UP式の段取りについて

UP式の段取りを説明します。「私、UPの司会やることになっちゃったんだけどどうしよう…」と悩んでいる人は参考にしてみてください。

 UP式前
  ・UPされる人と、何日の何時ぐらいから行うか相談する。
  ↓
  ・日にちと時間が決まったら、血盟便箋で開催することを報告する。
  ↓
  ・開催場所を事前に確保する。一般によく使われる場所が夢幻の島の旧コンバットゾーン(パイン振りによってENDしてしまっても問題
   ない為)だが、他の人と重なってしまう可能性があるため、全茶で使いたいことを報告する必要がある。使えなさそうな場合は、他の
   場所を確保する。(夢幻の島 風エリアの高台など)

 UP式当日(開催前)
  ・全茶で開催することを報告する。
  ・開催場所を飾り付けする。

 UP式当日(開催本番)
  ※参加者多数の場合、司会のチャットが目につきにくくなる可能性がある為、叫びながら行ったほうが良い。その際は、お肉の持参を
   忘れずに。
  本番は以下の流れに沿って行うとよい。
  ・開催の挨拶。
  ↓
  ・UPする人から一言頂く。
  ↓
  ・パインを振ってUPさせる。
  ↓
  ・全茶でお祝いコール。
  ↓
  ・SS撮影。
  ↓
  ・UPした人をENDさせる。(夢幻などENDしても大丈夫な場所のみ
  ↓
  ・終りの挨拶。

 余談
  初めてやると結構大変ですが、慣れれば大丈夫です。是非、皆さんも機会があったらやってみてください。
最終更新:2009年06月03日 03:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。