【EWET】ウイニングイレブンタクティクス47 1~
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:16:42
ID:+C6HCeHC
- 公式(消滅)
ttp://www.konami.jp/gs/game/we/game/ewet/index.html
テンプレサイト
JWETテンプレ
ttp://www.geocities.jp/jwetac/index.htm
EWETテンプレ(消滅)
ttp://box.elsia.net/~ewet/
EWETテンプレ2号店
ttp://www.geocities.jp/euro_wet/index.html
日記及びリネーム情報他
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/19577/
質問する前に>>2-15辺りやテンプレサイトを。
前スレ
【EWET】ウィニングイレブンタクティクス46
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1176432274/
関連スレ
【JWET】Jリーグウイイレタクティクス3【新作祈願】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1177921242/
- 2 :テンプレ:2007/05/27(日) 07:17:44
ID:+C6HCeHC
- JWETとEWETの違い
・JWET
ワンタッチの頻度とかパスタイプ(ショートorロング)の選択が、チームで丸ごと。
グループ戦術が用意されてる30パターンぐらいから選んで、発動すると半強制的。
選手に適性がなくても、ポストプレーやミドルシュートなどの動きを、とりあえず設定できる。
練習が、チーム、グループ、個人、フィジカル、調整の5種類で結構アバウト。
攻守意識がそれぞれ一方向。
マンマーク設定が最終ラインとDH、CHにしか設定できない。
2部との入れ替えがある。エフェクト控えめ(?)。日本代表監督(五輪も含む)になれる。
セシウ、バーチャットなどのデフォルトメンバーが結構役に立つ。
・EWET
ワンタッチの頻度とかパスタイプが個人個人に設定できる。
起点プレーヤーを設定して選手個人にオーバーラップなどの指示を自由に設定できる。
適性がないと、ポストやミドルシュートなどを設定できない場合がある。
練習はバックラインの人数や高さ、グループ戦術での動きなど、ちょっと細かくなり、
コンバートで好きなポジション適性をつけられる。
攻撃意識はそれぞれ2方向、守備意識は三段階で方向指定不可。
選手全員にマーク設定可。
2部なし。エフェクトてんこ盛り。代表監督になれない。
セシウ、バーチャットなどのデフォルトメンバーが本当に役立たず。
- 3 :テンプレ:2007/05/27(日) 07:19:00
ID:+C6HCeHC
- アシスタント追加条件
サラ・クリステセン・・・リーグ最優秀監督に選ばれた時
アンナ・ローズウッド・・・2シーズン以上同じクラブの指揮を執る
川村ジュン・・・新規にゲームをスタートする際、監督データを継続すると出現
芹沢響子・・・国内の全大会の優勝を経験
アレックス一男・・・監督を解任された時
転生選手について
選手は引退直後~数年で若返って転生する。
6リーグ所属のうち外国籍ではない選手は大抵、初期所属チームのユースに出現する。
ただし条件不明だが、たまに初期所属ユースに出現しないという報告例もあり。その場合は未所属で転生。
6リーグ所属でない選手や外国籍の選手も未所属で転生するので、スカウトに期待するしかない。
あと裏技くさいが、他チームのユースに転生した選手がトップチームに昇格した直後は、信じられないくらい安価で獲得できる。
いつトップ昇格するかはランダムぽい。少し時間が経過するとすぐ移籍金が高騰する。
クラシック選手について
オプションの「クラシック選手」をOFFにしても、クラシック選手は出現する。
どうしても出したくなければ、はじめからクラシック選手を購入しないこと。
- 4 :テンプレ:2007/05/27(日) 07:19:45
ID:+C6HCeHC
- 戦術サポートファイルの使い方
WENで購入した後、戦術画面で「戦術データ管理」を選択。
「コピー」を選び、L・Rボタンでリストを切り替えると購入済みの戦術が表示される。
ここで選んだチームのデフォルト戦術をコピーできる。
ちなみにナショナルチーム編はゲーム内でインターナショナルカップが開催されると出現。
また、クラシックチームのデフォルト戦術は選べない(はず)
戦術データを理解するには、3つの入れ物があると考えると良い。
(A) 今現在の戦術データ
(B) ストック中のデータ
(C) メモカ保存のデータ
このうち (B) はゲームを中断すると消える。
ストックは (A)→(B)、コピーは (B)→(A)、
セーブは (B)→(C)、ロードは (C)→(B) だ。
現在チームに設定しているフォメ(A)を保存するには、まず今のデータをストック(B)する。
次にストックしたフォメデータ(B)をセーブし、メモカに保存する(C)。
ゲーム中断後、まずメモカのデータ(C)をロードし、ストックに入れる(B)。
ストックに入っているデータ(B)をコピーすると現在のチームデータ(A)に反映される。
- 5 :テンプレ:2007/05/27(日) 07:20:25
ID:+C6HCeHC
- セリエAはクラブによって外国人選手枠が違う
セリエA 外国籍枠 一覧表
ACミラン 6
ASローマ 5
アタランタ 3
ボローニャ 4
ブレシア 3
カリアリ 4
キエーボ 3
フィオレンティーナ 4
インテルミラノ 11
ユベントス 2
ラツィオ 4
レッチェ 8
リヴォルノ 1
メッシーナ 5
パレルモ 6
パルマ 5
レッジーナ 5
サンプドリア 2
シエナ 4
ウディネーゼ 2
*エディットでセリエAのクラブに外国籍選手を追加し、「最新移籍マーケット」で始めれば
エディットで追加した選手の数だけ外国籍枠が増える。
- 6 :テンプレ:2007/05/27(日) 07:21:09
ID:+C6HCeHC
- ユース選手の評価
コメントの右に書いてある「大-高」とかいうやつの意味
左の「大・中・小」が成長の余地
右の「高・普・低」が今のクラブの全選手の能力平均と比較した今の能力
①~③が成長余地大、④~⑥が成長余地中、⑦~⑨が成長余地小
①まだまだ底知れない力を秘めています。 大-高
②ユースで十分な実力をつけました。 大-普
③まだ彼はトップチームで通用するほどの実力・・・ 大-低
④彼ならトップチームでも活躍できそうです。 中-高
⑤順調に力をつけてきています。 中-普
⑥トップチームへの昇格はまだ時期が早いと思います。 中-低
⑦選手として、ほぼ完成されています。 小-高
⑧ユースでは物足りないレベルになりましたが、 小-普
⑨残念ですが今の実力ではトップチームで通用しません 小-低
- 7 :テンプレ:2007/05/27(日) 07:31:26
ID:+C6HCeHC
- コーチの若手選手育成イベントについて
■イベント提案期間
・育成提案:10月1日~31日
・成果報告1回目:11月15日~30日
・成果報告2回目:1月15日~31日
■提案の確率
α=70-(コーチ能力値合計)-(10×若手育成スキル数)
とし、1/α が確率となる。
なお、「若手育成スキル数」なる値は説明なしだが、若手育成スキルを持っていれば値は1に、持ってなければ0になるのだと思う。
仮にこうした場合、育成スキルなしの最高クラスのコーチR・レイザーやA・ゴルモーナはコーチ能力合計が28なので確率は1/42(約2.4%)、
若手育成スキルを持っている中で最高クラスのコーチJ・トエイラやS・マーズグランドは能力値合計が24、これに若手育成スキル分10が加わるため1/36(約2.7%)となる。
これが一ヶ月の間、それぞれの日に対して確率計算されるわけだ。
■育成レベルについて
各回の育成ごとにその回の「育成レベル」なるものが設定される。
通常、育成による能力アップは2回だが、育成レベルがLv3以上になると能力アップは1回になる。
その変わり、1回目の成果報告後に、覚えられそうな特殊能力がリストアップされそれを覚えることができる。
ちなみにジェラードは「司令塔」や「センタープレイヤー」などがリストアップされてた。
また、育成レベルが上がるとよりたくさん能力値もアップする。
この育成レベルの判別は下のとおり。
・コーチが若手育成スキルを持っていると+1
・コーチがランダムで選ぶお勧め候補者と同じ選手を指導対象にすると+1
・選手の能力値に応じて1/(2~8)の確率で+1(能力が高いほど低確率)
・指導内容をコーチに委任すると10%の確率で+1
・育成期間中に7日負傷していると-1
(注)報告期間に選手が怪我していたりコーチがいなくなったりしてるとイベントは強制終了
■指導効果
*基礎練習指導
・全潜在能力値:微量up
・現在の全パラメータ:微量up
*実践練習指導
・現在の全パラメータ:少量up
*コーチ委任
・ランダムで基礎練習か実践練習になる
- 8 :テンプレ:2007/05/27(日) 07:32:15
ID:+C6HCeHC
- 次回作希望
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=56983
<たのみこむ>に書き込むと効果的かもしれません
実際実現してるソフトあるみたいです
- 9 :テンプレ:2007/05/27(日) 07:33:22
ID:+C6HCeHC
- TV番組出演
条件:5連勝
インタビューの回答によりパラメータが変化
1:監督名声+100 2:監督忠誠度+5 3:ランダム(監督名声+80~179/監督忠誠度+4~8)
TV取材
インタビューの回答によりパラメータが変化
1:開幕直前
:開幕直前に選択した選手のモチベーション+30
2:CL決勝直前
強気コメント=若手(24歳以下)の選手のモチベーション+20、それ以外-15~+5
普通コメント=全選手のモチベーション+10
慎重コメント=若手(24歳以下)の選手のモチベーション-15~+5、それ以外+20
3:ダービー
ホーム戦の場合=全選手のモチベーション+20
アウェイ戦の場合=全選手のモチベーション+10
ダービーマッチではTV取材イベントでの回答と解説者予想によりモチベーションが変化
1:自クラブ勝ち予想時の強気コメント:モチベーション+10
2:自クラブ勝ち予想時の慎重コメント:モチベーション-10
3:自クラブ負け予想時の強気コメント:モチベーション-10
4:自クラブ負け予想時の慎重コメント:モチベーション+10
4:活躍選手(7.5以上の評価点を3回連続でとった選手がいた後の試合2日前)
活躍選手に対するコメントによって変化
対象選手のモチベーション+30 監督忠誠度+5 選手名声値+10のいずれか
記者会見(試合終了直後)
1:勝利(試合前に記者会見が発生した試合)
2:敗戦(試合前に記者会見が発生した試合)
3:大敗(連敗か3点差以上で負けたときに1/10の確率で発生)
4:アドバイス(対戦相手の監督名声値が50000以上のときに1/5の確率で発生)
試合後に監督が記者会見し、パラメータに変化を及ぼす
1:勝利=監督名声値+50
2:敗戦=全選手のモチベーション-10
3:大敗=選択肢によって次戦の選手パラメータがシュート系+1、パス系+1、連携+3のいずれかに変化
4:アドバイス=注目選手のモチベーション+20、成長途中の場合3%の確率で能力アップ
- 10 :テンプレ:2007/05/27(日) 07:34:38
ID:+C6HCeHC
- 過去スレから
SBがオーバーラップするようにするには
*サイドバックの攻撃意識が80以上の選手(絶対ではないが・・)を使う
*攻撃意識を前に(後ろにはつけない)
*守備意識を低く
*個人戦術で攻撃参加&オーバーラップ
後はフォーメーションやグループ戦術的に上がりやすい感じにしてみる
どうしてもできない人は2バックでshfをギリギリ下まで持ってくる4バックもどきフォメでやれば
守備意識が高くても上がるよ。shfだから
引きこもり対策
134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:03:56 ID:Zu1Jovk2
こっちが厨チームで敵が守備的布陣でスコアレス狙い。工夫なく攻めて0-0
が続くのはエフェクトと言いたくなるが何とかしたい。早めに1,2点取って
引きずり出せば6-0とかになることは分かってる。
今はサイドに2枚ずつおいてサイド攻撃を徹底、リベロを積極的に進出
させて敵DFを撹乱させてきた。でも最近通用しない。とにかく敵ゴール前は
人の壁。ミドルじゃゴールまで届かない。ヘッドはクロス精度とヘッド精度
の乗算のような気がして信用できない。引いた敵が嫌がるのって何だろ?
140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:23:29 ID:wBz2umj7
>>134
徹底して引いてくる格下の相手(5-4-1とか)は、俺の場合、
敢えてサイドは使わずに中央から突き崩す作戦を立てるょ。
2TOPは違うタイプを用意してそれぞれのタイプにあわせて配置。
2OMFは片方はやや開き気味、片方は中央寄りにおいて、
DHとCHを起点に崩していくことになるけど、SBとのパス交換で
OHがサイドに上がるように攻撃方向設定したりもする。
でも、前線4人のテクニックが結構重要だけど、
厨チームだったらまず大丈夫なんじゃないだろうか。。
時間帯としては、終盤が勝負かもしれない。
3TOPはドン引きの相手だとしんどい時がある。
あくまでも、俺んとこの箱庭だけの事情かもしれんが、そこはゴメン。。
- 11 :テンプレ:2007/05/27(日) 07:35:29
ID:+C6HCeHC
- 【若手教育】
ベテラン(引退宣言者)が育成を起こす条件は、
1.ベテラン側が1年以上チームに所属している。
(引退間際の選手を安く獲得し若手育成させるのを防止する為、と思われる)
2.ベテラン側の適性ポジション(第一のみかも)に若手(年齢で言うと23位まで・・・?)が居る。
以上の二つを満たしていると2月・5月に1回ずつ発生します。
補足
1
ピークが早く、20台のうちに引退する選手は育成してくれないことも多い。
2
対象はピーク前で成長曲線が緩やかになる前の選手。
3
2月に育成開始報告。3月と5月に育成結果報告。
2月1日に開始報告がない場合はほとんど発生しないが、たまに2月途中での開始報告もある。
4
育成対象選手は発生前に戦術画面内の場所を確かめておいて、
その配置に任意の選手を配置することである程度変更可能。
スタメンに配置していると対象になりにくい。
ユース上がりなど期待していない選手はスタメンに配置して退避しておくとよい。
それでもほかに未発達の若手がいない場合はスタメンに置いておいても対象になる。
5
引退選手育成は限界突破。
- 12 :テンプレ:2007/05/27(日) 07:41:34
ID:+C6HCeHC
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/18(日) 22:16:16 ID:JdPRkbyb
>>264
たぶん数多くあるバグの一種なんだろうけどそれターゲットマンが固定されてる現象。
こういう時
1FW(195CMのポスト) 2FW(165CMの小僧)
2にばっかりクロスが行く場合の解決法は
①ポジションエディットでシコシコ1FWと2FWの位置をそっくり入れ替える
②メンバーチェンジで再び1FWと2FWの位置を入れ替え元通りのポジに。
すると今度は1のポストがターゲットマンになりCKでも前に張るようになる。
と思う。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:43:17
ID:+C6HCeHC
- EWET内にいるJリーグでプレイした外国籍選手
ヨーロッパ
ストヤノフ ブルガリア カリッチ スロベニア
アルパイ トルコ イルハン トルコ
フローデ・ヨンセン ノルウェー マリオ・ハース オーストリア
ヴァンズワム NAC スピラール クラブ・ブルージュ
クルプニコビッチ ハノーバー96 トミスラフ・マリッチ ボルフスブルグ
イヴォ・ウーリッヒ ボルシアMG ネナド・ジョルジェビッチ パルチザン
南米
チキ・アルセ パラグアイ ブルーノ・クアドロス クルゼイロ
アルジェウ ベンフィカ ドゥドゥ レンヌ
ティンガ スポルティング マルセリーニョ・カリオカ アジャクシオ
ジュシエ クルゼイロ ポンテ レヴァークーゼン
フランサ レヴァークーゼン レイナウド パリSG
アモローゾ マラガ マルセロ・マットス ベティス
アジア・オセアニア
ユ・サンチョル 韓国 アン・ジョンファン 韓国
チョ・ジェジン 韓国 パク・チソン PSV
レイバット オーストラリア ポポビッチ クリスタル・パレス
フォックス ポーツマス パシニン ロコモティフ・モスクワ
北中米
ワンチョペ マラガ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:44:30
ID:+C6HCeHC
- クラシック
ミカエル・ラウドルップ その他
ドラガン・ストイコビッチ その他
フリスト・ストイチコフ その他
アイトル・ベギリスタイン その他
ダニエル・マッサーロ その他
ジェラルド・ファネンブルグ オランダ
サルバトーレ・スキラッチ イタリア
ガリー・リネカー イングランド
ブッフバルト ドイツ
リトバルスキ ドイツ
ドゥンガ その他
レオナルド その他
エメルソン その他
エジムンド その他
ベベット その他
オスカー ブラジル ※日本リーグ時代
ジーコ ブラジル
カレカ ブラジル
ミューレル ブラジル
ラモン・ディアス アルゼンチン
パトリック・エムボマ その他
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 06:52:15
ID:0SiVjK00
- >>1
乙
- 16 :、:2007/05/29(火) 16:27:48
ID:aswwZiNE
- エフェクトあるよねこのゲーム。なんつーか戦力に対するエフェクト
けどまぁ厨チームじゃなければエフェクトは感じないし、中堅チームにエフェクトで負けたとしても、所詮は中堅チームなんで別に気にならない
ってことでみんな中堅以下チームを率いればいい
チーム構成にこだわりを持ちつつ、ベテランと若手をうまく混在させつつ、所属リーグの国籍選手を中心に補強しよう
目指せデポル目指せキエーボ乙>>1
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:08:14
ID:9aybH/lX
- 自チームに
4試合連続で
レッド出たよ
これ絶対
エフェくぁwせdrftgyふじこlp
なにをする
正岡子規
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:12:53
ID:axwkQVe+
- 弱小の方が戦力に対する成績が予想以上に出るからな
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:42:39
ID:8QBPRL0m
- 出現しやすいクラシック選手としにくい選手がいない?50シーズンは
やったが1回も見たことないのがゾフ、ペレ、カントナ、マシューズ、
シュマイケル、クロル、Gミュラー。皇帝、マテウス、ニースケンスが
頻出。引退しても即転生するくらい。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:35:04
ID:NNjFm6jt
- 昨日EWET買ってきたぜ!
プレイしてまず引っかかったのがデータが古いこと。3年前のゲームだから仕方ないけど。
早速デンハーグでプレイして今UEFAカップ圏争いしてるんだがエフェクトがかかってるのか2月には入ってから勝てなくなってる。
EWETでもエフェクトかよ。勘弁コナミさんorz
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:48:56
ID:O1zkW4ll
- >>19
たまたまでないかな。
自分はマテウスが使いたかったんだけど、クラシックを出すのは抵抗あるんで
2000年以降も現役だった選手だけに絞って目押し頑張ったのに
30年以上マテウスを発見できなかった。流石にどうでもよくなって探さなくなったけど。
30年とか50年じゃ偏りはあるでしょ。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:36:32
ID:uzISi9b/
- >>11のテンプレにある引退選手の育成って、
第一ポジじゃなくても発生した。さっきフィオレンティーナで始めたら
引退するディ・リービオ兄貴がSBのキエッリーニをシゴいてくれた。
他にSMFの若手がいなかったせいかもしれんけど。
>>19
自分もクラシック選手の探索にはいつも苦労させられてるけど、
スカウトって、ヨーロッパその他と南米だけ探索させとけば
いちおう全部の選手を検索リストに拾うことができるもんなのかね?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:02:03
ID:y1QfC0Sj
- >>19
お前の知らないとこでひっそりとプレーしてるよ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:07:54
ID:lkIOgWzK
- 続編出てくれよー!!!!!!データ古いよーーー
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:24:42
ID:/6unsmNF
- 新スレ早々エフェクトエフェクト言っててワロタw
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:42:48
ID:zDiIq0A6
- 弱小チーム率いて強豪チームに勝つのはエフェクト
強豪チーム率いて弱小チームに負けるのはエフェクト
これでいいじゃんヽ(´ー`)ノ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:09:07
ID:/mQN05Va
- 全部ひっくるめてコナミが悪いと。新作も出ないし…。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:30:01
ID:HrYJc4pn
- 楽しくなければエフェクト
イライラしてきたらエフェクト
言うに事欠いたらエフェクト
って感じだったけどね。新作切望する人は>>8をどうぞ。
しかしテンプレの量はじつに異様だね。>>1ご苦労様です。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:07:23
ID:GIk3xJoS
- カンナバロ大先生が若手育ててくれないまま引退したお。
きっとこれもエフェクトなんだお(^ω^)
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:15:55
ID:w6lq4P4s
- おまえら今どこのチームを率いてる?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:37:11
ID:9+ydEHvX
- >>30
某コメンタリスタの影響を受けてのマインツ05。
サイドアタッカーがわりと多いし、高くて強いアウアーがいるんで
サイド攻撃が趣味の監督さんにはオススメの貧乏チーム。
ピボーテちっくなダ・シウバがいるんで攻撃のオプションは案外多し。
ディフェンス陣が痛々しいのがかなり辛いけど。結構嵌るw
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:37:40
ID:xUF2sSMI
- じゃあ自作にエフェクトなしモード作ればいいじゃん。
どんなに戦術変えようが実力通りの結果しかでないけど。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:57:56
ID:CpjQpcXG
- >>32
エフェクトをわかってないみたいですね糞野郎
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 03:00:58
ID:fZFont00
- >>30
イストルでユース選手を育てながらまったりと
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 03:06:47
ID:xUF2sSMI
- × 自作
○ 次作
>>33
なーにが糞野郎だwじゃあおまえが言うエフェクトってなんだよ。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 03:17:58
ID:i4aG5pFs
- >>30
ノーウィッチ(ノースラックC)でUEFA杯出場を目指しぼそぼそと
- 37 :sage:2007/05/30(水) 04:15:29
ID:CpjQpcXG
- >>35
漢字もまともに変換出来ない韓国人に対し、なぜそんなことを答えなきゃならないのでしょう?
おとなしく国へ帰って下さい
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 04:24:22
ID:YtprLPXb
- 1.エフェクトなんて無いよ派
2.エフェクトがあるからおもしろいんだよ派
3.エフェクトがあるからつまらないよ派
1・2はこのゲームを長く続けられる
3はこのゲームをやめたほうがいいと思う
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 04:34:17
ID:CpjQpcXG
- >>38
4.エフェクトがあっても気にならない派
追加しておいて下さい
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:07:25
ID:7dsaqYAH
- 5 エフェクトがあって気になるけど、これしかないから仕方なく続けている派
もうゆうに5000試合はやってるよorz
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:53:48
ID:ipFxiW+L
- マラドーナ、ファンバステン、クライフなどのオールスターチームを率いてたとき
あのマラドーナ様が全然FKを決めてくれず、枠にすら行かないこともあった。
で、なんとなく、蹴る前に四角ボタン押して、一度戦術画面にしてから蹴らすと
明らかに決定力が上がり、枠内にはほぼ100%行くようになった。
これがエフェクトという存在なのかな・・・。
俺のゲーム内だけかもしれないけど、前スレで○○が全然FK決めない
と言っていた人、よかったら試してみてください。
FK精度80以上ならほぼ枠内には行く感じ。CKは微妙でした。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:44:55
ID:xUF2sSMI
- >>37
答えられないだけでしょwwwどうせ自分が下手なだけなのにエフェクトのせいにしてんだろ。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:20:29
ID:XM4DehmX
- お前はもう黙れ、臭いんだよ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:23:54
ID:xUF2sSMI
- おまえが黙ってろボケ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:43:13
ID:wo4aeqiM
- こんな時間に書き込んでるってことはみんな大学生かな?
俺は大学がはしかで休みだったから専修EWETばかりやってたぜ!
アジャクシオで3年目w現在15位ww
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:53:47
ID:poaqQPbf
- あげんなよ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:07:18
ID:jeB6P66j
- エフェクトがあるとか無いとか、うだうだ言ってもな~んにも変わらんのによくやるねー、あんたたち
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:19:59
ID:15k6Usp4
- 今月に入ってから・・・
4人に告白された←エフェクト
パチ行って5万儲け←エフェクト
麻疹流行で休み多し←エフェクト
確かに最近エフェクトが多いような気がする・・・
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:21:04
ID:w6lq4P4s
- ゴールが決まってリプレイを見たらボールに虹色のあとが・・・
これがエフェクトか・・・
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:34:40
ID:15k6Usp4
- >>49
それ有名なボールエフェクトってヤツじゃない? 吉兆だよ。
友人がそいつを目撃してから運が向いてきたような気がするって言ってた。
これから>>49のもとに幸運が訪れるはず。テラウラヤマシス・・・
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:36:59
ID:wjKdechz
- >>45
アジャクシオは俺も好きだな。
コルシカ島、ナポレオンの出身地、
FKの魔術師カリオカ含むブラジル人が5人在籍・・・良い。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:57:04
ID:ipFxiW+L
- ・・・プレーが切れてボールをセットしているとき
毎回、戦術画面を一度開くと、アホみたいに勝てるようになった。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:30:21
ID:tKp+3cF3
- >>42のレスからそこはかとなくキムチ臭が漂う
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:34:03
ID:7HVadyln
- >>52
・・・うん、それで?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:03:49
ID:iLSuHHlK
- >>54
プレー直前に、戦術画面を一度開くことで、エフェクトの効果が消えるんじゃないか
ということ。
解任直前から15連勝でスクデットとUEFAカップを取った。
まあ、よかったらやってみて。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:23:04
ID:TIkJrxBW
- 100年ROMってろ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 05:35:56
ID:xljUYW9x
- ヨルゲンセンが怪我なく1年を過ごした
こんな事でもの凄くツキを浪費してしまった
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 05:53:44
ID:rj/KuIVp
- 監督プロフィール個人から組織、固定から柔軟に移動するには
どうすればいいんだろう?
試合中戦術変えても何も変化しない。試合前に前の試合とは違う設定をしても
変化なし。なんとかして変えたいんだがアドバイスおね。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:15:45
ID:WA/fRpz6
- まだ煽ってくんのかよ。うぜーな。いい加減スルーしろよ。ばーか。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:58:28
ID:J0bMStbc
- バイタルスペース空きまくりなのにミドル打たないで後ろに下げまくる。ふざけるな。
しかもミドルシュートの設定が狙わない、消極的しか選べない。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 08:23:50
ID:qa+XZN2/
- 設定ができないのはシュート力が低いから
普通とか積極的にすると何も考えずにバカスカ打つようになる
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:42:05
ID:Ixo6CskV
- >>58
ちょっとやそっとじゃ変わらないらしいよ。
試合中に頻繁にバック、トップの枚数とか変えたりして戦術をいじる
それを数試合続けて、ようやく戦術が固定から柔軟側に1つとか動くくらい。
って前スレあたりにあったはず。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:47:47
ID:tKp+3cF3
- ここの住人で魂ってサイト知ってる人いる?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:09:06
ID:CC0Lc3qj
- 3年間で1回もFK決めなかったスナイデルが5試合で3本決めました。
>>41の方法に藁をもすがってみた結果。エフェとかじゃなく「そういうこともある」
程度で>>52を読めばいいのに。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:26:56
ID:oBvsxGHM
- >>64
それはただスナイデルが成長したためだと思う
戦術画面を開くと決定率が上がるなんて信じれんのだが
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:59:27
ID:WA/fRpz6
- 前、セットプレーのときに汗かいてるやつがいたら戦術画面開くと汗が引いてるとか、
あとスローインのとき味方が近くにいないときに開くと近くによってくるとかって言ってたから、
あながちウソではない気がする。まあ気休めだな。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:16:19
ID:OoWh4raW
- CKの時、PAの中の味方の位置取りがよくないなと思ったら、
俺も、一度戦術画面に戻して、確認をすることがある。
案外、ターゲットマンがフリーになってたりするよ。
まあ、そいつがふかしてしまうこともよくあるのだがw
マケレレ先生はいい働きをしてくれて、
いままで本当に世話になった。
でも、引退育成してくれなかったな。
よく考えると、全盛期の能力地を全部足しても、
あんまりこの選手は「総合値」が高くない。
若手の「現在」のほうがいつの間にか高くなってた…
フリーでほしい選手がいるから、ごめん、
途中で退団してもらうことにした。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:21:56
ID:+bunwe7F
- >>60
文句言う前にもう少しプレーするか、説明書読むようにしようぜ・・・
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:38:41
ID:OoWh4raW
- ゲームの中のことだから、と既に達観しているが、
敵SBが自陣の奥から一直線にうちのPA脇まで突破してきて誰も止められず、
クロスを見舞われてゴール、ほとんど一瞬の出来事…
あんまり、こういうのって現実のサッカーでは見たことないよねw
稀に、テクニックで抜いたりして進むことはあるかも知れないが。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:33:28
ID:fo51dX5S
- >>69事故に遭ったと思ってあきらめるしかないよなw
30才をむかえたイバンシュイツが毎試合のようにレッド貰うようになった。
てか、ちょっと接触しただけでカード出される。画面からは伝わってこないほどの陰湿、悪辣なファールなんだろうか・・・
だんだん粗暴になってく家のイバちゃん。昔はジェントルマンだった家のイバちゃん。中心選手で頑張ってた家のイバちゃん。
野良犬に噛まれ発病したと脳内補完しますた。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:46:50
ID:VCVxdVL4
- >>70
家のマテラッツィは3シーズンくらいノーカードだけどw
リネカーに弟子入りしたと脳内補完しますた
それとも「上手く」なったのか…
- 72 :64:2007/05/31(木) 23:36:20
ID:CC0Lc3qj
- >>65
成長もあると思う。FKだけじゃなくミドルもゲームメイクも昨シーズンとは
比較にならない。急に欠かせない存在になった。俺的には攻撃的1から
攻撃的2をベースにしただけなのに。
>>71
その昔リネカーがデビュー3分でイエロー貰って萎えた。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 05:36:36
ID:kd/h1VF1
- >>62
サンクス。
やっぱりそうなんだね。動かすのは難しいな。ありがとう。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:32:24
ID:6a5ry5Tr
- □□□□↑□□□□
□□□□1□□□□
□□□□□□□□□
□↑/□□□□↑□
□2□□↑□□4□
□□□←3□□↓□
□□↑□□□□□□
□□5→□□□□□
□□□□←6□□□
↑□□□□↓□□□
7□□□□□□□8
↓□□9□□□□↓
□□□↓□□10□□
□□□□□□↓□□
□□□□□□□□□
1は電柱CF(ダイレクト、ポジ、ポスト持ってれば尚良い)
2~4はOHそのうち2、4は突破系ドリブラー(ドリブラー、両足フェイント、アウトサイド持ってれば尚良い)
3はパサー(パサー、司令塔持ってれば尚良い)
4~5は4はCHインコントリスタ(スライディング、マンマーク持ってれば尚良い)
5はDHレジスタ(パサー、司令塔持ってれば尚良い)
7、8はSB(マンマーク、スライディング持ってれば尚良い)
9、10はCB(マンマーク、スライディング持ってれば尚良い)
守備意識
1守1、2守1、34守2、5守3、6守2、7守2、8910守3
ゾーンディフェンスのライン5
チーム攻撃意識、攻撃的2
キープレイヤー3
これで3をスルーパス中心に両サイド突破クロスでチーム力18位うちのチームのリーグ得点60超えた
32歳のカス能力のトーニが17点でチーム得点王になった
サイドの選手も平均7点ぐらいで他の中盤の選手も4、5点決めれた
ワントップでも結構良い感じに戦術ハマると1試合2、3点入る
ワントップで戦術練ってる方少し参考程度にでもしてくれ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:06:33
ID:6a5ry5Tr
- 間違い訂正orz
5~6は5はCHインコントリスタ(スライディング、マンマーク持ってれば尚良い)
6はDHレジスタ(パサー、司令塔持ってれば尚良い)
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:40:58
ID:m7jvBTVV
- Jリーグウイニングイレブン2007だとよ。
こっちの2007はいつ出んだ。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:49:03
ID:9/gm5CBn
- >>76
ウイタクの続編はもうでないかもな・・・orz
出たらそっこー買うが。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 10:17:19
ID:vJfjNBpP
- ホント続編頼む・・・こんな神ゲーに新作が出ないのがシンジラレナーイ!!
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:14:09
ID:W/yfBGsu
- オレの点取り大作戦!
185センチ以上で空中戦に強そうなFWをど真ん中に配置し、守備1ショート最大、カウンター・ヘッド積極的
後ろにパスとFKがうまいパサーを置いて、スルーパ・カウンター積極的
その後ろに四人横並びに選手を置く
四人の選手は両アウトサイドにクロス普通のドリブラー。
中央二人は共にスタミナ85以上のレジスタとインコントリスタ。
特にインコントリスタは守備3、カバー、攻撃なしのチェイシング
守備ラインは通常の4バック、サイドバックはスタミナ85以上カバー守備、センターバックは身長の小さい方に攻撃なしタックル強め、身長の高い方は攻撃意識なしヘッド積極的で攻撃するタックル強め
GKは攻撃意識前、ショート最大、タックル最大
これなら誰がやっても年間55点はかたいよ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:59:09
ID:9/gm5CBn
- 今サカつく04とJWET同時並行でやってるがやっぱJWETのほうが若干おもろいわ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:25:09
ID:m7jvBTVV
- 若干かよ。
J版って何年のをベースデータにしてんの?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:34:30
ID:9/gm5CBn
- >>81
たしか03年。浦和にエメとかいるから結構ふるいよ。
それでも俺は別に気にならないけど。
つーか5,6年シーズン進めれば選手データの古さとかどうでもよくなってくる。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:41:40
ID:m7jvBTVV
- トンクス
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:30:47
ID:mYfMfYgr
- >>76
ファンタジスタモードってのが気になる・・・
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:15:00
ID:vdzQFXhQ
- >>74 アウトサイドもってるとなんかいいことあります?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:03:45
ID:VdsYm7be
- 前にもあったけどアウトサイドじゃなくてサイドプレイヤーの間違いでしょ。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:04:32
ID:dyzoYi5R
- おまえら自分の分身である監督の顔ってどういう風な設定にしてる?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:12:30
ID:9/gm5CBn
- なんか選手たちが控えめに見ても今の待遇はわるすぎるとか苦情言ってきてるんだけど。
これってどういうこと?
給料上げろってこと?
給料安いうちに5年契約結んどいて人件費抑えるのはチーム運営の基本だと思うんだが。
プロビンチャだから給料上げたらチームがやっていけないよw
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:18:00
ID:W/yfBGsu
- 04ー05の段階でピークを過ぎてるベテランのピーク時の能力を予測するいい方法ないか?
ビルバオのゲレーロみたいに育て直すと化ける系の選手が知りたいんだが…
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:38:31
ID:yXvuvIr6
- >>88
そんな基本はなく、サラリーは選手の言うがままです。活躍度には
関係なくパラメータが上がればサラリーが上がります。予算枠が
少ないチームは高給を要求する選手を放出するしかありません。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:34:52
ID:9/gm5CBn
- ㌧
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:16:49
ID:BUgTVsuL
- ずっとこれやってて久々にwe10やったら超→おもしれぇ~
選手は文句言わないし、ストレス無く攻撃できる!
ウイタクはマゾ向きだな。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:04:01
ID:LI2Cfd3s
- >>92
題材同じでも全然違う性質のゲームを比べて何言ってるの?お前。
バカなの?というかバカなんだね。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:15:27
ID:VJrzw/1+
- >>93
言っておくが>>92は馬鹿じゃない。
馬鹿なのは新作を出さない573だ。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 06:33:30
ID:+sS13K5A
- もう荒れることに関してはコナミが悪いでいいよ。
それより俺が4-5-1を上手く機能させられないことが問題だ。
前スレに書いてあったのとか見て色々試してみたんだが
どーしてもだめだorz
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:04:44
ID:VJrzw/1+
- 4-4-1-1で前線のカウンターを積極的にしてみろ
ドリブルは精度90以下のやつは突破にするな
トップ下にスルーパス積極的のやつ置いてボールを回せ
プレスはするな
ペースも普通
攻守も普通にしとけ
守備専DHと両SBにカバーさせろ
前線の守備意識1
マンマークは使うな
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:01:13
ID:AAi7fs4h
- CPUがよくやるんだがドリブル中に敵が寄ってきたら体をひねって
スライドして抜いていくのって何の設定?全然とれない。うちで
できるのはダイスラーだけ。全然とられない。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:06:46
ID:IodHTgKK
- 体ひねってスライド…シュートキャンセルモーションで抜くやつか?
特にそういう設定は無いと思う。ドリブル突破にしようがドリブルしないにしようが
シュートモーションフェイントは使うしな。
違うのを言ってるなら分からん。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:14:29
ID:AAi7fs4h
- 表現が難しいんだけど真横にズレるんじゃなくて体の向きごと急に
変えるドリブル。敵の直前で方向変えるだけなんだろうけど驚異的な
反射神経と距離感でやられると捕捉不能。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:15:34
ID:yH0y2m7E
- まあ、相手選手の超絶テクが炸裂したと思って脳内補完汁。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:06:14
ID:SZjVO2Ob
- 携帯からすまないが、このゲームってダブりある?
てか本家8と同じみたいにシーズン中にナショナル所属の偽名のやつとクラブ所属の実名のやつが同時に存在したりする?教えてエロい人><
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:28:53
ID:+sS13K5A
- ドイツの選手がたまにダブって出てきたりするけど
基本的にはほとんどないですぅ><
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:12:51
ID:IodHTgKK
- >>99
体の向きごととか言われても、右向いてて左向くとか描写してくれんと。
なんだろ、クライフターンの事かな?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:31:52
ID:Z0khBrd8
- >>101
前スレの最後の方でも書いたが、
なぜかドイツ代表のヒンケルだけ毎回出てくる、他は見たことない。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:10:18
ID:E1iNOL4h
- >>99
ナントカドリブルって特殊能力のやつか?
あの2タッチで抜くやつ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:07:54
ID:l6DsI5en
- マルセイユルーレット?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:14:22
ID:3mqDTMs6
- 長年このゲームやってるけどマルセイユルーレットなどほとんど見たことがない
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:10:23
ID:Tkg2aPMY
- マルセイユルーレットって意外に普通な選手がやったりするよね。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:38:50
ID:69R8rbfW
- >>108
テクニック系ドラブラーがよくやる……気がする。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:05:50
ID:SceFZxGb
- テクニック系ってボールキープが付いてる奴か
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:35:11
ID:AAi7fs4h
- >>103
そんなに派手なプレーじゃないんで説明難。ディフェンスの目の前
まである程度のスピードできてちょっと体をひねる。チャージにいって
一瞬固まったディフェンスの脇をすり抜け突破。
・・・。ほら、意味分からん。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:55:50
ID:69R8rbfW
- >>110
うん
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:31:34
ID:4+YRfTwH
- イギータ整形ワロタw
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:52:42
ID:qDqFZXko
- 俺は何かドリブラーを上手く機能させられないな。
たまに変態突破で勝手に決めてくれるけど
チームの中で生かすと言うことがいつも出来ない。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:45:48
ID:c+A+/65M
- ドリブル止められやすいんで、
中央からのドリブル突破にはあんまり期待せんほうがいいよ。
試合中、サイド突破してほしいときだけサイドのドリブラーを突破にするぐらいで。
つか、個人設定のドリブルを全員「しない」にすると相当強いな。
相手のプレスの隙間をぬったパスサッカーをやってくれる。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:41:56
ID:CbBpUiZd
- 自チームが強豪になると試合数も増えるし、選手いろいろ使いたいので
ローテーションすると思うが、CPはあまりしないよな。
疲労棒が右端までいってる選手なんかは、接触しただけで怪我させてしまいそうでハラハラする。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:20:52
ID:pqP69T+c
- >>116
おまい優しいな・・・
その優しさが地球を救うこともある。
>>116の今後に期待。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:37:40
ID:sq+hzhob
- >>115みたいにやってゴール前でダイレクトバックパス。そして文句の嵐。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:59:48
ID:JSgM4wyq
- >>116
前スレで自チームはCOMと比べて練習中の大怪我が発生しにくくない?って話あったけど
COMは疲労気にしないからしょっちゅう大怪我するんだよな。
昔可愛がった選手とか対戦を楽しみにしてる大物が大怪我するとげんなりする。
ユーベがバッジオ獲得したんで楽しみにしてたのに、3年たってまだ見てない。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:00:38
ID:g6/Fx7bY
- >>118
つ発炎筒
投げ込んだれw
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:40:56
ID:uOEMi1UQ
- 1対1の場面でバックパスとか・・・
苛ついたから二試合ベンチ外にしてやった
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:45:27
ID:ALUNPnRR
- クリロナウドを機能させてるバッジョはいないの?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:03:32
ID:qgrR3SxQ
- イケイケドリブラーはサイドに配置して、そこそこのボディバラとドリブルキープ持ちを
トップ下に置いて攻撃意識をサイドに向けてキーマンにしておけばとりあえず機能する
今バルセロナを率いているんだがなんか良い縛りある?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:18:58
ID:PY7/E1SS
- >>123
下部組織縛り。
バルサって、ユースに良い選手が出てくる確率が高いような気がする。
気のせい?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:47:39
ID:qgrR3SxQ
- >>124
ずっとやっているが気のせいだと思う
とりあえずゲームのユースとリアルの下部組織縛りでいくわ、というわけでセスクを強奪
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:04:01
ID:cK7ildq1
- >>124
基本的にビッグクラブは良い選手が出やすい
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:27:57
ID:eD/v29hG
- >>126
ほんと?
俺、チェルシー率いているけど、
ユースに架空のすごそうな選手が出てきたことないよ。。
あのさ、クラウディオ・ロペスって、ちゃんと育てばどの程度になる?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:14:19
ID:E57NOGBt
- 今のメッ(ry
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:17:21
ID:E57NOGBt
- >>127
いや、怪物の出現率は全クラブ同じくらいだと思うけど・・・
ビッグクラブのユースは基本的に能力平均が高い気がするのは俺だけ?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:18:03
ID:tN3RitkJ
- >>122
サイドハーフで使うよりウイングかCFで使った方が活躍する。
トップ下に司令塔(パサー)を置いて
ロナウドの個人戦術でクロスなしにして
SBをオーバーラップさせれば孤立するケースは減る。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:24:24
ID:+VB7fcav
- クリロナCFで使ってるな、今
突破させないほうがいいね・・・止められまくり
クロスもなしにしてみようかな・・・中の選手に合う確率低いよね('A`)
ドリブル旨いからキープしてくれるので展開は楽だ
たまに抜いて決めてくれるしありがたい
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:01:50
ID:zE7gKdV5
- クリロナはSBだろ基本。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:13:04
ID:Xbss7xL6
- 既出かもしれないが、
移籍リストに載せる時、選手の「適正価格」みたいなのが出る。
そこからさらに吊り上げても、オファーが来る。
相手が金満クラブだったら、オファー額+10億がすんなり通る。
2選手を売って、合計90億の収入だった。何なんだ?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:10:52
ID:V65vk6/k
- 個人的意見なんだけどJWETやってみたらJのが面白かったよ。プレス強くかけ
るとホント密集するのに感動した。そんで片方のサイドに偏るからサイドチェンジ
されると一気にピンチになったりする。ラインも高く設定するとそれだけリスキー
になるし、ロングボールもスペースに出たりする。EWETで不満だった点がかなり
改善(こっちのが古いけどw)されてた。データが古いんで能力設定がムチャクチャ
だったり1st・2ndステージに分かれてたりするのは萎えるけど、そのへん気になら
なくてJも好きな人はやってみたらいいかも。値段も300円前後だし。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:47:57
ID:KWBc69O9
- >>134
そんなのプレスじゃねえ。プレスの本質は連動性だべ。 と知ったかしてみるw
個人的には細々としたEWETだけど、JWETも好き。あまり同じものとして見てないけど。
超低価格だし試してみても損はないと思ったわ。人それぞれだけど。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:57:24
ID:CEZg9Ygf
- 誰かローマの0トップ(4-2-3-1)システムを機能させてるorさせた方いませんか?
今挑戦してるんですが、点は取られるのに取れない、取ったとしても1番取ってほしいトッティが全然駄目…。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:13:44
ID:oyl/TgFY
- トップとトップ下に入ったらグループ戦術で2列目3列目も飛び出させるしか無いんじゃない?
トッティはカウンターかまして、サイドからドリブラーがクロス無し設定でゴロパスクロス入れたりとか。
ゴロパスクロスはカウンターで張ってるトップ下に結構入るよ。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:59:06
ID:qRv6CjtE
- キーパーをキーマンにするとおもしろいほど点はいるようになるネ^^
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:23:18
ID:fm0v9DD9
- >>138
うそ?やってみよ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:35:24
ID:V+k6FADr
- それが>>139の就任最後の言葉になろうとは誰が予測しただろうか
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:48:57
ID:h2aqVIpb
- >>139
サポーター「こいつの後任監督だれだろうな?」
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:01:50
ID:NOSjmU0e
- 下位チームだと自分のやりたい方針より
現実を見たほうがいいのか
戦力が少しずつ整ってきてやりたいこと始めると勝てなくなるんだよな
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:01:38
ID:V65vk6/k
- >>135
いやいや、ホント全然違うんだよ。EWETとかそのへんのウイイレは右で攻防して
ても左サイドの選手はほとんどそのまま。右でやってたら全体的に右に寄るのが普通
なのに。だからEWETはサイドチェンジの意味が全くない訳だけど、JWETはそ
のへんしっかりしてると思ったのさ。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:31:14
ID:1ku8xxbF
- 今日、代表戦見てて思った。
EWETで各国の代表を率いたい。
で、W杯とか欧州選手権とかで采配したい。
みんなやってみたくない?
次回作、やっぱりでないの?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:12:40
ID:QDtY9IDT
- Jはつまんなかった。
これはおもしろい。
代表モードはうざいからいらない。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:55:27
ID:kxh1zmSR
- 2部まで作ってほしかったな。
じゃないとプロビイチャのチームでやる意味があまりない。
セリエBとかおもしろそうだが
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:02:15
ID:Ynw5DkF1
- Jの方が、オバカプレーが少なかった気がする。
EWETの方が試合見ててツッコミたくなる展開多し。ゴール前フリーでバックパスとかね。
EWETは、細かく設定できる分だけ、バランスや選手の挙動を煮詰められなかった感じがする。
といいつつ2年間どっぷりプレイしてるわけだが。
代表モードがあるなら、
Jの時のようにクラブの監督と兼任じゃなくて、クラブの監督を退任して代表監督に専念したい。
たぶん、オシムやジーコのように、前にいたチームの選手を召集しまっくて批判を浴びる予感。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:06:38
ID:Ynw5DkF1
- >>146
降格圏にあるチームに就任して残留争いとかしたいね。
でも6リーグで二部まで作ったら選手どれだけ必要なんだ…
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:51:57
ID:cXVpz7T/
- まぁ二部まで作るのは難しいだろうな
とにかく次作を作って欲しいな
このゲームを作った奴 それに係わった奴はここみたりしないのかな? 俺が制作に係わってたら自分の作った物は気になるけどな
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:35:30
ID:ERY9tsqh
- 6リーグからセリエ、リーガ、プレミアの3リーグに減らして
その代わり2部とかでもいいな
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:38:01
ID:NOOe7/nY
- 俺はむしろ2部いらないからリーグ数増やして欲しいな。
いきなり6大リーグで監督を始めるより小さな国からステップアップしていくのも面白い。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:07:05
ID:+vcvmEFl
- じゃあ、間を取ってリーグ数増やして2部制に
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:15:26
ID:NOOe7/nY
- >>152
鬼才現る。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:42:17
ID:vDPjHonw
- 正直代表監督はやりたい派。選手召集してニヤニヤしたい。
>>147
J版は代表あんの?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:39:15
ID:QDtY9IDT
- オレ思ったんだけど別に二部で指揮する必要ないから、例えばリーガなら
一部20チーム+二部3チームにして毎年入れ替わるような簡易的な降格・昇格があればいい
それで全チーム共通の解任条件としてチームの降格を設ければバッチリ
それとこれは要望なんだけど、年数が進むとベテランの増加と選手の国籍がメチャクチャになって萎えるから
各コンピュータの人事関連の設定もしてもらいたい
例えばガナーズはイギリス国籍優先度5%とか、ビルバオはバスク出身者優先度100%とか、インテルはミランに比べてイタリア国籍優先度が低いみたいな
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:25:21
ID:vDPjHonw
- イタリアの降格圏は日本人所属とかか
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:54:19
ID:4CiNi6SR
- ビルバオは今でも普通にスペイン国籍しか取らないんじゃなかったっけ。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:23:44
ID:Ypz8GhJ7
- じゃなくてバスク人
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:29:01
ID:vDPjHonw
- テロ組織あるから正直好かん
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:39:42
ID:4CiNi6SR
- >>158
いや、ゲームの話。
マスクデータで「バスク人」っていうのは流石にないだろうけど、ちゃんとスペイン人縛りのはず。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:48:04
ID:vDPjHonw
- 多分「今でも」で現実世界の話に見えるんだとおも
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:24:39
ID:QDtY9IDT
- >>157の「今でも」が何に対して使われているかが気になる。
>>157はゲームの話と断言しているが、ならば「今でも」という言葉は過去の作品(ウイイレやJWET)に対する今(EWET)ということになる。
すると逆に気になるのが過去の作品(ウイイレやJWET)にビルバオが登場していたのかということ。
もしビルバオが登場していなかったとしたら「今でも」と使うのは不自然だ。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:29:15
ID:xfJ61vev
- >>137
あれからいろいろと設定いじってみたんですが、ライン5で両サイドバック&ハーフとCF以外をワンタッチ積極的にしたら良い感じになりました!アドバイスありがとうございました(^^)
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:43:03
ID:utLwwdyC
- >>162
流れ的に「今でも」=「現状でも」って捉えるのが優しさライセンス。
- 165 :わ:2007/06/06(水) 18:10:04
ID:cNZHWMlG
- てか未来との対比やん
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:25:01
ID:1AEt8p8+
- >>165が正解
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:31:20
ID:Vlb94g0T
- 2部でも指揮をとりたいって言ってるのに>>155じゃ何も解決しない。
単純に「2部リーグ」ってのを作って全7リーグにするのが一番負荷が
低いと思うけど。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:56:16
ID:76m5cYeI
- どうせ新作なんて出ないんだから夢見るだけ無駄だろ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:28:44
ID:WymWShAo
- JWETは壊滅的な値崩れで、EWETは破滅的に売れなかったからな…。
どっちもいいゲームなんだけど、リアルでサカオタじゃないと楽しめないゲームだからね。
FFやDQみたいな普遍的な「本当の名作」とは違うってことなんだろうな…「隠れ名作」ってところかな。
だが、俺はそんなWETシリーズが大好きだw
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:37:14
ID:WymWShAo
- 連投スマン。
もし新作があるとしたら、欧州主要6リーグの1部2部、ポルトガル1部、スイス1部、スコットランド1部、トルコ1部
Jリーグ1部2部、韓国1部、中国1部
ブラジル1部2部、アルゼンチン1部
それにCLやACL、リベルタドーレス、クラブW杯etc用に北欧、ギリシャ、中東、コロンビア、パラグアイ、メキシコ、コスタリカ、アメリカ、アフリカの強国
の各数チームずつを加えれば理想的か?
データ入力する人と選手の顔デザインする人がメチャクチャ重労働になりそうだがww
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:17:02
ID:qGsJZ0SD
- 続編でるなら10万円はらってもいいお…
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:44:19
ID:U/WDIHLH
- >>170
おいおい、
それはいくらなんでも欲張りすぎだw滅茶苦茶重くなるぞ。
それにライセンスの問題もあるから難しいだろうな、
もうブンデスリーガは架空でも駄目らしい。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:50:02
ID:apO+cZgj
- アジアはいらねーだろ
J版あるんだし
アジアあったとしても欧州の弱小クラブがアジア人ばっか取ったりして萎えるだろ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:03:09
ID:FQt4ZgiU
- もうJリーグ一本に絞れ!ブンデスなきゃつまらんわ!
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:08:03
ID:8UKDEpP+
- >>172
重いどころかたぶんまともに動かない
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:33:34
ID:AAvUC6bh
- もう面倒くせぇからFMの簡易版みたいなヤツをxbox360で出してくれ。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:26:19
ID:th/h7VVm
- ところでおまえらゴール前18m~19mぐらいの距離でのFK入ったことあるか?
うちは誰に蹴らせてもろくに入った記憶が無いんだけど・・・
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:45:47
ID:EZREcyzf
- あるよ!
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:15:32
ID:G/IojlfX
- >>177
俺の箱庭のマルセリーニョが頻繁に決めてるよ。
ところで、引き継ぎなしで久々に最初から始めたいんだけど、
オススメのチームある?(デン・ボッシュ以外で)
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:30:51
ID:apO+cZgj
- パレルモとマルセイユは最初から優勝狙えるね
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:33:39
ID:th/h7VVm
- >>178-179
そうか・・・うちは25m前後が一番決まりやすくて
18mとか近いとまったく決まらなくなるんだよなー。
シュート力が強すぎるのか?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:51:23
ID:FQt4ZgiU
- カーブの問題じゃね?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:24:36
ID:th/h7VVm
- >>182
カーブも85以上あるはずなんだけどねえ・・・
なんかチャンスだったのにファール獲られてその付近でのFKになると絶望感すら感じる。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:14:36
ID:FQt4ZgiU
- シュート力の問題じゃね?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:20:56
ID:th/h7VVm
- >>184
だからそう言っただろうがっ!
(´・ω・`)
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:34:49
ID:o/TsQC7G
- これ何メートル前とかって表示あったか?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:48:27
ID:G/IojlfX
- >>180
さんくす
>>181
チームにもよるが、強豪チームなら遠距離と近距離でキッカー変えてみ。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:49:20
ID:th/h7VVm
- 普通にありますが・・・
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:50:48
ID:th/h7VVm
- >>188は>>186へね。アンカー忘れた。
>>189
わかった。強豪とは言えない中堅チームだが
とりあえず色々いじってみるわ。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:55:47
ID:G/IojlfX
- エメルソンがいた浦和みたいに、ドリブルFKとかできればいいけど、
自分で操作できないから無理だからね。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:49:30
ID:id/fbPeI
- 普通にないだろ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:25:59
ID:PUh6yX9A
- サッカー見てれば大体わかるだろ
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:44:31
ID:id/fbPeI
- あるかないかって言ってるのに何それ?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:49:23
ID:neo1YlER
- 頃ンビア戦みて、遂にスンスケ二人とも潰す覚悟を決めますた
憲吾と梅崎でもつくるか
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:04:59
ID:8UKDEpP+
- そのスンスケにアストンヴィラが興味だそうな
用意してる金額は24億とも
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:11:26
ID:XzUodJtI
- まあ拾う神がいるのは幸せだな
いっそ帰化しちまえば更に道開けたりして
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:01:21
ID:lbhaKIcO
- >>195
クラブ側は否定したみたいだよ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:44:02
ID:7a6qN8/R
- 年数進むとチャールトンとかクリスタルパレスあたりがえらく悲惨になるよな
32歳以上のベテラン外国人だらけになってて就任する気すら起きない…
ノーリッジはなんとかリバウドを獲得してかすかに希望の光が見えるけれど
いま11年目なんだけどバレンシアは転生組がいい感じに育ってて嬉しい
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:50:50
ID:KLG9h+AX
- EWETしてると移籍する前にユニが似合うか似合わないか心配してしまうんだが
ビラのユニフォームはスンスケに似合わないだろうな。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:00:12
ID:RVyBlLJy
- 相手ゴール前でバックパスの件だが
個人戦術でパスをロング1or2にしたりドリブルの頻度を上げれば
多少マシになるように感じた。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:29:22
ID:E3eEHek8
- >>198
それわかるわw
俺今10年目で今シーズンリボルノの監督に就任したけど半分以上30代ww
即刻半額で全員売りに出してその金で若手4人取った。
けど放出しすぎてチームメンバーが18人しかいないorz
リボルノはホント悲惨だわ、期待してたルカレッリも引退してなぜかいなかったし。
ま、5年後が楽しみなチームになってるからこれからだけど
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:16:58
ID:5dpImnTV
- >>172>>175
PS3の膨大な処理能力を持ってしても無理か?
…いやそれ以前にPS3じゃ売れないか…
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:20:30
ID:O+bxu0MR
- FMですらあれなのに
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:44:42
ID:5dpImnTV
- >>203
FMってフロントミッションのこと?
何かあったのか…?
俺やったことないんだが…
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:51:31
ID:rBCXYHuB
- >>204
フットボールマネージャーだとおもうよ
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:56:23
ID:5dpImnTV
- >>205
あぁ、そうか。サンクス。
どっちにしろやったことないけど、たしかにデータの量すごそうだね>フットボールマネージャー
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:10:16
ID:epHOX7sY
- 個人的にはオンラインで箱○で出して欲しい
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:18:57
ID:7a6qN8/R
- オンラインの必要性を全く感じないんだけど
それより年数表記エディットと国籍・能力エディットと全チームエディットが揃えば最新作はいらなくなると思う
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:42:09
ID:5dpImnTV
- >>208
だな。
シリーズ化するつもりがないなら、せめてその仕様で完結編として発売してほしい。
エディットとネット通信機能があればブンデス問題や年数経過による選手の入れ替わりに対応できて
そのデータをユーザー間でオンラインで共有すれば理論上は半永久的に継続できるな。
(実際にはハードの耐久年数があるけど)
2作の積み重ねがあって、もう一歩何かが加われば…ってとこなのんだから
コナミには中途半端に投げ出さないでもらいたい。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:08:08
ID:BZZXHz3Q
- >>209
まあ気持ちはわかるけどさ、
ビジネスだから無理よw
どこか謎の世界の謎のリーグの謎の選手たちのゲームになってなら
再登場することはあると思うけどねー
利益でない商品なんて、いくらゲームとして優れても欠陥だからなあ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 04:10:04
ID:u4rO8so8
- あとは人気のないものに惚れちまった自分を呪うしかないでしょw
勿論、少数の声が届かないとは限らないけど、ここで要求しても仕方ないから>>8だってば。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:09:24
ID:m+yu2EFT
- もうこの際だ、開発陣が余暇を利用してフリーソフトとしてベクターにうp汁!
これなら利益関係ない!
・・・ごめん疲れてるんだ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:37:38
ID:nzJCzk+l
- ライセンスなんか無視して作ればいいのに馬鹿だな
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:11:16
ID:RWjXzfN/
- >>213
そんなことして発売しようものなら
法外すぎる違反金請求とともに小波もろともあぼんしますが何か
これぞメガンテ商法wぜひやってくれ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:32:47
ID:db1yG25s
- ライセンスに関しては年々悪くなっていく一方な気がするな。
ヨーロッパのサッカーシーンを再現が売りのゲームなだけに
僅かながらあったかもしれない新作の発売時期を逃したかもな・・・
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:47:38
ID:renb3weI
- このゲーム魔力ありすぎ、止め時が見つからん
朝から開始して気付いたらもう昼過ぎかよ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:53:19
ID:GHcHJrCN
- 発売日から初めてまだやっている俺もいる
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:37:56
ID:zPlIo38/
- はじめる
↓
ムカついてやめる
↓
やっぱり再開
↓
ムカついてやめる ←今ここ
↓
やっ(
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:24:16
ID:E2kcH6BZ
- 今では御目にかかることの無くなったチームを率いてみるのもまた一興。
ボローニャとかロストクとか。
そのうちナントやチャールトンもやりたくなってきそう。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:23:46
ID:rPDfr9Vs
- 俺はリーズをエディットでつくってあの時の選手集めて頑張ってるよ
暫くプレミアリーグで見れることはないだろうから・・・
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:01:19
ID:4by3k47p
- >>220
リーズ破産しちゃったね;;
来シーズンは3部だ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 04:43:53
ID:3Y265LRw
- 最近はじめますた
面白いねコレ
システムになれるのに5時間くらいかかったけど…
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 06:52:22
ID:BAr3r4gD
- >>222
五年は遊べるから元が取れるだろ
まぁそのあと俺たちと一緒にここで乾いていくわけだが
デストローイッッ!!
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:41:36
ID:QBJ41ymU
- 支配率あげるにはどうしたらいいんだ?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:15:25
ID:liyUfbUS
- >>224
ラインを高くして、出来るだけパスはショート1~2に設定して
ドリブルで持ちすぎないようにすれば上がる。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:32:27
ID:Ww+WkbvK
- >>224
さんざん既出だが支配率は上げても意味ない。算出法がアホらしい。
実際自分の支配率60の試合って1-0(シュート20-1)みたいになる。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:34:01
ID:6XLhfbG1
- ポゼッションは数値じゃなくて自分の目で判断したほうがいいな。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:35:34
ID:tgx+vPpM
- 現セビージャ所属(ウイタク内ではロシア代表)のケルジャコフ獲りたいけど
ヨーロッパその他スカウトが3年掛かっても拾ってこない(´・ω・`)
ロシアってヨーロッパその他でいいんだよな?
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:53:45
ID:AuUYPk+U
- じゃなかったらどこになるんだ?
つかここで聞かずともエディットや対戦でどのカテゴリーに入ってるかで分かる
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:07:39
ID:tgx+vPpM
- そうだよな…ひょっとしたら引退して転生待ちなのかもしれない
同タイプな奴にターゲット変えるよ
スレ汚しスマンカッタ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:04:04
ID:z4ofwZ87
- 俺もバレンシアにいるシルバを再現しようとして
サラゴサのサヴィオの転生狙いに目を付けたんだけど
なかなか生まれ変わって出てこない。
パラメーター的に結構いい線行ってるんじゃないかと自画自賛してるのに・・・
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:40:32
ID:Ww+WkbvK
- ごくたまに南米に移籍してる欧州選手もいるよね
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:34:21
ID:F+ygK1wZ
- PS2エミュのPCSX2って知らない間に進歩してたんだな・・
ウイイレやewetもとりあえず動いたよ。
と言っても俺のpen4 3Gではパワーがないから2d画面で30fps前後
3d(試合画面)だと10~25fpsぐらいだが試合スピードを4倍ぐらいにすると
ノーマルスピードっぽくなる。
ソフトによってはコア2デュオ3Gくらいなら結構まともに動くそうだが・・・
1.2年後にはハイスペックマシンならewetがPCで出来そうだ。
俺はewetのパッチ作って遊ぶ派だからとりあえずパッチ確認手段に使えるので助かるわ。
573が新作出せばいいんだけどね~当分無理そうだし・・・
あっ俺の環境のせいかもしれないが仕様だったならオープニングの動画で落ちるよ。
俺は動画部分をデータから消して動かしたけど・・
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:07:39
ID:6XLhfbG1
- >>233
俺もやってみた
20fps・・・
大学指定のノートPC C2D1.66、メモリ512、オンボ/(^o^)\
ちなみにやはりムービーで止まった
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:21:31
ID:F+ygK1wZ
- >>234
やはり今の仕様はpssファイル再生はできないみたいね。
ちなみに俺のはメモリ2G グラボGeForce 6800 GS
今の仕様はcpuのパワーで決まるようだね。
でもスローとはいえPS2ゲームが動作するところまできたのはちょっと感動した。
俺はPS2はいまやewet専用機になってるからこれさえ動けばよかったんだけどね。
ちなみにディスクイメージ化したほうが速くなるよ。
グラボによってはグラフィックのプラグインを変えたりしても速くなる。
動画にいくまでのコナミロゴとか出てる2d画面のところだけ50~60fpsでるのにな~
まあそれより573が新作だしてくれるのが一番うれしいのだが・・
サッカー熱が上がってくる次のワールドカップ時期頃までに出なければもう出ないだろうね。
あ~あ06/07パッチでもつくろうかな・・・
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:36:39
ID:1a0cqjhC
- EWETパッチつくれるの?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 08:31:20
ID:ow4bjbAQ
- パッチってなに?
戦闘ヘリかなんかのこと?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:32:11
ID:jQ06CcUr
- パッチ作るなら協力するよー
規制中だから携帯からでスマソ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:40:14
ID:6NvOaNc5
- データ更新ディスク5000円でもいいから出してくり
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:25:24
ID:T1Zwj/lj
- パッチ・・・いいなパッチ
俺には何も出来ないだろうが・・・まずは製作WIKI作るとか?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:51:26
ID:ow4bjbAQ
- パッチってなに?パッチってなに?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:19:44
ID:RslVFlVl
- パッチというのはPCゲームの世界ではでよくあるものでパッチを当てることで
変更やグレードアップ等ができるといくことです。
ウイイレのPC版PES(ProEvolutionSoccer)等では海外の職人が作っております。
長くなるからこことか
ttp://www.yk3.org/we/PES/top.html
PESスレ
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1170000453
に行って自分で調べよう。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:24:26
ID:RslVFlVl
- 訂正
できるといくこと→できるということ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:41:06
ID:7oVTzFDR
- ギブン神の引退からmyチームは毎日がクライシス。
リアルフィーゴのように引退選手を慰留できていたら・・・。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:51:54
ID:3xYQBIbx
- 8月中に契約更新のオファー出すだけじゃん
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:56:25
ID:PRI+ynUw
- ギブンは敵としてウザかったな。何度獲得を検討したことやら
俺は31か2ぐらいになったら世代交代考えてる
色々注目選手ピックアップしといて買い時ならゲットでレンタルの旅
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:31:29
ID:DQQRAI/I
- >>246
そんなにレンタルってできるもの?
移籍金をかなり減らしても全然オファー来ないんだが
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:34:04
ID:Rq6Xap64
- >>247
下位クラブでスタメン張れるぐらいの能力ならオファーくるよ。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:10:50
ID:1Rf/O0Qo
- >>247
移籍金無料→オファー来たら慎重に交渉がお勧め
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 03:17:55
ID:EIeNMQSK
- >>242
わー(・∀・)!
すごいねーパッチ!
オレもパッチのPESでやりたいなぁー
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:28:11
ID:iUzgqDMh
- >>245
244じゃないけど、
契約更新で引退宣言阻止できるもんなのか。
いままで知らんかった。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:43:31
ID:4+9yWztF
- 開幕前の順位予想で13位だったトッテナムが最終的に4位を取っていた。
04-05シーズンで特に戦力が入れ替わってるわけではないのに凄い。
ちなみにマンUが5位、リバポが6位。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:30:19
ID:c2jdDgRh
- 予想順位(開幕時戦力?)が全体の半分以下なら結構いいところまでいけるんだよな
6位~ぐらいになってくると逆に勝てなくなってくる
- 254 :252:2007/06/12(火) 20:52:51
ID:4+9yWztF
- あ、勘違いさせたかも。
トッテナムはCPUだったんだ。
だから余計に驚いた。
- 255 :252:2007/06/12(火) 20:54:09
ID:4+9yWztF
- CPUじゃねえw
COMだw
何度もすまん。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:45:13
ID:/lcSHyco
- >>251
引退宣言は9月か10月がほとんど。たまに1月くらいにする奴もいる。
その年に契約更新した選手は引退しない。
よって8月終までに更新すると引退できない。
引退教育をさせるために1人ずつ引退させるためには必須。1人宣言したら
能力下降してる奴には更新オファーを出す。
年齢による契約更新の限界が何歳かは知りません。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:16:18
ID:M2BXoVwY
- ジュリオ・パチスタを敵に回すと必ず一点以上取られるんだが
飛び出し持ちのシュート上手い三列目に対応する手段ってないだろうか…
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:45:04
ID:Zj3tnDrm
- >>257
2列目にいる選手にマークさせたらどうだろう。
2列目のいないフラットな4-4-2とかなら難しいだろうが・・・
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 06:23:54
ID:jp0yYxa9
- >>257
中盤の底を厚くするといいんじゃないかな。
選手の前方にスペースがあるとオーバーラップしてくるので、そこを埋める感じ。
- 260 :257:2007/06/13(水) 20:42:39
ID:jGMED0Pd
- >>258-259サンクス
守備のできるトップ下かボランチを増やしてスペース消すか…
自称超攻撃的監督としてはあまり取りたくない作戦だが止むを得ないか
今の自軍にマクーンがいるので彼をトップ下に上げて対象の選手をマンマーク。
空いたボランチには守備固め用のマケレレ型架空選手を入れてみる
攻撃が停滞しそうで怖いけど
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:03:35
ID:OcApu96q
- 最近ディアッラって3人ぐらいいるけどさ、レアルとチェルシーとリヨンだっけ、
これの初期設定ではマァマドゥ・ディアッラだけ?なんかもう一人ぐらいいた気がするんだが
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:31:11
ID:UW6NVwtV
- なんか最近試合に勝てないんだよねぇ・・・
無意味なバックパスが増えたりとかして微妙orz
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:50:37
ID:Zj3tnDrm
- そういう時は早めにやめて少しおいておこう。
次の日にでもやり始めたら突然連勝し始めたりするし。
ていうかそれに対する対策法があるなら俺も教えて欲しいorz
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:03:41
ID:OikUIp0X
- >>263
それはマジなんだが荒れるんで言わない方がいい
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:12:35
ID:w2uy9oK2
- >257
レアル加入のグラベセンに毎試合1~2G決められるわ
いっつもスルスル上がってきてドカン
マークつけても厚くしてもダメ。
もうレアル戦はいつもグラベセンしか目に入らん
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:18:14
ID:2NIzG0gx
- >>265
2人マークつければ?あとマークついてないやつFW含めカバーにするとか。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:26:50
ID:RyzPM/5h
- >>261
このゲームにいるディアラは
リヨンのマリ人、マーマドゥ・ディアラ
ランスのフランス人、アルー・ディアラ
フライブルグのマリ人、ブバカー・ディアラ
まだいたかもしれんが
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:36:04
ID:RyzPM/5h
- ディアラ追加
レッチェのコートジボワール人、ドリサ・ディアラ
ゲームのデータは確認してないけど、
04-05シーズンはいるみたいだから所属してるんじゃないかなあ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:29:17
ID:+zetbMTg
- シガマリー・ディアラもいなかったっけ?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 06:38:22
ID:ytVYyZw5
- >>269
フランスあたりのどっかのチームにいるけど能力がうんこのように酷い
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 08:34:22
ID:aFLV/CVt
- ローマの0トップを再現してみたいんだけど。
←CF→
↑ ↑ ↑
SH DH SH
↑ ↑
DH DH
↓ ↓
SB CB CB SB
↓ ↓
GK
・CFは最低sage。ディフェンスラインは4で最低sage。
・トップ下っぽくDMFを置いて、グループ戦術でオーバーラップさせる。
・個人戦術は、SH・SB以外はドリブルなし。サイドの選手はドリブル普通・クロス普通。DHは全員オーバーラップあり。
問題点
・なぜかトッティよりもカッサーノの方が機能する。たぶん「サイドプレイヤー」持ちだからだと思うけど。
・点が取れない。守備は堅いんだけど…。
他に0トップ試してる人いない?
どうやってるか知りたい。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:09:11
ID:mmrt1dhs
- >>271
DHよりCHのほうが飛び出しの効果があるんじゃない?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:57:30
ID:PEqka5rr
- 0トップて言うからにはFW置いたらいかんだろ!
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:52:10
ID:tcogBShy
- 試してないけど、
CFを置かずにどっちかのSHをWGにしてみるものいいんじゃないか?
WG
OH SH
CH CH
SB CB CB SB
GK
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:10:29
ID:8Ief7fC3
- 1人足りない
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:39:57
ID:B6pDPqT3
- WG
OH SH
CH
DH DH
SB CB CB SB
GK
こういう事かな?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:43:01
ID:mmrt1dhs
- >>276
DHのうち1人はCHにするとちょうどいいかも。
あれなら2人ともCHでも問題ない気もするし。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:37:54
ID:cVl8RrpF
- フォメより特能なんだと
言ってみる
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:06:54
ID:PEqka5rr
- あれ、FW0人って出来なかったっけ?
もし出来なきゃ、俺の場合だと
WG、OH、OH、SHを横並びっぽくした偽4トップにするかもしれない
それか
■WG■■■CF■■■■■
■■■■■OH■■■SH■
■■■CH■■■■■■■
■■■■■■■DH■■■
■SB■■SW■CB■■CB■
■■■■■GK■■■■■
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:28:03
ID:PEqka5rr
- >>271のFWの攻撃意識が左右なのも微妙な気が
やるなら両斜前、あるいは斜前とその横じゃないか
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:00:53
ID:f7Q1OsqA
- >>279
論外
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:15:06
ID:GvtZywLI
- アウェイなのにPK3本……
間違いなく審判はジャスティスかTJ
まあうちがもらったから良いんだけど
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:15:51
ID:PEqka5rr
- すいませんでした。今から自殺するので許してください。
天国でEWET対戦出来る日がくるまでさようなら
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:57:13
ID:MYwDYGgI
- 天国など存在しない
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:38:58
ID:5/4WaZ+5
- 満足なメンツと結果を残す強いチームができた
しばらくやる気が起こらないのはチームを老化させるのがイヤなのか
それとも急に結果を残さなくなるのが怖いのか
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:54:32
ID:yxiKhjZP
- >>285
, -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
/ ̄ ̄ ヽ,
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l /
',
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::| {0}
/¨`ヽ {0},
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/ l
ヽ._.ノ ',
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ _, 、 -― リ `ー'′ ',
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´ / ー \ /  ̄ヽ-、_
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト ._ /ノ y ´ ̄ ̄⌒`Y´⌒ ̄`ヾ'、
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''´ `ヽ ヾ/
、 | ||
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ', \ _r‐、-、-、
| ||
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉
〉〉___/,___/ |
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l/ 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ ヽ ノ
イ ノ
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" //
/ ```´-ァ‐'''" /⌒ へ\ ノ |
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // /ヽヘ l //ヾ ( __ /_ ) ノ
|
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/l `ーヽ、_ノ | ミ 'ヽ ( __
|_ ) | .)
一歩踏み出すゆうきを!
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:17:09
ID:gKhyQiuZ
- 25年経っていまだにオランダ、フランスしか制覇できないダメ監督な俺。
CLの方が遥かに勝ちやすいな。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:23:02
ID:VBNUMRlJ
- >>287
俺は何シーズンやったかよく分からん位やってるがオランダとフランスでは未だに優勝した事無いなw
フランスは就任した記憶が無いから仕方ないんだが、オランダ初挑戦のときは厨チーム作ったのにアヤックスに5シーズンくらい負け続けて結局諦めた
その後も何度かオランダでやってるけど毎回駄目だわ
スナイデル、ファン・デル・ファールト、イブラヒモビッチの3人はオランダのレベルじゃ反則だな…
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:32:24
ID:m2MSopBg
- 俺はイングランドと相性がいいようだ。
フラムで初年度リーグ優勝できたし、2年間で国内タイトル全部制覇できた。
他のリーグじゃカップ戦1つがやっとですorz
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:44:39
ID:qcxpBg8s
- 一番相性がいいのはフランスだな
何かこれと言って抜きでてるチームがないってのもあるかも
デシャン@モナコに4連敗してるけど
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:15:02
ID:TY8feu2p
- PSG、それほどメンツが凄いわけじゃないのに
毎シーズン結果を残す優良チーム。
よし、俺も!と移ってみたけど・・・
3年やって無冠だった><
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:01:00
ID:KFB36l5P
- ウイタクでも大活躍するゴンサロ・ロドリゲスが現実で3度目の十字靭帯断裂・・・
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:29:05
ID:1MJ5alkX
- >>292
しかも同じ場所と来た。昨日知ってマジで凹んだ&心配だ
ウイタクでは怪我癖がつくこと無いけどな。あったら嫌だけど
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:22:05
ID:8ge5yRoR
- 靭帯はなぁ…
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:32:13
ID:EhfftBc4
- 打てど
打てど
シュートは枠を捉えず
我はでりゃっと
コントローラーを投げる
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:12:24
ID:FoOAXYrM
- CPのチェルシー、5-3-1-1でトップ下ランパードのワントップ。
なのに、ドログバ、ムトゥは勿論、ジラルディーノ、トーレス、ズラタンの豪華面子。
たった1つの椅子を巡って凄い争いをしてるみたいだ。
その割りに得点数は少なく、引き分けばっかりで3~4位に甘んじてるみたいだ。
モウリーニョよくまとめてるな・・・
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:34:09
ID:8HlLNNUO
- 若手教育しているベテラン選手が大怪我をすると育成報告がこないのですか?
3月中旬でケガが回復したのに3月の育成報告が来ませんでした
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 03:54:32
ID:+vECRW/k
- >>296
泥=不調
武藤=薬で逮捕
ジラ=師匠化
トーレス=師匠化
ヅラ=仲間に嫌われた
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:04:42
ID:h9QPvIfr
- つーかさ、このゲームのOPムービーってクオリティ高すぎじゃね?
いつ見ても軽く感動してしまうwもうやりはじめて2年以上過ぎてるのにw
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:33:02
ID:iue6D9+9
- ポスト系とスピード系の2トップを巧く機能させるにはフォメとか矢印とかどう設定したらいい??
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:18:11
ID:Ds1MJAaT
- >>298
チーム崩壊じゃんw
2ちゃんで叩かれまくりだろうなw
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:45:54
ID:fEC6RilE
- >>300
ポスト系使うならわざとバイタルエリアにスペースが空くような布陣にして
ポスト系がバイタルエリアへ下がるような動きして、できたスペースにスピード系が走りこむのが良いかな
そういう組み合わせの2トップならサイドアタックより中央突破の方がいいと思うので中盤の真ん中にパサーは必須だと思う
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:47:58
ID:vPJkwmaP
- >>299
でも1部のクラブでどうせ勝てないとか諦めてるとこあるのかなって疑問だけどね。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:03:50
ID:Lvc391+A
- >>303
OPに出てくるチームってアマチュアだろw
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:07:55
ID:qbZ2VnjA
- 国内はプレミア、カーリングカップ優勝、そして、チャンピオンズリーグ制覇。
でも、欧州最優秀監督は獲得できず…orz
FAカップか?FAカップを獲らなかったのがいけないのかぁ~ヽ(`Д´)ノ
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:09:31
ID:vPJkwmaP
- >>304
え・・・アマなの?じゃあゲームに関係ないんじゃん。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:57:13
ID:LAx4gnKm
- どの変が関係ないのか教えてくれ
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:18:50
ID:WPIZHsoS
- 下位に低迷してるチームを、しっかりしたビジョンを持つ監督(子供w)が立て直し予想外の躍進
新規監督でゲームを始める頃をよく表してると思うけど
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:31:16
ID:HzhQSs5A
- >>305
FAカップ獲っても無理だったんじゃね?
優勝して当然だと他のリーグを制覇した監督が選ばれる事ある。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:46:41
ID:Zv70vlaa
- >>305
環境を変えるときだな。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:57:39
ID:+vECRW/k
- >>305
マジレスすると116チームの中で国内リーグの勝ち点が1番多くなきゃ選ばれないよ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:35:19
ID:HpPNetts
- ドリブルしない。ワンタッチ普通。にDF以外をするとかなりファンタスティックなチームになったよ!うちの庭だけかな?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:50:25
ID:WIRfo2Be
- >>312
トップ下のワンタッチスルーパスが出れば大体決定機になるよな。
プレスかかる前に回せば相手が対応する前に抜け出せるし
でもウチの不動のトップ下カカたんにドリブル「しない」には設定できない俺ガイル
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:08:47
ID:DEYKlnhb
- おおお今はじめてショートコーナーから点入った
成功確立どんだけ低いねん
>>313
カカ神様は状況によっては3人ぐらい軽く抜いてくださるからな
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:28:06
ID:5Zk0YO5P
- カカは果敢にドリブルを仕掛けるよな。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 08:50:11
ID:AqzGNZN2
- 相手で出てきたときは、勝手につっかかってくるので止めるの楽だけどな
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:13:43
ID:4ICD4b/C
- カカは自チームで使ってるけどCFがベスト
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:52:33
ID:K/wS1GxN
- プレスをハーフ設定にしてるんだけど、プロフィールでは全くプレスかけてない事になってる。
実際、中盤がずるずる下がって、DFラインもずるずる下がって失点スルパターンが多い。
タックルとかチェイスの設定とか変えても全くだめなんだけどどうすればいいの?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:22:18
ID:5Zk0YO5P
- 早野乙ってされないとむなしくなるもんだと気づいた。
>>318
数試合プレスオールにしてみたりするとゲージが動いて解決したりする。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:49:08
ID:oDYXA6Wc
- DS版はまだですか。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:04:52
ID:xkR7IWny
- >>318
攻撃意識上げると解決したりするよ。
でも明らかに攻め込まれてる感じなら様子みないと失点する。
そんな時は守備意識上げてFW前線に残したりするとカウンターきまったりするよ。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:53:32
ID:bLO9caml
- ドリブラーはFWで使うのがいいよね。
MFだと使いにくい
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:20:30
ID:Gc8mxkAq
- MFは敵がいる(1vs1でない)状況のPAにボールを持って切り込む
ことを禁止されているように見える。止まってミドル撃ったり無駄な
横パス・バックパス。FWと縦に入れ替わることもほぼない。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:11:12
ID:Gc5T9I8V
- 俺はみんなに夢を与える監督(妄想)だから、
リバウドさんはキープ、デニウソン(キリ・ゴンザレス)は左でひたすら突破、
ハサンサスは右でひたすらドリブル普通の3トップで何とかやっているよ。
だから両サイドはむしろペナ内で更に仕掛ける。
ちなみに調子悪い時のデニウソン最高ww ファンなら確実にテレビ壊してるわ。
>315 早野さんこんばんわ。お気に入りのチームはどこですか?
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 05:24:59
ID:rhCix2vU
- >>322
うちは局面打開のための両SBに使ってるが。
クリロナとかキューウェルとか敵陣奥深くまで突破してクロス上げてくれるしなかなか気持ちいい。
クロス->ヘディングで決まるってのはなかなかないが、うちは4-3-3の3CFなので
ゴール前の混戦になったところを誰かが押し込むというのが結構ある。
ベッカムも使いどころがなかったが右SBに置いといてキッカーとして使うことが多いな。
アルセやアコスタを使っていて片方のSBはキッカー要因に半分捨て置きみたいなのが常態化してきた。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火)
05:50:32 ID:QcKZ+PLq
- オーバーラップマジオヌヌメ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 06:12:38
ID:o+A9shtU
- FIFAシリーズの出たばかりの新作UEFA CL 06/07動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm352051
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1680
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:07:28
ID:o1q0PRIh
- よかったら おまいらの所属チーム フォメ スタメンを簡単に晒してくれないか?
人のチームがどんなのになってるか大いに興味がある
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:27:58
ID:0gQaUuf/
- >>328
マジョルカ
アドリアーノ ロナウド
ロナウジーニョ
ペルナンブカーノ セレーゾ
アスンソン
グスタボネリー カフー
ルイスペレイラ ロッキジュニオール
タファレル
控えにジーコ、ソクラテス、ファルカン、ロビーニョなど
強力な前線のおかげで得点力は高いけど、失点力も高目。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:29:18
ID:UuHnBAMZ
- >>328 インテル4-4-2
イブラヒモ
マラドーナ
ソリン ベッカム
ダービッツ ベロン
ロベカル サネッティ
ミハイロビッチ マテラッティ
チラベルト
思いっきり好きな選手集めただけの厨です
3年前のデータだけど3年前はこの辺が好きだったんだと懐かしくなる
今では好みがだいぶ変わってしまった
フリーキック取り合いになっているのを脳内で楽しんでいた
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:38:49
ID:eagysq9M
- 10年以上リーグタイトルに無縁のミランを立て直すべく
就任するも、補強してもノルマ達成が難しい戦力…。
クビだって、いいじゃないか
人間だもの
みつ○
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:57:37
ID:0i0RQcjh
- ケルジャコフ
クルス
グティ
バプティスタ スナイデル
マクーン
ファバッリ ゴンサロ
マテラッツィ ヘイティンガ
ランドロー
4-3-1-2で中盤はDMF、CMF×2、OMF
とにかく中央突破中央突破。改めて見ると国籍がカオス
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:28:06
ID:Lua/9/13
- >>328
レンヌ2年目
カラッチョロ
サハ
フレイ
ヂエゴ カルストロム
リンデロース
アントニオ・ロペス ペリエ・ドゥンベ
ガブリエル・ミリト アダイウトン
イサクション
4-3-3で3CF
カラッチョロの身長とヂエゴのファンタジーアでどうにかする
カラッチョロがレンタルなので次のシーズンがかなり心配
あと右サイドバックにクロスの上手い人が欲しい
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:37:26
ID:CjOT+NbO
- レッチェ 10-11
ゴツイ架空スペイン人
カッサーノ トム・デムル
架空司令塔パサー
ジエゴ
マフタルエンディアエ 架空ドリブラー
レデスマ
ボーア ダンチ
イタンジュ
架空好きなんだよ
やり直したら二度と会えないと思うと
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:44:05
ID:Eont008w
- >>334
そう考えるとロマンがあるな架空は・・・
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:59:16
ID:EQ9CRg2D
- ミラン
コラー
カロン
マクスウェル
ルイコスタ
マケレレ アンブロ
セルジ
ネスタ キャンベル ロベルト小鉢
ファンデルサール
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:03:53
ID:8seNhEyZ
- おまいら自チーム自慢大好きだなw
ASローマ 07-08
トッティ
ベラミー スペイン人架空 マンシーニ
デロッシ マッテオ・ブリーギ
パスクアーレ キヴ メクセス キエッリーニ
イタリア人架空
クラシックは購入してない。
あとアイルランド人架空の202cmFWや、ドイツ・ブラジル人架空CBとかがいる。
架空好きなのは>>334と一緒。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:48:40
ID:alZUANNA
- サンプ5年目
FW11
FW10 WG9
CMF8
SMF7
CMF6
DMF5
SB4
CB3 CB2
GK1
11 バッツアーニ
10 ダビド・ビジャ
09 キウミエント
08 クリスチャン・レデスマ
07 マルコ・ドナデル
06 アイモ・ディアーナ
05 マヌエレ・ブラージ
04 アンジェロ・バロンボ
03 セバスチャン・スキラッチ
02 メッツェルダー
01 フレイ
2回も誤爆しちまったorz
- 339 :障害者:2007/06/19(火) 19:57:18
ID:PUZ7v4nJ
- 11人全員アンジョン・ファンだ、このやろう
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:02:14
ID:GaatLfBi
- 架空わりと使えるしね
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:12:08
ID:kSmc79qr
- シェフチェン子
マンシーニ
フリット
クレメンテ・ロドリゲス
ダイスラー
スナイデル
ライカールト
ルシ男
キヴ ミリト
シュマイケル
右サイドはルシ男が駆け上がるためのスペース
左サイドのパス交換は華麗だがボールを押し付けあってるようにも見える
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:30:00
ID:4oNpkQhb
- 誰か>>315に愛の手をさしのべてやれよwww
カカなだけにカカんに仕掛けるんだろ?わろすわろす
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:39:24
ID:A49MXWpZ
- バルサ21-22
クライフ リネカー ストイチコフ
ラウドルップ
ザンブロッタ チャビ
ペップ
コクー クーマン セルジ
ヘスプ
正直ペップアンカーはキツイけど鉄板
つうかピーク25歳って馬鹿にしてんのかウンコナミ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:20:00
ID:kDfJR1Nr
- ユースに転生してきた大物ってギリギリ18まで育てた方が良いのかな?
初めてユースにビッグなのきて考えちまうわぁ。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:53:06
ID:aOigZOd1
- ユースに置いておくメリットなんてほとんど無い
さっさと上げて試合に使うか、若手育成/教育を施してやるか、レンタルに出した方がいい
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:58:12
ID:rhCix2vU
- >>344
すぐトップに上げるべし。
能力も連携も上でたまに使うだけでもユースより大幅に上。
1分でも出場すれば評価点4.5もらえるし。
若手はコンディションの上下が激しいが逆に90overも頻発するので、
カップ戦とか消化試合とかで使ってやると結構活躍するよ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:12:41
ID:kDfJR1Nr
- レスthx、早速昇格させた!
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:31:45
ID:1W7JkkPm
- マンU05-06
ニステル
ズラ クリ
ギグス スコールズ
ジェンバ
リーセ キブ リオ ジェレミ
ヴェステルフェルト
4-3-3ライン5高め
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:45:45
ID:BdvEdh2d
- 4-4-2のフラットがぜんぜん機能しない・・・。
攻撃時はSHが全然上がらなくてSBとポジションかぶるし、
ビルドアップもお粗末で、サイドにボールを回せばいいものを
CB→CH→CB→プレスかけられて仕方なく放り込む、の繰り返しだし、
守備時は持ち場放棄して前に出まるし、体寄せずにコースをカットするだけのJみたいなザルディフェンスするし。
コントローラーを壊す前に誰かアドバイスを頼みます。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:03:56
ID:LwOzio48
- >>349
まず求めるものを書いてみたらアドバイスする方もしやすいんじゃないかな?
4-4-2フラットに拘って理想としてはこう機能させたいとか。
フォメ関係なく勝てばいいとか、4-4-2ならこの配置がいいとからなら今までも結構レスがある。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:24:15
ID:BdvEdh2d
- >>350
すまん、半ば投げやりになってたもので・・・。
とりあえず、上に挙げた3つの問題点を解決したいのでそれについてのアドバイスをお願いします。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:44:43
ID:7KjzLk7A
- 2CH+2SHはムズイよ
簡単な策は、真ん中の一人をDHにするとか、サイドにOH置くとか
しかしCOMがやるとなんであんなに機能するんだろう
4CHとかやられるともうボール取れねーよ∩(・∀・)∩
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:37:10
ID:Hbpd8QAH
- 引きこもりの守備ってすごい組織的だよな。
とくにフラット4CHの引きこもりはやばい。
リアルのリバプールみたいなディフェンスしてきやがる。
楔のパスすら入らないってどんだけだよ。マジで。
- 354 :328:2007/06/20(水) 03:20:21
ID:yq7gvICl
- みんな晒してくれてありがとう
やっぱ十人十色だな
人の個性が見れて楽しいわ
俺も晒す
イストル
-------------クラウチ-------------
-ビクトル・モンターニョ---ハリル・アルティントップ-
-------架空パサー--中田-------
------------ブーラルーズ----------
架空SB------------------架空SB
---------ペル---メルテザッカー-------
-------------チェフ--------------
クラウチがとっても使えるというのが分かった
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:05:53
ID:Hue0CzT8
- >>349
もう家を出てしまって手元にないから具体的なことは言えんけど、SHは基本的にドリブル突破でクロスは深い位置からで、SBはオーバーラップするでドリブル普通、クロスはアーリーでいい感じだったよ。もちろんSBは攻撃性とアーリー精度とスピードは高い方がいい。
それで俺は1シーズン6冠とったよ。
インテルだったけど…。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:09:09
ID:lLnqTOLh
- >>354
ewetのゴールキーパー誰がいい?
俺はキーパーは身長で決まると思ってるから19センチ以上のキーパーしか基本的に使わない
GKならトルドかブッフォンが最強だと思う
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:11:10
ID:z0g+s0iq
- そりゃあ普通19cm以上だろうな
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:13:52
ID:VnCYHL3y
- それぐらいはスルーしてあげて
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:15:30
ID:lLnqTOLh
- すまそ
190以上の間違いね
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:40:12
ID:mL3B27cs
- アレが19cm以上と聞いて飛んできました
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:41:30
ID:FoNEoOM8
- >>356
いや、ブッフォンは現実でも最強だろ…。
俺はキーパーにはあんまりこだわらないな。
強いて言うなら、一部の能力が飛びぬけてるカシジャスみたいなタイプよりは、
全体的に能力が高いヴィクトル・バルデスみたいなタイプの方が好きかな。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:45:37
ID:lLnqTOLh
- アヤックスのステケレンバーグも結構使えるよ
身長高いキーパーは同じアクションしてもレンジが長い分シュート止められる可能性が高い
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:23:17
ID:yq7gvICl
- >>356
マジョルカのウェステルフェルトがおすすめ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:44:59
ID:s7hvmOLC
- GKスキルとレスポンス、あとプレイ安定度は妥協しないようにしてる
上記に加えメンタリティも高かったりすると尚よし
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:56:49
ID:bmXxpqfA
- >>351
グループ戦術で起点SB、SHサイドを駆け上がる、同サイドのCF下がってボールを受ける、が
なかなかいい。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:07:06
ID:FoNEoOM8
- >>351
FWを下がり目に置いてみたらどうだ。
相手のラインが高ければSHはラインの背後をとろうとする。
ボランチがオーバーラップしなくなればCBは前に出ない。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:06:15
ID:PO1zDKxR
- CFだろうと、OMFだろうとベルカンプが
まるで機能してくれないのはなんなんだ。
19だから成長途上なのは分かるんだが・・・。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:30:51
ID:C7hbKtSS
- 俺、結構長いことこのゲームやってるけど、
架空のユース上がりではじめて使えそうなのを見た。。
まぁ、既に18で、GKスキルも54行っちゃってるから、
トップチームに上げてもそんなに伸びないかもしれないが、
180cm FW LWG OH 右利き
ドリブラー・ラインポジショニング・アウトサイド付
ボディバランス84 スタミナ86 トップスピード89あたりが眼を引く。
こいつ、働いてくれるかなあ。シュート関係は、精度78、力81、テク79。
なんかちょっと嬉しいって気持が分かった。
名前は「メットホット」だって・・・微妙www
PSVアイントホーヘンでやってみてるんだけど、
パク・チソンはまだブレイク前でそんなに数値が高くない。
どこかビッグクラブにと思っていたら、レアルが欲しがったので、
10億円で売っちゃった。後は頑張れ。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:48:17
ID:F5nkwWQI
- >>368
架空はGKスキル関係無いよ
成長曲線の角度がきついほど晩成
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:13:37
ID:xxBd9Uju
- レンタルで出すコツを教えてくれないか?
0円でもオファーこない。
興味はもってくれてるみたいなんだが。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:36:24
ID:7KjzLk7A
- それなりに能力ある奴じゃないと、ほとんどオファーこんよ。
どうしても若手をレンタルに出したい時は、格安で移籍リスト載せて、レギュラーで使ってくれそうなチームに売る→買い戻す、ってやってるよ俺は
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:42:23
ID:z0g+s0iq
- 0より500万のが食いつきいい
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:48:12
ID:m+gU5uH5
- >>372
マジっすか?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:54:42
ID:7KjzLk7A
- >>372
それは良い事を聞いた
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:58:12
ID:z0g+s0iq
- 俺ずっとこの方法でやってるがレンタルで苦労した事はない
強要はしないが気休め程度だと考えてくれ
- 376 :351:2007/06/21(木) 01:44:58
ID:2WRA9dRa
- 皆さんのアドバイスを参考にじっくり修正してチームが機能し始めました。
おかげでリーグ開幕10連勝で首位を独走しています。
ありがとうございます。これからもよろしく。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 04:28:05
ID:HCUuMO0T
- 急に点が入らなくなったんだけど、これが相手に戦術を攻略されたってやつ?
ゴールまでの過程とチャンスの回数は以前と変わらないんだけど明らかにシュートを外しまくる。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:41:42
ID:mq/68D+w
- >>377
そういうときは流れが悪いと考えるしかないな。
現実でも形はいいのに何で入らないの!ってことあるじゃない?
それが今おまえのチームにも来てるんだろ。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:33:15
ID:j1+33Yg0
- EWETって3バックより4バックの安定してるよな
3バックに変えて2シーズン目だが4バック時代よりあきらかに失点が増えてる
てか味方ゴール前にDFが相手FWにちゃんとマークついてないし
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:09:11
ID:a215giDE
- 選手が給料について不満言ってくるときは
メンタル分野得意なコーチ採用すればいいのかな?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:50:52
ID:F5d37WPE
- それはコーチでどうにかなる問題じゃない
解決するには待遇をよくするしかない
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:27:43
ID:a215giDE
- >>381
サンクス。厳しいw
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:33:25
ID:HhZ9jxA/
- >>379
3バックの設定がおかしいだけ。クロスを入れられることは増える
かもしれないが決められるのは別問題。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:12:27
ID:eKljpZFb
- >>379 >>383
ヘッポコ監督なので3バックどころか、4バックでもサイド突破を止められない。
キーマンのアーリークロスが主軸の相手なら、ライン上げることで
最悪キーパー眼前での空中戦に持ち込まれるのを阻止するとか
なんか対策らしい対策が思いつくんだけど、深く切り込まれたらかなりお手上げ状態。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:32:02
ID:1HHJmVR3
- むしろ3バックの方が堅くなる気がするんだが・・。俺だけか?
オランダのトゥエンテでやってたとき3バックで優勝できたぞ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:53:49
ID:naQEVLUi
- うちも3バックの方が勝率高いな。
左右のcbをsbになるギリギリまで広げると
自陣でのパス回しも楽だしマークも機能する。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:52:51
ID:t5pRnbud
- >>377
COMは研究などしてこない。乱数・・・というかバランス調整だな。
前半連勝続きだと後半足踏みするとか、前半引き分け連敗続きが後半連勝街道とか。
何スレか毎に定期的に話題になる話。
恐らくチーム力に応じた成績に近づけるように勝ちすぎればプレー成功度を下げ、
負けすぎれば成功度を上げといった内部調整はされていると思う。
多分これが一般的にエフェクトと呼ばれるCOMの勝敗調整なのだろうが、
これがあるためにゲームのバランスが非常によくなっている感はある。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 08:32:12
ID:e6jiPDwO
- 携帯からスマソ
新しくバイエルンで始めたんだがDFが崩壊中…
スルーパス通されまくり、
堂々と中央からドリブル突破されまくり…
カーンが怒りまくってるよorz
ちなみに4-4-2の2DH、ライン5ゾーン、プレスなし
DFの4人とDH2人は守備意識高いでタックル普通、チェイシングあり
どこが悪いか誰か教えてください。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:28:15
ID:e/F9G6Cg
- ライン5ならCBの守備意識下げて、チェイシングを無しにすれば
CBが前に飛び出して裏を抜かれることは少なくなるよ。
- 390 :388:2007/06/22(金) 12:03:11
ID:e6jiPDwO
- >>389
ありがとう。
守備意識は高けりゃいいってもんでもないんだね。
帰ったら早速試してみるよ。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:24:29
ID:T5Et6gu9
- 「守備意識が高い=守備範囲が広い」だから、相手に釣られやすくなる。
チェイシングありなら尚更。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:30:03
ID:VxkMr9tz
- だけど守備意識1だと軽すぎるんだよな。
そういう意味ではやはり2が一番バランスいい。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:56:41
ID:hBeZPE6W
- >>384
サイド突破を止めようなんて思わない方が良い。安易に上げてくるので
むしろそれを跳ね返すことに集中。なので>>386とは違って左右をあまり
広げていない。
>>388
タックル普通もやめた方が・・・。cbは基本弱1でよくpk与える奴は弱2
あとはゾーンとカバーをいろいろ試してみては
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:46:30
ID:gACqfN8v
- シルバを作るならアトレティコのホルヘがいいよ。
能力的にもぴったりだし、現実のホルヘは伸び悩んだ消えちゃったし。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 06:45:14
ID:jQRXAp++
- ケルジャコフって伸びる?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 08:12:33
ID:ZltNwFIq
- いい加減30000型のPS2がレンズ直磨きでも起動しなくなってきたため
薄型PS2を買ったんだが、小さいのなんの。驚いた。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:00:48
ID:/V5IITO5
- スレ違いかもしれませんがお金系のコードってないですかね?サイトでもいいんで教えてください
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:33:31
ID:TgrR8s70
- ゲーラボに乗ってる。
- 399 :。:2007/06/23(土) 11:59:41
ID:pUAxAPa7
- 今更かもしれないけどやっぱりピークの早い選手は引退するのも早いかな?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:03:56
ID:1Tt85QgB
- 引退させたくなければ早めに契約更新
させたければ契約切れの1月末までしない
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:33:42
ID:/V5IITO5
- お金のコードのサイト教えてください
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:56:33
ID:j8Qsi2OM
- >>367
インテルから出せば活躍するよ
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:17:05
ID:FbA1IK9J
- >>401
お金のコードって要するに金に困らずにプレイしたいって事?
だったらシチュエーションの億万長者でいいんじゃないの
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:46:53
ID:yvVnURTz
- >>401
398で答えてくれてんだろ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:19:06
ID:QWoCU7nB
- ウチの近くではこのソフト中古で2980円だったが、みんなのトコではいくら?3年近く前のソフトなのに高くね?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:07:17
ID:6a+7HbVK
- 先日1880円見た
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:20:46
ID:QWoCU7nB
- >>406 凄い!!1000円以上も安いじゃないですか! いいなぁ…同じ店でJWETの方は180円なんですが…
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:28:15
ID:0KRPyVeT
- 近所のTSUTAYAのワゴンセールで880円だった
次の日見に行ったら無くなってた
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:55:40
ID:PyVGAG76
- ブックオフで1000円だから買ってきた
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:00:25
ID:QWoCU7nB
- >>406.408 貴重な情報ありがとうございます その近所の店は時々値札の張り替えサボってることもあるみたいだから、店員に確認してみます 同じ棚にあるスマッシュコート2(テニス)なんて今だに5000円台だもの
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:40:11
ID:QWoCU7nB
- >>409 遅くなりましたがありがとうございます
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:50:35
ID:BTK+muVv
- チームの核となる選手を求めて
今期の人事資金の全てをつぎ込んでアイマールを獲得。
アイマール、開幕戦開始5分で後ろからタックルを食らい全治9ヶ月。
マテラッツィおそるべし…
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:06:09
ID:LbNcHvWO
- 他人事だとホント笑える
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:16:02
ID:6JHP+zQR
- >>412
自分のチームに起きたら
コントローラー投げつけるかもだなw
つ千羽鶴
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:24:50
ID:pU5bATCs
- EWETの中には結構いいシナリオライター入ってるよね
たまにしか仕事しないけど
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:14:12
ID:kYd9Mvbo
- >>412
他人事だから言うけど、そういう逆境って燃えるよなw
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:33:00
ID:J53LnTKA
- >>412
ウチのマテラッツィのタックル強2意識高で小野をマンマークしてみた
前半持たなかったよ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 04:11:12
ID:HvqJgXvr
- http://www.dengekionline.com/data/news/2007/6/22/1ebb886439fd2b6556abfc43da571963.html
続編だす気なさそうだな・・・・
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:19:25
ID:vQ61tpYJ
- ウイイレDSとかナメてんのか?
前作のあのグラフィックでウンザリしたわ。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:59:51
ID:2mK7cG8L
- >>418
そうか?冬にPS2と3を同時に発売するみたいだが、
そこらへんが怪しくないか?
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:18:20
ID:Hjd77ztA
- >>420
どうせ代表版ウイイレだろw
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:42:09
ID:ZzEnhYnt
- ストライカーにもやっぱ安定感は大事だな。
QBKとスーパーゴールを繰り返すクライファートの横でシアラー神は黙々とゴールを決めてくれる。
アーリーだろうがグラウンダーのクロスだろうがディフェンスラインの裏に抜けようが、
冷静に押し込んでくれる。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:07:50
ID:AdCU5m2q
- 35試合で30得点13失点。
…点が入らんのじゃー!
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:03:52
ID:3yJY6c8b
- VIPが来場すると、勝てる確率が下がってる気がするのだが…。これってプレッシャーか何かなの?
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:00:44
ID:/z2pmDqb
- 会長のいやがらせイベントw
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:27:33
ID:VHaS9rNj
- >>424
VIPPERの嫌がらせだろ。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:44:00
ID:3yJY6c8b
- Thanks. カペッロの気持ちが解ったよ、何となく。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:53:44
ID:3E72sg3N
- >>424
そうか?逆に勝てて嫌なんだが。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:27:18
ID:tODqdupI
- >>424
VIPは重要と位置づけられてる試合にしか来ないからね
優勝が決まる一戦だったり、勝てば順位が上がったり、ダービーだったり
ダービーなら相手のモチベーションも上がってていい動きをしてもおかしくないし、
結果で順位が入れ替わる位置にいる相手との対戦なら、実力は近いはずだから難しい試合になっても何もおかしくはない
そう考えるとさほど勝てなくても不思議は無いとは思うんだけど、それでもあんまり勝てないなあとは思う
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:18:55
ID:nNlGbkCB
- シルバとか新しい奴とかみんなどうしてる?
モンタージュとかなかなかうまくいかないよね。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:24:55
ID:Va1ysXNh
- サイト見てエディットしてる
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:46:24
ID:KT92Jl/d
- 力説してる>>429の1行目を否定したいんだが
何にもない試合にも普通に来る
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:28:30
ID:7qjmCdPf
- >>432
確かにそーいうときもあるな
前は消化試合で来た
そして下がりゆく経営ゲージ
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:55:17
ID:fAur65ab
- 経営ゲージ下がってもいいから人事資金欲しい
補強ができん
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:57:14
ID:kaesDzKV
- 人事資金より給与予算をおくれ・・・
人事資金が余ってるのに給与予算はまったく余ってない。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:53:18
ID:Bc4/0CDY
- 若手教育中に教育主が怪我したらどうなるの?
やっぱおしまい?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:58:12
ID:2eW3xuse
- マルチうぜえよ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:15:50
ID:Hgaz6Gi0
- >>432
通常の試合でも1/50の確率でVIP来るみたいだね
失礼
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:27:24
ID:Hgaz6Gi0
- 自分にレスしてるorz
これまた失礼
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:03:52
ID:55kkpMjF
- >>431 どこのサイトですか?おしえてください。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:21:48
ID:kBI/woT9
- 俺は>>432だが>>438じゃない >>439が意味不明
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 05:57:30
ID:tEsPOzDu
- ボールの支配率をあげるにはどうすればいい?
アヤックス4-3-3で2WG、1CF
中盤はDH、CH、OHを1人ずつ3角形に配置してるんだけど、
常に支配率で負けてる。
そのせいかスコアレスドローがやたら多くて…
何かいい方法あれば教えてくれ。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 06:50:41
ID:EhZUgUDX
- ・中盤の人数を増やし、パス回しにおける数的優位を維持する
・チーム戦術を守備1、2などにすると支配率が上がることもある
・ボール支配率はスコアに直結しないと認識を改める
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:34:06
ID:tEsPOzDu
- >>443㌧
なるほど。点が取れないのは支配率が原因じゃないのか。
単純に、支配率が上がる→攻撃回数増える
とはいかないって事なのかな?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 09:21:51
ID:nyHZ6YSK
- 攻撃回数が増えると、積極的に仕掛けたりシュートで終わったりする事で相手ボールになりやすいから
数字的な支配率は下がる。
が、試合を支配していることに変わりはない。
攻撃意識を低くするなどして支配率を上げると、攻撃回数は減るが、カウンターなどのリスクも減る。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:48:38
ID:tEsPOzDu
- >>445㌧
なるほどね。確かにシュート数で負けてる事はあんまりないんだよ。
しかし、10試合終わって3勝7分けって…
勝ち切れないよ…orz
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:49:20
ID:nIKzVJW1
- FWの決定力がないのか
それともしっかりとしたチャンスを作れていないんじゃね?
適当に打ったシュートが入る確率は低いし。
より決定的なチャンスを作れるような戦術を練るしかない。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:08:17
ID:k+EfPnHB
- 442じゃないけど、ちょうど試合やってたから例に試合の詳細をだしてみる。
ローマ(CPU) サンプ(自分)
シュート6 15
枠内3 11
PK0 1
フリーキック4 4
コーナー1 3
ファール5 4
オフサイ2 2
試合率51 49
結果 1-3
速攻が多いからかもしれないけど、やっぱ試合率がやっぱ低いね
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:35:46
ID:tEsPOzDu
- >>447
うちのエースはイブラヒモだよ。
両WGからのクロスをことごとく外してる。
去年は抜群の突破力を見せてた両WG
今年はけっこう止められるようになった…気がする。
去年から何もいじってないんだけど。
いじってないのがダメなのか…
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:48:27
ID:tEsPOzDu
- >>448おお!㌧クス
ウチのいいときはそんな感じだ。
でもダメな時はシュート10に枠内3とか…
相手が引きこもりだとシュート3なんて結果も…
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:49:01
ID:Y3j/VfCO
- >>449
ウイングの能力が高いなら、クロスなしドリブル突破で中に切れ込ませてシュートさせるという手がある。
攻撃意識の矢印も内向きで。
イブラヒモビッチは下がり目に配置して飛び出させる。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:20:18
ID:YIwY8dRk
-
質問。現在レアルを率いているのだが、グラフがややデカめだったユースの架空FWをベンチで飼い殺して4年…なんと22でフリーロールに!これって心入れ替えて育てるべき?因みに名前はサンタマリア。同名のWFとは別人なり。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:23:39
ID:d57AOEl6
- サカつくじゃねんだから育てるも何も無いだろ。
起用するか放出するか、ただFWのフリーロールなんてうんこ。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:38:32
ID:tEsPOzDu
- >>451
クロスなしか。それは思いもしなかったよ。
確かに一人で突破して決める事もしばしば…
ちなみにWGは右にデ・リッダー、左にロッベン
試してみるよ。ありがと
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:31:56
ID:eS/jZ/UN
- >>454
ロッベンはクロスなしで攻撃意識をゴール方向に向けてたら
どんどん切り込んでよくシュートまで行ってくれたな。
確か年間15点くらいは取ってたはず。
CFがゴール前でドフリーでも上げないから逆に腹立つときもあったけど。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:39:38
ID:YYYs4+ok
- >>455
どうせあげても外すからと脳内補完。
フリーのときよりもマークされてるほうがよく決めてる気がする。
CKで大男に囲まれたイニエスタがヘディング決めたりするしな。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 07:44:12
ID:akHdk2Lr
- トップ下のキーマン(グティ)がバックパスばっかりするから試しに
ワンタッチ…しない→普通
スルーパス…普通→消極的
にしてみたら面白いほどパスが繋がるようになった。
ボールもらったらすぐFWにパス→ゴール前に飛び込む→ワンツーでフィニッシュ
とか動きが多彩になったよ。
わからんもんだね。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:37:39
ID:8DUhSyis
- フリーロールできるFWとかって個人設定どうしてますか?フリーロールONにします?
例えばアンリとか。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:17:37
ID:CJdMRo7R
- >>458
しない。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:46:13
ID:p/dnFGyL
- >>458
俺の場合ONにするのはオーウェンくらいかな。
ドリブル能力高いのにドリブラーついてないからフリーロールでボールをコネさせたい。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:20:35
ID:yg2eqKeH
- >>426
(;^ω^)・・・
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:32:50
ID:rCVWf1UH
- >>459-460 ありがとうございます。
ドリブラーでもロナウジーニョやアンリみたいにパスだせるタイプってやっぱ突破とかに設定しない方がいいですかね?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 04:45:00
ID:IJTr2J4V
- パスだせるタイプだからとか関係なく、設定してみて決めようよw
機能すればいいんだし。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:02:43
ID:/c7MJUrY
- このゲーム、変更した戦術が機能するかどうか試運転なしで公式戦だからな。
紅白戦か練習試合ができればいいんだがなぁ。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:02:19
ID:ERyFCFVw
- 自分のチームで4-5-1とか見てると楽しいんだけどねぇ。
中盤も支配するし、パスもつながるし、サイドアタックもガンガン行くし。
しかしなかなか得点が増えないんだよなぁ。
どんな戦術より3トップのゴリ押しが強いような気がするトータル40年超。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:06:02
ID:e+qau3ub
- >>465が正解なのが悲しいトータル100年弱。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:31:06
ID:ZNDc0x+y
- つうか、初年度のメッシーナで、3月まで絶好調。
予想19位で、5位だったわけだ。
それが、いきなり、まったく勝てない。
2-6-2(2トップがウィング)のクソフォメレッチェにも勝てない。
なんなんだ?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:33:15
ID:l8/SEgfc
- >>467
戦術変えるか、ひとまず電源切って飯食べて風呂入れ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:57:51
ID:qfO7ddgv
- >>467
たまには選手と話してやろうぜ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:27:11
ID:ZNDc0x+y
- サンクス。
とりあえず、1年目を7位で終了。
飯食って、風呂入って、「世界がもしも…」見ることにした。
選手とは、たまには話してみるよ。話したことなかったし…
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:41:40
ID:jkJv+X6l
- このゲームとサカつくヨーロッパ版どっちが面白い?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:49:28
ID:VDxGUlqA
- >>471
好みは分かれるかもしれないけど、俺はこっちの方が断然面白い。
もともとサカつく好きで、このスレでEWET知ったんだけど、完全にハマッてる。
もうサカつくには戻れない。
データが古いのが難点だけどね。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:04:13
ID:jkJv+X6l
- 試合内容はこっちの方が濃いの?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:05:33
ID:QOILepph
- >>471
クラブ経営と若手育成をしたければサカつくへ。
戦術をいじり倒し、
最初は連勝街道まっしぐらで「もしかして俺って名監督?」と気分を良くしつつ、
シーズン後半になると急に連敗しだして焦り、
なにやっても勝てなくてコナミを罵り、
しばらくやっているうちに思い描いた通りの戦術を実現できるようになり、
そして見事にリーグ優勝したときの感動を味わいたければEWTへ。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:06:52
ID:QOILepph
- >>473
EWETの試合に慣れてたら、サカつくの試合はスーファミとしか思えない。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:21:08
ID:jkJv+X6l
- じゃあ先にこっち買ってみますわ。つまらなかったらサカつく買う方向で。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 05:09:15
ID:xHaavTqs
- サカつくは試合部分が糞すぎ
EWETは経営部分が無さすぎ
二つのいいところがあわさったら一番いいサッカーシミュレーションゲームになる
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:38:07
ID:9dzM6i7k
- EWETスレで聞いたらEWETが良いというに決まってる。
サカつくスレで聞いたら「何それ?」と言われる。
結局自分で試してみるしかないね
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:49:06
ID:BFP8MHOr
- サカつくみたいに凝らなくていいから
任意で経営者視点に切り替えて、適当に月日を流せるようにはしてほしかった。
試合はCOM監督に委任・・・って本末転倒なのはわかっちゃいるけど、
好きな選手の転生待ちとか、辛くて。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:50:48
ID:2vz03zIa
- それより充電期間があっても良かったなと思う。
退任してから1年間、移籍市場やら試合結果を見てるだけ。
試合見に行ければ、もっといい。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:01:38
ID:UJprBPy0
- FMにはここで挙がる要望のほぼ全てが詰まってるけどね
ウイタクに劣る面はPCのスペックによってはやってられないくらい糞重いことと
試合画面が2D表示しか無いくらいで
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:25:50
ID:1lOHQ5+a
- つFIFA Manager
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:30:48
ID:/iMF8q4q
- サカつくはサカつく
FMはFM
EWETはEWET
もうこれでいいじゃん・・・
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:41:02
ID:x7yM9abd
- 以前も書いたけど、なんでも詰め込めばいいってわけでもないんだよな。
俺にとってはこの手軽さが魅力なわけで
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:55:46
ID:shsu2UH9
- 18歳から使い続けたラーションが27歳にしてようやくゴール量産モードに・・・。
怪我さえ無ければ初のリーグ戦30ゴールを超えそうな勢いなんだけど
40ゴール超えとかって結構あるものなのかな?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:31:36
ID:ln7Jj7N6
- >>485
前スレか前々スレぐらいで60越えのジラルディーノがいたと思う
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:21:00
ID:4DweKzNj
- >>486
ジラ60超えって…
シーズン終了と同時に死んでもおかしくないな
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:36:45
ID:vlc4sbrG
- 得点だよ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:56:53
ID:y7cqyYf5
- 架空選手の見分け方ってありますか?
選手をググってみてググれなかったら、wikiで偽名選手かどうか調べて、
どちらにもひっかからなかったら架空、って方法しかないですかね?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:36:11
ID:qyfWgl2Y
- >>489
ソックスの短い選手はほぼ架空
自分は実在選手の名前の先頭にスペース空けて区別してる
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:33:56
ID:DSHhOfZT
- 昨日買ってきてマルセイユでプレイ始めたばかりなんですが、
OMFのオレンベの個人戦術スルーパスを「しない」と「消極的」しか選べません。
オレンベだけじゃなくほかの選手もそんな感じでCMFのペドレッティだけ「普通」以上が選べます。
FWがスピード系なので中央突破+スルーパスでやっていきたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
ドリブルとワンタッチが両立しないのは知ってるんですけど
スルーパス以外も個人戦術で選べない項目があります…
能力の数値が足りないのでしょうか?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:36:36
ID:RZmDRJG4
- マルチイクナイ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:03:33
ID:pcJIvD2X
- 2-4-4とか舐めたチームにアドリアーノが6得点したときでも40点代だった覚えが。
60得点とか凄すぎる。。。が、運がよければありそうな気もするな。
>>491
選択不可項目があるのは能力値が足りないか、特殊能力が無いため。
または君が言うように両立しない項目もある。
もしかして>>476君か?
- 494 :491:2007/07/02(月) 18:00:26
ID:DSHhOfZT
- 476ではないです。
某実況スレでEWETに興味そそられました。
能力値が足りないのはともかく特殊能力が無いと選択できない項目があるんですね…
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:25:02
ID:pcJIvD2X
- ドリブラーやドリブルキープが無いとドリブル項目の「突破」や「キープ」が選択不可。
あと身長180以上じゃないとヘディングの「積極的」が選択できないとか。
能力的にはMAX99に近くても条件によって選択不可項目は結構ある。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:45:21
ID:DIkvnikM
- というか説明書嫁
- 497 :489:2007/07/02(月) 20:51:10
ID:y7cqyYf5
- >>490
おぉ、ありがとうございます。
ソックスの長さなんて気がつきませんでした。
これで簡単にわかるようになりました。
>>496
たぶん、説明書には個人戦術の選択条件はのってなかったかと…
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:12:39
ID:SEJdnA76
- >>497
スルーパスを普通以上に設定出来るのは「司令塔」と「パサー」の特殊持ちの選手だけだね
他に条件が必要なのは攻略本によると↓こんなん
以下転載
■特殊能力依存
ドリブル:
突破→ドリブラー力に☆
キープ→ドリブルキープに☆
ポストプレイ:
ポストプレイに☆
飛び出し:
飛び出しに☆
■パラメータ依存系
パス:
ショート1・2→ショート精度もしくはスピードが80以上
ロング1・2→ロング精度以下同上
クロス:
ロング精度orスピードが71以上
サイド:
ロング精度もしくはスピードが71以上
ミドルシュート:
シュート力80以上
ヘディング:
身長180以上
タックル:
強い1→ディフェンス、ボディバラが70以上
強い2→ディフェンス、ボディバラが80以上
■その他系
ワンタッチ:
個人戦術のドリブルを「しない」に設定したときのみ可
オーバーラップ:
攻撃参加を「普通」にしたときのみ可
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:14:02
ID:SEJdnA76
- >>498
×突破→ドリブラー力に☆
○突破→ドリブラーに☆
ドリブラー力て・・・w
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:40:32
ID:JZDI/7m9
- 今お前らが使ってるシステムってどんな感じ?
今使ってるシステムがしっくり来ないから
他の人の布陣を見てヒントにしたいんだが・・・
最終更新:2021年12月04日 10:17