用語集
調べたい用語がある場合はページ内検索を用いると便利です。
分類
[アイテム]
[ダンジョン]
[システム]
[現象]
[裏技]
[その他]
あ行
い
- Internet Relay Chat [I II][その他]
「インターネット・リレー・チャット」と呼ばれるチャットの一種。
流石に長いので"IRC"(アイ・アール・シー)と呼ばれることが殆どである。
このゲームは公式でIRCの利用を推奨している。
今まで使ったことがない人にはいきなり利用しようとしても難しいかもしれない。
導入方法が分からない方は
Q&Aを参考にすること。
オフィシャルチャットルームよりも戦略の話が出やすく、アダルトな話題も多い。
う
HTMLとは違う独自のマークアップ言語を用いてハイパーテキスト文書を編集するシステム。
分かり辛ければ「簡単にWebページを作る為のシステム」と捉えても問題無い。
不特定多数での編集が可能、即座に編集を反映可能、簡易な言語で編集可能など、多人数で情報を持ち寄りリアルタイムで編集が必要なページに向く。
その為にゲームの情報や掲示板のまとめといったページの作成に用いられることが多い。
既に知っているとは思うが、このWebページもwikiで作成されている。
なお、ページ自体をwikiと呼称することは厳密には間違いだが「wikiで作られたページ」と呼ぶのは少々面倒なので、ページ自体をwikiと呼ばれることが圧倒的に多い。
え
PeasSoftが公開している無料ブラウザゲームの名前。
このwikiはエロゲー大戦!についての情報を纏めたwikiである。
「エロゲ大戦」という表記もちらほら見かける。
お
- オフィシャルチャットルーム [I II][その他]
PeasSoftのWeb上で利用できるエロゲー大戦!専用のチャットルーム。
IRCに対して「公式チャット」と呼ばれることが多い。
全ての勢力に属する人が集まる為に戦略の話題は上り辛く、ゲーム内容の話や雑談が多い傾向にある。
いくつかローカルでしか通じない用語や挨拶があるが、2chなどとは違い知らなくても叩かれることは無い(むしろ教えてもらえる)ので安心して欲しい。
名前や色については暗黙のルールといったものはないので好きなように設定すれば良い。
ページはこちら。
http://www.realdigital.co.jp/chat.html
か行
き
上げれば上げるほど不利になるステータスのこと。
通常は「逆ステ」と言われる。
現状では盗賊、
魔法使い、僧侶の「MP」がこれに当たる。
逆ステである要因は、MPを上げれば同一
アイテムでの回復量に対するスキルの使用回数が減少するため。
これは回復アイテムの回復量が固定値であることと、スキルのMP消費が割合であることによる。
こ
スペシャルIDを使用し、各種の特典を入手すること。
6種のうち、全特典ともバランスブレイカー級な為に非難が続いた。
特に「行動力 最大値永続200%」と「最強攻城兵器カタパルトン」については他プレイヤー・勢力を大きく引き離すことができる。
使用の際は同特典について重複が出来ない為注意すること。
スペシャルIDの頁にも関連事項が書かれている。
さ行
さ
実際のLV表記から逸脱した
モンスターの現れる
ダンジョン。
確認されている詐称ダンジョンのうち全てが上限から逸脱している為、気付かずに深部まで進むとデスペナルティを受ける確率が高い。
し
意味の無さないステータスのこと。
通常は「死にステ」と言われる。
現状では「技術」と
ヒロイン、戦士の「MP」がこれに当たる。
「純金の○○」といった名前の武器全般。
ATKが低くまともに武器としては利用できないが、売却時に大量のGOLDを得ることが可能。
す
「孔明召喚」を使用するために必要なID。
ゲームの予約やオフィシャル通販を利用することで入手できる。
実質的にはオンラインゲームの「課金」と同様のシステムといえる。
孔明召喚の頁にも関連事項が書かれている。
た行
つ
主にサーバーが混雑している時に、サーバーとの通信が切断されることを指す。
特にダンジョンから帰還する時に通信エラーが起こると、その探索で得たgold・経験値・アイテムが全て無駄になってしまうため、今までに数多くのプレイヤーがこの悲劇で涙を流した。
なお、通信エラー時の画面には二種類あり、「再試行しますか?」の文字が出れば「YES」を選択することでサーバーとの再接続が可能となり、通信エラーの回避が可能。
しかし、「再試行しますか?」の文字が出ない場合もあり、この時は諦めるしかない。
通信エラーに遭遇しないためには、サーバーが最も混雑する日付変更直後の時間帯を避けるのがベストだが、諸事情によりそうもいかない人もいるため、一部のプレイヤーからは「真龍以上の強敵」と呼ばれることもある。
余談だが、今回の大戦ではGMのやも氏曰く「月1万円程度のサーバーを使っている」らしい。
て
プレイヤーとヒロインの2人が両方とも戦闘不能になった場合に課されるペナルティ。
goldの半減、LV低下、領地ステータスの低下など、決して軽いペナルティではない為注意したい。
「ペナルティ」という言葉から処罰をイメージする人もいるだろうが、プレイマナーや規約に対する処罰ではなくゲームを盛り上げる1つのシステム。
なお、このシステムは様々なゲーム(特にオンラインゲーム)で使われている。
通称は「デスペナ」。某RPGの魔法と同名だが全く関係は無い。
詳細な内容が見たければ
ダンジョン→デスペナルティを参考にすること。
魔法使いの武器の一つ。
卑猥ロッドに次ぎこちらも話題に上ることが多い。
詳しくは卑猥ロッドの頁を参照すること。
な行
は行
ひ
魔法使いの武器の一つ。
名称が性具を想起させるようなものである為、話題に上ることが多い。
雑貨屋で購入してヒロインの台詞を見る(ランダムではあるが)など、様々な使われ方がされている。
なお、このゲームは18歳以上限定であるためアダルトな会話は全く問題が無い。
ふ
領地戦におけるテクニックの一つ。
領地戦に突入したら敵を攻撃せずにそのまま長時間放置しておき、任意のタイミングで領地を陥落させる。
すると状況によっては、その領地に全く隣接していない勢力が突如としてその場に出現するように見えることから、前回(2007年)の時に名付けられた。
上記のように戦略的に使われることもあれば、領地のHPが回復するのを待ってからチマチマ攻撃するという侵略度稼ぎに使われることもある。
Webブラウザ上で遊ぶことができるゲーム全般のことを指す。
ダウンロードゲームやオンラインゲームと違い、ダウンロード→インストールの手間が無く容易に遊べる。
反面、Webブラウザ自体のエラーの影響を受けることがある。
このゲームに魅力を感じたなら、是非他のブラウザゲームもプレイして欲しい。
ま行
ま
雑貨屋に同じ商品のみが並ぶ現象。
エロゲー大戦最初期の深夜、店の品物を回すためお金持ちたちが安い商品を大量に買い込んでくれていた。
しかし安物ばかり買っているとだんだん高いものしか残らなくなり、最終的には店の商品がすべて同じ商品になることがあった。
そのときにチャットで「○○祭りがはじまった!」とみなで祝杯をあげていたことがあったとさ。
例:(SMEE陣営の場合) 第一回こん棒祭り→第二回
ソード祭り→第三回大剣祭り等
「ソードオンライン」というタイトルのライトノベルをもじって「○○オンライン」とも呼ばれる。
や行
ら行
ら
盗賊の武器の一つ。
攻撃力は24と、さほど強力ではないにもかかわらず、買値が72万goldという破格の値が付けられている。
ライトニングエッジをダンジョン内で拾う頃には、より強い武器を手に入れていることがほとんどなため、事実上の換金・貯蓄アイテムと言えよう。
そのためか、「財布」「光るお財布」と呼ばれることもある。
わ行
最終更新:2012年03月05日 00:23