7
|
8
|
9
|
4
|
N
|
6
|
1
|
2
|
3
|
基本操作は、テンキー操作。
| テンキー | 移動・選択・方向指定 |
| CTRL+テンキー | 攻撃 |
| CTRL+UP(↑orテンキー8) | ranged武器で攻撃 |
| CTRL+左右 | ranged武器でターゲット切り替え |
| Enter | 決定・(会話モード)・(bankで)全て預ける/引き出す |
| ESC | キャンセル・(会話モード解除) |
| space | 建物に入る。はしごを使う。(bankで)1単位ずつ預ける/引き出す |
| pageup | ログ↑ |
| pagedown | ログ↓ |
| a | スイッチのオンオフ、噴水を飲む |
| A | ターゲットの変更 |
| b | 買う・(bankで)引き出す |
| B | 売る・(bankで)預ける |
| c+呪文 | 呪文を唱える |
| C | 呪文/アビリティリストをだす |
| d | 持ち物を個数を決めて捨てる |
| e | 食べる |
| E | その方向に食べさせる |
| F | fps表示のon-off |
| g | その方向拾う |
| G | その方向すべて拾う |
| h | 周囲すべて拾う |
| H | 隠れる |
| i | torchを使う |
| j | その方向にlockpickを使う |
| J | その方向にprobeを使う |
| k | その方向にgraooling hookを使う |
| l | その方向を見る |
| L | 魔法を覚える |
| m | 瞑想する |
| M | BGMのOn-off |
| o | (宝箱を)開く |
| p | ポーションを飲む |
| P | その方向にポーションを飲ませる |
| q | ゲーム終了 |
| Q | 確認なしでゲーム終了 |
| r | 装備する |
| R | スクロールを使う |
| s | その方向の罠や地形を調べる |
| S | ターゲットの変更 |
| t | その方向に話しかける |
| T | ターゲット表示のon/off |
| u | 持ち物を使う |
| U | 持ち物を全種類から選んで使う |
| v | 持ち物を見る |
| V | lightingのold,new切り替え |
| z | ステータス画面のページ送り |
| Z | ステータス画面のページ逆送り |
| X | 明かりを消す |
| ctrl+m | コンバットメッセージのオンオフ |
| ctrl+x | raftから降りる |
| ctrl-shift-b | rage barをキャラの頭の上に出す |
| shift+k | 一部のキーマップを変更できる、日本語キーボードでは使えないショートカットキーなどを使えるキーに設定できる、euoのフォルダのkeymap.datを消せばデフォルト設定に戻る |
| + | BGMの音量を上げる |
| - | BGMの音量を下げる |
| # | 右下のMP部分の表示切り替え |
| / | /が入力された状態で会話モードに |
| \ | /pが入力された状態で会話モードに |
| SHIFT+ENTER | /gが入力された状態で会話モードに |
| []:; | 各斜め移動だが日本語キーボードでは:が機能しない |
Shift+F1-F8でF1-F8に呪文を登録できる。
F1に登録したスペルは shift + 方向キー F2に登録したスペルは alt + 方向キー F3に登録したスペルは ctrl + shift + 方向キー F4に登録したスペルは shift + alt + 方向キー F5に登録したスペルは ctrl + alt + 方向キーですばやくキャストできる。。
vで持ち物一覧を開いているときに数字の0-9を入力すると、
そのアイテムを0-9のキーに登録できる。
あらかじめ専用キーが割り当てられているアイテムもある。
| i | torches | 明かりをつける |
| j | lockpick | 鍵を開ける |
| J | probe | 罠を外す |
| k | grappling hook | 山に登る |
v,u等リストの出るコマンドすべてで使える絞り込み機能。
| / | 後に綴った文字列で絞り込む |
| A | Filter off |
| b | slot-boots |
| f | food |
| g | slot-gloves |
| h | slot-head |
| j | Jewellry |
| l | slot-legs |
| n | slot-neck |
| p | potions |
| r | slot-rings |
| s | shields |
| S | spells & scrolls |
| t | slot-torso |
| u | usable |
| U | unidentified |
| v | off |
| w | weapons |
| W | wearables |
| F9 | 直前に使用したアイテムを、同じ方向に使用 |
| Shift+F9 | 直前に使用したアイテムを、同じ方向に使用し続ける |
| F10 | 直前に使用した魔法を再度使用 |
| F11 | 直前に作成したアイテムを再度作成 |
| Shift+F11 | 直前に作成したアイテムを作成し続ける |
※コマンド中の[]はわかりやすくする為のもので実際に入力する必要は無い
/w
/who
サーバ内にいるキャラの名前をを全員分表示
/msg [相手の名前]
対象となるプレイヤーにプライベートメッセージを送る TABキーで返信ができる
/global on
/global off
グローバルメッセージの表示/非表示を切り替える
/trade on /trade off
トレードメッセージの表示/非表示を切り替える
/ignore [playername] /unignore [playername]
特定のプレイヤーの発言の表示/非表示を切り替える、[]は要らない
/bind
幽霊状態からの復活時移動するホームタウンを今いる街に設定する
/pvp1
対人戦を可能にする。ON-OFFが可能になった
/pvp0
対人戦を不可能にする。ON-OFF切り替えには30分必要
/crimtime
ステータスcの残り時間がみれるようになった
/roll
パーティー内のメンバーの番号を表示します
/cq
completeしたクエストを表示する
/aq
今現在受けているactiveなクエストを表示する
/c [message]
クランメッセージを送る
/g [message]
グローバルメッセージを送る
/msg [name] [message]
[name]で指定した相手にプライベートメッセージを送る、[]は要らない
/p [message]
パーティメッセージを送る
/t [message]
トレードメッセージを送る
/me [アクション]
エモーションを示す
/inv [playername]
プレーヤーをパーティーに加える
/leave
加わっていたパーティーから脱退する
/list
パーティーに参加しているメンバーを表示する
/remove [playername]
プレーヤーをパーティーから外す
/merchname [新しい名前]
ベンダーに新しい名前を付ける (対象の横に立ち行う)
/withdraw
ベンダーから集金を行う (対象の横に立ち行う)
/setprice [値段]
ベンダーのインベントリの一番後ろにあるアイテムの値段を変更する
/merchremove
ベンダーを撤去する (対象の横に立ち行う)
/myskills
現在のスキル値とスキルキャップ値をみれる
/listskills
trimskillで使用するスキル名を表示する
/trimskill [スキル名] [目標]
スキル値を目標まで減らす
/limitskill [skillname] [limit]
スキルにリミットを設定出来る、設定したスキルはリミットで成長が止まる
/makeclan [clantag]
クランを作成する
/join
クランに加入する
/leaveclan
クランから脱退する
/wc
/wの様に現在ログインしているクランメンバーを表示する
/listclanmembers
すべてのクランメンバーを表示する
/claninvite [名前]
対象をクランに加える
/setclanname [new full clan name]
クランのフルネームを変更する
/expelmember [名前]
対象をクランから追放する
/makekey
? 公式には「use with caution!」とある
/abdicate [name]
リーダーを譲り渡す
/dissolveclan
クランをデリートする
/fencing2foils
/fencing2polearms
/slashing2longswords
/slashing2shortswords
/slashing2axes
1.006からスキル名に変更があった模様。詳しくはパッチのreadme参照
/kick <id>
/ban <id>
/warn <id>
/jail <id>
/reset <id>
/robe (Too look important)
/gag (Only global)