wiki編集練習ページ

「wiki編集練習ページ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

wiki編集練習ページ - (2015/03/04 (水) 13:39:16) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>***&color(#009900){test} >**a |SIZE(30):あああ[[いいい]]|COLOR(red):ううう|BGCOLOR(blue):えええ|おおお| ---- ↓下書きです(^^; #contents_line(level=2,sep=/) ---- *なんだかよくわからんがルルゴやグングが狙ってだせるならやってみたい人向け解説 注意:敵の体力3倍でソロクリアが必要なのでけっこう難しいです。 #region(詳細) ルームを建てるまで 1.まずアドホックにいきやりたいミッションと難易度を選び、ほかはいじらず部屋を建てる。 2.部屋にきたらそのミッションがクリア可能な装備に切り替える。 3.部屋をでてセーブにいく 4.PSボタンを押してEDF2V2をペロッとめくる ===こっから出撃時以外無駄な動きは一切厳禁=== 5.EDF2V2を起動する。 6.「続きから」→「データを選ぶ」→「左を二回押して通信にいく」→「アドホック協力を選ぶ」→「インターネットが切断されますがよろしいですかにはいと答える。タッチでも方向キーでもおk」→「新規部屋を選んで部屋の設定画面を開く」→「上を押して設定完了を押す」 ルームを建てた後 画面を切り替えた数で武器が変化する。 「装備画面を開く」+「装備画面を×で閉じる」=「2変更ポイント」 とりあえずこれだけおぼえておけばおk 欲しい武器が奇数の変更ポイントなんだけどってときは下の条件分析を読むといい 出撃後 敵の体力3倍だけど頑張って倒す。戦闘中に武器テーブルが変わることはないから自由に動いておk。再出撃は何度してもおk。とり逃すことのないようアイテムは緑の点がなくなるまで回収したほうがいい。神獣?そんなことは知らん!(定型文) 一応詳細にアドバイスも書いてます。また、「やり方失敗しててでないかもしれなくて怖い」って人は下のメモに書いてあるM13の一番弱いソラスで実践してみてからがいい。 武器が出るのが2回目以降のときは別にクリアしなくても退却でいい。でもルームに長い時間いると変更ポイントが増加する時があるからすぐ出撃しよう。 #endregion *条件分析 乱数は画面切り替えごとに1回ずつ変更されている。 そのため装備画面を開く、装備画面を閉じるという操作は乱数が2回変更されたことを意味する。 乱数変更例:「装備画面を開く、兵科を一周する(兵科変更を3回する)、装備画面を閉じる」=乱数変更5回 以下便宜上、変更ポイント(CP)とし、変更が起こる操作1回を1ポイントとして表記します。 ルームを建てた直後もしくはルームに戻ってきた直後に×を2回押してルーム退出選択をキャンセルすると1ポイントの増加となる。 ただし装備画面を開くなどの操作を挟んでしまった場合は、ルーム退出選択のキャンセルは2ポイントの増加となるため注意。 1ポイントと3ポイントなどの奇数ポイントの再現に必要なテクニックである。 クリアまたは退却でのCPは未確認です。 *メモ **陸戦兵 #region(陸戦兵) M72神獣ではジェノサイド砲が無いと調査自体が困難です。 M66でC70爆弾が確認できたので武器稼ぎはオフ神獣へどうぞ;-) M71攻略法 武器はオフラインと同じ両手スラッグショットEA。まず第1波は一匹が集団からはぐれるのを辛抱強く待ち狙撃する。そうすることで敵集団を1/2、もしくは1/3に分割する。最後の一匹を倒したら第3波がでる山の麓に移動する。そこから谷に沿って引き撃ちする。谷に落っこちないためにすこし斜面よりに行くと安定する。数はそう多くないので外周に着くまでに倒したい。第3波は数が多いので移動距離を稼ぐため橋を渡る。第3波がでる山の麓の橋から続く道路で待ち伏せる。道路に沿って引き撃ちしながら2回目のリロードになるまでTFする。リロードに入ったら後ろを向き全力で橋に向かう。橋につくころにはリロードが終わっているので橋を渡りながら引き撃ちする。あとはなんとか倒して戦車でアイテム回収。ズーム武器がないので全部とっていくことをお勧めする。 #endregion **ペイルウイング #region(ペイルウィング) M72攻略法 武器は両手スパークランスZA。オフラインのときのような余裕は一切なくなる。ミニソラスを倒し、スパークランスZAをリロードしタワーよりの高いビルに上る。必要ならスパークランスZAを一発撃ちリロードし、オペレーターの「成長するのだろう」までに緊急チャージに入りたい。最速でタワーに上り、テラソラスの確定行動の最後の一歩で敵の背後に回れるように前進する。そうすることで最初に足踏みさせ開幕ダッシュを避けれる。落ちながらTFする。たまに全弾跳ね返ってやられる。地面に着くころに最初の怯みがくるので足のつま先に移動し、ギリギリ自分に跳ね返らない密着位置を確保する。運がいいとひたすらTFすることでひるみループが発生し40発いかないくらいで突破可能。処理落ちを加味したTFをするという普段は使わないテクニックが必要となる。敵の体力は90万くらい?ダッシュで距離を離された場合は、運ゲーとなる。敵の攻撃パターンのうち前方を炎であぶる攻撃とダッシュはかなり高く飛んでないとくらうため、エネルギーが切れるのを承知で飛ぶしかない。広範囲の横攻撃は右に飛べばほとんど当たらないため、それを期待して中ぐらいの高さで右に飛んでいくのも一つの選択肢か。次の行動がダッシュじゃなかった場合近づくことができるので攻撃してひるませよう。 M71攻略法 マスレイTでは火力が足りないのでスパークランスZAを両手もちする。第1波は陸戦と同じ。数を少なくできるのでエネルギーを大胆に使い被弾を少なくすることに集中する。第2波は第3波が出る山の外周付近で左を外周にして待ち伏せる。そうすることで左から回り込まれる心配が減る。山を登りながら歩いてTFする。しばらく登ったら頃合いを見て敵を飛び越えて下山する。下山したら引き撃ち。第3波も山の麓から谷に沿って引き撃ちすれば倒せる。陸戦より火力がありアイテムもそれほどちらばらないためはるかに楽。 #endregion **エアレイド カノン砲D、カノン砲CがあればM72神獣での調査が可能です。 テンペストA3/S1Aと150ミリ砲D/Qがあると紅の山も可能です。 **アイテム出現パターンと兵種について 各パターンで出現するアイテムは、兵種には無関係です。 当然、武器箱の中身は兵種で異なりますが、武器箱、アーマー、回復大/小の出現数は同じです。 調査を行うに当たっては、クリアーしやすい兵種で武器箱出現パターンを確認の上、別兵種(特に陸戦兵)でそのパターンを狙ってアタックするのが若干効率的・・・かも知れません。 **CP調整兼武器固定実践用アイテムテーブル #region(CP調整兼武器固定実践用アイテムテーブル) ここでは実際に武器が固定できてるかどうか調べることができるよう、M13巨獣インフェルノのCP1~10までのアイテム(武器はペイルウィング)を載せています。 (´・ω・)カワイソラス CP9ポイントで出撃してみると、前後が武器アイテムのためもしミスをしていてもわかりやすいかと思います。 表中のアルファベットは次の通り H:大回復、h:小回復、A:アーマー、W:ウェポン |CENTER:BGCOLOR(#eee):CP|CENTER:BGCOLOR(#eee):アイテム|CENTER:BGCOLOR(#eee):武器1|CENTER:BGCOLOR(#eee):武器2| |0|AAW|ダイナストα|-| |1|Hhh|-|-| |2|HAA|-|-| |3|hAA|-|-| |4|HhA|-|-| |5|hhh|-|-| |6|hhA|-|-| |7|hhh|-|-| |8|HAW|エクレール20|-| |9|hAW|ミラージュ5WAY-B|-| |10|HWW|ミラージュ15|レイピア・スラスト| #endregion *調査結果 乱数変更は次のようなルールで記述します。 -列挙した数字の個数で、出撃回を示します。 -数字は変更ポイントを示します。 例1:「2」=乱数変更を2回して出撃 例2:「4,2」=乱数変更を4回して出撃後、クリア・退却、乱数変更を2回して出撃 ※ミッションは特記無い限りINFERNOとします。 &bold(){&color(red){&size(20){陸戦兵}}} **陸戦兵 #region(陸戦兵) |CENTER:BGCOLOR(#eee):Lv|CENTER:BGCOLOR(#eee):武器|CENTER:BGCOLOR(#eee):ミッション|CENTER:BGCOLOR(#eee):パターン設定|CENTER:BGCOLOR(#eee):補足等|CENTER:BGCOLOR(#eee):同時出現武器等|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |87|-|CENTER:BGCOLOR(#ce9):M66|34,0,0,0,0,0,0,0|例)初回装備変更17回、出撃8回目でクリアー|サッカーグレネード|-| |87|-|CENTER:BGCOLOR(#9ce):M71|34,0,0,0,0,0,0,0|例)初回装備変更17回、出撃8回目でクリアー|サッカーグレネード|-| |87|-|CENTER:BGCOLOR(#ed9):M72|34,0,0,0,0,0,0,0|例)初回装備変更17回、出撃8回目でクリアー|サッカーグレネード|-| #endregion
>***&color(#009900){test} >**a |SIZE(30):あああ[[いいい]]|COLOR(red):ううう|BGCOLOR(blue):えええ|おおお| C70バンザイ!!あれはなんだ!? …&bold(){サンダー!!!} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: