【EWET】ウイニングイレブンタクティクス27【JWET】AT

【EWET】ウイニングイレブンタクティクス27【JWET】AT

801 :787:2005/07/31(日) 12:07:39 ID:dSmiVUEy
とりあえず訂正として38億枠の26億使用、12億余りだわ。総年棒16億って
少なすぎだと思ってすぐ気付いたけど文旨変わらないから放置した、ゴメソ。

現在3月でCLとか敗退してるんで今日中には報告します。新シーズン始まったら
移籍金下げてでも売りたい選手が4人いるが欲しい選手は1人だけだ。
 
802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:13:09 ID:fLtg3BH8
若手選手を30億とかで獲得してピーク近くなったら5億ぐらいで売る漏れ。
育てるのが好きなんだよヽ(`Д´)ノ
つーか数十億とかでどうやって売るのさ…。
最初に表示される金額が20億ぐらいなのに3億ぐらいに設定しなきゃ
オファーすらこねぇ('A`)
 
803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:17:40 ID:UtRx5J5u
>>802
数十億は移籍リストじゃ無理かと
突然来るやたら高額なオファーに応じるしかない
 
804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:25:39 ID:dSmiVUEy
7月アタマならオファー結構来ます。設定金額から2割ほど下げて誘っておいて
4チームくらいの争奪戦になるので最終的には2倍弱で売ります。もっと
競わせればいいのかもしれんがメンドクサイし、一斉に降りられると1年待ちに
なるから・・。
 
805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:30:13 ID:UtRx5J5u
移籍まわりの仕様ってほんと面倒だよね
もうちょっとスマートにしてくれりゃよかったのに
 
806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:35:03 ID:EGFUweY+
移籍リストに載せるときの最初の金額(適正価格?)でもオファー来る時は割と来るよ

ただこっちが選手売りたい時はリストに載せるしかないのに
CPUはこっちが欲しくなるような選手はめったにリストに載せないから
毎回適正価格の3倍ぐらいボられるんだよなー

今までで一番の儲けはフリーで拾ったダレサンドロ27歳が37億で売れた時かな
 
807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:13:37 ID:VZg9V1dY
9億で移籍したエムレが50億位するゲーム
10億くらいで移籍したワロシュが(ry
トマソンなんて(ry
 
808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:49:37 ID:WqZ4YLCR
>>785
来年出れればいいんじゃない?


アルテタ31歳給料5億4千万移籍金26億円を放出したのが痛かった。
30歳超えると、給料減らしても、文句言わないんだっけ?
だったら減棒して、キープしとけば良かったよ。
 
809 :751:2005/07/31(日) 15:01:33 ID:ft86bwnw
>>753
おおなるほど。参考にさせてもらう。
 
810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:06:03 ID:cn1YC2Id
セーブデータが壊れてロード出来ません
とかでてやる気減。まだ2年目終盤でしたが、やっといい感じになってきたのに…
 
811 :751:2005/07/31(日) 17:58:37 ID:ft86bwnw
結局色々側面照らし合わせてボカ出て行ったカンヘレをメッシにした。
 
812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:26:38 ID:UAyyKKu4
いままで色々なフォーメーションを試して一番機能したフォーメーションが4-4-2のBOX
FW以外は全員ワンタッチ普通+クロスは深い位置からにして、DFラインは5にするとガンガン裏取られるので4にしてゾーン
攻撃面では2トップの片方をチョイ下げて、コイツに戦術でボールを受けに下がらせ、もう片方は裏に走らせるかたちで
ディフェンス面はオールコートプレスにする
このフォーメーションにしてからはエフェクトも気にならなくなった
チラ裏みたいなことを長々書いて申し訳無いが、最近始めた人でフォーメーション悩んでる人は試してみて
 
813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:12:04 ID:zJNAGz1m
今、フィオレンティーナで1年目は4位、カップ優勝できての2年目なのだがシステム3-5-2の
トップ下にヒデ、左サイドに移籍のダフ、中盤オボド、マレスカ、アッピアーの3ボランチで
やってるんだがうまく機能しない。
>812
試してみる
 
814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:10:26 ID:UAyyKKu4
>813
早速試してくれてありがとう
ちょっとしたアドバイスで、
個人設定でCBとFW以外チェイシング有り+FW以外攻撃参加無しにするとかなりディフェンスが堅くなります
チェイシングに関してはあまり自信が有りませんが、攻撃参加に関しては間違い無くディフェンスが堅くなります
もし攻撃方向とか他の事知りたければ書きますので何かあったら聞いてください
 
815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:12:47 ID:cPIUaFQG
こんな経験したことある人いる?

試合に出ていないベンチ選手がなぜかゴール(カンナバロ)
試合後の出場選手の欄にも選手交代の欄にも出場した記録は無いのになぜかゴールアシストの欄には得点者で記載されている。
試合後おかしいと思ってハイライトでゴール決めた選手の顔確認すると間違い無く彼。
その試合1‐1だったんだけど選手寸評で見ると誰も得点決めてないから見間違いって事は無い。

もしかして不甲斐ない試合展開に怒ってベンチから飛び出してきたのかな?
 
816 :787:2005/07/31(日) 22:34:10 ID:2AsLlkhr
>>791
>>801に書いた訂正をふまえてだけどシーズン変わったんだが38億の
給与枠はまったく変わらず。ひょっとして給与枠って2月に決まるんじゃ?
だとしたら半年後にしか分からんな。


以下日記だが唯一欲しかったのは攻撃性の低いDMFなんだが7/1に
移籍リスト見たらずっと欲しかったのに高くて諦めてたリヨンのママドゥーが
リストに載ってる!即オファーで格安で即成立。7/6にて今期の補強終了。
暇だ・・・。若手漁りでもするかな。
 
817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:34:06 ID:926XyiZf
試合後に相手監督が絶賛したのが
5ヶ月の怪我で試合に出られないゾラだった
 
818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:50:10 ID:fLtg3BH8
EWETだとゾラってまだカリアリにいるよね?クラシックじゃないよね?
ウチのチームプレイスキッカーいないから取ろうと思うんだけど
4-4-2のイングランド式だから居場所がなぁ…。セカンドトップでなんとか使ってみるか。
 
819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:26:59 ID:ifpeRL3H
>>818
っ[ピンチキッカー]
いや、居場所ないみたいだし・・・スタミナないし・・・w
 
820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:49:10 ID:hkuhuPjD
なんかこのゲーム、ウィザードリィに通じる奥深さを感じる。
架空選手を含む箱庭世界のランダム性が。

ごめんなさい、おっさんゲーヲタの呟きです。
 
821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:49:17 ID:ixVSdq4u
マジでピンチキッカー探してるのよ。ゾラなんて有名人じゃなく他の
フリーキッカーみたいに高額じゃなく。そんな奴ってドゥダしかいないが
毎回使ってるので使いたくない。
 
822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:03:03 ID:51eGvnp5
ピンチキッカーが必要かどうかはともかく
まともなプレースキッカーいないとセットプレーに全然期待できなくなるよな
シーズン通して、FK直接が0本、間接1本とCK1本だけしか決まらなかった年があった
 
823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:26:22 ID:YKUaGu0b
>>820
いいから死ね。フォーメーションファイナルでもやってろ
 
824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:35:23 ID:LXFu4CEk
>>814
個人的にはチェイスはセンターボランチだけしない方がより安定すると思います。
イメージ的にはサイドから追い囲む感じ。
ウチはFWにもチェイスさせてます。
>>820
あんまり同意できないけど、そんなにひどい事言われる程じゃないから気にしないで。
ウイタク愛も感じますから。
 
825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:40:23 ID:ifpeRL3H
結局プレースキッカーはどれくらいのFK精度があればいいんだろうね
FK精度もカーブも95↑みたいなリアルで高名なプレースキッカーって
やはり使うほうの期待も大きいから、ちょっとやそっとの活躍では評価されないよね
逆に80ちょいくらいのプレースキッカーとしては有名ではない選手のほうが活躍するっていう書き込みもみるくらいだし
 
826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:49:05 ID:hkuhuPjD
>>824
ありがとうございます。
例えが悪かったかもしれませんね。
何年もゲームはやってないんですが、
ウイタクには昔ゲームに嵌ってた頃のように熱中してます。
 
827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:54:53 ID:LXFu4CEk
>>825
なんとなくカーブ値が大事なような気がします。
フォーリャセッカで有名なジジをどれくらいFK決めるか楽しみに使ったのですが、
4年間で5点くらいしか決めてくれませんでした(涙)

ジジはこのゲームではFK精度95、カーブ65くらいの選手です。

とここまで書いてみて逆のパターンの選手(いないかも?)使った事ない事に気づきました(汗)
 
828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:55:58 ID:falc3lLL
うちのボジノフは80ちょいだけどシーズン7点ぐらい決めてくれた。
んで得点王とった。FWはFK蹴れると得点王楽でいいな。
 
829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:02:24 ID:51eGvnp5
プレースキックに実際どの数値がどのくらいだと有効、とかわからないけれど
FK、カーブ両方緑と両方黄色だと枠に行く確率が段違いって印象かな。
キックフォームって関係あるのかなぁ。

そういやこないだ、このゲームやってて初めて
FKをチョイ出しからシュートってのを見た。 敵のだけど
 
830 : :2005/08/01(月) 03:05:13 ID:C8dzE4Pl
精度81シュート力88FK精度97カーブ90のうちのドンク様は
4年間の在籍中リーグ戦どころかカップ戦でも1発も直接FKを決めずに
追放しますた・・・。毎回使ってたわけではないが出てる時は必ずFK
蹴らしてたのに・・・。
 
831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:29:36 ID:LXFu4CEk
何気に両75程度の小野が結構決めてくれた気がします。テクも必要??
 
832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:54:05 ID:i5kqlfXw
何となく感覚的に、シュート<精度<カーブ
がいいんじゃないかと勝手に思っていたが。

そのつもりでキッカーとしてうちはP.ジョルレビッチなんだが
年間平均2点くらいしか取ってくれない・・・
 
833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:58:32 ID:gvUIS+OP
始めたばかりの初心者なんですがずっとポゼッションできて攻めれてるんですけど点が獲れません。
さらに相手のCKなどのセットプレーにやたらと弱くて、ずっと攻めてるのに0-1で負けます。
なんでなのでしょうか?3トップで5試合で2点しか取れてません。
 
834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:59:05 ID:GhOlubkm
すげー納得いかないことが起こった!
ミっコリが契約切れるんで契約更新したら、5億要求してきやがった。
そんな金なかったけど、選手売ってどうにか工面し、4億8千万で最後の交渉。
しかし、金の亡者ミッコリとは交渉決裂。

翌シーズン、ミッコリがいくらで釣られたのかと調べてみたら、
ヘルタ・ベルリンと4億4千万で契約してた。
おかしいだろ!
 
835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:21:34 ID:falc3lLL
年数少なかったりオプション付いてたりしたんじゃね?
 
836 :いやありがとうバッジオ ◆qwBrXX9sBU :2005/08/01(月) 12:01:14 ID:BQ+hTUFD
 
837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:39:44 ID:HDGFtAdl
>>814
試しました。なかなかいい感じです。
攻撃参加は設定しなくても攻撃に参加するんですね。

攻撃意識はDFと守備的ボランチを↓にしてるだけで、
前線の選手には設定してないのですが、きちんと機能してます。

あまり前向きに設定すると前線との距離が広がるため設定しないのですが、
相手によって意識を変えるなど、何かコツはあるのでしょうか。
 
838 :751:2005/08/01(月) 13:53:40 ID:vgcKT3c4
>>834
基本的におまえのとこが嫌だったんだよw
とどママってやるならこれくらい出せと。
 
839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:23:08 ID:9AjxM/5h
>>835
いや、30才のミッコリには最大限の3年契約を提示したし。
このゲームやってて思うのは、自分が監督の時とCOMが監督の時とじゃ、
選手の要求に差があるってことだよな。
以前バルサでやってた時なんかガウショは6億以下じゃOKしてくんなかったけど、
新規で初めて数年後、COMのバルサを見たら、ガウショが5億4千万だった。
おかしいだろ!
 
840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:26:01 ID:TJ+jIXVG
>>821
 うちもドゥダ(30歳)です。今年はFKを決めないので、たまに
ミハイロビッチ(20歳)に練習蹴りさせています。
 でもそう言えば、ドゥダ、カップ戦後半44分に同点FK決めて
くれました。(こういうのもエフェクト?)
 ドゥダは両CKの得点率が高いです(1試合平均1点)。

 クレスポ18歳が出ましたが、最近、1年の進行パターンに慣れすぎて
しまって、野球ツク3に浮気しようかと悩んでいます。
 
841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:33:48 ID:GgfsgmlG
>>830
ドンク様(ゲームではドルク様)はFKとしてよりピンチ・ヘディングシューターとて使った方が生きるよ。
ゲーム終盤、負けか引き分けで厳しい試合展開の時にミドル積極的にして猛攻撃でなんとかCKを得て彼を投入。

去年は彼のおかげで負け寸前の試合1と引き分け寸前の試合2の勝ち点5を救ってもらった。
最終的には2位と勝ち点差9で優勝はしたが、終盤切り札となる彼の存在は大きい。

ちなみに転生20歳から今3年目になるまで雇っているけどFKも3、4発は決めてくれているはず。

 
842 :751:2005/08/01(月) 14:36:54 ID:vgcKT3c4
これべジクタシュじゃなくてフェ寝るバ不チェがあったほうがいいというのは総意ということでいいですね。
 
843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:46:54 ID:4TMr8UwS
マカーイ、スゴーイ!
 
844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:58:04 ID:dKkzdReP
3バック、両Wバック、1ボランチ、1OH、3トップ、これ最強。
 
845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:20:38 ID:bk1xQX+K
マジョルカサイコウ!
 
846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:49:04 ID:Dk6J5Psg
昨日、久々にこのスレにきてまたこのゲームがやりたくなった。
帰っていざって所で気づいた・・・・・・オプデータが消えてる・・・
デフォからスタートか・・・
誰かユニ修正、リネーム済のデータもってませんか?
 
847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:02:12 ID:aXZIsAPr
>>829
チョイ出しズドンは
ゴール近くの間接FKで見られるよ
COMのしか見たことないけど
 
848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:49:41 ID:tjFuQu62
>814
攻撃参加に関してはしないにしてもちゃんと攻撃に参加するので攻撃面ではあまり自分は気にしません
しかしディフェンス面ではしないにするとちゃんと戻ってディフェンスするのに、するにするとあまり下がってきません
感覚的にはするにするとカウンター設定する、しないに関わらず若干カウンター志向になる感じです
このフォーメーシュンはまずディフェンスを考えて作ったのでFW以外は攻撃参加しないにしました

攻撃意識に関しては私は戦術固定派なので滅多に相手によって変えたりはしません
私の攻撃意識はFW、OMF共に両斜め前、DMFは組み合わせによって変わります
司令塔&パサータイプだったら前方向に付けますが、ディフェンスタイプだったら後ろとかですかね
SBは前+ゴール方向斜め後ろ、CBはCKで上げたい方は無し、相方は後ろにしてます
それと前回間違えて書いちゃったのが、チェイシングはFWとDFのみじゃ無く、FWとCBの間違えです
私が824さんと違い、FWにチェイシングさせないのはボールを奪ってからの速攻を生かすためです

 
849 :821:2005/08/01(月) 21:10:50 ID:ixVSdq4u
>>840
なんかfの匂いのする文章だがちょっと違うっぽいのでレス。
やきゅはフラゲしてフラ売しました。今までのやきゅが好きならお奨め
できません。ドゥダは最高の選手。ウイングにコンバするとなお良し。
それが分かっていても使わないのが美学。移籍リストに載ってても
泣く泣く無視。
 
850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:24:03 ID:ht/axtQT
ようやく、年間失点の記録を更新した。
右から、サネッティ、カステッリーニ、ヴェアンス、ロベカルで
10失点まで、抑えられた。

つか、代わりに得点も減った・・・・
 
851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:40:44 ID:eIbulFsO
>>823
横槍だが、フォーメーションファイナルは発売日に買ったぞ。
思い出させやがって、てめえが氏ね。

>>812-
うちとほぼ同じ設定。でもうちは細かく書くと
CBゾーン守備意識2、SBカバー守備3、DHカバー守備3
守備意識を高めればラインブレイクしてチェイスするから
チェイシングは無しでいいかと。
チェイシングはゾーンプレスの基本としてFWが
相手ボールホルダーをサイドに追い込む事を差すから
有りにするなら前だけでいいと思われ。
俺はカウンター戦術だから無しにしてるけど。

           ←○→
         \↑   ↑/
          ○   ○
        ↑       ↑
        ○   ○   ○
     ↑  ↓   ↓   ↓  ↑
     ○    ○   ○    ○
     ↓    ↓   ↓    ↓

FW最低、DFライン2、オールコート、守備1
クリスマスツリーフォーメーション最強。
 
852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:42:55 ID:eIbulFsO
追記
SBはドリブラーだから突破あり
あとの前の選手はドリブルしない、ワンタッチ普通
 
853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:51:35 ID:3RspCFxB
sageないと読まない。
 
854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:15:33 ID:WmWk3l4I
若手を移籍リストとかで選ぼうとしてるとき、その選手の将来の成長ってみなさんどう
判断してますか?転生の有名選手以外だと、その後の成長が予想できなくて…。
現時点ではパラメータはほとんど白と緑でぱっとしないけど、特殊能力をやたら持ってる選手って
成長したら有能になるのでしょうか。。。
 
855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:55:11 ID:hQWf2DkS
氏ねとか言う前にsageろカス
 
856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:57:01 ID:ZUAAg8UZ
GKスキルが50に近い選手ほど、能力が完成されつつあると判断することもできるよ。
 
857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:37:31 ID:oH4yjCFB
敵は皆ドリブルが「キープ」なの?ってほどのキープ力だな
なんていうか、凄いゲームだね。
鳥肌立った
 
858 :854:2005/08/02(火) 05:54:17 ID:WmWk3l4I
>>856
そんな判断材料があったのですか!情報サンクスです。

>>851
プレス:オールコートでスタミナはだいじょうぶですか?
 
859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 06:00:18 ID:cKjbfgHT
中盤より前の選手ならスタミナとボディバランスと思い入れさえあれば
パラがしょぼくても☆だけあればなんとか使っていける
 
860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:17:20 ID:REQaBjdD
この間ヴォルフスブルグ使ってまさかの11位・・!
このゲームで初めて厳しさを知った。少し嬉しかった。アレックス(一男)にも出会えた^-^
 
861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:00:46 ID:M4IvT6g7
スカウトがロナウド(21)無所属見つけてきた
能力見れば凄く魅力的
自チームにラウール(19)、モリエンテス(22)、Cロペス(25)、キリ・ゴンザレス(20)
まだ若いとはいえリーグ・アンでここまでやって良いのだろうか・・・


ふと思ったんだけどハンド見たことある人いる?
 
862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:41:57 ID:Ce7thz3l
>>861
あるよ
相手がハンドでPKもらったり、こっちが攻めてる時にハンドでファールになったり。

 
863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:42:46 ID:M4IvT6g7
>>862
サンクス
あるんだ、気が付いてないだけなのか

セットプイもいじれるともっと面白いのにな
 
864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:11:43 ID:XJQ8BXc6
ダガガなどウイイレで成長する選手はウイタクでも伸びるのでしょうか?
 
865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:00:46 ID:wQhB5t2Q
エールディビジに就職してみた。なんかレベル低~。
給料上限40億くらいまで増やす予定だったけど多すぎるかも。
 
866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:49:48 ID:6asGA7FG
次世代機いく前にウイイレ9のエンジンで出して欲しい…
 
867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:40:04 ID:r+ZnK7Va
その前にJ版を・・・
 
868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:41:31 ID:zlFLjVb6
ウイイレもネットワーク対戦できることだしこれもできたらいいのにな。
 
869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:42:57 ID:42rGcoAy
PC版で対応リーグ増加、ネット対戦もOK、だったらいいのにな
 
870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:50:52 ID:OungOWUN
>812
>851と試してみたんだがあんまりフィットしなかった。2年目のビオラで全然勝てなくなった。
メンバーはFWミッコリ、ダフ、サハ、リガノMFヒデ、ヨルゲンセン、オボド、アッピアー、マレスカ
DFダイネリ、ウイファルシ、キエッリーニ、サルトルが主力。このメンバーでいいフォメなんかあるかな?
とりあえず今度は3-4-3のウイング試してみる。
 
871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:05:07 ID:pbemtmcr
3バックの前に攻撃しないオボド。アピアーとマレスカは上がり過ぎないようにして
ルーズボール拾わせ、とにかくダフがサイドをえぐる。サイドから抜け出すダフは
攻撃方向斜め中央向き。これだけで勝てると思うのだが。
 
872 :貞子:2005/08/02(火) 23:31:31 ID:RMlUcf3E
呪われてる。。
マルセイユでやってるんだが、4試合連続で退場者を出し(内1試合2人退場)しかもほとんど開始まもない。
シュートまでこぎつけてはいるのdが度フリーをことごとく外すヴァグネル・愛 他。
とにかく枠に飛ばない。1対1もほとんど止められる。チャンスにシュートを打たないでキーパーにそのまま渡すことも。
さっきバスティアに4対1で負けた。DF1対1で抜かれまくる。わざと道を明けてるよう。
向こうはほぼ確実チャンス決めてくる。なんでもないセンタリングを自分のゴールにアシスト・・・。ココ。16位。
こんな悲惨な状態になったのゲームはじめてから初体験。大地震の前触れか???
 
873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:34:54 ID:OungOWUN
>871
レスサンクス。それも試したんだが3-5-2の3ボランチ、トップ下にヒデ、左サイドにダフでドリブル突破。
ボランチ3人は守備的にして起点はヒデ。良くて引き分けでなかなか勝てなかった。今シーズンはシステム試行錯誤
ばかりしてる。
 
874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:59:33 ID:gfwEu69H
>>873
3CHが吉。
 
875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:00:15 ID:PULF3532
3バックは嫌いです。
 
876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:06:13 ID:Ce7thz3l
3バックでサイド攻撃が好きな人は韓国フォメいぢると結構いいと思います。
 
877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:06:27 ID:BM9WhAwB
では俺の中でかつてないほど機能してるシステムをば。
4バック+1DH、その前方に2CH。
右にウイングに近いSH、真ん中と左よりにCFをおいた442。
中盤3人(DH&CH2枚)は攻撃しない+ワンタッチ、
前線3人(右SH&CF2枚)は3トップ気味で、連携が繋がる間隔におき、カウンター積極的+ドリブル突破。

戦術は攻守レベル普通、プレス1/4、ライン5が基本だけど、相手によって毎試合のように変えてる。
キーマンは真ん中のCFでこれは固定。ベタ引きの相手にはカウンターをしないにしたりもする。

中盤の堅い守備からすばやく前線に繋いで攻め、それを中盤の3人がフォローする形がハマってる感じ。
戦力17位のクリスタルパレスで開幕9連勝、22得点2失点。

戦術というか前線のボジングワ、Aジョンション、ルートリッジが強いだけかも。
でも>>870のメンバーならミッコリ、ダフ、ヨルゲンセンとドリブラーが3人いるから大丈夫な気もする。
 
878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:08:01 ID:oH4yjCFB
顔グラやユニなどネットで新しいものに更新できたら、
このゲームもより長く遊べるのになー

 
879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:11:45 ID:Q/i6BXvI
>877
レスサンクス。早速試してみる。
 
880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:16:07 ID:NkEmcTaW
ウイタクのオンラインならすごいやりたいな
ラグとか嫌がらせ関係梨でできて神ゲーになりそうな予感
 
881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:16:31 ID:PULF3532
>>879
あれかな?君がageているのは、何か壮大な主義主張があってのことなのかな?
このスレでsageろsageろ言われているのは、ほんの少しでも注意力があれば
気付いてもらえるものだと思うのだが。
 
882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:47:19 ID:CDhCwwYV
>>880
だよな
今ならゲーセンと上家庭用で手く連動して展開すれば、セガのWCCFなんて吹っ飛ぶ
WCCFのつまらなさに辟易としてるプレイヤーは数多いと思うので
乗り換え客をつかむにも絶好期到来かと

総体的なプレイ代が高くついてしまうのがプレイヤーには難点だが
循環的に良作を出してもらう為には開発元に資金が渡らなくては始まらん
当作の弱点の一つもそこにあるわけだし

コナミの偉い人、見てたら是非お願いします
 
883 :貞子:2005/08/03(水) 09:05:09 ID:gB94+dug
>>877
失点2を考えると戦術の勝利なんでしょ。
その調子がしばらく維持できればいきなり優勝が狙えるな。
 
884 :いやありがとうバッジオ ◆qwBrXX9sBU :2005/08/03(水) 10:44:19 ID:XX//W3xs
 
885 : :2005/08/03(水) 13:12:57 ID:7jkTGc6K
このゲームのエフェクトの正体
ホームの場合、前半は失点しやすく、後半は得点しやすい
アウェーの場合、前半得点しやすく、後半失点しやすい
前後半ともに開始5分終了5分は関係無しか上記が逆になる?
0~?~5~Away~40~?~45
45~?~50~Home~85~?~90
200,300試合の統計
ちなみにLEもそうだった前後半で得点の確率が激変する
自分のチームで確認してみて

 
886 :840:2005/08/03(水) 13:24:36 ID:qdrWYksr
>>849 >>821
「fの匂い」って何ですか。やな感じ。

野球つく3は、よくないね。あっさりウイタクに戻ってしまった。
17位のシエナが4TOPに変更して、3位のうちは1-3で敗戦。
4-2-4なんてフォメは初体験。
その前後は、CLバルサ(2-1)と伊Cミラン(2-0)だけに、泣く。

ボックスの外、中央寄りでパスを受けたLSFドゥダが、十分間を取って、
そのまま弾丸ゴールを決めました。

 
887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:38:28 ID:xS+phv9U
痛いってこと
 
888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:50:43 ID:KQ3RffyM
3バックでウイングバック採用してる方います??
漏れやってるんだが、かなり機能しまくりんぐwwwwwwwwwwwww
 
889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:08:47 ID:KQ3RffyM
>>864
伸びるよ。最初から高い能力で。
 
890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:00:25 ID:QhCSeJO0
3バックでヒンケルとラームをウイングバックにしたが全然機能しねぇ('A`)
SBの時よりオーバーラップ少ないし3バックは失点多すぎだし。
ヒンケルとラームが現役でい続けてくれる限り4バック以外にはしないヽ(`Д´)ノ
 
891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:51:26 ID:7hmPlkR6
このゲームで3倍速か4倍速で試合見てるからウィイレ9を買う気がしない・・・
 
892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:37:30 ID:/qA1dW5+
俺は2倍速&フッキンやり過ぎで8は無理だった
9はちょっとやってみたい
 
893 :849:2005/08/03(水) 20:38:34 ID:9yEa186o
>>886
文体が似てる。本物は>>888だが
 
894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:14:41 ID:xS+phv9U
Jで他チームの選手って強奪できますか?
 
895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:00:35 ID:y0U7VBS4
つい厨メンバー集めてたらCF枠2人なのに5人も居るはめになって困った
ニハト29 シュトレーラー27 ジラルディーノ26 カヴェナギ25 トーレス24
1~2人売るなら誰がいいかな・・・?
全員飼ってもいいけど出番なくて腐らせるのはなんだか嫌だし
 
896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:07:13 ID:QhCSeJO0
ニハトじゃない?シュトレーラーの電柱っぷりは素敵だよ。
 
897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:14:24 ID:oxd7jWhr
>>894
できる。
 
898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:15:00 ID:YyuPwZ+o
トーレスが一番色が無い気がする。
ニハトはMFに廻してみては?
 
899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:18:43 ID:Yxl0hjEH
>>897
あれ、強奪はできないでしょ?金積んでも。
スカウトに頼んでも出来る時と出来ない時があるし。
 
900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:28:44 ID:f1GVW7y3
年食ったニハトか、色のないトーレスか・・・なるほど

シュトレーラーは能力、特殊能力どっちもこの中ではだめだが
苦しい時に高さが活きたりするので迷ってたんだよなー
中盤はトップ下に2ボランチ(CH+守備的MF)なのでニハト回せないです
 
901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:46:41 ID:avKZGTMj
くだらね
 
902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:01:50 ID:TPm75n34
プレシーズンに出来る事が増えると更にナイスなんだがなぁ。
対戦相手を選べるとか、ピースカップとかテレサ・エレーラ杯みたいな
カップ戦に参加出来るとか、インタートトに参加できるとか。
 
903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:01:25 ID:oxd7jWhr
>>899
そういうことね。なら無理だな。
リストうpされるのをひたすら待つしかない。

WE9のエンジンでJWET2出してくれマジで・・・
 
904 :いやありがとうバッジオ ◆qwBrXX9sBU :2005/08/04(木) 10:51:00 ID:41mhW1NI
 
905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:17:39 ID:ckYBOH0d
>>900
FW2 + MF3 ってことは5バック? それともトップ下が2人?
 
906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:48:33 ID:g3qkiGQ5
>>905
FW、じゃなくてCFが2です
左にウィング置いて4バックにしてます
 
907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:04:02 ID:5WDsADfJ
ジョー・コールはプレイスタイル黄色になりますか?
 
908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:57:43 ID:Unui34Aq
俺はなった。
ロビーキーンも黄色だし、なんかイギリスの人は
黄色になりやすい気がする。
 
909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:05:09 ID:gtGJ4Ll2
アイルランドはイギリスじゃねーよ
 
910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:12:13 ID:TPm75n34
北アイルランドはイギリスだけどアイルランドは違うぞ
ID:Unui34Aqはずかしいwww
 
911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:15:42 ID:J+zltnGz
プレミア所属の選手は、っていう意味で許してヤレヨ
 
912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:11:34 ID:pKA0R4TP
>>908
サンクス。4-3-3の3トップの左で自由にバルサでのロナウジーニョみたく自由にやらせたいんで
あとジラルディーノってどうですか?3トップの真ん中に獲ろうか迷ってます。今25歳でもう成長しないなら獲るのやめようと思うんですが。
 
913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:55:49 ID:xuYdfCdn
>912
ジラはかなり良いよ
裏に抜けるのうまいし、ヘッドもできるから俺の中では最高のストライカー
3トップの真ん中やらせるにはベストかなと
ピークは28歳くらいだったはず
 
914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:27:14 ID:OSbzn+BO
>>913
おおマジですか。さっそくジラ獲ります。ジラとってポゼッションサッカー目指しちゃいます。
 
915 :いやありがとうバッジオ ◆qwBrXX9sBU :2005/08/05(金) 09:54:53 ID:6RxlHqsw
 
916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:32:35 ID:ol2lEf+K
みんな主力へのオファーってどうしてる?
ロッベン24歳に45億ほどのオファーが来てどうしようか迷う
 
917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:41:23 ID:Gk2Wba3W
売りたければ売れば。俺なら売らない。
45億すぐに丸々使えるわけでなし、あと4年以上は主力で
使えるから45億に見合う活躍するでしょ。
衰退期に入った主力は売り時を考えるけど。

選手の方が「絶対に出て行く」って実力行使に出ないのが、
このゲームの甘さだね。実際は、引き留められんだろうが。

 
918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:44:40 ID:okw4miq7
大抵売るかな。主力の遺跡をきっかけにチームを作り変える感じ。
ただ選手にチームに満足してるって言われると心が痛むw
 
919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:19:08 ID:ol2lEf+K
うーん迷うな バリバリの主力だしまだまだ使えるけど売ってスタイル変更もありかなー

ただこのゲーム、移籍が甘いのはあるよね。
選手がどうしても出て行かせてくれってごねるとか
来たオファーにチームが了承してもぜってー出ねーってごねるとか

交換や分割等のオプション欲しい。
 
920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:27:42 ID:wRd/dFKR
リーグ5位チャンピオンズ準優勝。
テンション下がるわ…
 
921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:29:18 ID:/LOtzwTO
レンタルオファーが全然こないな。0円にしてもオファー無し。
成長させたいのに…('A`)
 
922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:30:29 ID:jG/A2K7L
漏れなら給料高い選手はとりあえず移籍さしといて
2月のフリー移籍期間を楽しみに待つ方向で。

あと選手が移籍を希望してたら出すとか
そういうやり方も楽しいかなと思ふ。
 
923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:33:28 ID:jG/A2K7L
…で、結局のところオーウェンてどうやったら点とってくれるの?
給料7億も払って年間8得点、クロスも下手だしってあんまりだぁ~。

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
 
924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:08:07 ID:xuYdfCdn
中盤からガンガンスルーパス出して裏に抜けてもらうようにすればいいんでない?
それかレアルとエキシビジョンでもやってどう使われてるか見て考える
こんなもんで良いか?
 
925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:39:12 ID:EE3u5rmB
>>923
え、普通につかえたよ。
3-5-2の2TOPで、FWの下がり目の位置の方に置いてたけど。
フリーロールでリーガ得点王だった。
924氏がいうように、スルーパスから飛び出させれば鬼のよう。

余談だが、ウイイレ9買ったら、動きがもっさりしてていらいらするぜ。。。。
 
926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:57:02 ID:e0WTdNJ9
>>925
もしかして、秋葉で1000円で売ってた、
ウイイレ7intのほうがいい??
 
927 :923:2005/08/06(土) 00:04:22 ID:qN49npZv
>>924 >>925 情報サンクス。
上がり目の方で使うのがポイントなのかな?
さっそく試してみるッス(>Д<)ゝ
 
928 :923:2005/08/06(土) 00:06:11 ID:qN49npZv
…いきなり間違えた。
下がり目の方ね。
試してみるッス(>Д<)ゝ
 
929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:14:42 ID:eJR5c6y1
相手のラインが高くて裏取れるなら、1stTOPでも充分機能すると思う。
逆に引き篭もりには下がり目、みたいに。

要するにスピードで勝負しなさいな、ってことでしょ。
 
930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 04:09:37 ID:RziJbu4O
初めて10点取った。12年目。
 
931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 04:26:40 ID:mPXD35MH
下位チームに引き分けた次の試合で、
なぜかユーベに8-0で勝ったときはびっくりした
 
932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:58:50 ID:vD/fNB2p
2トップでやってるんだけど
左利きのアドリアーノを右側に配置、右利きのサビオラを左に配置で
とりあえずリーグ優勝しますた。んで、
翌年逆に配置してることに気づいて、アドを左にサビを右に変えたんだけど
得点力ガタ落ちです。関係あると思う?
実際のサッカーだと特に事情がなければ左利きは左につくよね?
 
933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:15:52 ID:RjbcroWt
■スピード型を活かすには■
2トップはテクニック型とパワー型は機能しやすいが
スピード型は若干使いづらい選手が多い。

ここで使い方を指南しよう。
スピード型はどんな選手が多いか考えてみる事にする。
代表的なのはオーウェンやアンリ等の「飛び出し」である。
ではこの飛び出しを活かすにはどうすればいいか?
まず飛び出すには前にスペースが必要となる
そしてそのスピードを活かす走り回る距離も必要
(中略)
つまり引き篭ってのカウンターがベストだろう。
ラインを低くして、FW以外のカウンターも無しにする。
すると敵は必然的に前がかりになり後方にスペースができる。
素早く攻守を入れ換え、またボールを取られないようにする為
DFとMFはワンタッチを普通にしておこう。

DF攻撃参加なし、カウンター無し、ライン1か2
MF攻撃参加なし、カウンター無し、なるべく後ろに置く
そしてG戦術を使ってMF起点がボールを持ったら
FWを飛び出させてみよう。
最後押し込む為にFW起点にしてMFを飛び出させるのも鍵。
 
934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:22:30 ID:RjbcroWt

            \↑   ↑/
FW最下ライン------○---○-------

           ↑       ↑
           ○  ↑ ↑  ○
MF最下ライン----↓--○-○--↓-----
              ↓ ↓
         ↑           ↑
         ○           ○
DF最高ライン-- \--○---○--/----
             ↓   ↓
 
935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:33:59 ID:zS7siRme
>>932
角度のないとこからのシュートはそのサイドとは逆の足で
蹴ったほうがゴール率高くないか?
 
936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:44:49 ID:82iFbkrM
>>934     
MF最下ラインとDF最高ラインって、すごく近くね?
OMFの最下ライン?>>933で書いてくれてる戦術興味あるので
>>934の捕捉キボン
 
937 :932:2005/08/06(土) 08:22:02 ID:vD/fNB2p
>>935
それは確かにあるかも。
ゴールから離れていくボール蹴る事あるしね。
もどしてみよっかな・・・
 
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:46:56 ID:jOhrhwYt
サイドの流れたりしないFWならどっちが利き足でもかまわないと思うよ
 
939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:49:02 ID:Cj3X8kUj
みんな何年やってる?
俺は7年目の11-12シーズンだが世界的に人材が不足してる…。
 
940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:56:54 ID:kbS3232F
>932
利き足と逆のサイドでプレーした方が角度の無い位置からのシュートで打ちやすい
そして縦に動いた後、内に切り込んでからのシュートが打てる
 
941 :いやありがとうバッジオ ◆qwBrXX9sBU :2005/08/06(土) 09:59:37 ID:SIHTs5hR
 
942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:27:01 ID:dykhuhhn
SBが機能させられない。

チーム戦術は攻撃的、守備的どちらがいいのか?
中盤の布陣は?SHやWFはいないほうがいいのか?DHも中に絞る?
中盤や前線の選手はワンタッチパスがいいのか、それともドリブル?
SBの守備意識とかディフェンスシステムは関係あるのか?

SBががんがんオーバーラップ出来ている人、アドバイスを下さい。
 
943 : :2005/08/06(土) 11:40:47 ID:gPnyD5hS
>>942
SBを上げるにはラインは高めがいいと思う。
で一番重要なのは前にスペースを作ることSHやWFがいると上がらない
いてもG戦術で中に入らせてスペースを作る。
個人戦術は攻撃参加オーバーラップをONにすればドリブルでもワンタッチでも
いいと思う。で結構重要なのがクロス、アーリーにすると上がりきる前にクロス
入れちゃうんで普通か深い位置がいい。

後は攻撃性くらいかな、俺はサイド攻撃はほとんど両SBにさせてる
こうすると他は中央突破に専念できる為攻撃にかなり厚みが出るよ。
でも足の速い選手で無いと戻りが遅くなって守備ががたがたになる。

いま使ってるのはサネッティーとリザラズとアルセというブラジル人(架空?)
たまにマルディーニ。初期のレジーナでピッコロ、コルッチでもかなり機能
した。

 
944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:09:05 ID:xqmv2NFs
左右逆足の選手を配置するのは現実にも行われること。攻撃を内に絞って
ミドルを増やす。イタリア代表やリヴァプールの成功例を雑誌とかで読んだ。
クロスを上げにくいのが難点だがこのゲームは8割方切り返してから上げるので
むしろ利点となってしまう悪寒。SBも逆配置にするメリットがある鴨試練。
 
945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:10:44 ID:89kVjOrl
>>939
漏れは10-11シーズン。人材不足に激しく同意。
とりあえず有名な選手の転生とクラシック選手は使わないことにしてるのでかなり人材難。
もっとどんどん架空選手を生成してくれた方がよかった。ジダン17歳とか、フィーゴ18歳とか
ほんと萎えるので。
 
946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:30:06 ID:Td0RUExi
>>942
あくまで経験則だけど、SBに限らずサイドを機能させるにはサイドチェンジを有効に設定する必要があるんじゃなかろうか。
サイドチェンジ設定って結局のところ、縦パスと横パスの割合の調整だよな。

>>945
俺はむしろ逆で、架空選手に萎えてしまう。
チームを移るとどんな優秀な選手でも架空は売却。で、人材難・・・。
 
947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:20:37 ID:I/6KwFXp
右からのスルーパスをダイレクトで蹴ると
利き足・逆足頻度に関係なく右足で蹴る
左からのボールは左足でね
だからパスで抜け出したFWがダイレクトで…
という得点パターンが多い場合は
利き足とは逆に配置した方がいいと思う
 
948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:39:34 ID:mPXD35MH
普通のときはドリブラーもちの攻撃的なSB使って、

強豪やFWの強いとこにあたったら、マンマーク持ちのSBを入れる。
結構安定するぞ
 
949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:40:06 ID:mPXD35MH
>>947
なるほど
 
950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:45:26 ID:89kVjOrl
>>946
そんなに架空って登場する?
優秀な架空で名前覚えている選手いたら教えてください。
 
951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:52:19 ID:VwhccH0j
>>950
架空選手の能力はランダムじゃなかったかな
 
952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:59:20 ID:89kVjOrl
>>951
そうなんですか!
あまり架空選手って登場しない気がするのですが、割合的にどれくらい登場してくるのですかねえ。
架空選手だけでチームを維持できるくらいなのでしょうか。。。
 
953 :942:2005/08/06(土) 15:25:13 ID:2/BDNSyl
レス、どうもです。
SBは前にスペースを空けてもなかなか上がってくれず、
苦戦中ですが、ブラジル戦の加持のゴールみたいのが理想なので
がんばります。
 
954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:32:44 ID:BuT35Z5m
挫折しました。今日売ってきます。
理由はファールの判定に補正がかかってる。それでPKやFKが決まる。
タックルもしてないのにファールって・・・
あと点取った直後に逆に取られるとかDF陣を豪華にしても無駄とか
弱小チームの監督の方が成績よくなるとかわけわからなくなりました。
でも去年から今まで長く楽しめたゲームでした。
補正に気付いたら冷めました。すいません。

 
955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:48:47 ID:VwhccH0j
>>952
毎年ユースから1人か2人トップに上げてこつこつやるしかないね


>>954
>理由はファールの判定に補正がかかってる。それでPKやFKが決まる
CPUだけじゃなくてプレイヤーもファウル貰うことがある
>あと点取った直後に逆に取られる
プレイヤー側もとられた後にとるだろ
>DF陣を豪華にしても無駄
戦術がわるいんだな
 
956 :300:2005/08/06(土) 16:22:22 ID:Vx63HHtY
>>952
>>300のパルピエとか多分架空。一流選手もちらほらおるよ。
 
957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:31:28 ID:89kVjOrl
>>956
>>300見ました。すごいっすねー。まだ発見してないのですが、見付けたら即獲得したいです。
最近転生選手が多くてちょっとダレ気味だったのですが、それなりに架空選手もいることがわかって
ますますおもしろくなってきた感じです。情報どうもです!
 
958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:39:15 ID:CeMS8z84
後半2-2 30分でラウール投入
さっそくスルーに反応しかしオフサイド

カビラ「ラウーーーーーール」
俺「?」
中西「やってくれました」
俺「オフサイドを?」
カビラ「期待に答えましたね」
俺「ネタならよそでやれや」

その後実況がなくなり無音

40分すぎにラウールが決勝点決めてくれた
奴らは予知能力あるのか?
 
959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:31:12 ID:gFjKlfWL
>>957
だからー、転生の能力はランダムなんだって
 
960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:37:37 ID:PujOOtXa
>>954
つうか、何年ほどやったの?

850は、俺だけど、15-16シーズンで
ここまでになったが。

うちの場合、サネッティ、ロベカルがオーバーラップするから
実質2バックに近いけど、それでも抑えられるよ。

955の言うように戦術が悪いんじゃないか?

もちっとがんばってみれば、面白くなるかもよ。
 
961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:34:05 ID:/YMYg2iD
DF陣は前目のポジに比べてとっ替えても効果は薄いような気がする
だからって無駄なんてことは全くないけどな
ところで新スレはそろそろ?
 
962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:11:53 ID:gFjKlfWL
前目のポジは変えると凄く効果が出ることがあるな。前目のポジションと言うより
FW限定だが。能力ほぼ黄色少し赤で連携が90超えてる選手が活躍できず、
能力ほぼ白少し黄色で連携60台後半の選手が大活躍。年棒は前者25000、後者5000。

ゲームの性質上、既存のFWにあった戦術を模索するより戦術にあったFWを
探すつもりでいろんな選手を使うのが良い希ガス。
 
963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:31:04 ID:ADiBM7ZS
邪道だけど
FW探しするよりも、ヘディング精度の高いCBをFWの位置で使う方が楽だよ。
スピードもテクニックも無いけれど、クロスに合わせてドカンと決めてくれる。
CBながらシーズン14得点も稼いでくれた。
 
964 :957:2005/08/06(土) 23:48:15 ID:89kVjOrl
>>959
おっしゃる通りです。めちゃアホでした。はずかしい。。。。
 
965 :933:2005/08/07(日) 01:57:08 ID:ImAMhI+E
>>936
言葉足らずだったかな。
DFラインを2くらいにするとバイタルが空くから
DMFを限界まで下げる方がいいって意味。
4-4-2Bからポジションエディットで全員下げまくって
OMFは限界まで開き、FWは2マス内に寄せるのがオススメ。

要は引き篭ってのカウンターがスピード型を最大限
活かせるフォーメーションって事。

>>942
攻撃参加あり、オーバーラップするにして
ポジションエディットで少し外に開く。
G戦術で中盤を起点にしてオーバーラップ。
あとは中盤のサイドの攻撃意識を斜め内に入れるのも良いね。
MFはSMFよりOMFの方がさらにいい感じ。
 
966 :933:2005/08/07(日) 02:00:47 ID:ImAMhI+E
あとFWはヘディング普通にしておいた方がいい。
積極的だとハイボールが多くなる。

普通ならグラウンダーもおり交ぜてくれる。
スピード型は背が低い事が多いからかなり差が出る。

引き篭りカウンター&FW溜めMF押し込みは
アーセナルだと破壊的に強い。
パサーor指令塔持ち、飛び出し持ちがやたら多い。
開発スタッフはアーセナルのファンかな。
 
967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:23:16 ID:doqzbnaM
いつまでもフリーキックを蹴らないバグキター!
やり直しだよ・・・審判蹴らせろや・・・OTZ
 
968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:50:56 ID:cBMB9qxk
ウイイレのマスターリーグでは物凄い使えるダガガってウイタクでも使えますか?今リストに載ってるんですけど。
 
969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:56:44 ID:kIhRfoMb
>>968
それなりには使えると思いますよ。漏れは2年目くらいに獲得して、サイドバックとボランチの
バックアップとしてコンスタントに使ってきましたが、今7シーズン目ですが、スピードも
90越えてるし、まあまあ重宝してます。
 
970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:18:49 ID:S9PufBaX
>>966
アーセナルの件、禿銅。リュングベリ極悪。
 
971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:25:39 ID:d6O6RVVC
以前の投稿でホームとアウェイの効果考察があったが、もう少し可視化出来ないものだろうか?

例えばホームの利とは何か?
サポーターによる自チームへの絶大な声援と相手チームへの野次やブーイング。
それと家とも言える慣れた地元開催によるものだと思う。

そういう意味では得体の知れないエフェクトや、実は何も影響がないなどということはせず、
ホームの場合はモチベーション+10、コンディション+5、
アウェイの場合にはモチベーション-5、コンディション-5を基本としてそれに選手能力や戦術を加味した結果にするなどすれば欧州のホーム&アウェイは実現できるのではないかな?
これは一案であって別の方法で納得できるように可視化できるのであればそちらでも一向に構わない。

ただ暗黙の了解とはいえ、ゲーム中に審判団のホーム有利判定を入れるわけにはいかないとは思うが。
どうでしょうか?

 
972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:10:10 ID:R7U++8O3
これ選手の能力いじれる?
 
973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:51:01 ID:r7JfIj/J
いじれませんよ
 
974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:03:24 ID:LIQMk3xR
CPUのアーセナルはえげつないな
ガタイ任せの肉弾戦サッカーでガンガンボール奪ってガンガン前線のアンリ、リュングベリに出してくる
 
975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:30:22 ID:TZmw2Btq
次スレ立ててきた

【EWET】ウイニングイレブンタクティクス28【JWET】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1123402974/
 
976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:35:01 ID:R7U++8O3
>>973
thx!!
 
977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:56:17 ID:KosP8VTf
>>969
なるほど。早速獲得します。ありがとうございました。
 
978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:29:30 ID:lZ/Lv6UZ
うめうめ
 
979 : :2005/08/07(日) 23:17:05 ID:fZtwIa+0
G戦術とかって対戦相手ごとにこまめに変えてる?
それとヘディングにそなえるって意味無いよな
 
980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:47:57 ID:kIhRfoMb
>>979
最初の2シーズンはフォメ自体を相手によって変えていたけど、安定するフォメ+戦術を
発見してからは、試合ごとに変えるというよりは、展開によってサイドバックのオーバーラップを
するかしないかくらいしか変えてない。
 
981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:13:09 ID:Ramiu8Sj
基本戦術があって状況に応じて変化させる。実際の監督もそうらしい。
弱小が強豪と戦う時に大幅に弄ることはあるかもしれないが。
試合中に画面見ずに本とか読んでると負けたりスコアレスドローになることが
多い。適切かどうかは別として試合中に変化させるのは重要だと思う。
 
982 :981:2005/08/08(月) 00:14:58 ID:Ramiu8Sj
状況に応じて、っていうのは試合中に展開を見て、ってことね。
2行目は試合前に。分かりにくい文章スマソ
 
983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:38:37 ID:YEEwufVk
試合前と後半開始直後に、コーチの評価を聞いてみると
プレイエリアのコメントが違ってるね。
それを参考に少しいじってるよ。
 
984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 05:26:56 ID:P7iNhHWL
なんかさ自分が育ててきた選手に高額のオファーが来て
選手が移籍に乗り気っていうコメントが出るとうれしくもあるけど
寂しくもなるね。自分の手から離れていくっていう・・・

初めてみたよ、これ。
 
985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 06:13:30 ID:DBJIOg1L
>>979
ポゼッションサッカーをやる時はFWに
「下がってボールを受ける」を設定する。
逆にリアクションサッカーをやる時は「飛び出し」にする。

このゲームはCFに「サイドに開く」を設定できないのが謎だな。
ポジション関係なく全て選べるようにして欲しかった。
 
986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:46:12 ID:iNDMR4uI
膿め
 
987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:47:35 ID:Vzn5NCiS

 
988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:48:20 ID:Vzn5NCiS

 
989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:49:10 ID:Vzn5NCiS

 
990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:49:59 ID:Vzn5NCiS

 
991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:51:26 ID:Vzn5NCiS

 
992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:52:31 ID:Vzn5NCiS

 
993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:53:11 ID:Vzn5NCiS

 
994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:53:49 ID:Vzn5NCiS

 
995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:54:35 ID:Vzn5NCiS

 
996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:55:36 ID:Vzn5NCiS

 
997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:56:33 ID:Vzn5NCiS

 
998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:57:29 ID:Vzn5NCiS

 
999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:58:06 ID:Vzn5NCiS

 
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:58:56 ID:Vzn5NCiS

 
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
最終更新:2021年11月30日 02:55