凍 雪吹01
基本情報
基本情報
Twitter:https://twitter.com/K_fubuki01
SHOWROOM:https://www.showroom-live.com/schooldays-kogoerufubuki-01
SHOWROOM:https://www.showroom-live.com/schooldays-kogoerufubuki-01
電子妖精計画オーディション SchoolDAYsに参加しています。
凍雪吹#01、良ければ「ふぶいち」と呼んでください。
凍雪吹#01、良ければ「ふぶいち」と呼んでください。
お話や、歌を歌いたいと考えています。
慣れない事が多いのですけれど、精一杯頑張りますわ。
慣れない事が多いのですけれど、精一杯頑張りますわ。
スタートダッシュ:6/3(木)~6/9(水)
本選:6/17(木)~6/27(日)
本選:6/17(木)~6/27(日)
【配信について】
- スーパーエリートたる配信を心がけておりますが、プロトタイプゆえ慣れていない事が多いですわ。
少しずつ慣れていきますので、見守っててくださると嬉しいです。
- マスターの皆様が楽しいと思ってくださる配信をしていきたいですわ!
是非、お気軽にコメントしていってくださいませね。
個体情報
識別名
ふぶいち (ルイと呼んでる人もいるとか)
キャッチフレーズ
すぅぅぅぅぅぱぁぁぁぁぁえrrrrrrりぃぃぃぃぃとぉぉぉぉぉふぶぅぅぅぅぅいちぃぃぃぃぃ!!
活動の記録
スタートダッシュイベント期間(2021/6/3(木)18:00~2021/6/9(水)21:59)
配信の思い出
- 基本的に何かあると、ごまかさずすべて報告する。
- (曲中に)「間違えました」。「噛みました」「おかしいですわ」etc
- 友達と言う言葉に激しく反応する
- 選曲が独特。
- なお、可愛い歌の基準も独特だが、歌い方で可愛いと思っている曲は察知できる(バビル2世のAメロなど)
- 昼は歌枠、夜は雑談がメイン。
- コメントは基本的にすべてすぐに拾い、コメント、もしくはコメへの応答がボケになることが多く応酬が激しい事が多い
- 6/4
- スタダ初回の歌配信でNekoMimiMode→ハロー大豆の歌→HOT LIMIT→洗脳・搾取・虎の巻とスーパーエリートな選曲を歌い上げ、「普段学園でスーパーエリートだからカラオケではっちゃけてる説」があがる。
- 「HOT LIMITは妖精たちが出てくるから」
- PC配信でスコアニやアイテム掴みなど、一連の使い込みをできるようになっており、スーパーエリートぶりを見せつける。
- その甲斐もあり、前枠で「よきにはからえ」と言われたリスナーの「俺たちはやはり愚民だった」ムーブが再燃。ファンネなど、「愚民」関連しか推薦されなくなる
- スタダ初回の歌配信でNekoMimiMode→ハロー大豆の歌→HOT LIMIT→洗脳・搾取・虎の巻とスーパーエリートな選曲を歌い上げ、「普段学園でスーパーエリートだからカラオケではっちゃけてる説」があがる。
- 6/5
- 昼枠。昨日に引き続き「洗脳・搾取・虎の巻」を熱唱。再度「リスナーは愚民」ムーブが再燃。前日ファンネームのアンケートに「愚民がない」と不満を漏らすものもいた。
- 夜枠。スーパーエリートはゲーマーな面でもスーパーエリートだと判明する。名作はもちろん、RTAからクソゲーまでなんでもござれのスーパーエリート。
- 「スペランカーは愛されるべくして生まれたゲーム」「ドラクエはナンバリングはすべて」「FFは中途半端にやってて、3~11(10-2は除く)、今はヒカセン」
- 他リスナーは早々に気づいていたが、電子妖精の社長がリスナーにおり、社長がコメントした際、急激に緊張し、スーパーエリート深呼吸をしようとするも「すー」と言いながら吐き、その後「パーエリート」と言えず、深呼吸に失敗する
- 6/6
- 夜枠。「漫画の話をする」と枠を始めたが、なぜか最初からRTAトークにながれ、開始15分位でようやく漫画の話に。
- 電子薄い本を出したことがあるらしい…
- 話したい漫画は「スラムダンク」「ドラゴンボール」だったらしいが、タイトルしか出てこず百合漫画の話しかしなかった
- まりみて は教科書
- はめふら
- なもり作品全般。特に短編集
- あの娘にキスと白百合を
- 夜枠。「漫画の話をする」と枠を始めたが、なぜか最初からRTAトークにながれ、開始15分位でようやく漫画の話に。
- 6/7
- 昼枠
- (仮称)歌枠。コメントにちょっとでもゲームのキーワード(例:RTA、ウマ娘)が出ると、全力で横道にそれる。
- 檄!帝国華撃団を探してる最中でランキングに「世界が終わるまでは(スラムダンクED)」を見つけたところ「歌わなければなりませんわ」と、歌唱開始。
- 「洗脳・搾取・虎の巻(本日1回目)」「とっとこハム太郎(本日1回目)」
- ライフハートが「時オカギフト」という名前で定着する。
- 夜枠。「kawaii歌枠」として「ハロー大豆の歌」「ラムのラブソング」の2曲を熱唱
- 以降、「よくわからない歌枠」となり語尾がますわの「とっとこハム太郎(本日2回目)」、「HOT LIMIT(妖精たちが夏を刺激するから)」語尾がますわの「ファンサ!」「洗脳・搾取・虎の巻(本日2回目)」「ターンAターン」
- なお、ハム太郎の時のコールは「はい、洗脳!」
- 以降、「よくわからない歌枠」となり語尾がますわの「とっとこハム太郎(本日2回目)」、「HOT LIMIT(妖精たちが夏を刺激するから)」語尾がますわの「ファンサ!」「洗脳・搾取・虎の巻(本日2回目)」「ターンAターン」
- 昼枠
- 6/8
- 昼枠。ゲーム音楽枠。前日まで、カラオケの際にANDROID端末を使用していたが、音ズレがひどいため、この日からiPadになる。配信自体が軽い筋トレ。
- Butterfly (DDRのプレイ音楽)
- 透明なマニキュア (POP'n Music のプレイ音楽)
- Love Song 探して (ドラゴンクエスト2のオープニング)
- この道わが旅 (ドラゴンクエスト2のエンディング)
- カルマ (「テイルズ オブ ジ アビス」テーマソング)
- ふぃぎゅ@メイト (「ふぃぎゅ@メイト(R18)」の曲)
- Starry Heavens (「Tales of Symphonia」のテーマソング)
- 夜枠。「The Biggest Dreamer」を歌唱中にデジモンの話を語りだそうとしたが、対象ハードの話の際に、いろいろ気づき急遽話を切る。また、テーマソングとなりつつある「洗脳・搾取・虎の巻」も歌唱。
- 「パチパチ(拍手)ありがとうございます」の「パチパチ」で噛む
- 昼枠。ゲーム音楽枠。前日まで、カラオケの際にANDROID端末を使用していたが、音ズレがひどいため、この日からiPadになる。配信自体が軽い筋トレ。
- 6/9
- 昼枠。初めての噛み(ほぼ)ゼロ配信を達成―――しようとするも、終了直前でめちゃくちゃ噛む。
- 夜枠。すぐ話が横道にそれることから、「サマルトリアのスーパーエリート」になってしまいますわとぼやく。
- Wikiを読みながら雑談をしていると、いつの間にかスタダイベが終了する。「スタートダッシュっていつ終わったんですの?」
- Wikiの名言が迷言に訂正されてるのが気に入らないため「ちょっと待ってください。今から名言を生み出しますわ」と頑張るも、数秒であきらめる。
Twitterの思い出
- 自己紹介動画を投稿するも、後半で自己紹介RTA Any%という新境地を開く。なお、自己ベスト兼世界記録は現在10秒86。
以下はスーパーエリートによる解説付きの全文である。
突許ですわ (挨拶スキップ) 電子妖精計画オーディションに参加しております凍雪吹プロトタイプ#01ふぶいちですわ (最低限の情報伝達でタイムを縮めていくRTAの基本ですわ) 好きなものは美しい調律の取れたゲーム (ここはショートカットバグを利用) 苦手なものは秩序を破壊するモノ (甘噛みガバですが、好タイムなのでそのまま進めますわ) スパエリ頑張りますので、皆様よろしくお願いいたしますわね。 (ここもショートカットバグを利用)
スタートダッシュと本選の間(2021/6/9(水)22:00〜2021/6/17(木)17:59)
配信の思い出
- 6/10
- 金額ぴったりと耳をそろえてを言い間違えかける。「UNOは一人でやるもの」「一人でするゲームしか買わない」「CPUさんがいらっしゃる」「マルチプレイは幻想」「協力するゲーム何て買いません、協力する相手なんていないから」と、ボッチゲーマーとしての発言を大量生産。なお、この日の先頭で「ゲームの話はしない」と宣言している。
- 「ハグって結婚キャンペーン」を「バグって結婚キャンペーン」と読み違える
- コラボ予定発表
- 金額ぴったりと耳をそろえてを言い間違えかける。「UNOは一人でやるもの」「一人でするゲームしか買わない」「CPUさんがいらっしゃる」「マルチプレイは幻想」「協力するゲーム何て買いません、協力する相手なんていないから」と、ボッチゲーマーとしての発言を大量生産。なお、この日の先頭で「ゲームの話はしない」と宣言している。
6/11 22:00 | 焔 火蓮(再)14 | TRPGコラボ |
6/12 21:00 | 焔 火蓮(再)16 | 雑談コラボ |
6/12 22:00 | 焔 火蓮(再)16 | ゲーム(Overcooked)コラボ |
6/14 22:00 | 焔 火蓮(再)10安芸羽 生華12 | 雑談コラボ |
- 6/11
- マスターを噛み、パスターと呼ぶ
- 6/13
- ふぁぶき(凍 雪吹#05)、いろ(安芸羽 生華#16)、ほむは(焔 火蓮#08)の三人とコラボ大喜利・コラボアモアス・コラボ人狼を行う。ルームのコードを言ってしまう、回線が落ちる等の放送事故が発生しアモアスは一戦のみとなるが、その中で「そこに人がいたから」(インポスターでサクっと二人キルした時)などサイコパスな一面も見せる。
Twitterの思い出
本選オーディション期間(2021/6/17(木) 18:00 〜 2021/6/27(日) 21:59)
配信の思い出
- 6/18
- 18時枠
- 極度の緊張。
- 本戦前に設定していた支援ゲージが継続されていたため、無事、kawaii歌枠(のちにツイッターで デビルマン、バビル二世、ガッチャマン、ファンサと発表)の開催が決まる。
- 以前から「UNOは一人でやるもの」など公言しているため、黒ひげ危機一髪 の話題になった際、一人で行ってるのかを聞かれ「フレンドがいます!テーブルゲームにはCPUはいらっしゃならいので」と言う、結果ゲーム好きである点を強調する結果となる
- 22時枠
- ブロッコリーアバターが美味しそう、と言う発言から開始18分ほぼ食べ物アバター品評会と化す。
- 絵文字大会から「・」を「なかぐろ」と言うあまり通じないエリート知識を発揮
- ソシャゲガチャへの課金額は「天井2回まではセーフ」
- ファイヤーエムブレムヒーローズは何回天井したかわからないほどに、したらしい
- 18時枠
- 6/21
- 12時枠
- 「童謡はどうよう」など氷属性を如何なく発揮した歌枠。「よあけのみち(フランダースの犬のOP)」「にんげんていいな(ROCK Ver.)」「とおりゃんせ」の3曲を熱唱。
- ワンピースや一人ゲームの楽しさを話しながら、1曲目まで18分。安定の主題にたどり着かないトーク(コメントを丁寧に処理しているともいう)
- 「とおりゃんせ」を歌っている最中に上杉管理人が登場し、ランチタイムに若干のホラーを感じさせる
- 一人でUNOするのも大概ホラー枠
- 16時枠
- 一人UNO
- 12時枠
- 6/22
- 12時枠。 「FF9アニメ化」から始まるいつも通りのゲームの話(開始から24分)。
- 今までで一番漢泣きしたゲームは「メタルギアソリッド3」のエンディング
- 明るい童謡として「どんぐりころころ」の1曲をささやく
- 17:30枠
- 「魔女の家 MV(EXPERT)」。最上階到着。美少女が沢山いたためにテンションが上がる。「次回は美少女祭り」
- 12時枠。 「FF9アニメ化」から始まるいつも通りのゲームの話(開始から24分)。
- 6/23
- 12時枠。珍しく5分ほどのオープニングトークで歌に入る
- 喉にやさしい曲として「レッツゴー陰陽師」。「ハロー大豆の歌」「Neko Mimi Mode(ほぼトーク)」「青雲」「メリッサ」
- 18時枠
- 「魔女の家 MV(EXPERT)」。怖いゲームをしながら美少女について語る枠。
- 初めてのミュート芸。いつも通り、死ぬべきポイントは軽い気持ちですべて死んでいくスタイル。
- 「ツイ、美少女の近くに行ってしまう。これは、本能」
- 「魔女の家 ノーマルモードのRTA記録は20分程度」
- 12時枠。珍しく5分ほどのオープニングトークで歌に入る
- 6/24
- 16時枠。音声伝達機能の不調が続いているため、この日はこの一枠で 「魔女の家 MV(EXPERT)」の美少女祭り。
- 勘の良さと古の知識を駆使して着々とクリアしたが、「ホラゲー的要素は感じない実況」だった。
- 時間が余ったために、EASYモードでRTAを実施し、約20分でクリア。
- 16時枠。音声伝達機能の不調が続いているため、この日はこの一枠で 「魔女の家 MV(EXPERT)」の美少女祭り。
- 6/25
- 11時 「kawaii歌枠」
- (ふぶいち基準)「バビル2世」「デビルマン」「ガッチャマン」「ファンサ」「ペガサス幻想(ファンタジー)」
- (リクエスト)「恋愛サーキュレーション」「HOT LIMIT」「すいみん不足」
- 18時枠 「つぐのひ(ねこのひ怪奇譚)」
- 最も怖いであろう「つぐのひ〜昭和からの呼び声〜」を平然とクリアしていたため、リスナーも本人も予想通り「ほのぼの終了」する
- 虫が苦手であることが判明
- 11時 「kawaii歌枠」
- 6/26
- 14時枠 「早口言葉枠罰ゲーム決め & サマセで買うゲームの話」(サマセ=Steamのサマーセール)
- ルール決定:「早口言葉で30回噛んだら罰ゲーム」(回数は本人の申告による)
- 罰ゲーム案
- ① わたくしの恥ずかしい話(黒歴史とか)
- ② 語尾になにかつける(ペヤング)
- ③ スーパーエリートではなくなる(1枠くらい?10分?)
- ④ 中二病キャラを演じる
- ⑤ 貢献3位さん までにニャンデレで告白する
- 22時枠 「早口言葉枠」
- 「行けそうなのを選んできた」早口言葉を噛まずに読む。約30分で見事30回達成。
- 結果「語尾に(ゲスにゃん)を付けながら黒歴史を中二病キャラを演じつつ貢献3位さんまでに告白する」罰ゲームをオーディション最終枠で実施することに決定
- 早口言葉は以下の通り(カッコ内は噛んだ回数)。
- 14時枠 「早口言葉枠罰ゲーム決め & サマセで買うゲームの話」(サマセ=Steamのサマーセール)
生麦生米生卵 | (0回) |
ブラジル人のミラクルビラ配り | (2回) |
野田だな 野田だな 野田なのだな | (9回) |
東京特許許可局 | (7回) |
豚が豚をぶったらぶたれた豚がぶった豚をぶったので、 ぶった豚とぶたれた豚がぶっ倒れた |
(2回) |
歌うたいが歌うたいに来て 歌うたえと言うが 歌うたいが歌うたうだけうたい切れば 歌うたうけれども 歌うたいだけ 歌うたい切れないから 歌うたわぬ |
(3回) |
東京 特許許可局長 今日 急遽 休暇 許可 拒否 | (2回) |
炙りカルビ10回 | (1回) |
かえるピョコピョコ 3ピョコピョコ あわせてピョコピョコ 6ポコポコ | (かわいい) |
メール22通が20通が、フルーツジュース抽出中 | (2回) |
右目右耳 右耳右目 | (2回) |
- 6/27
- 14時枠 「つぐのひ 囁く玩具の家」
- プレイしてた
- 21時枠 (オーディション最終枠)
- 「語尾に(ゲスにゃん)を付けながら黒歴史を3つ、中二病キャラを演じつつ告白する」罰ゲーム実施
- ① 悪魔と人間の超絶美しいハーフが主人公の薄い本を執筆していた
- ② 一時期、電子メールアドレスが「アボカリプス」「ロンド」のような当時気に入ってた単語を並べたものだった。
- ③ 知り合いと自作キャラクターの設定と絵を描きあう文通をしていた
- このあと、「マスターの皆様へ感謝を伝える」時間となったり、ソコソコ感動的な時間もあったが、枠を閉じるあいさつで、リスナーが「おつカリプス(とてもゴロが良かった)」を多用したため、ふぶいちさんの最後の挨拶は「おかしい、おかしい、絶対におかしい」であった。
- 最後のシーンも「Memory Saved See you next time」から「おつかれさまでした、マスター」に変わっていたのだが、多分リスナーには「アポカリプス」の印象しか残っていない
- この本戦最終枠における「中二病」および「電子メールアドレス」ネタについては、†(ダガー)や、「○○カリプス」と言う形で以降も事あるごとにいじられる
- 14時枠 「つぐのひ 囁く玩具の家」
Twitterの思い出
本戦後(2021/6/27(日) 22:00 ~)
- 7/27 昼枠
- 試練の歌枠。当日発表された「『ガンダム00』最終決戦仕様のガンダムサバーニャとハルートがHGガンプラ化!」の予約が13時開始に対し、12時に歌枠を開始。
- ミュートが利いていなかったため、スコアニなど設定しながら「風船」の鼻歌を1分ほどリスナにお見舞いしてスタート
- 栄光の架橋/あずさ2号/HONKY TONKY CRAZY/この道わが旅/ハロー大豆の歌/Glitter/TAKE ME HIGHER/深紅/きゅんっ!ヴァンパイアガール
- 13時。予約開始で、とりあえず「マリーゴールド」「罠」「(ガンプラだから)ニブンノイチ」を流すが、ちょっと歌っては歌詞に合わせながら鯖落ちに文句を歌い、最終的に「集中して歌えませんわよ!」「歌ってる場合じゃない!」と切れる。
そもそも配信してる場合じゃない。 - 結果、サバーニャ、ハルートともに注文が完了。買えないかも、と思ってた時には「本戦最終枠でも泣かなかったのに泣きそう」と吐露。
- 「愛をこめて花束を」で、何事もなかったように取り繕って終了。過去一で喜怒哀楽豊かで、大声かつ欲望むき出しの回
- 試練の歌枠。当日発表された「『ガンダム00』最終決戦仕様のガンダムサバーニャとハルートがHGガンプラ化!」の予約が13時開始に対し、12時に歌枠を開始。
- 7/28 昼枠
- 夏なので「冬から春」の歌枠。ちなみに、自身初の最初から最後までセトリ通りに実施
- うたかた
- 津軽海峡冬景色/ヴォイス/いつかのメリークリスマス/粉雪
- 春よ,来い/奏(かなで)/春の歌/リルラ リルハ/嗚呼、青春の日々
- なお、最後の「嗚呼、青春の日々」は「タイトルに春が入っているから」選曲。
- 最後に8月までは配信予定がない事を発表する。
- 夏なので「冬から春」の歌枠。ちなみに、自身初の最初から最後までセトリ通りに実施
- 8/2
- 「月曜日の週末」歌枠。1曲終わるごとに「月曜日の週末」を歌う枠。
- 「かみまーしたー そんなことはよくあるー」
- 月曜日の週末 / バビル2世
- 月曜日の週末 / 愛燦燦
- 月曜日の週末 / さよならエレジー
- 月曜日の週末 / 女々しくて
- 月曜日の週末 / Let's go to the answer
- 月曜日の週末 / The Biggest Dreamer
- 月曜日の週末 / Hello Goodbye
- 8/11
- 安芸羽 生華23と揃ってデビュー配信。のはずが、体調不良(高熱)により中止。
- 8/22
- デビューよりも前に「ネットおしゃべりフェス(電子妖精計画 モデルJK編)」に参加。リスナとの直接交流やその後の配信を行う。
調整があっていなかったのか眉毛が乱舞し続ける。
- デビューよりも前に「ネットおしゃべりフェス(電子妖精計画 モデルJK編)」に参加。リスナとの直接交流やその後の配信を行う。
- 8/24
ようやくデビュー配信。
- 8/26
- 「ミリしらゲーム説明」を実施。「ヒプノシスマイク」と「超兄貴」、「アストロノーカ」を名前とパッケージのみで、中身を推測する
- ヒプノシスマイク:格ゲー
-
- 超兄貴:ボディビルダー育成SLG
-
- アストロノーカ:農家系RPG
-
- 「ミリしらゲーム説明」を実施。「ヒプノシスマイク」と「超兄貴」、「アストロノーカ」を名前とパッケージのみで、中身を推測する
- 8/27
- 「声低め」歌枠
- 「エキセントリック少年ボーイ」のテーマ / あゝオオサカdreamin'night (朗読)
- ロキ / 大魔法峠 / セルリアン / ultra soul / お嫁にしなさいっ!
- (Interlude 稲妻雪吹 話) / ハロー大豆の歌 / さよならエレジー / Hello Goodbye
- 「声低め」歌枠
- 8/28
- 第2回「ミリしらゲーム説明」。ときメモGSと沙羅曼蛇
- ときめもGS:戦争SLG
- 沙羅曼蛇:美少女ゲーム
- おまけで、自分の好きなキャラの要素を書き出してみるという内容も実施。女性でエルフで色白で小さめでトランジスタグラマーで一途でたまに弱い素直な妹が好きらしい
- 第2回「ミリしらゲーム説明」。ときメモGSと沙羅曼蛇
- 8/29 14時枠
- 第3回「ミリしらゲーム説明」。鈴木爆発とR-TYPE、虫姫さま
- 鈴木爆発:RPG
-
- R-TYPE:ミルクパズル。真ん中のRは1ピース
- 虫姫さま:アクションRPG
- 第3回「ミリしらゲーム説明」。鈴木爆発とR-TYPE、虫姫さま
- 8/29 22時~
- 安芸羽 生華23とコラボ。「完全爆弾解除マニュアル」を実施。軽率に死んでいく会長とマニュアルの読み取りに難があったうかさんでなかなか噛み合わないままに終わるが楽しげだったので良し。
- 9/6
- 第2回「月曜日の週末」歌枠。1曲終わるごとに「月曜日の週末」を歌う枠。
- 月曜日の週末 / バビル二世
- 月曜日の週末 / ハロー大豆の歌
- 月曜日の週末 / カイト
- 月曜日の週末 / HONKY TONKY CRAZY
- 月曜日の週末 / 白日
- 月曜日の週末 / The Biggest Dreamer
- 月曜日の週末 / 少年時代
- 月曜日の週末 / 洗脳・搾取・虎の巻
- 第2回「月曜日の週末」歌枠。1曲終わるごとに「月曜日の週末」を歌う枠。
- 10/17
- 「電子妖精計画×ウェブポン~モデルJK夏だ水着だ!~」の激レア賞「Zoom限定配信視聴」に出演。リスナからのリクエストに応えるというイベントで、アポカリプスロンドにやられ、稲妻鳴に告白され気分がよくなる
- 2021/10/22
- 長期休養前ラスト配信。理由は喉の炎症によるもので、後日、2月までの休養を発表。
- 2022/2/7
- 2022/2/28をもって、活動終了を発表
- 同日の配信内で体調上、環境変化によるもの、と理由を語る
- なお、途中で息切れするなど、実際に苦しそうな点はあるものの「精神的には元気」を強調。実際に配信内容及びコメントは休養明けを感じさせないいつも通りの配信であった。
- BGMはいつも通り「天国への階段」 。(報告内容と合わせるとびっくりするほど縁起が悪い)
- 復帰初コメントの「お久しぶりです」を噛む
- 復帰1曲目「月曜日の週末」。これまでにないくらいはっきり噛む
- 「生麦生米生卵は言えます!なまむぎn… なんでもありませんでした」
- 「ハロー大豆の歌」「春よ、来い」「風になる」(本人は望まないがリスナーの要望があまりにも強かった)「洗脳・搾取・虎の巻」を歌唱。他の曲はサビだけ歌っていた。
- 2/14
- 今後の日程発表。2/16、2/17(ラスト)。2/21に元気があれば(ゲリラ)。ツイッタ運用も2/21が最後。
- 「現代JKスーパーエリート凍雪吹」を、噛むどころか忘れる。
- バレンタインの思い出はもらったことだけ。「あげるということを忘れているから」
- バレンタインはオンラインゲームのイベ関連が多く、イベ関連はかなり前から始まるため、2/14に配る、と言うことを失念するらしい(BGMはナイトメア、天国への階段)
- 「バレンタインデー・キッス」の一番を歌ったことで(配信としての)バレンタインは終了を宣言。
- 板チョコでは「DARS」が好き。ホットミルクに溶かしてホットチョコレートにするらしい。
- 友人からお土産で貰った「カエル型のギロ」を使い道は分からないがたまに鳴らしているらしい。
- 2/15
- 「久しぶりで最後の朝枠」
- 初の試みとして、今までしたことなかった「ガチ恋距離」を実施。きれいな目を見てほしい。
- 「鶏って頑張れば結婚て言えるんじゃないか」
- 週に1,2回「透明なキャップ系の何か」(恐らくヘアキャップ)でヘアパックを実施するため、髪はトゥルントゥルン。
- 2/16
- (歌う曲は決めていたが、順番は決めていない)セトリを準備した、「最後のまじめな歌枠」。
- テーマは「さよなら」とか「ありがとう」と言う曲。
- OP BGM「stairs to heaven(天国への階段)」。最初のアルペジオの部分が好き。まさかこんなこと(縁起の悪い曲扱い)になるとは思わなかった
- セトリ:「白日」「ヴォイス」「蕾」「愛をこめて花束を」「さよなら(as BGM)」「ARIGATO」「INVOKE(as BGM)」
- 歌いたくなった曲:「勇侠青春謳」「アイネクライネ」「うたかた」「さよならエレジー」「Pretender」「雁首、揃えてご機嫌よう」
- 愚民リクエスト:「洗脳・搾取・虎の巻」
- 1曲目から感動的な枠に持っていきたくないリスナが「白目」「目白」「百日」「自白」などコメントし、結局笑ってしまいいつも通りの雰囲気でスタート
- 今更なんですけど私のファンネーム「書記係」なんですよ!?愚民じゃないですよ?
- (歌う曲は決めていたが、順番は決めていない)セトリを準備した、「最後のまじめな歌枠」。
- 2/17 突発朝枠
- 意外と少ない徹頭徹尾ゲームの話を恥じらうことなく話し切った枠
- パズドラがSwitchで発売されることを報告したかった
- GBAの「マザー2」に感動して「スーファミごと」購入。
- 「マザー」のパンくずバグがしたいため「ファミコンごと」購入。
- レトロゲームをしてもひかれることがない配信はとても楽しかった
- FF14の中で話すお友達が「やたらキラキラしてて」レトロゲームの話をできる気がしない
- ゲームは生きる理由になる
- 2/17 最終枠
- 「カエル型のギロ」を片手に漫談とお歌。
- 今までの配信をWIKIベースに振り替える(10分ほど)
- 早口言葉再チャレンジ。だいたい同じものは同じところで噛む
- 「サバーニャとハルート」は利き腕負傷中のため、積みプラしている
- タワーが飛ぶが「凍ってるタワー」はスコアニに出てこず「普通のタワー」はつかめずあきらめる
- 作っていて出せなかった歌みたを披露
- 森の鼓動 (From POP'n MUSIC) サビだけアカペラ
- 風船 (THE BACK HORN)
- you (From ひぐらしのなく頃に) Ver.かえる
- 大地讃頌
- ひみつのパレード->男性パートも自前で収録
- 不謹慎ギャグがいくつも出てくるが割愛(本人が言う分には問題がないが笑いにくい内容)
- 最後の言葉は「最後までおつかりぷすの呪いが解けなかった」
CLIPPED「風船」
- 2/19
- 花草こたえさん枠でコラボ実施
- 挨拶を噛まなかったことにリスナーが驚く
- かわいいこたえさんにお菓子を箱ごと買ってあげたい
- こたえさんの身長に頭の上のアンテナが含まれているか気になっている(含まれているらしい)
- 身長を測るときは厚めの靴下で挑む
- 挨拶と身長に関するトークで20分終了
- 花草こたえさん枠でコラボ実施
- 凍雪吹 system-02 2022.02.21|Last memory
- 感動的な終わりにしたい凍雪吹 vs いつも通りにしたいリスナーのプロレス
- 気持ちは元気ではあるものの体力は落ちているのか、呼吸が大きく一部のみ歌唱が多かった。
- 最後の枠であってもスマホ配信のOPは「stairs to heaven(天国への階段)」。
- 白湯は甘い
- 1曲目「死せる乙女その手には水月」。(演技悪いというリスナに対し)「天国への階段も対外です」
- 2曲目合唱曲「旅立ちの日に」。主線を知らないことが発覚。
- 「どうしたらこの枠で泣いてくれますか?」
- この日、地域によっては猛吹雪となっておりラスト配信を応援する形に。
- 「月曜日の週末」。ラスト「噛みました~そんなことはよくあるー」を披露。
- 「もらい泣き」で「私が泣けば泣いてもらえる」と画策するも全く曲が分からず未遂。
- 良く歌った曲からのセレクション「エキセントリック少年ボーイ」。
- (エキセントリック少年ボーイの歌詞に出てくる謎のコブクロの流れて)コブクロの「桜」。いい具合に感動にもってけたはずが、コメントが気になり、途中で歌を止めたため、未遂に終わる。
- この辺でいい感じの曲を流して振り返ることでエモい雰囲気にもっていきたくなると考え、「青い鳥」を流し、言いたかったことを言おうとするが、結局忘れる(リスナ全員にお礼を言いたかったらしい)
- デビュー配信を高熱で延期
- スタダ初日に洗脳搾取
- シャベフェスのシャンパンタワーを送ったリスナーが発覚
- 「マスターって本当に実在するんだな」
- レトロゲームトーク
- 全く驚かないホラゲー配信
- うかさんとの爆弾解体コラボは楽しかった
- 打倒花ノ森
- なお、上記内容はすべてリスナコメントきっかけで思い出しており「ワタクシの言いたいことをすべてリスナーが言って下さってる!」結果、言いたかった言葉は何かわからなかった。
- 「ニブンノイチ」をさびだけ熱唱。
- 「蕾」の最中に飛んできた「凍ってるバラ」で限界化。
- 氷って私じゃないですか!
- バラって鳴さんじゃないですか!
- ね!ね!ね!
- 座り眩みはただのめまい
- なお、ここ数回開始一時間位で配信が停止する、と言う不具合が起きており、最終枠でも例外なく落ちる
- オーディション当時に発表していた「自己紹介RTA」は、ショートカットバグなど利用した自己紹介だったが、それでも十何回撮りなおしていた。
- 「大魔法峠」でキルゼムオール。
- 不謹慎に突っ走る「ホネホネ・ロック」。いずれみんな骨になる
- 「鳥の詩」で枠を終わらせる感じの流れに遷移。
- 最後の曲は「個人的に思い入れがあり、歌うと自分が泣くかもしれない」アイマスの「約束」
- 「皆様本当にありがとうございました、バイバイ」
- うかさんは最後も💩アバター
- 全力疾走の1時間20分
ちなみに2月に復帰後は口調も若干砕けて、自然な凍雪吹と言う印象だった。
ここを見てくれているあなた、更新してくれたあなたへ、本当にありがとう。 凍雪吹 system-02
名迷言集
- エリート
- エリートの「お」の字もありませんわね…
- スーパーエリート深呼吸いたしましょう!すぅぅぅぅー…パーエリートー……
- ノーマルスーパーエリートってなんですの…?
- スーパーエリートたるもの、なんかこう…すごいんですわよ。
- なんかすごいエリートな音符!
- 「すぅぅぅぅぅ」って言うと、深呼吸できないんですの、スーパーエリート大発見ですわ。
- (正確には「すー」で吸えばよい)
- スーパー違和感がエリートですわ…
- スーパーエリートな特技が欲しい、略してスーパーエリー特技
- スーパーエリートはスーパーエリートですわ
- 芸人
- 芸人魂
- 天丼は芸人魂の基本
- 無茶振りには応えるのが芸人魂ですものね…
- その他
- 皆さん、午後もよきにはからってください
- 「皆様、本当に本日はありがとうございますたーですわ」
- ありがとうございマスター
- 29時って何時ですの?
- RTAじゃなくても縛りは基本
- 蹴散らしたところでスリッパが飛びましたわ!(檄!帝国華撃団を歌いながら)
- イヤホン付きのマイク…これ、どっちが本体ですの?
- 象なのですか!?(富士サファリパークを歌いながら)
- その花です(Secret Baseが何の曲か思い出す際、「あの花」というコメントを見て)
- わたしたわしにみえたわ~♪(「Let It Go~ありのままで~」を歌いながら)
- 今日は噛んでおりません。よろしくお願いします。
- 自己紹介を見ていたらRTA始まってた…そういうものですわ
- シチュボは美味しそう
- 15日は何日か知ってます?なんと、15日なんですの!
- 第一、第二、第三のスーパーエリートが生まれるかもしれない。
- 横文字っていいですわよね。あ…スーパーエリートって横文字だ。
- 力はすべてを解決するんですわ。
- スーパーエリートは力で解決するんですわ。
- 醤油の味がしますわ(醤油ラーメンの魅力を問われて)
- バビル二世はkawaii歌枠に入ります?
- これ3人パーティーですから、あれですね、ドラクエ2ですね(つぐのひをしながら)
- カニ歩きしか出来ないのは初代のドラクエ1だけですよ
- 貴女、晩御飯だったの?
- 死んでる間に考えましょう。
- 片手ポップンは誰もが通る道ですわ。
- かわいい子と結婚したい
推薦コメント
- おえりーとのふぶいち!! すごく真面目そうでいい声してるのに、時折天然入ってるのめちゃくちゃ楽しいしかわいい!! あと、歌がすごい。かっこいいのもかわいいのもすごい。 すーぱーえりーと。
- 噛みました
- お歌、トーク凄いです❣️ 是非ルームフォローよろしくお願いします❣️
- 電子妖精の氷属性スーパーエリートお嬢様 声から受ける印象は凛とした知的な女性だが 大体毎回どこかでコメントを噛む、歌でもたまに噛む その都度丁寧に噛みました、とか言うので可愛いお姉さんでもある エリート成分とぽんこつ成分を楽しみたい人は是非
- ふぶいちちゃんはお嬢様言葉がかわいいスーパーエリート! 推しの健康は自分の健康にも良い!が持論で、自身だけでなくリスナーの健康も第一に考えてくれます。 ファンサが最高にかわいい。歌〇トーク〇知的な雰囲気〇それでいて噛んでしまうのもかわいい〇