プレイスタイル

~GK~
・リべロキーパー:攻撃性が80以上。
・守護神:1VS1キーパーを所持。GKスキル+ディフィンス+ボディーバランス+レスポンス+ジャンプ+メンタリティ+身長の平均値が90以上

*攻撃性が少し高めなら、攻撃意識を前にすることでリベロキーパーとなる。
*あとディフェンスラインの高さも関係してくる。


~DF~
・攻撃的サイドバック:SB限定、攻撃性80以上
・守備的サイドバック:SB限定、攻撃性70未満
・ラインコントローラー:ライン統率所持、ディフィンス80以上
・アタッキングスイーパー:オフェンス+ディフィンス+スタミナ+ボディバランス+メンタリティーロングパス精度+ショートパス制度+攻撃性の平均値が70以上。
 なおかつディフィンスシステムがスイーパー。

*攻撃性が高くなくても攻撃意識を前に付けると攻撃性が補正されるので、攻撃的SBになったりする。


~MF~
・テクニック系ドリブラー:ドリブルキープを所有
・突破系ドリブラー:ドリブラーを所有
・パサー:パサーもしくは司令塔を所持
・クロスパサー:ロングパス精度+ロングパススピードの平均値が一定以上

*ドリブラーとパサー持っている場合、ドリブラーがパサーより優先される。
*パス精度が高い場合、ドリブラーであってもクロスの設定を深くか、アーリーにするとクロスパサー。
*WFのほうがそんなにロングパスが高くなくても、SMFよりクロスパサーになりやすい。
*パサーと司令塔の違いは周りに与える攻撃意識の範囲の違いらしいので、パサーでうまくいっているフォメに 司令塔持ちおくとオフサイドにかかりやすくなる。

・攻撃的CMF(OMF):攻撃性80以上
・守備的CMF(DMF):攻撃性70未満
・レジスタ:CMFとDMF限定。パサーを所有し、ショートパス精度とロングパス精度が80以上
・インコントリスタ:スタミナ90以上、ボディバランス80以上ディフィス70以上

*チェイシングをするにしないとならない。


~FW~
・テクニック系ストライカー :ドリブル精度+シュート精度+シュートテク+カーブ+テクの合計値が一定以上
・スピード系ストライカー :トップスピード+加速力+レスポンス+敏捷性+ドリブルスピードの合計値が一定以上
・パワー系ストライカー :ボディーバランス+シュート力+ジャンプ+身長の合計値が一定以上
・ポストプレイヤー :ポストプレイ+ストライカーを所有。身長180以上。
・テクニック系ドリブラー:ドリブルキープを所有
・突破系ドリブラー:ドリブラーを所有
・シャドウストライカー:ストライカーと飛び出しを所有
・ラインブレイカー:ストライカーとポジショニングとラインポジショニングを所有

*トッティの配置を1コマゴール側にずらすだけでシャドウストライカーからテクニック系ストライカーになったから、配置も関係あるかも


0WWdaCG5 & r012+pf1 サンクス

 

最終更新:2021年12月03日 21:51