職業

現在、大きく5つの職業に分かれています。
それぞれ、特徴が異なりまた装備が異なってきます。


職業の説明

Fighter

  • 武器:剣・槍・斧・鈍器
  • ステータス配分:基本 STR75/DEX25
  • コメント:STR配分が多いため、HPが比較的多くなる。パーティでは、そのHPと積載量の多さで、壁役に。また、重装備も可能なのでDEF特化での硬さをアピールしても面白い。豊富な武器でSPMもそれぞれ特徴がある。

Rouge

  • 武器:短剣・弓・フォイル
  • ステータス配分:基本 DEX75/STR25
  • コメント:ステルスでのバックスタッブや、弓での遠距離攻撃、フォイルでのPVPなど多岐にわたって活躍が出来る。前線でも活躍できるし、後援でもいける。一方で、SPMやHPは少々貧弱。

Mage

  • 武器:杖
  • ステータス配分:基本 INT100
  • コメント:様々な魔法をこなし、敵を倒す。攻撃だけでなく召喚や状態異常もつかえ、対複数相手の戦いは非常に強い。ただ、ステータス配分によるHPの低さは否めず、特性上盾を装備すると、魔法キャストが遅くなるため盾も装備できない。囲まれた場合は少々きつい。

Priest

  • 武器:祝福された鈍器
  • ステータス:基本 STR100
  • コメント:豊富なバフと回復、召喚魔法、またSTR特化によるHPの高さが魅力的。パーティでは、重装備を生かして回復役だけでなく壁役としても活躍できる。だが、SPMが少々貧弱であり、攻撃の面ではあまり期待はできない。

Monk

  • 武器:素手・素手系武器
  • ステータス:基本 STR50/DEX50
  • コメント:2010年7月に実装されたばかりの新職業。多彩なスタンスやスペルで通常攻撃をサポート。まさに接近戦に長けた職業。攻撃スピードはrogueに負けず劣らず。SPMもいくつか選べる。

職業紹介(戦士)旧仕様なので注意

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:27:04 ID:n3dmdJgy


今更ながら、初心者ガイド的なものでも作ってみるかな   

戦士    

ステータス配分による豊富なHPと積載量、多彩な武器スキルが魅力    
序盤は比較的他の職業に劣るが、   
終盤はドラゴン狩りがかなり安定してできる。    
が装備品全般が高く、剣と槍は特に高い。ポットを多く使う職業でもある   

武器の性質上、ステータスは    
STR=DEXのロングソード、モンク系か   

STR>DEXの斧、槍系    

のいずれかになる。INT?そんなもんはいりません    

STR=DEXの特徴    
攻撃と足が速く、何よりロングソードの必殺技がいきる。    
モンクも攻撃スピードならローグに負けない。    
しかしながら、若干STR>DEX型に比べ耐久力に難が有る。    
そこは高火力による即撃破で補う。    


STR>DEXの特徴    
戦士ならではの豊富なHPで、前線で活躍できる。   
多少群れで襲い掛かられてもへっちゃら。   
槍・斧の必殺技がいきる。対人にはめっぽう強い。   
しかし、攻撃と足の速さに難があり、   
中盤までは敵からうまく逃げられないことも。    
どちらかというと大器晩成型。    

主観で考えるなら必殺技の強さは    

威力(&ソロ時)    
剣>槍>斧>素手>鈍器    
パーティプレー時    
槍=斧=剣>素手>鈍器    
対人    
斧>剣>槍>鈍器=素手    
派手さ    
槍>鈍器>斧=剣=素手    

鈍器はネタ武器になりつつあり。詳しくはwiki見てください。    
戦士も鍵がかかった扉とか箱を開けられる
nordでbashを買って下さい。
たぶん武器スキル65から?

武器が壊れる様になりました。
無くなりはしませんが攻撃力が落ちます
修理をscrollだけでまかなうのは難しいので
修理用にweaponsmithのスキルをあげるしか無いと思われます。

職業紹介(盗賊) 旧仕様なので注意

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:28:38 ID:n3dmdJgy


盗賊    

攻めて良しの短剣とバックスタッブや遠距離から攻撃できる弓、   
何かと便利なステルスとかなりバランスの取れた職業。   
宝箱漁りも楽しい。   
序盤~終盤まではおそらく一番バランス取れて強い。    
ただ、装備品が戦士同様お金がかかる。   
短剣は2本必要だし、弓は矢が必要。    
でも、宝箱あされる分一番お金はためやすい。    
光源があると隠れられないので   
Night visionは最高ランクまでほしいところ。    

ステータスは   

短剣と弓のステータスボーナスが同じなので    
DEX>>STR    
DEX≧STR    
のどちらか。INT?たべれるんですか?よっていらない。    

前者は   


攻撃に長けていて高火力。   
バックスタッブは高レベルになると緑ドラゴンも    
一撃。ただHPが低く積載量が低くなりがち。    
なので耐久力はほぼ無いといっていい。ステルスに自信がある方や    
ヒットアウェイが好きな人にはオススメ    


後者は   

HPの低さと積載量をSTRで補うタイプ。   
お宝漁りを良くやる人はどちらかというとこっちがオススメ。   
何でも出来るので、パーティでも活躍できる。    
偵察良し、攻めて良し、援護良し。    
ただ、ASが足りなくなりがちなので紫POTは必須。   
特にバルログ狩りでは 1ダメージしか   
与えれなくてしょんぼりすることも。    

必殺技はどれも使いやすいが、foilの使い勝手がいまいち微妙すぎる。    
短剣2本と弓を調達すれば問題ない。Foilはいらない。よって盾もいらない    

個人的にはソロ時は短剣、パーティ時は弓でいいんじゃないかと思う。    

詳しい必殺技の説明はwikiで    

武器が壊れる様になりました。
無くなりはしませんが攻撃力が落ちます
修理をscrollだけでまかなうのは難しいので
修理用にweaponsmithのスキルをあげるしか無いと思われます。
さらに弓用にwoodcraftingもあげるしか無いかと。

職業紹介(魔法使い) 旧仕様なので注意。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:32:20 ID:n3dmdJgy


魔法使い    

多彩な魔法スキルで敵を一掃、味方を援護、回復。   
しまいにはモンスターを召還できてしまう。    
何でもできすぎてつよい。ただ耐久力は期待しちゃいけない   
初期投資さえできればかなり快適な職業。後はお金がたまる一方かと    
現在TOMEの入手方法が多々あり、クエストだったり、購入だったり、    
モンスターのレアだったりする。
なので、それを集めることがまずは目標かと思われる。    

ステータスは主に二つ     

INT>>>>>>STRの超INT特化か    
INT>>STRのINT3:STR1のINT特化の二つ。    
DEXはお好みであげてもらっていい。足が遅いと不便だから    
でもEUがDEX底上げしてくれるので、そう必要ないかと。    

この2つのステータスの違いは何かというと    

装備品の違いによる。    

前者は   

全身Vig装備で固めることでマナ回復しようとする。    
なので、お金はほぼ使わず狩りができ死んだ後の復帰もはやい。    
ただ、耐久力は紙。囲まれたら死亡。Vas Maniの7secが地味に痛い    
ステータス配分だと思われる。    


後者は   

全身INT装備で青POTからマナ回復しようとする。    
同レベルのvig魔法使いに比べ、高火力。    
STRも稼げるのでHPも微妙だが、   
積載量も比較的あるので黄色POTも持つ人も。    
なので前者にくらべたら耐久力はまだあるほう。    


武器は杖だが、種類によって威力とキャストスピードに違いが有るらしいが    
あまり気にならない。世間一般にはebonyシリーズが広まってる。20%威力アップとか    
どちらかというとgold系の防具を集めるといいと思われる。    

職業紹介(まとめ)

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:36:50 ID:n3dmdJgy

最後に    

どのキャラもそうなんだけど    

INTが必要な生産スキルもあるので    
戦士や盗賊でも、エンチャントや鑑定等あげる場合は    
INTが必要になる。    

あとは、実際のところお好み。    
どれやっても強くなる。またスキル削除もできるので    
気に入らなければ、スキル消せばいいし。    

戦士の作り方とかは    
盗賊で途中まで作って、途中から戦士として育てる方法が    
比較的楽だとおもうし    
宝漁りしたいからと逆の場合もありだとおもう。    

(・ω・)自由気ままにどうぞ   

最終更新:2010年09月15日 21:10