【EWET】ウイニングイレブンタクティクス49.前半

【EWET】ウイニングイレブンタクティクス49 1~

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:53:31 ID:Km1GaBVo
公式(消滅)
ttp://www.konami.jp/gs/game/we/game/ewet/index.html

テンプレサイト
JWETテンプレ
ttp://www.geocities.jp/jwetac/index.htm
EWETテンプレ(消滅)
ttp://box.elsia.net/~ewet/
EWETテンプレ2号店
ttp://www.geocities.jp/euro_wet/index.html
EWETwiki
ttp://www30.atwiki.jp/ewet/

日記及びリネーム情報他
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/19577/
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/38002/

神フォメやおすすめ選手、ダービー一覧などテンプレにあったものはEWETテンプレ2号店のFAQ参照
質問する前に>>2-10辺りやテンプレサイトを。

次回作希望
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=56983
<たのみこむ>に書き込むと効果的かもしれません
実際実現してるソフトあるみたいです

より楽しむためには必須
オプションファイル(旧作ファイル置き場にEWETのファイルあり)
ttp://1st.geocities.jp/winning11506/
オプションファイル・アップローダー
ttp://teiutrj.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.html
オプションファイルのテンプレサイト
ttp://fcb.s58.xrea.com/

前スレ
【EWET】ウィニングイレブンタクティクス48
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1185619109/
関連スレ
【JWET】Jリーグウイイレタクティクス3【新作祈願】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1177921242/
 
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:54:28 ID:Km1GaBVo
JWETとEWETの違い

・JWET
ワンタッチの頻度とかパスタイプ(ショートorロング)の選択が、チームで丸ごと。
グループ戦術が用意されてる30パターンぐらいから選んで、発動すると半強制的。
選手に適性がなくても、ポストプレーやミドルシュートなどの動きを、とりあえず設定できる。
練習が、チーム、グループ、個人、フィジカル、調整の5種類で結構アバウト。
攻守意識がそれぞれ一方向。
マンマーク設定が最終ラインとDH、CHにしか設定できない。
2部との入れ替えがある。エフェクト控えめ(?)。日本代表監督(五輪も含む)になれる。
セシウ、バーチャットなどのデフォルトメンバーが結構役に立つ。

・EWET
ワンタッチの頻度とかパスタイプが個人個人に設定できる。
起点プレーヤーを設定して選手個人にオーバーラップなどの指示を自由に設定できる。
適性がないと、ポストやミドルシュートなどを設定できない場合がある。
練習はバックラインの人数や高さ、グループ戦術での動きなど、ちょっと細かくなり、
コンバートで好きなポジション適性をつけられる。
攻撃意識はそれぞれ2方向、守備意識は三段階で方向指定不可。
選手全員にマーク設定可。
2部なし。エフェクトてんこ盛り。代表監督になれない。
セシウ、バーチャットなどのデフォルトメンバーが本当に役立たず。
 
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:55:24 ID:Km1GaBVo
アシスタント追加条件

サラ・クリステセン・・・リーグ最優秀監督に選ばれた時
アンナ・ローズウッド・・・2シーズン以上同じクラブの指揮を執る
川村ジュン・・・新規にゲームをスタートする際、監督データを継続すると出現
芹沢響子・・・国内の全大会の優勝を経験
アレックス一男・・・監督を解任された時


転生選手について

選手は引退直後~数年で若返って転生する。
6リーグ所属のうち外国籍ではない選手は大抵、初期所属チームのユースに出現する。
ただし条件不明だが、たまに初期所属ユースに出現しないという報告例もあり。その場合は未所属で転生。
6リーグ所属でない選手や外国籍の選手も未所属で転生するので、スカウトに期待するしかない。

あと裏技くさいが、他チームのユースに転生した選手がトップチームに昇格した直後は、信じられないくらい安価で獲得できる。
いつトップ昇格するかはランダムぽい。少し時間が経過するとすぐ移籍金が高騰する。


クラシック選手について

オプションの「クラシック選手」をOFFにしても、クラシック選手は出現する。
どうしても出したくなければ、はじめからクラシック選手を購入しないこと。
 
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:56:03 ID:Km1GaBVo
戦術サポートファイルの使い方

WENで購入した後、戦術画面で「戦術データ管理」を選択。
「コピー」を選び、L・Rボタンでリストを切り替えると購入済みの戦術が表示される。
ここで選んだチームのデフォルト戦術をコピーできる。
ちなみにナショナルチーム編はゲーム内でインターナショナルカップが開催されると出現。
また、クラシックチームのデフォルト戦術は選べない(はず)

戦術データを理解するには、3つの入れ物があると考えると良い。
 (A) 今現在の戦術データ
 (B) ストック中のデータ
 (C) メモカ保存のデータ
このうち (B) はゲームを中断すると消える。

ストックは (A)→(B)、コピーは (B)→(A)、
セーブは (B)→(C)、ロードは (C)→(B) だ。

現在チームに設定しているフォメ(A)を保存するには、まず今のデータをストック(B)する。
次にストックしたフォメデータ(B)をセーブし、メモカに保存する(C)。

ゲーム中断後、まずメモカのデータ(C)をロードし、ストックに入れる(B)。
ストックに入っているデータ(B)をコピーすると現在のチームデータ(A)に反映される。
 
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:56:48 ID:Km1GaBVo
セリエAはクラブによって外国人選手枠が違う

セリエA 外国籍枠 一覧表

ACミラン 6
ASローマ 5
アタランタ 3
ボローニャ 4
ブレシア 3
カリアリ 4
キエーボ 3
フィオレンティーナ 4
インテルミラノ 11
ユベントス 2
ラツィオ 4
レッチェ 8
リヴォルノ 1
メッシーナ 5
パレルモ 6
パルマ 5
レッジーナ 5
サンプドリア 2
シエナ 4
ウディネーゼ 2

*エディットでセリエAのクラブに外国籍選手を追加し、「最新移籍マーケット」で始めれば
エディットで追加した選手の数だけ外国籍枠が増える。
 
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:57:55 ID:Km1GaBVo
ユース選手の評価

コメントの右に書いてある「大-高」とかいうやつの意味
左の「大・中・小」が成長の余地
右の「高・普・低」が今のクラブの全選手の能力平均と比較した今の能力
①~③が成長余地大、④~⑥が成長余地中、⑦~⑨が成長余地小

①まだまだ底知れない力を秘めています。       大-高
②ユースで十分な実力をつけました。         大-普
③まだ彼はトップチームで通用するほどの実力・・・  大-低
④彼ならトップチームでも活躍できそうです。     中-高
⑤順調に力をつけてきています。           中-普
⑥トップチームへの昇格はまだ時期が早いと思います。 中-低
⑦選手として、ほぼ完成されています。        小-高
⑧ユースでは物足りないレベルになりましたが、    小-普
⑨残念ですが今の実力ではトップチームで通用しません 小-低
 
7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:58:39 ID:Km1GaBVo
コーチの若手選手育成イベントについて

■イベント提案期間
・育成提案:10月1日~31日
・成果報告1回目:11月15日~30日
・成果報告2回目:1月15日~31日

■提案の確率
α=70-(コーチ能力値合計)-(10×若手育成スキル数)
とし、1/α が確率となる。
なお、「若手育成スキル数」なる値は説明なしだが、若手育成スキルを持っていれば値は1に、持ってなければ0になるのだと思う。
仮にこうした場合、育成スキルなしの最高クラスのコーチR・レイザーやA・ゴルモーナはコーチ能力合計が28なので確率は1/42(約2.4%)、
若手育成スキルを持っている中で最高クラスのコーチJ・トエイラやS・マーズグランドは能力値合計が24、これに若手育成スキル分10が加わるため1/36(約2.7%)となる。
これが一ヶ月の間、それぞれの日に対して確率計算されるわけだ。

■育成レベルについて
各回の育成ごとにその回の「育成レベル」なるものが設定される。
通常、育成による能力アップは2回だが、育成レベルがLv3以上になると能力アップは1回になる。
その変わり、1回目の成果報告後に、覚えられそうな特殊能力がリストアップされそれを覚えることができる。
ちなみにジェラードは「司令塔」や「センタープレイヤー」などがリストアップされてた。
また、育成レベルが上がるとよりたくさん能力値もアップする。
この育成レベルの判別は下のとおり。

・コーチが若手育成スキルを持っていると+1
・コーチがランダムで選ぶお勧め候補者と同じ選手を指導対象にすると+1
・選手の能力値に応じて1/(2~8)の確率で+1(能力が高いほど低確率)
・指導内容をコーチに委任すると10%の確率で+1
・育成期間中に7日負傷していると-1
 (注)報告期間に選手が怪我していたりコーチがいなくなったりしてるとイベントは強制終了

■指導効果
 *基礎練習指導
  ・全潜在能力値:微量up
  ・現在の全パラメータ:微量up

 *実践練習指導
  ・現在の全パラメータ:少量up

 *コーチ委任
  ・ランダムで基礎練習か実践練習になる
 
8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:59:15 ID:Km1GaBVo
TV番組出演

条件:5連勝
インタビューの回答によりパラメータが変化

1:監督名声+100 2:監督忠誠度+5 3:ランダム(監督名声+80~179/監督忠誠度+4~8)

TV取材

インタビューの回答によりパラメータが変化

1:開幕直前

:開幕直前に選択した選手のモチベーション+30

2:CL決勝直前

強気コメント=若手(24歳以下)の選手のモチベーション+20、それ以外-15~+5
普通コメント=全選手のモチベーション+10
慎重コメント=若手(24歳以下)の選手のモチベーション-15~+5、それ以外+20

3:ダービー

ホーム戦の場合=全選手のモチベーション+20
アウェイ戦の場合=全選手のモチベーション+10

ダービーマッチではTV取材イベントでの回答と解説者予想によりモチベーションが変化

1:自クラブ勝ち予想時の強気コメント:モチベーション+10
2:自クラブ勝ち予想時の慎重コメント:モチベーション-10
3:自クラブ負け予想時の強気コメント:モチベーション-10
4:自クラブ負け予想時の慎重コメント:モチベーション+10

4:活躍選手(7.5以上の評価点を3回連続でとった選手がいた後の試合2日前)

活躍選手に対するコメントによって変化
対象選手のモチベーション+30 監督忠誠度+5 選手名声値+10のいずれか

記者会見(試合終了直後)

1:勝利(試合前に記者会見が発生した試合)
2:敗戦(試合前に記者会見が発生した試合)
3:大敗(連敗か3点差以上で負けたときに1/10の確率で発生)
4:アドバイス(対戦相手の監督名声値が50000以上のときに1/5の確率で発生)

試合後に監督が記者会見し、パラメータに変化を及ぼす

1:勝利=監督名声値+50
2:敗戦=全選手のモチベーション-10
3:大敗=選択肢によって次戦の選手パラメータがシュート系+1、パス系+1、連携+3のいずれかに変化
4:アドバイス=注目選手のモチベーション+20、成長途中の場合3%の確率で能力アップ
 
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:59:47 ID:Km1GaBVo
【若手教育】
ベテラン(引退宣言者)が育成を起こす条件は、

1.ベテラン側が1年以上チームに所属している。
(引退間際の選手を安く獲得し若手育成させるのを防止する為、と思われる)

2.ベテラン側の適性ポジション(第一のみかも)に若手(年齢で言うと23位まで・・・?)が居る。

以上の二つを満たしていると2月・5月に1回ずつ発生します。

補足


ピークが早く、20台のうちに引退する選手は育成してくれないことも多い。


対象はピーク前で成長曲線が緩やかになる前の選手。


2月に育成開始報告。3月と5月に育成結果報告。
2月1日に開始報告がない場合はほとんど発生しないが、たまに2月途中での開始報告もある。

育成対象選手は発生前に戦術画面内の場所を確かめておいて、
その配置に任意の選手を配置することである程度変更可能。
スタメンに配置していると対象になりにくい。
ユース上がりなど期待していない選手はスタメンに配置して退避しておくとよい。
それでもほかに未発達の若手がいない場合はスタメンに置いておいても対象になる。


引退選手育成は限界突破。
 
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:00:27 ID:Km1GaBVo
たぶん数多くあるバグの一種なんだろうけどターゲットマンが固定されてる現象。

こういう時

      1FW(195CMのポスト) 2FW(165CMの小僧)

2にばっかりクロスが行く場合の解決法は

①ポジションエディットでシコシコ1FWと2FWの位置をそっくり入れ替える
②メンバーチェンジで再び1FWと2FWの位置を入れ替え元通りのポジに。

すると今度は1のポストがターゲットマンになりCKでも前に張るようになると思う。
 
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:54:10 ID:QADtKIl5
26 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 11:07:26 ID:CQeW4W+h
あの男達だけでスペインあたりでやれば、日本代表監督の苦労が体感出来るかな

28 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 15:46:56 ID:KVyM69VS
あの男たちでやっても普通に中位力発揮して8位くらいにはなる

29 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 16:52:41 ID:CQeW4W+h
>>28トン。
ドMにとってもドSにとっても中途半端な仕様だな。エフェクトって(´A`)

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/01(水) 01:34:32 ID:OMJixkcD
このゲームエフェクトが酷い。今期一度も負けてない我がレアルが、一勝もしていないマラガに何度やっても勝てない。いくらなんでも異常。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/01(水) 01:54:19 ID:OMJixkcD
いつもリセットしている訳ではありません。
ただ、いくら頑張って良い選手を取って、連携を上げても、エフェクトがあるせいで、強くなった実感が湧かない。
まぁ確かにエフェクトが無いと強い選手取れば強くなってしうということも起こる訳か

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 12:25:44 ID:Jas/7VTc
エフェクトの話題は定期的に出てくるが、まぁゲーム仕様の一つだね。
良い選手集めれば38戦全勝、150得点、10失点という仕様にするか、
どんなに戦力揃えても現実のレアルやバルサのように弱小に苦杯をなめる現実性を取るか。
このゲームの製作者は後者を取ったということだ。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 19:03:55 ID:vg8apspt
>>86
チーム力にエフェクトかけるのは目に見えない力がかかってても
「機能してないな」と納得がいきやすい。

でも個人能力にはどうかと思う。特にスランプもミスもありえない走力系。
ドリブルスピード95のうちのFWが敵のトップスピード80のDFに追いつかれて
ボール取られた。その直後、うちのDF(同80)は敵FW(80)に引き離された。

スピード、スタミナは数字通りになるべきじゃない?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 20:30:54 ID:WpCR7abB
パルマに就任して、セリエ5連覇中。
当然エフェクトはあるが、それでも優勝してしまう。

間接的な嫌がらせ(エフェクト)では、うちのチームを止められないと思ったのか、
この前の試合で、3人足を折られた。ちょ、エフェクトやりすぎw

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 17:19:17 ID:AQ1SdFqT
エフェクトが気にならないって人は弱小チームを率いてるんですか?

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 17:04:41 ID:Nar7NaQO
戦術うんぬんよりエフェクトと偶発性がものを言うゲームだよ
いい成績あげるなら戦力整えないで逆にエフェクトにお世話になるのが一番簡単
まあこれで成功してる人がほとんどだろうけど(まあこれを戦術うんぬんと前向きにとらえてる人も多そう)

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 17:22:44 ID:3Ho+gt4Q
イージーなタックルからのPKはよく外れる。敵味方しかり
得点直後の失点、失点直後の得点、このふたつは確実にエフェクト

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 17:26:21 ID:hsy9wCqv
マンU 0-0 レディング
マンU 1-1 ポーツマス
マンU 0-1 マンC

酷いエフェクトですね
 
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:56:08 ID:QADtKIl5
681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 17:53:07 ID:Bopwyu6+
戦術うんぬんよりチームの総合力を5~10位ぐらいで常に戦うのがコツのような気がする。
ビッグクラブ4~5チーム→相手が戦力的に上回ってます・・・これが出ると勝ちやすい。
中堅クラブ→戦力はほぼ互角です・・・互角ぐらいならエフェクトも気にならない。
下位クラブ4~5チーム→こちらの戦力が上回ってます・・・エフェクトで確実に苦戦するから引き分けで御の字。負けても気にしない。

大体これで優勝争いはできる。戦術を気にして戦力を整えるようになると逆にこのゲームはダメだねえ。
常に戦力順位5~10位で戦うことを最優先するのが重要だね。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 01:43:45 ID:dPwrKnaq
エフェクトなんて心底信じてはいなかった。
まあ機能しない試合もある。それくらいにしか思ってなかった。

だがCL準決勝第2戦、3人立て続けに一発退場になってから、
俺はもうコナミを信じられなくなった。
なめてんのか。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 05:00:49 ID:G6CqE9HW
本家と同じエフェクトがあるからな

COMはプレイヤーチームの選手の背後から貫通ボール奪取
ハイボールに対するCOM選手の異常に正確なヘディング
COMの90分鬼プレス
こぼれ球が不自然にCOM選手の足元に
COMのコーナーキックからの異常な得点力
COMのドリブラー持ちは全員マラドーナ
などなど

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 17:51:17 ID:Lql/uHaT
てか皆リセットプレイしてる?俺はエフェクト臭い負け方と決勝で負けた時にリセットしてる

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 16:04:43 ID:jdceIdZg
いまさらだけど、チャンピオンズリーグってエフェクトかかってないよな。
理不尽なゴールが少ないし、弱小で快進撃できるし。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 18:43:57 ID:bWFQLvA9
むしろ最下位の方がエフェクトかからず勝ちやすいけど

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 20:18:40 ID:bWFQLvA9
下手に補強するとエフェクトかかるし
不利な判定ばかりで勝てなくなるな

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/03(月) 16:53:40 ID:NHkPOKWo
エフェクトがないと思い込んで自力でなんとかしようと必死になるのが一番ストレス溜まるような

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 17:30:46 ID:GXbx6zON
総合力3位・解雇条件7位以内のチームが常に実力どうりに3位くらいに落ち着いてたら面白くない
からCOMがちょこちょこっと介入して波を作ろうとするのはまあ分かる
ただその介入の仕方がエグかったり理不尽だったりするところを次回作では改めてほしい
戦術どうこうよりも大会によってエフェクトのかかり方が違ってるだけってのが丸分かりで
CL優勝して解雇とか勘弁してほしい

 
13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:32:41 ID:fT2snMQJ
>>1


 
14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:52:12 ID:MarUIUr9
>>12
これの681の答えはかなりこのゲームやる上で大切だと俺も思う。
エフェクト否定するとストレス溜まるだけだし、あらかじめこのゲームにはこういった欠点があるって分かったうえでやったほうが楽しいしね。

 
15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:46:52 ID:AbbQrPXI
現実でも監督ってのはイライラしまくってるからな。
それにしても、もう少しだけエフェクトの演出をらしくしてほしかった。
さすがに、納得できない場面が多々ある。

>>1



 
16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:32:37 ID:s0TRGkHn
3Dの試合は見ない方がストレスたまんないよ
映像上の嘘は敵も味方も同様だけど、自分に不利な時は気になる
 
17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:50:35 ID:GehGzDRO
しっかしなんなんだこのテンプレの量は
 
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:59:28 ID:4qxNFTrI
これでも少なくなったほうだw
 
19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:42:20 ID:hvzjhfrh
次回作ではもっと人情味のあるエフェクトにしてほしいですね
 
20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:54:34 ID:TU60RuYe
EAのPCゲームのFIFAマネージャーやった人います?あれもこれに近い戦術ゲームなんだろか?
これの新作が無理ならEAのほうがまだ家庭用機作品期待できるのかなあ、という気はするんだけど。
EAはあまり日本市場やる気なさそうな感じだけど。Xboxで海外版でも出ないかな。
 
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:55:58 ID:TdUM4vYd
なんでもいいから360でサッカーシム出して欲しい
 
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:28:31 ID:wDqAUpCJ
さっきヴェーロンが逆サイドにフリーキック叩き込んだ、
キーパーとかボールの軌道とかがリアルすぎて痺れた。
あー感動、入るもんなんだね。

 
23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:59:35 ID:Kq/uXrb3
2006年ワールドカップ。
なんか物足りないなあと思ったら
ドイツが地区予選で敗退していた・・・
 
24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:31:54 ID:hbMDjWKp
>>22
逆サイド決まるんですか
このゲームではFKはニアサイドにしか入らないとおもってました
俊輔が決めるようなFKばっかり
逆サイドFK見てみたい
 
25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:41:56 ID:uAFnrJWw
新テンプレ案

Q.旧テンプレは?
A.テンプレ2号店の「FAQ」内にほとんどある



もし2号店がもし更新とかしてくれちゃったりしたら、「ほとんど」が消えて不足分を補わなくていいのでこの2行で済む
スレ立て時の負担も激減
問題は更新がなさそうなのと携帯から見られないくらいか
 
26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:54:22 ID:AMKTE4F9
>>20
最近のEAの出来を見るとあちらで作って欲しい気もする
 
27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:12:27 ID:4qxNFTrI
テンプレは2号店に載ったものから消していけばいいんじゃないの。

 
28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:15:37 ID:5HsUajQc
となると残るのは>>10ぐらいだな。
 
29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:27:33 ID:cGj+m/gk
クラウディオロペス→メッシ
 
30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:32:52 ID:I5KgkLia
ゲーム開始時安く獲得できて使える選手

DF ヒブスマン        ヨーロッパその他 その他クラブ EU枠内
   コントレーラス     南米         その他クラブ EU枠内
FW ディエゴ・ミリート   南米         その他クラブ EU枠外

テンプレに入ってるやつら移籍金高すぎだろ
 
31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:39:03 ID:5HsUajQc
>>30
ケルジャコフとかも入れたいところ。
 
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:48:46 ID:dXWvfmAW
選手数ギリギリくらいでまわしてる時はケガしないのに
選手層厚くなってきたらケガしまくるのは仕様ですか?
 
33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:04:07 ID:28xJps/z
俺が怪我したらチームに迷惑がかかると思って
イタイの我慢してるんだよ。
 
34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:06:23 ID:wDqAUpCJ
>>24
俺もそう思ってたんだが、決まった。
センタリングもいけるような位置で
30Mぐらいあったかな
ヴェーロンぐらいシュート力が必要だと思われ。

 
35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:19:10 ID:hvzjhfrh
選手変えたのがきっかけで点取られることってない?
後半に守備固めのつもりでCF減らしてDMF一人増やしたりしたら
そこから一気に2点くらい取られて追いつかれてしまうことがしばしば
怖くて選手変えられねーよ
 
36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:44:21 ID:YcWKhbWY
>>35
まぁ現実でもよくある事だけどね。
FWがいなくなったら相手はそれだけ前掛かりになれるし
 
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:47:54 ID:dXWvfmAW
表彰でトロフィーもらう時隣にいるやつって
ムーディ勝山に似てるよな・・・
がいしゅつ?
 
38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:33:54 ID:TUVDZ8Hn
(久々)脳内レキップ紙

「復活のレドナップ!」
ビーレフェルトのレドナップが3試合連続のゴールを決めた。
長らく怪我に泣かされた悲運の貴公子は、今期リーグ戦5試合にして3ゴール1アシストと好調だ
悲願のUEFAカップ出場と予選通過を大量点で果たし、
チームは過去最高のシーズンを予感させている。
日いづる国からきたサムライに率いられ、遅咲きの貴公子を擁する今年のビーレフェルトには、
もはや優勝意外見えていないようだ。
 
39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:39:44 ID:X71iek0m
>>35
やめてよね。エフェクトエフェクト言ってる奴は馬鹿ばっかりだと思われると迷惑だ。
 
40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:39:51 ID:tY3KRX1h
>>38
意外→以外

残念、-20点

 
41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:42:44 ID:VYp1jNFJ
>>35
逆に自分の方にそういうのがあるとたまらんけどね
ユース上がり入れて逆転したりすると(*´Д`)ハァハァ
 
42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:55:25 ID:rGptq+5n
このいいゲームがいまいち売れてないのって、宣伝すくなかったのと名前のせいじゃないだろかと思う。

コナミのサッカー監督ゲームといえば「フォーメーションファイナル」かと思ってた。
あと知ってる監督シミュレーションは「サカつく」とか「それなら君が代表監督」。
フォーメーションファイナルでこける前だったらもっと売れてたんじゃなかろうか。

それと名前。「タクティクス」だとぱっと見、戦術シミュだとわかりにくかったんじゃなかろうか。
他のゲームはわかりやす過ぎるぐらいなのに。
「ユビキタスエボリューション」みたいななんかおまけでついてる感じだ。
 
43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:01:14 ID:0MzR3i50
>>42
いやパッケージが問題だろ。サッカーボール1個ってw
 
44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:07:10 ID:ogf1oE6z
ポルトガルの選手ってだいたい10億ちょいで買えるから序盤は助かるぜ。
アンドラーデとかドゥダとかカルバーリョとか能力の割にお得。
ドゥダは左利きのフリーキッカーだから希少価値高いし。
 
45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:50:34 ID:r1dnPWgo
貧乏クラブではCBがスキラッチ+マドゥニ固定。
あとはその他のクラブの奴らから適当に有能な奴を獲得。
 
46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:14:07 ID:5C9GJY8E
>>30
ヒブスマンは使える。お世話になった
 
47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:16:35 ID:ibypCLXx
気づいたらCBに必ずドゥルピエールがいるのは俺だけか
 
48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:20:04 ID:bWDdBf3a
>>42
コナミの非監督サッカーゲームといったら
エキサイティングサッカー(ディスクシステム)だよな。

PKの構図がまるでウィイレと一緒で感心するよ。
GKの動きまで同じだ。

 
49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:40:31 ID:DcTW8MiH
とりあえずマクーン獲っとけば中盤は何とかなる。
 
50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:43:50 ID:uLw+WWOY
新スレに変わったことだし聞いてみる。

おまえら今どこのチーム率いてる?
 
51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:09:55 ID:B3rpoGgM
>>50
HSV
>>30
追加

名前  国籍  ポジ 外枠  寸評・移籍金
ダガカ(イラン)SB EU外 若くて優秀。ポリバレントでよく育つ・4億前後
ホープ(USA)CB EU外 やや高齢だが、弱小やDF不足なら繋ぎとして十分・2~3億
D・マルティネス(メキシコ)SB EU外 若く、スピードと精度を兼ね備える・3億5千~5億
デルガド(ARG)WF EU外 ドリブル、クロスに長けた典型的なウイング・4億
中沢(日本)CB EU外 言わずと知れた日本の守備の要。一人くらい日本人がいないと寂しいので…
           スタミナに目を潰れるならオランダあたりなら十分通用・2億2千
 
52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:14:43 ID:FOItkexT
最新移籍でアトレティコ率いてる。
アグエロいないからトーレスには残留してもらった。リバポファンがいたらすまん。
右SBのセイタリディスが地味に活躍してるw
 
53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:17:16 ID:xOKXHgsk
最新移籍、アドリアーノ&ジラルディーノ&ヒデ&カンナバーロで黄金パルマ。解説はもちろん風間さんで。
 
54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:38:37 ID:RgwImsEl
無国籍でサンプ
2号館機能してないならウィキだすからそれを使う??
 
55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:57:53 ID:r+A/4+SE
シエナ プレイ日記あり
最下位シエナ復興プレイ

マインツ05 プレイ日記なし 特になし
 
56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:07:22 ID:fIoaEafo
風間「ですから先程も言ったようにですね」

木村「うーん」

松木「苦しい時間帯ですよぉ」

セルジオ「やったーやったーやった勝った勝ったー」
 
57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:20:54 ID:zQ83S7Am
キエーボで34歳以上縛り
4位以内に入れるかどうかの戦い
 
58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:02:13 ID:5C9GJY8E
セヴィージャでプエルタ育成中

>>54見てみたい
 
59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:51:52 ID:PfSOvzkM
09-10 主力不在のユーベが低迷してたから建て直しを買って出た。
だがしかし、スクデットは遠そうだ・・・

 
60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:54:38 ID:oZPe8qjY
>>56
オランダ×アルヘンの解説者
「フランクデブー、フランクデブー」
「デニスペルカーン!デニスベルカーン!デニスベルカーン!
 アーーーーーーーッ!
 デニスベルカーン!デニスベルカーン!」
 
61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:43:11 ID:RgwImsEl
>>58
某実況用に作ったからほぼ実況仕様になってるけど、
大体の情報は詰め込んだつもりだよ
ナカノヒトがオレだってばれるってことはオレが誰かばれる・・w
 
62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:44:14 ID:FOItkexT
アジャラをトラップ一発でかわしてゴール決めたときの実況だっけ。
泣きながら絶叫してたって話だが延長突入かってときにあんな神業プレーされちゃ壊れるよなw
 
63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:37:22 ID:r+A/4+SE
>>61
ヌの付く人じゃないすかww
 
64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:41:50 ID:lle19Fhr
ぬるぽ
 
65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:25:03 ID:AeLbrvME
このゲームの試合エンジンはウイイレ9ですか?購入しようか迷ってるのでお願いします。
 
66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:18:24 ID:lle19Fhr
ちがいます。
 
67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:51:43 ID:AeLbrvME
ではどの試合エンジンですか?ウイイレ8ですか?
 
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:57:48 ID:x9oe//6F
>>65
エンジンはウイイレ8ですな。
好き嫌いがはっきり分かれるゲームだけど、ハマると神ゲーです。




 
69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:02:56 ID:hqkkAdMN
>>67直列6気筒肉厚な、男心をくすぐる改造し甲斐のあるエンジンです(`・ω・´)
 
70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:14:03 ID:Tqui1W0O
PCエンジンです(´・ω・`)
 
71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:56:52 ID:BiTGvO2p
答え出てるのにボケて楽しい?
 
72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:59:31 ID:hqkkAdMN
携帯でボケ打ち込んでる最中に答え書かれたのよね(・ω・`)
 
73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:52:27 ID:AeLbrvME
選手データはWE8と一緒ですか?あと偽名チームありますか?
 
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:10:46 ID:uZZtTa/u
最近、被シュート0の試合が増えてきた。
4~5試合に1回くらい、被シュート0でいける。

この数字ってどうなんだろう。
結構いいもんなの?
 
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:14:19 ID:PjeoikiM
>>73
WE8の選手データは03-04シーズン終了時。
EWETは04-05開始時だからクラブチームも選手データも違う。
あとメッシはいない、セスクはいる。

偽名チームはいっぱい。でもリネームすれば問題ない。
 
76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:21:24 ID:f6WzPdLW
SCフライブルクのデフォルト・フォメ2-6-2は結構厄介。
いや、一度やったときに4-0で勝ったが、リーターという選手に
6ヵ月の大怪我をさせてしまったので、セーブしてやり直してみたが、
何度やっても苦戦する。リーターさんすいません、最初ので行かせていただきます。。
 
77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:44:16 ID:XX3+Dsvo
転生した選手をちゃんと育てれば元の能力くらいまで育つの?
 
78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:50:41 ID:HLRJ+9AM
引退間際だからあんなもんなんだろうと思って
若いのが出たとき獲って来てみたけど
ジョルカエフにはがっかりだった
 
79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:28:12 ID:t1v8PkTA
育つよ。
 
80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:46:36 ID:UcSFLRwr
ジダンの陰に隠れてたからねぇ、良い選手だったのに。
 
81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:08:12 ID:XX3+Dsvo
当たり外れはあるかもしれないけど有名な選手は大丈夫そうだな
レスサンクス
 
82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:23:38 ID:RI0lR9r8
日本人てパラ以上の力発揮するよな
ワンランク上の外人より使える
 
83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:31:08 ID:UcSFLRwr
日本人選手は裏パラあるんじゃなかった?
8の時点であったかどうかは分からんけど本家はあったはず。
韓国人が「日本人だけ卑怯ニダ!」って騒いでたし。買ってから言えと。
 
84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:00:51 ID:t1v8PkTA
日本人はみんな特能×2持ちだしね

>>81
ロマーリオみたいな衰えまくった状態で出てる選手は、スタミナやスピードがなさすぎて使いづらい。
 
85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:34:25 ID:N8Kfa9Ni
>>63
wwwwww
ヌですwwwww
 
86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:39:35 ID:M/t4W7yR
>>83
でも韓国も十分パラ高いよね・・・選手によってバラつきはあるが
若手のキム・ドゥヒョンとかキム・ドンジンとかは成長して
数年立つと大抵ビッグクラブでスタメン張ってたりする・・・
10の韓国はさらにパワーアップしてるんだっけ?
 
87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:52:59 ID:UcSFLRwr
>>86
いくらなんでも韓国は高すぎ。平気で一流クラブのレギュラー張ってたりする。
一説には韓国側の「韓国の選手はもっとパラメーターが高いニダ!」
って抗議がうるさかったからだとか。買わずにプレイしてるのに。
 
88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:28:30 ID:vbC+nr3V
韓国最強は9だろ?
現地の人の意見を参考にしたからって説しか知らないな
 
89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:54:13 ID:iYBEMeMq
韓国人選手と、それ以外の選手とでは能力決めるスタッフが違うって聞いた。
だから、まったく基準がずれてるんでしょう。
 
90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:13:32 ID:RI0lR9r8
>>83トン!そうなのか
茸つぶして松井作ったんだけど、何年か経ってようやく箱庭に参戦して来たんだよ。
やけに速いしいい位置にはいるしだったんたが、納得。
もう一人の茸潰して次は梅崎か伊藤翔を作ろうかな

ちなみに実況にマツイはなかったんで、マツギで我慢したw
 
91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:54:19 ID:t1v8PkTA
裏パラにそんな効果あったっけ
 
92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:19:59 ID:PLA4Ullw
コナミってもともとチョン系だよ抗議とかそんなの関係ないよ
 
93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:02:46 ID:RI0lR9r8
なあ、若手育成で星つくくかないって、育成対象決めた段階で決まっちゃうの?
何度やっても一回目の報告のとき聞いてこないんだよ・・・
 
94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:08:30 ID:abHGXIXX
>>93

>>7くらい読もうぜ。

 
95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:22:45 ID:RI0lR9r8
読んだ。
つまり、育成選手選択段階で決まっちゃうのか?
トホホ
 
96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:34:27 ID:2LXxY1iv
俺は育成上手くいって、ニステルローイに
ラインポジション覚えさせた。
でも結論、あんま変わんない。
というより、特殊の効果がよくわからない。

厨チームで申し訳ないんだが、
ドリブラーついてて能力も高いルンメニゲは
右サイドに置いておけばどこまでも突破していくけど、
まだ19歳でドリブラーもついてないネドベドも
同じくらい逆サイドをドリブル突破していく。

逆に、ドリブラーついてて能力も高いピレスは
ウチだと全然抜いてくれない。

あと他にも、特殊能力てんこ盛りのラーションより、
ストライカーだけのヨークのほうが余程点取ってくれた。

そっちの箱庭はどうか知らないけど、
選手が活きるかどうかは★じゃない気がするよ。
生きろ。
 
97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:56:44 ID:96vf9FS7
それは戦術も何も設定できない奴が、
偶然ハマッタだけだろうに
 
98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:50:31 ID:+lLD6XzG
05-06年度だが、なぜか移籍リストに載ったカカを8億で補強。
育成でうまくいって「飛び出し」をつけたら、えらいことになった。
一気に最終ラインをぶち破ってマイナスクロスとか一対一の場面が来る。
最高の二列目になったよ。
 
99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:00:23 ID:yhlLuiNw
カカが果敢な飛び出し

なんつってな。
 
100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:16:33 ID:2/iWJhcT
まさにカカー天下ですな
 
 
 
 
 
 
101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:19:45 ID:exaBzfUZ
カカに、かかれば、かかとでシュートなんて余裕だよな。
イタリアではカカーのカカ食いたいなんて言われてるんかね。
 
102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:44:43 ID:GTV3e1Qr
ラインポジショニングって効果を実感しにくいよね。
ドリブラー、ドリブルキープ、パサー、司令塔くらいしか俺は気にしない。
 
103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:07:04 ID:KCgfoY74
サイドプレーヤーもなかなか良いぞ。
 
104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:49:28 ID:iQ4fO2WG
飛び出しもいい
 
105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:47:36 ID:exaBzfUZ
何を今更こんな話をしてるんだって感じだな。
俺は1vs1シュートが良いと思うぞ。
 
106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:26:40 ID:vBEUGjUo
サイドはドリブル精度よりもドリブルスピードよりも飛び出し持ちが一番効果的
 
107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:17:51 ID:Usd4/v4E
ダイレクトプレーは効果が見えにくいし、付いていてもあまりうれしくない。
 
108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:13:44 ID:yYbOOB6Q
るーにーは両足フェイントしか持ってないくせにガンガン点とるな。
 
109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:21:07 ID:iQ4fO2WG
>>105
戦術について語り合うのも虚しいし
 
110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:01:11 ID:exaBzfUZ
確かに戦術、エフェクトの話は出尽くしたか。
じゃあ、リアルでもサッカー選手にアンケートとってたベスト5あげようぜ。もちろんEWETの中の選手で。
俺は、
ゴンサーロ・ロドリゲスビエリ
オーフェルマルス(?)
ルイコスタ
アドリアーノ
だな。
G.ロドリゲスはEWETの初プレイでビジャレアルを率いた自分は、その成長っぷりに驚いた。ボランチにコンバートしてからは、点も取るし守れるし完璧。
ビエリとアドリアーノはほっといても点とるから言うこと無し。
オーフェルマルスは変態の一言
ルイコスタは引退する2年前くらいに引き抜いたが、正に仕事人。ここぞと言うときのスルーパスに何回も救われた。
チラ裏っぽいけど、みんなのも聞かせてくれたら嬉しい。
 
111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:27:04 ID:oyOai1OW
リアルでもサッカー選手にアンケートとってたベスト5?
 
112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:32:28 ID:A8O9NfgR
それくらいの日本語はスルーしてやれ
 
113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:34:22 ID:exaBzfUZ
なんかロナウジーニョとか多くの選手にベスト5聞いてた。確かロナウジーニョは、メッシ、デコ、Cロナウド、アンリ、カカの5人。
ファンニステルローイが選らんた5人にベッカムを入れてたのは面白かった。
 
114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:41:04 ID:lNuqVZpT
>>110ゴンサロ、オーフェルマルスは同意
ベルカンプ。19歳にして年棒がエライ事になったw
中田氏。衰えてからもキラーパス連発
ヘスリ(セヴィージャ)FK精度もカーブも80そこそこなんだがかなり入る
 
115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:51:06 ID:exaBzfUZ
ベルカンプは今使ってるから入れようかと思ったよ。うちのベルカンプ、19だけど年俸1.5億くらい。コーチ育成で、飛び出し、PK、ポジショニングの選択肢から飛び出し選んで付けた。OHで使ってるから今後に期待。
 
116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:38:27 ID:nBAllZFL
弱小の頃、ウイングに置いたら大活躍してくれたサハが結構好き。
リアルでも応援してるが、ケガのせいでコンスタントに出れてないのが残念だ。

プレミア得点ランク上位にいける実力はあると思うのだが・・・。

 
117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:43:47 ID:Zhk2Pj8n
ストイチコフ
アドリアーノ
イニエスタ
メンディエタ
クーマン

メンディエタはSBで使うと鬼。
クーマンはオーバーラップ設定するとめちゃくちゃ点取るw
FK合わせて最高シーズン15点くらいとった。
 
118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:07:34 ID:kdbo9mqR
現実とのギャップベスト5
アドリアーノ クライファート ジブリル・シセ カッサーノ ケズマン(orバロス)
 
119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:34:06 ID:55jIk79c
新作キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!


って言ってみてーな~おい・・

前スレの職人さん。挫折せずにデータ作ってるのかな~
573なんかよりずっと期待してるんだけどね~・・
 
120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:44:10 ID:mGqiBVdc
イブラヒモビッチ
ジョー・コール
スナイデル
マルディーニ
ランドロー

クラシックは除外。
 
121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:54:07 ID:6aqTM8QY
イバンシュイッツ
クラニツァール
ドナデル
クラスニッチ
トネット
 
122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:04:58 ID:dPU1BAcE
フォルラン
カカ
マティウ
ラーム
センデロス
 
123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:13:36 ID:2/iWJhcT
パリュウカ
アビダル
スナイデル
ロッベン
シアラー

スナイデルは何回バロンドール獲ったか分からんな。
たまに変態ドリブルでゴールも決めたりして一人で何役もやってくれた。
 
124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:02:38 ID:jeujOqKJ
ムーア(アストン・ヴィラにいるルーク・ムーアじゃないほう)
ダーヴィッツ
ジウベルト・シウバ
アジャラ
ウェステルフェルト

ムーアは初めて個人で33得点した。未だにこいつ以上に点を取った奴はいない
後は率いたチームで核になった奴
 
125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:40:21 ID:zbCngapG
フリーロールって使ってる?たまに凄い良い動きしてくれるんだけど何か安定しない感じなんだよなぁ
 
126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:01:23 ID:IVE+JkkS
>>124
バラモス様、むひょひょひょひょ
のムーアですか?
 
127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:37:54 ID:LUSJ2gT8
>>126
その辺の野手よりバッティングのよかったピッチャーのことじゃね?
 
128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:19:48 ID:qApdgUGV
いやいや反ブッシュ的な映画を撮ったりする映画監督じゃないか?
 
129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:43:56 ID:Q2xvZmim
>>113
そらマンU時代のホットラインだったもの
 
130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:52:03 ID:u76FI8in
分かってるからこそ言ってるんだろう常考
 
131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:14:05 ID:Q2xvZmim
阪神のムーアは今何やってんの
 
132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:15:25 ID:/tcyen44
何のスレやらわからない流れになってきたな

ところで本屋でワールド版選手名鑑買ってきた。
クラシックをたくさん改造していない選手作ってハアハアするつもりだ。
所属が反映されないだけなら気にしないし、いつどこに参戦するかwktkできるし。
実は早速メッシ作ったんだか(元はナイショ)、顔で一時間位かかったw
いない選手山程いそうだから、完成する頃にシーズン終わってるかも(^_^;)
 
133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:35:29 ID:tNOdGqVQ
おまえらはなんかこだわり持ってこのゲームやってる?
「絶対このシステムを貫き通す」とか。
 
134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:50:53 ID:oTdm5nZT
ビルバオでバスクしばり…
が、ちょっと無茶なのでスペイン国籍しばり。
 
135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:10:22 ID:Q2xvZmim
弱小の場合、フリー移籍無しと年俸1億縛り(更にマイナス有)はこのスレじゃデフォになってね?
そこからEUパス関係なく外人何人縛りとか、移籍話来たら必ず売るとか各々で縛りつけてると思う。
ユースのパサーや飛び出し持ちに心をときめかせたり、
そいつが他チームに移籍しても成績をチェックしてしまったり、
更には代表出場に1ってついてた時は、もう。
満喫してるなオレ。
 
136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:10:47 ID:IVE+JkkS
ラインは絶対3以上、先にDF陣を整備、請願ポイントが199未満のときはお願いしない。
3番目は性格上そうしないと落ち着かないんです。
 
137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:11:01 ID:LWlleHuL
こだわりかー。
勝つ為にやるこだわり(自分の鉄則)ならあるけど、
勝敗関係なく、ポリシーとしてのこだわりというと難しいなあ。

あえて言うなら、ずっとやってるのはイタリア縛り。
他の国には出て行かない。
監督辞めてもまたセリエAに就職する。

 
138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:26:45 ID:zbCngapG
フォメや個人設定をいじらない縛りやってる
ただ面倒なだけだけど
 
139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:53:55 ID:zuA44eN4
チームの最初の選手と戦術スタイルはできるだけ残すようにしてる。
個人的にはサイドアタックマンセーだけど、チームの歴史に敬意を払って。
 
140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:06:54 ID:55l0Y05+
>>135
>デフォになってね?

なってないよ?
 
141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:24:23 ID:Zj7Fqlnd
このゲームって別に縛りって意味なくね?
縛れば難しくなるならありかもしれないけど、このゲームは縛れば縛るほど反比例していい成績でるんだもん。
 
142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:32:05 ID:LUSJ2gT8
年齢縛り(O-25とか)と総年俸縛り(20億以下とか)を使うとちょっと快感
当然ながら将来性豊かな若手はどれだけ出てきても獲ることができないし、
だいたいの選手はほぼ完成されてるからどんなのを獲るにしてもそれなりに金がかかる
少数精鋭でいけばいいチームは作れるけど、そこも縛るともう・・・
 
143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:35:46 ID:u76FI8in
>>141
んじゃクラシック縛りどうぞ
 
144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:21:30 ID:9/+9MLis
こだわりなら、新しいチームに移るときは
今1部で指揮したくてもできないチームにだけ行くことにしている。
ブレシアとかボローニャとか。
いちおう何らかのタイトル獲ってある程度満足するまでは指揮することにしている。
次の候補はナントかな。まさかここが落ちるとは・・・。ずっとノーマークだった。
 
145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:35:01 ID:TX8hxTpE
厨チーム縛りだな。1試合負けただけでサポ激怒w
 
146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:47:33 ID:na2q/act
移籍を希望してる選手は売る。
移籍を希望してる選手だけ買う。
 
147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:16:08 ID:/tcyen44
キーパー縛り・・・なんでもない
 
148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:15:32 ID:IVE+JkkS
2文字縛りとか。
カカ、ココ、サア、シセ、ジジ、カジ、ナノ・・・無理かorz
 
149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:23:41 ID:WLVlDVYT
ペペ、クペ、トニ、デコ
 
150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:15:31 ID:48JLSJ1J
ゾラ、キヴ、ドニ、コク(コクー)、トテ、リキ、ルケ(2人)、、ダフ、ダン(2人)、カー、
GKはいないかもと思ったが、モヤ、レカ、ラメ、ルー、リウ・・・意外と人数はいる

実力を考えないのではれば、ブスとかガリとかカスとか面白い名前の奴もいる


これだけいればけっこういいチームが作れるんでないかな
ココとキブを中心に守り、カカとデコがそれぞれの才能でゲームをつくり、シセやルケあたりが決める
前半か後半限定でゾラを入れると面白いかも
 
151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:51:37 ID:48JLSJ1J
       シセ

           カカ
    デコ
 ダフ            ゴブ
        コク

  ジジ            カー
      キブ  ガリ
        ラメ

ベンチ
ゾラ
サア
ルケ
ドニ
ダン
ジジ
ココ


個人の主観で選手を選んで4-5-1でスタメン組んでみた
前線はいい感じに組めたけどGKとCB(コクをCBに回すとDMF)が穴
まさかスタメンにガリを使うことになるとはw
ラメは初年度では年くってるが、特能持ちだし意外と高い能力を持ってる
 
152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 06:56:34 ID:ec13c/WA
ガリは現在トッテナム所属で
ゲーム内でも結構育つ選手だったりする。
 
153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:09:28 ID:/S+O5Hh4
普通に強いから困る
 
154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:48:03 ID:S8ATnJxh
カウンターが有効らしいが
戦術的にどう設定したらカウンターになるのか
システムによって全然違うんだろうけど

コーチの簡易設定もコーチのレベルによって変わってくるのかな?
 
155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:47:25 ID:nQrKcZH5
カウンターが有効って誰に聞いたの?
 
156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:19:51 ID:/S+O5Hh4
カウンターは有効だけど、やろうと思ってできるもんじゃないな
カウンター戦術でいくとただの引きこもりサッカーで終わる
 
157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:40:00 ID:ec13c/WA
ハーフカウンターなら出来るけども
引きこもりカウンターは難しいな・・・
 
158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:29:16 ID:BaoP3BOk
カウンターポジションにいるFWにボールが渡っても後ろに戻しちゃうからね。

余談だがカウンターといえば仏W杯のときのイタリア。
確かチリ戦だったと思うが
マルディーニのロングパス→バッジョのダイレクトパス→ビエリのゴール
この一連の流れには痺れた。
 
159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:47:46 ID:EXSQ+1ZF
引きこもりカウンターか。
やりたいけど、機能しないんだよね。

イタリアのカウンターならドイツ大会ドイツ戦でのデルピエロゾーンもだな。

 
160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:49:43 ID:zU4bqVTu
>>159
疲れてる時にあれは効くよな
あれはすごかった
 
161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:50:28 ID:lLD8sjER
カウンターと言えば昨シーズンのマンUのクリロナとルーニーの自陣ペナルティーエリア付近からのカウンターは凄かったな
 
162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:48:27 ID:Zd609bVn
>>158
それ現地で見たわ
凄く遠くで見てたけどバッジョのアシストが凄すぎて、
鳥肌立ちまくりで、見に来てよかったと心底思ったの覚えてるよ

そのあとチリに1-2と逆転された後のバッジョのPKにはもっと泣かされた
4年前のパサディナ思い出してしまって、感極まってしまって・・・

チラ裏スマソ
 
163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:00:05 ID:+ZQ9HVEH
自チーム同士をマッチモードで戦わせた。

フリーロール最大10人。
作って1年、ずっとCL優勝をノーリセでやってる厨チーム

 
164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:37:49 ID:5+xNS+F9
>>162
いやふざけんなよバッジョ(俺が人に対する最大級の蔑称だと思ってくれ)
 
165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:07:34 ID:O1F8VZjD
懐かしいなそれ
 
166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:29:56 ID:OiomVlpT
なん実の人はまだやってたりするの?
 
167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:02:38 ID:b1zkkQhB
>>166
7月末くらいからやってない。
飽きたらしいです。
 
168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:13:18 ID:0Ixz3J4U
これ交代で入る選手の個人戦術をいじらないといけないからめんどくさいな
交代する選手の設定をある程度引き継いでくれたら楽なのに
 
169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:53:27 ID:GSjgqQrQ
熟練者の方に質問があります。
現在30シーズンほどやったのですが、最近どんな戦力でも毎シーズン20勝12分6敗とか20勝10分8敗あたりに落ち着いてしまいます。
悩みの種は、FWの決定力不足です。これはウイタクの特徴みたいですが、80点以上取っている方もいるようなので教えてほしいです。
質問は
①FWはどのパラメーターが高い選手を起用すると決定力があがりますか
 シュート精度は全くあてにならないと思いますが、他に気をつける能力はありますか?
②どのような個人設定をしていますか?ミドルやクロスの設定でこうすると得点力が上がるとかありましたら教えて下さい。
③他にこうすれば得点力が上がるとかありましたら、助言してくれると助かります。スレを読む限り3トップがいいというのは理解しました。

名監督さんの知恵を貸していただけると助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m
 
170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:10:05 ID:t1bX9NFV
>>169
まあそんな簡単に勝てたらエフェクトなんて言葉生まれてこないけどなw
つーか引き分け多すぎだろ。試合中に設定弄ってる?
 
171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:53:33 ID:37INzZpd
>>168そのうざい作業が楽しくなって来るのが熟練者だw

>>169同じような攻め方してると研究されて勝てなくなる、と脳内補完しる
で、監督交代したかのような戦術変更すると光が見えて来る




ことがある



 
172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:24:06 ID:1jOTVTNj
>>168
が言ってる意味が分からない、読解力がないのかな
交代で入る選手の個人戦術は勝手に変わったりしないが・・・
あらかじめ設定している個人戦術に微調整を加えたりするってこと?
 
173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:28:18 ID:7SkH/PC4
>>172
俺もわからん・・・
 
174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:55:48 ID:seOHEFJ0
要は
これ交代で入る選手の個人戦術をいじらないといけないからめんどくさいな
交代する選手の設定をある程度引き継いでくれたら楽なのに
って言ってるんだろ
 
175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:05:40 ID:ramMuaGn
>>172-173
交代で入る選手の個人設定と、出る選手の個人設定を同じにしたいんだろうな。

戦術も選手の個性も何もあったもんじゃないが。
 
176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:10:31 ID:cTG5I4sG
練習画面で設定しとけって
 
177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:12:52 ID:1jOTVTNj
>>175
なるほど、そういう意味ね・・・。
それなら予め同じ個人戦術にしとけば良いと思うが
 
178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:24:16 ID:0Ixz3J4U
交代した選手に同じ役割をさせる事になんか文句があるのかよ
戦術は事前に練ってるし展開によっちゃラインや守備・攻撃意識を変えてるっての
練習画面で設定しとけっていうが例えば控えにOMFとSMFができる選手がいるとして
事前にOMF用の設定しといて試合でスタメンのSMFが怪我して控えのやつをSMFとして入れたらSMF用の設定にしないといけないだろ?
それをいじるのがめんどくせえって言ってんだよ。ったくめんどくせーやつらだな
 
179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:27:00 ID:ramMuaGn
>>178

>>171
 
180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:32:19 ID:7SkH/PC4
>>178
逆ギレっすかwww
退席処分にならないよう気をつけてね。
 
181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:07:22 ID:PKCok7cu
>>180
いや、面倒ながらもちゃんと説明してるあたり
ツンデレと解釈するのが正しい

 
182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:17:27 ID:7SkH/PC4
>>181
洞察力が甘かった。
反省の意味をこめて2バックやってくる。
 
183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:54:05 ID:G61515SU
178見てからなら168の気持ちは良くわかる。俺も結構そう思うわ。
だいたいあるポジションに求める動きや役割は決まってて
それに合わせて好きな選手を取ってくるのが自分の基本スタイルだし。
 
184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:23:50 ID:BNolka6u
まあ人それぞれだと思うけど、それはちょっと望みすぎかなと思う。
そういうシステム面?はこういうゲームにしては快適すぎる
くらいだと思うのは俺だけかな。
簡易設定もちゃんとあるし、
交代時も適正ポジションの選手だけ選択出来たり、
スタメンも状況によってオートで選んでくれたり。


 
185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:28:18 ID:BNolka6u
ごめん書き忘れ。
試合中ぐちゃぐちゃに弄ってもちゃんと試合前に
設定した状態に戻ってくれるのはありがたい。
つーか、試合中弄ったのがそのまま引き継がれてたらクソゲーだと思うわ・・・
 
186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:11:59 ID:j3KyoKv3
ゲーム内信者多数のベーラミ株大暴落w
 
187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:10:32 ID:8QyR3x2X
>>184
望みすぎっつーか、タイプの違う選手を入れたい時とかに邪魔
 
188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:39:37 ID:amA2f01x
>>103
そんなにいいか?あれ
 
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:31:32 ID:8QyR3x2X
センタープレーヤーもなかなか良いぞ。
 
190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:38:50 ID:E/KEgZwC
>>169
他のレスに比べアホ過ぎるほど単純なレスですが

①シュートテクニック・ボディバランス・敏捷性
でも、ジブリル・シセは使ったことないw
②ミドルは普通・クロスは「しない」
サイドからの飛び出しができる選手なら、クロスは「深い位置」「普通」
③3TOPに違うタイプの選手を使う。
スピード系・ポストプレーヤー・パサー
 
191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:50:26 ID:U3mfDpiR
今プレミアで流行の4-5-1が機能してるんだが
来シーズンになると機能しなくなるんだろうな
なんて考えちゃうのは野暮ですか?
 
192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:32:33 ID:NpKaFzH7
>>191
とりあえず今のうちにどういう感じで機能させてるかを教えてください。
 
193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:07:20 ID:U3mfDpiR
         /(利き足によって)
        CF
   /    ↓    \
←LMF          RMF→
      /  \
    CMF   CMF
   /        \
 ↑    DMF      ↑
LSB            RSB
     CB   CB
     ↓    ↓
なんだが
・フォーメーション
  ディフェンスシステム・・・ライン
  ディフェンスライン・・・5(A)
チームプラン
  攻守レベル・・・攻撃的1  プレス・・・1/4
  オフサイド・・・する(A)   ペース・・・高1
  グループ戦術なし
  攻撃意識・・・上記  守備意識・・・全てのFW・MF・GK高い、全てのDF普通
  マーク・・・全員カバー
  個人設定は参考にならないでしょう(みんな持ってる選手も違うので)
備考
  CF、SMFにスタミナがあって、かつCFは守備力があったらチェイスありに設定する
  CFをカウンターを普通に設定してるあるが積極的なら機能するのか、または
  ポスト持ちならもっと機能するかは現段階では不明

長所
とりあえず守備が堅くなる(とくにセンター付近)
そこそこ厚いサイド攻撃

短所
ゴールの7割方CF頼み
ゴールも入ったら運が良かったぐらいに考えている
それでもたまに大勝したりする
 
194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:18:55 ID:NpKaFzH7
>>193
1トップなかなか機能させられないんで参考にさせてもらう。
 
195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:29:04 ID:ARH4ukbX
ポルトガルフォメはおすすめ
CFは24点ぐらいになっちゃうけど
 
196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:50:20 ID:E5XBxOC8
CMを見る限り、マリオストライカーってちょっと面白そうだな。買わねーけど。
 
197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:58:26 ID:E5XBxOC8
そういやサッカーゲームは腐るほど種類あるのに、フットサルのゲームって見たことないやね。例えあっても買わねーけど。
 
198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:31:07 ID:WaWeKEks
まあウイタク以外で欲しいと思わないし。本家って格ゲーみたいでつまらんし。
 
199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:38:04 ID:ekvAv9xq
あ、そう。
 
200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:48:48 ID:cINlVNRV
敵にしたら何かと厄介な奴ら

クリスティアーノ・ロナウド
ロベンクランズ
ヤピ・ヤポ
セードルフ
ブダハル
 
 
 
 
 
 
201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:49:03 ID:ncEZwSUK
これもこれも

アドリアーノ
トッティ 
 
202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:58:35 ID:E5XBxOC8
スレ汚して悪いが、昨日国立のカタール戦で一獲千金のGOALを入れた梶山を見て思ったこと。「…タケチャンマンに似てる」
 
203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:16:21 ID:nV536XJl
病み上がりを直ぐ試合に出さないほうがいいのかな

○ヶ月の負傷の後試合に出してまた○ヶ月の怪我をしたとかよく聞くけど
 
204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:21:52 ID:NBUJ2QXx
オランダでやってると、
日本対スイス戦にも出ていたトゥエンテのヌクフォは高さと強さがあって厄介




 
205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:01:09 ID:VIL7btDY
>>202
一攫千金じゃなくて値千金じゃないか?

 
206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:58:50 ID:uEE+Hdh0
資金レベルいくつでやってる?
 
207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:54:02 ID:E5XBxOC8
ゲーム進行2020年、マンUに架空大物MFが現れた。国籍イタリア歳は22で移籍金は60億。パラはほぼ真っ黄色でシュート関連のみ水色って感じ。コイツ伸びるかな。いってオレンジで終わるパターン?背番号7なんで一応期待してみるが。
 
208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:26:51 ID:cINlVNRV
>>207
たまにバケモノ級の架空選手が出現するんだけど、多分そいつもその中の1人だと思うよ

フリーロールまで付くぐらいだったら架空選手の最高峰だと言える

パーマー、ロック、ケサダ、ヒューロ辺りが有名どころ
 
209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:49:50 ID:ARH4ukbX
怪物級架空に出会った事ないな
皆が裏山しい
 
210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:56:50 ID:E5XBxOC8
バケモノですか。楽しみになってきました。因みにコイツにはSW能力も付いています。
 
211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:58:18 ID:wTz3VMvL
名前ってランダムじゃなかったのか
俺の箱庭にもケサダって化け物CBがいるわ
 
212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:24:12 ID:1RjnZozE
うちはムニスっていうCFが化け物
 
213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:40:37 ID:Dhc+GPeZ
名前は決まってるけどポジションや能力は別なんじゃない?
うちのロックはFWでドリブルキープ持ち。
スピードとボディバランス、ドリブル精度が高いから相手背負いながら突進してくぜ。
コネ癖がなければもうちょい点取れそうなんだが。
 
214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:58:41 ID:htcmRLRm
携帯のクラブマネジメントが新しくなったのでちょっとやってみた

試合周りの変更点はポジションエディットと役割変更ができるようになったくらいで、細かい設定はできない
試合は前作と同じような出来だが、なーんかカクカクしてる
でもカクカクは俺の機種(F904i)が悪い可能性大
 
215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:43:06 ID:4fC6A+XO
俺の箱庭で発見したバケモノ架空選手一覧

ヒューロ(CF)、ブラッドリー(CF)、フィッシャー(OMF)、グローネンディック(LSB)。

最後のは靴下短かったかどうか忘れてしまったけどね(^_^;)
確か架空だったはず。
 
216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:31:30 ID:TRjS/VeM
架空選手は用意されてるパターンの組み合わせ、
所謂ランダム生成。
だから同じ名前でも能力、容姿は毎回変わる

 
217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:16:27 ID:Tc+ZrwZ2
>>197
ネットサル
 
218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:21:17 ID:zZjlE5SN
フットサルっぽいゲームはあったろ。
フランス代表とかポルトガル代表使えて超絶テクのオンパレードなヤツ。
 
219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:27:40 ID:zZjlE5SN
http://www.youtube.com/watch?v=v9Lqcsq4WGw
これこれFIFA STREET。あくまでフットサルっぽいヤツ。
 
220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:31:07 ID:hmA3Klu0
バルサでマドリーとやったら前半だけで4点も入れられた。なんだこれは。
 
221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:32:26 ID:LyQ+AC2A
>>220
つまり、そういうことじゃね?
 
222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:57:34 ID:WZDcrB1J
FOOTBALL MANAGER 2007 日本語版 価格改定版 3800円
好評発売中!
 
223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:09:12 ID:NKhkbEut
28本もシュート打ったのに完封された…
相手はシュート3本で3得点。

ちょっと心が折れた…
 
224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:10:34 ID:Dhc+GPeZ
よくあることだから気にするなよ(´・ω・`)
 
225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:17:21 ID:LyQ+AC2A
>>223
あるある。
入らないときは入らないと割り切るしかないよ。
 
226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:37:27 ID:zrzLnXw+
いやぁ最近めっきり涼しくなって、すっかり秋だねぇ…。風情の利いたスカウトがリストアップしてきてくれましたよ。『オレノサンマ』イラネ。
 
227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:02:52 ID:YkF7Ccy4
>>226
あるあるw

 
228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:37:20 ID:YgDkHbxH
ボールが絡んでない競り合いでもPK取ってくれるんだな
 
229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:49:58 ID:+cCGqm5s
>>228
ラインを割ってプレーが切れた後に
ボールを追いかけていた相手選手が
棒立ちしていた自軍選手に突進→よろけてPK
なんてこともあるよ。
 
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:24:15 ID:1pZwL740
酷いゲームですね
 
231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 05:43:35 ID:fXoHnOb0
このゲームのエメルソン(エベルトン)いいなぁ
サイドプレーヤーついてる奴をサイドで使うとやたらキレキレだから困る
 
232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:08:38 ID:FhCN8jId
>>231
エベルトンは偽名じゃなく実名の選手ですが。
 
233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:36:52 ID:fXoHnOb0
>>232
はははご冗談をw
 
234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:53:09 ID:9d6Ay8Js
エベルトンってドルトムントのか?
元浦和のエメルソンならクラシックのエミネルソンだろ?
 
235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:20:24 ID:U4M7La1o
>>233
ははは こやつめ
 
236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:26:03 ID:kWUM1Z6o
うちにエミネルソンいるよ。やたら早いんで重宝してる。最近気付いてリネームして今はエメルソン
 
237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:53:42 ID:IxWW2rp4
年俸って最高いくらまでだっけ?
 
238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:55:06 ID:Sq92efEX
>>236ついでに年齢も+3でヨロシクw
 
239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:35:35 ID:m5wpg+2F
スレ名言集その3に登録
 
240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:41:53 ID:fgZU3v6Z
今名前わからないんだが
チェコの若いFW(スピードあって、身長183ぐらい)
こいつって育つ?
ケルジャコフみたいな名前だったかな
 
241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:47:39 ID:OOMyBXgb
>>240
それだけじゃ、なんとも。
架空かもしれないし。
 
242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:25:12 ID:rPYitNut
>>240
スヴェルコシュじゃないのか?
 
243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:34:03 ID:OOMyBXgb
スヴェルコシュか
注目選手リストに入れてあるの見たら
29歳時点でスピードが90、あとはパス関連以外は85前後って感じかな
貴重なシャドウストライカーだし、いいんじゃね
 
244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:19:46 ID:fgZU3v6Z
それです!
名前が気に入ったので獲得しようと思います。

 
245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:55:40 ID:fXoHnOb0
そういえばエメルソンってカタール代表としてWカップ予選に間に合いやがるお?
 
246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:58:17 ID:m5wpg+2F
ボケてみせてワザとやってたことにしたいのか?
 
247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:02:20 ID:7M8Ohh6j
>>245
それは知らないけど
エベルトンはドルトムント→サラゴサ→シュツットガルトと欧州の中堅チームで活躍してる選手だよ。
 
248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:13:58 ID:23/x1Wh/
ストーっていうCB…ゲーム内でトップクラスのCBなのに、コンディションが安定しないからツラい。
まっ、これが製作者側の狙いなのかも知れんが…。
 
249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:52:50 ID:+/yY+aAB
ブルックリンベッカムを作りたいのだが誰を潰したらいいのか教えて下さい。(ロメオでも可)
 
250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:37:22 ID:9ffSV4MD
>>249
答えられる人居ません。ベッカムでも潰したらどうでしょうか?
 
251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:31:23 ID:995IcqcU
サイドプレイヤー、センタープレイヤー、アウトサイドの
それぞれいいところ教えてケロケロ。
 
252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:50:33 ID:/EfQlPEg
6シーズン目で自分もなんだがビッグクラブに元居たスター選手が衰えてチームが弱体化してきて中堅クラブが力を付けてきた
フィオレンティーナとレッチェが1位争いしてるなんて微笑ましいぞ
 
253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:51:22 ID:1cErlTru
>>251
サイドプレイヤー持ちはサイドに流れる傾向がある。
センタープレイヤーは中央で張る傾向がある。
 
254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:59:10 ID:/RbgQmy2
サイドやセンターでのプレイ精度があがるんじゃなかったっけ?
 
255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:33:57 ID:pbGtNGXT
いい意味でエフェクトの存在を強く感じるとき。

弱小チームの中で唯一の中心選手に高額オファーがきて、
経営改善のため泣く泣く売り飛ばした。
チーム力はガクンと落ちて、中心選手の穴を仕方なくユース上がりの選手で埋める有様。

なのに昨シーズンよりさらに成績よくなりついにCL出場権を得るってwww

そんな私はウイタク一筋、2125年 6959戦 3742勝1847分け1370敗。もうダメポ。

 
256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:09:54 ID:0jDER+IC
>>255
拍手。
 
257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:23:08 ID:eAMFcwxt
転生サルバ・バジェスタが16歳で、ピークからほぼマイナス3の能力で出てきた。
元々は普通の成長タイプだったと思うけど、いきなり早熟にでもなったのかな?
これで26ピークとかだったら成長しすぎるんだが
 
258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:46:46 ID:XJv0fbCW
だから生まれ変わったら引退した時から一定値マイナスされた数値で出てくるんだって場
 
259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:33:17 ID:X58qmsBZ
>>257
ピーク年齢は転生すると変化するよ
無転生時に設定されてるピーク年齢±2歳の間で変化する

>>258
書いてることは間違ってはないんだが、>>257をよく嫁
それと、その書き方だと勘違いする人もいるかもしれないし、限界能力は変わらないって書いとかないと
 
260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:36:32 ID:X58qmsBZ
それにしても、16歳で能力がピーク時-3くらいってそれすごいな
ちょっと見てみたいわ
 
261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 05:50:12 ID:ziDKx5Ic
一晩かけてブルックリンベッカムを作りました。誰を潰したかは秘密です。グフフフフ。親子二代同時にピッチに立たせるのが夢です。デビット右から大きくサイドチェンジ!、ブルックリンが深くえぐって中央へセンタリング!、颯爽と走り込んだのは…(つづく)
 
262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:24:17 ID:uVku7BOL
>>261
走りこんだヴィクトリア・ベッカムがややマイナス気味のセンタリング
をダイレクトボレーでゴールを流し込み、この年サッカー界の歴史に
おいて初めて家族でビッグイヤーを獲得したプレイヤーが誕生した。
 
263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:57:45 ID:ziDKx5Ic
翌年移籍市場は親子で初のCLを制したベッカム一家の話題で持ち切りだった。中でも決勝GOALを決めたヴィクトリアには移籍金が高騰も何故か極東のなでしこJAPANに新加入し物議を醸し出す。納得のいかない澤穂稀は退団を決断。移籍先はなんとあの…(つづく)
 
264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 07:34:17 ID:ziDKx5Ic
澤穂稀もとい沢穂希が移籍先に選んだのはなんとあのギャラクシーもといレアルもといマンユーもといスパイスガールズだった。衝撃のディーヴァ誕生。(完)
 
265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:47:20 ID:0AV2haG6
澤は合ってるよ。
 
266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:25:33 ID:XJv0fbCW
>>259
ああ、うんごめん、限界は変わらないね

でも16歳時点での能力値は確実に変動してるNE
 
267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:59:17 ID:oB/ZRxOx
そりゃ、ピーク年齢が変わればそうなるだろう。
 
268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:31:24 ID:VvVLR+vL
今始めてCLで全勝優勝した。感動した。
でもそれよりリーグ全勝優勝した人は凄いと思う。
1敗がやっとだ。
どうしてもシーズン中盤のエフェクトの罠を破れん。
 
269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:33:55 ID:DDfhWO/q
おれは終盤のほうがエフェクトきつい。
そしてだいたい最終節かその前の節くらいに
対戦するチームが優勝争いのライバルとなることが多い。
これも一種のエフェクトだと思う。


 
270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:24:01 ID:3vXo3byP
そこまでいったら何でもエフェクトだな。
 
271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:39:20 ID:xF42Ci47
セーブ&リセット利用しまくって無理やり全勝させたことがあったんだけど、しんどいしマンドクセーからもうやってない。
主力選手の温存やリザーブの底上げという点に関してはかなり都合が良かったけどね。

セーブ&リセット無しで全勝出来た奴なんてこの世に存在するのかな?いたら本当にスゲェよ。
 
272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:29:52 ID:GK2u3USU
長くやってるとエフェクトがかかって負けたのと普通に負けたのが見極められるようになったな

マイボールスローが相手ボールになるのは露骨過ぎて毎度笑うけどww
 
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:06:37 ID:bOM6HV1U
もうセカンドボールが相手に渡る時は全部エフェクトにしちゃっていいよ
 
274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:39:12 ID:q3mbmr9J
調子がいいと雑魚にエフェクトがかかって必ずモチベーションダウンするな
 
275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:42:21 ID:q3mbmr9J
ファールの判定も全部敵より

こっちは触れて倒しただけでファール貰うけど
向こうはスライディングで削ってもノーファール

そりゃ勝てないって
 
276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:43:24 ID:q3mbmr9J
ドリブルで突っ込んで笛が鳴ったと思ったら
ドリブルしてたこっちがファールとかありすぎて困る
 
277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:50:34 ID:RUNfjU/v
愚痴スレと化してるな
 
278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:53:25 ID:q3mbmr9J
次回作への要望だよ

こういうことが無いようにってね
 
279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:20:21 ID:r6+055Di
なんとかの一つ覚えみたいにエフェクトエフェクトうるせーなー、なんて言っちゃうと荒れそうなんで口が裂けても言いません。
 
280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:45:03 ID:kcsdt2Iz
>>278
そんな心配しなくても新作とか出るわけないのに
 
281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:11:29 ID:q3mbmr9J
ミドル打たれた後に飛んでも触れない位置に下がってから飛ぶGKww
 
282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:15:28 ID:q3mbmr9J
敵の怪我Cってそうそう怪我しないよね
 
283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:17:04 ID:N8CvGX+g
エフェクトエフェクト言うのはいいけど
COMだけひいきされてるって感じで喚いてるのはウザイ
 
284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:39:48 ID:XRtA+wCv
月曜日が終わるほうが悲しいわ。


|
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄火曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

 
285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:44:41 ID:JrSwB6uz
プレイヤーが弱小なのに勝ちまくってる時は、きっとCPUも愚痴ってるに違いない。
 
286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:30:31 ID:zHeVbP0L
アンリ、フィオレンティーナのユニフォームが似合わない件
 
287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:40:14 ID:O5g5Jz6i
キター!!
聞いてくれお前ら!うちのランノイがオーバーヘッド決めましたよ!
感動した!
決まるんだな、始めて見たよ
 
288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:03:54 ID:zHeVbP0L
>>287
その感動があるから辞められないんだよねー、コレ。
オレもその昔、ダエイがオーバーヘッド決めたとき感動したもんだ。
 
289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:07:33 ID:r6+055Di
レス汚して悪いが平山相太にゃ笑った。先日奴は伝説の五人抜きGOALを決めた訳だが、その後のGOALパフォーマンス何だアリャ。胸元で親指をクロスして蟹みたいにパタパタする奴…。あれ程自分の置かれてる立場を解ってない人間っているもんだと逆に感心したよ。
 
290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:20:21 ID:zQGvfiIK
初めてのタイトルがCLだった。リーグは長いし大変だ…。
 
291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:51:36 ID:kkLd0ZRf
カップ戦は優勝できるけど
リーグ戦は2回か3回ぐらいしか優勝したことないわ・・・
 
292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:58:07 ID:O+zc/UOc
俺の箱庭は1月以降からエフェクト臭くなるな
この辺りから敵の5バックに完全に抑えられ、1トップ相手に中心選手で固めた4バックがチンチンにされたり本当に酷くなる
前に7点取った2バックの相手に2-0で負けた時はさすがにリセットした
 
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:29:48 ID:z6SyM5NL
はじめてリーグ戦(ブンデスだけど)年間無失点の奇跡が起きるか
と思っていたら、26試合目、ヤンカーにヘッドを決められました。。
試合には勝ったからいいのだが、ヤンカーの年間データを見たら、
得点1・・・うちから取った一点だけやん!

誰に取られても同じだけど、クローゼとかピサロとか、他に何ぼでもおるやろ!
 
294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:47:54 ID:zqzcOc75
>>293泣いていいよ(´・ω・)つポムポム

それはそうと、またスーパーゴールが生まれましたw
カウンターでエメルソンが独走、センターサークル付近からPA付近まで高速ドリブル!
前を行くのはDF二人を引き連れたサモラノ、エメルソンそのままパス、
サモラノ、飛び出してきたGKと挟み撃ちかと思われた瞬間、
ピタリ足元に来たボールを苦手な左脚でダイレクトシュート!
GO――――――AL!!!

いやあ、二人の特技が見事にマッチングした素晴らしいコンビネーションですた・・・


チラウラすまん。でも嬉しくって(´∀`)
 
295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:04:23 ID:VPxICwFE
エフェクトNGマジオススメ
 
296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:12:53 ID:KZfGmy3X
フリーキッカーに恵まれないオレに、おまいらのおすすめキッカーを教えやがれです。

 
297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:21:38 ID:vA4Cx6Y0
>>296
スナイデル最強すぎ
 
298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:38:27 ID:Fyo9Y1wM
>>296
少し通な所だとヴァンヌッキお薦め
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/diecieuro/article/33

少しキッカーとは離れるが、ヴァンヌッキのFKがバーに当たった所を
ベルカンプがダイレクトでダイビングヘッドで決めた。
その他にも、ストライカーよりストライカー臭いゴールを決めまくるベルカンプ。
本当にストライカー能力持ってないんですか?
 
299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:51:20 ID:gv0Iqgz9
うちの歴代キッカーの中では断トツでジーコ。PA付近ではほぼ外さなかった記憶がある。ただいかんせん怪我がちでそれも重傷がやたら多かったな。逆に意外とダメだったのがバッジョ。至近距離でも結構吹かして泣かされまちた。
 
300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:54:34 ID:VPxICwFE
リバウドかな
 
 
 
 
 
 
301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:55:26 ID:giVyZ8Ml
>>296
スナイデルはホントに最強。

レオナルドもまーまーイケタ。

 
302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:15:18 ID:zqzcOc75
クラシックだよね?黒人のWFじゃないよね?どっちもブラジル人だが
 
303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:35:27 ID:eh194D2f
>>275
お前このゲームは審判が数十人いて個別に判定傾向あるの知ってるか?
 
304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:36:48 ID:eh194D2f
チラベルトのFK数値はベッカム波なのに全然枠を捉えない・・・
なぜだ
 
305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 04:21:51 ID:SM9IbRiG
率いたチームのそれぞれのFKキッカー

マジョルカ:ルイス・ガルシア
ストラスブール:アレクサンデル・ファルネルト
シュトットゥガルト:マクマナマン
RBCローゼンダール:中村俊輔
イストル:中田英寿
シエナ:ラジェット
マインツ05:ベナユン
一番FKで点取ったのは茸
 
306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 04:30:58 ID:JhgdipvM
茸のFK決定率は異常。
あと中田も能力値以上に頑張りやがる。
 
307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:30:39 ID:yCsB9Mze
30メートル付近のフリーキックだとよほどシュート力がないと失速するな~。
25メートルくらいならスナイデルはどこにいても決めてくれるんだが。
ハマンあたりなら決めてくれるんだろうか。
シュートモーションなんかも関係あんのかね。
 
308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:12:59 ID:LAD0uqQG
>>289
あれ鳩じゃねぇのか?アネルカやってるやつだろ多分
 
309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:14:21 ID:9tdsmu4/
リバウドは数値はそこまで鬼じゃないのに決めまくってくれた。
結構遠いとこからも。シティ使ってんだけど絶好調時にマンU
相手にFKでハットかましてくれた。

逆に今は二個小鉢でリバウド以上の数値なのにフカしまくる。
やっぱしなんかあるんだろうね。スナイデルも最強クラス。
デ・ペドロ、ショルもまあまあ良かった記憶があるよ。
 
310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:11:34 ID:NMQtrPDb
スナイデルはFK以外にもクロス上げたりスルーパス出したり
ときにはスーパーミドルに変態ドリブルと色々やってくれます。
 
311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:26:23 ID:QQDLzRcu
厨チームなウチのベッカムやスナイデルがめったに決めてくれないのはエフェクトですか?
 
312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:38:27 ID:gv0Iqgz9
最近対戦データを使ってレギュラー組とサブ組との紅白戦をやってんだけどこれ意外と楽しいね。会場はもち練習場で。気分的なものだけどビッグマッチの前なんかに組むと結構気分が盛り上がります。
 
313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:27:20 ID:oPVXBkGX
>>308
俺は蝶だと思ってたがw
でも何故にアネルカのパフォを真似したんだろうな
こないだの5(?)人抜きの時は横縞寄りのバックスタンドで見てたが蝶の後に田中達也みたいなガッツポーズしてた
素直にロボットダンスすれば良いのに
 
314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:52:17 ID:RD5Y8o87
フリーキッカーは、育てばジエゴもいいよ。
ジジも割と決めてくれる。
 
315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:27:42 ID:gz9HwR9M
( ^ω^)3バックの真ん中CBが左右どちらかに寄ってお
( ^ω^)敵FWがどフリーになって失点するお
( ^ω^)ゾーンにしようがカバーにしようが変わらんお

( ^ω^)対策を求むお
 
316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:13:08 ID:K3ADU2B2
>>315
3バックで失点するなら4バックにすればいいじゃない
 
317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:55:39 ID:ooedQceg
>>315
俺もCBが釣り出されたりして色々悩んで、
4バックにしたりカバーにしたり色々やってみた。
でも4バックにしたらもっと酷いことになった。
中央をカバーにしても変化なかった。
リーグはエールディビジ。
プレスは1/4。

結局、ゾーンディフェンスだと釣られやすい気がしたから
「3バック」「ライン」「トラップなし」「プレスなし」「DF全員ゾーン」にしてみた。
こうしたら少し落ち着いたよ。
2年連続最小失点中。
飛び出し多い相手には

つーか中央突破されるのって、DFライン云々よりも
守備専DMF置いたほうが安定する気がする。
カバーに設定しておくとかなり守ってくれるよ。

 
318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:20:05 ID:aI60PAhM
つーかDFラインをどうすればいいんですかなんて質問はしてねーだろ
 
319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:36:01 ID:gz9HwR9M
>>316
( ^ω^)何か4バックはさらに中央ガラガラになるお・・・

>>317
( ^ω^)ボクも今フローニンヘンでやってるお!
( ^ω^)中央CBにプレイ安定度6の奴置いたら少しマシになったけどお
( ^ω^)DHをカバーにしてそれ参考にしてみるお
 
320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:45:28 ID:KcV0L8pZ
守備専門DHをカバーにすると
カバーリングに奔走して自分のいるべきポジを
ぽっかり空けちゃう気がするのはおれだけ?

 
321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:00:33 ID:Jwm3sbpo
>>320
あるあるww
気付いたら5バックになってんだよな。
俺は守備意識で調整したが
 
322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:11:09 ID:1ldg0DsB
ボランチがDFラインに吸収されるってやつだな。
前線とDFラインの距離が開いちゃってクリアしても相手が拾う無限地獄。
 
323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:18:49 ID:FOCf0jVL
不調時にもならない? 前線と最終ラインだけの2ライン状態
CHやDHの設定変えてもなぜか直らない

CLやカップ戦はきれいにゾーンDFしてくれるんだけど
リーグ戦になるとバックラインに吸収される

解決法を誰か教えて

 
324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:57:01 ID:52KCgLDl
プレスなしにすればそういう状況にならんと思うけど
>ボランチがDFラインに吸収

このゲームでのプレスは
コーナーセットプレイのときの1/4プレスで
なんとなく有利になる気がするってことくらい
じゃないか?

俺はならないから原因はプレスじゃないかとおもうんだが
プレスなしでもなるよ!ってことだったらごめん


 
325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:09:08 ID:FOCf0jVL
>>324
プレスなしでもなるんだよね

試合開始時はきれいにゾーンDFしてるのに味方が得点後、
急に2ライン状態、COMにボール支配されまくりとか

COMが戦術を変えてきてるからこうなるのかな?


 
326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:21:46 ID:FzqOCY5R
なかなか高度な話の最中に豚切りしてすまんけど、、、
攻撃意識の矢印は自分の思うように固定でけんの?
いちいち毎試合設定し直すのメンド臭ス

取説無しの中古を買ってしまったので助けてちょ
 
327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:31:33 ID:QHP9RUK2
>>326
試合中に変えたのは元に戻るから試合前に変更してくだしあ
 
328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 05:13:32 ID:UDxACSRo
>>325
ごめん、話の腰折っちゃうかもしれないんだけど、
支配率ってあんまり関係なくない?

うちは支配率40~45%が平均的なんだけど、
試合自体は2-0とか4-1とかで普通に勝ち点75くらいは毎年行くんだ。
試合中は2トップとOMFひとりと、その他大勢とでほぼずっと綺麗に2ライン。

確かに「回されまくってるなあ」ってのは試合中思うけど、
DFカット⇒前に蹴る⇒FW競る⇒OMFワンタッチでWBかFWへ
⇒ドリブル独走GOOOOOOAL or クロスから走りこんで(ry

このパターンが綺麗に決まるから、むしろうちだと2ライン大歓迎。
2ラインになってきたら、無理せずそれを利用してカウンター仕掛けるのも手じゃない?

2ラインになってきたら、いっそ3バック+ダブルワイパー(攻撃なし)、
WBも攻撃なしにしてる。
みんな勝手にドリブルしてくるけど。
 
329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 05:48:29 ID:lWT443Y3
>>328
試合後に出てくる支配率は当てにならんよ。
なんか算出方法が独特だし。
 
330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:04:42 ID:ydf9EnVr
CBは守備の場面で守備位置を放棄して飛び出すモノとハナから考えた方がいい。
例え5バックになろうとも、やっぱゴール前の安定性求めるならカバー1人は欲しいよね。
そしてそのDHがガラ空きになったポジションを埋める為に…ってやってったら
毎度ウチは前線3人とOHの4人で攻めるカウンターサッカーになります。
 
331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:04:13 ID:TD8+++Zk
早朝やってたCLのセルティック戦見たんだけどヤワな戦術が数人の個人能力に圧倒された典型だったネ。グラベセン抜けたから真ん中で全くキープ出来なくなったし。俺的には解説の清水さんがセルティックを『セルチック』って連呼してたのが一番気になったが。
 
332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:05:07 ID:TD8+++Zk
オイラの勝手な個人的イメージ、クラブチーム=テレビ局編。
NHK バイエルン
教育ガイダスラウルデント日本テレビ レアル
TBS ASローマ
フジテレビ バルサ
テレビ朝日 チェルシー
テレビ東京 ザスパ草津
 
333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:46:06 ID:w15+Hj3a
いい加減スレ違いなんだよ。
 
334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:57:20 ID:TD8+++Zk
オイラの勝手な個人的イメージ、クラブチーム=ラジオ局編。
NHKFMツグートガルデJ―WAVEカタルーニャBayFMデポルティポ・ラ・コルーニャ
NACK5 浦和レッズ
ラジオ短波 ディープインパクト
 
335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:54:15 ID:E4bUSzcx
楽しいのは書いてる本人だけ
 
336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:42:11 ID:00yTcARP
ちょっと前から現れた度々スレ違いの話してるやつか
 
337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:14:43 ID:6FEExjtt
『フィールド全体をよくカバーしているようです』みたいなコメント言われてるのに負けた。
 
338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:19:51 ID:poFicLKp
能力に多少癖のあるミハイロビッチをFK要員で3バックの一角としてスタメン固定して7年目。
2年に一本のペースで決めてくれるよ。
ていうか解雇した。
 
339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:48:15 ID:me8uHBkG
フィールドをどれだけカバーしてるかコンテストだったら優勝だろうけど、
サッカーはそういう競技じゃないからな・・・
 
340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:07:28 ID:m+ROo3n0
( ^ω^)ウイイレ07しようとしたら読み込まなくなってお
( ^ω^)EWETも出来なくなったお
( ^ω^)2試合で9失点のリベンジもはたせなくなったお・・・

( ^ω^)しばらくサヨナラだお
 
341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:57:17 ID:RctLeoYB
>>340
お前たしか顔文字は無しにしろって言われただろw
俺はファンタの日記で見慣れたけど
 
342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:26:01 ID:/gXQUXQF
>>341
|ω^)忘れてたから以後気をつけますお
 
343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:49:29 ID:RctLeoYB
>>342
あと参考になるか分からんが
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1181229710/
 
344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:13:36 ID:SuqsV8bs
21m以内ならミハイロビッチが一番決まる、
ただ25m以上だとまず入らない、
しかも、カーブがかかりすぎてゴールキックになる確立高し、
場所を選べば使える選手だよ、コーナーキックも良いし。
遠いところはヴェーロンが良いね!
 
345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:03:01 ID:P+c4txpV
>>344
インテリスタ乙
 
346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:04:01 ID:rAW8puQs
>>342
型番30000ならオレ分解修理してるけど、凄く楽。
レンズ直接フキフキで5年近く現役。
 
347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:39:06 ID:w6IHKEQE
フリーキックのフェイントについて。ダミーがクロスに走り込んだ後にKICK!とかダミーが廻ってる隙にKICK!は散々見たことあるんだが、所謂定番コテコテのダミーが横にチョコンと出してのKICK!を一度も見たことないんだけど。不思議だ。
 
348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:14:11 ID:9lqJ+AMP
とうとう
0-2
0-0
1-1
でモウリーニョに対する信頼度が真っ赤になったようです。
 
349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:15:03 ID:BTLd7wlM
>>347チョコン役のその後の動きをやらすのがエンジン性能的に難しいんじゃないか?

 
350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:23:37 ID:L7zbuuIS
>>347
見た事あるよそれ。
キッカーが横に出して後ろから走ってきた選手がドッカーンだよな?
相手チームにもやられた。
でも条件が分からん。かなりレアだと思う
 
351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:19:24 ID:Tr29SqYF
このゲームの一番楽しい所は移籍シーズンとシーズン序盤だよな
中盤からはイライラして飽きて来るけど来シーズンの移籍を考えるとwktkしてどんどん進めてしまう

本家の方もそうなんだよなぁ…飴と鞭のバランスが良いよウイイレは
 
352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:19:22 ID:H+aGaA2G
お前はな
 
353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:13:18 ID:mNtcphVo
うちの箱庭でロッベン(33)が不満爆発したらしく移籍市場にだされたんだが、
レアルが買い取っててちょっと萌えた
 
354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:54:14 ID:SF3yntXP
>>350
どうなのか分からんが説明書に間接フリーキックと直接フリーキックってのがあるから、たぶん、間接の時に出ると思われる
 
355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:33:18 ID:G0yd2DVE
フレブが元居たチームに転生してるんだが、EU外選手でも戻ることあんだね。
もしくは単純に買われただけかな。
元々所属してたチームの外人枠が満杯の状態で転生した場合のみ
その他リーグに出現するとか、条件あんのかね
 
356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:39:17 ID:ghJnIt4r
>>355
フレブはブンデスの条件では外国籍ではないよ?
 
357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:40:12 ID:2LJx2mCg
フレブって今はアーセナルの?
ドイツは外国籍枠扱いが欧州国以外だから、転生したんじゃないの?
 
358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:46:56 ID:UBnrgOip
レアルのスナイデルはすごいことになってるね。
うちのスナイデルは繋ぎ役に徹してて縁の下の力持ちって感じだ。
トップ下で起用してみるかな~。
 
359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:09:58 ID:4hwoO9mQ
スナイデルはやれる子だと信じてた
 
360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:23:08 ID:NTOFYPmX
チェイシングやオールプレスの良さがわからない。
チェイシングは守備サボったり、デメリットばかり目立つ。
上手く使ってる人いる?
 
361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:58:52 ID:ghJnIt4r
このゲームも長くやってるけど、
スナイデルはもう一枚中盤にパサーがいたら、
FKと半々くらいで10ゴールはいくよな。最高は16ゴール。。

セイタリディスは使えるんだろうか(独り言)
 
362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:00:23 ID:mNtcphVo
個人戦術て機能しづらいよな
あとパラメータより、性格付けとか隠し要素みたいなもので決まって来る感じだよね。
うちのギグスは三年いるのに、今だにサイドハーフとして機能してくれん
ドリブル消極的にしてんのに、一生懸命中盤からゴールへ切り込んで行く。
かと言ってCF起用すると当たり負けるし。お陰で何度途中交代させたことか・・・

でも、それがまるで「監督、俺に合わせろ!」と言ってるようで
そのやんちゃぶりが可愛くも思える訳なんだが
 
363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:12:28 ID:rZ0Nv7rv
ギグスは1.5列目で大活躍してた
 
364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:39:10 ID:mNtcphVo
>>363
1.5列目て前に一人置いた下がり目CF?
目一杯上がり目のOHかSH?

 
365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:43:26 ID:4hwoO9mQ
>>361
うちのガリー・ネヴィルからスタメン取ったよ
 
366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:36:14 ID:ocYUM20x
このゲームのギグスってSHよりOHのほうが向いてる気がするんだよなあ。
そもそも俺の場合、SHってひたすらドリブルさせたい時にしか使わない。

SHに設定した瞬間、ドリブル馬鹿になる気がする。
同じ場所に置いても、OH設定だとかなりパスを散らしてくれるし、
飛び込みもゴール前にスっとくる。

カカも右SHにした瞬間、ある程度攻めるとドリブル一辺倒になって笑った。
ある程度抜いてクロッサーになってくれたけど。

まあ役割設定変えてみたら?
 
367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:47:56 ID:mNtcphVo
ギグスてOH付いてたかな?ありがと!やってみる
 
368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:59:58 ID:ghJnIt4r
ピーク(28)時のジジに、バルサが42億出すって言うんだけどさあ。。
なんだかなあ。確かに使い勝手のいい選手だけど。
 
369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:42:32 ID:MqSfVGUr
同じ選手を433で3トップの真ん中を下げた配置に置くのと、442の高めのトップ下に置いた形って似ている様で全然別物なんだね。併用しながらやってて思ったけど433だとホント消えちゃうんだよな。せいぜい左右に散らすか真ん中の零れ球を打つ位になっちゃう。
 
370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:04:37 ID:mNtcphVo
下げとくね
 
371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:41:30 ID:z0x9oRUe
過激なサポで有名なデンハーグでやってるけどキツいなこれはw
給与予算8億5千万。
絶対的な存在のドリブラー、セドリック・ファンデルフンが怪我耐性C。
計画的に補強、放出していかないと3年目くらいで身動きが出来なくなるw
 
372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:57:18 ID:GlwJTG+V
>>367だけど
>>366氏ごめw売ったw
だって年開けたら凄い年俸に高騰してさ・・・
うち(ビーレ)の予算じゃ払えなくなったんよ(´・ω・`)
レアルで揉めてたベッカム格安で買っちゃったあとだったし。
元々うちサイドアタック至上主義だし、中盤CHばっかでOH一人しか持って無かったんで、
その戦術オプションとして考えてたんだ。折角教えてくれたのにスマン
 
373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:05:08 ID:2415ZuCN
4バックの人に質問なんだけどSBの攻撃参加はどうしてる?
俺は右だけ上げて左は守備専なんだが。逆の場合もある。
両SBとも攻撃参加させてる人は守備はどんな具合ですか?
 
374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:11:40 ID:GlwJTG+V
>>373うち両サイドオーバーラップだよ。
SBにマーカーさせてSHにカバーつけてる。連携線大事にして。
あとSHを守備意識3
攻撃では、SBが追い越して行くと大体SHが下がってスペースフォローしてくれる。
場合によりCBすらオーバーラップさせてるが、
DH一人をオーバーラップしないにしてるせいかフォローしてくれる
攻撃方向は片方前後、反対サイドは無しにしてる。
チーム事情でパサー持ちをSBに転向させたことあるんだけど、
飛び出し持ちSHを前に置いたらかなり機能したなあ。
SHがどれだけ守備をフォローするかが鍵だと思う。

 
375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 07:21:15 ID:qQxSo46/
フィーゴもトップ下の方が機能させやすい
 
376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 08:48:17 ID:AUDnKojz
>>356-357
マジで、今知った。
 
377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:55:19 ID:XoHZHLRy
ウチも両サイドオーバーラップありだよ。
相手が3トップの時だけ攻撃意識を←にしてウイングをマークさせる。
それ以外は左SBは前後に、右SBは後ろと斜め前(中に切り込む方向)
に矢印つけてゾーンにしてる。右SHがめいっぱい開いてるから
右SBはそうなってる。

守備意識は2で、前にいる左WGは2、右SHは1でも普通に
バランス取れるし結構いい攻撃参加してくれるよ。ちなみに
右SBはサネッティ、マヌエル・パブロで左がセルジ、バビッチ。
右SHはハサン・サス、ホアキンで左がデニウソン、キリ・ゴンサレス。
中盤のDHやCB強くすればこのメンバーでも十分安定する。
 
378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:59:25 ID:2TohixR1
ウチも両サイドバックにオーバーラップさせてるよ
CBをルッシオとクーマンにしたら守備崩壊した
 
379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:19:35 ID:fLDg1zSi
またルッシオか
愛されてるな
 
380 :373:2007/09/22(土) 14:35:39 ID:2415ZuCN
レスサンクス。
失点を気にするタイプなので2CB+SB+DHの4人は後ろに残すのがスタイルとして定着してる俺。
工夫次第で守備も堅いみたいだしちょっと冒険してみよう(´・ω・)
左SBはル・ソーとディ・リービオしかいないけどなんとかなるかな。
 
381 :Luis_Manuel_Jorge_DOS SANTOS ◆ANDRADE3j6 :2007/09/22(土) 17:19:33 ID:kl7cBBOC
懐かしいなこのスレ
二年前ハマってていらつく度にここに愚痴書いてたわw
オススメの選手は現リヨンのスキラッチとかシュツットガルトのデルピエールだな。
2人ともリアルでブレイクしたみたいだしなんか嬉しいw

ありがとうバッジオはまだいるのかな?
 
382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:44:27 ID:s6l7A5uO
超格安だったのでロマーリオを衝動買いしたのだが、よくよく見るとパラが余りにイビツで使いこなせる自信がない。捨てちゃおうかな(笑)
 
383 :@:2007/09/22(土) 19:11:59 ID:1Zf7r8SD
ファーディナンドのファール率が高いんだけど、うちだけか?
それともそうゆう裏設定?
 
384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:40:47 ID:HlaOLu0j
>>343
|ω^)それ参考になったから恩にきるお

>>346
|ω^)自力修理むずかしそうで無理だお・・・
 
385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:03:41 ID:2TohixR1
>>382
俺は機能させられなかった
スタミナもないし
 
386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:02:34 ID:Vl/tZVZ6
>>385
それはファーディナンド違いじゃね?
 
387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:02:46 ID:Kr2OhUnr
>>386
それはレス番違いじゃね?
 
388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:04:19 ID:2JWNcZLe
「ワールドサッカーウイニングイレブン9 公式ガイド ストラテジックエディション」
て本に特殊能力の効果が詳しく書かれてた
例えば司令塔とパサーの違いで言うと

司令塔=司令塔にパスを出した選手が自動的にパス&ゴーする
パサー=パサーがボールを持った時に前線の選手がマークを外そうとする

らしい
 
389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:20:20 ID:ghuzqwCS
これは8だよ。
 
390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:15:12 ID:Xg5Jx/B4
>>386>>387

じゃあふたつ合わせてレス・ファーディナンドだな。
 
391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:03:29 ID:l6pS2gg4
ウチの右SB転生したザンブロッタなんだけど、切り込んで上げるクロスの殆どが低い弾道のグランダーなので毎回ヒヤヒヤする。反応遅れるFWドンピシャ率低し。麻生じゃないけど完全にキャラが立ってるよ。
 
392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:57:33 ID:212atrmD
>>391
ウチのSBは、リアル駒野並のクロスなんだぜ?
 
393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:04:59 ID:FL+Ts04S
>>392
駒野はクロス上手いだろ常考。
代表しか見てないなら話は変わってくるが。
 
394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:42:35 ID:mP2qazf+
>>371
デンハーグって過激なのか?ミルウォールのサポに認められたのは知ってるけど。
 
395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:55:04 ID:BmcjSW/l
>>391
ウチのSBはドリブル突破出来ないのに突っ掛けて取られてるぜ?
 
396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 03:42:00 ID:qMpD+l+B
>>391
うちのリトアニア代表SBは突破するにはするけど
結局下がってアーリーにするぜ?
 
397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:16:34 ID:ggB3kiba
>>396
あーりまぁ
 
398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:17:10 ID:H207ypMg
>>393
そうなのか
あのクロス精度であいつがどうして代表なんだと(クロスだけじゃないが・・)
いつも思ってた。それにしてもまともなクロス出す頻度低すぎだろ。
代表でだせなければ呼ばれる意味ないし・・
突破したのに後ろに戻して何してんだとか見てていつもいらいらしてるわ・・

しかし代表であのクロスじゃリーグでどれほどのレベルなんだ?
所詮Jといってももっとましなクロスあげれそうなのいるだろ~に
 
399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:28:22 ID:qygAafU6
>>398
駒野は左もできるが、本来右サイドの選手。
右SBとしては代表レベルだと思うよ。

EWETだと、ポジ適性があるかないかしかないけど、
実際にはもっと細かく分かれるからなぁ。ていうか、きっちり分けられるもんでもないけど。
 
400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:13:32 ID:1xrHC5MS
>>398
J選手への文句を言いたいだけなら
代表板にでも帰りな

 
 
 
 
 
 
401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:57:44 ID:0SjEinv3
>>399
W杯くらいは見てそうだから、そのフォローは逆効果だ
 
402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:24:43 ID:qxjyUEgj
駒野ネタでこれだけスレ伸びるなら、当然次は加地だろう。アイツ海外で試合やると、しょっちゅうユニ破られてね?意外とそっち系のギャイジンにモテるタイプだったりして。
 
403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:19:18 ID:0SjEinv3
10もレスついていないのに何を言っているのだろう。
 
404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:28:27 ID:qxjyUEgj
最近単調な切り返しコメやたら多くね?まぁ発想力ゼロなら仕方ねーけど。
 
405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:07:29 ID:j1ATJ5bg
sageも改行も知らない奴が何言っても説得力なくね?まぁリア厨だったら仕方ねーけど。
 
406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:21:40 ID:7MfNCObU
2.ベテラン側の適性ポジション(第一のみかも)に若手(年齢で言うと23位まで・・・?)が居る。

若手教育って第一しか無理なの?

 
407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:36:16 ID:0FhHUaid
>>406第2でもイケた事ある

引退選手(CBのみ)→育成選手(SB/CB)

ちなみに育成選手のCBはコンバートで付けた物
 
408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:59:21 ID:JzXFT1/c
給与予算が25億辺りから増えなくなってきたんだが
どこまで上がるものなの?
 
409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:10:03 ID:up5HFVxO
給与予算は毎年使い切ってるかい?余らせておくと予算が増えないらしいよ。
経営状態を良くして給与予算をしっかり使い切ると少しずつ予算が増える。
25億なら25億使い切る。契約更新したりユースから引き上げたりしてとにかく使う。
 
410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:23:37 ID:JzXFT1/c
サンクス
そうだったのか、そりゃ余ってるのに増やさないわな
 
411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:37:07 ID:cFeMbmg+
給与予算使いきるとチーム力が上がって勝ちずらくなるからな~
結局20億くらいの戦力が一番勝てるんだよね
 
412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:54:43 ID:7MfNCObU
>>406
引退選手の第2は意味ないってことだよね。
つまり、その引退DFにはFW適正もあって、若手にはFWしかいない場合、
若手教育は発生しないよね?

 
413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:56:28 ID:7MfNCObU
自分に聞いてしまった…
 
414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:07:05 ID:gTZX3e7R
サイド攻撃に厚みを持たせたいんだが
①単純にSHを攻撃的にする
②OHをサイドに張らせる
この場合の個人戦術やら攻撃意識、守備意識についてのアドバイスが欲しい
選手は揃ってるからどんな戦術でも対応出来ます
 
415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:20:40 ID:0FhHUaid
>>412さっきの者だが
引退選手側の第2は発動した経験がないからわからないわ


 
416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:56:40 ID:up5HFVxO
>>414
SHとSBのパス交換でサイドはある程度崩せるよ。
SHはドリブラーだと単独でゴール決めてくれるときもあるから助かる。
攻撃意識はSHが前方と斜め前外側、SBは前方のみ。

うちはロッベンとカービでサイド攻撃やってるけどクロスまではすんなりいく。
問題はフィニッシュなんだよね。ビエリがヘディング決めね・・・
 
417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:14:18 ID:gTZX3e7R
>>416
やっぱりサイドにもう一人置いた方が厚みが出るんだな。レスサンクス
 
418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:22:28 ID:1xrHC5MS
>>414
年間90得点超えなら数回やったことあるけど、
その時は全部いわゆる3-5-2で、WBにはドリブラーを使ってた。
左サイドにはリーセ使ってた時期もあったけど。

OHをサイドに張らせるのはお勧めしない。
意図した通りになるケースが少ないと思う。
OHはサイドの選手にボール出す役目もあるから、
そっちに専念させたほうがベターだと思うお。
 
419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:44:36 ID:zlon5tZg
>412
ウチのチトフ(OMFとかもできるけどDMFで使ってた)を
トゥドール(CBの次にDMFだと思う)が教育してくれたよ
 
420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:34:01 ID:MnXsitKo
>>418
WBってのはSHを下がらせた形のこと?
 
421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:17:47 ID:BtucPHR7
3-5-2の場合、ハーフのサイドの選手は
ウィング的役割もサイドバックもこなすって意味で、
ウィングバックって呼ばれる。

現実世界じゃすっかり影の薄くなった3-5-2だけど、
EWETだったら俺の中では一番使えるシステム。
3バックのゴール前の堅さ、WBとCF、OHが連携する
サイドアタック効率の良さ、
2トップ+OHが絡む中央突破の厚さと、メリットは多い。

相手のサイドアタックに対して若干弱いけど、
CBのポジショニングを修正すれば対抗できると思う。
 
422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:23:56 ID:MnXsitKo
>>421
成程!サンクス!

テンプレにもあった韓国フォメを自分なりにいじれば出来そうだな
 
423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:04:25 ID:Gi4HIjlW
ウイイレでWBといえば、STと共に9から採用された役割のことを言うと思ってたんだが
まあどうでもいいけど
 
424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:58:42 ID:26jcn5Vu
若手育成がくる度に キタ━━━(゚∀゚)━━  っと言ってしまうナ。
 
425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 05:15:55 ID:hvhKOI4g
60億出してニースケンスを獲ったのに25才で既に能力衰退してる・・・orz
 
426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:18:04 ID:XDwMBlVY
19ぐらいで登場した時点で能力が化け物染みてるからね
 
427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:23:14 ID:YHSsyql5
どんなエフェクトがあるの?
 
428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:35:05 ID:UNSK5bKT
>>427
セレソンやアズーリクラスのFWがQBKやらかす
GKに当てるとかならまだしも・・・
 
429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:11:35 ID:x5GCHYBg
>>425
デ・ラ・ペーニャとかカビエデスも28あたりで使い物にならなくなるから困る
 
430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:35:48 ID:BJgH1lsi
10代の頃から使い続けてればスタミナがキツイくらいで十分活躍出来る
 
431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:36:16 ID:hvhKOI4g
19才のスコールズを獲ればよかったと後悔。
飛び出し持ちのCHを探してて一番能力あるのがニースケンスだったんだが・・・
獲った以上は使うしかないか。ちなみに5億5000万の3年契約で中心選手。
払った分の元を取らないとやってられん。
 
432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:33:01 ID:+V/X6VtH
うちの18歳スコールズは役立たずだぜ
と言うより昨年リーグ優勝したのに
今年は15位から上がれない俺が悪いんだが
 
433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:57:41 ID:MnXsitKo
転生マルディーニの能力が育成もあって19で化け物になったがスタミナが80なくて後半バテるのがなんとも…
 
434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:49:56 ID:D3HeI/uu
単純な疑問なんだけどスタミナが真っ先に減るのは何故いつもFW~なのかな?昔釜本がインタビューで一試合で2、3キロ必ず落ちるからわざとプラス体重で試合に出て、後半30分位にベスト体重になる様に調節してるって読んで凄ぇ~って思った記憶があるが。
 
435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:54:34 ID:5//INzST
ヒント:フリーランニング
 
436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:05:44 ID:RG+D1K/t
会長、今年CLもリーグも好調に飛ばしてるからってVIP観戦きすぎ。
一気に資金グラフが真っ赤にww

はしゃぐなはしゃぐなww
 
437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:12:33 ID:UNaA2mWT
レドナップ、タルデッリ、ハーマン、サモラノ、ヴァルター

以上うちの主力陣
気付けばクラシック厨チームになってたw
 
438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:21:37 ID:9tz6tAHz
だから?
 
439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:33:40 ID:dGNoqr2a
http://www.suntory.co.jp/softdrink/dakara/main.html
 
440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:37:40 ID:H+vIl3nZ
1トップはシュート数とかは他のシステムと変わらないのだが
なぜかシュートが入らない・・・なぜなんだ・・・
 
441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:22:31 ID:PlZZCznN
ウイイレ10以降だとスタミナ80のFWより
スタミナ99の攻撃的SBの方がスタミナの減りが早いw
 
442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:28:17 ID:ew7yooFV
バイアーノ、ワシントンってどこかにいる?
 
443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:28:26 ID:aJK5ghif
>>440
孤立無援のFWが無理なシュートばっか打ってるからでは?
 
444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:23:58 ID:/nuN18I/
プレミア6連覇キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
そろそろチームを変えたいけど1年目から育ててきた架空ユース上がりが気掛かりで仕方ない。
今季はリーグとCLで得点王にもなったしまだ25才で伸びしろもあるし。
ファーガソンみたいに長期政権も悪くないかな。ついに9季目に突入した。
 
445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:24:36 ID:nxFBsCA5
|ω^)PS2復活したからお
|ω^)またお世話になりますお

>>444
|ω^)6連覇はすげーだろうお・・・
 
446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:32:26 ID:Sru5HjgL
経営メーターが勝手に下がってる時もあれば、上がっている時もあるな。
なんか法則はあるんだろうか?
経験上、2010年ぐらいまでは景気が良くて、それ以降は悪いのだが。

 
447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:16:45 ID:bnJ9UZx9
確かに6連覇はしたことない。
CLだと5連覇とかできるが、リーグ戦は難しい。
 
448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:57:27 ID:as/lgS9c
パレルモのFWがトーニ、クラウチ、エンヘラール?の平均身長195以上だと思ったら
スタメンに185以下がいなかった
デカすぎだろパレルモ…
 
449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:12:28 ID:ilv9nWM6
>>447
俺はCLの方が無理だわ。リーグは上位との直接対決に負けなければ大体は優勝出来る
 
450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:44:46 ID:/nuN18I/
>>446
国内外のカップ戦は勝ちや引き分けのときに収入が入るから増える原因はこれかな。
下がるのはVIP襲来時の勝ち試合とか契約オプションが要因。
 
451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:46:06 ID:BjnTe6ac
|ω^)アヤックス相手に5-0で大敗
|ω^)大量失点は止む気配を見せないお
|ω^)だんだんボールがドスに見えてくるしお

|ω^)今日も降る降るドスの雨・・・刺せば監獄刺さらば地獄・・・
 
452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:14:02 ID:gczedIUq
殺人タックルの嵐で、試合に出れる選手が12人しかいなくなった…
12人って…田舎の部活か…


 
453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:48:04 ID:uDQ4CyhP
実は、もう既に次回作の開発も始まっているんです。
1年という短いスパンながらも、少しずつ少しずつ進化を繰り返していき、
ユーザーの意見をどんどん受け入れ、サッカーが大好きな人たちに
納得してもらえるようなゲームを作っていきたいと思っています。

えーっと、これなんて民明書房発行の本?
 
454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:43:43 ID:op39zHA6
>>452
野球部とか陸上部が何人か混じってたりな
 
455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:51:16 ID:mJCsUhmg
>>453
マーケット(ユーザー)が采配に興味示すのは良くても次のW杯予選当たりだろ。
俺たちみたいなマニアはしっかりついて来ちゃってるしw、
マニア以外での売り上げ目指せる時期が来ないと出さないんじゃないかと。
まあそれすら希望的憶測にすぎんのだが・・・

なまじ本家が順調に新作出してるから余計に諦めつかないんだよな、次作。
 
456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:05:27 ID:n8OXWx1z
売れない(見込みの無い)作品に未来はない
 
457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 05:25:35 ID:U1U+bSOV
EWETでの問題点等を改善して、最新データにすれば
サカつくぐらいはいくんじゃないかなぁ
無印ウイイレがなまじうまくいってるだけに、
コナミとしてはそれじゃあ不満なのかもしれんが…

まあ無印ウイイレもこのままマンネリを続けるなら落ちていくだろうけど
 
458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:49:30 ID:sp2LAE7Y
この話も何度繰り返されたかな…

まずは本家にタクティクスモードを入れて今までウイタクを遊んだことがない人に触れてもらって、
それが好評であれば1つの作品として出してみるとかした方がいいんじゃないかな。

新しく出すのであれば、JWETからEWETの間でやらなかったことをしてみないとね。


ここでこんなことウダウダ書いてもしょーがないけどな
 
459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:20:51 ID:ywxzcgbq
海外のメーカーが同じようなのを箱○で作らないのが不思議だ。
これ系はアッチでもあんま支持ないのかね?英語だろうと即買いたい。
 
460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:49:06 ID:j3Da9Brw
ウチのギブンが試合後報告で1ヶ月の重症を負った…
GKでもこういうことあるんだな。
第2GKのことなんて考えてなかったよ(´・ω・`)
 
461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:00:56 ID:kaB50Wyy
PSVが毎年28勝4分2敗とかで独走して自クラブが優勝できないから、
移籍期間利用してPSVのGK引き抜いて1月以外一年間GKなしの状態にしてやったのに
1年間GK不在で結局、28勝3分3敗で独走された。直接対決は当たり前だけど5-0、6-1で勝てたんだが・・・。
これ結局CPU同士の対戦って、戦力とか戦術関係なくあらかじめどのくらいの成績になるか決まってるんだな。
てことはPSVがいい成績残さないようにゲーム内で設定されるまでは待たないとどうしようもないのね(´・ω・`)
 
462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:02:38 ID:Ud0Jn5Qs
>>458
関係ないけど、ファンタジスタモードってのはカーソル固定ファンの希望で実装されたの?
それだったらタクティクスファンの声も聞いてくれよなぁ

 
463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:05:29 ID:YXrR6OSC
>>461

GK引き抜くより主力引き抜いたほうがいいんじゃないの?
 
464 :461:2007/09/27(木) 15:20:02 ID:kaB50Wyy
>>463
そうなのかな?
でも結局GKなしで1年間例年とほとんど成績変わらないんだから、主力引き抜いてもCPU同士の成績には影響ないような気がするんだが。
それとも、主力だと影響あるのかな・・・。それも何か変だけどゲーム上ではそういうバランスになってるのかな。
 
465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:32:57 ID:ywxzcgbq
点取り屋を一人二人引き抜く方が効果的だと思う。
 
466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:38:57 ID:A2wv0DNw
>>464
CPUは戦力の総合値だけで計算してると思う。(監督の影響もあるかもしれないが)
だからCPU同士が実際に試合をしているわけじゃないからGKがいなくても
それほど影響ないのでは。
 
467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:09:25 ID:YXrR6OSC
>>464

戦力順位はどっちが上なの?
それと>>464のチームとPSVで2強?
(戦力順位じゃなくて、最終成績ね。)

戦力順位1位がPSVで>>464のチームとで2強なら
PSVから主力引き抜いて、PSVに勝てそうな上位チームに安く売れば?


主力引き抜いて>>464のチームが強くなっても
下位チームにカウンターで1点奪われて負けちゃ意味ないし。
 
468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:37:13 ID:aE9Y81GL
>>462
売り上げ的に2回失敗してる作品のファンなんて少数派など相手にしてれんのだよ
ファンタジスタモードもまだまだ「とりあえず」感漂ってるし、ちょっとずつやってくだろう
 
469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:58:08 ID:ukbkusbd
ウイイレ2008の情報見てきたが、
マスターリーグって8くらいからほとんど変わってないんじゃないか?
入団会見とか演出面では多少の変化があるみたいだが・・・
相変わらずの架空4リーグ、2部構成でお金じゃなくてポイント。
リアリティという点ではウイタクの足元にも及ばない・・・
 
470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:19:00 ID:+BG7PDPJ
解る人にだけ解ってほしいシリーズ。「これがGKリュシュトゥの動きです」「セービングには定評がありますリュシュトゥ」「パンチング弾いたGKはリュシュトゥ!」
~ ジョンカルビのマジウザイコメントより抜粋 ~
 
471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:41:32 ID:RcMKQfpv
リュシュトゥはえらい名前言われるよな
 
472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:17:09 ID:+BG7PDPJ
解る人に教えてほしいシリーズ。ACミランだけ歓声がオリジナルな気がするんだけど。試合中お客が「ミーラーン、ミーラーン」って叫んでる様に聞こえる。つーかウイタク何気にえこ贔屓入ってないかい?
 
473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:27:44 ID:onBBS8yI
ユーベも観客がユーベユーベ叫んでるよ。
CLでこっちがホームなのに叫ぶなよ。テンション下がる。
 
474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:51:45 ID:+BG7PDPJ
それは知らんかったです。本日最後にだから何だシリーズ。リーガとセリエAを今同時進行でやってんだけど、リーガに比べるとセリエAの方が圧倒的に夕焼けの試合が多いことに気付いた。
 
475 :Luis_Manuel_Jorge_DOS SANTOS ◆ANDRADE3j6 :2007/09/27(木) 20:00:50 ID:5Wo/8PMo
そうゆうリーグ別に違うとこがあるの俺は好きだけどな~
 
476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:55:03 ID:L34Acddz
コンバートした先で活躍してくれるとむしょーに嬉しい
 
477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:16:55 ID:+JeGXKQ1
「スクウェアにボールを運びます」
 
478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:02:24 ID:V2ku4BY7
連勝後のスタジオインタビューでチーム戦術が機能したからと答えるとカルビが返す「いずれにせよ…」が毎回俺をイラッとさせる。
 
479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:38:11 ID:pNYQNVS8
ライン1、守備2、プレスなしのドン引きカウンター戦法を使ったら負けが激減してきた。

弱小クラブでも下克上できたりするから銀河系作るよりも面白い。
リアルな世界の中東諸国が何故カウンターしかしないのか…このゲームを通して分かってきた希ガス。
 
480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:25:40 ID:Eo8dWK3z
プレス2縛りって意外ときつい
 
481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:49:24 ID:J4XV715H
SBの故障で3バックに変更したんだが、中々使いにくいな。4バックより中央がざるってなんだこりゃ
 
482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:06:03 ID:uxN5r+aU
まだですか?
 
483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:13:58 ID:V2ku4BY7
架空の見分けの条件としてカチューシャ&短ソックスはよく挙げられるが、俺の中ではプラス『馬ヅラ』だったらパーフェクト。採るか採らないかは全くの別問題だが。
 
484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:30:25 ID:5Yr5GIqw
エフェクトあるんだから弱小で下剋上もクソもないじゃん
 
485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:19:51 ID:9UTyzJKN
>>481
おまいのチームはSBは一人しかいないの?
それはともかく3バックだとサイドにCBが二人寄ってきて真ん中がスカスカになることがある。
4バックだと逆サイドのSBがカバーしてくれるけどね。
ダブルボランチにカバーさせるしかないかな。SHには攻撃に専念してほしいし。
 
486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:30:09 ID:HaVkpenk
過去スレ読んでCPUの能力が高いとか弱小クラブが勝ちやすいとかってエフェクトがあるのは理解したんだけど、
例えば、絶対に勝てない試合とか、始めからほとんど結果が決まってるみたいなエフェクトは存在するの?
あくまでCPUの能力が底上げされるってレベルのエフェクトしか存在しないんですか?
熟練者の人教えて下さい。


 
487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:51:25 ID:Lq35Ykt8
>>486
残念ながら初めからほとんど勝てないって種のエフェクトも存在するよ。
リセットプレイで1年間プレイしてみるとすぐ分かるよ。
何度やってもこっちは決定機をほとんど外す、相手はファインゴールを必ず決めてくる。
初めから負けるか引き分けるようにプログラムされてるんだろうね。

 
488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:58:52 ID:gUWweIyd
勝てない試合はない。
相手の状況に合わせたフォメ、人選、役割、試合采配、全てを完璧に出来る試合は存在しない。
だから負ける。


と思えたらいいなぁ。
 
489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:40:50 ID:wi5L7sAQ
今からフランスリーグ行ってくる
どのへんのチームがいいとかある?
オススメのフォメとか戦術あったら教えて
 
490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:44:43 ID:J4XV715H
>>485
右SBが2人怪我したから変更するしかなくなったんだ…
ダブルボランチに取り敢えず守備は安定した。早く怪我回復しないかな~
 
491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:04:02 ID:fgWuoewR
|ω^)途中からなんか知らんけど守備が安定し始めたお
|ω^)そんで怒涛の9連勝で4位フィニッシュでお
|ω^)失点数リーグ2位の22失点だったお

|ω^)フローニンヘンの時代がやって来るお!
 
492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:07:25 ID:qyDGGavW
>>489答えになってないかもしれんが相手は4ー3ー3が多い(監督によるか?)
貧乏クラフ゛ばかりなので戦力がそろわずなかなか優勝できない(その分腕の見せどころ)
オレはオルテーン9年目で
リーク゛優勝0
フランスカッフ゜2
リーク゛カッフ゜3
スーハ゜ーカッフ゜3回優勝

 
493 :486:2007/09/28(金) 22:15:35 ID:HaVkpenk
>>487
レスありがとうございました。底上げ程度のエフェクトなら我慢できるけど、勝敗まで決まってるのはちょっとなあ・・・。
偶発性が強いようで、実は必然的な試合結果になってる場合もあるんですね。
たしかに決定機とセットプレーを機械的に操作すれば簡単に試合結果も変わるだろうし。
 
494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:20:40 ID:9UTyzJKN
>>491
フローニンヘンが苦労人編に変わるだけだよ|ω・`)
 
495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:22:00 ID:wi5L7sAQ
>>492サンクス
参考になった。433が多いならやっぱ4バックかな?それで2or3トップか
あとフランス制覇すれば全リーグ制覇なんだよね
 
496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:03:09 ID:fgWuoewR
>>494
|ω^)確かに給与枠が16億しかないからお
|ω^)クボヤオビルとイバンシュイツがブースカ言い出すかもだお
|ω^)試合以外にも給与枠という大敵がいるんだお・・・
 
497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:04:36 ID:jUzrCuR4
ジョビンゴをイバガサ潰して作った。
21歳設定してバロンドール級に育てます。


 
498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:12:19 ID:YBfR0hvy
>>495
俺がオランダで実践している「負けない」4‐3‐3

┏━┳━━━┳━┓
┃ ┃   ┃ ┃
┃⑩┗―⑪―┛⑨┃
┣⑦━━⑧━━⑥┫
┃⑤ ④ ③ ②┃
┗━━━①━━━┛
⑪CF…シュート周り80以上のポストプレイヤー
⑩WF…ドリブル80以上、シュート周り、ロングパス平均75以上(ドリブラーはなくてもOK)
⑨WF…基本的にロングパス70以上なら誰でもOK
⑧OM…ショート精度80以上、ロングパス、シュート周り平均70以上
⑦DM…ボディバランス、スタミナ80以上、ドリブル、パス平均70以上
⑥DM…↑に同じ
⑤SB…スタミナ80以上、パス、ドリブル平均70以上
④CB…ザルでOK
③CB…ザルでOK
②SB…⑤に同じ
①平均的なキーパー
チームはFCトゥエンテ、中盤の選手だけ守備意識普通、他は低(キーパーは高)キープレイヤーはOMF
ただ、中位チーム程度の戦力だとマークとか戦術変更は相手によって結構必要
 
499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:38:38 ID:QtBUuCCA
お前ら、FMに来いよ。
廉価版出たから初めて買ってみたけど、ウイタクとは比べ物にならんぜ。
くだらんエフェクトもないし、リアルさがまるで違う。
もうウイタクに戻ることはできないよ。まじで。
 
500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:43:16 ID:bcD5sJxa
>>499
エフェクトが全くなかったら、
もし厨チームを作り上げたら負けなくなる?
 

 
最終更新:2021年12月05日 02:20