【EWET】ウイニングイレブンタクティクス54 1~
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:32:12
ID:RvOYR0kr
- 公式(消滅)
ttp://www.konami.jp/gs/game/we/game/ewet/index.html
テンプレサイト
JWETテンプレ
ttp://www.geocities.jp/jwetac/index.htm
EWETテンプレ(消滅)
ttp://box.elsia.net/~ewet/
EWETテンプレ2号店
ttp://www.geocities.jp/euro_wet/index.html
EWETwiki
ttp://www30.atwiki.jp/ewet/
日記及びリネーム情報他
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/19577/
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/38002/
旧テンプレは、EWETテンプレ2号店の「FAQ」内、またはEWETwikiの「テンプレ集」にほとんどあります
質問する前に>>2-5辺りやテンプレサイトを。
次回作希望
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=56983
<たのみこむ>に書き込むと効果的かもしれません
実際実現してるソフトあるみたいです
より楽しむためには必須
オプションファイル(旧作ファイル置き場にEWETのファイルあり)
ttp://1st.geocities.jp/winning11506/
オプションファイル・アップローダー
ttp://teiutrj.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.html
ttp://we-up.s41.xrea.com/upload/index.html
オプションファイルのテンプレサイト
ttp://fcb.s58.xrea.com/
前スレ
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス52
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1205312048/
関連スレ
【JWET】Jリーグウイイレタクティクス4【新作熱望】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1201016799/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:34:12
ID:RvOYR0kr
- コーチの若手選手育成イベントについて
■イベント提案期間
・育成提案:10月1日~31日
・成果報告1回目:11月15日~30日
・成果報告2回目:1月15日~31日
■提案の確率
α=70-(コーチ能力値合計)-(10×若手育成スキル数)
とし、1/α が確率となる。
なお、「若手育成スキル数」なる値は説明なしだが、若手育成スキルを持っていれば値は1に、持ってなければ0になるのだと思う。
仮にこうした場合、育成スキルなしの最高クラスのコーチR・レイザーやA・ゴルモーナはコーチ能力合計が28なので確率は1/42(約2.4%)、
若手育成スキルを持っている中で最高クラスのコーチJ・トエイラやS・マーズグランドは能力値合計が24、これに若手育成スキル分10が加わるため1/36(約2.7%)となる。
これが一ヶ月の間、それぞれの日に対して確率計算されるわけだ。
■育成レベルについて
各回の育成ごとにその回の「育成レベル」なるものが設定される。
育成レベルがLv3以上になると育成による能力アップのほかに、1回目の成果報告後に覚えられそうな特殊能力がリストアップされ、2回目の成果報告でそれを覚えることができる。
ちなみにジェラードは「司令塔」や「センタープレイヤー」などがリストアップされてた。
この育成レベルの判別は下のとおり。
・コーチが若手育成スキルを持っていると+1
・コーチがランダムで選ぶお勧め候補者と同じ選手を指導対象にすると+1
・選手の能力値に応じて1/(2~8)の確率で+1(能力が高いほど低確率)
・指導内容をコーチに委任すると10%の確率で+1
・育成期間中に7日負傷していると-1
(注)報告期間に選手が怪我していたりコーチがいなくなったりしてるとイベントは強制終了
■指導効果
*基礎練習指導
・全潜在能力値:微量up
・現在の全パラメータ:微量up
*実践練習指導
・現在の全パラメータ:少量up
*コーチ委任
・ランダムで基礎練習か実践練習になる
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:35:41
ID:RvOYR0kr
- 【若手教育】
ベテラン(引退宣言者)が育成を起こす条件は、
(1)ベテラン側が1年以上チームに所属している。
(引退間際の選手を安く獲得し若手育成させるのを防止する為、と思われる)
(2)ベテラン側の適性ポジションに若手(年齢で言うと23位まで・・・?)がいる。
以上の二つを満たしていると2月に発生。
補足
①ピークが早く、20代のうちに引退する選手は育成してくれないことも多い。
②対象はピーク前で成長曲線が緩やかになる前の選手。
③2月に育成開始報告。3月と5月に育成結果報告。
2月1日に開始報告がない場合はほとんど発生しないが、たまに2月途中での開始報告もある。
④育成対象選手は発生前に戦術画面内の場所を確かめておいて、
その配置に任意の選手を配置することである程度変更可能。
スタメンに配置していると対象になりにくい。
ユース上がりなど期待していない選手はスタメンに配置して退避しておくとよい。
それでもほかに未発達の若手がいない場合はスタメンに置いておいても対象になる。
⑤引退選手育成は限界突破。
なお、以下の法則で育成レベルが決まる(MAX Lv3)
・両選手の登録ポジションが同じ(+Lv1)
・若手よりベテランの潜在能力が高い(+Lv1)
・育成対象を開幕時TV取材で指名(+Lv1)
・育成中に7日以上負傷(-Lv1)
・育成レベルが3のとき、1回目の報告時に試合出場を提案され、
2回目の報告までに6試合以上出場しなかったとき(-Lv1)
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:36:50
ID:RvOYR0kr
- たぶん数多くあるバグの一種なんだろうけどターゲットマンが固定されてる現象。
こういう時
1FW(195CMのポスト) 2FW(165CMの小僧)
2にばっかりクロスが行く場合の解決法は
①ポジションエディットでシコシコ1FWと2FWの位置をそっくり入れ替える
②メンバーチェンジで再び1FWと2FWの位置を入れ替え元通りのポジに。
すると今度は1のポストがターゲットマンになりCKでも前に張るようになると思う。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:37:23
ID:RvOYR0kr
- 欧州6リーグの外国籍扱い
セリエA リーガ・エスパニョーラ リーグ・アン = EU加盟国 以外
エールディビジ プレミアリーグ = EU加盟国、EFTA加盟国 以外
ブンデスリーガ = UEFA加盟国 以外
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:37:58
ID:RvOYR0kr
- プレイ動画
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/5053664
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:59:39
ID:qR4QnYu2
- 乙
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:45:48
ID:dGkfUWsO
- いちもつ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:47:00
ID:PAm3J9s6
- 1乙
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:08:54
ID:dGkfUWsO
- このスレの住民はビッグクラブと弱小どっちでやってる人が多いんだろう。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:10:00
ID:aGXLrAT1
- >カップ戦のインテル戦で、アウェーで3-0で勝ったんだよ
>よっしゃあああああああああ!と思って、ホームでそのままのフォメ&戦術でいったら
>きっちり4-0でやられた。
>なんか八百長にしか思えない
サポからしてみたら4点取られるまで戦術変えない監督が一番八百くさいだろw
ロスタイムにコーナーから失点てのは現実でもよくあるけど、このゲームで起きると本当愕然とするよね。
しかも同点時からの得点とかされた日にゃ。もう。
コーナーから得点できるシーズンと、全く出来ないシーズンがなんかある。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:22:22
ID:L8l5mIWh
- >>10
万年最下位クラスをTOP4圏内に持ってくのがこの上なく楽しい
多分買って2、3年たってる人は弱小のほうが多いと思う
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:32:36
ID:PAm3J9s6
- ローマでCL制覇して他クラブ移ったら次シーズンの途中でローマが就任要請出して来た時は嬉しかったな、僕は今年もローマです
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:33:49
ID:aGXLrAT1
- >>13
リーセ可愛がってあげてね
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:39:47
ID:kme8MJ2D
- GKスキルってステあてになるのかな?
イケメンがキーパースキル80ちょいしかないのに凄い安定感なんだが
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:48:58
ID:DlIg3z0Q
- GKスキルってどこに関わるんだっけ?
そもそもウイイレの数値は良く分からんのが多いが・・
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:03:29
ID:dGkfUWsO
- >>12
ちなみに俺は発売当初に買って今やってるのはノーリッジ。
やっぱり長くやってる人ほど弱小のほうが多いのかね。
>>16
キャッチングとかそういうとこじゃなかったっけ?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:18:39
ID:aGXLrAT1
- GKスキル85のキーパーがレッドカードで、急遽ユース上がりの78のヤツ使ったんだけど
5試合連続で無失点、加えて神セーブもいくつかあったり。プレイ安定だっけ?あれは4だった。
CL決勝で途中出場したカシージャスをイメージして神童誕生と脳内変換しといたよ。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金)
15:26:31 ID:fitjQ8TW
- >>12
俺2週間前に買って、今ウディネww
ようやく4位に上がってきたぜw
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:40:10
ID:fitjQ8TW
- 今このメンツ
クラウディオロペス ファンデルメイデ
フレッチャー ベルカンプ
ジダン ミハイロビッチ
ピンツィー
稲本 センデロス センシーニ
壮絶な打ち合いで、今8連勝中
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:41:44
ID:PAm3J9s6
- ロペス強いよな
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:42:24
ID:uCGYXBXZ
- 買って半年。解任が怖くてまだ強豪には手を出してない
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:49:03
ID:fitjQ8TW
- これ、CKとかにCBを上げることって出来る?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:08:34
ID:PAm3J9s6
- >>23
フリーロールのDFはよく上がる
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:05:21
ID:DlIg3z0Q
- >>23
少々面倒だけど・・
前線の面子ってあまり変わらないから、チェックして入れ替えればおK。CK終わったら速攻元に戻す。
あと、フォメではなくリスト(個人設定の)の順に前線に張るみたいなので、>>4の様に入れ替えるという手もある。
ただCBで出来るかわからん。DHまでしか試してない。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:12:27
ID:jjf/1UY6
- 引退まで待つか、放出して若手を獲るかで迷っている。
よほどピーク時の能力が高い選手の場合は待つことにしてるけど。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金)
19:36:51 ID:CpIy1iL9
- 攻撃意識を前にすれば上がるんじゃないの?ミランフォメでやってるけど、CK、FKは必ず上がってるよ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:00:42
ID:fitjQ8TW
- ウディネ就任3年
23節で現在3位!12連勝!
ついに首位ローマとの対決だ!絶対に落とせないぞ!
苦節3年、初のスクデッドに向けて!!!うおおおおおおおおお
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:02:16
ID:fitjQ8TW
- >>25
なるほどな。やってみるぜ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:03:39
ID:fitjQ8TW
- 開始7分でいきなり負傷者2人ってなんだよ…
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:09:27
ID:fitjQ8TW
- ドローだ…やり直そう
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:12:10
ID:ipAo5SL5
- 世の中にはノートっていう便利な物が売ってるよ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:12:14
ID:7qmyjkHS
- いちいち報告しなくていいから
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:44:36
ID:kme8MJ2D
- ケガしまくりって燃えるじゃんか…何でやり直すんだ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:50:50
ID:fitjQ8TW
- >>34
だってWGがそいつしかいないんだもん
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:00:30
ID:dGkfUWsO
- そもそもそんな薄い選手層のままでいるほうが悪いし
どうせ怪我なんて数日か1週間程度で治るのがほとんどだから
適当に違うポジションの選手そこに当てればいい。
つーかチラシの裏にでも書いとけ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金)
22:03:06 ID:bwbzy3fJ
- 気持ちは凄いわかるが、やり直しは確かに微妙
思い入れが。。。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:09:17
ID:kme8MJ2D
- Cロベスの怪我でウイング居なくなっちゃったから仕方なくコリンズジョンをウイング起用→大爆発→コンバート決意
バイエルン時代の出来事、あの頃は楽しかった…
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:34:47
ID:DlIg3z0Q
- やり直しはするなとはいわないが、自分ルール作ったりしないとな。
色々イライラすることが多いからこのゲーム楽しい訳で。
そういうのが嫌ならマスターリーグでもやってた方がいいのぜ。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:45:46
ID:fitjQ8TW
- お聞きしたいんですが
コンディションがずっと上がらない選手ってなんでなのでしょうか?
安定度は5~6くらいなのに、何故か下がったままなかなか上昇してくれない
他の選手はあまり下がらないのに
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:58:14
ID:HCVw80Ga
- ロベス
>>40
若いとコンディションは安定しない(安定度に関わらず)
怪我をすると程度に関わらずしばらく調子の悪くなる選手がいる
何かしらんが急にスランプになる
毎日ミーティングでコンディション上げろコンディション上げろと催促すると徐々に上がってくるような気がする
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金)
23:10:55 ID:CpIy1iL9
- >>41
毎日言われるのかw嫌な監督だなw
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:14:52
ID:4TCI5FPM
- >>38
コリンズ・ジョンてさ、すごくいいんだけど、
ドリブルスピードがいまいちじゃんか(トップスピードは94くらい)、
WGで活躍するには、他との連携が影響してると思うんだが、
覚えてる範囲で教えてくれない? だいたいのフォメだけでも。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:25:21
ID:q2jw7+kM
- 新加入選手のコンディションが↓か\なときに使うと
そのシーズンはなかなか調子が上がらないな。
→になってから使えば問題ないけど。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:37:37
ID:AGhkg9T6
- >>43
バイエルンの時は確か2-5-3で
GK:カーン
CB:コルドバ
CB:多分ルッシオ
DMF:マケレレ
DMF:ネスタ
DMF:マクーン
CMF:バラック
OMF:リケルメ
CF:マカーイ
RWG:ロペス(コリンズ)
LWG:多分デニウソン
だったはず
コリンズは中央寄りだったから殆どCF見たいなもんだが何故かCFの時より点取れた
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:40:25
ID:Ath/U03Y
- >>43
コリンズジョンは特殊能力がついてないのが惜しい
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土)
01:44:33 ID:1h8dsgdv
- 脳内で暖め続けた戦術で初プレー。
一年目のフィオで首位インテルに3-0勝利、パルマとスコアレスドローもプレスが機能しシュート数がこっち11本に対し1本しか撃たせず、いいかんじ。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土)
02:11:49 ID:njqCaN97
- ◆◆◆初心者さん専用ウイタク糞エフェクト講座◆◆◆
①帳尻ゴール イライラ度★★★★☆
自チームのゴールに喜ぶのも束の間。CPUが高速オフェンスを繰り出し5分以内に点を取り返す糞仕様。
喜ぶのは味方のゴール後、5分たってからにしましょう!
②戦力均衡エフェクト イライラ度★★★★☆
銀河系軍団を作ってリーグ独走だ!というユーザーの願望を完全に絶望させる糞仕様。
この糞仕様のため、格下にはアホみたいに苦戦、格上には何もせずに楽勝というゲームバランスの崩壊が著しい。
③GKフィードエフェクト イライラ度★★★★★
②に関連して発生する。特に「格下」表示が相手に出たら危険信号。(1)GKキック→相手ボール→相手シュート→(1)に戻る。
この連続のため、圧倒的なポゼッションで敗れる。世界最強のポゼッションサッカー。
④開幕スタートエフェクト イライラ度★★★★★
次シーズンに向け的確な補強をし、万全な体制でさあ開幕だ、今年こそ!と願う監督の希望を打ち砕く糞仕様。
前年度に戦力以上の成績を残したチームには問答無用で発動。開幕からもっさりした試合のオンパレード。
開幕から0-1、0-0が続き強豪クラブに序盤で離されるため精神的ダメージが大きい。
⑤連敗エフェクト イライラ度★★★★☆
一度負けるとその負けが次戦にも影響、連敗が起こりやすくなっている糞仕様。
このため2ヶ月勝ち無しなど長期間勝ちから見離されることも。負けた試合はその次の試合に注意しましょう!
◆◆◆以上、主なエフェクトの解説でした。これらの現象は仕様ですのであまりイライラしないように気をつけましょう◆◆◆
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:56:45
ID:YJ/OB7EE
- ベップの会見カッコよかった。
移籍して主力をバッサリ行く時はアレを脳内再生するわ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:24:04
ID:YJ/OB7EE
- 失礼、ペップね。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:55:29
ID:Rgvs9iXT
- 日本人が無理してあちらの愛称にこだわらない方がいいっすよ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:21:30
ID:IO6BAtyk
- 最近濁点と半濁点を間違ってる人が多いな
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:34:18
ID:IO6BAtyk
- カップ戦でクロアチアの立場になる事はあるな…
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土)
07:37:34 ID:nhO7DyH4
- >>48
①と③については試合をボーと見てるだけのクソ監督。
相手がボール持ち出したら、すぐ対処すれば8割くらいは、失点を防げる。
②についてはそれでもなんだかんだで優勝する。
優勝できなきゃクソ監督。
④は開幕2連敗時点で対策しないクソ監督。
⑤は毎試合戦術を考察しないクソ監督。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:15:03
ID:ZSR8WO/a
- カラッチョロ13
ピエナー11
ズラタン10
オーウェン10
ルイコスタ7
ファンデルメイデ7
バランスよく得点してくれて優勝
このゲームは4トップに限る
しかしオーウェンは全く使えん
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:25:14
ID:q2jw7+kM
- >>53
逆の立場だが昨日延長後半ロスタイムに追いついてPKで勝ったときは歓喜したw
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:06:05
ID:XxTFnlZu
- >>52
EUROのオランダ戦中継でも解説の金田が「ファンベルシー」連呼で気になるw
まぁ字面じゃ判断し難いから、一度間違った方で覚えちゃうと直すの大変なのは分かる。
>>38
ロペスね。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土)
10:53:01 ID:vu5hyCmy
- 50は自分で言い直してるんだからそう言ってやるなよw
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:58:14
ID:kyURrgDN
- サカつくEUスレより
155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 10:52:53 ID:3+U/sHAv
このゲームでよく見る光景だったなw
ロスタイムに先制したのに直後に同点にされる
クロアチアはメンタルが足りなかったってことか
サカつくにもエフェクトはあるみたいだ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:12:39
ID:Ath/U03Y
- >>47
よかったら戦術とフォメkwsk
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土)
12:37:25 ID:7NaaMjX+
- でもさかつくは厨チーム作ったら無敗優勝も出来るけどな
エフェクトはあんまり感じない
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:39:30
ID:vu5hyCmy
- 守備1・2の強さに最近ようやく気付いたわw
今まで攻撃一辺倒だった自分が恥ずかし過ぎる
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:43:21
ID:XxTFnlZu
- 守備1・2にしたら守備そんな堅くなる?なんか流れが変わる程度で実感が湧かない。
攻撃参加を自重するとか、セットプレイ時に戻るとかは分かるが。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:56:59
ID:Ath/U03Y
- 初期フラム4バックでカウンター重視のチーム作りたいんだけど
ライン高め、チェイシング多め、FWカウンター有り、
ほかにどう設定すればいいかな?
ロングパスorショートパス、とかプレス設定とか
攻撃意識、守備意識の設定をアドバイスくれないか?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:00:01
ID:q2jw7+kM
- >>64
自分で試行錯誤しながらやるのが楽しい
以上。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土)
13:07:03 ID:AOo/uD2g
- セリエA33節
現在我がウディネ首位!
しかし2位との勝ち点差1。リアルで絶対に負けられない戦いがそこにあるんだが
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:07:52
ID:XxTFnlZu
- 前線3人ぐらいカウンター付けとけばおk。
こだわるならCBにロングパス精度を求めてみたり。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:10:36
ID:YJ/OB7EE
- >>63
守備は大して堅くならないけど、安全なプレーするようになるよ。ドリブルで突っかけないとか。
比較的前で回せるから、前が潰れて二列目三列目みたいなサッカーに良く合う。
敵のドリブルがやけにキープ力高いのは多分これのせいだと思う。高レベルのチームにはあまり意味無いかも。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:17:51
ID:vQwwSd1K
- >>66
チラ裏推奨
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:19:42
ID:AOo/uD2g
- このゲームは結局戦術とかよりも選手だよな
いい選手さえ居ればどんな戦術だろうがしっかり勝ってくれる
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:23:40
ID:AGhkg9T6
- >>70
だよな
始めたばかりの頃インザーギとルイコスタが移籍リストに載ってたから獲得したら二人で試合してたw
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土)
14:29:18 ID:vu5hyCmy
- クロアチア‐トルコが超エフェクトな件
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:32:50
ID:AOo/uD2g
- とりあえず今
イタリアカップ戦とスクデッド獲った…
一気にやることがなくなっちまった…
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:38:58
ID:AGhkg9T6
- >>73
だから一々報告せんでいいw
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:46:45
ID:XxTFnlZu
- >>68
そんな感じだよね。もっと目に見えて変わってくれたら戦術としても切り替えを使い分けたいな。
グループ戦術って使い過ぎるのも問題だね、相手PA内に時軍選手5人ぐらい無駄にいる。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:24:45
ID:x/kNYc/1
- 攻2 ショート2 ライン上げたらショートカウンター
攻2 ロング2 縦ポン
守2 ショート2 スペイン代表とか
守2 ロング2 イタリア代表
こんな感じの認識であってる?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:34:18
ID:Ath/U03Y
- サンフレがゼロトップ布陣で勝ってる件
ttp://www.tbs.co.jp/supers/game/20080621_5705.html
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:38:41
ID:q2jw7+kM
- >>77
でも点決めたのは途中出場のFWだけどな。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土)
16:22:05 ID:NNYCLrZ+
- 前にも 書いてあったけど、
ヘディングの優れているCBをコーナーキック(セットプレイ)に参加させる時は、攻撃意識前、個人設定攻撃参加する、カウンターする、オーバーラップするでOk?
個人の攻撃数値とオフェンスの数値が低いとだめなのかな?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:32:18
ID:YJ/OB7EE
- 前にも解決法が書いてあったけどな
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:23:04
ID:aM1OYkeW
- >>79
①CBの守備意識を後ろにしない(CK時だけ解除するんじゃなく常にしない方がよさげ)
②CB攻撃参加を普通(する)に
③チーム攻守レベルを普通以上に(攻撃的にするとCKで上がる人数が増えるっぽいので、守備的だと上がる選手にカウントされないのかもね)
これで上がるはず。
後は好みに合わせてミドル設定上げたりヘディング積極にしてみれば良いかと。CK時だけライン5に上げて押し込むのも手。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:35:59
ID:vu5hyCmy
- CKの時だけ選手入れ替えればよくね?
- 83 :79:2008/06/21(土) 17:54:22
ID:NNYCLrZ+
- >>81
ありがとう、やってみます。
>>82
CF適性ないけど、問題ないでしょうか?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:57:27
ID:kyURrgDN
- 聞いてばっかいないで試してみたらいかがだろうか
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:59:07
ID:X2gWeM5w
- このゲーム、セットプレーの布陣も決められたら完璧なんだけどなあ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:20:27
ID:da2tIFXN
- スレ住人が新作EWETを製作するとしたら、どんなものができるのかな
おそらく今までに挙がっている不満点を全て改善して
試合は本物のサッカーを見ているかのように展開し
リアルな欧州クラブサッカーシミュレーションゲームができあがるんだろうな
2部収録等、容量のことを考えてPS3で
あっ、ボールタイプはチームガイストを追加でお願いしますw
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:26:57
ID:2GAOfRKz
- __|_...| ピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・
|%| |
|_| |
_ /⌒ヽ____ノ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| |( ^ω^) |ノ | < 新作はまだ出ないのNE…
||, ~~'⌒⌒ヽ~-.、...| \_____________
||\ ' ,⌒ ` ゙ヽ
||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
__|_...| ピーーーーーーーーーー
| | |
|_| |
_ /⌒ヽ____ノ |
/| |( -ω-) |ノ |
||, ~~'⌒⌒ヽ~-.、...|
||\ ' ,⌒ ` ゙ヽ
||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:27:53
ID:jVpOloo1
- 不満点か・・・ニュースを飛ばせるorオプションでカット出来るようにして欲しいネ!
しかし、何度見てもOPのママは綺麗だ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:43:40
ID:x/kNYc/1
- たいした宣伝しなかったくせに無駄にOP凝りすぎだよなw
そんなもん入れるならエディットカットするなと
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:25:06
ID:X2gWeM5w
- 俺が考えた最強フォメ
CF
CF
SH OH SH
CH
DH DH
CB CB
負ける気がしない
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:34:55
ID:q2jw7+kM
- 俺が今やってるフォメは
CF
CF LWG
OMF
CMF
DMF DMF DMF
CB CB
GK
こんな感じ。おそらく>>45とほぼ同じだな。
にしても最近2バックやってる人多いのか?w
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:35:52
ID:q2jw7+kM
- 間違ったorz
LWGじゃなくてRWGな。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:37:47
ID:2dLklYhn
- 信藤の2バックが理解される時が来るかもなw
あの2-4-4も本人が語ってた理屈だけなら理想的なシステムだったんだけど。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:15:57
ID:X2gWeM5w
- >>91
でも2バックって守備がもろくねーか?
すぐ裏抜け出されて、決定機作られちゃう
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:23:54
ID:X2gWeM5w
- なんつうかさ
狙い通りのサッカーが出来てるのに勝てないフォメと
なんかよくわからんが、勝ってしまうフォメがあるよな
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:33:30
ID:rBq8KGds
- クロスカウンター成立
前半3分にグウンダークロスから得点
前半4分に敵ボランチからのロングボールを頭で落とされてダイレクトミドルで失点
前半6分にショートパスをつないでミドルで得点
エフェクトが両方にかかったのかな。。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:09:53
ID:vQwwSd1K
- >>94
2バックは中央のCMFに絶対的な選手がいるとなんかうまくいく、理想はジェラード、次点でバラックやスコールズ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:25:35
ID:bl+Nc36y
- 3ばっくのアタッキングスイーパーシステムはいつ評価されるのだろうか・・・
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:44:08
ID:X2gWeM5w
- 絶対に負けない反則フォメをついに編み出してしまった…
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:06:51
ID:YJ/OB7EE
- よかったね
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:13:45
ID:MxU0s0TB
- 初めてレッドカード三枚もでたわ・・・
しかも相手に。
サイドバックに退場者がでても相手は特に対策立てないね。
やりたい放題じゃないっすか。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:14:11
ID:jeP8VG+q
- >>100
それだけかよwww
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:39:49
ID:vp7zRStO
- >>98
まずは成功例を掲示してくれればこのスレの住民も試したくなるはずだ。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:48:55
ID:jeP8VG+q
- ミハイロビッチが全くFKを決めてくれない件について
かれこれ2年くらい任せてるけど、一度もねー
俊輔は決めてくれたんだけどなあ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:01:40
ID:SePXyU+0
- ミハイロビッチがFK決めすぎな件について
選手層薄いから獲得してからずっと任せてるけど重要なシーンで確実に決めてくれるわw
ジーコは全く決めない…
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:09:06
ID:HQ8XpzpO
- >>104
ああ、俺も無理してミハイロビッチ使い続けたけど
2年に1点のペースで点を決めてくれてあんまりにも素晴らしいんで
他のクラブに譲ってやったことがあるわw
ぶっちゃけ曲がり過ぎて枠を外れてくんだよね。
超近距離じゃないと入らない。
>>105
不思議だ・・・。なんで決まるんだ・・・。
ジュニーニョはめっさ決めてくれたんだけどなぁ。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:11:45
ID:jeP8VG+q
- >>106
FK決めてくれないミハイロビッチほどカスな選手はいねーよなww
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:12:11
ID:jeP8VG+q
- >>106
FK決めてくれないミハイロビッチほどカスな選手はいねーよなww
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:16:43
ID:QqJPW8Oa
- ミハイロビッチを使った事が無い件について
使ったことないから一点も決めてくれた事無いわw
ハートは決めてくれるんだけどな…
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:38:35
ID:SePXyU+0
- >>109
当たり前だろw
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:44:48
ID:+vEVNWNv
- スナイデルがFK決めてくれるのはもちろんだが、
シェルストレム、アルテタ、ペドレッティ、ジエゴで年間26本決まった。
アドリアーノも何気に決めるよね。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:15:01
ID:4/NWi5G8
- レコバ、アスンソン、アレ、シャビ、イニエスタ、クリロナはだいぶ決めてくれた
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:18:07
ID:+vEVNWNv
- クリロナは決めてくれるのか。
いや、決まらずとも、蹴る前の仁王立ちを再現してくれwww
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:50:24
ID:7SVzZRRC
- >>62
おいぃ、久しぶりに仲間と会ったわ。
美しいサッカーを愛する者達よ、守備2マジお勧め。
全盛期のデポルとかセルタみたいなプレイできるのぜ。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:36:17
ID:4/NWi5G8
- 基本攻撃2で慎重にいきたいときは普通だった
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:49:25
ID:UWAf0XRO
- ゾラがかなり決めてくれた感じがあるなぁ
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日)
06:31:26 ID:/dnA2GUL
- うちのゾラ先生はフリーキックに自信がありすぎて
ポストやバーにばっかり狙ってます
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:51:09
ID:vp7zRStO
- アルシャビンってこのゲームにいたっけ?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:05:56
ID:8Mnyb7v5
- >>105
前使ってた時はジーコめちゃめちゃ決めてくれた。多分ウチの歴代成功数1位だと思う。
色々な条件に左右されるのかね?中村とレコバは相手チームにいると大体決めてくるから困る。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:33:18
ID:MfcmUYhw
- うちのジーコはまだ若いからなのか全然FK決めてくれないな
これまで使った中ではイバガサ、ダレサンドロ、リバウドあたりが高次元で安定してたと思う
あとは弱小率いてたとき、ファレーフというOMFがそんなに高くない能力値(FK精度75くらい?)の割に
年間6~7点くらい安定して取ってくれたのがありがたかったな
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:12:17
ID:+fvsdsv7
- 今年のユーロで目に付く、
前線からのプレスで奪ったら少人数で速攻っていうのは
どうやればいいだろ?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:20:08
ID:vp7zRStO
- >>121
攻撃2、カウンター積極的、チェイシングする
あとはご自由に。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:55:45
ID:wI4lbSn0
- 複数で囲んで取るって概念がないから難しくないか?
あと誰か4トップを機能させれる良さげなフォメあったら教えてくださいお願いしま
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:08:06
ID:Yhq3ZkEr
- 4トップより3トップ(3CF)+OHの方が得点は取り易いと思う。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:45:21
ID:8Mnyb7v5
- フルコートプレスでもかけりゃ奪いに行くんじゃないのかな。
少人数でやってるので疲労怖くてプレスかけてないから分からんが。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:52:24
ID:vvR2pgo3
- >>111
同意。俺の歴代No.1フリーキッカーもスナイデル。蹴り方が俊輔蹴り(たしか)ってのも成功率上げてる気がした。CK蹴らしても高い確率でいいボール入れるからマジ欠かせん戦力
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:59:59
ID:0cucYdWK
- 選手の年俸調整でヒーヒーいってるんだけど
みんなはどんな契約テク使ってる?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:03:07
ID:8Mnyb7v5
- 待遇を上げれば(調子次第をレギュラーとか)年俸抑えれるんじゃなかったっけ?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日)
14:53:03 ID:wI4lbSn0
- >>124
よければ並べ方も教えていただきたい
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:19:37
ID:6jEI79F4
- ↑
\ / CF \ /
CF CF
OMF
こういう形はよくやるけど結構機能する。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:23:32
ID:p05zaBOm
- >>118
残念ながらアルシャビンはいないね。使いたかったけど。
オランダ戦に出場したロシア代表選手では
トルビンスキー(スパルタク・モスクワ)
パヴリュチェンコ(スパルタク・モスクワ)
ビリャレトジノフ(ロコモティフ・モスクワ)
シチョフ(ロコモティフ・モスクワ)
イグナシェヴィッチ(代表)
セマク(代表)がいるね。
ポグレブニャク(スパルタク・モスクワ)もいるけど、能力的にかなり厳しい。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:31:18
ID:0XSYJD6b
- フラムで始めました
GK ファンデルサール
CDFスキラッチ
CDFナイト
LSBヴォルツ
RSBリーコック
DMFマクーン
CMFブーバ
CMFクラウスイェンセン
OMFマルブランク
LWGラジンスキー
CFWトルヘレ
フォメは4-3-1-2
このスレ読むとコリンズジョンってかなりいい選手みたいなんだけど
知らずに売っちゃったよ・・・・・
特殊能力ないんだもん。
南米スカウトが発掘してきたカルドソっていうFWが
ラインブレイカーでかなり使える。
30歳オーバーだけど安かったし途中出場でかなり得点決めてくれる。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:59:02
ID:QqJPW8Oa
- コリンズジョンはリアルインザーギっぽいよ
普段のプレイ見てるとむしろ下手にすら見えるけど何故か決める
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:42:25
ID:UWAf0XRO
- スレみて2バックやってみたけど、結構いい感じに機能しておもしろいわー
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:51:13
ID:ywkNzBjE
- うちはメンディエタがFK決めまくりだな
成長前で精度80ぐらいだが
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:04:15
ID:DyjprdWa
- >>123
◇
▽
―
・
こんな感じで
CF×2
WF×2
OM×2
DM×1
CB×3
GK×1
一番前のCFは背高めのヘディング用
両WFの位置はペナルティエリアの角あたり
DMはスタミナ高い人
DFはライン
DF以外チェイシング,カバー
このフォメでリーグ戦はシーズン1敗だけだった
あと2得点くらいとったらWFの位置を下げてDMにして適当にマークさせて守備固めにしてる
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日)
17:29:04 ID:/dnA2GUL
- >>123
前スレの>602あたりで厨チームなのに勝てないといっぱい嘆いていたもんですが
結局3-3-4にして今15連勝くらいしてますよ。。。
3CBに3DMFにして守備を固めて
あとは縦に並べた2CFに左右のウイングに預けるだけ
毎試合三点くらい取ってます
厨チームなら機能するかと
あと相手が3トップのばあいは424でやってます
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:04:20
ID:lDO3kHTe
- >>132
コリンズ・ジョンは無印だけど、シュート能力が半端ないし、ドリブルもうまい。
まして、うちはシアラー先生が引退のとき若手教育してくれたので、化け物になった。
アドリアーノより使えるようになるかもしれん。まだ21歳で(つまり不調で出してない試合も多い)38ゴール。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日)
20:15:51 ID:KuswQiwb
- FKはモストボイ、ジュニーニョはおすすめ。
逆にヨルゲンセンは駄目すぎ。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:25:27
ID:lDO3kHTe
- >>139
20歳のモストボイ、ようやく発掘して、クラブ・ブルージュから12億でゲット。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:26:07
ID:1DzcVVWi
- パレルモ使って2年目終えたとこだけど
ユーべ、インテル、ミランをトーナメントで次々に倒して優勝したのには感動した
でもシーズン終わってから守備の要だった
ウッドゲイトとバローネがどっちも数ヶ月のケガ・・・orz
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:21:53
ID:LwTLj/F2
- こんな良ゲー放置なんてありえないお!!wwwww
___
/_ノヽ_\
`o゚((●))((●)゚o
ミ_⌒(_人_)⌒ヽ_
γ))) |r--| γ)))
| ∩| || ∩ |
| ノ`ー-′ | ノ
〉 / 从从 V 从
/_r――、_r――、
ヽ_(~)~)~))(~(~)~))
バンバン!!
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:31:31
ID:QqJPW8Oa
- >>142
セガのWCCFがゲーセンで大盛況らしいから監督ゲーも見直されるかもな
そしたら573も…
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:48:16
ID:7SVzZRRC
- >>138
ウチのコリンズ・ジョンは全く使えなかった。能力は確かに高いんだけど。
こぼれ玉押し込むだけの所で柳沢シュートかましたんでクビにしました。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:59:43
ID:SePXyU+0
- コリンズジョンはチェルシー時代のスーパーサブだったなぁ…CL決勝で後半30分から2ゴール奪った彼の勇姿は忘れない
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:06:43
ID:snwr8njx
- ミーティングにて
選手A「監督のチームに居られて幸せです」
俺「私もだよ」
選手A「甘いお人だ」
次回ミーティングにて
選手A「監督のチームに居られて幸せです」
俺「お追従はいらない」
選手A「本心から言ったのに酷い人だ」
次の日彼の名が移籍リストに
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:47:02
ID:8Mnyb7v5
- モストヴォイはスタミナがちょっとな、連戦続くとキツい。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:08:17
ID:+SXuqxAY
- 給与の不満がモグラ叩き状態なんだけど消せないのこれ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:17:43
ID:ENEEt+TK
- ミーティングで不満下げるか給料上げるか。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:22:11
ID:3nwliv0m
- 契約更新すればおk。
何これ別ゲーなんすけどwSB上がりすぎでスタミナ足りんとかww
確かに前みたく点はとれんが、何この満足感。カウンターやめた。厨ウインガーも売り払ったわ。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:46:06
ID:iHakVZSz
- 考えに考え抜いた俺の戦術だ
コンセプトはどんな相手にも通用するシステム戦術
4-6-0
WG CF WG
OH CH
DH
CB CB CB CB
CFの攻撃意識下げ、守備意識3
CFとWGのラインをギリギリまで下げる。
守備ラインもかなり高いでゾーン。
注意すべきは左WGの利き足は右、右WGの利き足は左にすること
例えば左WGの場合、シュート時は右足使うことが多いので。
とにかく最終ラインから前線をコンパクトに保ち
効果的なプレスがかかるようにする
しかしラインだと抜け出しが怖いので、ゾーンにすること
4人CBだと数的優位を作られることはほとんどない
CFやWGとなってるが、中盤の一員という意識で個人戦術を設定することによって
ポゼッションが飛躍的によくなったと思う。
そしてこの布陣ならば、攻撃時&守備時で数的優位を多く作れるようになり
安定した試合運びが可能になった。
今のところ12試合連続無失点だ。
過去にもこの布陣は既出してないと思うので、よければお試しあれ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:57:37
ID:ENEEt+TK
- >注意すべきは左WGの利き足は右、右WGの利き足は左にすること
>例えば左WGの場合、シュート時は右足使うことが多いので。
って事はウイングはクロス設定無しにするのかな?
あと前線3人のカウンター設定はどうなってるんだろうか。やっぱ無しかな。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:05:15
ID:et+Ee9rt
- >>151
がんばって書いたところ申し訳ないけど
全部4-3-3の基本だよねそれ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:13:34
ID:iHakVZSz
- >>152
前線3人のカウンター設定は積極的です
基本的にはハーフカウンターからの攻撃を目指しているので
そしてクロスは普通で(この布陣にしてからWGがクロスする状況があまりありませんが、一応)
WGは積極的に飛び出させて、WGが持ったときはシュートに行ける形が理想です。
というかサイドアタックがゲームの特性上、いまいち信頼性がないため
WGをやや中央よりにしてますね。中央突破型のWGと言ったほうがいいかも
また全員のパスをショート1にしています。
下で繋いで、支配率を高め、無駄なカウンターを食らわないためです。
そしてもしカウンターを食らっても、CBが4人いれば、まず負けませんw
このゲームだとSBが守備にも攻撃にもどうしても中途半端だし
SBの上がりに期待すると遅行になるので、SBは排除しました
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:25:13
ID:iHakVZSz
- >>153
表記上3トップだけど
まあ選手に求める動きは中盤の動きだから、勝手に0トップだっと思ってるw
うちにはWGがいないから、WGをSHとSBにやらせてるしね
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:26:35
ID:e7nzc0kU
- >>151
どうみても4-3-3です、おやすみなさい
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:32:04
ID:W8/gMiJZ
- 相手チームも色々対策してくるしその内勝ちにくくなるがな
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:38:13
ID:KPzRyLjL
- 高原とリケルメを組ませてみたけど点を取るのはトマソンです
ありがとうございました
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:50:37
ID:CKVUAOgZ
- >>151
4-6-0
ワロタ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:13:13
ID:iHakVZSz
- >>159
まあ俺のメンツ見れば4-6-0だってのがわかる
イッゾ(?なフランス人SH) ジダン オレンベ
マレスカ トム・デイビス
ピンツィー
ミハイロビッチ ダル・ベロ(?なイタリア人DF)
センデロス コウト
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:32:08
ID:rlFLwiku
- 悪いがシステムというものを理解していないか、大きな勘違いをしているのだと思う。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:36:38
ID:JnfEdGIS
- 確かに現実でもローマがトッティを1TOPに置いたシステムである程度の成功を収め、ファンはそれを0トップシステムと呼んだ
だが登録上トッティはFWであり試合記録でもローマのシステムは0トップではなく1トップだ、愛称ならまだしも他人にチームを紹介する時に
気取って0トップシステム等と呼び要らん混乱や議論を招くのはどうかと
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:48:24
ID:bQfkQx+v
- まぁ実際0トップみたいにしたかったら4-5-1の形にするよな…1の部分をWGにするなりして
>>151
どうみても4-3-3です
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:06:26
ID:ezcVSJP3
- みんな長くこのゲームやってきて一家言あるせいか辛いなー
オンライン対応だったら白黒つけられておもろかったかも
個人的にはいらないが
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:11:39
ID:6chbjifP
- ローマの通称ゼロトップの目的は前線にスペースを作る事。
中央に居座る典型的なCFを置かずに下がってゲームメイク出来る
トッティを置く事で、空いたスペースに2列目の選手が飛び込んで
相手が捕まえにくい状況を作り出す。
ウイタクでこれをやるにはCF+両WGだと位置が高すぎる。
>>151の戦術を見るとゼロトップのコンセプトとは程遠い。
まあ勝ててるんならそれでいいんじゃないのと思う。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:13:28
ID:W8/gMiJZ
- >>164
いや、>>151のフォメが強いか弱いかは問題では無く
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:57:21
ID:3nwliv0m
- フォメなんぞ自己満足なんだからさ、
あんまりもったいつけて晒したりすると良い事無いって事でしょ。。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 04:00:08
ID:ptSIajKG
- その通り
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 04:02:53
ID:nyog7ESf
- ただ上手くいってる人のフォメを見るのは好き。
新しい発見があって俺も試してみようと思う。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 04:13:30
ID:3nwliv0m
- それはある。
ただ、俺ってスゴクね臭がしたり、NGワード「最強」が入ってるとだな・・
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 04:15:30
ID:nyog7ESf
- >>170
まぁねw
でもフォメ書くこと自体はあんまり否定したくないな。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 05:41:25
ID:s7JsngwU
- 自分なりのコンセプトで選手集めするとかした事ありますか?
昔このスレだったと思うんですが
登録がGKの選手のみのチームとかカオスな感じのチーム作ってた方も居たらしいですw
自分が一度だけでもしたいと思ってるのは
外見が個性的な選手を集めるプレイです
プジョルやコロッチーニやレジェンドのバルデラマやイギータなんかが居れば候補です(11人集まるのは難しいかもしれませんが)
皆さんの中でこんな選手集めして楽しかったとかこんなんしてみたいとかありますか?
聞かせて貰えるとうれしいです
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:43:29
ID:nyog7ESf
- そのときの気分によってコロコロ変わるからないです。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:03:06
ID:ENEEt+TK
- とりあえずチーム変えてパサー持ちいなかったら必ず取るかな。
あとは比較的安価で取れるからゴールキーパーと、DHかCBあたり。
>>154
ふむふむ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:58:11
ID:Yqx3IAeC
- この疑似0トップの4-3-3は面白いね。
ちゃんとコンセプトがあってこだわりも感じられる。
俺なんていつも適当に広げて配置した4-4-2。
基本選手まかせのダメ監督、なのにプロフのパラは組織寄りwっていう。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:02:12
ID:3nwliv0m
- >>172
FWは195以上しか取らない事にしてる。
サイド攻撃厨なもんで。いまはコラーの転生を待つ日々。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:03:34
ID:ENEEt+TK
- つかオレのIDw イニシャルまで一緒 orz
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:45:07
ID:ezcVSJP3
- >>176
カヌって使える?
一時しのぎの補強で二十歳の彼を冬に獲って、終盤の5試合だけ投入したら
ハット含む4得点1アシスト
来期に向け売るつもりだったのに、今迷ってる
- 179 :151:2008/06/23(月) 12:48:29
ID:iHakVZSz
- ちなみにこの0トップ布陣でセリエA17節まできたけど
13勝 3分 1敗 得32 失点5 (現在勝点6差で首位)
CLグループリーグ
6試合 4勝 1分 1敗 (首位通過)
これって十分機能してると言えるよな?
チーム得点王はスーパーサブのFWフレッチャーなのは内緒だ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:57:37
ID:nyog7ESf
- 0トップって言うのはやっぱりおかしいと思う。
いくらイメージではそうでもゲーム上は3トップなんだから。
- 181 :151:2008/06/23(月) 13:01:35
ID:iHakVZSz
- >>180
てことは、このゲームでは0トップシステムって無理じゃないか
FWは必ず置かないとならないし
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:04:20
ID:j6IUHjTh
- >>179
機能してると思うけど前半好調→後半失速はよくあるケースだからな。
ただ、メンツ的にその成績なら問題ないよね。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:05:31
ID:nyog7ESf
- >>181
じゃあせめて1トップで機能させてみてくれ。
そしたら「似非0トップ」としては認める。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:07:16
ID:W8/gMiJZ
- >>181
リアルでも登録上は無理だからな
- 185 :151:2008/06/23(月) 13:08:15
ID:iHakVZSz
- >>183
よし頑張ってみる
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:09:18
ID:nyog7ESf
- >>184
無理ではないぞw
>>77
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:16:46
ID:JnfEdGIS
- >>186
何やってんだこいつらw
>>160
リアルでも攻守のバランスを考えてWGにサイドハーフ出身の選手を置く事は良くあるしそれは0トップなんて呼ばない
- 188 :151:2008/06/23(月) 13:46:40
ID:iHakVZSz
- 似非0トップ予想以上に簡単に機能したw
WG
LH OH
OH
CH
DH
CB CB CB CB
前の3トップよりもかなりポゼッションよくなった
そして攻撃面での手薄を失くすために
CBから一人がんがんオーバーラップさせたら
凄くおもしろいサッカーが出来てますね
- 189 :151:2008/06/23(月) 13:51:22
ID:iHakVZSz
- やばいくらいこのゲームがおもしろくなってきたw
もう選手の適正ポジとか関係ない状態になってるw
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:02:44
ID:W8/gMiJZ
- >>189
そして怒り狂う選手達…
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:25:05
ID:rs8RcK8I
- ラインコントローラーだけは数が少ないから勘弁してもらって、
新しく獲得する選手は今まで使ったことのない選手にしてるよ。
別にやってみようとは思わないけど、うちは所謂ポリバレント(?)な選手が多いから、
151さんのような布陣も適性を無視しないでできてしまう。俺はあくまで奇抜さは
不要と思うほうだから、あくまで平凡なシフトで勝ちを獲りにいくぞ。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:10:50
ID:3nwliv0m
- >>178
カヌはヘッドど下手だから俺はパスしてる。
下手っつってもでかいからある程度決めると思うが、なんとなく嫌。
でも機能してるならいいじゃないか、使ってやってくれい。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:10:59
ID:ON/6fQYP
- サッカーといい、このゲームといい、実に奥が深いな
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:13:56
ID:FXIt5Bsb
- もうサッカー最初に発明した奴に俺達でノ-ベル賞あげようぜ。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:51:03
ID:ezcVSJP3
- >>192
ありがとう、怪人好きなんで1シーズン使ってみるわ
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:57:19
ID:oF4uiMOk
- 以前に
WG
OMF OMF SMF
この形で0トップやってるって言った俺だけど
リーガ制覇できた!最初は攻撃重視で行こうと思ったけど
最終的に1点2点取って守るってスタイルになったwww
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:10:37
ID:nyog7ESf
- >>196
すごいなw詳しい戦術が気になる。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:23:22
ID:oF4uiMOk
- >>197
前のまんまコピペだけど
配置と攻撃意識はこんな感じ
http://p.pita.st/?m=blogcrm2
個人設定でボランチとCB2枚以外は全員オーバーラップするに設定
ボランチとCMFはチェイシング有り
LWGのみドリブル突破
LWGとOMFのどちらか一人カウンター積極的に
そのほかの設定はお好みで
メンバー
GK ファンマ
CB ヨンセン ハーベイ
SB クリシ コルドウェル
DMF チアーゴ・モッタ
CMF 架空
SMF トケ
OMF 架空 イヴァンシュイッツ
LWG ショルンド
これが最終的に優勝したメンバー
pitaもまだ生きてるから安心して
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:31:08
ID:XcpbrsTs
- クラシックオランダのテンプレ最強説
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:36:13
ID:JnfEdGIS
- てかこのゲームマジおもしろいなw
若手教育も終えてもう試合に出る事も無かっただろう過去のエースF・トーレスがエウゼビオの怪我で急遽スタメンに
全盛期となんら変わりない動きを見せリーグ戦ホーム最終試合に自身のゴールでリーグ優勝決め引退セレモニー
脳汁出たわw
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:53:43
ID:3nwliv0m
- 色々フォメ考えてると、バルサデフォの完成度の高さに愕然とするわw
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:14:10
ID:L6UlGDNH
- クリンスマンを探してます(´・ω・`)クラシック名教えてください
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:24:37
ID:C+ONJw9S
- クラシックでまくりのさかつくEUに萎えてこっちに着た俺に
オランダクラシックのデフォメkwsk
- 204 :151:2008/06/23(月) 23:27:13
ID:iHakVZSz
- やっぱ似非0トップは封印しました
>>151の0トップ気味3トップのが攻守の効率がいい
やや改善したのですが
4CBだと、確かに安全ですけど、攻撃時に4人もCB要らないと思い
アタッキングCBを考案しました
CB
CB CB CB
アタッキングSWだと、やはりSW置く分、間延びしてしまうので
CBをアタッキングにしてみました
CB CB
CB CB
というアタッキングCB2人配置も考えましたけど、サイドがやばすぎるw
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:33:56
ID:3nwliv0m
- >>151
おいおい気をつけろ、欲張ると絶対良い事無いから。
機能しなくなる→最初のに戻しても何故か上手く行かない・・のエフェクト発動するぞw
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:46:29
ID:mPBdORcs
- >>131
細かいがパフリュチェンコ、シチェフだと思う
10年以上ロシアサッカーが好きでようやく陽の目を見た・・・
日本に負けるなんてこともあったな・・・
- 207 :151:2008/06/23(月) 23:57:45
ID:iHakVZSz
- >>205
…
理論上穴がないはずなのに、何故か失点が増えてきた…
4人CBもいれば、数的に負けてないのに、簡単にスペース与えてしまったり
4人もいるのに、クロスから一人で簡単にヘディング許したり…増えてきたな
ここ5試合くらい毎試合1失点しとる
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:11:31
ID:lbW24+Z4
- >>151
正直2~3シーズン試してみないと真価はわからんと思う。
去年まで強かったフォメが新シーズンボロボロなんてよくある事だしな。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:32:42
ID:U3jnE5Uc
- >>207
本業の監督でさえ完璧な戦術等作れないのにゲーマーが考えた戦術に穴が無い(笑)
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:35:38
ID:byiwz3rs
- なんていうか、サッカーの布陣考えてると
フィールダー10人ではなくて11人欲しくないか?
誰が考えたんだか知らないが、フィールダー10人って凄く奥深い
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:44:00
ID:lbW24+Z4
- >>210
あー思う思う。すげーわかる。俺は4-3-4が理想w
足りない一人をスター選手で補うか、チーム戦術で補うか・・みたいなね。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:46:56
ID:bz0lQ0JL
- ________CF___CF________
___________OH____________
__SH_______________SH__
________DH___DH________
__SB________________SB__
________CB___CB________
___________GK____________
この理想形マイナス1人ってのはよく言われるよね。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:53:48
ID:byiwz3rs
- >>211
10人だと、守備を考えると、攻撃が足りないし
攻撃を考えると、守備が足りなくなる。
一人増えれば全てが完璧になる
でも一人いないからこそおもしろいんだとも思う
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:56:11
ID:2yNYyDhM
- キーパーをフィールドにだせばおkじゃね?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:00:45
ID:U3jnE5Uc
- >>214
フリーダムゴールキーパーイギータの事ですねわかります
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:23:23
ID:ry8MTBtI
- >>207
理論上の4CB崩壊のシナリオ
まず4人共CBなのだから試合開始前からある程度中央よりに守備する様に指示されていると考えるのが自然
そうなると当然相手はサイドを突いて来るわけだ、当然CBがチェックに行かなければならないのだが元々CBなのだからこの時点で既に守備陣が乱れ始める
乱れた守備のカバー、サイドへのチェック、こちらのCBの疲労は溜まる一方である…では相手選手はどうだろうか?
サイドを突いている選手は若干の疲れを見せているだろう、だが中央で余りボールを触らせて貰えない相手CFは元気一杯なはずだ
更に君のチームはプレスをプレスをかけている、当然CBも常に数的有利を作り出す為に走り回るのだからただでさえ疲労が溜まるのに上記の様な状況になっているのだ
そして試合終盤、CBの集中力・スタミナ共に尽き始めた頃悲劇は起こる、再三サイドのチェックに行っていたCBが疲労の為かついに突破を許してしまった!
慌ててカバーに回ったDFもバテバテである、当然カバーも間に合わずクロスを上げられてしまう、さて、この時中央に居る選手は誰だろうか?
そう、バテバテの味方CB二人とこの80分以上殆どボールに触れなかった元気一杯のCFである
バテバテのCBで数的有利を築いた所で元気一杯のCFの渾身のヘッドを防げるはずがない、あえなく失点である
どうだろうか?
流石に出来過ぎな試合展開だがCBが多いからサイドを突くという常識的な発想からは十分考えられる展開だ
あくまで覚えて置くべきなのは「プレスは常にリスクを伴う」という事、勿論プレスをかけていけば「その場での数的有利」は作れる
だがその為に選手は走り回っているし、もしプレスをかけた二人とも抜かれてしまった場合数的不利に立たされるのは当然複数人抜かれたこちらである
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火)
01:33:43 ID:AUk2cMi0
- 盛り上がってるとこ悪いんだけど、擬似0トップはゲーム上に存在してるよ。
0トップってルグエンのリヨンが元祖だよね?
リヨンのデフォをいじりながら調整すればいいじゃないかな。
カウンター設定・攻撃意識・グループ戦術いじってそれっぽくなると思うよ。
あと、4CBって・・・・センスどうかと思うよ。
守備が安定しないならDHを2枚にしてみたら?もちろん普通の4バックでね。
あとは、攻撃参加・オーバーラップ設定・チェイシング設定・攻撃意識・守備意識
この辺いじってみよう。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:35:12
ID:lbW24+Z4
- なげぇよw
てか現実同様、理論上最強チームが最強にならない
&最強フォメが存在しないのがこのゲームのいい所。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:36:25
ID:byiwz3rs
- >>216
そこまでリアルな問題ではないと思う
俺の考えだが、普通にDFの能力不足なんだろうな
みんな若いし。普通に競り負けてるからさ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:40:30
ID:byiwz3rs
- >>217
センスとかの問題ではなく
SBって使えるか?このゲームで
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:44:47
ID:U3jnE5Uc
- >>220
使える
使えないと思うならDMFやSMFを異常に低く配置させ守備に専念させればいい
お前の戦術は選手を無駄に疲れさせている
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火)
01:46:28 ID:AUk2cMi0
- >>220
能力が最低(DF70・ST80)以上のSBなら。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:53:21
ID:lbW24+Z4
- SBにはロマンがあるんだぜ。
綺麗にオーバーラップさせられれば点など入らなくてもいいのさ。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:56:24
ID:Ax8TO7YD
- SBが思うように動いたときは嬉しいね
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:03:18
ID:byiwz3rs
- >>224
嬉しいけど
効果的かな?俺も馬鹿じゃない。色々考えた挙句
SBの攻撃参加は効果的じゃないと判断したんだよ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:06:04
ID:ry8MTBtI
- SBで以前厨チーム率いてた時のマクーン思い出した
SBのロベカル君は本当に上がるのが大好きで何度もヒヤヒヤさせられたが相手がカウターからサイドを突いて来ても何故かDMFのマクーンがいつも潰してくれる
気になって試合中マクーンの動きをよーく見てみるとロベカルがあがった際SBのポジションに入り、ロベカルが戻ってくると何事も無かったかのように
元のポジションに戻る
単にゲームシステムに置けるカバーリングの一環なのだろうが当時は他のスター選手が揃って昇給を要求する中で文句どころか「監督の下でプレー出来て幸せです」
とまで言ってくれるマクーン君に感動してしまったw
走らせ過ぎて怪我させてCLの決勝出してあげられなくて、しかも負けちゃって本当にごめんねマクーン君orz
>>225
プレスタが守備的サイドバックになる選手選ぶと結構違うYO
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:11:44
ID:jWGN6lK8
- 勝つためのゲーム的アプローチならいくらでもあるが、それだけじゃ
このゲームをやり続ける意味は無いよな
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:12:07
ID:lbW24+Z4
- >>225
最大効率ではないだろうね。
守備専従の4バックも俺は悪くないと思うけど。人それぞれだから。
ポゼッションの関係もあるんでしょ?自分を貫けばいいじゃん。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:18:00
ID:Ax8TO7YD
- 弱小チーム率いてるときは
前3人攻撃、残り守備で勝ち点1拾いにいくよ
中堅になってくると得点0は苦しいからSBに頼ってます
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 05:42:48
ID:G+MnuWU0
- SBの攻撃参加で悩むのであれば、ゲーム内では2CB+2SHの方が効率がいいと思う。
このバージョンはまだWBが採用される前だしね。
SBの後ろのスペースが突かれることが多かったり「攻撃的SB」となって中途半端な場合は、
SBも攻撃意識を無しまたは後ろのみにするとかが有効。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:59:34
ID:PJlkjIPZ
- トーニかクラウチ使いこなしてる人いる?
パラ低いしどうも活きない。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:59:14
ID:1lL1L/BF
- >>231
クラウチは3トップの真ん中でポストだけやらせようと
起用してたら3年連続20点以上取ったことならある
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:47:03
ID:jWGN6lK8
- ロボットダンスのパフォってあったっけ?
- 234 :151:2008/06/24(火) 11:21:17
ID:byiwz3rs
- 上記の仮想0トップシステムでシーズンやったところ
セリエA優勝(2連覇)
イタリアカップ優勝(2連覇)
CL優勝(昨季準決勝敗退)
一応データとしては最高の物を残せたと思う
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:45:53
ID:+nw5WYna
- 試合中、後半残り15分くらいのところで、体力の減ったFWを二枚換えしました。
直後に失点、なぜかウィング起用のオツェモバーに決められたです(対リバプール)。
選手交代は敵陣でボールを持ってるときにしようと心に誓いました。
試合には6-1で勝ったけど、後味が悪いです。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:51:59
ID:TARnkk3P
- 俺なんか10試合ぐらい無失点続けてたのに
ユーベ戦で0-4で負けてから突如失点が止まらなくなって
戦術変えたりフォメ変えたり何やってもその後1試合2失点が止まらなかったんだぜ・・・
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:11:45
ID:jWGN6lK8
- 消化試合なんかを利用して、ほどほどに負けておいた方が
シーズン通しての戦績は安定すると思う
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:57:38
ID:YUuON4Jf
- ニコニコに新しく動画投稿してる人いるな!
コバチェビッチのヘディング決定率は異常。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:04:13
ID:4fbi1Yqk
- ヘディングならミリッチ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:06:41
ID:TARnkk3P
- それは無理ッチ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:01:27
ID:4fbi1Yqk
- それが売りッチ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:56:57
ID:lbW24+Z4
- >>239
いいよな。
新しく始めたら取りあえずそいつ探すわ俺。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:35:42
ID:4BPuYCj9
- >>176
ツインタワーの機能のさせかた教えれ
- 244 :151:2008/06/24(火) 21:55:00
ID:byiwz3rs
- さあて
強くなって飽きたから、今ヌマンシアと契約しました
リーガという新しいステージ、新しいスタイルの前に
イタリアで培った俺の戦術は通用するのであろうか?
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:04:32
ID:IERMlPeU
- ___
_l≡_、_ |_ (
(≡´ⅴ`) ) 次スレはココナッツか・・・
<__ヽyゝヽy━・
/_l:__|
´ lL lL
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:20:20
ID:lbW24+Z4
- >>176
まずFKとロングパスの得意な選手と契約、コーナー超大事。
2トップに自信があるなら、守備2にすると前が二人だけになるので確率UP。
自信ないならやんないほうがいいけど。アルセ級&2M二人ならコーナーのみ20点は堅い。
縦に並べるのも結構大事。クリアボール競り勝っても、横にしてると取れないから意味内。
機動力がない弱点も補えるし、ポスト持ちは大概パス上手い。変にスルー出されたりもしないしな。
後は・・クロス上がってなんぼなんでウイングとか使って適当にやって。カウンター気味がいいかも。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:21:21
ID:lbW24+Z4
- ごめん・・>>243です。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:23:21
ID:U3jnE5Uc
- >>244
いちいち報告しなくてOK
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:35:50
ID:iKhYV9xE
- >>151
プレイ日記書けば?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:47:07
ID:Xo7ZMB+q
- >>151ってさ
>>20の2週間前に買って~のウディネ君だよな?違ったらごめんだけど。
どんだけやってんだよw
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:55:48
ID:byiwz3rs
- >>250
そうっすw
2週間前に買って早6シーズン目ですw
どうでもいい試合はスピード5でやってるけど
それにしても中毒過ぎる
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:56:16
ID:cHQrhs2M
- 151をNGにしてる俺は勝ち組
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:57:21
ID:byiwz3rs
- >>252
その時の感想みたいのって書いたらダメですか?
スレルールにそんなのなかったもんでつい
すいません。消えます
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:02:19
ID:4BPuYCj9
- >>246
守備2にすると前が二人ってどゆことよ?
あとフォメは何でやってんの?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:02:32
ID:/pbSZGKy
- 他人にとって面白いネタだと思うなら書けばおk
というより2chにはチラ裏という言葉があってだな
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:03:49
ID:TARnkk3P
- いちいち報告されてもうざいだけだから。
それならチラシの裏にでも書いとけって話だしね。
別にそれをしなければ問題ないと思うよ。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:05:44
ID:Xo7ZMB+q
- >>253
コテハンを名乗ったり、ID真っ赤にして、~連勝とか~を補強したとか
スレをプレイ日記代わりにしてなければ、感想とかフォメは書いても良いと思うよ。
しかし買って一ヶ月か、うらやましいなあ
まあ、まだ楽しめてるけどさ。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:06:59
ID:RCXsSPP0
- >>151
俺も249さんと同じ意見でプレイ日記を書く方向にいって欲しい
擬似0トップ的な事で自己陶酔してるようなレスは正直きついというか引く
まあ成績良いとテンションあがるのはわかるけどね
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:07:15
ID:byiwz3rs
- >>255
>>256
そうですか
最後にお聞きしたいのですが、2週間で6シーズンって
けっこうギネス級のやりこみ度じゃないですか?w
他にいますかね?こんな猛者
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:08:42
ID:byiwz3rs
- >>257
いや、まだ二週間ですw正確には二週間経ってないけど
先々週の土曜日に買いましたから
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:10:41
ID:PJlkjIPZ
- 自称猛者とか、もうね。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:14:39
ID:TARnkk3P
- だめだこいつ・・・早くなんとかしないと・・・
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:14:59
ID:yCazFQMD
- このスレには2年3年やり続けてる猛者もたくさんいるわけで
そんな人等でさえ、まだまだ模索中なところがあるわけで。
初めて2週間そこらのもんに戦術提唱されて、しまいにプレイ日記まで書かれたら
噛みつきたくもなる。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:16:20
ID:ry8MTBtI
- >>259
別に他人の性格を批判しようとも思わないが、お前は多分2chには向かない性格をしていると思うよ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:17:14
ID:byiwz3rs
- >>263
いえいえ
これは2週間ですけど、JWETは死ぬほどやりこみましたから
初心者ってわけでもないかな
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:23:18
ID:U3jnE5Uc
- 基本的に2chは自己主張が激しい人は嫌われるってばっちゃが言ってた
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:25:45
ID:RCXsSPP0
- 2chじゃなくてもあまり好まれないよね
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:25:57
ID:IRLnewJB
- 2週間で6シーズンって試合スピードは5か?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:27:11
ID:cHQrhs2M
- 1日で3シーズンとか当たり前だったあのころが懐かしい
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:27:39
ID:byiwz3rs
- >>269
嘘つけww
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:31:29
ID:ry8MTBtI
- >>270
あれ消えるんじゃなかったの?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:31:56
ID:RCXsSPP0
- 253の発言を思い出して欲しいな
「すいません。消えます」という言葉はなんだったんだ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:33:42
ID:byiwz3rs
- はいはい消えますよ。じゃあね
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:35:13
ID:lbW24+Z4
- >>254
チーム戦術を守備2にすると、前で張る人数が減って二人になるのよ。
三人だと三回に一回はツインタワー以外にクロスが行ってしまうだろ?
たださっきも言ったが競り負けないFWとクロッサーが必要だけどね。
フォメは4-4-2ダイヤのSHを弄って4-3-3とか敵によって使い分けてるかな。
お勧めはしない。そもそもサイドからのクロス自体・・。好きだからやってるけど。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:35:39
ID:U3jnE5Uc
- >>273
バイバイ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火)
23:45:49 ID:jYpe686A
- なんだかんだこのスレまだ賑わってるね。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:49:07
ID:IRLnewJB
- エディットスレが立ってからレス数が増えたような。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水)
00:17:07 ID:KwKw/JZd
- >>274
どうもー
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:18:56
ID:sqSNVmB8
- 人数が増えたというより、ひとりが書き込む回数が増えた感じ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:27:13
ID:Pu+g0vKw
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦/⌒ヽ旦旦旦旦旦旦旦旦旦
⊂二二二二二二二二二二( ^ω^)二二二二二二二二⊃ お茶が入りましたおー、続編はまだかおーーー!?
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
∩ ダシャーン
ミ //
ミ ⊂'ヽ ∩ // \
ミ \\\\_,,,,,,,,/ ∠ /
\\\\ .,''.,':.',, .,':.',, .,': l .,':.',,|[]].,':...,
ガッ ) \\
).,':.',,:.',, []] .,':.',,.,':.',,.,日 .,':.',,.,':.',, /
⊿ ⊂二二二、___ヽ
\_,,..ノ /[]].,':',,:',[]]/[]]\[]].,':.',,|[]].,':.',, _ .,':.',,]]/ 日.,':.',,..,
.
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:50:01
ID:qyRYk2AE
- ◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) / コンマイよ、我らに新作を与えたまへ
( P `O
/彡#_|ミ\
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:50:06
ID:g6v5bkk7
- あぁ…
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:09:03
ID:Vjdg/jli
- むなしいのう
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:14:04
ID:i8/tH4JG
- >>151
http://jbbs.livedoor.jp/game/19577/ 日記どうぞ
気になる人はいるぽいから見れくれる人もいるだろうし、書いとけば後々自分で振り返るときのデーターになって役立つよ
やりこむなら日記つけてみるとおいいかもね
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:38:49
ID:Z4kw15vo
- 3トップで片方のWGがクロス上げても毎回CFを通り越して逆サイドのWGにボールが行っちゃうのはなんとかなりませんか?><
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:44:09
ID:vomJFaL/
- >>285
・ウイングをかたっぽだけにする
・WGにヘディングも突破も出来る選手を置く(オランダクラのフリット等)
・個人指示のへでィングを全員「しない」にする
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:21:36
ID:xgPI29Vs
- >>285
>>4読
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 03:06:41
ID:7atHeEK4
- DM,CH,OMを縦に並べてて真ん中のCHが何もしない。かといって違う位置に配置すればそのポジションのバランスが崩れて邪魔
って書いてて思ったらSWって手があったなw
いいこと思いついたわ。このスレサンキュー(^^)ノシ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 04:13:09
ID:Q+cXz/EA
またおまえか
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:33:57
ID:mZRTW+If
- 一目でバレんのが凄いな
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:10:21
ID:5KAA2qtm
- お邪魔します。
これもうだいぶ楽しんだので売ろうかなと思うんだけど、
大体いくら位で売れますかね??
1千とかだったら大切に持っていようかと思うのですが。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:58:45
ID:zFdXVnBa
- >>291
売値どころか買値ですら1円だ。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0000D0Y5S/ref=dp_olp_2?ie=UTF8&qid=1214366128&sr=8-3
・・・じゃなかった中古売値が密林で2440円だから売値は半分以下の1000円ちょっとだろう。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00065STD4/ref=pd_bbs_olp_1?ie=UTF8&s=gateway&qid=1214366128&sr=8-1
もったいないから持っとけ。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:33:06
ID:GOogOhXP
- 俺ワングーで480円で買ったぞ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:01:54
ID:5KAA2qtm
- みんなありがとう。オレも調べてみたんだけどやっぱそんなもんなのね。
大事に持って置く事にします。ありがとう。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:07:53
ID:hdKC0htB
- まあ、この手のゲームはしばらくしたらまたやりたくなることが多いから
安売りするよかは奥のほうに積んどくがよろし
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:57:50
ID:Z4kw15vo
- >>286
WGは金かけて集めたので両サイドに置きたいです
ヘディングしないは選べないです><ちなみにパスは短1、サイドチェンジは消極的にしてます
>>287
3トップだけど試してみま
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:22:27
ID:selnT0Hb
- みんなのチームはスタメン+控えで何人くらいいる?
おれは控えにGK1人、DF2人、MF2人、FW2人だから全部で18人。
中堅クラブなのに高給取りがたくさんいて人数増やせない・・・・
給与枠ってなかなか増えないよね
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:45:49
ID:PYWcRaZh
- そういうのは中堅とは言わないのでは?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水)
21:08:27 ID:QEgZZrzc
- >>297
とりあえず経営を身の丈にあわせるんだ。
・俺は7月時点で25~26人、そこから主力・若手問わずオファー次第(移籍希望の場合)で放出。
・7~12月-スカウトリスト・移籍リスト中心に3~5人補強。(人事資金不足の場合ユース昇格)
・1月-今シーズン出番なしの選手を格安で放出(給与枠のため2月までに行う)
・2月-来季の構想をぼんやり描く。不要の選手を移籍リストに0円でリストアップ。
・フリー移籍。5~6億は給与枠が空いてると思うのでお好きにどうぞ。
*若手・有力選手ばかり補強せず、バランス・世代交代考えてマネージメントすると給与枠の問題は多少は解消するかと思います。
ヴィオラあたりでマネージメント含めて名門復活プレイとかお勧め!
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:22:57
ID:hdKC0htB
- よっぽど日程厳しくない限り23人+育成選手でのりきれるきがす
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:42:18
ID:GOogOhXP
- ウディネから昨季19位のヌマンシアに
なんか知らないが、ヌマンシアに22才の八セルバインクがいてくれた。
37歳のネスタ獲得。カス選手を軒並み放出。
ただし選手19人しかいないからかなりきつい
若手はパラメーター真っ白だし、他も全員30代半ば…
一応4位につけてるが、シーズン中盤でかなり選手の駒不足がきつくなってきたわ
疲労がなかなかとれない
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:47:30
ID:IsB2Zd1z
- だからー
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:56:43
ID:GOogOhXP
- >>302
弱小チームのマネジメントはきついってことですよ
だんだんほころびが出てくる。
ハッセルさんに怪我でもされたら終わりだ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:57:56
ID:IsB2Zd1z
- ここはお前の日記帳じゃない
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:00:34
ID:GOogOhXP
- >>304
いいじゃないですか
俺の日記帳でもw人いないんだし
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:02:16
ID:GOogOhXP
- あとたまに何もしとらんのに人事資金がちょっと目減りしてしまうときあるのですが
これはなぜ?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水)
22:10:48 ID:QEgZZrzc
- 世の中タダの物はnineやday!
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:44:56
ID:Vjdg/jli
- CF無しでWG2枚のフォメにボコボコにされる
片方のWGがサイドを突破してクロスを上げると7割以上の確率でもう1枚のWGがドフリーでど真ん中に鎮座してる
ヘッドで直接決められたり、トラップして決められたり、それをはじいても後ろにいるOMFが遠距離からミドルでドン
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:47:55
ID:ZDSojqMA
- 荒らしに構うのもまた荒らし
これ常識ね
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:49:16
ID:GOogOhXP
- >>309
荒らし扱いですかw
荒らしって久々に聞いた
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:53:10
ID:IsB2Zd1z
- >>309
ごめんなさい
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:58:45
ID:/PssSF8C
- >>310
ぜひともエディットスレであなたの日記をつけて下さいな
あのスレ、誰一人エディットなんてしてないからあなたにぴったりですよw
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:13:15
ID:NMGfTFdQ
- >>310
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/19577/
ちょっと前のレスにここがプレイ日記書ける所と誘導されてたので
こちらで書いた方が良いと思うよ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:28:24
ID:WkfB4DyA
- 先週買ってきてベティスで始めたんだけど、点がとれない・・・
システムは4231。どんな感じにすればいい?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:42:29
ID:NMGfTFdQ
- >>314
あの時のベティスならホアキンとデニウソンの使い方が鍵でしょうね
マルコス・アスンソンなんかも居たと思うから
最初選べる中のリーガならベティスかアトレチコが強いですよね
ベティスでまだやった事ないので詳しいアドバイスは言えないのですが
パス関係の能力の高いアスンソンで組み立てて
ホアキンかデニウソンで突破やフィニッシャーとしての役割も担ってくれるような
個人設定を見つけたいですかね
あと1トップより2か3トップが点は入りやすいと思います
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:47:25
ID:GOogOhXP
- >>314
詳しいメンバーがわからんとなんともアドバイスしようがないな
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:52:44
ID:vomJFaL/
- >>316
てかお前消えるとか言ってなかったか
>>314
デニウソンは頑張る子
マジがんがれ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:52:59
ID:IsB2Zd1z
- >>314
とりあえずRWGにホアキンLWGにデニウソン、CFにオリベイラの3トップ
プレースキッカーを全部アスンソンにすればある程度は取れると思う
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:55:28
ID:GOogOhXP
- >>317
それは昨日消えるって話しだろw
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:56:02
ID:KOlkNEj5
- >>319
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:57:32
ID:vomJFaL/
- >>319
>>319
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:59:19
ID:NmM7uAR5
- >>314
普通の1トップはやり込んだ人でもなかなか機能させれないから難しいよ
>>315>>318の人が言ってるように3トップオススメ
もしくはコーチに任せて少しずつ覚えるって手もあるよ
ベティスではやったこと無いんだけどデニウソンはやってくれる子
頑張ってね
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:06:50
ID:yreIOZ47
- デニウソンいいな~。一度使ってみたいけど
我が貧乏クラブでは無理だわ
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:07:15
ID:f/Z503OX
- >>315
>>316
携帯しかないから、説明しずらいけど・・・
とりあえずメンバーはデフォルトに+スキラッチ、ツェフ、ルイガル(魔女)
今は二年目始まってすぐで、全員ショートパス、サイドバックはテンプレ見て上がるようにした。
アスンソンキーマンでボール散らさしてます。
攻撃意識はFW↑、前の三人斜めニ方向、アスンソンは↑と真ん中へいく感じ。SBは上下、あとの選手は↓。
プレスは全体、DFSはゾーン。
前年三位だったけれど、引き分け12くらいあって、得点は30いかなかったので上を目指すためにも何とかしたい。よろしくお願いします
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:12:45
ID:19xvgC1s
- >>324
全員ショートパスは止めたほうがいいかも・・・
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:16:32
ID:yreIOZ47
- >>324
ライン全上げのゾーン、DF、SB全↓、プレスオール
戦術はカウンター。あとどちらかのサイドを崩すのか絞ったほうがいい。
ドリブルはWG以外しない。パスショート1
キーマン設定を攻撃の選手にしたほうが、より前線に速くボールが集まる
これさえ気をつければ、あとはシステムはお好みで
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:35:05
ID:f/Z503OX
- >>326
今試してみたけど、明らかに攻撃の回転が良くなったよ・・
さんくす、あとは自分なりに頑張ってみます!
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:27:43
ID:f/Z503OX
- 追記、連投失礼。
他のレスくれた方もありがとう。3トップ試してみます
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:53:02
ID:6cnr/D00
- マルティンスが50億で売れたのにオーウェンには15億ですらオファーが来ない
疫病神のイメージが強いのか…
結局マンUに5億で引き取ってもらいました
なんか質屋で足下見られた気分
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:56:17
ID:ETvmtNwZ
- ユース上がりの架空FWがついにフリーロールになった
まだ20だしあと10年はお世話になるぜ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:43:40
ID:+yvaDKuu
- >>330
早熟って言葉知ってる?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:07:11
ID:jzebJFhV
- >>329
オーウェンは安く買えても年俸がね・・・。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:26:04
ID:yreIOZ47
- >>329
日記帳に書いとけ。な。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:35:18
ID:6EelGJs2
- >>333
それくらいいいだろ、連投でもないし。
じゃないと書く事何もなくなるぞw
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:16:35
ID:O+5vHUDL
- >>334チラ裏に書けよ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:23:30
ID:bSh9lS1t
- 何かと不評なヘッダーを生かすフォメ作ってみた。
ベースは4-3-3。FW陣は最低ラインに配置し全員意識↓、MFは全員意識↑。
DFラインは最大age。CFの鈍足を補うためにとにかく狭いゾーンでプレイさせることを優先。
生命線は左WGと右の攻め上がりなので、パスを回して敵を釣りだしたい。
その為にCFとMFにはワンタッチ普通を選択。守備1・2にしてとにかく回す。
電柱二本とジグザグ配置、なにより低位置なのでプレスも弱く結構回ります。
そのうちどちらかのサイドから抜けてくれるので、クロス→ヘッドの繰り返し。
攻撃が常にカウンターの形になるのが良いのかも知れない。
守備面でも低い位置に電柱がいることでクリアボールやゴールキックを拾いやすく、
ずっと敵のターンを防げる。後は、一芸プレイヤーでいいので給料が安く済むかも。
__WG___CF___CF________
________________________
_____CH___DH___SH______
________________________
__SB____CB___CB____SB__
________________________
___________GK____________
まぁ基本のショートカウンター弄っただけといわれればそれまでなんだが。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木)
16:25:32 ID:aNFtC1hV
- キーパーって個人戦術はプレイに関係しないのかな?
タックルとかパスとか関係しそうだけど・・・
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:32:43
ID:6EelGJs2
- >>335
>>329は俺じゃねえよ
つーか>>329程度で噛み付いてたら
このスレ、チラ裏ばっかりなんだが
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:35:49
ID:yRYUCfvb
- そうだね、ちょっとナイーブになりすぎ。
前は普通だったじゃない、箱庭内の事ちょっと書くくらい。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:38:02
ID:Dnthmk1F
- まあお互い冷静に。
危険球と同じで一人変なのが暴れまわった後なので過敏になってるだけだろう。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:01:18
ID:u2XkCiP1
- 妙に伸びてると思ったらまたチラ裏野郎が湧いて出てきたのか
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木)
18:32:57 ID:d9mEwQDO
- >>336
理論は納得した。つか結果はでてるのか?
それを書けよ。試そうって気にならんから。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:54:52
ID:3TwIGwry
- LSBのマティウタンがめっちゃ体力の減りが早いんだけど
攻撃参加とかオーバーラップとかさせないほうがいい?
持ち味の攻撃力が活かせないけど。
あと後半ビハインドの場面で厨フォメとして名高い3CFにシステムチェンジするんだけど
これもまた効果が薄い。
キーマンを中央のCFに設定して左右CFをフィニッシャーにする目論見なんだけど
前線にボールがおさまらない。
身長180越え×3人なのだが。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:11:04
ID:bSh9lS1t
- >>342
一応出てるよー。
評価9位から含めてリーガ4連覇中。年俸合計一億超の巨人2トップで44ゴールした年もある。
まぁ強いって言うか、中小チームでも出来るのがいい所。あと綺麗なゴールが多いので気に入ってる。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:11:50
ID:yreIOZ47
- >>336
日記帳でもつけてろよ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:23:10
ID:d9mEwQDO
- おいおい…別にいいんじゃないかコレくらい。
他人のフォメ見るの楽しいけどな。つかチラ裏だの、日記だのって他に何の話するスレなんだよここw
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:27:28
ID:IsWFq6eg
- ウザいと思うなら勝手にNGにしとけ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木)
20:36:36 ID:mbCyMD58
- もうすることないスレ。つーか本来寂れてもいいスレなのに。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:41:47
ID:O+5vHUDL
- >>336はいいんじゃないか?参考にする人もいるだろうし
でもウディネ使いの自称猛者はスタメンやら順位やらチラ裏で良いことばっか
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:45:18
ID:IsWFq6eg
- 誰が獲れた獲れないだとかな
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:50:56
ID:VMAOqIZ5
- 最近スレの流れ早いよね、一週間で300レス越えとかw
多分ユーロの影響だと思うけど・・・あと新規の人が連投してたのもあるか
ユーロ終わったらまた以前のペースに戻りそうだな
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:53:07
ID:zYPu6/C1
- トヨタカップ?で相手がボカなんだが、
メンバー見たら、GKとCB2人がイングランド、両SBがイタリア人、ボランチがオランダ人だった。
攻撃陣はさすがにアルヘンだったが、あまり南米のチームって感じがしない。
まあヨーロッパで南米人ほとんどのチームはあるが。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:44:56
ID:a+BXPGD/
- >>352
よくあるw
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木)
21:46:15 ID:vNQOQF3m
- >>319
もうこんな奴はまじ書き込むなよ
お前のオナニー戦術はどうでもいいよカス
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:05:22
ID:EVEqokEx
- >>352
GKをイングランド人にするなんて、なかなかの漢だなw
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:08:36
ID:bSh9lS1t
- >>352
イタリア人ってどこのリーグ行ってもいるよなw
気付いたらSBとDHがイタリア人はよくある。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木)
22:08:47 ID:d9mEwQDO
- >>336
あー…これ機能するね。
なんつうか、個人技を必要としない強さがある。電柱じゃなくても行けるっぽいが?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:34:47
ID:yreIOZ47
- >>354
どしたんだ?いきなり
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:12:33
ID:bSh9lS1t
- >>357
かもしれないけど、コーナーの得点力とかクリアボールの件もあってこうなった。
デカイのは給料も安く済むしw
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:26:46
ID:UwfrUxh7
- 何にしてもこのスレは面白い!
まあ、サッカーや4年も前に出たこのゲームが今でも面白いからだけど。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:37:16
ID:3TwIGwry
- >>336
G戦術などkwsk
中盤の配置はフラットでいいの?
WGとSHはドリブル突破とロング1?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:44:26
ID:4G6HH15t
- 欧州リーグ初制覇ですありがとうございました
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:49:50
ID:yreIOZ47
- >>362
チラ裏な
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:03:00
ID:bSh9lS1t
- >>361
中盤はフラットにしてる。FWとDFも。
とにかく球をキープしないフォメなんでG戦術あまり意味無いんだけど、
左ウイング→2トップ飛び出し(センタリングに間に合わせるため)
あとCB→ウイングとSHサイドに開く とDH→SBオーバーラップつけてる。
個人設定は全体的にショートで、サイドだけノーマルにしてるけど結構適当。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:33:53
ID:C+LpK604
- みんなフォメ作るときってCFはペナルティエリア内にいれる?
それともゼンゼン外に出してコンパクトにする?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:18:23
ID:BndFmOzH
- 中と外二人ずつかな
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金)
04:44:20 ID:ocazImdb
- ピレスとったんですけど、この人どうですか?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:52:06
ID:EixAGwEL
- セスクって何気にイケメンだと思うんだけどあんまり話題にならないな。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:52:37
ID:EixAGwEL
- 誤爆です><
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:56:08
ID:ET/YGfoU
- >>367
能力は高いがスタミナがない。ましてやドリブラーだから消耗が激しく、後半交代のパターンじゃないと一年乗り切れない
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:01:59
ID:T1IoM1az
- >>336
これ試してみたらかなり機能する。
おれの場合、中盤も前線もフラットじゃなくてちょっとでこぼこさせてて
攻撃意識を前線の選手は両斜め後ろ、中盤の選手が両斜め前にして
プレスなし守備意識2or3、あとは大体そのまま。
中盤の選手が良い感じに2列目からの飛び出ししたりFWがスルーで抜け出したrりで
WGクロスからのヘッドってパターンが少ないのが謎だけど。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:26:29
ID:hbhnzvBy
- チームの経営状態を良くしても給与予算は増えないんですか?
それとも増えた金額が人事予算みたいに派手に増えてないだけで少しは増えてるんですか?
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:07:48
ID:qhitjFk7
- >>372
給与枠目一杯使って越年度すれば増やしてくれる。
目安は給与枠残1億円未満で枠一杯に近ければ近いほどいい。
逆に経営状態がどんなに良くても給与枠が有り余っていると減らされることが多い。
給与枠の埋め方としては、
給与枠埋め兼若手育成用にフリー移籍からベテランとって飼い殺しにしておくとか、
残り2年で来年度契約更改予定の成長中の若手給与を前倒しで上げておくとか。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:20:08
ID:hbhnzvBy
- >>373
さんくす
3億近く余らせてましたorz
人事予算はあるんで大型補強してきます
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:34:54
ID:IexnVEpy
- ライン1で3トップのカウンターフォメがうまく機能しない…
フィードが前線におさまらない。ショートパスは中盤が薄いからつながらない。
どうしたらいい??
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:10:54
ID:q+VGUgEd
- 今ヌマンシアでやってるけど
弱小クラブの選手回しが難しいね
でも燃える
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:12:06
ID:z44AI6gJ
- >>375
SBがボール持ったらサイドのFWに当てる→中央のFWとワンツーで抜け出す→センタリングからヘッドをずどん…
ごめん適当に思い付いたこと言ってみただけ
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:22:16
ID:a1WDuUEa
- >>375
フィードはどうやってもあまりおさまらないが、
ラインを下げすぎると、間延びするのでライン4か5がいいと思う。
俺個人はゾーンディフェンスより、ラインディフェンスのほうが好きだが、
これにはたぶん敵との相性もあると思うので、お好みで。
ちなみに自分ではやったことはないが、
ライン1だと、プレス1/4が効くかもしれない。
敵さんがこの戦術だとこじ開けるのが難しいことがある。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:21:58
ID:pcgrNkHi
- そもそもライン最低のカウンターって、
余程自チームが劣る場合に引き分け狙い、あわよくば勝ちを狙いか、
DF守備専でいい位の高性能選手が前線にいる。機能するのこんなとこじゃない?
多分前者ではないと思うけど、どっちにしても安定はしないよね。
相手が守備的なだけでダメだし、選手に依存するから波が激しい。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:48:37
ID:oK7Fx3e3
- >>367
俺が使ってた時はCFにコンバートして3CFの下がり目の位置で使ったら
アシストするしゴールも足だけでなくCKでのヘッドも期待出来るしで
万能なFWとして活躍してくれた。
サイドアタッカーやMFとして使った事はないので、そういう役割で使えるかはわからんが。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金)
22:20:40 ID:K+cw2Bv5
- 自分はライン5をオススメします。
----CF--CF--CF------←↑3--↓2--↑2-----
------OH--OH-------------3---↑→2------
--------DH-------------------2----------
--SB--CB--CB--SB----↑1----1---1---↑1--
--------GK-----------------↑1----------
ラインは5のゾーンでプレスは1/2、攻撃的1。
基本的にドリブル禁止でワンタッチ普通が常です。
選手間は連携がしっかり取れるようコンパクトに配置し、
中央のCFをキーにポストプレイからの展開を中心に攻め立てる。
コンパクトなのでプレスは普通でも奪取率は意外に高く守備が堅い。
攻撃時は10人全員が相手陣地に入り込み、こぼれ球はCBが奪取するカタチ。
平均シュート数は平均15本前後でゴールが2,3点~。失点は0,1点程度。
但し、CBがよく絡むのでパス能力に長けた選手を使うと更に攻撃に厚さが増します。
ありがちなシステムですが、全員が効率的に動くので結構オススメです!
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:01:45
ID:G4+wI8Kg
- FIFA managerかなりいいな
このスレの住人なら好きなはず
ローカライズしてくれないかな
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:07:33
ID:3sRd6Bug
- おれだけのベルカンプたんをゲット!!
どんなベルカンプ先生のためのシステムにしたいんだけど
ベルカンプ使いの人教えて!
4-4-1-1の2列目の1に置いて、(中盤はDH-CH-2SH)
やわらかいトラップからのパス出しとミドルに徹してもらって
体力減らさないために守備させない感じにしようかなと思ってるんだけど。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:37:27
ID:vWb2UWnt
- このゲームの大先生はWG向き
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:52:11
ID:npr8+g3O
- ベルカンプさんは前線ならどこでも使えるなあ。
俺は、2トップのトップ下OHか、相手によって少し上げて凹の底FWだった。
しかし…チラ裏といわれるだろうが、
モストボイさん、FK決めるわ、振り向きざまの左足で決めるわ、えげつないな。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:23:58
ID:jHlCUmkd
- ゲーム自体もう古いけど、リプレイ時の画面もいろいろ細かくて、
いまさらながらいろいろ発見できて楽しい。
ゴール後叫びながら走っていたら、相手チームの選手とぶつかって
相手チームの選手がよろけながらにらんでいるのは笑った。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:09:41
ID:wfeIhcLq
- 質問ですが
試合に出さないと能力は限界まで行かないの?
それともピークには勝手に限界まで育つのですか?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:31:14
ID:ReGN3hjC
- 随分前だけど、試合に出し続けて一定の評価ポイント以下ならリセットして1シーズン続けた場合と
一試合も使わないで1シーズンやった場合、成長に差が出るって検証があったよ。
確かにユース上がりを試合で使ってたら気付くと成長してる気がする。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:23:15
ID:wfeIhcLq
- >>388
それは知ってるのですが
試合に出さないと育ち切る前に衰退期が来るのかな?と
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:57:02
ID:+zmoV+uI
- 試合に出さないでおこうが、大怪我を何回しようがピークまでは育つよ
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:12:54
ID:ReGN3hjC
- 100まで育つものを、試合に出すことによって120に出来るんじゃないのかな。
衰退期については分からん。選手によってピーク時期違うだろうし、検証でもしない限り。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:57:36
ID:X9QO94w1
- >>387あまり気にするな。勝敗には個のそんな些細な能力差なぞよりエフェ(ry
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:46:52
ID:vWb2UWnt
- しかし能力94と95じゃ大分違うYO
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:55:40
ID:P2OqcANk
- >>393
このゲームは能力差関係ないよ
ほんと戦術が決まるかどうかだから
- 395 :.:2008/06/28(土) 18:26:15
ID:toGSIunm
- 78と95でも違いはない
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:32:58
ID:bxNWxojq
- >>394-395
こういう奴久しぶりだなw
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:49:02
ID:ZTQ+k4Y5
- たまーにチームに上手くはまる低能力いるけど、全員そんなだったら勝てませぬ。
- 398 :387:2008/06/28(土) 18:54:38
ID:wfeIhcLq
- レスくれた人達ありがとう
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土)
19:07:08 ID:HbswtDDz
- >>387
うちの箱庭である選手を若い時に獲得して育てた。
28歳になってデフォルトの能力値と比べたら、
連携・攻撃意識・メンタルの値が上がってた。
それ以外の数値は全てデフォルトと同じだった。
勿論若手育成等のイベントなしで。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:15:05
ID:P2OqcANk
- 夜源泉取ったんだけど、すげー能力たけーと思ってたら
もう怪我ばっかり…今季すでに5回目の軽症だわ。
試合に出すのが怖いからスーパーサブで使ってたら
投入した瞬間に故障。全治8ヶ月。。。。。。
死ねよこいつ…
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:16:49
ID:6MFXcN/f
- 怪我耐性Cに期待しちゃった方が馬鹿
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:40:08
ID:dWJCdt7G
- 怪我が多い方がチームのやりくり等、面白いじゃないか!
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:52:56
ID:wfeIhcLq
- >>399
おお、連携は大事ですよね
とても参考に成りましたthx
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:04:52
ID:sZF9n5ti
- 自チームの選手が怪我して軽傷だと少しがっかりしちゃう俺がいる…
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:16:13
ID:wcJw8a3+
- 贅沢はいわないデータ焼きなおすだけでいいから新作出してくれよ・・・
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:24:56
ID:vWb2UWnt
- キー選手を一つの能力だけ極端に高くて他能力微妙な選手にしてその選手を10人でサポートしていくスタイル楽しいです^p^
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:25:49
ID:pxKItNLS
- 最近、ウイイレ→Wiiイレ→ウイタクに戻ってきたが
Wiiイレをやった後だと、気がつかなかった試合中の無駄な動きとかを
個人戦術でちょいちょいいじったりしたら、結構思い通りの動きに近づいていくのね
すごい楽しいwNECでオランダビッグ3に負けながらも楽しく再開中
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:28:12
ID:vMgWo6/Q
- 転生ロイキーン(16)を初めてスタメンにしたら仕事し過ぎでワロタ
5分に見事なスルーパスからアシスト、17分に豪快なミドルシュートで追加点、36分に一発レッドで退場
これは褒めるべきなのか怒るべきなのか…
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:02:59
ID:fVx8iw16
- >>408
絵に描いたような調子乗りじゃないか…褒めてやれよw
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:53:36
ID:3AUMouyI
- シュート1本 枠内1本に負けた
現実にもあるよね
1シーズンに5回ぐらい
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:02:49
ID:3AUMouyI
- もうちょっとちゃんと作ってくれた神ゲーだったのに
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:59:10
ID:TvAsfxR+
- そんなおまえらに「それなら君が代表監督」を紹介してみる
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:03:44
ID:U1f9BJXY
- >>412
カメルーンは神
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:42:37
ID:HHL7Ir+O
- FKからパスは出せないの?
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 04:36:19
ID:e6nTre7T
- FKをどうするかはキッカーに任せてある、と諦めよう。たまに合わせてくれるよ。
早熟選手の引退がいくらなんでも早すぎるわ。うちのアネルカ先生が26で引退しやがった。
ぬるいリーグに移籍ならともかくなにも26で引退しなくても…。
でもスカウトが見つけた20リケルメに早速アタックしちゃうんだなあ。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:14:51
ID:Q6O1wSIO
- >>414
利き足で直接狙うのが無理な位置なら合わせてくると思う。
でもFK精度が低い奴だと空気読まずに、
角度のない所からそのままブチ込む事もあるけどねw
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:20:04
ID:TEvjJTo2
- リケルメやアネルカはゲーム発売時点では2段階成長の最初のボトム行きに評価された感があるなぁ。
アドリアーノやジラルディーノ、サビオラも現時点の評価を後にそう評されるようになって欲しいものだが・・・
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:41:06
ID:IMvDkWse
- ロナウジーニョも…
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:30:18
ID:hILqQU0S
- フヒッ、バロシュタンも!
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:01:52
ID:63MkaxZW
- トニの酷さは異常。
1トップに夢を追い、結局3トップにしてしまう俺。
悔しいっ・・でも(ry
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日)
15:06:33 ID:kX3rXFoG
- 4バックに夢を追い、3バックにしてしまう俺もいるぜ…
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日)
15:31:16 ID:rGo5zeFz
- っつか転生ロベカルゲットしたんだけどWGコンバートした人はいますかね
能力みてたらWG向きだと思ったわけだか
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:56:16
ID:czU2Z5XD
- それなんてババンギダ最強時代のウイイレ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:00:11
ID:63MkaxZW
- ロベカルはもうどこでも向いちゃってるからなぁ。
上手く行くと思うけど、俺は萎えるからやんない。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:51:21
ID:yPNhpP+0
- >>423
懐かしい。
ちなみにおれはウイイレ3だったと思うけど
ロベカルをFWにしてた。
フライスルー最強だった。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:20:56
ID:6UzhTlm2
- ゴールデンオールジャパンとかなつかしい
カナモト最高
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:44:46
ID:Vl96cF0m
- 引退指導された転成セルジーニョは左WGやSHにすると大活躍だったぞ。
サイドバックで使いたいんだが、むしろ前じゃないと活きない。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:48:07
ID:czU2Z5XD
- そもそもセルジーニョをSBで使おうとしたミランがおかしいw
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:13:53
ID:TEvjJTo2
- SBの攻撃参加が必要不可欠となりつつあるせいか、最近は守備もできるSHがSBやってる感がある。
特に強豪の場合は勝ち点3を得なければならない上、攻撃の時間が圧倒的に長いためそうなりがち。
少し前まではマルディーニやテュラム、プジョル、パヌッチタイプが多かったが、
今ではA・コール、ダニエル・アウベス、セルヒオ・ラモス、ザンプロッタタイプが主流か。
うちの両SBも割り切って左クリロナ、右ニハト(orベッカム)とか攻撃とFK要員だけどね。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:19:49
ID:yPNhpP+0
- >>429
その3人ならベッカムがいちばんSBっぽい。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:24:43
ID:Vl96cF0m
- ゲーム的にはジェラードSB最強ということでおk?
左は誰かな。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:33:42
ID:MDpuEsgO
- ベッカムはドイツWCかEURO2004かで試合途中からサイドバックやってたの見たな。
なんの試合か忘れたけどレノンが投入されて、そのままポジション下がってた。
あの人運動量もあるしサイドバックでも相当輝かしい成績残してただろうね。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:40:55
ID:qqPop9q9
- ベッカムは本来堅実なプレーをしつつチャンスでは素晴らしいロングパスを通す…って選手だったと思うんだが
イケメンだし変にスター扱いされちゃったから守備下手な選手って思ってる人多いよな
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:55:43
ID:l/9ihs+K
- IDなんかすごいなw
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 03:49:47
ID:HBb439GQ
- >>433
いや、むしろ守備ヘタどころか上手いとすら思われてないことが多い。たいてい女にベッカムの上手さを教えると意外がられることが多い
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 04:13:42
ID:Wdesjtfx
- ベッカムはレアルでボランチやってた事もあるしな。レアルだからなんだろうけど馬鹿には出来ない所だ
ところでスペインがやってる4-1-4-1のトップ下の4の動きはゲーム的にはCHで戦術を調整すれば出来るのかな?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 04:23:59
ID:hD8RMaU9
- キープレイヤー設定が最近必ずしも要るものではないと思えてきた
パスの出し手が無理な体勢からでもそいつにパスして結局通らずが多いし
キーマンのON/OFFないからしかたなくGKに設定してるよ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 05:59:16
ID:cHttN/uK
- ああ、それは言えてる。
キーマンの位置によっては攻撃エリアが片寄ったりするしな。
GKをキーマンにできるのは知らなかった。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 06:04:56
ID:ykCReY0r
- フリーキック用にウイングにさせてるけど活躍しないし、CMFでもウマく働いてくれない
無能監督なおれorz
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 07:09:12
ID:aJ/5RX5k
- >>438
キープレイヤー設定で序列を一番上にしたらGKだろうがキーマンになるよ
さすがにキーマンとはいえGKにボールが集まる訳はないのでちょっとお勧め
これはチームが強くなればなるほど有効だと思うよ
強いチームはもはや全員がキープレイヤークラスの能力あると思うから
特定の選手にボール集めるより均等に回して試合運んで行ったほうがいいと俺は思う
弱小・中堅は逆に一人の王様タイプにチームの浮沈を託す感じがいいかなと
>>439
ロベカル?ベッカム?
ベッカムだったらSBで実際使ってみたけど悪くないよ
ただコーナー蹴らせた後のカウンターは気をつけてw
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:05:45
ID:nZytcH6/
- ベッカムw
ロベカルはインサイドハーフでネドベドみたいに使おうとしたけどだめで、うっちゃったw
ベッカムがケガで休んでる間に出してた元イタリア監督のドナドニがハットかましやがったwww
サンプなのにみらんみたいになりつつあるな・・・w
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:42:13
ID:ALHyTsIR
- ベッカムとハート(アイルランド)の左右サイドバックなんて夢がありそうだな
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:53:13
ID:qqPop9q9
- >>442
勿論CBはミハイロビッチだよな
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:56:20
ID:dRWveKgw
- じゃあGKはチラベルトで
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:57:43
ID:MDpuEsgO
- 確かにキーマン指定しちゃうと、片サイドに攻撃が偏っちゃうよね。
4-4-2で両サイド上手くいかしたいんだけど難しかった。
>>436
OHとCHだと攻撃意識も多少変わると思うよ。ただでさえ1トップは攻撃力に欠けるので
せめてトップ下のどちらかでもOHにして並べるといいかも。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:44:46
ID:LIl5fizZ
- >>435
下ネタかとオモタwww
GKをキーマンにしたら相手FWにマンマークされるの?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:29:16
ID:opUxSIM8
- >>446
そうなったらオフサイドウマーだけど残念ながら特になし
戦術画面の「評価」の項目はコーチに自分の戦術を評価してもらえるじゃん
あれでキーマンについてコーチが評価するとこ
「アンリ選手のスピードを生かし~」とか
「ルイコスタ選手の精度の高いパスから~」とか。
あれ、キーマンをGKにするとコーチ何も言わないからねw
OMFをキーマンにしたら
せっかくFWが抜け出してもマークがベッタリのそいつにバックパスしたり・・・
FWをキーマンにしたら
せっかくSMFがサイドに走っててもオフサイドポジションのそいつにスルーパスかまされ・・・
ボランチより後ろのポジをキーマンにしたら
そもそもボール受ける位置が低いのでビルドアップできないし
近場にショートパス出してもキーマンだからすぐにリターンされるし・・・
もうあたい、こんな生活嫌なのよ><
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:37:16
ID:yLfZuSSx
- 4-4-2のBOX(DMF2人、OMF2人)がどーしても機能させられない。
これ買ってからずっと機能させられた試しがない。
なんかコツとかあったらアドバイスプリーズ・・・
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:47:47
ID:l/9ihs+K
- いい事聞いた。試してみるよ。
お前らこれは機能するって組み合わせ何かある?
ちょっと日本語でおkなかんじだが例えば、
WG ポスト
MF ・・でサイド突破安定ウマーみたいな。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:06:07
ID:l/9ihs+K
- >>448
ボックスはSBがいまいち機能しないこのゲームじゃやりずらい。2バックにして上がらせるといいかも。
あと横パスが多いのもダメな原因なので、下がってキープする役と突破する役を分けて設定したり、
チーム戦術を少し守備より、個人設定も控えめで回して穴を作る感じがいいかも。
というか俺はそんなかんじの敵によくやられるw
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:08:04
ID:4WVX2+rs
- >>449
2バック3トップはかなりの中毒性あり
弱小相手に8-0とかバルサ相手に5-4とか馬鹿試合ばっかりやって10年が過ぎた
攻撃は最大の防御を地でいく感じよ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:24:56
ID:hUNcG5fd
- >>451
できればその10年の勝敗を教えてくれないか?大体でいいので。
一応、十分合格としている目安はシーズン28勝5分5敗以上、得点75以上なんだけどどうだろう?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:50:55
ID:yLfZuSSx
- >>450
ありがとう、参考にさせてもらいますわ。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:59:30
ID:szsccYDd
- >>452
リーグアンをイストルで始めて32年目なんだけど
2バックにしてからの10年の優勝は8回
あなたの言う基準を満たしてるのは勝敗で言ったら
W28D6L4の勝ち点90というのを4回ほどでちょっと物足りないかな
得点は75以上は大概行く
最高92得点(内訳は控えとあわせFW5人で69ゴール DMFが10ゴール OMFその他13ゴール)
俺はWGは置いてなくて3TOP全員CF
あとこれは俺の個性というかこだわりなんだけど
DMFはオーバーラップ有にして比較的レベルの高い選手をコンバートしてでも置くようにしてる
FWばりにチャンスには顔を出すしスルーパスも良く受ける
SWで代用してもいいかも
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月)
23:18:04 ID:d5uqICu1
- >>449
3-4-3の全フラットはなかなか良かったですよ。
後ろの3人に守備は任せて7人で総攻撃って感じ。サイドに散らしてクロスに
他の6人が合わせる形(ヘッド)は最強でした。全員180cmオーバーだったので。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:32:03
ID:q8gULFcV
- >>437
キーマンGKは盲点だった、ここまで華麗にキーマン無視してくれるとやりやすいね。
新発見だわ!!
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:09:41
ID:JlA2g4OW
- 3-4-3で中盤の形が
CH(パサー)
CH CH
DH(守備意識高い、攻撃参加なし)
思いのほか機能してる
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:35:19
ID:mqYc7l5k
- 俺、キーマンはずっとGKと電柱だよ。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:42:19
ID:iJPKvIyF
- キーマンGKにしたらパスは回るけど攻撃パターンがなくなったwww
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:36:31
ID:ThbNZSMb
- クインシー使える奴?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:58:01
ID:GRX9GIqe
- シュート精度低くてCFとしては使う気がしない
WGにコンバートならありだとおもうけど
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火)
03:17:00 ID:2nGu7nJw
- >>449
糞設定と言われるドリブル安全だけど、ポストに付けるといい仕事してくれる
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 04:53:57
ID:y+7utYHQ
- このゲームバランスでオンライン対戦できたら楽しいだろうなあ
厨チームで勝てないのってこのゲームくらいでしょう
そのうちエミュとかで実現しないかな
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火)
09:27:34 ID:QlsRunpt
- キーマンを1ボランチにするのもなかなかいい感じで散らしてくれて現代サッカーぽくなりますよ。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:23:15
ID:VffuD31L
- >>459
オレも昨日試してみたけど、なんか知らんがシュート打つ本数が激減した。
ポストにキーマン戻したよ。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:03:52
ID:vMHAhTV4
- >>465
まああくまでキーマンにボールを集めすぎたくない人向けだからね
得点に持っていけるような強い形があるならそれでよし
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:14:57
ID:VffuD31L
- >>466
でも2トップの片割れが全く点取ってくれない(´;ω;`)
どうにもセカンドトップが活かせないなぁ。
4-4-2フラットだとどっちかに攻撃偏っちゃうし、難しいね。
セカンドトップをキーマンにしてみるかな。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:17:58
ID:hm0+f35R
- 引退した選手が転生するのって何月あたり?オフシーズン?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:19:35
ID:ThbNZSMb
- STにシャドーストライカーを使うべし
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:47:52
ID:6R58p21e
- ちょww
今相手がシュート→ポストに当たってゴールキック→相手のキックオフで試合再会
ってなったんですがww
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:57:18
ID:VffuD31L
- 仕様です
>>469
シャドーか、ライン系か飛び出し持ってたら結構いいよね。
弱小だからあまり金ない
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:09:01
ID:asx8uF0j
- インテルでやってるんだが、4-4-2BOXで連勝→エフェクトの気配→4-4-2◇に変更して連勝→エフェクト→BOXに変更→(ry
このローテで無敗優勝余裕でした
つまんないからまた弱小プレイに戻るわ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:15:43
ID:X535rTji
- フィジカルが強いトップ下をキープレイヤーにするといい感じだな
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:18:41
ID:m8cwrMZm
- >>472
とりあえずBOXはどうすれば機能するのか教えてください(´・ω・`)
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:00:39
ID:asx8uF0j
- ヴィエリ(上、右上、守備意識1)
アドリアーノ(上、左上、守備意識1)
レコバ(左上、右上、守備意識1) ベロン(左上、右上、守備意識1)
ダービッツ(上、左下、守備意識2) ザネッティ(左、右下、守備意識3)
ココ(上、下、守備意識2) サネッティ(上、下、守備意識2)
マテラッツィ(下、守備意識3) コルドバ(下、守備意識3)
トルド
キープレイヤーは主にレコバで次点でベロン
グループ戦術はレコバ、ベロン、ダービッツで飛び出しのみ
機能してたというよりは単純に個の力だと思うけどな
やっぱりウイタクは戦術よりタレントやで!
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:12:11
ID:tkwV7NtP
- >>474
俺の感覚ではボックスはとにかく中央突破に限る。早くて強いFW、パスが出来て得点力の高いOH、しっかり前にボールを送れてオーバーラップが期待出来るDHを揃えると機能する
要はボックスは>>475みたいにタレントが命だと思う。あまり良い選手じゃないとFWは相手DFに潰され、OHはチャンスを作れない、DHはピンチを作る最悪の展開になる
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:14:10
ID:kpjUx7Cy
- ロブソンではないが、2年目にメッシーナでUEFACUPと国内の変則3冠取った自分としては
「アドリアーノ(フリー移籍獲得)が戦術」だった感がある。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:15:54
ID:3SqnnEAK
- 戦術よりタレントなところもリアルで憎いぜウイタクこの野郎
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:48:49
ID:PO4k7qS7
- 俺の経験だけど
いわゆるDH2OH2のボックスでは、配置する選手の個人能力頼みでしか機能しないと思われる。
つまり「戦術」としての機能はしないって結論。
理由は
いかに能力値が違えど個人/戦術設定を変えようとも、同じポジは結局ほぼ同じ行動を取ろうとするから。
例えばOH二人なら、パサーと飛び出し置いたとしても、二人とも自ポジションで玉を受けようとばかりするし、
DH二人も、司令塔とレジスタ置いても同じようなことに。
単純に言って、「いっぱいポジション名があるフォメ作ると機能しやすい」と思う。
3トップもタイプ違い揃えても3CFだとうまくいかないじゃない?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:11:04
ID:x95/FPLb
- つーか現実でも大体そうじゃないの?
ブラジルとかの分業サッカーだろ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:12:37
ID:GVGDRbn6
- 原因不明のスランプに陥ったら、442boxで全部コーチ任せにしてる。
これで結構勝てるようになる。 そっからまた立て直す。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:46:22
ID:3SqnnEAK
- 良くしようと思ってちょっと弄るのが、積み重なるとダメになるんだよな。
理想を追いすぎると何やっても機能して無い気になってくるし。
リセットは気持ち的にもすげえ大事だと思う。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水)
02:05:48 ID:0pp9YZOI
- CL負けたからリセットしマスタ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:23:20
ID:W5TDSoSe
- アドリアーノいいよねw
昨シーズンはリーグで41得点してくれたw
4―4―2BOXは一般的には個の力が大事なフォメだから難しいね
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 04:19:42
ID:3SqnnEAK
- ボックスの前の二人をSHにしたフォメで最近ずっとやってる。これなら機能するから使いやすいよ。
サイド特化でほとんど4-4-2ボックス要素ないけどね。形だけ。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 04:38:13
ID:hGAy3Pbo
- そんな君達に超変態ドリブラームトゥ(確変時のみ)をプレゼント
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水)
05:28:17 ID:9fR0kvJq
- 最強GK求む
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水)
09:26:24 ID:Q0TaZfzp
- アドリアーノとか現実と能力違いすぎて使うきになれん
次のタクティクス早くでらんかな
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:40:41
ID:xNDLeDF2
- ムトゥも20億円近い支払い命令出てる中、EUROよくやったよな。
集中できなかったとか言ってたけど。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:23:46
ID:kpjUx7Cy
- アドリアーノがカカの性格を持っていたら今頃世界最高のFWになっていたかも知れんのに惜しい。
二人は仲が良いというが友人関係が人格に及ぼす影響は限界があるんだろうなぁ。
ムトゥはあのPK1本で天国と地獄だったな。
最近、サッカーにおいてはメンタルは非常に重要ではないかと思うようになった。
ヒディンクマジックの本質も結構な部分はメンタリティケア・・・というか操作だろうし。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:28:36
ID:eMh2cldp
- 自分としてはオーバーラップしたりとかパス回しとかグループ戦術で点とってるイメージがあるのに
一向に個人・・・戦術が個人からうごかねぇw
ポジション適正と違う配置とかしてたら戦術重視になるのかね
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:46:17
ID:lxE12EYf
- >>487
GKは、架空で変態が結構現れるから有名所は使ってないわ
パリュウカとかすぐ転生するからオススメだが
- 493 :483:2008/07/02(水) 19:55:20
ID:0pp9YZOI
- 昨日でもう二度としないと決めたのに
また色々と試したくなってきた
なんなんだこのゲームの厨毒性は。。。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:59:14
ID:x95/FPLb
- >>491
ドリブルをしないにしたら組織に傾くよ
ちょっと前までまったくドリブルしないサッカー選手とかいないだろjk・・・
って思って全員普通以上にしてたけど
ドリブルしないってのはドリブルで抜かないってことなんだな。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:00:19
ID:62fq3qgx
- >>491
試合毎にフォメや戦術を弄らないとダメ…
戦術固定してると、個人よりになるよ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水)
20:04:04 ID:9fR0kvJq
- 適性ポジション以外で プレイすると
どうなるの?
能力数値が落ちる?
特に何も変わってないんですけど
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:17:20
ID:CjJsBviP
- >>496
軽い挙動不審になる。
不満が募る。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水)
20:34:14 ID:KJUEy6VY
- 俺今まで勘違いしてたかの知れないんだけど
ポストプレイヤー
シャドーストライカー
今までこのようにやってたんだけど
シャドーストライカー
ポストプレイヤー
ってした方がいいの?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:02:02
ID:W5TDSoSe
- 試合毎に戦術変えるのは戦術が固定か柔軟かにのみ影響すると思ってたけど違うのか…
ちなみに俺のとこは3バックだけドリブルしないにしてるんだけどやや個人寄りのとこになってる
ドリブルしないの選手を増やすだけで多少変わると思われ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:19:30
ID:3SqnnEAK
- ドリブルSHとSBだけなのに常に個人マックスだぜ・・
自分としてはかなりの戦術家監督設定なんだが。
-
-
- まとめに戻る
-
-
最終更新:2021年12月05日 23:40