ファルナ
列伝
内治2 統率2 外交2 探索6 信仰2
背の小さいことに非常に強いコンプレックスを持つエルフの戦士。ハイレゾ島の森の出身で、現地では散々馬鹿にされたようだ。 エルフとしては珍しく火の精霊と契約し、その魔法を操ることができる。現在はエルフの女王、
ドロテアのいるアーサレの森を目指して修行の旅の途上にある。
台詞
雇用時
小柄でも戦える。だから戦わせろ!
退却時
あうっ、こんな傷で……
撃破時
森のヤツらめ、小さい、小さいって馬鹿にしやがって……
基本スペック
性別 |
女性 |
肩書き |
エルフの戦士・小柄だが戦闘力は高い |
種族 |
エルフ |
クラス |
エルフレンジャー |
雇用種族 |
エルフ |
雇用クラス |
エルフレンジャー |
特殊雇用 |
無し |
初期勢力 |
S1=放浪 S4=放浪 |
初期階級 |
S1=浪人 S4=浪人 |
旗揚げ時勢力名 |
エル=ファティマ |
旗揚げ時雇用可兵科 |
エルフレンジャー |
初期レベル |
S1=5 S4=13 |
保有スキル |
フレイムソード Lv 15 フレイムソード+1 Lv 25 フレイムソード+2 |
初期汎用スキル |
火魔法B |
習得汎用スキル |
無し |
必殺スキル |
Lv 15 エクスプロード |
付与可能スキル |
アタック |
リーダースキル |
無し |
召喚スキル |
無し |
その他・備考欄 |
ロングソード(+1、+2)は習得しない |
基本能力値
HP |
900 |
MP |
40 |
攻撃 |
90 |
防御 |
50 |
魔力 |
90 |
魔抵抗 |
50 |
素早さ |
50 |
技術 |
40 |
HP回復 |
0 |
MP回復 |
8 |
移動 |
130 |
移動タイプ |
森林 |
召喚数 |
1 |
召喚レベル |
20% |
耐性
斬撃 |
突撃 |
打撃 |
弓矢 |
火 |
水 |
風 |
地 |
天 |
暗黒 |
精神 |
解呪 |
神聖 |
0 |
-2 |
+2 |
+2 |
-2 |
+2 |
+2 |
0 |
0 |
-2 |
+2 |
+5 |
0 |
毒 |
麻痺 |
幻覚 |
沈黙 |
混乱 |
石化 |
恐慌 |
即死 |
吸血 |
魔吸 |
ドレイン |
-2 |
-2 |
+2 |
+2 |
+2 |
0 |
-1 |
0 |
-2 |
+2 |
0 |
考察
全般
通常のエルフレンジャーの倍近い攻撃・魔力を誇る、極めて攻撃的なユニット。
火魔法も初期習得している。
HPとMPは一般より劣るが、クラスチェンジの際に基準値までの引き上げが行われる仕様上、レベル15以降は他のユニットと同等になる。持ち前の火力で非常にレベルが上がりやすいこともあって、弱点と呼べるほどのものではない。
火魔法の補正でHP回復を得るためむしろ一般より少し堅い。
なお、低MPのためレベル6以上でないとフレイムボールが撃てない。レベル5で戦闘する機会など、人材プレイかランシナ初期メンバーのときくらいだろうが。
操作方法
基本的には通常のエルフレンジャーと同様、森の弓・光の弓で中距離戦を行う。この能力からの(attack+magic)×80%の弓はなかなか凶悪な火力が出る。
ずっと魔法を使い続けられるほどのMPは無いが、敵の耐性や布陣次第では短時間の魔法攻撃を織り交ぜるといい。
接近戦も強力なことは強力だが相手はかなり選ぶ必要がある。レベル15以降は並になるとはいえ、そもそものエルフレンジャーが脆いということを忘れないように。
オススメ陪臣・兵科・指揮官
単体の戦闘能力を見ると陪臣として使いたくなるが、残念ながらファルナの性能にマッチした上司候補がいない。
オーノ、
レーヌ、
コランダムあたりで素早さを上げるくらいだろうか。
アタックの魔法が不足しているなら普通にリーダーとしてエルフレンジャーを率いるといい。
エルフレンジャーのMPとMP回復で大部隊に十分行き渡らせるのは厳しいが、他に雇えるクラスも無い。
敵対時対処法
コメント欄
最終更新:2018年06月13日 12:16