2〜4人PTだと+3くらいまでの敵、5〜8人だと+5くらいまでの敵がオススメです
チェーンの判定はPTの最高レベルのPCではなく自分のレベルで判定されます 例 Lv8とLv10の二人PTでLv9のMobを狩ると Lv8の人にはチェーンボーナスが発生する Lv10の人にはチェーンボーナスが発生しない
初心者にも分かりやすいようにエーテライトという表現にしました。 モンスター名をクリックすると種族ページで使用WS、ドロップアイテムを確認することができます。
敵LV | エーテライト | 場所 | モンスター | エリア(首都) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
10-19 | スカルバレー |
Lv10-12 → x15y21、x13y20 Lv13-16 → x13y22 LV17-19 → x16y23、x10y24 |
プーク・ハッチリング | ラノシア(リムサ・ロミンサ) | |
10-19 | スカルバレー |
Lv10-12 → x14y21 Lv13-16 → x15y22段差上、x11y20 Lv17-19 → x13y24 |
ドードー | ラノシア(リムサ・ロミンサ) | |
10-19 | ドライボーン |
Lv10-12 → x38 y23、x38 y26 Lv13-16 → x40 y24 高台 Lv17-19 → x44 y20、x36 y28 |
ドードー | ザナラーン(ウルダハ) | |
10-19 | ドライボーン |
Lv10-12 → x40 y23 Lv13-16 → x41 y20、x37 y20 Lv17-19 → x41 y19 |
ドライボーン・シュルー | ザナラーン(ウルダハ) | |
10-19 | エメラルドモス |
Lv10-12 → x18 y21、x20 y21 Lv13-16 → x16 y20 Lv17-19 → x18 y15、x15 y19 |
ガラゴ | 黒衣森(グリダニア) | |
10-19 | エメラルドモス |
Lv10-12 → x20 y19 Lv13-16 → x19 y16、x23 y18 Lv17-19 → x24 y15 |
シュラウドシュルー | 黒衣森(グリダニア) |
15-17 | ビアデッドロック |
シュポシェの霊窟 B1F |
ブラックバット グリッパー |
ラノシア(リムサ・ロミンサ) |
初心者オススメスポット ブラックバットはノンアク、グリッパーはアクティブ 15で装備できるRare装備も集められてお得 |
敵LV | エーテライト | 場所 | モンスター | エリア(首都) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
20 | ブラッドショア | x36 y19付近 | ベリルクラブ | ラノシア(リムサ・ロミンサ) |
サブクエストMOB クエスト遂行者の邪魔にならないように |
20-22 | トランキル |
x36 y47 x39 y49 |
アンテロープ・ドゥ | 黒衣森(グリダニア) | |
20-29 | ブラッドショア |
Lv20-22 → x37 y23、x37 y18 Lv23-26 → x40 y18 Lv27-29 → x34 y25、x35 y14 |
メガロクラブ | ラノシア(リムサ・ロミンサ) | |
20-29 | ブラッドショア |
Lv20-22 → x38 y20 Lv23-26 → x39 y17 Lv27-29 → x37 y25 |
カシオペア | ラノシア(リムサ・ロミンサ) | バインドが厄介 |
20-29 | トランキル |
Lv20-22 → x41 y47 Lv23-26 → x40 y50 Lv27-29 → x36 y53 |
イクサルスクワイア(剣術士) イクサルバウンドウィング(斧術士) イクサルスチルビーク(槍術士) イクサルフェアコーラー(幻術士) |
黒衣森(グリダニア) | |
20-29 | ホライズン |
Lv20-22 → x14 y21高台 Lv24-26 → x13 y23 Lv27-29 → x18 y29 |
アマルジャブルーザー(格闘士) アマルジャジャベリナー(槍術士) アマルジャハンター(弓術士) アマルジャスターゲイザー(呪術士) |
ザナラーン(ウルダハ) | |
20-29 | ホライズン |
Lv20-22 → x15 y27、x14 y31 Lv23-26 → x11 y26 Lv27-29 → x9 y25、x14 y33 |
アルドゴート・ビリー アルドゴート・ナニー |
ザナラーン(ウルダハ) | |
20-29 | ホライズン |
Lv20-22 → x12 y28 Lv23-26 → x17 y30、x11 y30 Lv27-29 → x9 y29 |
カクター | ザナラーン(ウルダハ) |
針百本(PT全員で100ダメージを均等割り)しか 使用しなくなっている |
20-29 | トランキル |
Lv20-22 → x37 y52 Lv23-26 → x39 y49 Lv27-29 → x39 y53 |
ツリーアリオン | 黒衣森(グリダニア) |
名前はアリオンだが、スラッグ族 範囲静寂WSあり |
23-29 | トランキル |
Lv23-26 → x40 y51 Lv27-29 → x36 y54 |
ヤングアンテロープ・スタッグ | 黒衣森(グリダニア) | アンテロープの角狙いで狩られてる場合あり |
23-26 | ホライズン | x8y21 | ドリフティングダッド | ザナラーン(ウルダハ) | ボムの灰目当てで狩られてる場合多し |
27-29 | トランキル | x41y48 | アンテロープ・ドゥ | 黒衣森(グリダニア) |
敵LV | エーテライト | 場所 | モンスター | エリア(首都) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
30-32 | グローリー | Lv30-32 →x50y34 | ランバートード | クルザス | ギガントードの粗皮をドロップするのでお得。 |
30-36 | ノフィカの井戸 |
Lv30-32 → x17y36 Lv33-36 → x15y34 |
アマルジャスカウト(格闘士) アマルジャハープナー(槍術士) アマルジャレンジャー(弓術士) アマルジャシーア(呪術士) |
ザナラーン(ウルダハ) | X17y36は地形の問題で敵が大量リンクし、かなり危険 |
30-39 | シダーウッド |
Lv30-32 →x31y28 Lv33-36 → x29y31、x33y30小島 Lv37-39 → x30y32 |
ネストリングバザード | ラノシア(リムサ・ロミンサ) |
ヴァルチャーの羽根目的で乱獲されている場合あり x33y30の小島は高低差のためにリンクしにくいかも? |
30-39 | シダーウッド |
Lv30-32 →x31y32、x32y30 Lv33-36 → x33y28 Lv37-39 → x30y27 |
ボッグ・ヤーゾン | ラノシア(リムサ・ロミンサ) | |
33-39 | シダーウッド |
Lv33-36 → x33y29洞窟入り口奥 Lv37-39 → x31y27洞窟入り口奥 |
コボルドフットマン(剣術士) コボルドピックマン(斧術士) コボルドカークマン(幻術士) コボルドアコライト(呪術士) |
ラノシア(リムサ・ロミンサ) | |
30-39 | 妖精の火床 |
Lv30-32 → x30y33 Lv33-36 → x25y30 Lv37-39 → x27y35 |
フェラル・ウォッチドッグ | 黒衣森(グリダニア) | |
30-39 | ノフィカの井戸 |
Lv30-32 → x18y33 Lv33-36 → x19y33 Lv37-39 → x15y33 |
タイガーマイトリング | ザナラーン(ウルダハ) | ダイアマイトウェブ目当てで狩られている場合あり |
30-39 | ノフィカの井戸 |
Lv30-32 → x19y35 Lv33-36 → x17y35 Lv37-39 → x18y35 |
マッドアングラー | ザナラーン(ウルダハ) | |
30-39 | グローリー |
Lv30-32 → x53y30、x49y31、x50y31 Lv33-36 → x51y32 Lv37-39 → x48y31、x48y31、x57y30 |
ヒッポセルフ | クルザス |
範囲スタンWSあり。 発動まで時間が長いので距離をとれば回避可能 |
30-39 | グローリー |
Lv30-32 → x49y33 Lv33-36 → x51y35 Lv37-39 → x45y33、イクサル軍露営 |
イクサルスクワイア(剣術士) イクサルバウンドウィング(斧術士) イクサルスチルビーク(槍術士) イクサルフェアコーラー(幻術士) |
クルザス | ノンストップ目指すなら4〜6人推奨。フルパで行くと枯れやすい。 |
30-39 | グローリー |
Lv30-32 → x55y29 Lv32-36 → x49y30、x53y32 Lv37-39 → x51y34 |
フレッドグリングアプカル | クルザス |
範囲睡眠WS注意。 アプカルの綿毛、卵集めで狩られている可能性あり |
35-39 | カッパーベル銅山 | アントリング営巣地 | アントリングワーカー | ザナラーン(ウルダハ) | カッパーベル銅山地下1F |
35-39 | ドラゴンヘッド |
x38y24,x38y25,x38y26 x39y24,x40y19,x40y24 x40y26,x41y27,x43y26 |
テロックマトロン | クルザス | |
35-39 | 浮海月の巌穴 | x6y3,x7y3 | アイランドクラブ | ラノシア(リムサ・ロミンサ) |
敵LV | エーテライト | 場所 | モンスター | エリア(首都) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
40-42 | グローリー | Lv40-42 → x56y31, x52y33 | ブルータルシープ | クルザス | |
40-49 | バルドノール |
Lv40-42 → x8y16 Lv43-46 → x6y20 Lv47-49 → x5y12砂浜 |
ブラッククロウ・スワッシュバックラー(剣術士) ブラッククロウ・クリーパー(斧術士) ブラッククロウ・アーチャー(弓術士) |
ラノシア(リムサ・ロミンサ) | 海賊系MOB。フェアリーアップル、ブラックペッパー集めにも |
40-49 | バルドノール |
Lv40-42 → x6y18、x7y14 Lv43-46 → x9y13 Lv47-49 → x6y11、x4y19 |
トキシックトード | ラノシア(リムサ・ロミンサ) | ギガントードの粗皮目当てで狩られている場合あり |
40-49 | アイアンレイク |
Lv40-42 → x19y5、x27y9 Lv43-47 → x19y10、x26y11 Lv47-49 → x18y12、x27y12 |
ヤングラプトル | ラノシア(リムサ・ロミンサ) | キャパシティーは、アイアンレイク西側と東側、それぞれ8人1PT。 |
40-49 | アイアンレイク |
Lv40-42 → x25y7段差上 Lv43-46 → x24y5 Lv47-49 → コボルド軍野営、コボルド軍集積所 |
コボルドパトロールマン(剣術士) コボルドクォーリマン(斧術士) コボルドヴェストリマン(幻術士) コボルドメンディカント(呪術士) |
ラノシア(リムサ・ロミンサ) | |
40-49 | ひそひそ木立 |
Lv40-42 → x23y15 Lv43-46 → x21y14十字路 Lv47-49 → x19y13T字路 |
イクサルスクワイア(剣術士) イクサルバウンドウィング(斧術士) イクサルスチルビーク(槍術士) イクサルフェアコーラー(幻術士) |
黒衣森(グリダニア) | x23y15REPOP遅く少人数向け |
40-49 | ひそひそ木立 |
Lv40-42 → x24y16 Lv43-46 → x26y16 Lv47-49 → x19y12 |
ワイルドホッグ | 黒衣森(グリダニア) | ボアの粗皮ドロップ |
40-49 | ナインアイビー |
Lv40-42 → x53y27付近 Lv43-46 → x52y23 Lv47-49 → x51y22〜y50y23 |
エフトポーチャー(槍術士) トードポーチャー(格闘士) ヴァルチャーポーチャー(弓術士) |
黒衣森(グリダニア) |
チョコボの羽根集めにも 青翠の奈落に入るとLv60↑のMOBがいるので注意 |
40-49 | ハラタリ |
Lv40-42 → x40y30洞窟内 Lv43-46 → x40y29洞窟内 Lv47-49 → x44y26洞窟内 |
ナイトブレード・アサシン(剣術士) デスストローク・アサシン(格闘士) ベノムタン・アサシン(呪術士) |
ザナラーン(ウルダハ) |
アサシン系 ソーダ水、バッファロレザー集めも可能 |
40-49 | ハラタリ |
Lv40-42 → x42y30、x42y31 Lv43-46 → x44y29、x40y31 Lv47-49 → x38y30、x46y29 |
アントリングディガー | ザナラーン(ウルダハ) |
Lv43-46の狩場は1.22以降、 中央より左だった立ち位置を中央より右にする事で以前通り狩れます。 一度修正が入った場所なので利用は自己責任で |
40-49 | ブロークンウォーター |
Lv40-42 → x46y41 Lv43-46 → x45y39 Lv47-49 → x46y40 |
アマルジャドラッバー(格闘士) アマルジャランサー(槍術士) アマルジャボウヤー(弓術士) アマルジャダイヴァネーター(呪術士) |
ザナラーン(ウルダハ) | |
40-49 | ブロークンウォーター |
Lv40-42 → x43y37 Lv44-46 → x39y38 Lv47-49 → x38y38、x37y36 |
パスナット | ザナラーン(ウルダハ) | |
47-49 | エメラルドモス | イクサル軍伐採所 |
イクサルスクワイア(剣術士) イクサルバウンドウィング(斧術士) イクサルスチルビーク(槍術士) イクサルフェアコーラー(幻術士) |
黒衣森(グリダニア) | |
40-49 | ドラゴンヘッド |
Lv40-42 → x38y21、x42y18 Lv43-46 → x41y22 Lv47-49 → x40y23、x38y23 |
イクサルスクワイア(剣術士) イクサルバウンドウィング(斧術士) イクサルスチルビーク(槍術士) イクサルフェアコーラー(幻術士) |
クルザス | |
40-49 | ドラゴンヘッド |
Lv40-42 → x39y17 Lv43-46 → x31y20、x33y20 Lv47-49 → x31y18 |
アッシュドレイク | クルザス | |
40-49 | リバーズミート |
Lv40-42 → x20y22 Lv43-46 → x15y22、x16y23北 Lv47-49 → x16y23南、x17y24 |
バンディッドスピアマン(槍術士) バンディットアーチャー(弓術士) バンディットメイジ(幻術士) |
クルザス | バンディット系 |
40-49 | リバーズミート |
Lv40-42 → x16y19 Lv43-46 → x16y22 Lv47-49 → x19y24 |
マウンテンペイスト | クルザス | |
45-49 | ドラゴンヘッド | Lv45-49 → x39y24、x29y17 | クラウド・ヒッポセルフ | クルザス |
グリフォンの粗皮目当てで乱獲されている場合あり 範囲スタン注意 x29y17は廃城跡付近に数十匹配置されている |
47-49 | ハラタリ |
アマルジャ軍陣屋 アマルジャ軍祭場 |
アマルジャドラッバー(格闘士) アマルジャランサー(槍術士) アマルジャボウヤー(弓術士) アマルジャダイヴァネーター(呪術士) |
ザナラーン(ウルダハ) | R30付近のサブクエMOBもいるので釣りが難しい |
敵LV | エーテライト | 場所 | モンスター | エリア(首都) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
50-55 | ブロークンウォーター | ザハラク戦陣 |
ザハラクドラッバー ザハラクハルバルディア バトルドレイク |
ザナラーン(ウルダハ) |
第二陣門以降にいる呪術士タイプはシャドーシアーでPTが半壊することもあるので避けることを推奨。 キャパシティーは、第一陣門8人1PT、第二陣門8人1PT、第三陣門前1PT、第四陣門前1PT、第五陣門抜けてすぐ1PT 第四陣門、第五陣門はたどり着くまでに大量リンクで全滅の場合あり、BWにデジョン登録推奨 |
50-55 | アイアンレイク | ウ・ガマロ武装鉱山 |
アルケミストティンダー ウ・ガマロ・ガーニーマン コボルドプレレート |
ラノシア(リムサ・ロミンサ) |
座標x6y5の門付近に陣取る。 アルケミストティンダー+コボルドプレレートの1PTとウ・ガマロ・ガーニーマンの1PTを交互に相手にする。 ウ・ガマロ・アッシュマンは、強いので手をださないこと。 範囲攻撃と魔法攻撃が厄介。 キャパシティーは8人1PT。 |
50-55 | ドラゴンヘッド | ナタラン入植地 | ウォッチウルフ | クルザス | 狼飼内郭門内1PT |
データ報告などこちらへどうぞ。