基本攻略
【ダンジョン】
いわゆるローグライク系ゲームなのでゲーム中に登場するダンジョンの部屋はランダムに生成される。
ほかのローグライク系ゲームでいうところの「空腹度」が本作では「正気度」(SAN値)にあたり、
このゲージが0になるとHPが徐々に減少してしまう。
正気度は
料理などを食べると回復し、寝る事でも回復する。
なお、
エネミーの攻撃などでHPが尽きるとダウン状態になり、一定ターン何も操作できなくなる。
ダウン状態から数ターンが経過すると正気度を消耗して微HPで復帰できるため、ローグライク系ゲームのなかでもかなり良心的。
もちろん正気度が0の状態でダウンしてしまうとゲームオーバーになるが、
アイテムロストなどもなくダンジョンから出されるのみ。
(ダウン中はそれはもうエネミーのえっち攻撃の餌食に遭ってしまうわけだが…)
【装備の強化】
本作は他のローグライク系ゲームと同様、ダンジョンに入るたびにLv1からスタートするため、
基本的には装備強化を繰り返してダンジョンに挑むことになる。
「鍛冶の書」を使用すると装備を強化できる。(最大+99まで。)
「技巧の書」を使用すると装備に
スキルを付与できる。
「因子」は鍛冶場で使用する事ができ、装備に
エンチャントを付与することができる。
ストーリー攻略
【テルドーワ洞窟】
操作可能になったら先に進む。
ここで発生するイベントがチュートリアルになっている。
あとから図鑑で見返すことも可能。
【洞窟拠点】
到着するとアリボウとピーデンバウト(ピーちゃん)に遭遇しイベント発生。
メイン
クエスト「崩れ落ちた洞窟」「洞窟レシピの開発」が受注される。
洞窟拠点から入れるダンジョンはテルドーワ洞窟下級・上級の二か所で、
下級で装備やアイテムを整え、上級のボス戦に挑もう。
なお、上級と下級で出現する素材アイテムは変わらないため、上級に挑むことは必須ではない。
必要素材を揃え料理を作成し、レシピの完成を目指す。
レシピ完成後、翌日アリボウに話しかけるとイベント発生、洞窟から脱出できる。
【テルドーワ山道】
洞窟から出るとイベント発生。
メインクエスト「アリボウを訪ねて」「食の楽園」が受注される。
山道を下りアリボウの酒場を目指す。
【鉱夫の街 テルドーワ】
酒場 蜂蜜亭に入るとイベント発生。
メインクエスト「平原レシピの開発」「森林レシピの開発」「水辺レシピの開発」が受注される。
いずれの順番でもレシピの開発を進められるが、平原<森林<水辺の順に
エネミーが強力になるため、平原からレシピ開発を進めることを推奨する。
アリボウに話しかけると
サブクエスト「呪われた調理道具」が受注される。
クエスト完了後から改めて料理を開発することができる。
街の南方にはスラム街があるが、通行には特定の
フィートが必要。
【平原拠点】
東から街を出て北に向かうと平原拠点がある。
平原拠点から入れるダンジョンは平原遺跡下級・上級の二か所。
これ以降のダンジョンでは第1階層にレベル上げ用のカカシが出現するため、
すべて倒してから次の階層へ進む。
レシピ完成後、メインクエスト「平原のともし火」が受注される。
アリボウに話しかけるとイベント発生し、クエストクリア。
【教団支部】
西から街を出てさらに西のゴブリンの住処があるマップから北に進むと瘴気の森に入る。
道なりに進むと結界の前でイベント発生。メインクエスト「森の結界」が受注される。
酒場 蜂蜜亭に戻り、ガムルテンに話しかけた後、結界に戻り、
森林西部の水辺に向かって奇術の魔弾を撃ち込むと画面外のタルと入れ替わる。
レバーを引くと道が開くため再度ガムルテンに話しかけて進み、ダンジョン「教団支部」へ入る。
「教団支部」では階段に結界が張られているため、各階層で結界コアを破壊する必要がある。
第4階層まで進むとクエストクリア。
再度結界があった場所へ向かうと結界が消えているため、森林拠点にたどり着ける。
【森林拠点】
森林拠点から入れるダンジョンは瘴気の森下級・上級の二か所。
レシピ完成後、メインクエスト「森林のともし火」が受注される。
アリボウに話しかけるとイベント発生し、クエストクリア。
【領主の街 グレシア】
街から西にひたすら進むと領主の街 グレシアの入り口がある。
名声100以上で手に入る
フィート「名うての冒険者」を開放していれば通行できる。
冒険者協会に入り、ターリアに話しかけるとイベント発生。
その後、街の北部から出ようとするとイベント発生、メインクエスト「グレシアの偉い人」が受注される。
クエスト中に夜に領主の館を訪れる必要があるが、冒険者協会でベッドが利用できる。
クエストクリア後、改めて街の北部に向かうと通行できるようになっているため、北に進み水辺拠点を目指す。
【水辺拠点】
水辺拠点から入れるダンジョンはグレシア海岸 下級・上級の二か所。
レシピ完成後、メインクエスト「水辺のともし火」が受注される。
アリボウに話しかけるとイベント発生し、クエストクリア。
すべてのクリスタル点灯後、アリボウに話しかけると楽園へ向かう。
【楽園】
楽園に到着後、メインクエスト「幻の食材を探し出せ」が受注される。
最北エリアでイベント発生し、選択肢によってエンディングが分岐する。
- 誘いを受ける:バッドエンド「楽園に溺れる暴食」
- 誘いを断る:ガムルテンと戦闘後、トゥルーエンド。
ガムルテン戦ではLv20に固定、魔装状態も無制限になる。
縮地は雷速で即座に間合いを取られるため実質無効。
狼王撃での吹き飛ばしが無効化されるため、盾が弱い場合はHP管理に注意。
強奪の爪を受け状態異常「強奪」になると一定ターンスキルを封じられる。
鈍足の魔弾や加速の魔弾で攻撃回数を増やしてしまう方が手っ取り早い。
第2フェーズに入るとアリボウにより料理が投下される。
また、第1フェーズよりもガムルテン自体の通常攻撃の攻撃力が上がる。
帝雷は50ダメージ固定のためできるだけ躱した方がいいが、
HPが0になりダウンしても追撃されないため、正気度があるうちはゴリ押しで攻撃を通すこともできる。
ダウン後は再度魔装状態になり攻撃可能。
トゥルーエンド条件
「誘いを断る」の選択肢を出現させるには以下の
サブクエストすべてクリアする必要がある。
- 「狼銃の力」
- 「シスターの悩み」
- 「作る人と食べる人」
- 「作る人と奪う人」
- 「眠り姫を呼び覚ませ」
最終更新:2022年12月24日 10:25