スレでよく出てくる用語とその説明
単語
アクティブ
ゲームをプレイしている状態のこと
ヘルプが飛ぶ基準であり、直近でアクティブだった仲間にヘルプは飛んでいく
ページを遷移するだけではアクティブにはならない
例)TOPページからマイオフィスに移動する、カードのステータスを見る、等
サーバのデータに変更を加える行動をとるとアクティブフラグが立ち行動した時の時刻が記録される
例)クエストを進める、教育、バトル、
トレードやプレゼント、コメントの投稿や変更、
アイテムを使うなど
▲
石先行
イベントの途中で追加のイベントとして実施される
特定エリアの通常クエストを進めて轟花子(紫)を倒すと、轟花子(紫)を出現させたのと同じエリアで次回以降現れる先行ストーカー
紫花子の討伐が成功すれば、日付が変わるまで指定のスカウトエリアで何度でも遭遇可能
倒すとショップでスーパーVIPガチャ、ドエロガチャを買う権利を手に入れるためのストーンが手に入ることから石先行と呼ばれる
カード取得と同時に付与されるストーンは月曜:赤、火曜:青、水曜:緑、木曜:紫、金曜:黄(土日だけ付与されない)
通常LV85HP400万だが、卜部萌が登場の際のみLV60HP300万になっていた(2013 11/20)
▲
イベスト
イベントクエスト10ステージ以降でクエスト進行中に現れるストーカー
通常クエストの花子と同じ、イベントクエストの花子的立ち位置のせいでストーカー扱いされている
アメの色が属性になっており、自分のユニット属性が反映される
《追加情報》仕様変更により、現在はイベストや先行系の属性はカードそのものの属性が適用されている
入手した場合このカードはトレード不可
なので8枚型を作ったらその後はだいたい教育用の餌に使われる
イベントボス(イベボス)というジャンルだったが、それよりも先に浸透していたユーザー側呼称のイベントストーカーに変更された経緯がある為、公式の過去ログを閲覧する際は注意が必要
自分が遭遇したイベントストーカーに、自分でとどめをさすとレベルアップしてしまうので注意。(次回からLV40でHP172万、獲得飴数40万)
イベボス
イベントクエストのステージの達成率が100%になると現れるボス
ご当地アイドルと基本的には同じ
属性は無し、属性無視でユニットの攻撃数値だけが反映される
《追加情報》ユニットの攻撃数値及び属性効果の加算分(愛美凛どれでも良い)が反映される
当該イベント終了からトレード解禁 イベント中はトレード不可
イベントEND(イベEND)というジャンルだったが、それよりも先に浸透していたユーザー側呼称のイベントボスに変更された経緯がある為、公式の過去ログを閲覧する際は注意が必要
▲
イベント衣装
イベントクエストを進めると途中で入手できるそのイベント固有の衣装
コンプすることで通常の衣装と同じくカードの入手と、エロガチャの排出にそのイベント衣装のカードを追加できる
通常の衣装と違いイベントに参加していなくても仲間から送ってもらうことができ、当該イベントに参加しなくても入手することができるしコンプすることができる
衣装未コンプの状態で
ランキング報酬の
衣装Rを入手した場合でも、衣装コンプした際に衣装Rを付与される(公式雑談10No336参照)
カードの方はトレード不可
通常衣装は受領側がその衣装を自分で手に入れられるエリアまで到達していないとトレードやプレゼントできない
▲
俺嫁
- 公式コミュニティの「【俺の嫁】この子がかわいい!こんな子欲しい!」のトピック
DMMのページフレーム下部の「公式コミュニティへ」のボタンから行ける公式コミュニティに存在するトピックのうちの一つ
なぜこれが用語に入るかというと
このゲームにはプレゼントやトレードといった交換機能や贈与機能があるにもかかわらず
公式コミュニティに明示的に「トレード(orプレゼント)専用トピック」といったものが存在しない
トピックも公式のみが建てることができるという制限があるため「トレード(orプレゼント)専用トピック」というものを作れない
なので「【俺の嫁】この子がかわいい!こんな子欲しい!」のトピックがトレード専用トピックの体をなしているというわけである
▲
告知
主に先行ストーカーを召喚する前に行われる
HPの高い先行ストーカーはチョコを使わない限り自分ひとりでは倒しきれないことが多い
しかしヘルプを飛ばしたとき要請を受け取ったプレイヤーはログインしているとは限らず要請に応えてくれるとは限らないので
何もしないでそのまま召喚すると倒しきれず逃がしてしまいやすい
なのでそれを回避し必ず倒せるようにするために
自分の仲間に「~時に先行ストーカーを召喚します 時間になったら助太刀お願いします」等のコメントを送って(告知して)援助を請うことになる
この他人に対する周知を告知という
▲
ご当地アイドル
通常クエストでエリアの最後に出てくるボス
属性は無し、属性無視でユニットの攻撃数値だけが反映される
言うまでも無く先に進むほど最大HPが増えていく
現在最新エリアの神戸は無課金ではご当地アイドルボスを倒すのが難しいレベルの数値になっている(4/30現在)
現在最新エリアの出雲は消費体力&経験値19で、進行自体は超級対戦よりも過酷になっている(14/9/18現在)
トレード不可
▲
招待制限
このゲームには招待機能があり、まだゲームを始めていないDMMのコミュニティ内でのフレンドを招待できる
招待した人には期間ごとに決められた固有の限定カードが1枚手に入る
された人には特典なし
過去にはドリンクZやステータスポイントが入手できたが今はゲームバランスのためか停止中
招待するには専用バナーから欲しい招待時報酬カードの下の「この子にして友だち招待」からDMMのフレンドを指定する
この際招待したときにカードを入手できる回数が決まっており、フレンドを招待したときの招待特典の受取は30枚までとなっている
ちなみにこの制限は今のところ月の移り変わりでリセットされるといったような処置は無い
ちなみに今は停止されてる特典のドリンクやステータスポイントが配布されていたころには
招待制限などなかった
そのためイベントランキング等でよく見る人に確認される仲間の数が分母を超えている人たちは総ステータスポイントが最近始めて普通にプレイしている人よりも多い
招待して片っ端から追放する人もいる
招待カードはトレード不可
▲
成長限界
カードの信頼レベル上限のこと
過剰枚数合成をしたり成長剤を使うことで伸ばすことができる
4枚で愛人に進化するカードは基本的に進化前で30、4枚進化で42まで上がる
13枚で愛人に進化するカードは基本的に進化前で30、13枚進化で71まで上がる
▲
先行
- イベント100ステージ以上クリア
- イベントストーカーをHRに進化
上記をイベントクエストで満たすと101ステージ以降で有料ガチャのVIPガチャで将来追加される予定のカードを入手することができるイベントストーカー
おおよそ3ヶ月後にVIPガチャに登場するカードであることから先行VIPと呼ばれる
条件を満たした状態でイベントクエストを進めると次に出てくるイベントストーカーが必ず先行イベントストーカーになる
他人の先行ストーカーをヘルプで最多ダメージ賞で入手していると条件を満たしていても101ステージ以降で出現しなくなってしまう
先行をHR化しイベント101ステージ以上クリアすると、超級対戦ランキングに挑戦出来るようになる
《追加情報》従来まで降臨は1回のみだったが、2回降臨のルールを適用する場合がある
《追加情報》イベント詳細においてイベスト(上級)という表現をするようになった
▲
属性
そのままの意味 カードに振り分けられている属性のこと
愛は美に強く
美は凜に強く
凜は愛に強い
基本的に有利属性に対して、
属性付与3枚の場合:x3% 5枚の場合:x5%
同属性では数値のまま…補正の計算なしです
ストーカーのレベル及び残HP、各個人の攻撃力の違い、
厳密な補正数値(詳細は不明ですが、下2桁目は切り捨てで計算されてる感じがします)を考慮すると
当て嵌まらない場合も多々ありますのでご注意下さい。
参考までに…
ほぼ全てのレベルのストーカーに共通ですが、
残HPが半分以下~残30万あたりまで(苦ドロップ使用も含む)の場合、
無属性で-10%、不利属性が-20~30%の低下を確認しています。
(※公式質問板11レス69引用)
《追加情報》仕様変更により属性効果の数値は異なります
《訂正》残30万あたり→残HPが増援込みの攻撃力を僅かでも上回る値
トレード
プレイヤー間トレード機能のこと
R以上の進化されているレアリティのカードはトレード相手に届くとRに戻されて届く
成長剤を使用したカードがトレード相手に届いた場合、その時点で成長剤の効果が無くなってしまう
また
Rカードはトレード相手一人に対して1日1枚ずつしか交換できない
プレゼントとあわせてRカードの移譲や交換は1人に対して2枚が限界
▲
ダメージゾーン
ストーカー(通常のストーカーに限らず全て)を攻撃するときストーカーの残存HPの割合で明らかに与えるダメージの量が違うことから
苦ドロップを使うか否かでも違うようである
■HP900000のイベントストーカー
残りHP200000くらいから与ダメージが75%くらいに減少
《訂正》残りHP200000くらい→残HPが増援込みの攻撃力を僅かでも上回る値
■HP5000000の先行(苦飴つかって2500000スタートの場合)
残りHP1500000あたり以降でダメージ150~170%くらいに増加
残りHP900000あたりで100%前後に戻る
残りHP300000あたりで与ダメージ減少
■HP4000000の石先行(苦飴つかって2000000スタートの場合)
残りHP1200000以降でダメージ150~170%くらいに増加
残りHP700000あたりで100%前後に戻る
残りHP300000あたりで与ダメージ減少
《追加情報》仕様変更により減少、増幅の割合が大きくなっているようです
《訂正》残りHP300000あたり→残HPが増援込みの攻撃力の2倍の値
▲
苦飴(にがあめ)
課金やログイン報酬で手に入る苦ドロップのこと スレではアメ玉を飴と書く人もいるので文脈で判断すべし
同じストーカーに1個しか使えない
先行や石先行を手に入れる上でほぼ必須アイテム
先行や石先行の召喚者はまず告知をして仲間に周知し
先行や石先行を召喚した後コレを使ってHPを半減するところまでが必須手順になる
2時間の戦闘時間でライフは3回までしか回復せず最大でも6回分(戦闘前にライフ調整をして7回)しか叩けないので
ヘルプで呼んだほとんどの人が全力で殴らないと倒せない
さらに苦ドロップはヘルプ参加者の誰でも使う権利があるためヘルプ参加者が使ってしまう可能性がある
この場合他の参加者にはカード入手の芽が無くなり、高確率でヘルプを諦めてしまう
自分がヘルプで参加したときを考えてみよう、義理で殴ってあげる必要がある場合を除いてカードも手に入らないのにライフを無駄にし入手できるのはアメ玉のみ
そのためたいていの場合先行放流主と飴使用者の二人で残りのHPを削ることになる=倒し逃しやすい
召喚者は自分が苦ドロップを使う場合
自分がカードを1枚入手するのは変わらず、最多ダメージ賞を取れないので2枚同時に入手はできない仕様から、他人の最多ダメージ賞に影響を与えない
よってヘルプ参加者による苦ドロップで最多ダメージ賞を確定させないために召喚者が使う必要があるのである
まぁこれは使い方次第で、自分がヘルプで呼ばれたのに苦飴を使われてない場合
課金力に自信があるのであれば苦飴使用とチョコ連打で初心者でも強いカードを掻っ攫うことができる
手堅く狙ったカードを手に入れられる初心者(新参プレイヤー)救済策でもあるといえる
▲
ヘルプ
ストーカー(orイベントストーカー)を攻撃して倒しきれなかった場合
勝敗結果をタップして次に遷移するページで自分の仲間に応援要請を送ることができる機能
▲
プレゼント
プレイヤー間での贈答機能
カードのほかに衣装をプレゼントもできる
カードはプレ枠という9枚が上限の一時倉庫に保存される
贈る側のプレゼント機能が成立した時点で入手したことになるので衣装を受け取る場合はすぐにコスロックするなりで守ろう
プレゼントしてもらったのに気づいたときにはなくなってたって事もある
大抵はトレードまわりの仕様の為Rカードの複数枚取引に使われる
▲
ワンパン放置
ストーカー(orイベントストーカー)を1度しか殴らず
そのままヘルプ要請してそのストーカーの放流主が以後まったく殴らないこと
その為ワンパン放置の常習者は追放対象になりやすい
かつては初心者によく見受けられた事象だったが、近頃は高火力のヘルパーに恵まれたプレイヤーのワンパン放置も増え始めている
▲
NPC
バトル時にバトル相手のリストに並んで出てくるプレイヤーが操作してないプロデューサー
今のところ中身無しのプロデューサーがサクラでイベントを操作してくるといったことはない模様(そんなことがあって不当に競争を煽ってきては困るが)
衣装バトルを仕掛ける際によく目に付く、というか通常バトルを仕掛けるメリットがないので衣装バトル以外は現在ほとんどしない(4/30現在)
いかに勝率が低かろうと、いかに防御コストが低くとも、いかにこちらの攻撃ユニットが現存する最強ユニットで組んであったとしても理不尽な敗北をする可能性がある
NPCのカードに攻防値は関係ないので明らかに攻撃数値で勝っている味方ユニットでも理不尽に負けることがある
見分け方としては名前が明らかにおかしいことが挙げられる
と言っても、最近おかしな名前にしてるプレイヤーも増えたので、プロデューサー名の検索も併用すると安全
例)蘇枋原【有毒睦言】等
他には
防御コストが自分の防御コストの1.1倍以上
リーダーは友招R1期、初期R1期、エリアEND、スカウト衣装、小向桜、相良真央未 (R又はHR)
要するにリーダーが趣味以外で設定しないような弱カード(脱いでないことが多い)
スカウト進んでないならその時点で入手不可な通常スカウトカード(上野にいるのにお台場のボスとか)
だとNPCの可能性が高い
可能性が高いだけでその特徴に該当するプレイヤーもいないし、NPCに偽装したプレイヤーも稀に見かけるので注意
SR
カードのレアリティランクのこと
イベントストーカーのイベント上位報酬と13枚進化カードの通過点でのみ存在
上位報酬版のSRはHRを基準に数値が設定されているのでHR8枚型と比べると数値はちょっと見劣りする
フレーバーテキストの相違があり数値的なアドバンテージよりもコレクターカードとしての特色が強い
トレード不可
▲
4凸
先行や石先行など告知がされている場合にライフの仕様を利用して4回連続で殴れるようにすること
ライフは3つまでしか回復しない仕様だが、内部的には3個目が回復した後も次のライフ回復までの30分を計測している
そのためライフ3個目が回復した後に1個ライフを消費すると次の全快までの時間が30分以下になる
これを利用して告知されている時間に合わせてライフを調整する
具体的には
21:00に予告されてる場合
20:01に1発殴っておくことで
21:01に4発目が殴れるようになる
(※part15レス番913引用)
レンタル
トレードやガチャを利用せず、仲間が持ってるカードを借りてアルバムに該当カードの入手履歴を作る行為
下記の各種対策のために用いられる
○○対策
ドエロ対策
所有した事のあるカードをトレードで集め愛人にし、ドエロガチャの対象カードから外すことが目的
最終的には未所有のカードをトレードやレンタルしてもらい、ドエロガチャの出現対象にしてコンプしたり、逆にコンプせずにトレードの弾を量産するなどが出来るようになる
相手に確認もせずにカードを譲渡(他の仲間への中継も含む)すると、受領した相手の対策対象を増やすことになりかねないので注意が必要
スーパーVIP対策
未所有のカードをレンタルしてもらい、スーパーVIPガチャで取得出来るカードの種類を減らす行為
対策し終えた際、特攻カードや一定期間限定登場のカード(過去の例では美代野春希*や亀岡、足利、法之木など)を確実に入手出来るのが利点
エロガチャ対策
基本的にはVIP⇒エロガチャ対象美少女を増やす為、該当カードの入手履歴を作る行為
最近では餌として利用価値の高いカードのみをエロガチャで出るように対策しているプレイヤーも存在するので、
タダで増えるカードとは言え譲渡の際は相手の了解をとった方が良いかもしれない
▲
最終更新:2014年11月23日 12:35