atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
Enshrouded@JPwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Enshrouded@JPwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Enshrouded@JPwiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Enshrouded@JPwiki
  • よくある質問

Enshrouded@JPwiki

よくある質問

最終更新:2023年10月23日 03:53

enshrouded

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ゲーム開始直後
    • 真っ先にやるべきこと
    • 開始してまっすぐ進んだら崖で落下死するんだが?
    • 「拠点となる場所を確保する」ってどういうこと
  • 火の祭壇を設置した後
    • 祭壇は設置できたけど、どうすりゃええの
    • 石の伐採斧と石のつるはしできた!お次は
  • 戦闘について
    • 敵の攻撃普通に痛いんだけど、特にオオカミ
    • 弓に魔法もあるけどイマイチ良くわからん
  • その他、困りそうなポイント
    • 「眠れる生存者を探せ」をやろうと思ったらブレイリン橋とやらが、途中で切れてて進めないんですけど!
    • 「眠れる生存者を探せ」終わったけどどういうこと?
    • くず鉄が全然ないんだけど
    • シュラウド木材どこにあるのよ
    • スキルは何取れば良いの、オススメある?
    • つるはしで地形を滅茶苦茶にしちゃったんだけど? & 周りの木取りつくしちゃった。



[部分編集]

ゲーム開始直後

真っ先にやるべきこと

★回答
エスケープキーを押して設定に進み、
キーバインド&マウスのバインディングを押す。
GRAVEと書かれている操作を全て自分の使いやすいキーに割り当てなおすこと!
GRAVEキーは日本向けキーボードだと半角/全角キーが該当するようなので、
操作に支障が出まくる、直ぐに変えよう。
コントローラー勢でも不意にコントローラーが効かなくなった際を考えて変えておこう。

開始してまっすぐ進んだら崖で落下死するんだが?

★回答
開発想定ルートは初期リスポーンから外に出て左手の洞窟を進みます。
洞窟を抜ければ指定された地点まで容易に行けます。

「拠点となる場所を確保する」ってどういうこと

★回答
草原フィールドなどの地面に転がっている大き目の石は拾えるので、
とりあえず石を7個以上確保しておく。
クラフトメニューを開き(初期はVキー)、火の祭壇を制作する。
バックパック画面に移動して火の祭壇を画面下側のアクションバーにセットする。
※使用できるアイテムは勝手にアクションバーにセットされるため、
 恐らく制作した時点でアクションバーにセットされていると思います。
この時にGRAVEキーの設定を前もって変更していないとアクションバーの1と2の切り替えができない!
アクションバーで火の祭壇を選択して、ジャーナルで指定された場所に火の祭壇を設置しよう。
指定された地点から多少はずれても問題無い。
設置したあとは火の祭壇に話しかけよう。

火の祭壇を設置した後

祭壇は設置できたけど、どうすりゃええの

★回答
石の伐採斧と石のつるはしを制作しましょう。
そこら辺に生えている小さな木は手で収集できます。
小さな木からは小枝と植物繊維が取れます。
紐はクラフト画面で植物繊維を消費して制作できます。
作った後はバックパック画面(初期Bキー)を開き、
アクションバーの自分の好みの位置にセットしましょう。

石の伐採斧と石のつるはしできた!お次は

★回答
まずは作業台を制作しましょう。
作業台がないと作れない物が沢山あります。
石の伐採斧を使って樹木を伐採して丸太を手に入れましょう。
丸太と紐で作業台が制作できます。
作業台を作ったらアクションバーにセットして設置して使うことができます。

戦闘について

敵の攻撃普通に痛いんだけど、特にオオカミ

★回答
丸太と紐で作れるシールドで良いので作成して装備しましょう。
シールドの作成に作業台は必要ありません。
盾を装備していて片手系の武器を構えると、
右クリックでガードとパリィをすることができます。
パリィを無理に狙わなくても、
ガン盾するだけで序盤の敵相手なら鉄壁と成ります。
両手武器は盾を構えることができません。
対雑魚戦は頻発するので、体力を温存しつつ手堅く戦える片手武器と盾を推奨します。

弓に魔法もあるけどイマイチ良くわからん

★回答
魔法についてはゲームに慣れるまで忘れて下さい。
戦闘は縛りプレイをしない限り、基本的に近接戦闘がメインに成るかと思います。
弓も魔法も一人称視点でのエイムができない上に、
狙撃画面で障害物透過も無いので草木などに遮られて照準できないこともしばしば。
オートロックもイマイチです(特に魔法)。
普通に近接武器でぶん殴りましょう。
弓は必要だと感じる場面が多々あります(特に爆弾タルの処理)。
クラフト画面にお辞儀(笑)がありますが、
これは弓のことなので、とりあえず作っておきましょう。
同様に木製の矢も30本程度作っておけば困りません。

その他、困りそうなポイント

「眠れる生存者を探せ」をやろうと思ったらブレイリン橋とやらが、途中で切れてて進めないんですけど!

★回答
あの橋は渡りきるのに、フックの装備と使用が必要になります。
■不要との情報あり、再検証 「そのフックの制作には「眠れる生存者を探せ」のクリアが必要に成ります。」
諦めて橋の右手にある坂を下ってシュラウドゾーンを抜けて渡りましょう。
橋のからそんなに離れていない位置に崖から登るための洞窟と足場がありますが、
見つけられない時はツルハシを使って強引に崖に段差を作って登ることもできます。

裏技として、火の祭壇を橋の上に設置して、スロープや足場を作って無理矢理進むこともできます。
火の祭壇は設置して構造物を設置した後に火を消しても、ワールドを再読み込みするまでは残り続けます。
これを悪用して火の祭壇の枠1つを使いまわしてフックが必要な部分すべてに足場を置くことも可能です。

「眠れる生存者を探せ」終わったけどどういうこと?

★回答
クラフト画面で召喚のステッキを制作して装備しましょう。
鍛冶師オズワルドを呼び出せるようになっているはずです。
鍛冶師オズワルドは屋内に召喚しないと一部のクラフトが解放されません。
フックもその中に含まれています。

くず鉄が全然ないんだけど

★回答
各所に点在する山賊の拠点のような場所に出てくる、
山賊達がドロップします。
また、そういったエリアにはアクションで漁ることができるオブジェが存在します。
そのオブジェの中にも入っています。
他にも金属の壺などは伐採斧で破壊するとくず鉄が落ちたります。

シュラウド木材どこにあるのよ

★回答
シュラウドエリアの中にある少し枯れた木を斧で伐採すると手に入ります。
エリクサーの鉱泉のボスエリアに生えている赤い木は関係ありません。
朽ち果てて完全枯れている黒い木と白いキノコのような物も違います。
※初期地点周囲の小規模シュラウドエリアには生えていません!
大人しくブレイリン橋の下の谷底の左右を探索して伐採しましょう。

スキルは何取れば良いの、オススメある?

★回答
緑のレンジャーゾーンの左上側にある持久力特性+2を取得して、
それに連なる「内なる火」・「ランナー」・「2段ジャンプ」は必ずとりましょう。
無いと不便にも程があります。
特に2段ジャンプはマストです、探索と建築で絶大な快適効果をもたらします。
ちなみにまだ筆者もそこまで色んな物を試せた訳ではありませんが、
ウォリアーゾンにあるジャンプ攻撃はかなりイマイチでした。
普通に殴った方が早いし安全。

回避攻撃はローリングからの攻撃で敵に向かって凄まじい跳躍攻撃をします。
逃げ回る動物を仕留める際など、距離を詰めて殴る際に活用できます。

つるはしで地形を滅茶苦茶にしちゃったんだけど? & 周りの木取りつくしちゃった。

★回答
火の祭壇の建築範囲外で与えた影響については、ワールドを再読み込みすることで即時リセットされます。
倒した敵、地形から取得したアイテム、宝箱についても同様にリセットされます。
火の祭壇は建築範囲を広げるとかなり広範囲に成りますので、
建築範囲を広げる際は与えた影響を保存したくない場所と被らない様に注意して下さい。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「よくある質問」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Enshrouded@JPwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • デスペナルティについて
  • ファストトラベル
  • よくある質問
  • 小技
  • イベント一覧

マルチプレイ

  • COOPモード

コミュニティ

  • ディスコード
  • 外部掲示板(代替5ch)
  • 雑談・質問
  • フレンド交換

データベース

  • 地形の素材
  • 素材
  • 消耗品
  • ツール
  • レシピ
  • クラフト
  • マップ
  • 敵

キャラクター

  • 遠距離武器
  • 盾
  • バックパック拡張
  • 引っ掛けフック
  • グライダー
  • 指輪
  • 防具
  • スキル

火の祭壇

  • 火の祭壇
  • 火の祭壇の建築範囲について

ジャーナル※未編集

  • クエスト
  • 復活の火
  • 職人
  • 工房
  • 個人知識

検証

  • 敵や地形のリセットについて
  • 天空の城ラピュタは作れるのか

その他

関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. よくある質問
  2. データベース/素材
  3. データベース/素材/菌糸体
  4. データベース/素材/シュラウド木材
  5. データベース/素材/ルーン
  6. デスペナルティについて
  7. ファストトラベル
  8. COOPモード
  9. フレンド交換
  10. データベース/素材/塩
もっと見る
最近更新されたページ
  • 466日前

    メニュー
  • 466日前

    右メニュー
  • 467日前

    コメント/雑談・質問
  • 481日前

    トップページ
  • 568日前

    コミュニティ/外部掲示板
  • 574日前

    よくある質問
  • 574日前

    データベース/素材
  • 574日前

    データベース/素材/くず鉄
  • 574日前

    データベース/素材/破れた布
  • 574日前

    データベース/素材/菌糸体
もっと見る
人気記事ランキング
  1. よくある質問
  2. データベース/素材
  3. データベース/素材/菌糸体
  4. データベース/素材/シュラウド木材
  5. データベース/素材/ルーン
  6. デスペナルティについて
  7. ファストトラベル
  8. COOPモード
  9. フレンド交換
  10. データベース/素材/塩
もっと見る
最近更新されたページ
  • 466日前

    メニュー
  • 466日前

    右メニュー
  • 467日前

    コメント/雑談・質問
  • 481日前

    トップページ
  • 568日前

    コミュニティ/外部掲示板
  • 574日前

    よくある質問
  • 574日前

    データベース/素材
  • 574日前

    データベース/素材/くず鉄
  • 574日前

    データベース/素材/破れた布
  • 574日前

    データベース/素材/菌糸体
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. アヤ スナム - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.