【EWET】ウイニングイレブンタクティクス52 1~
-
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:54:08
ID:64el/WKL
- 公式(消滅)
ttp://www.konami.jp/gs/game/we/game/ewet/index.html
テンプレサイト
JWETテンプレ
ttp://www.geocities.jp/jwetac/index.htm
EWETテンプレ(消滅)
ttp://box.elsia.net/~ewet/
EWETテンプレ2号店
ttp://www.geocities.jp/euro_wet/index.html
EWETwiki
ttp://www30.atwiki.jp/ewet/
日記及びリネーム情報他
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/19577/
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/38002/
旧テンプレは、EWETテンプレ2号店の「FAQ」内、またはEWETwikiの「テンプレ集」にほとんどあります
質問する前に>>2-5辺りやテンプレサイトを。
次回作希望
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=56983
<たのみこむ>に書き込むと効果的かもしれません
実際実現してるソフトあるみたいです
より楽しむためには必須
オプションファイル(旧作ファイル置き場にEWETのファイルあり)
ttp://1st.geocities.jp/winning11506/
オプションファイル・アップローダー
ttp://teiutrj.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.html
オプションファイルのテンプレサイト
ttp://fcb.s58.xrea.com/
前スレ
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス51
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1200021344/
関連スレ
【JWET】Jリーグウイイレタクティクス4【新作熱望】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1201016799/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:55:29
ID:64el/WKL
- コーチの若手選手育成イベントについて
■イベント提案期間
・育成提案:10月1日~31日
・成果報告1回目:11月15日~30日
・成果報告2回目:1月15日~31日
■提案の確率
α=70-(コーチ能力値合計)-(10×若手育成スキル数)
とし、1/α が確率となる。
なお、「若手育成スキル数」なる値は説明なしだが、若手育成スキルを持っていれば値は1に、持ってなければ0になるのだと思う。
仮にこうした場合、育成スキルなしの最高クラスのコーチR・レイザーやA・ゴルモーナはコーチ能力合計が28なので確率は1/42(約2.4%)、
若手育成スキルを持っている中で最高クラスのコーチJ・トエイラやS・マーズグランドは能力値合計が24、これに若手育成スキル分10が加わるため1/36(約2.7%)となる。
これが一ヶ月の間、それぞれの日に対して確率計算されるわけだ。
■育成レベルについて
各回の育成ごとにその回の「育成レベル」なるものが設定される。
育成レベルがLv3以上になると育成による能力アップのほかに、1回目の成果報告後に覚えられそうな特殊能力がリストアップされ、2回目の成果報告でそれを覚えることができる。
ちなみにジェラードは「司令塔」や「センタープレイヤー」などがリストアップされてた。
この育成レベルの判別は下のとおり。
・コーチが若手育成スキルを持っていると+1
・コーチがランダムで選ぶお勧め候補者と同じ選手を指導対象にすると+1
・選手の能力値に応じて1/(2~8)の確率で+1(能力が高いほど低確率)
・指導内容をコーチに委任すると10%の確率で+1
・育成期間中に7日負傷していると-1
(注)報告期間に選手が怪我していたりコーチがいなくなったりしてるとイベントは強制終了
■指導効果
*基礎練習指導
・全潜在能力値:微量up
・現在の全パラメータ:微量up
*実践練習指導
・現在の全パラメータ:少量up
*コーチ委任
・ランダムで基礎練習か実践練習になる
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:56:30
ID:64el/WKL
- 【若手教育】
ベテラン(引退宣言者)が育成を起こす条件は、
(1)ベテラン側が1年以上チームに所属している。
(引退間際の選手を安く獲得し若手育成させるのを防止する為、と思われる)
(2)ベテラン側の適性ポジションに若手(年齢で言うと23位まで・・・?)がいる。
以上の二つを満たしていると2月に発生。
補足
①ピークが早く、20代のうちに引退する選手は育成してくれないことも多い。
②対象はピーク前で成長曲線が緩やかになる前の選手。
③2月に育成開始報告。3月と5月に育成結果報告。
2月1日に開始報告がない場合はほとんど発生しないが、たまに2月途中での開始報告もある。
④育成対象選手は発生前に戦術画面内の場所を確かめておいて、
その配置に任意の選手を配置することである程度変更可能。
スタメンに配置していると対象になりにくい。
ユース上がりなど期待していない選手はスタメンに配置して退避しておくとよい。
それでもほかに未発達の若手がいない場合はスタメンに置いておいても対象になる。
⑤引退選手育成は限界突破。
なお、以下の法則で育成レベルが決まる(MAX Lv3)
・両選手の登録ポジションが同じ(+Lv1)
・若手よりベテランの潜在能力が高い(+Lv1)
・育成対象を開幕時TV取材で指名(+Lv1)
・育成中に7日以上負傷(-Lv1)
・育成レベルが3のとき、1回目の報告時に試合出場を提案され、
2回目の報告までに6試合以上出場しなかったとき(-Lv1)
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:57:24
ID:64el/WKL
- たぶん数多くあるバグの一種なんだろうけどターゲットマンが固定されてる現象。
こういう時
1FW(195CMのポスト) 2FW(165CMの小僧)
2にばっかりクロスが行く場合の解決法は
①ポジションエディットでシコシコ1FWと2FWの位置をそっくり入れ替える
②メンバーチェンジで再び1FWと2FWの位置を入れ替え元通りのポジに。
すると今度は1のポストがターゲットマンになりCKでも前に張るようになると思う。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:58:17
ID:64el/WKL
- 欧州6リーグの外国籍扱い
セリエA リーガ・エスパニョーラ リーグ・アン = EU加盟国 以外
エールディビジ プレミアリーグ = EU加盟国、EFTA加盟国 以外
ブンデスリーガ = UEFA加盟国 以外
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:59:40
ID:64el/WKL
- プレイ動画
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/5053664
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:01:01
ID:ibCWbaOX
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : :
: : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/
|\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : /
|: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{
|: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : :
: : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : :
: : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは>>1乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:11:04
ID:KorasqBc
- >>1
乙
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:15:12
ID:mvhtbCJ1
- >>1
乙
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:35:32
ID:6qD5azgV
- 初めてマラドーナ(マラドーネ)を獲得できました。
ちょっとお尋ねしたいのですが、マラドーナの恋人カニーヒアはいますか?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:45:06
ID:KorasqBc
- >>10
いる。カミーラという名前で。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:04:41
ID:6qD5azgV
- >>11ありがとうございます!
スカウトに期待します(・∀・)
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:04:32
ID:a7RRtpDv
- ここでエロゲ乙というボケはセンス無いですねそうですね
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木)
22:11:37 ID:mvhtbCJ1
- みんな、隠し選手出してるのか
出した方が楽しめるのかなぁ
一回出したらデータ消さないとずっと出て来るのんだよね?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:19:57
ID:rnMMwO9o
- ワッフル ワッフル
http://iek.on.arena.ne.jp/hannya-ds/
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:24:09
ID:3T4Gpoor
- >>14
消さなくても別データで始めればいいだけだよ。
俺はクラシック有りバージョンと無しバージョンの両方で楽しんでる。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:49:26
ID:mvhtbCJ1
- >>16
別データってメモカ一枚しかないけど出来るもんなの?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:12:59
ID:3T4Gpoor
- >>17
ショップでクラシックを購入したセーブデータとは別に
引継ぎ無しで新規スタートすれば分かる。
ショップも名声も初期状態のデータが出来るから
それをメモカの空いた場所にセーブすればいいだけ。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:49:21
ID:u3dacfKe
- 地味な良選手いるかい?
俺のお奨めはスペイン人FWダビドアガンソ。
特別な長所も短所もないタイプで給料はピーク時でも2億程度だがこつこつ点を決めてくれる。
ビッククラブの第4FWとしてピッタリ。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:37:26
ID:MG7rpLnX
- >>1
乙
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金)
17:46:10 ID:OVwO6/zp
- >>1
いやありがとうバッジオ(俺が人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:47:37
ID:LtZAc0XZ
- どうしても16歳でとりたい選手がいるんだけど
一度17歳とかで出てきたら何回リセットしても17歳かな?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:42:59
ID:5+DisApN
- 流れ豚切ってカキコ。
うちのカベナギが1VS1でGKを華麗に抜き去ってゴールを決めた。
しかも1試合で2回も。
俺は初めて見たんだがこれ珍しいプレーなのかな?
余談だがピークのザンブロッタがメッシーナにフリー移籍して吹いたw
メッシーナの総給与16億でザンブロに4億てw
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:32:47
ID:8tBkm+JI
- >>1乙
___
_l≡_、_ |_ (
(≡´ⅴ`) ) 次スレはココナッツか・・・
<__ヽyゝヽy━・
/_l:__|
´ lL lL
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:37:28
ID:80AgSr94
- リストにガイネッツアーが引っかかったんだけど21歳でスタミナ64はきつい。
ピーク時75くらいいくのかな?
使ったことある人いる?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:48:49
ID:fFKAkdO4
- ウチは完全に厨チームなんだけど、格下相手に
今アドリアーノ(24歳)がダブルハットトリックした、初めて見た
敵が4バックの時は、ウチは3トップ
敵が3バックの時は、ウチは2トップ
さらに
敵が2トップの時は、ウチは4バック
敵が3トップor1トップの時は、ウチは3バック
これらを毎試合組み合わせてやるとかなり機能しやすい気がするんだけど気のせいかな?
ポジションエディットで敵DF間の隙間にウチのFWを配置すると
抜けやすい気さえしてる今日この頃。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土)
00:19:03 ID:qFE6NYjR
- 自分は弱小や中堅で勝ったり負けたりするのが好きなんで相手が攻撃的に来てくれると嬉しい
だから守備的な相手はすごくやだ
お互いに潰し合ってスコアレスドローになるくらいなら1ー2とかで負けた方がいい
スコアレスドローになると無駄な時間を過ごした気にさえなる
あと強豪相手にしてるときに相手エースが決定的場面を外すとがっかりするね
どうせ外すなら俺のチームに攻めさせろよって思う
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:54:09
ID:OYkTnTSp
- >>27
自分の戦術が悪いからってのは考えにないのかな?
- 29 :sage:2008/03/15(土) 02:25:26
ID:qFE6NYjR
- >>28
いや、戦術云々というよりか、折角のチャンスを不意にするのが嫌なんです。
自分としては1ー1で引き分けたいのに、相手が決定機を外したせいで1-0で勝ってしまうのが腹立たしくて…。
首位で迎えた最終節で2位相手に負けてしまって最後の最後に優勝を逃したかったのに、
相手が外しまくるせいで自チームが優勝しちゃったのとかマジで腹立った!
もっと苦しみながらコツコツやりたいのに…。
特に守備崩壊を演出するのが難しい。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:32:12
ID:+z3gxThd
- >>29
じゃあ、弱小や中堅使うなよ・・・
このゲームは、強いメンバーそろえるほど、難しくなるように出来てるのに。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土)
02:33:30 ID:OYkTnTSp
- >>29
それは良いチームを作ったって事で納得できないだろうか。
プレイ安定度が悪い奴ばっか集めれば良いんじゃないかな?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:13:41
ID:OYkTnTSp
- >>26
すごく面倒臭くない?
個人戦術とかグループめちゃくちゃにならない?
- 33 :sage:2008/03/15(土) 10:34:20
ID:qFE6NYjR
- >>30
何を指して難しいと言うのか、によるんじゃない?
0ー0で引き分けるより2ー3で負ける方が難しいと思うんだけど…。
そんなことないかな…?
あまりに守備が破綻してると攻撃に支障が出るし、
あまりに完璧な守備を敷くと失点が激減してしまい得点=勝利みたいなことになるし…
落とし所を作ってうまく相手にチャンスを与えて失点しつつ、こちらもそれなりに攻めるっていうのが現実味があっていいなぁと思うんだけど。
それでたまには虐殺されたりするのが楽しくて楽しくて。
前半に先制しながらも後半登場のロナウドにハットされて惨敗とかマジたまらん!
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:41:16
ID:gRQ2CeBQ
- >>33
なんだコイツw
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:58:23
ID:Qtotg31m
- マゾすぎだろwww
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:02:07
ID:qT9+X8Q8
- ジャイキリ読んで負け方を覚えたいとか思っちまったのだろうか・・・?w
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:08:27
ID:qFE6NYjR
- >>36
すいませんジャキリってなんですか??
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:18:31
ID:Clxk4mG3
- >>37
ジャイアンとキリン
もしくは綱本将也でググる
- 39 :sage:2008/03/15(土) 11:25:52
ID:qFE6NYjR
- >>38
ありがと。
ジャイアンとキリンで検索したらドラえもんのやつしか出てこなくて意味不明だったよ
個人名で検索したらわかったけど
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:54:01
ID:poVpTA0e
- >>32
俺は毎試合フォメ変えるからグループ戦術は全く使わない
練習は3バック、4バック、ライン4、ライン5、オフサイトラップ、スピードうp、パワーうp
に使ってる
個人戦術は、SHにつかう奴をOHに使ったりとかはあまりしない
1人1ポジション制だから、個人戦術は最初に決めてからほとんどいじらないよ
あと、厨チームになるほど、「ドリブル:しない」の設定が良く効くきがする
youtubeでオシム特集を見て、各駅停車しないスピーディなサッカー目指そうと
全員ドリブルしない、ダイレクトプレイ持ってるOH(ジーコ、ファンデルファールト)がキーマンでワンタッチ普通にしてるんだけど
かなり崩しやすい気がする
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:57:34
ID:Clxk4mG3
- ワンタッチ普通以上にしたらボール回るよね。
あとOHがパサー持ちならラストパス精度高いし
飛び出し持ちやラインブレイカーとも相性いい。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:30:11
ID:BRA7+FL9
- 三大リーグをずっとやってきたけど、オランダ、フランス、ドイツもやってみようと思うんだが、
CLに出てくるチームしか知らない。
なんかいい若手がいるチームを教えてくれないか。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土)
14:03:51 ID:qFE6NYjR
- >>42
ドイツはオススメ
試合数少なくて、ダービーがあんまりない。
若手ならやっぱりシュツットガルトじゃないかな
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:17:47
ID:lhF4vNbe
- >>42
ビッグクラブ以外ではヴォルフスブルグとかおすすめ
長谷部が移籍して日本でもちょっと知名度が上がったとこ
一時期マラドーナの後継者と言われたダレッサンドロがたしか22歳くらいでいる
ダレッサンドロの他にもアルゼンチン人の若手が何人かいて、育つと渋い働きをする
まぁリアルではダレッサンドロはドイツではあまりインパクトを残せなかったんだけどね
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:10:11
ID:amNINC31
- 俺は>>33みたいには考えられんな。
ゲームなんだから好きな選手でメチャクチャしたいだけ。
かなり苦労した末に圧倒的なチームができてその結果飽きて
しまってもそれはそれで良い。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:24:38
ID:qFE6NYjR
- 案外>>45あたりはブンデスの全選手の顔をEDITでレコバにしてリーグ名「レコバ祭り」とかやってそう
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:31:05
ID:E3oRbQi1
- ...| ̄ ̄ |< EWET2008はまだかね?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i~^~^~^~^~^~^~|i~
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:39:55
ID:487EecWR
- ☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< なん実EWET実況まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
_∧_∧_∧_∧
☆ パリン 〃 ∧_∧ |
ヽ _, _\(・∀・ ) < そんでもって、EWET続編ま
\乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ _ _
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| . ∨ ∨ ∨ ∨
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
_ ___
\>,\/
<⌒/ヽ-、_ _
<_/____ノ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:51:04
ID:Anoss1Ez
- >>45だけど>>46の意味が分からん
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日)
10:20:15 ID:3OLTimcX
- >>49
好きな選手(例としてレコバ)である意味メチャクチャってことかと
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:10:11
ID:x8bMveea
- ちょっと皆に聞いてみたいことが。
キープレイヤーって誰につけてる?リンクマン?ラストパサー?それともフィニッシャー?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:13:25
ID:HQZWX7Ul
- フォメによって変える。トップ下がいるならトップ下。
フラットな4-4-2ならセンターハーフかトップ。ウイングいる4-3-3もトップ。
このトップってのはポストマン。なるべく両サイドうまい具合に使いたいんで。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:31:02
ID:MmeuZx71
- >>51
相手次第だけれどもサイドのドリブラーにしたり
ポストにしたりグループ戦術の起点につけたり。
ビビリなもんでマンマークされてる奴にはあんまりつけないようにしてます。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:33:01
ID:+ACj8xid
- キープレイヤーといっても単に機械的にボールが集まってくるだけだからな。
普通に点を取りたいときはFW、終盤ボール回しに徹したい時は攻撃参加しない連携高いDH。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:53:44
ID:ZakIQZq/
- >>51
そのくくりなら、主に、リンクマン兼ラストパサー。
ボールを集めて、散らすだけじゃなくて、チャンスも作れるようにしておく。
あと、特別な理由がない限り相手の密度が薄いところにいる選手にする。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:07:13
ID:HtacJzpK
- オレ(前出の2バックの厨フォメ)の場合は中央は勝手に攻めてくれるから、基本はサイドの選手かなぁ。特に右サイド。
サイドで点を取れなかったらトップ下に。
それでもだめならラインブレーカーかポストプレーヤーをトップにおいてそいつをキーマンにしてるねぇ。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:33:33
ID:HtacJzpK
- フォメ書いたの前スレだったからわかりづらいねorz
- 58 :51:2008/03/16(日) 19:22:17
ID:x8bMveea
- 皆ありがとう。
今まで4-3-3の1ボランチにキープレイヤー付けてたけど(ボールを低い位置からしっかり回したかったので)、スペースがなくなって攻撃が息詰まったりチャンスで戻したりっていうのがあったんだけど、相手や状況に応じて変えていったらかなり攻撃が活性化されて、
年明けからの快進撃でリーグとチャンピオンズリーグの2冠(どっちも今のチームで初めて)獲れました。本当に感謝感謝です。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:13:18
ID:o7o9njP8
- >>49
2、3年前に>>46
みたいな事をやってた人がいたような・・・
ありがとうバッジョみたいな古いネタかと
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:08:09
ID:6iP84fyN
- 連勝連敗が多いってのが気になったからちょっと試したみた。
○3-0マンチェスターC(A)
○2-0アーセナル(H)
●1-2チェルシー(A) ←←ここでリセット→→ ○2-0チェルシー(A)
●0-1ウエスト・ブロムウィッチ(H) ○4-1ウエスト・ブロムウィッチ(H)
●0-1ブラックバーン(A) ○3-0ブラックバーン(A)
△0-0フルハム(H) ○2-0フルハム(H)
○4-1ニューカッスル(A) △2-2ニューカッスル(A)
う~ん、やっぱりこのゲームは戦術以上に同前の試合の結果が次のゲームに連鎖するねえ・・・。
特に負けた次のゲームはほぼワンプレーで先制されるようになってるから必然的に勝率が悪くなるね。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:39:12
ID:fM+aLuvv
- 勝ったらモチベーション上がるし、負けたら下がるんだから
連勝連敗が多いってのは理にかなってる気もするがな
というかサンプル2つで断定するのはちょっと乱暴じゃないか?
- 62 :49:2008/03/16(日) 22:39:17
ID:Anoss1Ez
- >>59
俺も「ありがとうバッジョ」と同一人物じゃないかと密かに思ってた
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:01:26
ID:EpsmrAXM
- エフェクトかしらんが、
悪いときって、追い越す動きがまるで無いとおもうんだ俺は
前線が密集してて追い越すこともできないのか、
敵への警戒で出るに出れないのか?
まだわからないんだけどね。
意図的に追い越しさせることができれば、もう少しチャンス増えそうなんだよなあ
攻撃方向付けすぎるとgdgdになるのだけようやく理解した。
きめごと作りすぎるのもよくないんだな。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 05:25:57
ID:tJ8gJh23
- CPUのFWのキープ力は異常
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:25:37
ID:d0NpBO5l
- エフェクトはあるとは思うがCPUの攻撃は理不尽に見えてしまうもんだよ
客観的に見るとこっちの選手も理不尽な動きしてる時あるんだけどな
このスレで有名なのに帳消しゴールってのがあるけどこれこっちのチームもやってるからな
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:08:39
ID:PNmIVWGQ
- おっとエフェクトのターンになりましたね?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:38:17
ID:zs87QO3A
- じゃあ俺はエフェクトじゃなくて糞仕様の愚痴でも
COMにスタミナは関係ないからフルコートのプレスが試合終了まで続くのが羨ましい。交代した選手とキーパー以外スタミナほとんどないのに走り回ってボールを取りに来る
何とか試合には勝ったけど支配率37%って…
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:01:52
ID:IpYHaTtR
- 弱小チームでレアルと対戦したら、
支配率・被シュート数零本で圧倒して逆エフェクトだなーって思ってたら
終了直前にロナウドのシュートがDFに当たって失点して負けた
コレは所謂 逆エフェクト返し
エフェクトってのは呪いみたいなもので、失敗すると呪咀返しがくるんだよ…
ちなみにその日は亡くなった曾祖母の命日だっ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:04:26
ID:/KIntJ1P
- そのまま勝てたら逆エフェクト返し封じ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:09:33
ID:0CV7qqOk
- >>67
中盤の選手(役割に適当なのはSMF)をサイドにおもいっきり開かせて配置して、
キーマンにし、そこから展開出来るようにすると、相手のプレスが瓦解するよ。
開いたスペースのケアも必要。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月)
18:33:26 ID:LrcEiJL+
- せっかくリーグ六位に滑り込んでUEFA杯の出場権をゲットしたのに
一回戦で負けた。。。
また一年戦うのは長いよぅ。。。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:07:27
ID:YTvXj3/1
- >>71
今UEFA杯アストンヴィラに1st leg 3-0で負けたけど頑張るわww
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:13:58
ID:BgKl3J9C
- 同じ建物の上と下で中継ってイミネェー。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:15:09
ID:BgKl3J9C
- 誤爆って本当に恥ずかしいものですね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:27:35
ID:ydnER1Ey
- ここはフジテレビ実況じゃありません
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:23:54
ID:KhveVFrJ
- ①ゴール後すぐに返される失点
②セットプレー
③負けた次の試合での早々の失点
④CL決勝なんかの大一番の早々の失点
これだけ失点パターンがあるから、ある程度得点取るようにしないといい結果はなかなか出せないゲームだね。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:33:21
ID:4Hdk1KgN
- >>76
それって全部、プレイヤー側の得点パターンでもあるな
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:51:48
ID:PwNMFhSE
- >>76
それ現実のサッカーでもよくあることじゃね
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:58:42
ID:PPvNFAFw
- このゲーム、面白い!
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:36:20
ID:9K7xmOvq
- 優秀なフリーキッカーが一人いると得点率が跳ね上がる。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 05:04:02
ID:Z0S1P08R
- コーナーキックのキッカーは精度より連携の方が大事なのかな?デラペーニャだと全く選手に合わない
話変わるけど、グループ戦術を使用しない戦術でやってるけど、なかなか良いね
型が無いからなのかトータルフットボールっぽくなってきてる
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 06:57:48
ID:2Dp38HPJ
- >>77
先制点取られてこの試合やべぇと思ったら次のプレーですぐ同点にすることよくあるよな
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火)
10:32:50 ID:iYRPWtPF
- 日本人ダブリを全員教えてくれ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:06:01
ID:b2sp/dsn
- レアルに五対一で買ったと思ったら
次の節のバルサ戦でVIPがきてゼロ対五で負けた
というかVIpきて勝てたことがない
マジ疫病神
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:32:07
ID:P3zmq2hl
- コーナーキックですが、蹴る人を固定してると次第に得点できなくなってきます
コーナーキックから得点できなくなったと感じたら蹴る人を代えましょう
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:16:23
ID:1/NBMUSa
- >>85スナイデルに約5年間ぐらいCK蹴らせ続けてたけど(怪我や疲労での欠場を除く)全く問題なかったよ
今までで計30シーズンぐらいプレイしたけど…
・FK精度80~のキッカー
・高身長+ヘディング精度78~の選手2、3人
↑この条件さえ揃えれば、CKからの得点が高確率でUPしますな
イブラヒモビッチ
トレゼゲ
シュトレーラー
スフト(CB)
↑この4人かなりオススメ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:00:17
ID:fvwkom8y
- スナイデルはネ申
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火)
20:52:02 ID:b2sp/dsn
- アナル対ミドル見てたら
現実でもエフェクトあるな
と思った
しかしアーセナルのサッカーはすばらしいな
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:57:43
ID:1/NBMUSa
- >>87確かに
スナイデルとセードルフの総合的な攻撃力
ロナウジーニョとカカの突破力
ガットゥーゾとマクーンのボール奪取能力
↑正に神ですな
特にロナウジーニョはその存在自体が戦術ですな
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:22:29
ID:P3zmq2hl
- ロナウジーニョは使いにくい。WGにコンバートしたら結構活躍したけど能力ほどには
活躍しなかったね
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:26:58
ID:9DWExjeE
- C・ロナウドはやばい。あとイブラ
この二人で年間60点取った
あとはカルドソの総合的な攻撃力は、トップ下で使うと神。ミドル、スルーパスバンバン決める。クロスにも飛び込む
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:35:13
ID:P3zmq2hl
- 最強だと思ったFW
アドリアーノ ファンニステル・ローイ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:47:29
ID:1/NBMUSa
- >>90セカンドストライカー(1.5列目)として起用すると活躍しやすいよ
>>91確かにイブラの決定力(特に頭)は神だね
俺のC・ロナウドはWG起用で11ゴール7アシストぐらいの微妙な感じだった(汗)
個人戦術とかポジショニングとか微調整しまくったんだけど、結局チームにフィットさせられなくて移籍してもらいましたorz
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:52:36
ID:MttnI5Ey
- このスレで格下に苦戦するって言われてるけど、これってこのゲームでは当たり前だね。
とにかくフィードキックが格下のチームにこぼれるように調整されすぎだね。
格下相手になるとフィードキックが相手に渡るから、ポゼッションで上回るのはほぼ不可能。
逆に強豪相手になると、この現象が逆になってこぼれ球が異常にマイボールになるしね。
CLが簡単に思えるのも基本的に弱小チームがほとんど出ないからなんだろうね。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:03:19
ID:1/NBMUSa
- >>92ファン・ニステルローイは使ったことないけど、安定した得点が期待出来そうなイメージw
アドリアーノは何回か使ったけど、20~25点ぐらい上げるシーズンも在れば、5試合ぐらい全く得点出来ないときも在ったり、安定性に欠ける気がする。
ローマのミドも同じ感じ
34試合で33ゴール5アシストした次のシーズンにシュート外しまくってベンチ要員に降格w
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:21:55
ID:1/NBMUSa
- >>94ショートパス主体の中央突破戦術だと、相手が強豪だろうが格下だろうが、安定した戦いが出来るよ
3-5-2Aの両SMFをCMFに変更して少し中央に絞ったフォメがベスト
両CMFにセードルフ、スナイデル級の選手を配置しないとサイドの守備と、アクセントとしてのサイド攻撃が破綻するけど(汗)
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:34:08
ID:P3zmq2hl
- 有名どころのチビFW(オーウェンとかサビオラ)使って活躍してくれたって人いますか
どうしてもチビFWを活躍させることができない
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:09:24
ID:1/NBMUSa
- >>97低身長FWなら…
ミッコリ、プリエンツィ(OH登録)、フォルラン、ルーニー、ロビー・キーン
が活躍しましたよ
ミッコリとロビー・キーンなら単純にポストプレイヤー(ショートパス精度が高いとベスト)とコンビ組ませれば活躍してくれますよ
4-4-2でも3-5-2でも相棒のポストプレイヤーとスルーパスの供給元のMFが優秀なら
最低12ゴール~15ゴール
ハマれば20ゴール~25ゴール
ぐらいの活躍は出来ると思いますよ
オーウェンとサビオラはラインブレイカーとしても機能するかもしれませんが、少し下がり目に配置して、セカンドストライカーとして起用するのをオススメします。
チーム全体の戦術と個人戦術がフィットしないと、なかなか活躍出来ないので、選手の動きを見ながら個人戦術(特にドリブル、ワンタッチ、飛び出し)やポジショニングを微調整してみて下さい
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火)
23:23:06 ID:aNMwPsgz
- なんかあまりにもゲームじみた書き込みばかりで萎えるなぁ
もっとこうマラガやらチャールトンあたりで渋いメンバーで独自路線歩んでる強者はいないの?
ズラタンやらスナイデルやらが活躍すんのをいちいち話題にすんのは馬鹿っぽいと思う
それだったら一年目ラツィオを乗り切る戦略をみんなで考えた方がまだおもしろい
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:34:21
ID:P3zmq2hl
- >>98
20ゴール超えるってすごい。自分はオーウェンとサビオラ使っても毎年12ゴール
程度しか決めれなかった。二人ともドリブル能力高いのにドリブラーが付いていな
いせいか、パス消極的にしてもドリブル突破してゴールしてくれなかった。オーウェ
ンなんて能力だけみれば最高クラスの選手なのに
ツートップでポストプレイヤーと組ませて試してみるよ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:47:10
ID:1/NBMUSa
- >>99パレルモ初期メンバーでセリエA3位
レヴァンテ初期メンバーでリーガ5位
それが俺の限界だったorz
マルセイユ、トッテナム、シュツットガルトぐらいの財力あれば優勝出来るんだがw
ラツィオの初期解任条件って何位だっけ?
初期メンバー見てみたけど、CB補強すれば4位なら狙えるんじゃないか?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火)
23:57:09 ID:aNMwPsgz
- >>101
別に初期メンバーで優勝狙えば、とは言ってないんだけどね…
シュツットガルトの黄金トライアングルって知ってる??
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:58:10
ID:PlwVs34T
- マインツ初年度で勝点同数の2位になった時は脳汁出まくり
ラツィオは解任条件4位だっけ?4強に割って入るのはキツそうだな
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:12:37
ID:4p2PRPp9
- 4シーズン目でユーべを率いたんだが勝ち点インテル85、ミラン84、ユーべ82で解任って俺にどうしろと。
終盤勝っても勝っても縮まらなかった。イタリアってこんなもんなの?
得点80失点34と悪くないと思うのだが。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:13:07
ID:2iQNHit8
- >>100ドリブラー持ちじゃないと、そんなに強引にドリブル突破しないから、オーウェンとサビオラを生かすには…
オーウェン…ポジショニングを生かすために、チーム全体のミドルシュート意識を高めたり、前線の選手のショートパス、スルーパスの意識を高めてみると良いかも
サビオラ…飛び出しを生かすために、ポストプレイヤーとして、ショートパス精度、キープ力(ドリブル精度、テクニック、ボディバランス)の高い選手を配置
更にMFにパス精度の高いパサーか司令塔持ちの選手を2、3人配置
それらの選手のショートパス、スルーパス意識を高めに設定してみると良いかも
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:13:44
ID:mpANka+f
- ほんとに負けると次の試合ですぐ失点するね・・・。
あと得点後の失点もむかつくな~。こっちが取り返すパターンもあるけど、数が比較にならないw
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:16:27
ID:vH+J3bGe
- 優勝を狙えるチームとそうでないチームに区別できるけどなかでもビルバオとラツィオは難しいと思う
年数経過すればする程厳しくなる
ラツィオは初期条件クリアが意外とキツイ
しかも年数刻むのも大変なはず
ピーク過ぎばかりで補強が大変な上に、経営難+解任条件があがる
年々苦しくなる
ビルバオは条件は難しくないが、補強する選手に制限があり、主力がすぐに衰えるからやばい
架空の当たりを引けなければ大変なことになる
それに比べればパレルモ、ヴィオラ、ベティス、アトレティコ、スパーズは楽
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:29:36
ID:2iQNHit8
- >>102
1から育ててコツコツと~的なチーム作りも好きなんだが、約半年前に久々にウイタク再開(最初から)したから、先ずは全リーグで優勝しないと気が済まないw
シュツットガルト黄金トライアングル…全く知らないんだが、俺が使ってたトライアングルはフレブ、ハカン・ヤキン、シュトレーラーだw
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:44:10
ID:2iQNHit8
- >>103マインツ初期メンで2位ってw
アウアーぐらいしかまともな選手いないのにw
どんだけ戦術試行錯誤したんだよw
>>104インテル、ユーベは1敗もしないこと多々あるよw
>>107ビルバオ…忠実にバスク人縛りしたら優勝どころか解任の危険性がw
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:44:33
ID:vH+J3bGe
- >>108
ウイタク魂というサイトに行ってみてはどうかな
色々勉強になるよ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:56:59
ID:2iQNHit8
- >>110w
そのサイトの元になったスレの元共同スレ主の1人ですw
ウイタク復帰して何回か覗いてみたけど、スレを任せっきりにして戻らなかった後ろめたさから書き込みは出来ず
orz
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:03:34
ID:8lW+A/r8
- ≫103
マインツで2位は凄いな。
俺がマインツでやった時はウィンターブレイクまでは首位と同勝ち点の2位だったけど、明けてから怪我人が続いたりして大失速して最終的に6位だったし。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:04:10
ID:vH+J3bGe
- >>111
もしそれがホントならたぶん私のこともわかるはずです。
たまには覗いて下さい!
待ってますよ。
とゆーかね、半角カタカナの書き込みを見た瞬間に懐かしくて泣けました。
それでは私は帰ります。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:27:02
ID:G0xW/IWh
- >>99
最新移籍+ヌマンシア初期メン(やかん抜き)でリーガ5位は俺的にがんばった
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:44:43
ID:EicfA+U7
- ちょっとここ最近やってなかったけど
ここの書き込みを見てるとやりたくなってくるなぁ・・・
ちょっとPS2の電源入れてくる。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:55:21
ID:2iQNHit8
- >>113
3バック、ゴンサーロ・ロドリゲス、ガットゥーゾをオススメしまくってた者ですw
スレ立ち上げから色んな人と絡んだんで、
>>113さんが誰なのかは分かりませんが(汗)
現在の共同スレ主の皆様に、サイト運営頑張って下さいと、お伝えください
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:55:51
ID:BI7zaV4U
- 一年やり終えると、一時的に燃え尽きてしまう俺は。。。
今年もCLで9ゴールとがんばってくれたオドンコールに感謝。
ワンタッチ普通の設定にするといいポジションにいてネットに突き刺してくれる。
CFの理想はドログバ。アシストもかなり決めるし、四年目くらいまでは30ゴールはかたい。
厨はわかってるけど、フィーゴはすごいね。
転生後17歳で、コンディション安定しないので、先発は7試合くらいだけど、
12ゴール、8アシストだった。恐るべし。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:05:42
ID:vH+J3bGe
- >>116
私は白黒熊ですよ。
またいつかお会い出来る日が祈ってます。
>>117
フィーゴのその成績はすごすぎます。
衝撃です!
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:16:03
ID:2iQNHit8
- >>118監督日記読みましたよw
面白いから最初から全部読んじゃいましたw
それと念願だった100得点をローマを指揮して達成しました!
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:44:38
ID:vH+J3bGe
- >>119
それはありがとうございます。
そして100得点おめでとうございます。
100点は翌年に反動が来るので恐いんですよね…。
十分、気を付けてくださいね!
ダンケ(・∀・)
では本当に帰ります。
また。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 05:31:37
ID:9prhYp/q
- ちょん出しシュートが初めて決まったよ
ポストに当たってだけど
負けてるときの選手交代が難しい
基本的にスタメンがそのチームの最強メンバーだから、それより能力的に劣る奴を投入するしかないってのが俺を迷わす
勝ってるときとか負けてるときは迷わないんだが
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:20:03
ID:QRjLrmKO
- 物凄い伸びてる!!もしや続編が!!って思うのはもう習慣。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:45:18
ID:Q8pPHOrn
- >>102
なんか知識をひけらかしたそうな人にみえるけど
エウベル・ボビッチ(たしか)・バラコフのことを指してるのなら
黄金トライアングルではなくマジックトライアングルって言い方が一般的だよ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:11:00
ID:63MKosKl
- 弱小で一年やってみた。
ノーリッジでコントレーラスだけ加えて、リーグ2位だった。
マンUが最終節負けてれば…orz
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:14:26
ID:QEQSeXtu
- ウイタク魂って有名なサイトなの?
何回か宣伝?してる人いるけど
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:15:32
ID:VfLivVqk
- >>93
ロナウドコンバートしてトップ下で使うといいよ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:31:09
ID:2iQNHit8
- >>121俺の場合は…
・FWが何回も得点チャンスにシュートを外す→FW交代
・攻撃のリズムが悪いとき→ゲームメイカー役の選手を交代、キープレイヤーの変更
・トーナメント形式の試合で勝ちたいとき(自チームが勝っている状況)→中盤やサイドに守備的な選手を配置
・試合終了間際のCKやロングFK時→空中戦に強い選手を投入
ちなみにスタメンはGK、CB、攻撃の中心選手は固定だけど、後の選手はコンディションで決めてます。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:54:53
ID:2iQNHit8
- >>122昔、コナミさんに「ウイタクの続編の予定はありますか?」って問い合わせたら
「今のところ続編製作の予定はありません」って返信を貰いましたorz
>>126
C.ロナウドをトップ下へコンバートか…それはそれで面白そうだけど、トップ下OH、CHには司令塔タイプの選手を置きたい古くさい人間なんでw
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:25:15
ID:K8rejrOP
- 戦力順位1位で最高何年の長期政権を築いたことある?
もち、リセなしで。
ちなみに自分は今3年目。
シビアな試合が多くて、疲れるので試合数をこなせん・・・
リーグもだけど、CL、カップ戦の方がよりしんどいし勝てない。
CL出場チームにエフェクトがかかるという恐ろしい事態になっている気がするw
- 130 :バロータ:2008/03/19(水) 17:16:53
ID:erIuQ7pK
- フローニンヘンでやってます。
1年目が終了しそうなのに、選手獲得できず・・・
リーグ現在4位、オランダカップ優勝・・・
楽しいですねw
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:17:45
ID:Pl8JMkyk
- アトレティコ11年目
アンリ(18) 「打っても打ってもゴール入らんがな」(´・ω・`)
監督 「トーレスちゃん、アンリちゃんにシュートっちゅうもん教えてやってくれる?」
Fトーレス(31)「うはwwww俺っすかww おk おk wwwwww」
監督 「アンリちゃん交代ねぇ~w」
Fトーレス華麗にドリブル→ くらくらしながら奪われる
アンリ(18) ( ゚д゚ )
Fトーレス華麗にスルーパス→ カット
アンリ(18) ('A`)
Fトーレス華麗にバックパス→ 相手キーマンにナイスパス
アンリ(18):゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
監督「トーレスちゃん、今ならまだ移籍先あるかもねー・・・・・」( ^ω^)
アンリ(18) ( ̄ー ̄)ニヤリ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:34:55
ID:9prhYp/q
- >>131
トーレス31歳って化け物級のパラじゃないのか?
結局、トーレス放出してもアンリはすぐにはシュート入らないからな
こうゆう世代交代を早くしたい
うちのシアラー19歳が落ちぶれる頃にはオーウェン転生してるかなぁ
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水)
19:56:45 ID:Pl8JMkyk
- >>132
レス㌧
トーレスはさすがに、スタミナを中心に全体的にパラが落ちてきましたよ
赤いとこはシュートテクニックの95だけ
他にFインザーギ(24) デルピエーロ(23) コバチェビッチ(23)とかいる厨チームなんで
世代交代はなんとかなってるかも( ^ω^)
シアラーいいな、シアラーwww
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:01:47
ID:Pl8JMkyk
- サゲ(´・ω・`)
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:26:15
ID:W1wGo80z
- >>129
ユーベとチェルシーで5年かな。
共に6年目はやらず弱小クラブに移ったw
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:40:52
ID:pcUg04iQ
- 春だな
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:50:26
ID:X/He24g0
- 春ですなぁ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:06:16
ID:WyfZDEPP
- やぁw 春厨じゃないんだけどなぁwww
スレ汚しだったかもw スマソ
このゲームずっとやってると
厨チーム→しばりチーム→厨チーム→しばりチーム
ってサイクルが自分のなかにできてさw
今、厨チームのターンなんだw おいら、このゲーム好きだw
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:12:47
ID:pQRZyMjg
- 春だな
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 07:25:32
ID:zTLOCqmG
- >>129
優勝するだけなら5年はいけるな
その辺りで飽きて違うチームに移るからその先は知らん
戦力1位ならエフェクトあっても全勝とか狙わない限り優勝は出来ると思うんだが
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木)
09:12:30 ID:77A2k2Ob
- コンバートで悩んでる
出場機会を与える為に、RSB限定の無名選手をコンバートさせたいんだが
1 CB
2 CH
3 LSH(+RSH.LSB)
の三つの内、どこにコンバートしようかなぁって…
ぶっちゃけ、攻守が65くらいでスタミナ80超えた程度の選手なんで、
適性とかよりも早めにコンバート完了するポジションを練習させたいんだが…
誰かよきアドバイスを!
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木)
09:18:05 ID:2T6kuzHB
- >>141
今までで一番の愚問
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:21:56
ID:SgQ9zBWW
- >>141
しょっちゅう使うわけでなければ、コンバートしないで使うという手もあるよ。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:12:50
ID:77A2k2Ob
- >>142
愚問でごめんなさい
>>143
確かにそうなのかもしれませんが、
ポジションの違うところに配置するのは抵抗感がありまして(´・ω・`)
今は3バックなんで手薄なCBにコンバートするか、
CHにして中盤でフィルター役として育てるか、
近い将来4バック使用の可能性とSHの控えを考慮して両サイドのスペシャリストにするか、
すごく悩む…。
同じDFポジションであるCBにコンバートするのと
サイドという括りで3ポジションを学習させるのとでは
どちらが早いんだろう…
CHにコンバートするなら適材適所(MF)が必須になるだろうしなぁ…
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:59:12
ID:WTR26Bmq
- チームの規模にもよるんじゃないのか。弱小なら複数(2つ3つ)できた方がいい。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:10:51
ID:zGjEGuxt
- 早くコンバートをするには
適材適所持ちのコーチを雇う
対象は若い選手
年齢がいってる選手は全然バーが伸びないのでやるだけ無駄
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:22:41
ID:5ZyLJcl4
- CBはその気になればボランチの選手でも何とかなる。だから俺はLSBが良いと思う
ところでCOMのSBってほとんど攻撃参加しないよね。攻めててもハーフウェイライン辺りでCBと待ってるし
SBをガンガン攻撃参加させてる俺の方が少数なのかな?皆はSBは攻撃参加させる?させない?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:36:51
ID:WTR26Bmq
- 基本的に片方は攻撃的かな。もう片方はCBがトゥーリオした時のカバー要員
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:11:23
ID:77A2k2Ob
- >>147
監督にもよると思う。
自分の箱庭ではCOMのSBがよくアシストランキング上位にいる
しかもそれがゴンロドとかブラウンとかだから…。
自分で4バックを采配する時は、選手によって個人設定に差をつけてる
カフーみたいな攻撃70以上かつスタミナ85以上のやつはオーバーラップ
シミッチみたいな守備的なやつは攻撃参加しないでアーリークロス
攻守バランスがよくてスタミナが85以下のフィルネビルみたいなのは攻撃参加しないでドリブル普通
調子次第で選手を使い回すことが多いから攻めサイドもなく試合によって動き方がバラバラだね
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:15:04
ID:j2fqu1JG
- 支配率上がらないから、このスレで言われてるように戦力下げてみたけどこれ凄い効果あるな~。
戦力考えて補強してたチームでは支配率50割ってたのに、弱めの戦力にしたら50オーバーがかなり増えた。
とくにGKのフィードキックが比べ物にならないくらい自分のボールになる。
厨チームにしても支配率下がるし鬼のようにFWが外すし、ほんとあんまりいい効果はないね。
このゲームの本質みたいなのが分かった気がする。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木)
15:42:37 ID:77A2k2Ob
- そういうのの調整をコナミは誤ったんだろーね。
戦力差をある程度仕様で補って、始めたばかりの人でも楽しめるようにしたんでせう
ただ、残念なのはそのシステムが過剰に働き過ぎたってことと
プレイヤー自身もシステムや戦術設定がうまくなってより的確になったこと
実際、初心者の中には設定が的確に行えるようになる前に投げ出しちゃう人もいたことだし…。
なんかこれサカつくと違うよ!とかってね
結局残ったのは海千山千の達人たちばかり。
設定の妙技をある程度把握してるから弱小を率いても的確な補強術と
戦略・采配で上位に食い込んでく
だから、戦力落としたからと言っても素人にやらせれば勝利するのも難しいと思うな
ちなみにうちの妹はベティスでプレイして解任されてたよw
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:46:38
ID:2Qgf0O4D
- >>141
その選手によるでしょ。スピード型かスタミナ型か。サイドで
使い続けるとサイドに特化した能力になるわけではない(と思う)ので
適正に合わせるしかない
>>147
攻撃参加に限界があるからね、SBは。昔、韓国フォメってのが
流行ったのもSBが攻撃参加しにくいから。CPUのようにSBを
アシスト王にするのは無理なんだろうね。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:02:01
ID:77A2k2Ob
- >>152
レスありがとう
適性は殆ど考えてないんですよ。
ただ単にスタミナが80超えた無名の若手SBがいて
試合に出してあげたい
けれどポジションは一つしか出来ない
なのにチームは3バック
という状態で、早めにコンバートが完了するのは
CB、CH、LSH(RSH.LSB)の候補のうちどれなのかなっていうだけの話なんで…。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:08:57
ID:77A2k2Ob
- >>152
あれ、もしかして選手の能力次第でコンバートに差異が出るんですか?
例えばスピードがあればサイドハーフにコンバートしやすいとか
ボディバランスが高いとセンターバックにコンバートしやすいみたいな…
もしそうなら目から鱗ですよ!
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:11:52
ID:WTR26Bmq
- >>154
成長イベントで全部じゃなく、一部の能力しか伸びないって事なかったっけ?
条件はよう分からんけど、あれてっきり選手の長所が伸びるもんだと思ってた。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木)
16:15:55 ID:77A2k2Ob
- >>155
成長イベントって
「能力アップ」って出るやつですか?
あれはよくわからんです
昨日発生したけど、何の能力も上がらず意味不明だったし
GKスキルだけが上がるときもあるし…
ベナユンのボディバランスが69に70上がったこともありますが、それってベナユンの長所なんですかね?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:57:17
ID:M4rQMQGa
- パラメーターには経験値があって経験値が100になるとパラメーターが1上がるって
感じだと思うよ。能力アップイベントで能力が上がらなかったら、経験値がまだ100に
達していないか、その能力がもう限界まで上がっているかのどっちかでしょ
- 158 :129:2008/03/20(木) 17:58:52
ID:bk9+3bvU
- >>135、>>140
レス多謝。
>>150みたいな厨チーム否定(?)論を覆す材料を集めたかったんですが、
自分と違って、なんかお二人とも楽勝でこなせる口振りですね。。。。
無敗優勝、年間全タイトル制覇を目指して、まずは5年がんばりますw
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:21:34
ID:77A2k2Ob
- 俺は無敗優勝やったよ
セリエで37勝1分
(ちなみにCL出場してないので難易度低い)
あと100点超え一回だけ
(達成の翌年得点50で中位に沈み…)
さらにブンデスで全勝と得点99もやった
でも全タイトルは無理だった
未だに達成してないこと
・失点20以下
・トヨタカップ制覇
・全タイトル制覇
・ダブルハットトリック
・GKをベスト11に送り込む
・PKなしのCBで二桁得点
・1試合10点以上
・一人シーズン40点以上
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木)
20:09:02 ID:O7mY2ZEC
- 3トップ禁止やCFの身長縛りって難易度上がる?と2トップしか使ったことのない俺が聞いてみる
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木)
20:11:18 ID:3/2b/sx9
- 一年目マルセイユなんだけど、全然勝てない。
赤紙ばっかもらうのは試用?
勝つコツ教えてください
てかこれサカツクとかわらなくね?
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:17:44
ID:77A2k2Ob
- >>160
3トップは発売日に購入して以来一度も使ったことないんでわからない
身長は高い方が有利なんで難易度あがりそうね
今やってるチームはみんな身長178以下なんだけどやっぱヘッドの得点は少ないかな
特に身長170のスピードタイプの選手はシュート精度が70ということもあり、得点は僅かに3点だったよ
むしろFW全員サイドプレーヤー持ちとかでも難易度上がる気がする
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:30:04
ID:77A2k2Ob
- >>161
特別な選手を除き全員ショートパス
ドリブルは安全にしない
タックルは強くしすぎないでね
プレスやペースは身の丈に合わせて設定
相手と自チームのバランス次第でペースは低1でもリーグ優勝可能だよ
基本的に自DFのラインブレイクは必至なので、どこかのポジションにカバーさせること
マンマークを使うなら必ず試合毎に設定しなおす!
会長請願ポイントは満額になる前にコンディションアップに使うこと
キープレイヤーはなるべく中央のMFにしてみて
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木)
20:38:28 ID:3/2b/sx9
- >>163
ありがとう!
今は442フラットでやってるんだ
センターのペドレッティをキーマンにして両サイドのオレンベとフィオレーズが一気に駆け上がるチームにしたいんだけど、12試合で9点とってくれたサコーが全治半年で離脱してから4連敗
順位も8位まで落ちたんだ
とりあえず設定それにしてみます!
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:47:32
ID:77A2k2Ob
- >>164
経験上、中盤フラットは当り外れが大きいので、無理と感じたら直ぐにシステム変えた方がいいよ
あと何でもそうだけど最大にすればいいってものではないからね
リードを守るために守2にしても守り切れるとは限らないから
あと疲労を貯めないようにスタメンを固定し過ぎず程よくターンオーバーすることね
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木)
21:16:05 ID:90yc9CrX
- 逆に俺はシステムかえないでころころスタメンかえているんだが
これってエフェクト返しとかになるのかな
しかし選手からは「一つのミスが先発落ち」と恐れられてる監督なんだろな。。。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:18:22
ID:77A2k2Ob
- >>166
それはターンオーバーではなくて…?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木)
23:11:57 ID:9eg6LLmV
- たまにはこういう企画も良いかなと思いカキコしてみる。
暇な住人は参加して欲しい。。。
各々自分のベストメンバーを発表しあわない?
ちなみにミランを3-0で撃沈させた最近のベストメンバーはこれ。
ニステルローイ
ロナウジーニョ クラウディオロペス
デコ ファンボメル
ダービッツ
キブ コクー プジョル テュラム
ファンデルサール
格下相手の時はロベカルとカフーの両サイドとプジョルをマルケスに変える程度かな。
とにかく守備が堅い。
でもつまらない失点が多い。
各ポジション、こいつじゃないとダメだって奴ばかりなので一人でも欠けるとちょっとバランスが悪くなるのは欠点。
特に戦術的にロナウジーニョとニステルとデコとダービッツの存在は大きい。
控えにはアンリ、クライファートやシャビやイニエスタやアルベルティーニなどなど。
あとこれは相談なんだけどロベカルが果敢にオーバーラップしてくれない。
ロナウジーニョがボールを持ったらロベカルがオーバーラップしてくれたらいいのに。
あとデコがボール持った時もオーバーラップして欲しい。
一応それらしき設定はしてるんだけどどうも消極的。
コツあったら教えて!
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:16:55
ID:ejxMpuux
- 俺はそういうの嫌いじゃないけどここには厨チーム晒し批判厨が数多くいるからね
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木)
23:32:34 ID:77A2k2Ob
- オレは
GK:ペリッツォーリ
SW:ネスタ
DF:
パウロフェレイラ
ブラン
セルジ
MF:
トラド
レイナ
デニウソン
ルイコスタ
FW:
カビエデス
シュトレーラー
同じチームではないけど使用してみてこんな風かな
ダリオシルバやズラタンも捨てがたかった
逆にダメなのが
ゴンロド、デラペーニャ、バレロン、カルストロム、ピッポ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:33:48
ID:M4rQMQGa
- アドリアーノ
キューウェル アンリ
ヴェーロン
ネドベド ジェラード
ビエラ
マルディーニ ファーディナンド ゴンサーロ・ロドリゲス
ブッフォン
厨チームもいいところです。ありがとうございました
1試合負けただけで監督評価の下がりぐあいがものすごいです
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:38:43
ID:M4rQMQGa
- アシュリーコールをLSHにコンバートすると最高クラスのLSHの出来上がり
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:45:28
ID:lNdLXBKK
- 縛りプレイどんなのがいいかな?
昔まとめなかったっけ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:08:22
ID:MsF7CEtx
- ビルバオバスク縛り
~ビッチ縛り
ファン・~縛り
32歳以上縛りとかも面白いかも
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:17:05
ID:5lTJRb3k
- >>170
俺のゴンロド最高だぜ
DHとCHにコンバートさせたが、ボール奪取率がハンパない
アタッキングスイーパーにしても良く前線に顔を出してくれる
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金)
00:46:57 ID:qqlDiLfE
- さっきのマルセイユのものです。
8位で一年目で首になりました
これあり得ないわ
さかつくよりはるかに難しいな
せっかくの休みに何やってたんだろ
コナミの融資打ち切ろうかなぁ(笑)
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:35:52
ID:5lTJRb3k
- やっぱ春だな
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金)
03:12:54 ID:BJgV+vfF
- >>173
年俸:1億以下縛りはどうですか?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 05:38:28
ID:h4dG/dv9
- 年俸縛りはシンプルな割りにかなり熱い
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 06:39:12
ID:BJgV+vfF
- あとは総年俸:○億以下縛りとか
総合力○位以下縛り
昔どっかで見て面白かったのがシュート力90以下獲得禁止
あとは年齢縛りと国籍くらいかな
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 09:04:57
ID:6mY94EhS
- 全員ビッチで揃えたことがあるが、SBが少なくて苦労した
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:35:06
ID:3UTcw8He
- 一回だけ変なことやったなあ
DF80以上縛り。
コク
サネッティ ヴィエラ サニョル
ダービッツ
ファーディナンド
マルディーニ プジョル
カンナバーロ サムエル
カーン
当時、勝てる戦術をバシバシ編み出していた時だけに
これもあたると思っていたんだが、びっくりするくらいボールが回らなかった。
ひどかった。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:55:49
ID:Zda9NrNM
- コクーがFWで使われたのっていつぐらいが最後だろね
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:54:03
ID:m077tmfw
- バルサ時代じゃない?キーパー以外でこでもできるんだよね。
でもDF80以上縛りってFW他にいるのかね。
コンバートもありなのかな。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:02:55
ID:Se/dDDhV
- >>182もうしばらく続けてればエフェクト効果でやる気も出たんじゃね?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:49:16
ID:3UTcw8He
- >>184
コンバートはアリというかやらないと無理っぽい。
一応、控えのFWはシメオネ。
ダイレクトプレイついてるだけあって、コクーのポストプレイは秀逸だったよ。
シュートは絶望したけど。
>>185
いやー、7試合試したしもういいかなあと。
3-4-3も併用してたんだよね。
ちなみに7試合で1失点だけど、こっちは1点も入らんかった。
攻撃の時、みんなレッズの坪井みたいな
挙動不審っぷりだった。
頭に来て師匠とアジアのベッカムことイ・チョンス出したら
二人ともドリブル早すぎて吹いたくらい。
サネ コク サニョ
ヴィ
ダビ
プジョ
ファ
サム カン マル
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:58:39
ID:Zda9NrNM
- シメオネ吹いたw
なんという起用
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:42:28
ID:zDy+YOdR
- DFは攻撃意識が低いからかなり難しいと思うよ
正直上手くいかないんじゃないかと思う
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金)
16:52:45 ID:bblL8uZZ
- 3バックで3トップに対応できますか?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:30:22
ID:6mY94EhS
- \\ \\\
\ \\ \\
∩ ∩ ∧_∧
\⌒( ・ω・)
`⊂__ )つ
\ \\ \\
\ \\ ∧_∧
\\ ( ・ω・)
\ (っ=⊂)
( __フフ
\ \\ \∧_∧
\ \\( ・ω・) 可能です!
\\(====)
______( ⌒) )
/\  ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
/ \
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:37:09
ID:bGz43BED
- -‐'''''  ̄⌒ ⌒''''ー-、
/ \
. / // ./ヾ、 ゙i
. i' ノ=========ヾ、 |
| /,゙>、 '" , <`ヽ`ーi- ゙i
. | /レ'●,! i ●ヾi | ,!
| レ' `ー‐' ` ー‐'´ ,! ,!
.レヽ、_ _,ノiヽ、_ _ノ,ノ
/`  ̄ ̄└┴┘ ̄ ̄\" 問題ないお
/ .l 7 japanヽ ___ 〉、
| l /】【 \〉
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:52:37
ID:5lTJRb3k
- ゴンロドはディフェンス80以上あるし、軒並みパラ高いからFWにしてもそこそこ活躍すると思う
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:16:13
ID:3UTcw8He
- >>187-188
チーム全体として、競り合いには相当強いんだけどねえ…
まあそれだけ
プラティニとかジーコみたいな司令塔タイプを入れて、
「○○がいなかったらJFLクラス」って感じの
王様サッカーにしようと思うよ
>>189
__
,, - ー''' ̄ ̄ ヽ
/ ヽ
/ ゝノノ _丿 |
| , ー--,,_,,,--'' l/ .| 夢から覚め…
.| ヽ | |
| / ,,‐- -‐ | Oh!可能デース!
| i ,-、 _, | |
,‐-、 l _ oヽ` ヽ' o` | >>192
| 、` l `ー ヽ´`i | ゴンロドかー。検索したけどまだ若かったんだ。
.| ) ヽ| | 実験にはしばらくかかりそうだよ。
ヽ ` _ ゙ー-、_ ) .| つか意外と興味ある人多そうだし、もう少しDF80縛り進めてみるよ。
 ̄i | 、―ー | < 左の人に夢から覚め(ryって言われそうだけど。
/.| `ヽ/ | \________________
/ | - ノ
丶 `ヽ __ , , -' ' |ー
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:56:22
ID:zDy+YOdR
- ディフェンス能力80もないけどラーションのディフェンス力には眼を見張るものがある
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金)
21:51:56 ID:BJgV+vfF
- チェルシーでちっとも出番に恵まれないマケレレさんが移籍リストに!
PSVやらが食い付くものの移籍先はなかなか決まらない
そしてつい最近マケレレさんが合意に達したとのニュースが!
移籍先はマルセイユ
少し安心した。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:55:32
ID:OYglfINJ
- なんかせっかくFW補強したんだけど、前の弱小FWとたいして決定力が変わらないんですけど・・・。
シュート精度99を3トップにするのと、シュート精度70を3トップにするのって実はあんまりこのゲームじゃ変わらない?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:15:45
ID:2AY7+Ocz
- チーム力が上がるとそれだけエフェクトもきつくなるからプラマイゼロぐらいだと思う。
シュート精度99だろうと70だろうと弱小相手だと外しまくるし、強豪だと効率よく決める。
戦術が同じならポジションで大体同じになるんじゃないかな。
うちは3トップの真ん中はクレスポだろうが、ユース上がりだろうが35点くらいで毎年一定だし。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:02:12
ID:99Fu2GTj
- >>197
是非とも戦術を載せてくれ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:13:40
ID:Bupv6RBi
- 意図的に穴作るしかないんだよね。
右を強力にして左は新人だらけとか、前線に五億置いて守備は総額一億くらいとかな
で、穴をいかにカバーするか知恵絞ると
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:46:07
ID:99Fu2GTj
- 誰かバッベルっていうCBの選手使ったことある奴いる?
まだ若くてパラ的には大したことないんだが、ここぞという時に良いプレイしてくれてなかなか手放せない
どこの選手?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:14:22
ID:jZogIVaS
- 架空じゃないの。
てか、ユース縛り(ユース以外獲得禁止)で数年続いてる猛者っている?
どうも怪物君が出てこなくて続かない
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土)
07:33:52 ID:I0Dhkt3A
- >>200
それドイツ人?
そうならシュツットガリトにいたやつかもしんないな
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:49:44
ID:HWULI00G
- ユース以外獲得禁止は10年弱くらいで手詰まり感ありありになってやめた
1年に4人くらいユースに人が来るけど、本当に使えるのは1人いればいい方だったからな
今はユース上がり以外は契約更改不可縛りでやってる
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土)
12:33:07 ID:fK7WDjkW
- みんないろんな縛りを入れて自分でバランス調整してますね。
だったら本当エフェクトは余計なもんだ。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:20:20
ID:09/ER4e/
- 青いな
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:05:20
ID:u/BFV+yR
- ああ、いい天気だ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土)
14:06:18 ID:ePACHDMp
- ゆるい縛りでは、1ポジ縛りとかやったな
複数ポジションをこなせる選手は獲得禁止ってやつ
サイド適正が両方ある選手も禁止にしたからサイドの選手を集めるのにちょっと苦労した
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土)
15:39:04 ID:I0Dhkt3A
- 年数経過で国籍無茶苦茶になるのが腹立つから
夏の移籍期間とかでは、うちのスカウトによる妨害活動を行ってる
オファーのニュースを嗅ぎつけたら直ぐにこっちもオファーする
競合相手がいたらすぐに身を引くチームも多い
逆に強豪は金に物言わせようとするからこういう時には
オファーニュースが出る前日に先手を打ってオファーする
するとオファーニュースにならなかったり「興味」程度で終わるからいい
今季の失敗はアップソンのPSV移籍とデサンクティスのユナイテッド移籍だけ
対トテナムのヴァンヌッキや、対インテルのマーフィー、対バルサのピッコロ
対デポルのダン、対ポーツマスのブロッキなど、
うちが潰した移籍は枚挙に暇がない!
逆に外人の移籍や同国移籍は無視
オコチャ→ドルトムントやスヴェンソン→ミラン、
ビジャ→バレンシアみたいな感じね
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:00:25
ID:6g4eeuC3
- 全勝も一桁失点も戦力最低チームの二年目CL制覇も、CL8連覇もやったけど100得点だけができない。
基本4-3-3、ワンボランチ、CH、OHのバルサフォメ。プレスなしライン4
効果があったこと
・各ポジションに最適だと思われる最強クラスを配備しているが、常に最低人数(でベンチはユース上がりのザル)
の為、「格下~」コメントが出ず強烈エフェクトがほぼない。
さらに嘆願ポイントが常に特盛の為モチベーション真っ赤で過ごせる。
・全員カウンター普通以上、MFより上の守備意識低にする。
守備が多少薄くなるが攻撃陣形が崩れずカウンターが決まりやすい。
・大型ボランチを徹底的に上がらせる。オーバーラップでスペースに飛び込んだり
セットプレイからの頭で毎年10点取ってくれる。
昨シーズンはCF38、LWG14、RWG(RCF)10、OH13、CH4、DH14、CB1、SB2の96点。
初の二年連続90点台でウホってたら今シーズンは80点台で終わりそう。
攻撃Tipあったら教えて。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:27:36
ID:0itHApu0
- >>209
それだと疲労溜まらない?
- 211 :209:2008/03/22(土) 17:46:40
ID:6g4eeuC3
- >>210
プレスなしでエリアがコンパクトなのでほとんど。
カップ戦は捨ててるので、疲れるのは代表召集の後くらい。
嘆願ポイントがあるのでそれも大きな問題ではないです。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:56:23
ID:oxIdYgEe
- 前にこのスレで出た、100得点フォメって、ウィング一枚にCF二枚だったよ。
ついでに、全員にカウンターをつけてたはず。
誰が普通で、誰が積極か覚えてないけど。
- 213 :209:2008/03/22(土) 18:03:46
ID:6g4eeuC3
- >>212
150点フォメは参考にしてるというか書かれていたことは、ほぼ折り込んでいます。
おかげで初めて90点取れました。
FWは五人こなせるので調子次第で面子を変え右はCFだったりWGだったりします。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:43:20
ID:ILO5MaS1
- やっぱアンナだなw
- 215 :212:2008/03/22(土) 18:59:25
ID:oxIdYgEe
- あっ、ごめん。読み込み甘かった。
状況もあるかもね。確か、初年度か、2年目だったでしょ。
初期の頃って、相手の戦術はデフォに近くて、こっちに対応していないから。
あと、ブンデスだったよね。
・体力食うけどプレスも有りの方がこっちペースになりやすい。
・失点ほとんどせずに150点ってことは、攻めっぱなしでしょ。
ボランチあげたら、中盤でのボール奪取率が悪くなるんじゃない?
・ある程度ターンオーバーさせないと、シーズン後半の動き悪くなるし、
交代選手って得点率高い。控えのFW一人くらいはすげーの入れたら?
・右のCFの得点をもう少しあげられるといいのにね。あげ方わからん。スマソ
色々書いたけど、100得点にはほど遠い俺の意見だから参考になるかはわからん。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:07:08
ID:BJPFZ4Q2
- 4バックは使いにくい。3バックの方がいいね
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:02:19
ID:yXecy5U7
- 3バックとか絶対やらない
自分は4バックが好きだから
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土)
20:11:40 ID:I0Dhkt3A
- >>217
ひろみ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:56:12
ID:2AY7+Ocz
- >>209
そのレベルの上級者なら150点取ったら失点7で済ませるのは無理だと気付くと思うけど。
点取ればその分ゴール後の失点エフェクトが増えるから150点も取って失点一桁はまず無理。
60~70くらいまでだろう失点一桁も可能なのは。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:03:03
ID:zOqc+8o9
- COMチームの解任条件って変わるもの?
あと、今ヴィオラにでやってて毎年解任条件が上がるんだけど
いったんチームを離れたら解任条件は最初の条件に戻るもの?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:10:26
ID:/qEuxfRP
- >>200-202
マルクス・バベルはバイエルンやリヴァプールでも活躍した
立派な元ドイツ代表。
このあたりを知らない世代なんだな・・・。俺も年くった。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日)
02:56:48 ID:aXy2ckwq
- バベルは世代云々じゃなくて知名度の問題だろ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:15:45
ID:aplC9WiR
- 352でポストプレーヤーとシャドウストライカーの2トップがおもしろいくらい機能して困った。フォメの変え時がわからん!
他にプレイスタイルでの良い組み合わせってある?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:42:28
ID:vOs47jPn
- クラッキとスーパースター
ごめん、冗談
パサーとラインブレイカーも相性良いんじゃね
- 225 :186:2008/03/23(日) 18:12:04
ID:tc4mtUhk
- 自分としちゃあんまりプレイスタイルって関係ない気がするんだけどなあ。
ムタレッリをOHで使い出したらシチリア島ルーレットとか鬼スルーパス連発しだして笑った。
コクーが活きてきた。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日)
18:59:34 ID:mY5pUXd0
- バレロン使えねー
鬼スルーパス期待してんのにミドルシュートばっかり
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:04:49
ID:vOs47jPn
- 俺も言ってやる
小野使えねー
超絶エンジェルパス期待してたのにぃ
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:49:42
ID:kqCY1q6E
- 流れぶった切って申し訳ない。
このゲームってポゼッションサッカーとかってできる?
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:02:23
ID:mY5pUXd0
- >>228
できる。
全員ショートパスで中盤多めのシステムで試合に入れば大体ボゼるな、うん。
使いどころの難しい4ー4ー2フラットは当たれば凄まじい支配率と得点率で爆発する
逆にミランがやってるピルロを使ったクオーターバックシステムが機能しない
あれはこのゲームでは難しい
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:09:08
ID:kqCY1q6E
- >>229
レスサンクス
中盤多目ってことは、4-2-3-1とか4-1-4-1でも
ポゼッションサッカーできそうですね。
丸っきりの初心者だから戦術とか
わかんないけど頑張ってみます
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:40:59
ID:IV8cngaL
- 攻略本を見つけたんだけど、買う価値高い?
値段が高めだったから迷ってるんだけど。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:49:36
ID:mY5pUXd0
- >>230
単純に支配率高めたいならばサイドのクロスをしないにして
チーム戦術を守備的にするといいかもね
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:50:21
ID:3gRbN8Ok
- 若手の急成長のようにベテランの能力回復みたいなのあってもよかったよね?
ベストイレブンとかハットトリックとか代表とか20試合連続出場とかでランダム確立で発生したら面白そう。
衰退期は年々衰えるだけってのはせつな過ぎる。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:43:39
ID:tc4mtUhk
- >>233
まあ復活はともかく、年食ってもテクとかFKとかは
落ちて欲しくなかったなあと思う。
元浦和のバインなんて、全く動かなかったけど左足一本しかもダイレクトで
恐ろしい精度のパス連発してた。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:51:12
ID:xAAxWpbd
- フィジカルは落ちるけどテクやパス精度なんかは保ってて欲しいよね。
ジーコだってセルジオさんだって今でもボール扱いは鬼上手いし
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:54:39
ID:WsGPOv5a
- 既出かも知れんが、「ヘディングに備える」ってPA内のセンターにポジションを取ろうとするんだな。
SHに設定したら、巧い具合にシャドーの動きをしてくれた。
おかげでワントップがそれなりに機能するようになったよ。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:02:31
ID:6ppHSS7C
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 6リーグ優勝、CL、UEFAカップ、各国内カップ・スーパーカップ、トヨタカップ・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 全タイトル獲得への道のりは長く険しいお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ でも、試合や選手獲得が面白いから問題ないお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:08:20
ID:I6v3fsTk
- 試合はJWETの方が面白いと思うのは俺だけか
ウイイレの伝統でサイド攻撃が強すぎる(中央からの攻撃が弱すぎる)とは思うが
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:21:00
ID:NBvOroDq
- EWETはサイド攻撃弱すぎ。バランス調整は失敗としかいいようがない
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:39:12
ID:G3PXE2Sg
- EWETはサイド攻撃が弱いというより根本的にスペースが無さ過ぎる。
極端なことを言えば人やプレイゾーンに比してグラウンドが非常に狭い。
結果としてサイドに振っても守備のマークや人の密度がリアルに比べて著しく高い。
もう少し広くして守りは中央を固めるようにすればリアルに近くなると思う。
JWETやサカつくEUのようにサイド攻撃が強すぎるのもどうかと思うが、
現代サッカーはSBのオーバーラップやFWが流れるサイド攻撃が主流だからなぁ。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:42:44
ID:pcTdjLA6
- ヘディングがクソすぎる。FKやCK以外のセンタリングからはほとんど入らんし。
クロスがクソってのもあるか、グラウンダーで入れればいいのをわざわざヘディングに合わせてふかすし。
だから結局クロスなしに落ち着くんだよな。
- 242 :186:2008/03/23(日) 23:50:09
ID:tc4mtUhk
- DF80以上縛りでようやく勝ちだしたよ。
12勝7分。失点5、得点26。ゼロトップにして、トップに入ったら総攻撃するようにしたら
DHが飛び出してきて点はいるようになった。パス回しが流麗でびっくりした。
ライン5 ゾーンDF プレスなし ペース2 普通
基本はタックル弱2、ドリなし、パスはノーマル、カウンターはFW以外なし
┏━━┳━┳━━━┳━┳━━┓
┃□□┃□┗━━━┛□┃□□┃ 11 コクー(CF)
┃□□┃□□□□□□□┃□□┃ ゼロトップ的イメージ。コクが持ったら後ろ皆飛び出し。
┃□□┗━━━━━━━┛□□┃ 9 ムタレッリ(OH) ※キーマン
┃□□□□□□↑□□□□□□┃ 守備意識2、ゾーン、チェイスあり。
┃□□□□□□11□□□□□□┃ パスはショート2
┃□□□□□□↓□□□□□□┃ ショート2、スルーパス消極的(パサーないし)
┃■■■■■■↑■■■■■■┃ 8 サネッティ(OH)
┃■\■■■←9■■■↑■■┃ 守備意識3、ゾーン、チェイスあり。
┃■■8■■■■■■■10■■┃ 10 サニョル(RSH)
┃■■■■■■■■■■■■■┃ サネッティと同じ設定でOK
┣━━━━━━━━━━━━━┫ 7 ヴィエラ(DH)
┃■■■■■■■■↑■■■■┃ オーバーラップ、飛び出しあり。グループ上がりあり。
┃■■■■■■■■7■■■■┃ 守備意識3、カバー、チェイスなし、タックル並。チーム得点王。
┃■↑■■6■■■■■■■■┃ 6 ダービッツ(DH)
┃■4■■↓■■■■■■↑■┃ オーバーラップなし、ゾーン、守備意識2、チェイスなし、タックル並。
┃□□□□□□□□□□□5□┃ 4 ガットゥーゾ(LSH)
┃□□□□2□□□□□□□□┃ 守備意識3、カバー、チェイスあり
┃□□□□□□□3□□□□□┃ 試しに置いてみたら機能したから使ってる。
┃□□□□□□□□□□□□□┃ 5 プジョル(RSB)
┃□□┏━━━━━━━┓□□┃ ガッツと同じ設定。役割設定が違うだけ。
┃□□┃□□□□□□□┃□□┃ 攻撃時の挙動不審っぷりがステキ。
┃□□┃□┏━1━┓□┃□□┃ 3 マルディーニ(CB)
┗━━┻━┻━━━┻━┻━━┛ 守備意識1、カバー、タックル普通。チェイスなし。
2 カンナバーロ(CB)
守備意識2、ゾーン、タックル普通。チェイスなし。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:57:14
ID:a/krySvT
- >>239
敵さんは結構サイドからの得点が多いのにね。
好きなとこでやれってな話だけど、
新しくどこで始めるか悩む。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:01:33
ID:X0PgE22Q
- そんなにサイド決まらんかねえ。
長いことクロス上げさせまくりでやってるからわからないけど。
リアルサッカーとそこまで変わらないと思うよ。
適材適所で選手ちゃんと置いてやれば。
あと上の方でバレロンが出てたけど、それも上手く使えた。
確かに本物よりシュートに積極的だけどねww
直接アシスト付かないのも含めてしびれるパスはかなり出してた。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月)
01:08:06 ID:6QyU/SAK
- >>231
少し前のスレで、データだけだから買わなくてもいいよ
ってレスあったよ。
EWETサイトはまだ生きてるし
それググればいいかもねww
ただ、マニアックに持っていたいんなら買えばと思うおww
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:10:35
ID:WCiizx+D
- >>244がいい成績上げられないのは分かったお(
^ω^)
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:15:27
ID:X0PgE22Q
- いやいや、ほんとに何とかなるんだってば。
3トップ気味だからかもしれないけど、4-5-1の頃もサイドの選手は
デニウソンやサビチェビッチ、ハサン・サスなんかにはクロス深いで、
フランやデ・ペドロはアーリーにしてた。サイドの選手なのにクロス無しとか
もったいないくらい。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月)
01:17:40 ID:6QyU/SAK
- アーセナルに100ギル
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:56:02
ID:6QyU/SAK
- チェルシーおしてるお(´・ω・`)
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:18:44
ID:KoG6lwuH
- エフェクトは確かにあるけど、対処出来ない訳じゃないことが分かってきた。
高い選手集めて、個々を生かすよう戦術練って、さらに相手に合わせて試合中も修正入れればいけるね。
あと、ある程度年季が入らないと高額選手も言うこと聞いてくれないみたいで、
そのせいで使えないとか言われるみたいだ。
うちのギグスがそうだったんで放出しちゃったんだが、
同じく使えなかったベッカムをたまたま残しといたら
今年から人が変わったように攻守に渡る大活躍をし出したよ。
明らかなエフェクトで追いつかれたりもしてるけど、交替と試合中の戦術大変更で、
引き分け挟みながらも各大会織り交ぜて年間30連勝まできたよ。
でも、いまだに攻撃意識「後ろ」の効能がいまいち理解出来て無い・・・
だれか分りやすく解説してくれんかのう(´・ω・`)
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:20:59
ID:6QyU/SAK
- サーニャwwサーニャwww
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:31:48
ID:6QyU/SAK
- >>250
それだけ勝ててるんなら
そんなこともうええがな(´・ω・`)
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:34:37
ID:6QyU/SAK
- ドログバ・・・・・(´・ω・`)
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月)
02:43:48 ID:6QyU/SAK
- ド、ド、ドログバ・・・・め (´;ω;`)
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月)
02:58:19 ID:+Qdx1zVO
- 痛い書き込みが多くて萎え萎えにござる!
まったくもって萎え萎えにござるよ!
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:00:27
ID:fBXC//E5
- いかに中央でタメを作るかが、サイド攻撃の鍵だよな。
中央でタメを作ったら、必然的にサイドにスペースができる。
いくらクロスが下手でも、フリーならそこまで精度も悪くいないし。
ってか、サイドにスペースないなら中央突破した方がいいんじゃね?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:35:12
ID:sEFQHX2i
- 攻略本で役に立ったって言えば、選手のピーク年齢が載ってる事くらいかな。
PS2が壊れてから4ヶ月たったけど、このゲームがまたやりたくなって買い直そうか考え中
中古で旧型を買うか、この際薄型新品買ってしまおうか、迷う・・・
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月)
07:58:34 ID:/BPJE6Qy
- >>257
次世代機デビューしようぜ(`・ω・´)
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:40:57
ID:sEFQHX2i
- >>258
今でてるPS3はPS2互換ないよね
かといって旧型は高くて手が出せないしさ・・・
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:05:27
ID:LaNytx+l
- 選手によってミドルの決め具合違うよね?
隠しパラなのか?
カカが他のやつより明らかにミドルの決定力が高いんだけど。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:22:32
ID:wP0BIDJS
- >>259
前に話し見た時、大分後からだと勝手に思い込んでたんだが、もう互換ないのかw
きっついな。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:28:00
ID:sEFQHX2i
- >>261
ほんの数ヶ月前にPS2の新型出しよったからね
ほんと大赤字なんだな・・・w
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:46:52
ID:wP0BIDJS
- そら未だにあんだけPS2が売れてたら、やりたくもなるだろうなぁ。情報トンクス。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:04:17
ID:fPJrR/cp
- >>250
攻撃意識「後ろ」(横、斜め後ろ)は
詰まった時にボールを戻したり、攻撃参加を抑えることで、
ポゼッションやボール・人を任意の箇所に集める為に必要。
例えばキーマンのいる方向に意識をつけて、ボールが集まるようにしたり、
相手のいないところに数人の意識をつけて、ボール保持と相手プレスを間延びさせたり、
右サイドから攻めたいときに、左サイドの選手達は下向きにして、
ボールを下げるようにして、DFラインやボランチ経由の回り道で右サイドにボールを運ぶようにするとか
チーム戦術・個人の特性・カウンタ-の有無・ポジションで
ボールを出す方向や動く方向に特徴が出るからそれも加味しないと駄目だけど。
攻撃意識はつけた方向を向きやすくなるということを念頭に置いて利用すればいい。
ついでに、年季の話だけど、年季じゃなくて、プレイ安定度の問題だと思う。
安定度4だと一年おき且つ数試合おきに動きが変わるし、
5だと一年おきに良いときと悪い時が出てくる。6だと3年に一回悪くなる。
もちろん個人差やエフェクトレベルによるし、単に使い方が悪いだけということもあるけど。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:29:47
ID:huQR/BEv
- >>259
将来的にはわからないけど
完全互換性は無理なんだよね。
60GBモデルでEWETやってるけど
画質良くなってて楽しいぞー。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:02:48
ID:9iG52PpB
- ウイニングイレブンプレーメーカーのように育て方に自由度が増すとタクテイクスも一般層に受けるんじゃないかな?
サカつく派にも評価あがると思う。
今は淡々と試合こなすだけ過ぎると思う。ここの住人にとってはそれで十分なんだろうが一般的には完全なマニアック。
次作あるとしたらどの機種なんかね?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:07:09
ID:wP0BIDJS
- 確か公式にPS2のエミュ作れる人募集みたいなことしてなかった?
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:43:22
ID:nuwxg8Wv
- ちょっとエフェクトが強烈になってきた。
敵のドリブルがキレキレでずっと取れない、味方のシュートが
8割方ボテボテ、拾えそうなルーズボールを一瞬ためらって
敵に渡す、なんとかスコアレスドローに落ち着きそうな残り5分で
PKをあたえる・・・。
コーチ変えたりして対処してます。3ヶ月の我慢だな。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 13:55:04
ID:258taaT8
- >>245
>>257
トンクス。データだけっていうのも面白そうな感じするけど、値段がなー…今回は控えるわ。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:12:17
ID:9Si5uQtR
- >>268
思いきってフォメを変えた方がいいと思う。
現実でも、機能しなくなったらフォメを変えて建て直しを図るしな。
今期のリバポなんか4-5-1にした途端、絶好調でインテルまでボコったし。
それにしても、エフェクトの演出って胡散臭すぎるよな。
キーマンにボールが渡り難くなるとかだったらまだ分かるけど、
選手全員が挙動不審になるのはちょっと、、、
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:04:26
ID:6QyU/SAK
- くだらないカキコばかりしてたんで呪われてしまった(´・ω・`)
CLの呪い
3度目のCL決勝進出wwww(前々回、前回はマンUにフルボッコで準優勝)
決勝の相手はインテル。システムは3-5-2
こちらは4-4-2でいく
試合開始→勝利するwww→監督評価あがるwww→音楽鳴り始める→音楽停止→無反応
(´・ω・`)
仕方ないのでリセット
試合開始→勝利するwww→監督評価あがるwww→音楽鳴り始める→音楽停止→無反応
(´・ω・`)
仕方ないのでリセット
試合開始→勝利(ry
なにこの無限ループ(´・ω・`) なんて仕様?(´・ω・`)
負ければいいんだろうけど・・・・・やっぱ勝ちたいし
こんなバグの報告ってあったかなぁ
過去ログあさってみます
ちなみに今まで5回やりましたw
1戦目はPK5-4で勝利→2戦目は延長1-0→3戦目は1-0→4、5戦目2-0で勝利wwww
強くなっとるがなwwwww
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:21:06
ID:/NrsWlCK
- >>271
それって、CL初優勝?もしそうなら、
ディスクのエンディングムービーかいてある所に傷でもあるんじゃない?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月)
17:45:00 ID:6QyU/SAK
- >>272
即レス㌧
CL初優勝ですw
傷があるかもしれませんね
ただ、見た目には傷、汚れはまったくないんですけどね
うーん・・・・どうしましょ(´・ω・`)
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:45:53
ID:gmjBA5Wo
- エフェクトだけど、せめて試合後のコーチ分析で
もうちょっとだけ、ヒントをくれても良かったんだけどなあ。
「特に対策をとられているとは感じませんでしたね。」
「我々の戦術が研究されてきましたね。
ただ、手も足も出ないというほどではありませんでした。」
「我々の戦術がかなり分析されていますね。
選手たちもプレーがやりにくそうでした。
結果が悪くなるようなら、戦術の変更が必要かもしれません。」
「私たちの戦術が研究しつくされ、丸裸にされていました。
戦術が研究されるのは仕方がないことですが、
今のままでは厳しくなってくるかもしれません。」
こんな感じで色々言ってくれたらまだマシだったんだけどな。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:40:19
ID:6rIV3ezQ
- それより優勝決まって「若手に~」の流れで負けたら「先が思いやられます」ってのを直して欲しいんだが
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:20:05
ID:yD5nF8b2
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 今期も悩ましいフリー移籍期間に突入したお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 欲しい選手がいるけど、給与枠が少ないお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ でも、限られた予算の中でベストをつくしてみるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:46:27
ID:mQ3/Anxw
- 既出なのは間違いないと思うんだけど、
ソショーのマテュウって、このゲームではどんな感じ?
SBで使っても活躍するのかな。。何となく中盤の選手のイメージだ。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:48:43
ID:LGp+0Wtz
- >>229
サイドチェンジを積極的にしたら、ロングフィードしてくれるよ。
つっても1試合に一回ぐらいしかやってくれないけど(´・ω・`)
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:55:17
ID:aY2Q6GQr
- 4-4-2のボックス型にだけどうしても対処できない・・・
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:59:22
ID:02CgclCw
- 選手のアイコンが暗いと
何が悪いんですか?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:02:00
ID:mQ3/Anxw
- このゲームのサイドチェンジって、
ロングフィードじぉなくて、ただ短くつないでサイドを変えることか、
と思えることが多々ある。オレだけ?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:32:21
ID:DvJ2iS/H
- >>281
パスをロング2とかにしてればたまにどかんとサイド変えてくれないか?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:04:32
ID:zm+ksBkq
- >>281
確かに。たまにしか大きくサイドチェンジしてくれないね。どういう状況でそれが出るのかもわからないし・・・
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:02:06
ID:y2lOHQAy
- GKのKYフィードはどうにかならないものか。
1点リードの試合終盤ゴールキック→敵に渡る→敵攻勢からシュート→外れてゴールキックのループ。
DFラインを最低2から普通にまで変えてCBとの連携もつなげたり、DHをキーマンにしても変わらず。
ゲームとしては終盤の時間潰しを再現すると面白くないからなのか・・・それにしてもいつも泣かされる。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:14:02
ID:INGeVIl1
- >>277
うちではCMFで使ってミドルシュートを積極的にしてる。
たまに強烈なのを決めてくれるから気持ちいいw
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:30:20
ID:CT9C8ztt
- >>276
千尋乙
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:35:50
ID:CT9C8ztt
- >>277
連レススマン
リベロにコンバートして中島(国王)的に使ってる
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:58:39
ID:8gVmmNt+
- >>284
それはこのゲーム最大のイライラだよな。特にオフサイドからのキックは競り合いにすらならず相手のとこに渡るし。
解決法は1つしかないんじゃないかな。とにかく戦力をあまり上げすぎないことに尽きると思う。
基本的にフィードキックは戦力の弱いほうにこぼれる。だから厨チームになるとフィードはほぼ相手に渡る。
逆に戦力が高くてもCLとか相手が強豪だとこちらにこぼれるし、こっちがあまり戦力高くないならその現象もあまり起こらない。
このエフェクトで強弱の差がつかないようにしたつもりなんだろうけど、あまりに強いから弱小が勝ちやすい逆転現象になってしまった。
支配率40%付近で負けるときは、戦術が悪いんじゃなくてただ単にフィードがとれないから。大抵相手の戦力は15位以下。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:09:07
ID:3u1PUwoO
- チームの攻撃意識変えれば繋がるようになるよ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:20:27
ID:mDs2OY8j
- >>288
結局さ、ある程度は国籍なんかも考慮しつつ身の丈に合ったバランスのよい補強をしてくのが一番楽で一番楽しいんじゃないか、
と思う。
他のCOMチームのことも考えてあげて、健康的なプレイを心がけてればエフェクトなんて無縁だよ。
厨チーム作ってエフェクト食らうのは自業自得なんだからさぁ。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:05:43
ID:StsmbnOO
- 厨クラブでコテコテのエフェクトに苦しみながら優勝するのもいいもんだよ。
ビッグクラブの監督って感じがする。
毎年シーズンが終わるとそろそろ違うクラブへ・・・と思うが
好きな選手が取れたりピーク迎えた選手がいると去年より強そうだしあと1年やるか、となる。
そんなこんなで戦力順位1位のレッチェを率いて15年。
毎年インテルと熾烈なスクデッド争いをしてるからエフェクト耐性がついたらしい。
このシュートは入らないな、ほらやっぱり。なんて言いながらニヤニヤしてる俺ガイル
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:38:48
ID:9pIGBp7l
- シュートテクニックが高いとゴール前での1対1でほぼループシュートしか打たないのはどうにかしてほしいわ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:58:44
ID:R4mMQxGj
- 4-4-2フラットを機能させるコツは、中盤の選手やSBにオーバーラップをさせない事だな。
オーバーラップさせるに設定するとポジショニングが高くなって、
4-4-2フラットの最大のメリットであるスペースを消してしまう。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:02:00
ID:8iNuxhSq
- >>291
俺も銀河系厨クラブまで育ててリーグ20連覇とかしてるけど
一敗しただけで信頼度がガクンと落ちる状況にうんざりするが
シーズン終わると、今度は誰補強しようかなと考えだして残留してしまうw
エフェクトあっても厨クラブなら力があるので結局優勝出来るから
勝てない時期が来ても全然気にならなくなっちまった。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:43:58
ID:CZDS9HEZ
- どうしても獲得したい選手を獲得できないのはエフェクトよりも
ずっとストレス。だから俺は厨派
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:55:09
ID:3dZA5MF5
- ニコニコ見て面白そうで買ったんだけど難しい。
1シーズン目3/20にマンCを解任された。
ひどいやい(´;ω;`)
全然点が取れん、頻繁に戦術いじらんといけんのかな。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:24:08
ID:pGElgUtY
- >>296
色々試してみて、よさそうな戦術を自分で見つける
自分の戦術を確立したら、そんな頻繁に変えなくてもいいよ
1年目解任条件20位以下のメッシーナで3月現在5位
勝てるようになるとスゲー楽しいよ^^
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:20:04
ID:Qb3Bgt1F
- >>296
まず、どういうサッカーをするのかを決めるといいよ。
そしたらある程度、戦術の設定がスムーズに進む。
後は、少しずつ悪いところを調整していくぐらい。
点が取れないって言っても、いろいろな理由が考えられるからね。
まず、その原因をちゃんと把握しないと。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:47:23
ID:t2ddD8WK
- 動画で結構裾野広がりそうだね
俺もやってみようかな・・
でもプレステの動画をPCに保存する方法がわからないやorz
>>296参考までに。
攻撃意識、コーチの簡易設定を活用してみて。以外と参考になるし使える。
グループ戦術は、キープ力に信用置ける奴を起点にして、全員にオーバーラップや飛び出し、
とにかく前に向かう指示を全員に。以外とチャンスが広がるよ。
あと、FWとパサーの補強かな。これはフリー移籍までに自由契約でバッサリ切って、人数削減。
給与枠だけ無理矢理余裕作ってやれば意外と掘り出し物が獲得出来る。まあ加入は来年なんだけど…
思い切って初年度最初で大ナタ奮って切りまくってやれば、補強予算が増やせるよ。
まあ参考のひとつとして。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:29:53
ID:vwPwnqnB
- >>296
最初はみんなワケ分からん状態から始まってるから平気さ。
とりあえずテンプレサイトを参考にすればだいぶやりやすくなるよ。
序盤は資金がないから持ち駒を活かせる戦術にしてればおk。
まずキーになる選手を見定めてその選手を活かすにはどうすればいいか考えると色々広がってく。
OHにパスの上手い選手がいるなら裏を取れるFWを置くとか
背の高いFWがいるならロングパス精度の高いSHを使うとかね。
中毒性の高いゲームだしこれに慣れると本家ウイイレには戻れんわ。
俺のウイイレの歴史は8で止まってるしw
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 02:06:10
ID:TGR7TL03
- 俺は8LEで止まってるw
そういや日本人選手って能力の割に活躍するのは隠しパラとかがあるからかな?
シーズン開幕前にFWが大怪我して足りなくなったからリストに上がってた大久保取ったんだけど大活躍してる
ピークは過ぎてんだけど良い動きしてる。ついでに言えば日本人監督が手強い
日本人が優遇されてると感じるのは気のせいかね?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水)
03:52:17 ID:c1gO6f81
- みんないいやつでつね(´;ω;`)
ニポン優遇は過去スレでも何度も言われてますおw
うちもオカちゃんはバルサ率いてブイブイいわしますたw
誰かもオカちゃんバルサに現るって言ってたyん
旅人もかなり使えるらすぃいwww
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:16:52
ID:8btvRH0e
- 新しいデータが欲しい。うおお。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水)
12:45:50 ID:+0tPpUmA
- 3TOPで3CFにしたいんですけど機能しますか?
ちなみに4-3-3です
攻撃意識やグループ戦術などのアドバイスもほしいです
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:23:56
ID:TGR7TL03
- >>304
前に何度か試しただけでこれといったアドバイスは出来ないが3CFは辞めた方が良い。やるなら左右どちからをWFにした方が良い
3CFだとペナルティーエリア内外に必ず人がいて得点力が上がりそうだけどそれは違う
近い距離に3人もいるから無駄にパスを出す場面が多くなり自らチャンスを潰す。これはパスの設定しても改善されない
そして攻撃の起点になりそうなCHやOHのパスが繋がらないと常に3人が孤立状態。これは設定である程度改善出来るかも
これは気のせいかもしれないけど、クロスからの決定率が悪い。3人がペナルティーエリア内で間延びしてファーに蹴る事の多いクロスではゴールから離れすぎ中々決まらない
逆にこうならないように機能させられればかなり得点力が上がると思う
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:35:45
ID:8btvRH0e
- オレ、チェバントンをうまく使いこなせなかったんだけど
3CFのセンターで使ったら、うまい具合にフリーで待ってる事が多い。
ポジショニングとかもやっぱ関係あんのかね。特殊で付いてた気がする。
>>304
3人全員に点取らせるのはちょっと難しいかも。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水)
14:36:03 ID:+0tPpUmA
- ありがとうございます。2CF1WGでやってみようと思います。
FWは全員クロスは設定した方がいいですか?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:41:54
ID:V9xCGgc4
- クロスは入りにくいのがこのゲームの特徴。よほどこだわりがないなら「しない」に限る。
あとどのフォメにも言えるけど、一つのフォメで固定するとエフェクト受けまくるからやめたほうがいいよ。
最低何かと併用したほうがいい。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水)
14:51:36 ID:+0tPpUmA
- 変える周期はどれくらい?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:54:59
ID:kSPTlglv
- >>304
3TOPに満遍なく点を取らせるのはかなりきつい
誰か核になる奴が点取りまくる形になる
俺がやった時はスピード+パワー2でスピードが33点で得点王
のこり二人は15と9くらいだと思った
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:55:40
ID:XtuLo5fa
- WGのクロスは結構得点源になるよ。それでも積極的はよした方がいいけど
普通か消極的でもクロス上げてくれるから問題無い
SHとかSBのクロスから得点できないのはDFがゴール前を固めてしまうから
だと思う
>一つのフォメで固定するとエフェクト受けまくるからやめたほうがいいよ。
このゲーム、同じフォメ使っているとそのフォメを攻略されるのは確か。そ
れをエフェクトと呼ぶべきなのかどうか
首位をキープしていると2位のチームがほとんど負けてくれないのはエフェクト
だと思う
年数が経つと相手チームのFWが高身長かつスピードがはやい架空FWばかり
になるのは何とかしてほしかった。COMが高身長のFWをやたら使うあたり、
高身長のFWが活躍しやすいってことだろう
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:56:22
ID:XtuLo5fa
- 3TOPは真ん中の選手が得点とりやすいね
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水)
14:59:19 ID:+0tPpUmA
- クロスが積極的・消極的ってなに?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:00:08
ID:uPrhL6i4
- 帰れよ厨房。
取説嫁。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:01:06
ID:V9xCGgc4
- >>309
基本的に負けたら変えるべき。変えても次の試合は苦戦するけど。
変えないでやってるといつまでも0-1とか0-0が続く。
周期はあんまり関係ない、勝ち出すと連勝するし、負けだすと勝てない時期が続くから。
フォメ変更=エフェクト解消ぐらいの感覚。
まあ人に言われても実感できない面もあるだろうから、変えないとどういうふうに苦戦するかを体験するのもありかと。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:09:10
ID:8btvRH0e
- >>313
ドリブル普通とかパスショート2とかあるでしょ、クロスにもある。
クロスを「しない」にしたらクロスを上げず、中に切れ込む事が多くなる。
いきなり質問で申し訳ないが、サイドチェンジってパスの事だよね?
自分がポジションチェンジするって事じゃないよね?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:19:10
ID:b9azKD6Q
- >>308
何と比べて、クロスが入りにくいと言っているのかわからないが、
うちは全得点の2割程がクロスからだけど、別にこだわってないよ。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:21:44
ID:WIKyMQ6y
- うちは結構クロスから点取ってたけどな
ドナドーニのクロス→ピッポ様が押し込む、みたいな
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:29:39
ID:OA2971rg
- 俺もウイングやサイドバックのクロスは大きな得点源だと思う。
ただ、サイドからのクロスってCFよりも逆サイドのウイングがよく決めてくれることが多い気がする。
CFはそのウイングのヘッドをキーパーが弾いたところだったり、バーに当たったところを詰めてくれる印象がある。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:34:49
ID:b9azKD6Q
- >>319
そうだよね。クロスはファーサイドにいる選手に合う事がほとんどだよね。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:37:12
ID:0nFBGtRD
- >>316
通常サイドチェンジはパスでサイドを変える事だと思うから
このゲームでもそうだと思う
けどサイドチェンジする場面をあまり見ないな
中途半端にロングで変なパスみたいなのがあるけどそれもサイドチェンジの一つかも(あまり通っていない気も・・)
プレスオールの敵への対応をコーチが助言する時
サイドチェンジやパスを繋いでいきましょう的な事言うから
それなりの効果有るかも
何でも試してみるのも良いと思うよ^^
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:41:55
ID:8btvRH0e
- >>321
サイドバックが結構サイドチェンジしたりするよウチ。
パスをロング設定にしてるからかな。
やっぱサイドチェンジってパスだよね?ありがとう。
ちなみにパスのロング2って、ロビングだけじゃなくゴロのロングパスも含まれるんだろうか。
別にショート=ゴロじゃないもんね。多分ロングだろうな。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:50:21
ID:XtuLo5fa
- 自分の場合サイドバックのクロスから得点はほとんどなかったな
サネッティ使ってたけど、年間1アシストとかばっかりだった。まっ
たくクロス上げないわけじゃなかったのにだよ
コーナーキックからは結構決まるのにね
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:41:51
ID:vwPwnqnB
- ベッカムがいたときはクロスがFW目掛けてポンポン飛んでいったが
FWがポンポン外すもんだからFWじゃなくてベッカムを放出した。
サイドからの放り込みを主体にするのは無理だと悟ったブンデス時代・・・
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:20:48
ID:uPrhL6i4
- >>324
ベコムはRWGとかにしてフリーロールにすると
豹変すると思うよ。
3-4-3の2CF、1WGでフィーゴやベコムみたいな
クロス精度に期待できる奴置いておくと、効果は絶大だ!になった。
もちろん、WGにボールが入ったら、グループ戦術で2CFに
「ヘディングに備える」を設定してね。
グループはなくてもいいのかもしれないけど、俺はつけるほうをお勧めするよ。
ダイビングヘッドの本数が増えた気がする。
#二人ともスピードで抜くタイプじゃないから、フリーになれるようにしないとだめだけどね。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:51:07
ID:FPCEJIxM
- そういやクラシック選手になるけど
パサレラを使ってたときは物凄い絶妙のタイミングで
ゴール前まで上がってきてゴールを決めてくれて重宝してた
チームの得点源だったぐらい
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:54:24
ID:WIKyMQ6y
- イニエスタもCHで使ったら絶妙だった
彼のミドルは神
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:29:04
ID:oQd2B+u6
- 自分は厨チームの4-3-3の3CF使いだが、毎年ダントツ優勝している。
シーズン得点はだいたい80~100前後。架空は使わない。
まぁ、厨チームは途中解任されなければ誰でも優勝できるんだろうけど・・・。
中央はポストタイプで攻撃意識は上下、左右はスピードかドリブラータイプでクロス無し。
得点パターンで最も多いのはゴール前混戦からの押し込み、CKからヘディングゴール、
左右に置いたCFの変態ドリブルからのシュート。
リアルのバルサと同じく、左右のCFは効き足と逆に配置する方がいいと思う。
イドからのドリブルやゴール前混戦から効き足でシュートできるし、もともと3CF採用時点で
左右のCFにはクロス精度は期待していない。
セットプレイのキッカーは非常に重要なのは同意だが自分はベッカム、ニハト、モストヴォイ
等は前線の人を割かずにSBかCHで使い、負けている試合ではクリロナやロナウジーニョを
SBに入れてドリブラーとして攻撃参加→クロス要員として使うこともある。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:32:40
ID:AAQl+pXQ
- クロスの設定はしない、アーリー、普通、深く?じゃなかったけ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水)
19:55:39 ID:cR4qNN8Y
-
3CFは工夫次第で機能すると思う。3FW1OMFをダイヤモンド型に配置。基本的にOMFは司令塔持ち。そして真ん中FWには長身でポストができる奴。で、サイドはパサーかスピードタイプ。グループ戦術はなし。サイドはドリブラー持ちじゃなければ全員ワンタッチ普通に設定しとけばそこそこ機能すると思う
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水)
20:00:42 ID:cR4qNN8Y
-
残りはワンボランチにCHかもう一枚OMFをちょい下に置いとけば攻撃に厚みが増す。サイドDFは攻め上がるとスペースがあき、カウンターくらいやすくなるので攻撃参加なしでパスをアーリーに。ただCBに長身の奴がいる場合はセットプレイ用に攻撃参加させる
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:26:40
ID:pqcaFK4T
- ウイイレ2008でこの板来て、
数年ぶりにこのスレに覗いてみたが、
しかし良い加減次回作出ないのだろうか。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:31:02
ID:ojsoqPfU
- このシミュレーションゲームおもすれー
このスレもおもすれー
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:53:32
ID:t2ddD8WK
- ニコニコの効果か春休み効果か。凄く人が増えたような。
新作の呼び水になればいいが。
- 335 :296:2008/03/26(水) 21:10:54
ID:uigvJP2F
- みなさんどうもありがとうございました。
なかなかうまいこといかなくて試行錯誤してる時が、
今がおそらく一番楽しい時だと思います。
相手の監督に「無策でしたので楽に勝てました。」
とか言われると結構へこみます。(´・ω・`)あー胃が痛い
また質問するかもしれませんが、よろしくです。
ありがとうございました。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:15:44
ID:4IvGG4kH
- 新作なんて都市伝説です
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:20:35
ID:9Dr71l35
- >>335
相手監督との舌戦イベントは、どの選択肢選んでもむかつくコメントしてくるから気にするなw
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:50:27
ID:oQd2B+u6
- WiiやDSの流れから見ても体感アクションと女性・年配者等、新規ユーザ層開拓の方向だからねぇ。
スポーツシミュレーションのしかもマニアックゲームは販売側としては面白みがないかも。
マスターリーグの進化という形で実現できないだろうか。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:17:25
ID:Y/SYqo0Z
- でもウイイレのMLの進化のなさ見てるとこのゲームの特徴を際立たせるためと言うのは希望的観測かな?
MLもユースを作って引退選手を所属チームで転生にすれば世代交代できるのに絶対そうしないもんね。
3年目のミランとか衰退選手ばかりでひどいもん。
試合成長も異常で誰でもバロンドールクラスになるしバランスは完全に崩壊。
本家ウイイレはもう子供用のゲームにしか感じられない。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:45:33
ID:aUVCWnea
- マスターリーグって転生あったような
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:01:11
ID:UEjwZGcP
- 二十年目、俺のチームのスタメンを晒してみるテスト。お前らの評価を聞きたい
フォーメーションは442ダイヤモンド
FW
マットーリャ
ヴァルター
MF
コンカ
ベッカム
スタルケ
ハーマン
DF
セミカニリス
リンドナー
クラウセン
タルデリ
GK
キラリー
控え
ランノイ
サモラノ
ステリョフスキー
バックレイ
エステベス他
クラシックあり、架空あり。
欧州サッカー観て無いので実在も有名で無いとわからない体たらくな俺w
能力とポジション、市場でのお得感が判断基準で買い漁った選手達。
この持ち駒で、今季ノーリセでブンデスを15連勝中二位につけている。
お前ら的に見て俺はカス監督ですかね?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 06:46:46
ID:UExsW6qs
- シラネーヨ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木)
11:44:25 ID:Bayf0fyD
- 厨チームはエフェクトをうけるけど、どれくらいだとうけるんだろう?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:07:41
ID:3BCHs+/v
- >>341
今期の最終成績が良くて、来期も15連勝位できたら、フォメ等さらしてねー。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:45:43
ID:UEjwZGcP
- >>344(・ω・)ゞラジャ
そんな返しもらえるとやる気出て来る
それ位進めるには一か月くらいかかると思われますが、ガンガってみます
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:43:00
ID:du89hLTM
- カベナギって万能型ストライカーだから、
若手育成に成功して「特殊能力」をつけられるんだけど、
何をつけたら一番有効なのか迷う。。
候補は「ラインポジショニング」「飛び出し」「1vs1シュート」
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:58:03
ID:5DIjHjoZ
- >>346
おれだったら飛び出しかなぁ なんとなく
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:59:43
ID:du89hLTM
- 1vs1シュートって、ループシュート打つだけなんかな。。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:00:32
ID:SS/Xm4FZ
- 1vs1シュート以外で好きなほうを。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:13:17
ID:hT9Pcaxy
- ラインポジショニングもってる選手って活躍しにくいように思うんで飛び出し
か1vs1シュート
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:12:34
ID:K4ndPQCM
- 飛び出しで
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:01:21
ID:6+AOhTUw
- カベナギってレスポンスどんくらい?
高いんだったらラインポジの方が良いと思う。あと加速も。
- 353 :346:2008/03/27(木) 20:01:44
ID:du89hLTM
- みんな、ありがとう。
じゃあ、飛び出しでやってみます。
シャドウストライカーになって、うまく詰めてくれるといいな。
- 354 :346:2008/03/27(木) 20:03:11
ID:du89hLTM
- >>352
レスポンスも加速も赤くなるか、ならないかくらい。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:43:04
ID:Xlt/JSzc
- 日本人縛りをやった人っている?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:57:51
ID:Kg0y8nPQ
- それ枠的に無理じゃね?…って思ったが
シチュモードでできるな。逆エフェクトで意外と楽に勝てそうな気がするw
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:00:38
ID:Xlt/JSzc
- 昨日今日と代表戦を見てたらやりたくなっちゃってさw
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:03:44
ID:SS/Xm4FZ
- >>357
やってみてくれ。そして結果を教えてくれw
日本人縛りって前にやってた人がいたんだけど
ブログ更新止まってから見なくなったからその後の事はわからない。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:15:14
ID:Xlt/JSzc
- ヘタレゲーマーなんで結果は勘弁してくれ。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:21:59
ID:QwScDtgq
- >>354
個人的な見解だが、飛び出しに必要な能力は連携だと思う。
連携低いと、せっかく飛び出しても味方に無視される。
ライン持ちはラインギリギリにいれるから、味方のパスに素早く反応して
かつDFをぶっちぎるために、レスポンスと加速が必要だと思う。
あと配置にもよる。最前線に張らせるならライン。ちょっと下がり目か、
中盤に置くなら飛び出しがいいと思う。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金)
01:42:33 ID:S+fbEAb3
- いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
マジで買う。丁度今、持ち合わせがある。
とりあえず過去ログとテンプレもっかい読んで落ち着いてくるw
いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
いやありがとうバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:59:37
ID:vRUkT+9+
- 結構前にFWはその年の当たりがいて・・・見たいな事書いてあったけどさ
4年連続で同じ2TOP、一時期3TOPにもしたけどほんの数試合程度
その2TOPの片割れ、よりゴールに近い方は毎年20点、もう一人は10点以上
一番いいときは二人とも20点以上取ってくれたんだけどこれって結構稀?
今2TOP結成4年目の3月で14点と10点、今年も2桁はとってくれた
一応参考程度に2TOPはデルネロとキューミエント、その後ろにモントリーヴォとメグニ
ボックスだからクロスからの点はCK以外ほとんどないといっていいくらい
キューミエントはウィンターブレイクまで2点だったけど年明け位から復調して10点に乗せた感じ
今までもこういうことは結構あった、辛抱して使い続けてれば最終的にはそれ相応の点数は取ってくれると思うんだけどどうだろうか
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:17:43
ID:XRYY+N57
- 敵がミドル打つ→味方DFに当たる→ゴール前でフリーの相手に転がる→( ゚д゚)
いっつもこのパターンで失点するんだけど、これはどうやったら防げるんだ?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 05:16:23
ID:duGQcuj0
- 普通にDFラインと中盤の間が空いているのでは?・・・とアドバイスをしておくとして。
まずチーム力に比してリーグ戦のチーム成績が十分だろうか?
もし毎年優勝していてその中で許容される負けや引き分けの失点なら、その「事故」は防げない。
いわゆるエフェクトと呼ばれる勝敗や失点調整の場面だと思えばよい。
38試合あるなら全勝や無失点を目指すより30勝4分4敗くらいで最強だと思った方がいい。
28勝くらいでも十分。もちろんリセットすれば無失点試合や全勝も可能だが・・・。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:16:32
ID:l1FJ+lPx
- >>355-358
テンプレの日記を見てくれ。
近々更新する予定です
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:17:53
ID:Z2P8HnCv
- >>363
・DHを二人にする
・CBに一人くらいレスポンス、加速力の高い奴を配置する
・ダービッツを買う
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金)
13:35:54 ID:KXdsV7Ov
- >>294-295みたいな考え方もあるんだね
どちらかというと監督というかフロントみたいな感じだよね
なんかサカつく的というかさ
- 368 :363:2008/03/28(金) 14:57:53
ID:Ao3o8Xe8
- >>364
戦力15位給与合計10億で、前シーズンに優勝キメたのがいけないんかな・・・。
DFラインと中盤の間にスペースはあまりないんですけど、たまにCHが釣り出されるから
それがいけないのかも。。。あと、CHがポカポカ抜かれます。
>>366
一億縛りっていうか、貧乏なんでダービッツは買えない(´・ω・`)
一応ブーラルーズ置いてるんですけどねぇ。(レスポンス80くらい)
CBにも加速とレスポンス80くらいの奴置いてるんですけど、
なぜかソイツにミドルが当てられる(´・ω・`)
配置を入れ替えてもなぜかソイツに・・・。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:01:17
ID:Ue5tOM4R
- 「あてられる」じゃなくて「あたりにいってる」んじゃね?
身を挺して守ってるというか
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:40:30
ID:S7N73zUH
- ミドルを打たれるってことはDFラインが下がってるってことじゃね?
メンバーは分からんけどDFライン高く設定したらいいんじゃないかな。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:41:09
ID:lpD+BsA9
- 超攻撃的DMFがかなり使える。敵PA近辺でこっちの攻撃が
手詰まりになったときに抜群のタイミングでフリースペースに登場。
監督として納得の得点パターンで拍手モノ。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:30:45
ID:3LbAGdno
- まだ始めたばっかなんだが
アトレティコで15戦して5勝5敗5分・・・
シュートがポストに嫌われたりして2点目が取れない
そして毎試合2失点近くしてる・・・
何がいけないのかすらわからない
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:09:13
ID:fWIYAI6Y
- 失点が多いんだからディフェンスだろ
失点パターンをちゃんと把握して、対策を自分なりに考えて色々試してみればいいよ
アトレティコなら戦力は十分なはず
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:15:31
ID:3LbAGdno
- やっぱディフェンスだよねぇ
戦力が十分って思ってても勝てない無能監督orz
攻撃はさっきアウェイで2点取れたから
ディフェンスライン下げたりしてみるわ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:25:24
ID:duGQcuj0
- A・マドリなら初年度優勝したことがあるので戦力は十分だと思う。
点が取れないなら3トップ(3CF)で、裏を取られるならDFラインは2、ゾーンでプレス無しで。
4-3-3にしてキーマンは中央のFW(トーレス中心)にするといい。中盤は飛ばした方が無難。
レギュラークラスと控えに差が大きいのでターンオーバー使って国王杯は完全控えで。
トーレスはまだスタミナが無いので疲労には気をつけて大勝、大敗では早めに替える。
とまぁ・・・どのチームでも同じ戦略・戦術なんだけど。おせっかいスマン。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:34:37
ID:uWxSaVCY
- 戦術だけでは勝てんよこのゲームは。
いい成績残してるやつはエフェクト対策もしてる。
基本的に一つのフォメでは連敗抜けるの大変だし、連敗が多いならその対策が不十分だと思う。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:42:07
ID:3LbAGdno
- >>375,376
貴重な意見ありがとう!!
4-3-3に近いバルサのデフォフォメ使ってるんだけどね
エフェクト対策も勉強してみます
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金)
22:44:02 ID:IjE6yKAV
- プレスなしって個人戦術もなし?
- 379 :sage:2008/03/28(金) 22:44:22
ID:KXdsV7Ov
- アトレティコ・マドリーなら4ー5ー1でGKを補強すりゃ優勝も狙えるんじゃないかな?
GK:コントレラス
CB:パブロ
CB:ガルシアカルボ
(シメオネ)
SB:ベラスコ
SB:セルジ
(アントニオロペス)
DH:ソサ
DH:ルッチン
(コルサ)
SH:ノボ
SH:ナノ
(ヘルシ)
OH:ホルヘ
(イバガサ)
FW:トーレス
(サルバ)
オレは確か初年度にペレアとムサンパを売って、ヘルシとベティスのコントレラス獲った
若手教育でアギレラ→モリネロが出来れば翌年一気にスタメン入りが確定する
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:53:01
ID:7H6o7+AX
- >>374
4-5-1でライン5プレスオール
中盤は3ボランチ、チェイス有り。
レアル相手にがっちり裏とられたときの脳汁の出方は半端ねぇww
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:10:47
ID:DIRvKwAy
- 3ボランチで底が相手のエースをマンマーク
残りがカバーリングに駆けずり回りつつオーバーラップするのが好き
有効かどうかは定かではない
- 382 :374:2008/03/28(金) 23:14:07
ID:3LbAGdno
- 現在
GKフランコ
LSBアントニオ・ロペス
CBパブロ
CBガルシア
RSBベラスコ
DHペレア
CHリュクサン
OHイバガサ
LCFパウノビッチ
CFF・トーレス
RCFムサンバ
ってな感じでフリー交渉で
アマウリ・イニエスタが出てきたが給料資金たりなす・・・orz
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:15:13
ID:KXdsV7Ov
- あとトーレスにキープレイヤー設定しない方がいい
ボールが集まり過ぎてシュートまでいけなくなることがある
単純にトップ下のイバガサやホルヘをキープレイヤーにした方がいい
前二人はカウンター強めに守備意識低くしとくとよいかと
プレスなしでペース普通
はかなりいいからお勧め
長身のパブロはセットプレイで最大のターゲットになれるから攻撃参加とヘディング積極的は必須
ホルヘはセンター持ちだから予想以上に活躍してくれるはず
自分はホルヘにドリブル突破させてたら得点王争いしてて萎えたので
ドリブルしないにしたらアシストランキング1位になったよ
2位がイバガサだった
システム等いじることなくほっといても一年目に優勝出来たから結構楽だよー
- 384 :374:2008/03/28(金) 23:25:32
ID:3LbAGdno
- みなさん余裕なんですね・・・
ちと考えながらやってみます
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:50:16
ID:mX+Feq9/
- >>384
あと、トーレスに点取らせたいならポストプレーはさせない方がいい。
ポストプレーさせると裏を狙う事が減るから、トーレスのスピードが活かせなくなる。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:05:07
ID:fWIYAI6Y
- 1年目メッシーナ、ユース上がり2人スタメン、無策でミラン4-0で勝っちゃった
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:12:45
ID:kxPIoxeN
- 終盤になると、相手のポゼッションが上がらない?
攻撃的にして、さあ同点にするぞ~と意気込むも、
相手ボールのまま終わってしまうこと多々ある。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:24:49
ID:ysSf97xm
- マイボールになっている時は、攻撃的2にして怒涛の攻めを、
逆にボールを奪われたら、こちらはガチガチの守備的2にして、守りながらボールを奪い返す!
これでひと安心。
プレイが切れる時以外、
戦術変更には、ゲーム内時間で5分かかってしまうがな!w
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:25:36
ID:vpuo4l6S
- ツリ?↑
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:26:21
ID:vpuo4l6S
- ごめん、下2行見逃してた
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:07:33
ID:Un5fCa6E
- 丁寧に作り続ければ低迷してるサカつくと相乗効果もありそうなのにな
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:12:02
ID:wrF31f+L
- ニューキャッスルではじめるとするじゃん。
シアラーが初年度引退して、次の年からの代役って新しく誰を獲ったら引けとらないんだろう。。
DFはブルクランスとヒブスマンを獲得しようと思ってるけど。
(ブランブルにオファーきたので)
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:41:24
ID:bk77IqKw
- 俺が07-08辺りから指揮したときはトーレス獲得した。
金があるからこそ出来ることだけど。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:58:43
ID:74qcQr9Z
- ルイスエンリケてスタミナないな~。引退間近でも結構走ってたイメージあるけど。
ピーク時能力のエンリケを誰か潰して再現できないかな?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日)
16:15:47 ID:25brXtei
- >>394
エディットで年齢若くしたらピーク年齢までの期間がのびて能力があがるが?
転生して育つまでプレイするのが面倒?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:26:46
ID:sXiYJ6Je
- ルイスエンリケってあの独特の風貌とフランス大会のときの変なゴールパフォーマンスがやたらと印象深いな。
バルサのときは引き気味の位置からよく点取ってたイメージがある。
ゲームでも使ってみたいが怪我Cじゃなかった?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:52:29
ID:dt9YVVnH
- 中CF アドリアーノ(ファン・ニステルローイ)
右CF オーウェン(ルーニーorスミス)
左CF Cロナウド(トゥンカイ)
右OH ジーコ(デイト)
左OH(CH) ファン・デル・ファールト(ジェンバ・ジェンバ)
DH エッシェン(マクーンor転生ロイ・キーン)
左SB ハインツェ(ダニエウ・アウベス)
右SB ゴンサロ・ロドリゲス(ダニエウ・アウベス)
CB ファーディナンド(ブルディゾ)
CB コロッチーニ(ブラウンorオーシェア)
GK ランドロー(チェフ)
28歳ファーディナンドと30歳ニステルローイを放出予定
今フリー移籍でCFイブラヒモビッチとGKカシージャスを獲得
毎試合、相手ごとに戦術変えるようになってからエフェクトをほぼ感じなくなった
戦力どおりの結果を出せてるように思う
今シーズンもまだ途中だけど、ノーリセで
35試合34勝1分け0敗 97得点 21失点
厨チームになればなるほど「ドリブルなし」は効果を発揮すると思う
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:45:52
ID:YXIewR01
- ハインツェって
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:55:07
ID:0VIYHJQx
- それよりランドローとチェフがいてカシージャスってw
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:55:32
ID:dt9YVVnH
- 左サイドはA・コールの獲得を狙ってる
俺は3バックと4バックを頻繁に変えるからできればCB、SB両方出来る奴が良いんだけど
カシージャスはフリーだったので年齢的にもランドローの2歳下、チェフの1歳上という事で獲ってみた
その為にハワードを移籍リストに載せたら、レアルマドリーが獲得しに来たので
結果的にトレードという形になった
-
- まとめに戻る
-
最終更新:2021年12月05日 22:40