【EWET】ウイニングイレブンタクティクス58.前半

【EWET】ウイニングイレブンタクティクス58 1~

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:07:55 ID:K0/AIGyP
公式(消滅)
ttp://www.konami.jp/gs/game/we/game/ewet/index.html

テンプレサイト
JWETテンプレ
ttp://www.geocities.jp/jwetac/index.htm
EWETテンプレ(消滅)
ttp://box.elsia.net/~ewet/
EWETテンプレ2号店
ttp://www.geocities.jp/euro_wet/index.html
EWETwiki
ttp://www30.atwiki.jp/ewet/

日記及びリネーム情報他
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/19577/
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/38002/

旧テンプレは、EWETテンプレ2号店の「FAQ」内、またはEWETwikiの「テンプレ集」にほとんどあります
質問する前に>>2-5辺りやテンプレサイトを。

次回作希望
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=56983
<たのみこむ>に書き込むと効果的かもしれません
実際実現してるソフトあるみたいです

より楽しむためには必須
オプションファイル(旧作ファイル置き場にEWETのファイルあり)
ttp://1st.geocities.jp/winning11506/
オプションファイル・アップローダー
ttp://teiutrj.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.html
ttp://we-up.s41.xrea.com/upload/index.html
オプションファイルのテンプレサイト
ttp://wikiwiki.jp/wef/

前スレ
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス56(実質57)
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1227531194/
関連スレ
【EWET】ウイイレタクティクス エディット専用
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1210258926/
【JWET】Jリーグウイイレタクティクス5【続編求む】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1222425332/
 
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:08:51 ID:K0/AIGyP
コーチの若手選手育成イベントについて

■イベント提案期間
・育成提案:10月1日~31日
・成果報告1回目:11月15日~30日
・成果報告2回目:1月15日~31日

■提案の確率
α=70-(コーチ能力値合計)-(10×若手育成スキル数)
とし、1/α が確率となる。
なお、「若手育成スキル数」なる値は説明なしだが、若手育成スキルを持っていれば値は1に、持ってなければ0になるのだと思う。
仮にこうした場合、育成スキルなしの最高クラスのコーチR・レイザーやA・ゴルモーナはコーチ能力合計が28なので確率は1/42(約2.4%)、
若手育成スキルを持っている中で最高クラスのコーチJ・トエイラやS・マーズグランドは能力値合計が24、これに若手育成スキル分10が加わるため1/36(約2.7%)となる。
これが一ヶ月の間、それぞれの日に対して確率計算されるわけだ。

■育成レベルについて
各回の育成ごとにその回の「育成レベル」なるものが設定される。
育成レベルがLv3以上になると育成による能力アップのほかに、1回目の成果報告後に覚えられそうな特殊能力がリストアップされ、2回目の成果報告でそれを覚えることができる。
ちなみにジェラードは「司令塔」や「センタープレイヤー」などがリストアップされてた。
この育成レベルの判別は下のとおり。

・コーチが若手育成スキルを持っていると+1
・コーチがランダムで選ぶお勧め候補者と同じ選手を指導対象にすると+1
・選手の能力値に応じて1/(2~8)の確率で+1(能力が高いほど低確率)
・指導内容をコーチに委任すると10%の確率で+1
・育成期間中に7日負傷していると-1
 (注)報告期間に選手が怪我していたりコーチがいなくなったりしてるとイベントは強制終了

■指導効果
 *基礎練習指導
  ・全潜在能力値:微量up
  ・現在の全パラメータ:微量up

 *実践練習指導
  ・現在の全パラメータ:少量up

 *コーチ委任
  ・ランダムで基礎練習か実践練習になる
 
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:09:27 ID:K0/AIGyP
【若手教育】
ベテラン(引退宣言者)が育成を起こす条件は、

(1)ベテラン側が1年以上チームに所属している。
   (引退間際の選手を安く獲得し若手育成させるのを防止する為、と思われる)
(2)ベテラン側の適性ポジションに若手(年齢で言うと23位まで・・・?)がいる。

以上の二つを満たしていると2月に発生。

補足
①ピークが早く、20代のうちに引退する選手は育成してくれないことも多い。
②対象はピーク前で成長曲線が緩やかになる前の選手。
③2月に育成開始報告。3月と5月に育成結果報告。
 2月1日に開始報告がない場合はほとんど発生しないが、たまに2月途中での開始報告もある。
④育成対象選手は発生前に戦術画面内の場所を確かめておいて、
 その配置に任意の選手を配置することである程度変更可能。
 スタメンに配置していると対象になりにくい。
 ユース上がりなど期待していない選手はスタメンに配置して退避しておくとよい。
 それでもほかに未発達の若手がいない場合はスタメンに置いておいても対象になる。
⑤引退選手育成は限界突破。

なお、以下の法則で育成レベルが決まる(MAX Lv3)
・両選手の登録ポジションが同じ(+Lv1)
・若手よりベテランの潜在能力が高い(+Lv1)
・育成対象を開幕時TV取材で指名(+Lv1)
・育成中に7日以上負傷(-Lv1)
・育成レベルが3のとき、1回目の報告時に試合出場を提案され、
 2回目の報告までに6試合以上出場しなかったとき(-Lv1)
 
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:10:02 ID:K0/AIGyP
たぶん数多くあるバグの一種なんだろうけどターゲットマンが固定されてる現象。

こういう時

      1FW(195CMのポスト) 2FW(165CMの小僧)

2にばっかりクロスが行く場合の解決法は

①ポジションエディットでシコシコ1FWと2FWの位置をそっくり入れ替える
②メンバーチェンジで再び1FWと2FWの位置を入れ替え元通りのポジに。

すると今度は1のポストがターゲットマンになりCKでも前に張るようになると思う。
 
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:10:37 ID:K0/AIGyP
欧州6リーグの外国籍扱い

セリエA リーガ・エスパニョーラ リーグ・アン = EU加盟国 以外

エールディビジ プレミアリーグ = EU加盟国、EFTA加盟国 以外

ブンデスリーガ = UEFA加盟国 以外
 
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:16:08 ID:br+iwO6A
>>1乙です。
 
7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:01:06 ID:VOIEw4f5
>>1おつ
 
8 :名無し@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:38:35 ID:iHZJWXwC
>>997
ロマーリオは「飛び出し」が欲しかったっていうことねwなかったからねw

リーグ戦9ゴールの選手って絶対二桁得点取らせたいのって俺だけ?
終盤戦なんだけど今8ゴール9ゴールが多くてさ
 
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:28:26 ID:GIb6dBe8
>>1

どう戦術いじっても守りが堅く点が取れないチームにしかならないorz
どーすりゃ点が取れるようになるんだよ・・・
 
10 :名無し@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:26:39 ID:xLI5C3RI
チャンピオンズリーグのGL1位突破は非常に重要だよな


 
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:32:02 ID:d88OXBZG
GKの手をすり抜けたり、触ってないのに弾いたりあたり判定が・・・
ゲームだから と言われればそれまでだが
シューティングで自機のあたり判定がでかかったり小さかったりしたらクソゲーだろ

これはEWETスタッフのせいじゃなくてアホ塚の仕業なんだろうけど
 
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:52:12 ID:br+iwO6A
この糞アシスト判定が…糞アシスト判定が!!
 
13 :一応貼っとく:2009/01/29(木) 21:00:39 ID:d88OXBZG
◆◆◆初心者さん専用EWETエフェクト講座◆◆◆

①帳尻ゴール イライラ度★★★★☆
自チームのゴールに喜ぶのも束の間。CPUが高速オフェンスを繰り出し5分以内に点を取り返す糞仕様。
喜ぶのは味方のゴール後、5分たってからにしましょう!

②戦力均衡エフェクト イライラ度★★★★☆
銀河系軍団を作ってリーグ独走だ!というユーザーの願望を完全に絶望させる糞仕様。
この糞仕様のため、格下にはアホみたいに苦戦、格上には何もせずに楽勝というゲームバランスの崩壊が著しい。

③GKフィードエフェクト イライラ度★★★★★
②に関連して発生する。特に「格下」表示が相手に出たら危険信号。(1)GKキック→相手ボール→相手シュート→(1)に戻る。
この連続のため、圧倒的なポゼッションで敗れる。世界最強のポゼッションサッカー。

④開幕スタートエフェクト イライラ度★★★★★
次シーズンに向け的確な補強をし、万全な体制でさあ開幕だ、今年こそ!と願う監督の希望を打ち砕く糞仕様。
前年度に戦力以上の成績を残したチームには問答無用で発動。開幕からもっさりした試合のオンパレード。
開幕から0-1、0-0が続き強豪クラブに序盤で離されるため精神的ダメージが大きい。

⑤連敗エフェクト イライラ度★★★★☆
一度負けるとその負けが次戦にも影響、連敗が起こりやすくなっている糞仕様。
このため2ヶ月勝ち無しなど長期間勝ちから見離されることも。負けた試合はその次の試合に注意しましょう!

◆◆◆以上、主なエフェクトの解説でした。これらの現象は仕様ですのであまりイライラしないように気をつけましょう◆◆◆
 
14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:21:10 ID:J2HwyV+c
マルチェロ・リッピがシーズン途中で監督解任された
ノリッジ・シティの後任として就任してた
 
15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:30:12 ID:qlpAzglD
>>8
ああ、やっぱそういう事ね、確かにあれで飛び出し持ってたら多少は使えそうだ。ただスタミナが…。

>>10
関係ないけど、CLのグループステージ勝ち抜くより、UEFAカップの予選の方が難しくない?
予選のセカンドラウンドあたりで脱落する事が多い。
 
16 :名無し@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:32:50 ID:cWtPEaLS
俺はブルーノ・メツのローマにはほんと悔しい思いをさせられたなあ
CLの準決でアウェーゴールで敗退させられたし、リーグ戦でも2戦ともドローだったからな
当時のローマはやりずらかったな・・・

 
17 :名無し@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:43:56 ID:cWtPEaLS
>>15
UEFA杯あるあるwwたしかにw
相手はCLよりは落ちるはずなのに不思議だね
一発勝負の難しさなんかねw

 
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:54:58 ID:3KNqY64O
そいやクラブ就任に必要なクラブ毎の監督名声値って何を基準できめてるんだろうね?

フェイエがインテルとかよりいい名声値が必要なときは笑ったけどw
 
19 :名無し@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:30:28 ID:y8IrGl9y
>>18
マジ? そんなことあるの?
長いことやってて監督名声値9999だからあまり考えたことなかったけど
ヨーロッパのカップ戦の成績などによりクラブの格が変動すると考えなければどう?

さーってと。ゲーム内時間34~35シーズンも全日程終了したし休んででリフレッシュするか!



 
20 :名無し@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:36:02 ID:y8IrGl9y
   ×         訂正
考えなければどう?→考えればどう?

スマソ
 
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:09:54 ID:6WvHpqVz
11-12シーズン

36999 マンU          コズミ CL優勝リーグ2位
36999 バイエルン       マガト 7年連続リーグ優勝
35500 アヤックス       ビアンチ
34500 バルセロナ      レイナルド・ドゥヌエ
31000 モナコ        ヘルムート・シェーン
31000 インテル       サッキ
30000 PSV        ヤコブ・クーン
30000 チェルシー ←自分
30000 シュツットガルト    ザマー
30000 ナント        リカルド・ラボルベ
30000 ローマ        レイハーゲル
30000 デポルティホ    ユップ・デアバル
30000 レアルマドリッド゙   フリット
29249 ドルトムント     トーマス・シャーフ
28500 ミラン        アンチェロッティ
26250 リヨン        アラゴネス
25125 アーセナル      ロバノフスキ

15000 フェイエ       ケビン・キーガン
昨シーズンは30000あったのに急にこんなに下がってるのは何故・・・w
一応リーグ優勝してるんだけどねぇ・・・wオレw

なんか見た限りだと昨シーズンの成績で変動するぽいね

 
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:20:44 ID:31eLoETf
そりゃ成績と戦力で就任レベルは変わってくるだろ

レッジーナを強豪にして出て行くとき30000越えてたぞ
 
23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:34:55 ID:31eLoETf
⑥枠外しシュートエフェクト イライラ度★★★★☆
シュートがことごとく枠を外れる為、引き分けを狙うしかない糞仕様
このエフェクトが恐ろしいのは試合が終わって気付く点
攻めてるのに入らないので戦術の修正のしようが無い
 
24 :名無し@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:19:08 ID:43QSTe0D
クラシック選手のウエアが6年もたつのにどう検索しても出てこないのはなぜ・・・

 
25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:19:57 ID:JCbJHOOY
ゲームで枠外し見まくってるとどうかと思うが
リアルでプロのミドルシュートがあれだけ明後日の方向に飛び捲くるのをみてると
あれも何とかならんものかと思う。

 
26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:29:54 ID:Gtclo0Aq
CBもヘディングは積極的にしてたほうが空中戦は強くなる?
 
27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:33:49 ID:uG2PcmcF
枠外シュートは選手配置を変えて見ろ。右に外れるなら左にひとマス動かす。上に外れるなら前にひとマス上げる。
 
28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:13:24 ID:ooTThnxI
>>24
ゲーム内にまだ登場していない可能性が高い
仮に出ていたとしても、6リーグに所属していなければ検索には引っかからない
アフリカに網を張りつつ定期的に検索をかけて根気よく待つしかない
 
29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:28:25 ID:plvBlHJJ
>>26
ような気はするなぁ。
セットプレイでしっかり合わせてくれることも多い。

でもあくまで「そんな気がする」程度。
 
30 :名無し@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:50:40 ID:qSweoQUf
アドリアーノ33歳移籍金0円なのにオファーがこないww


 
31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:57:50 ID:7qfDc6Vk
EU外選手は0円でもなかなかオファー無いよね
 
32 :名無し@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:20:57 ID:qSweoQUf
>>28
アフリカの7や8のスカウトで探してるんだけど見つからないんだよね
ジョージ・ウエアがいまだに6大リーグ以外でくすぶってるわけかw

>>31
あっそういうことだったのか納得した
 
33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:58:10 ID:Mb05m8qT
リバポでやってるがDFがきっついなあ。
ヒッピアはスタミナ低くて90分持たないから使えないし
キャラガー、エンチョズを中央に添えてるけどハイボールでほぼ負けるし、カークランドはシュートの反応がワンテンポ遅れてるような気がするんだよなあ。
ジェラードをSBに置くCPU監督の気持ちがわかるわあ
 
34 :名無し@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:21:32 ID:GUeAM/tM
今季は気分転換もかねて攻撃的な4バックでスタートしたんだけど
ヘボ監督だから4バックを使いこさせない・・・失点が恐ろしいころになっとるよ・・・
早くも3バックの3-5-2に戻そうか検討中・・・
 
35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:38:56 ID:YqPYMQ3J
>>30
年俸高いんじゃない?

>>32
くすぶってるというかまだ生まれてないんだろ
クラシック選手の登場確率は完全にランダム
来年かもしれないし20年後かもしれない
 
36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:53:12 ID:U7Hhyqaj
>>34は落着いたほうがいい

 
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:54:39 ID:kGt+FrfE
>>27
ゼロ距離シュートですら外す
 
38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:54:11 ID:kGt+FrfE
開始15分で勝ちか負けか大方の予想がつくんだよな~
 
39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:02:22 ID:R3XlryNC
欠陥商品にケチつけても始まらんだろ
 
40 :名無し@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:30:17 ID:sgURhVS3
>>35
いやどうやら引退表明待ちだったかららしいよ。多分。

クラシック選手の登場ってランダムだったのかあ。
20年後? そんな時もあるんだ?  初めて知ったわw
じゃ待つしかないね。サンクス
 
41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:48:37 ID:kGt+FrfE
混戦を負けと引き分けで調整されてる感がある
 
42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:03:08 ID:7qfDc6Vk
>>32
だからEU外選手と契約する時は契約年数に気をつけた方がいい。
EU外で若手の有望株を見つけたけど枠が満杯で一人切る為、
売りに出したものの買い手が付かず、仕方なく自由契約にするって時、
契約年数が4年とか残ってたら数億の違約金が発生する。弱小チームだとかなりの痛手。
ま、34のアドリアーノ雇えるぐらいだからそんな痛く無さそうだけど。

>>35
出やすいクラシックと出にくいクラシックっていない?
新しく始めても、クライフは割と早い段階で毎度見てる気がする。
 
43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:03:46 ID:U40Id5Yh
DSのサカつくってこれに似てるの?
 
44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:09:26 ID:2wyEkNYw
>>43
全然違う
サカつくDSは大雑把に言うとカードゲームだから

 
45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:53:18 ID:Mb05m8qT
>>42
クライフ、ゼーラー、フリットはすごい見るなw
 
46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:32:49 ID:U40Id5Yh
>>44
ありがとう

DSかPSPでこれに似てるゲームないよな
 
47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:38:54 ID:plvBlHJJ
>>46
あったらここの住民皆移ってるって
 
48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:43:12 ID:U40Id5Yh
やっぱりそうよな
もう一回やりたいけどPS2持ってないからサカつくで我慢しよう
 
49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:52:47 ID:Gtclo0Aq
>>29
じゃあセットプレイに弱いから試しに積極的にしてみよ!

 
50 :名無し@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:02:25 ID:zfzK1pgB
>>42
今までEU外選手とかみんな5年契約にしてたなあw
違約金の件だけど俺のチーム300億くらいあるから全然余裕だよ
大富豪とかのシチュ使ってないんだけど自然とたまってきたんだけど

アドリだけど売りに出してる隙に引退表明されちゃったよ。移籍金40億パアになちゃった;

クラシック選手はあまり出してないんだよ
最近使い出したんだ。まだマラドーナ・エンゼビオ・ウエア・バティぐらいかな?
いつ出てくるか分からないってとこがまたいいな! 楽しみが広がるよな!

>>47
多分そうだろうね。これよりいいのがあるんなら迷いはないよ
 
51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:36:58 ID:c/QkPH6v
ロベンクランズのやつ怪我耐性Bのせいか小さい怪我を繰り返してスタメンで使いづらいな。
せっかくフリーロール出来るようになったのに、ドリブル突破→ファウル貰う→怪我、ばっかりw
貴重なレフティなのに・・・
 
52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:24:18 ID:gItWmj9d
>>43
サカつくDSは戦術とかあまり関係ない。
好きな選手を集め、留学させて満足するゲームかな。

>>45
そうそうフリットも見るw
そしてドゥンガはいつも無所属。

>>50
資金力少ない設定でやってて4年目、年に使えるのは12億。
300億とかしばらく見てないわ、俊足3トップのカウンターオンリーで頑張ってます。
 
53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:12:04 ID:cj9DoXRH
今、2回目の 01~02シーズン開幕
もうすぐ200年だよ・・・長かった
 
54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:34:01 ID:gItWmj9d
すげぇw とりあえずお疲れ様。
オレは最長で51年ぐらいだった。
 
55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 08:05:50 ID:kWdXDSee
俺なんかこの間やり直してまだ05-06・・・w
 
56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:22:03 ID:7VBshI5v
わざと解任にされるためのおすすめの戦術とかあったら教えて下さい
 
57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:22:00 ID:Vkh0HJr1
個人戦術を全部積極的にする
 
58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:59:33 ID:ekQxjNrB
>>56
守備陣全員攻撃意識前守備意識1攻撃参加オーバーラップ
 
59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:33:35 ID:hQI0lyXU
2-4-4のライン5にしてGKとCBをユースの能力真っ白を、CF2人にGKを使えば余裕かと。
一試合に5,6回は敵FWを後ろから追いかけるCBとの徒競走が見られる。
 
60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:36:10 ID:kWdXDSee
ペースを低2にすれば大丈夫じゃね?

ってかペース低2使って勝てる人居るのか?w
 
61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:54:51 ID:ekQxjNrB
>>60
ペース低1ならセリエ優勝経験ある
俺はユナイテッドやらミランやらレアルクラスじゃないかぎり
ペース高にしない
たいていのチームではペース普通にしてるわ
 
62 :名無し@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:04:57 ID:U4VUf5yE
>>52
リアルに金持ってるとケチになってくるんだよww(ゲーム内でのね)
まあ、楽しみ方はこのゲーム人それぞれだからいいね
俺は伝説のFWウエアを探すこと6年。この執念で頑張ってるかなw

>>53
すごいな! 俺もやり直した分も総合すればそのくらいはいってれるかも
しれないけど相当やりこんでるな~お疲れ様!


 
63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:10:30 ID:TettvgjP
出たよ。有名なコナミエフェクトの一つ、『モーゼの十戒』いくら相手が、伝説的フォワード、プスカシュだからって、、
こんなんじゃ、戦術もクソもねーよ。
 
64 :名無し@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:13:34 ID:U4VUf5yE
昨日は久々に徹夜でやっちゃった
最高記録は48時間ぶっとおしで飯も食わず寝ずにやったことあるけど

 
65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:19:00 ID:UxTlCIQC
気分転換に04-05から始める→転生選手を集めだす→物足りなくなってクラシック選手を出す
→わけわからなくなって飽きる→2日後、気分転換に04-05から始める…
俺はずっとこんな調子だから50シーズンとか200シーズン続けてるとか聞くととても尊敬してしまうぞ
 
66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:32:59 ID:XpnFHuw5
>>65
選手検索縛りいいよ、もどかしさがたまらん。
 
67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:03:52 ID:hQI0lyXU
そういえばクラシック前回にしてからインフレに飽きてやめたことがある。
それ以来クラシック無しのオプションファイルで始めて現役縛り(ゲーム内現役)で
やってるが自分にとってはこれが一番バランスがいい。
 
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:04:18 ID:hQI0lyXU
×前回 ○全開
 
69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:37:56 ID:ekQxjNrB
みんなはGKの起用基準どうしてる?
やはりレスポンス最重視?
 
70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:40:26 ID:XpnFHuw5
1vs1キーパーの有無≧GKスキル>レスポンス
かな。
 
71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:01:06 ID:iOMFgkhQ
キーパーが選手引っ掛けて一発レッド、初めて見た。
キーパーはファウルにならないと思ってたけど。
 
72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:04:47 ID:ekQxjNrB
GKスキルってなんなん?

 
73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:06:43 ID:zq8MG9p3
フィードキック持ち>他GKスキル持ち≧GK能力
うちはアボンダンシェリに任せっぱなし。
 
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:09:33 ID:UxTlCIQC
>>66
選手検索縛り、知らないぞ。とても気になるからどんなんか教えてくれ
 
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:31:15 ID:XpnFHuw5
>>74
単純に選手検索しないで選手獲得方法をスカウト、ユース、移籍リストにするだけ。転生選手をかき集めるのは難しくなると思うよ。
フリー選手の獲得が難しいのが難点だけどね。
 
76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:37:36 ID:UxTlCIQC
>>75
ふむ。情報を意図的に、というかリアルに遮断するわけだな。これなら転生とかフリーに
振り回されなくて、俺に向いてるかも。試しにやってみるわ。サンクス
 
77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:16:04 ID:LYuIkXgZ
FIFA Managerが完全に日本語化されたらEWETの代わりになるのにな。
 
78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:24:00 ID:gItWmj9d
football managerってのはダメなの?
 
79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:46:50 ID:Ijw61I1f
FMは3Dマッチがない
EWETで倍速とかしててあまり試合をじっくり見ない人にはいいかもね
おれはちゃんと等倍で試合見て分析したり一喜一憂したいから2Dは感情移入できないなぁ
 
80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:06:21 ID:gItWmj9d
そっか、確かにEWETからの移籍だと3Dマッチなきゃ寂しいね。
でもFIFA managerは日本語化してない、football managerは日本語版ある。
一長一短か。
 
81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:16:54 ID:hQI0lyXU
試合シーンが3Dになったシリーズ最新作「Football Manager 2009」のデモ版をUp
http://www.4gamer.net/games/077/G007723/20081105042/

スレ違いになるのでこれ以上は止めとく。
 
82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:35:26 ID:gItWmj9d
>>81
ありがと。
今パソコン壊れてサブの低スペックノートPCでやってるから
新しいの買ったら試してみます。
 
83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:09:00 ID:vm+MmFf6
>>57~60
実践してみます
ありがとう!
 
84 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:10:00 ID:BlEK5uQN
フットボールマネージャーは09から3Dになったけど日本語版はなし(09の日本語版を出す予定はないとのこと)
FIFAマネージャーは3Dだけど同じく日本語版はない

つまりどっちも3Dだけど日本語版がないんだな。英語でもいいのらできるが。
スレ違いは分かってるんだがスマソ。
 
85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:15:54 ID:ewddADCG
パソコンが低すぺだからゲーム機でだしてくれるば英語でも頑張るんだけどなぁ
 
86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:20:21 ID:p7ybxACo
>>85
箱○で出るような感じもするけど日本市場を考えるとローカライズはないだろうね。
よくてアジア版かな。

まぁこのゲームももう4年もやってるんだからまだあと4年楽しめると悟り開いてるけどw
 
87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:40:12 ID:NgB/spWb
敵のプレス強すぎwww
スタミナ無くても追っかけてくるわww
 
88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:45:40 ID:NgB/spWb
どうみてもトップクラスの選手達のプレイじゃないんだよな
やってることがJと変わらん
 
89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:56:38 ID:KAUKvPKl
リトマネンが来るぞ~
ゲームだとイマイチ使いこなせないけど。
 
90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:06:08 ID:hOdTVLVF
>>85
上の方の低スペノート野郎ですが、football manager 2008はxbox360で英語版が出てます。
アジア版は出てたか分からんけど、結構前に一度探したものの輸入してる店が無くて諦めた過去が。
って2008版だから3D試合が無いのか。
 
91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:33:43 ID:NgB/spWb
スライディングでカットでコーナーかと思ったらゴールキック
スローインかと思ったら(
そういう試合って負けフラグが立ってるよな
 
92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:37:53 ID:A09TdJGC
PS2の2009を買ったがクソってた、、
2008勝ってオンラインやろうと思うが
やっぱり最後は欧州ウイタクに戻ってきてしまう
中毒性のある神ゲームだ
 
93 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:43:32 ID:q62PNFZL
>>92
ほんと分かる。同意ww

いっつもローマとは点の取り合いになるんだよな。勝ってるけど
チーム総合順位4位のインテルが8位でシーズン終えた
監督だれだったか知らないけどUEFA杯も逃したこの大不振はあまり見てないなw
 
94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:59:31 ID:fuob+KQa
バグ技で普段は設定できないグループ戦術って試合中は
ちゃんと発動するの?SHに飛び出しとか
 
95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:10:00 ID:7oLgYxiy
>>86
>>90

箱○ならあるのか・・・
システムこのままでいいからPS3で最新移籍バージョンだしてくんねぇかなぁ・・・DLで
 
96 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:01:22 ID:KyszH7ue
>>95
PS3持ってるから俺も欲しいw 

 
97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:38:02 ID:A09TdJGC
>>93
おお同士よww
なんで巷でウイイレ、FIFAが売れてるのかがわからん
確かにオンラインなら楽しいと思うがゲーム性からそこまで高くないぞ
むしろ欧州ウイタクは結構いいどころどりだ

変なモーションじゃなかった7の仕様をベース
シリーズによってはヘディングやシュートフォームがださい
まずこれにげんなりする
操作性も申し分ないし1シーズン目から楽しめる
弱小チームを取ると1勝がすげーー嬉しいし引き分けでもよくやったと褒めれるw
なんでこのゲームが人気ないのかがわからん
一般の人にこのゲームの知名度がそこまでない。サカシュミゲー=サカつく
古い作品だから今のグラと比べ落ちるからこれから人気がでる事はないのが残念

Jウイタクが何作かでてるのに欧州をださないのがいみわからん。
欧州の新作はこれから出ることはないんだろうなぁ
まぁ新作でなくても今のままで何年も遊べるけどねw
 
98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:01:31 ID:7mg0D+KO
>>97
Jウイタクって1作しか知らないけど、出てるの?
 
99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:10:46 ID:dnOB3Mc9
>>97
おちつけ
 
100 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:33:47 ID:a/dQDDtM
>>97
そうだよ。俺達は同士だよなw
このゲームを4年もやってまだ遊ぼうってんだから俺達はもっと評価されていいはずだ
97の言ってること前文同意すぎて俺かと思ったくらいw

1度このゲームに飽きてしょうがなしにFIFAのマネモ?やウイレレのマスターリーグ
を試しにやってみたんだけどEUETに比べればもう糞だと思ったよww
結局これをやってしまうんだよなあ(笑)
 
 
 
 
 
 
101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:57:08 ID:r0U3hj1G
>Jウイタクが何作かでてる
何作どころか2作目も出てないからJWETのスレタイに続編求むってあるんだけど
 
102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:10:54 ID:mHNMlNvD
まあ自分で歩かせることもできないっていうのは万人受けしないだろうねえ、自分の思い通りにいかないってのはそれなりにイライラするし。
だからこそ開けてびっくり玉手箱的なところが堪らないんだけど。
 
103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:13:13 ID:RqdhFU+J
わざとか知らんが、間違ってる
言いたい事は通じるけどどぉーしても気になるので訂正

>>97
×シュミレーション
○シミュレーション

>>100
European club soccer Winning Eleven Tactics
一般的にEWET
 
104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:35:55 ID:A09TdJGC
J盤何作かでてるは俺の勘違いすまんWW

>>103
流れでわかるから訂正はなしで

>>100
シーズン後に戦力が入れ替わって昨シーズンとはかってが違うのがリアル感あり
確かに思い通りにいかないのはイライラするがそこがこのゲームの面白さなんだよな

サカつくに飽きて数年前なんとなく買ったんだがまさかこんなに面白いとはww
エミュでPSPでできたら最高なんだがなww

 
105 :sage:2009/02/01(日) 16:39:16 ID:27Jtz5xr
どーせライセンスで最新作出せないんだから
最新J版とか野球版出してほしいね

 
106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:45:59 ID:nz+mgRgI
>>104
お前そろそろはしゃぐのやめろよ
他ゲーム貶めてまで持ち上げなくていいから
 
107 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:48:49 ID:a/dQDDtM
>>104
イライラさえ快感に感じているよw
サカつくなら絶対にこっちっしょww

>>103
そこに突っ込まないで

>>105
J版は分かるけど野球版はスレ違いじゃない?
 
108 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:53:04 ID:a/dQDDtM
ところで俺のゲーム内でメガホウスキーがマンUの監督20年近く就任しているんだが
メガホウスキーって実在の監督でいうと誰か分かる?
 
109 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:56:52 ID:a/dQDDtM
スマソ
ロガネウスキーだった。
 
110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:01:24 ID:hOdTVLVF
ググったところ、バレリー・ロバノフスキーかと。
 
111 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:07:10 ID:a/dQDDtM
>>110
サンキュー!
 
112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:58:46 ID:5Jke9EMq
パグとかシュミとEUETって言ってる奴は全部同一人物?
ところどころ自演してるような…
 
113 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:18:38 ID:a/dQDDtM
>>112
俺は自演はしていないぞ
勘違いするな。
 
114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:42:14 ID:dnOB3Mc9
いいからおちつけって
楽しいのはわかるが内容のない長文やめてくれ
 
115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:01:28 ID:A09TdJGC
ウイタクの素晴らしさにウイイレ信者は気づくべきだ
 
116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:47:04 ID:+PJkElnm
層が違う事に気付くべきだ
 
117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:54:10 ID:KAUKvPKl
フォルランが使えるFWという事に気づくべきだ
 
118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:55:56 ID:mHNMlNvD
>>117
いいFWだよな、使ってれば毎年安定して二桁得点してくれる、
 
119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:56:20 ID:27Jtz5xr
こないだから気持ち悪い人が住み着いてるな
もっとこう有意義な話はできないものかな

 
120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:57:40 ID:xXtQzpLu
何か、おかしな奴の詰所になってしまったな…
 
121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:31:00 ID:27Jtz5xr
フラット3を再現するにあたって
ラインDF+
DFライン:5+
オフサイドトラップ+
3CB+
352の中盤はどういう感じなんかね?
素直に両サイドはSHだったっけ?
市川とかアレックスとか波戸や三浦淳がいたよね
けど小野とか明神がメイン気味に使われたりしててアウトサイドCHという考え方も出来るんだよなぁ
すると中央の二人はインサイドになる訳だからDHではなくCH?
ということは3フラットCB+4フラットCHって構成になっていた可能性があるってことか
 
左アウトサイドCHが起点になり、
インサイドCHの一人が守備とバランサー兼務、
一人が守備とオーバーラップ
右アウトサイドCHは時間帯によってSHに近い動きとDFラインのカバーを見る
 
こんなだったような
 
122 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:32:30 ID:u1VY4U+L
このゲームエフェクトがあるって聞いてるけど
なんというかやり方次第で防げることはない?
俺、2シーズン無敗優勝があって3シーズン無敗達成直前の最終節で敗れたことがあるんだ
もしほんとに強制的なエフェクトが存在するなら2シーズン無敗優勝とかって可能かね?

ちなみにそのチームは超最強クラブだったわけだが

 
123 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:36:31 ID:u1VY4U+L
>>121
俺は352は必勝システムだな
攻守に一番しっくりくるんだよ

ジーコかトルシエ系監督だと思ってるw
 
124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:50:46 ID:27Jtz5xr
>>123
ごめん言いたいことがわからない

 
125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:56:55 ID:A09TdJGC
エフェクトあったほうがいいじゃん
エフェクトあってのウイタクです
サッカーのホーム戦は有利みたいなもんで割り切りべし
 
126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:56:57 ID:7mg0D+KO
>>122
一流選手を集めれば、戦術やシステム次第で無敗優勝、年間一桁失点、リーグ総得点120以上も可能

でも・・・チームに飽きる
 
127 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:10:19 ID:u1VY4U+L
>>124
そんなに難しいこと言った?:
そう言われても困る^^;

つまり353大好き監督(俺がね)ってことだよ

>>126
やはりそうか。
エフェクトに負けないチームも可能だということね
それが確認したかったんだ 

>>125
別にエフェクトの存在を否定はしていないよ俺は。

 
128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:15:12 ID:A09TdJGC
>>127
否定したとは指摘してないぞ。そこは理解頼む
 
129 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:20:31 ID:u1VY4U+L
>>128
ああ、悪い
PKはエフェクトの一部だと思う?
 
130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:28:59 ID:A09TdJGC
いいよww
PKはエフェでもいいけどなぁ
PK戦結構白熱しない?ww
 
131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:34:32 ID:27Jtz5xr
>>127
あ、そういうこと
わざわざどうも
 
>>130
燃えるw
 
132 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:38:50 ID:u1VY4U+L
>>130
操作しないで見てるだけのPK合戦のことだよね?
実在の監督の気持ち分かるわあ。オシムみたいに見ない時もあるなw
 
133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:42:28 ID:A09TdJGC
PK戦のあの時間かけて蹴る所がいいんだよなww
しかもスタンド裏のブーイングとかも結構好きww

 
134 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:03:32 ID:u1VY4U+L
CLの決勝でPK戦で敗れた時はゲーム史上最大の屈辱だったw
PK戦の時もPKキッカーの特殊能力は反映されてるのかね?
けっこう~名手が外してるような記憶がちらほらと・・・

 
135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:12:22 ID:R9r6JuK9
枠に当たる→横に飛んでいたGKの背中に当たる→GK座り込む→ゆっくりボールがラインを割る→負け
これをCL決勝で見た時は抜いた訳でもないのに何故か賢者モードになった
 
136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:39:12 ID:A09TdJGC
やべーーーまたやりたくなってきたwww
以前は転生時の10万移籍を狙ってたけど最近はめんどいから普通に選手取ってる
このゲームはやりこんでいくと遊びかが変わっていくんだよなww

 
137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:54:45 ID:Zxf6PoaA
そろそろ空気読めよ
 
138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:59:48 ID:OzAktJjJ
ほっとこうぜ
そのうち飽きるだろ

 
139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:53:21 ID:r3MgcZaw
そう排他的だから過疎る
 
140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:42:10 ID:whQQ2YD1
過疎たって、なんでもいいよ
ただ新しい人たちは、サゲることを覚えたほうがいい
VIPじゃないんだからねwwww
 
141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:17:01 ID:tCICqtiu
興奮して書き込むのは良いが誤字減らしてsageろとは言いたい。
 
142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 06:09:42 ID:E56LfvpX
変な人が住み着いて気味が悪いなぁもう
 
143 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:07:17 ID:PR+NLWLo
最高のパワー系FWはブレッシャーニで異論はないと思う
身長190でヘッド99・ジャンプ99だからさすがにすごいよw

 
144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:16:35 ID:QtaFQBWO
すきな選手が転生するとマジテンションあがるww
また1シーズン目からやり直すかぁww

 
145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:19:01 ID:MN3ADuMw
住み着いた変なヤツはもう荒らし認定でいいかな?
sageないし
 
146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:28:03 ID:iAXh6/Yu
3-5-2とも4-4-2ともいえない2CB+1SBの3-5-2が一番使いやすいなぁ・・・
 
147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:48:21 ID:QtaFQBWO
>>146
ひとそれぞれ使いやすいフォメあるよなww

 
148 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:58:01 ID:PR+NLWLo
俺は352変形の343にしてる トップ下をCFにしてセカンドトップ気味の

選手により能力低下が早かったり遅かったりバラバラなんだな
転生ディナポリとサンタクルスは28で成長してるけど
エウゼビオは26でもう下がり出してる

 
149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:05:05 ID:wGGDhhYM
VIPの名誉(もともとあったもんじゃないが)のために言うと
よその板でVIPのノリ出しちゃうような新参はVIP内でも嫌われてるんだよね
こういう真性馬鹿=VIPとは思わないでいてほしい。
 
150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:25:54 ID:QtaFQBWO
>>148
エウゼビオ早熟なのかぁ
やっぱり3トップは結構機能する?
 
151 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:37:25 ID:PR+NLWLo
>>150
この変形3トップはそこそこ機能してるよ
フラットな3トップは俺的にはいまいちなんだよね;
 
152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:10:05 ID:QtaFQBWO
>>151
俺は442でやってる。結構安定してるよ

あと外野がうるさいけどさほど気にしないでねww^^
 
153 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:31:50 ID:PR+NLWLo
>>152
442で安定してるの? 俺はいまだに4バックが使いこなせてないんだよなw

分かってるww
反応してたら荒らすことになるからあえて構わない方向にしてるww
普通にEWETの話ししてるだけなのに分け分からないこという奴がいるよなw

ただ納得はしていないが「sage」だけはどうやらここの奴らのルール
らしいのでそれはしょうがないからやるようにしてるよw
151も「sage」だけはしてみたら? 見にくくはなるけどさ
メールの欄にsageと入力すればいいらしいよ
 
 
154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:48:05 ID:8DMpueyd
>>145
sageるsageないよりも空気を読めてない方が致命的だと思うが

2人?ではしゃいでてすぐ見分けがつくから、気に食わない人はあぼーんするしかないね
 
155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:26:22 ID:QtaFQBWO
>>153
442で安定はしてるね
352はうちのチームだと駒がなくて結構きびしくてさww
 
156 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:41:12 ID:PR+NLWLo
>>154
どうぞそうしてくれ。それで構わないから

>>155
俺ヘボ監督だからさwwどうやれば4枚で安定できるの?
4年やってるけどほんとだめでさ
世界最高のCBは揃ってるんだけどね;


 
157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:14:17 ID:iAXh6/Yu
DMF
SB
CB CB
GK


3バックと4バックの間を彷徨って、結局このエセ4バックにたどり着いた・・・w
 
158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:15:18 ID:iAXh6/Yu
DMF
         SB
   CB CB
     GK

ずれちまった・・・
 
159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:24:32 ID:QtaFQBWO
>>156
4年ってのはゲームの中で四年目ってことじゃないよね?ww
俺は発売当初からやってるけどあんまり勝てずww
 
160 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:26:48 ID:PR+NLWLo
>>158
なるほどね。試行錯誤してますな~
でも相手がフラットな4トップとかだとさすがにヤバくない?ww
そういう時はいじってるんだよね

フラットな4トップとかさすがにめったにないけどどうかするとあるよねw


 
161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:29:51 ID:iAXh6/Yu
位置の上下はあってもDMFをSBに変えたりはしないねぇ
遠くても同じサイドのヤツにマンマークさせるなぁ。
 
162 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:30:45 ID:PR+NLWLo
>>159
むちろんこのゲームを始めて4年だよ^^;
ビッククラブなら戦術めちゃくちゃでも選手の個人技でけっこう勝てるよねw
 
163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:35:15 ID:QtaFQBWO
>>162
俺もそのくらいやってるww
だけど勝てないのがミソww
ビッグクラブだと負けると腹辰から中堅どころでやってます。
 
164 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:44:04 ID:PR+NLWLo
>>163
仲間仲間~♪
中堅かあ ドローが多いような気がするんだよ中堅チームって
イタリアだからかな? 

>>161
それで4トップに対応できてるの?

 
165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:51:40 ID:QtaFQBWO
>>156
守備意識強めでボランチにいい選手置けばそこそこ安定するよww
 
166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:55:09 ID:ZF/B/C5F
スペイン好きなので4-3-3か4-2-3-1か4-1-4-1ですかね。
サイドプレイヤー持ったOMFがいる場合(愛丸やジェ()を生かすときはバルサのデフォフォメをいじくったりしてます。
 
167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:04:13 ID:QtaFQBWO
ずれ乙
 
168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:05:46 ID:QtaFQBWO
>>164
オランダリーグww
外国人枠10人だしいいよww
 
169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:13:35 ID:gCV1pM7J
なんか嫌だよこの流れ
 
170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:39:43 ID:prJ6hHWj
ブログでも作って話した方がいいんじゃないかな
 
171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:46:10 ID:3BaYNO1B
馴れ合いたいだけに見えるよね
 
172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:00:38 ID:QtaFQBWO
>>169,170,171
EWET好きなら話題求むww
 
173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:46:03 ID:Zxf6PoaA
チャットでやれ、マジで
 
174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:51:31 ID:QtaFQBWO
>>173
EWETの話題がないなら指摘はするな
 
175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:55:44 ID:Zxf6PoaA
みんなのチームにはどんな架空選手がいる?
ウチにはアルシャビンみたいなドリブラーがいます


さてさて。
自分のことだってわかってんならさ、もう出てけよ。このスレはお前のもんじゃない。出ていけ。
 
176 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:03:42 ID:+2ABjflk
>>174
俺は174は同士だと思ってるよww

でさあ、俺が新しくスレッド立てようと思うんだ。2ちゃんじゃないとこでね
そこではこんなとこみたいじゃなく俺が管理人だからEWETの話題ならなに話しても
自由で気楽なスレッドを立てたいと思ってる

ここはたしかにEWETのスレだが俺らにはなんか違うようだ

だからそっちで思う存分話そう。 EWETのことならなんでもアリの自由なスレだ
最高だろう?  もし174がその気はないならしょうがないけど
来る気があるなら来てほしい! 大歓迎っすからさ!2ちゃんじゃないとこだからな!

ここの住人へ

迷惑だったな。もう来ねーよ。くたったれ
 
177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:05:46 ID:vyg8nWJU
こういう奴はネットの外でも浮いてる存在なんだろうなぁ。
しかもそれに自分で気づいてないんだろう。
 
178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:07:19 ID:gCV1pM7J
いろいろと恥ずかしいな
 
179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:09:34 ID:Zxf6PoaA
>>176
二人ないし一人しかいないんだからチャットすればいいじゃん
 
180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:12:18 ID:u1oV3/xd
ウイタク好きはツンデレ好きなのは間違いない

 
181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:22:10 ID:+DkmYz8R
sageてないのは全員アレだな
 
182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:38:51 ID:qeoc36G8
誠に申し訳ないのだが、前スレで2バック(擬似4バック)の設定を書いてくれてたレスを誰かコピペしてくれないだろうか?
すいませんが宜しくお願いします。
 
183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:47:08 ID:3BaYNO1B
よくわからないけど前スレのログだけはっとく
http://www.23ch.info/test/read.cgi/gamespo/1227531194/
 
184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:56:46 ID:qeoc36G8
>>183ありがとう。
前スレの>>547だった。本当にありがとう。
 
185 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:06:08 ID:+2ABjflk
あのさ、この2ちゃん内で新たなEWETのスレ立てるのはルール違反になる?
 
186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:48:43 ID:ZVHSRmzA
( ^ω^)最近バーミンガムのやりかけのを再開したお
( ^ω^)なんか知らんけどマンUが3トップになってたお・・・
( ^ω^)ファーガソン死んだかお

>>185
( ^ω^)ゲサロならいいんじゃないかお
( ^ω^)モンハンのスレを隔離したりしてるしお
( ^ω^)ボクの立てたモンハンスレは問答無用で削除されたけどお
 
187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:55:36 ID:i7jvEA0/
ここで「ありがとうバッジョ」まで登場したらこのスレカオスだなw
 
188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:10:00 ID:vyg8nWJU
>>187
んでエディットの話題で荒れたらさらにカオスw
 
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:14:55 ID:zou/4CNY
いくらウイタク好きでも、スレを私物化する様な事は遠慮願いたい。
ルールを守れないのなら非情に迷惑なので、ここには来ないで下さい。
 
190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:15:03 ID:R0S8Aa6h
そして俺が空気を読まず厨フォメ晒したら完璧だな
 
191 :名無し@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:29:12 ID:+2ABjflk
>>186
そうか。ゲサロならいいんだな。知らべたらゲームサロン版のことか。
わざわざすまないw サンクス!

>>189
だから迷惑だと思ったから去るんだよw  悪かったね


>>174
聞いたかな? ゲサロだ。そっちで立てようと思う
来る気があるならきてくれな! 歓迎するよww
 
192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:44:07 ID:E56LfvpX
良かった気味悪い人がいなくなった
 
今朝のミランの試合見てベッカムを使いたくなったので早速オファー
 
「75億」
 
30から40億で見積もってたから血の気引いた
 
193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:01:06 ID:q8MtPL7g
なあ、ゲームサロン行った事ないから雰囲気が分からないんだが、
どうせあっちでも空気読まないだろうしage進行するだろう。
で、迷惑がられて荒しがこっちに飛び火・・・なんて事はないだろうな?
 
194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:24:27 ID:CQtTQOlP
万が一、来ても長くは居ないんじゃない?
嫌ならIDあぼんすりゃいいのにね、2人共全角英数でwも多用するから分かり易いでしょ。
まぁ確かにageまくりで日記帳になってる感はあったが。
 
195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:33:08 ID:RoMOS1YU
>>191
ここの掲示板を使ったら?
http://www.geocities.jp/winningeleventactics/
 
196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:15:32 ID:NCivTUdF
http://jbbs.livedoor.jp/game/38002/
ココ使いたかったら使っていいよ もう過疎ってるし
 
197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:23:18 ID:TWuBlW1o
なになにこの流れ
 
198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:32:09 ID:APdDh2uC
さぶいぼ
 
199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:39:22 ID:xHVTEnZ4
ぜんぜんEWETの話ってでてこないな
みんなのチャット部屋と化してる
こりゃ普通のチャット部屋だわ
 
200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:45:43 ID:fVd92E18
>>199
みんなのっつーかお前のだよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1233586042/から出てくるなよ
 
 
 
 
 
 
201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:11:35 ID:xHVTEnZ4
>>200
おまえいちいちうるさいよ
EWETやったことないなら出てけよ
 
202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:30:33 ID:fVd92E18
>>201
お前が出てけよ



トーレスとイブラの2トップが最強という結論に至る
 
203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:46:40 ID:x1yJOaA+
ロナウドなんだが、前年、途中出場メインに使って9試合9ゴール1アシストと大活躍してくれたんだ。
だけど翌年、先発メインで使い始めたら11試合でわずか1ゴール…
抜け出してキーパーと1対1になる事は多いけど、シュートがことごとく決まらない。
前年の活躍とこんなに差が出るのは初めてだから驚いた。
2年目のジンクスって奴だろうか…
 
204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:52:13 ID:U7QPhIfO
FWなら誰もが陥るパターンだ
もし若手ならば、なおさらって感じもする
 
205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:00:32 ID:TWuBlW1o
まだ気持ち悪い人いるのかよー orz
 
 
うちのFWも全然駄目だったな
冬に加入して5得点2アシストとまあまあだったが
夏以降一年通して使っても5得点2アシストだった…

 
206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:01:56 ID:xHVTEnZ4
>>202
というかお前がでてけよ

トーレス、イブラが最強ってのはお前の私的な意見だ
人によって最強は違うんだから押し付けは勘弁してくれ

>>203
ロナウド以外にスタメンで変化はあったんですか?
戦術、選手、守備意識などで機能しなくなる時もある
ロナウドを軸に行きたいなら相性のいい選手を入れるのがいい
 
207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:07:16 ID:YXbpoKDR
>>203
ウチのダヴィドペイヨンも似たような感じ
1月にレンタルで獲得→大活躍
ならばと完全移籍→鳴かず飛ばず
まあその分他の選手が点取ってたし次シーズンはまた調子上がってたから良かったけどね。
 
208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:11:03 ID:U7QPhIfO
>>206
EWETやったことないなら出てけよってのは
お前の私的な意見だ
押し付けは勘弁してください
 
209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:11:35 ID:qsKvz74F
世のウイイレ好きはPS2版の2009に夢中みたいだね

先月始めてやっと04-05シーズンの終盤にさしかかったよ。
フリー移籍の逸材探してて疑問があったんだけど
選手の特徴でコントントリスタ?みたいなのあるじゃん?
アレってどういう選手なの?
 
210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:25:00 ID:QxpYmriY
「インコントリスタ」かな。
守備専の潰し屋見たいな感じだったと思う。


とりあえず、sage進行だった気がするからsageたらいいんじゃないかな。
 
211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:36:32 ID:hqQU/Z9f
>>209
茶ふいたww
豊富なスタミナで中盤を走り回り
敵の攻撃の芽をつんでくれるみたいな選手かな
ewetでも、みんなスタミナが豊富です
 
212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:44:18 ID:xHVTEnZ4
>>208
204でお前が述べてる事も私的な意見だって事を指摘しておこう
 
213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:09:00 ID:qsKvz74F
>>210-211


ガットゥーゾみたいな感じ?
 
214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:52:53 ID:TWuBlW1o
あのさ、カカとかミハイロビッチとかコウトみたいにサイド適性ついてるやつってさ
いったいどーゆーことなのかなアレ…?
いまだになぞなんだよね
 
215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:10:14 ID:xHVTEnZ4
>>214
なぞと言うかできるポジションがサイドもあるってことだろ?
何が疑問なんだ??
カカはブラジルの時サイドもやってたし。
 
216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:13:48 ID:2TqQRIs9
>>1のアプロダで拾ったオプションファイルで
一部フルネーム化されてない選手のフルネーム化を
以前から隙を見つけてちまちまやっとるんですが。。。
需要あるかな?
というかこれの完成版ってどこかにないもんですかね?
 
217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:22:59 ID:YXbpoKDR
>>213
その解釈でOK
>>214
俺はミハイロビッチのSB適性消してるけども、コナミが選手能力の集計してる時期に少しだけやってたんじゃないかと思ってる。

 
218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:28:48 ID:TWuBlW1o
>>215
サイド?
それが意味わからん。
サイドポジションがないのにサイド適性って…?
イミフ
あとsageてくれない?
 
>>217
集計…?

 
219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:42:40 ID:xHVTEnZ4
>>218
読解力ないなお前
なぞでもなんでもないと思うが、、

無知男A「あのさ、カカとかミハイロビッチとかコウトみたいにサイド適性ついてるやつってさ
いったいどーゆーことなのかなアレ…?
いまだになぞなんだよね 」って全然謎じゃないんですけど
 
220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:47:12 ID:TWuBlW1o
>>219
sageろ
 
サイド適性関係ないポジションなのになぜサイド適性が付くのなぜ?って疑問にもつのが変なのか?

 
221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:55:10 ID:2TqQRIs9
サイド適性がないのに特殊能力サイドプレイヤーを持ってるのはなぜ?
ってことだろ?

サイドプレイヤーはポジション適性とは違う
サイドに流れるプレイが得意みたいなイメージ
 
222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:15:15 ID:TWuBlW1o
>>221
はい?
違うよ
カカとかコウトとかミハイロビッチとかムッツイとかについてんじゃん
不自然じゃない?

 
223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:19:35 ID:qsKvz74F
>>222
荒らし?
 
224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:19:37 ID:xHVTEnZ4
>>220
リアルでサイドのポジションじゃなくてもサイドが得意な選手はいるだろ
おまえ頭固いな
お前は221の説明のようなかみわかり易い説明じゃなきゃわからんのか?
もっと考えてから質問しろ

 
225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:20:17 ID:h2AaiNMZ
>>216
アップロダに上げてもらえると嬉しいです。
完成版はわかりませんが・・・
 
226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:21:39 ID:AG+OA5bs
>>222
色々と不足がある文章を書くなぁ
まずカカとかに何がついてるのか説明が足らないし、抽象的すぎる。
人名なんてそんなに問題じゃないんだからもっと細かく記そうよ。
 
227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:28:01 ID:TWuBlW1o
>>224
sageろ
 
>>226
コウトはCBしかポジションが付いてないよね
なのにサイド適性:右がついてる
こういったサイドの関係ないポジションオンリーの選手にサイド適性が付くのが不思議なのよ
 
228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:30:42 ID:1DB4SJ0j
いつからこんなスレに…あまりにもスルーできなさすぎだろ
 
229 :ああ:2009/02/03(火) 22:32:48 ID:D5nTIPLJ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6003952
 
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:35:56 ID:QxpYmriY
解読してみた

選手能力画面のポジション項目にSBの適正が付いてないにもかかわらず、
下方の「ポジション右、左」項目に星マークが付いている。
これはなぜ?

こうだな。
と思ったらレスされてた

ちなみにミハイロビッチはサイドの選手だったからじゃない?
遊び心みたいな感じでいれたとか。
 
231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:43:43 ID:TWuBlW1o
>>230
理解してくれてありがとバッジョw
遊び心か…ふーん
なんとなくセリエの選手に多いんだが気のせいかな?特にラツィオ

 
232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:45:00 ID:M6ni+TXU
>>227
そこに挙がってるような有名じゃない選手でも意味も無く
サイド適正が付いてる選手がいたし、おそらくコナミのミスかと。
例としてミハイロビッチに最初は左SBを付けてたけど
納品ギリギリでSBだけ外して左サイド適正を外し忘れたとか。
他にもクリスチャン・ラーンを右サイド適正にするミスをやっちゃってるし。

でも、例えば、右サイドに適正が付いていたら
優先的にどのポジションでも適正のあるサイドに
配置される仕様なのかもしれないけど、確認してないから分からない。
 
233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:47:01 ID:oJWNRApn
omfだって右サイド側とか左サイド側とかプレイエリアがあるでしょ?

cbだって4バックの時も、3バックの時も右cbと左cbとあるし。
特に得意なプレイエリアが右とか左ってことじゃないの?
右サイドにおいても左サイドに適性があれば、気が付けば左にいるみたいなことだと思ってたけど?
 
234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:54:01 ID:da5pIFAo
その真相を追求していったらID:TWuBlW1oは見直される
 
235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:06:47 ID:TWuBlW1o
カカにも製作段階でサイドハーフかウイングが付いてたのかな?
 
これベースの8の時はカカどんなんだったかな?
 
236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:24:51 ID:qsKvz74F
>>233
オレもこんな考えでやってた。
フラット3でも松田は右で中田浩二は左って感じだったじゃん?例え古いけど。
選手それぞれに得意なサイドがあるんじゃない?
 
237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:27:25 ID:U7QPhIfO
8はカカのポジションはCF、OMFだけ
多分、8は左右サイド適正という概念自体がなかったはず

時期的にEWETの後に出た
9では選手全員に左右サイド適正の表示がされている
もちろん、サイドの概念がないGKにも

思うに、EWETでは選手全員にサイド適正をつけようとして
頓挫したんじゃないかと思う
 
238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:33:57 ID:CQtTQOlP
左右サイドのポジション適正は単純にKONAMIのミスじゃないか?
年齢や利き足もおかしいのいるし、それぐらい平気でやりそうだ。
確かにCBは利き足によって位置決められたりもするけど、
一部のCBにしか付いてないってのは腑に落ちないね。
 
239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:34:59 ID:QxpYmriY
>>233
その考えはなかったなぁ
次から考えて配置してみよう
 
240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:42:52 ID:xHVTEnZ4
>>235
ちょっと待てよ。カカはウイングなんかできないぞ
勝手なお前の妄想でカカをウイングにするな
カカはウイングはできないのを指摘しておく
製作段階でもそんな無茶な仕上がりにはしないぞ

サッカーを知らない男A
「カカにも製作段階でサイドハーフかウイングが付いてたのかな?」
間違いなくウイング適正が付くことはないから安心しろ
 
241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:07:16 ID:dmi52lv9
>>240
落ち着け、とりあえず落ち着け。
 
242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:13:30 ID:7KWEpllv
>>241
冷静に言ったつもりだが
怖いぐらいに落ち着いてるぞ
それでどうした?
 
243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:29:58 ID:Tl235Ldd
サッカーを知ってる男はこっちに行きましょうね
EWET欧州ウイタク好きが集まるマニア専用スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1233586042/
 
244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:33:12 ID:dmi52lv9
>>242 は
ID:TWuBlW1oに呆れてるんだろ?それは分かるからそろそろ引いてくれ
見ててちょっと疲れるんだ、頼む。
 
245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:34:48 ID:SjDulo+f
なにについて話してるのかよくわからんな。
無駄に変な方向に話が延びてる
 
246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:05:08 ID:7KWEpllv
>>241
冷静に言ったつもりだが
怖いぐらいに落ち着いてるぞ
それでどうした?
 
247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:02:17 ID:WssyZeFm
基地外を巣に返す為にも
sageないやつは荒らし認定みんなスルーよろ
 
カカにサイドの概念を付けるにしたって普通は左なんじゃないの
どうして両方つくのかね
よくわからんね
 
248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:51:21 ID:ozuPsfzX
何年か前、代表で右サイドに入った時期があったような
これの名残じゃないかな?
うろおぼえだから、あてにならんけど

 
249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 06:07:23 ID:WssyZeFm
>>248
それは右サイドなのか?
右の攻撃的MFじゃなく?
 
250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 07:15:55 ID:ozuPsfzX
カルテット・マジコ以前、
ブラジル代表が中盤の組合せを試行錯誤してた時期
4-5-1とか4-4-2の中盤右の位置で
何度か起用されたみたい
一応、WE9ではサイドハーフ適正が追加されてた

ただ、雑誌の情報で実際に見たわけじゃないから
どんな動きをしてたのかはわからなんだ
249のいうように
サイドとはいえ右の攻撃的MFって位置付けだったのかもしれないな
 
251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 07:37:50 ID:WssyZeFm
>>250
ってことはやはりサイドハーフが付いていたのかもしれないですね
ミハイロビッチにはLSBがついてて
恐らくラツィオのコートもRSBがついてたのかも
シモーネインザーギとかムッツィにはウイングかサイドハーフが付いていた可能性があると(さすがにSBはありえない)

 
252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:29:34 ID:PaSZrHw8
>>248
2006W杯前後の4-4-2では右MF。
2トップの下に左ガウショで右カカ。
イケメンが左WG気味のポジ取るのでOHやSHというより少し引き目の位置で
上がり目の左DHゼ・ロベルトとバランス取りながらCHの役割も担っていたはず。

現代サッカーでは固定のポジ概念で選手の役割を論ずるのは難しいよ。
ミランの4-3-2-1でのカカはOHやSHはもちろん、右サイドに流れてWFの役割もこなすし、
STとして中にも入る。
 
253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:40:57 ID:5mtXoLqQ
結局ageてる人がなんら具体的な話をしていない件
 
254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:42:24 ID:wc0QnntT
>>253
無駄にハッスルされても困るので、もう煽ったり触ったりしないでください・・・
 
255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:55:52 ID:NSvthT5i
カカ(26歳)なら右WGで使ってるが、今期は現在17試合7得/6アシとなかなかです
縦突破と鋭角から放つミドルがいい感じ
 
256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:33:43 ID:7KWEpllv
>>247 
「カカにサイドの概念を付けるにしたって普通は左なんじゃないの
どうして両方つくのかね
よくわからんね」
カカは右サイドから中に切り込んでいって左足でシュートがうまい
オールマイティーな選手なので左右両方がついててもおかしくわないぞ
 
257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:49:06 ID:j4zsi3QZ
ゲームでもカカは252のいったような動きを
ハイレベルでこなしてくれるな
攻撃的なポジションならどこでも働いてくれるのは有難い
 
258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:03:58 ID:qsXLc+jl
リトマネン来るわ~~*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
 
259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:18:35 ID:XE878Kfd
( ^ω^)今度リトマネン飼ってみようかお
 
260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:50:17 ID:FWVG3Syd
戦術データって各ポジションの個人戦術も記憶してるんだな
戦術ストックした時の先発メンバーとコピーした時の先発メンバーが異なると
個人戦術が上書きされて変わってしまうみたい
いけてねー
個人戦術はポジションへの指示ではなく、あくまで個人への指示として扱って欲しいことない?
 
261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:20:34 ID:Yj+YI5E9
>>256
それがなぜ「カカ限定」になるのかね?
 
262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:52:47 ID:MhnlRNm4
>>260
あーそれ分かる。個人設定が変わってる時は直さなきゃいけないから少し面倒よね。
 
263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:05:48 ID:SLfr5p/G
>>214からのスレの流れおもしろいな。
質問の意図はすぐ理解できそうだけど。
答えは出てこなくても
前々から疑問だったからかな?

スクランブルで臨時にサイドのポジションをやらせても
普通よりは、こなすくらいに考えていたな。


 
264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 05:53:17 ID:+IDyPV6D
最近こんな事が頻発。
何が悪いんだろう…

1.FWがOMFにバックパス→自分は走って前線へ
2.それを受けたOMF、DMFへバックパス→走って前線へ。
3.更にそれを受けたDMF、CBへバックパス→自分は前線へ。
4.CB、前線へロングフィード→相手に取られる。

ちなみに、DMFは攻撃参加無し、守備3、矢印後ろの守備専。
チーム戦術は普通。
グループ戦術も無し。
後ろに預けてオーバーラップする要素は何ひとつ無いんだが…
 
265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:22:59 ID:Yj+YI5E9
>>264
攻撃性が高いんじゃないのかな
 
266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:05:13 ID:GtWOndTC
>>261
カカの話題に対して俺は述べたまでだが
よく文章読んで発言するよう求む
 
267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:26:10 ID:Z24rwiNo
>>264
ワンタッチ設定してる?
 
268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:27:35 ID:XS/Ewefr
>>264
攻撃矢印後ろだけだと後ろにパスしたがるきがする。
あくまでオレの主観だけどね。

オーバーラップに関してはなんとも・・・
目の前にスペースを作らないようにすれば上がらなくなると思うけど、
他の部分との兼ね合いがあるから難しいね
 
269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:16:29 ID:JfFToehC
後ろ向きの矢印をつけるのはボランチとポストプレイヤーぐらいだな。
特にポストは後ろにつけることでしっかり落としてくれる感じがする。
 
270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:24:08 ID:dGhwYpaB
チャンピオンリーグをPKの末制覇したらフリーズしおったああ
本当にこのゲームやめらんねえ
 
271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:36:21 ID:GtWOndTC
>>270
同感wwほんとやめらんねーよな
選手の数が半端なくて飽きない
毎シーズン同じ環境で戦えないのがいいww
昨シーズンをベースにしながらも試行錯誤するのが楽しい
思い通りにいかない、全勝はできない所に魅力があるww
 
272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:50:37 ID:+IDyPV6D
>>265
攻撃性は58。低いと思うけど…

>>267
ワンタッチは設定してない。

>>268
矢印の向きかなぁ…
 
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:32:06 ID:MhnlRNm4
>>272
3バック使ってたりしない?まあ3バックに限らずサイドの選手のポジション少し下げてボール預けるようにすれば少しは回避出来ると思う。後はDMFにパサー配置するとか。

 
274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:46:47 ID:Kox9Igm/
>>264
同じような現象を経験したことがある
最初は全員パワープレーかと思ったが、そんなことはなかったぜ

自分の場合は、攻撃意識思い切ってなくしてみると
CBの前にいる動きに戻ったなあ
他には、マンマーク設定で、気持ち守備の時間を増やしたりとか

あと、守備意識が高いとそれだけ
広いエリアを守備する(動く)ことになったはず。
CBが中盤まで釣られるの原因の一つだったりするし、
それで前線にまで顔を出しにいってるんじゃなかろうか
 
275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:49:42 ID:JfFToehC
個人的に個人戦術の中で
イマイチ使い方が分からないのがカウンター設定。
FWを積極的にしたりするのはわかるが、DFとかどう設定すればいいのやら。
 
276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:49:59 ID:wXuNyIyr
後ろについただけでレッドとか無いわ~
無いわ~
 
277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:56:36 ID:WbhbLosV
>>275
後半残り僅かで負けてるときに積極的にでもしてみれば?
やったこと無いけどwww
 
278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:30:56 ID:Yj+YI5E9
>>275
デラペーニャとかを中盤の底に配置して
守備意識1、カウンター積極的、攻撃参加しない、スルーパス積極的

 
279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:15:29 ID:GtWOndTC
>>275
ポジションによっては意味がない個人設定もあるってこと
GKにカウンター積極的、スルーパスの設定がついてても意味をなさないでしょ?ww
ゲームの構成上各ポジションに個人設定があるだけだから気にしなくてOK
 
280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:58:09 ID:CAVpB6kr
CBのカウンター設定、状況にもよるけど
DHに並ぶくらいの位置取りになった
使いようによっては十分意味のある設定だと思う
 
281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 03:52:58 ID:DaSmrv8M
>>280
ラインディフェンス、オフサイドトラップと組み合わせて設定調節すると良い感じ機能するよね
 
282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:24:04 ID:dNAQf1Kx
>>280
カウンターは前線に残る戦術
おそらく気のせいだと思う

 
283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:34:35 ID:DfAFpXuI
sageない奴は荒らし
 
284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:27:05 ID:V4tYtamP
>>280-281
なるほど、そういう使い方があったか。
目から鱗だわ。
 
285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:12:10 ID:0corZlR3
CF
     CF
WG 
    CH      CH
SH      DH
     CB   CB   SB
        GK

これでかなりうまく行ってる
今までオランダ風の4-3-3やってきたけどこれ最強すぎる
3年でやっと黄金のフォメを見つけたかも
今のところリーガで18戦14勝4分
得点は42で失点は13
オールプレス高1、攻撃2
左攻撃、左CH基点
こだわりといえばSBをSHにしたこと
ここから脅威の11連勝
これでSHがアウベスやロベカル並に上がってくれるようになった
その代わり右のSBはCBの選手を起用して磐石に固めてる
リーガで5P差で1位
だけど悲しいかなこんな素晴らしい成績なのに解任警告されたばかりw
さすがに1位で解任は無いよなあとビクビクしながらプレイ中w
CL2位通過だったんで信頼のパラメーターがほとんど上がらなかったのが痛い。。。
長くなるんでいったんここで終わり
 
286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:21:47 ID:0corZlR3
失礼トップのCFの位置がずれてるけど中央ねw
CH以外は守備意識は1でゾーン
CHはカバーで2
マンマークは基本つけない
中盤にダイレクトプレイの巧い選手を起用
ローテーション徹底とリードしてたら高1から低2に落とす
欠かせない選手はさっさと下げて温存
このゲームローテーションが優勝を左右するといっても良い
あと攻撃の方向はCBは全員自陣へ
SHは自陣と敵陣
攻撃陣も敵陣へ
全員のタックルは弱1でチェイスなし
攻撃陣はカウンター徹底
ラインは5なのでスピードのあるCB起用
こんなところだろうか

 
287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:18:16 ID:DfAFpXuI
プレスオールでペース高くて攻撃的か…。
フォーメーション的なことは関係ない気がする
とりあえずプレスオールとペース高を組み合わせればそれだけで相手に対し優位になるわけだし
 
 
話変わるけど皆さんは機能させたい戦術やシステムあります?
・N-BOX
・デポル式5バック
・ピルロのクオーターバックシステム
・0トップ
・擬似6バック
・スペイン型4141
・ドイツ式フラット2CB+1リベロ
 

 
288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:42:19 ID:pB2QO4Zt
このゲーム初プレイ、04-05シーズンのマルセイユで優勝争いしてるんだけど
残り2試合で勝点60ちょっとって少なくない?

 
289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:45:47 ID:7HHLFk+k
>>288
フランスはダンゴになりやすい気がする。
 
290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:08:22 ID:GDZPxWxO
どこでも2位は追走してくるよ
逆にいえば負けてもライバルも負けたり引き分けたりする
っていう操作されてる感がでる
 
291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:09:53 ID:GDZPxWxO
勝ち点90ぐらい伸ばせば2位も85とかそれぐらいの勢いで付いてくる
勝ち点70なら60台で混戦状態
 
292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:40:20 ID:0corZlR3
>とりあえずプレスオールとペース高を組み合わせればそれだけで相手に対し優位になるわけだし

そうかな?
それだけで優位になるなら逆に苦労しないんだけどなあ

>勝ち点90ぐらい伸ばせば2位も85とかそれぐらいの勢いで付いてくる

マドリーが勝ち点98でぶっちぎり優勝してたw
もし直接対決で俺が勝ってなかったら100行ってただろうね
ちなみに自分は84で2位
3位は78くらいだったような
もう少し空気嫁よとおもたw
 
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:51:26 ID:DfAFpXuI
>>292
優位にたつとはオールプレスとペース高を設定してないチームと比べてってことだよ
経験者ならぶっちゃけオールプレスとペース高を設定してある一定以上の選手を集めておけばかなり強くなるはず
 

 
294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:31:35 ID:JqiAvu/d
てか>>285の成績普通だろ。11連勝?くらい驚くほどじゃない。
これからだよこのゲームの恐ろしさを知るのは。
 
295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:33:38 ID:+By3ZqTe
むしろ1トップで常時優勝争いしてる猛者が居たら軽く指南して欲しいな。
 
296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:03:12 ID:DfAFpXuI
>>295
難しくないと思う
1トップはなかなか楽しいよ
むしろオレは発売日に購入してから1度も2トップよりFWを多くしたことない
 
3トップとかやりたいけどいつもタイミングが合わなくてやれない…
 
297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:06:45 ID:DaSmrv8M
ウチは、4-5-1の1CFだけどセリエAを5連覇

FWは、ジラルディーノで年間最高43得点の記録だった

ちなみに、サイドアタックはしてない
 
298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:21:34 ID:DfAFpXuI
>>297
サイド攻撃なしでCFにそれだけ点獲らせるのは凄すぎる
あと5連覇やばすぎる
 
4231?4411?4141?
もしくはクリスマスツリーですか?
 
CFにカウンター積極的は鉄板ですよね?
 
299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:02:39 ID:DaSmrv8M
>>298
細かく分けると41221の3CH、2OH

FWは、カウンター積極的オーバーラップなし


 
300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:18:37 ID:DfAFpXuI
>>299
たぶんリアルでアンチェロッティがやりたいスタイルだよそれ
 
2OHとCFのコンビネーションが生命線になりそう
中央底はパサー?
守備専タイプ?
バランサー型?

 
 
 
 
 
 
301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:34:13 ID:DaSmrv8M
>>300
中盤の底、中央にオボド

守備兼バランサー的な感覚
自分的には、重要なポジション生命線はここかな
連携を考えて、バックアッパーにコクを育成中
 
302 :288:2009/02/06(金) 22:48:29 ID:pB2QO4Zt
>>289-292
今残り二試合で7位まで優勝の可能性残ってる
8敗10分もしてて優勝争いできるとは思わなかったよ

あと、教えて君で申し訳ないんだけど
連携って試合に出させればあがっていくもんなの?
 
303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:56:38 ID:8Fn82TJW
今季のバルサみたいになるのはかなり難しいだろう
勝つのが難しいという意味ではなく勝ち点差をつけるという意味で
落とした試合が1敗だけだとしてもライバルチームも同様のペースで勝ち続ける
混戦が演出されバルサのような2位に12差なんてほぼ無理に近いだろう
 
304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:36:29 ID:/fFSSIHS
銀河系の古巣から弱小に移ってからの3シーズンくらいは、古巣が2位以下に
勝ち点25差くらいつけ続けて辟易したもんだけどな

AIがバランス取りに使う勝ち点がプレイヤーチーム基準なせいかな?
こちらがある程度強くなるまでは平然と勝ち逃げして他を圧倒する
パターンも皆無じゃなかった
 
305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:41:11 ID:X40tLuxu
ビッグクラブを率いてからチームを離れると、そのチーム異常に強いよね。
 
306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:48:01 ID:/fFSSIHS
うん、素直に戦力差を反映しやがるので、自分が率いてた頃よりずっと強くなる

補強がど下手なのでそのうち落ちてくるけど
 
307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 04:18:17 ID:8Fn82TJW
総年俸80億超の厨チーム作って
次来る監督の戦術に選手達が合致すれば勝ち点100&5冠ぐらい楽勝だからな
 
308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:52:50 ID:TgyERmeI
>>302
基本的に試合に出せば上がっていくよ
後、同じ国籍同士で連携線も繋がっていたら
連携は上がりやすいらしい

定かでは無いんだけどね、単に
連携線を多く繋げておくと、上がりやすいってだけなのかも
 
309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:16:43 ID:Z5wvzF3+
最終節、こっち優勝争いで対戦相手11位。
後半10分ぐらいからずっと相手陣内でボール回されたんだけど。
お前ら勝つ気ねーのか?!ってくらい
プレスオール、チェイシングしまくってもまったくボール奪えず結局同点でゲーム終了。
支配率が相手67%だったよ・・・
こんなときどーすればいいですか?
 
310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:28:05 ID:s4F81jkR
>>309
引きこもり相手は勝ちづらい、いくら支配しようか何本シュート撃とうがカウンター1発とかある


 
311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:35:19 ID:k3j2y/sJ
>>309
守備的2にするかな
シュート撃たせて相手のプレイをうまく切るのも重要 
DFラインもダメもとであげまくったりする
 
312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:04:28 ID:u61b6Vd6
>>309
ショートカウンターを狙う。
相手が4バックだったら1top+2WF or SMF(一番上まであげる)でチェイス、オールプレス
相手が5バックだったら2top+2SMF(一番上まであげる)でチェイス、オールプレス

これらの前の選手の、守備意識は1で、
最終ラインにプレッシャーをかけまくる。
但し、それ以外の選手をどうケアするか計画すること。
 
313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:29:27 ID:cMJnw9co
優勝の可能性がなくなったところは明らかにペース落としてくるよな
終盤連勝しやすいのはそのため
>309みたいになるとお手上げだけど
 
314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:47:29 ID:Z5wvzF3+
>>310-313
なるほど。
逆に相手に攻めさせるって戦術もあるんですね。
相手が支配率で優位に立ちまくってるのに被シュート数1とかふざけてるのかと。

アドバイスありがとうございました。
 
315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:55:00 ID:P1x/nijB
支配してるのにシュート数が少ないってどこかの代表チームみたいだな。

 
316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:53:21 ID:K/o2Yb4M
被シュート1本で失点したら完璧だな。
 
317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:09:28 ID:X40tLuxu
>>315-316
あるあるw
 
318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:11:09 ID:lv+I/G9a
シェフチェンコに鈍足のテリーが走って追いつくってどういうことだよwwwww
しかも簡単に潰される

リケルメがドリブルしてるのにネスタが走っても追いつけない
ネスタが体を寄せてボール奪おうとしてもキープしたままドリブル、そしてシュートでゴール
どっちがスピードとボディバラ高いと思ってるんだよw

明らかにコンピューターの選手は能力値を無視してる
こういうあからさまなエフェクトがマジで腹立つ
ウイイレでも散々批判されているのになぜこういう糞仕様にするのか
味方の控え雑魚選手が能力以上の力を出すことは全く無い

 
319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:15:51 ID:DRut3u5K
そういう話はもう飽きた
しかも4年前に発売されたソフトにそんなこと言ってもどうしようもないでしょうに。
まあ愚痴をこぼしたくなる気持ちもわからなくないし、言いたくなった経験もあるけどさ。
 
320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:57:39 ID:/1D411yf
>>318
不満言ってるようだがいい選手を集めれば勝てる仕様になったらつまらないだろ
ウイイレをコンピューターに任せて観てるのと同じになる
エフェクトがあるからウイタクが楽しいんじゃないのか?
簡単に勝てるゲームじゃつまらんだろ
 
321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:01:06 ID:vaTfvK/y
>>318
自チームのパラが低い若手選手が活躍したって話、散々このスレで見たけど。
そういう仕様はあってもCOMだけが贔屓されてるって事はないよ。
 
322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:51:01 ID:XWekwK5T
結果的にはプレイヤー側が若干有利になっているが、試合内容ではCOM側がかなり有利。
パスの繋り具合、ドリブルでの突破、こぼれ球を拾う確率、GKのセービングなど、
選手の動き自体は相手の方がいい場合が多い。
特にロングボール、ハイボールの対処の良さは、COM側が圧倒的。

ま、だからと言って全くどうにもならない訳じゃない。
納得いかない事も多々あるが、絶妙なバランスになってると思う。
 
323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:40:38 ID:H8pLDBzN
>>322
確かに絶妙なバランスだと思う
むしろ納得いかない部分があるほうがいい
このゲームは「就任」「解任」「優勝・敗北」が売りだからCOM有利なほうがいい
簡単に勝てたらすぐ飽きるしな
 
324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:43:20 ID:PBtQ9Stg
低パラが活躍するのも弱小で逆エフェがかかってるからだろう
常勝チームでそんな選手使っても穴になるのが落ち

精度関連の結果にばらつきが出るのは分かるが
スピード関連で決定的な差があるのに1対1で勝てなかったら
能力自体の意味をなさなくなるから

あとテリーはそこまで遅くないと思う

パス回しは糞と良が混在して普通が無いよな
 
325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 07:32:46 ID:8frwCJQH
エフェクトを否定していたら
弱小率いる時に、勝てる自信がない
 
326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 08:29:32 ID:MeNGE2q/
今朝のミラン対レッジーナなんてマジでエフェクトだったよ(´∀`)
 
327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:37:32 ID:8XF4Z7Ca
>>326
チラシの裏にでも書いてろ
 
328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:43:56 ID:sL0vo35e
結局このゲームは、能力値も戦術もほぼ意味が無く、成り行きを妄想力でカバーするしかない。
『エフェクト』を『相手チームが研究してくる』に置き換えるのはその際たる例だ。
逆に言えば、それが出来ないとこのゲームはきつい。
シミュレーションと思うと、数値無視しすぎな有り得ない行動の多さに辟易するが、単に出来の悪いゲームだと思えれば長く遊べる。
 
329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:54:58 ID:7UuYstMv
このゲームはプレイヤーが銀河系を使うことを前提に作られてるわけだね
例えばフィオレンティーナを優勝に導ける?
デポルを優勝に導ける?
インテルは勝ち点88くらいだしバルサも大体90くらい
そりゃ数年やってスター選手を獲得してチームを強くしていけばいつかは出来るかもしれない
でもそうなることには解任されている
このゲームは解任ノルマが3位とか5位とあるのに1位でも首になる
これが糞システムだと思う
自分が手塩にかけて育てたチームをやっとの思いで築きあげたところで首
1位で首とか氏ねよって思うよ
解任システムが緩ければ少々のエフェクトは容認できる
解任が怖いからエフェクトが余計にイライラしてしまう
解任の条件が厳しすぎる
おれもエフェクトはあってもいい
だけど解任の条件は緩くして欲しかった
たった1回負けただけで4CMくらいガバっと減るのかいかがなものかと・・・
逆に勝っても数ミリしか伸びないし国内カップ制しても数ミリしか伸びない
スーパーカップもそう
リーグやCL優勝はガバっと増えるのに
 
330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:02:30 ID:7UuYstMv
ゲームなんだから解任システムは必要なかったと思う
辞めたければ自分がチームを去れば良いわけであって
下位チームのクラブに就任して4年目でCL出場、6年目でリーグ制覇、8年目でCL、10年目で2冠
こういうメイクドラマをやりたいのに解任システムのせいで全然出来ない
最低限ノルマを達成していれば首にならないならば文句無いのに1位で首になったときはさすがにブチ切れた

 
331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:07:02 ID:8DwqGTr5
>>329
WBAで05-06、06-07と2連覇したことあるけど
むしろ弱小でやるためのゲームだと俺は思ってるよ。
このゲームで一番難しいのは実は中堅チームだと思う。
 
332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:08:42 ID:cSSNpCOY
>>328>>329がまったく違う意見を言ってるのが面白いな

 
333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:13:50 ID:/FQOnjwp
>>331
ラツィオが難しいんじゃなかった?
解任条件が4位以下だっけ。
 
334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:19:41 ID:h3GyOatq
>>331
わかる。なんか中堅が難しいんだよな。
資金も選手も中途半端で補強しにくく戦術組みにくくて
 
335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:32:24 ID:H8pLDBzN
>>329
「このゲームはプレイヤーが銀河系を使うことを前提に作られてるわけだね」ってのがまず謝り
1シーズン目から銀河系でやってみな。クソつまんねーから
このゲームは中心選手、レギュラー、調子次第、バックアップ、新人を考えてやるゲーム
苦心してやるゲームです
名声値が上がらないのはいい選手を集めてるからだ
勝って当たり前のチームが勝てなかったら名声が下がるのは当たり前
もっと普通に考えてやったほうがいい


>>330
言っておくが解任がなかったらつまらない出来になってたぞ
解任があるからストレスや緊張感があって楽しいんじゃないか
まずそこを理解しろ
成績悪くて解任されない監督がどこにいますか?
 
336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:32:33 ID:XtrBxOcz
カペッロの怒りは収まりませんな
 
337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:41:10 ID:/FQOnjwp
ヘスス・スアレスは未だにカペッロ大嫌いなんだろか。
まぁ好きになるとは思えんけど。
 
338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:49:15 ID:7UuYstMv
>>335
う~~~~~~~~ん
言われてみれば俺がこのゲームを辞められないのは理不尽な厳しさがあるからなのだろうか?
確かに解任におびえながらやって勝ち続けていくからこそ勝利の重みがあるのかもしれない
リーグ制覇したときの感動が大きいのかもしれない
1ゴールの度にあんなに狂喜できるのはこのゲームがあまりにも理不尽で残酷だからこそなのだろうか
ウイイレやFIFAじゃ1ゴールの度にあんなには喜べない
逆転勝利したときのあの感動は本当に大きい
俺が不満に思っていることが実は病みつきになる要因でもあったのだろうか
結局糞ゲーだのボロクソ言いつつ3年以上もやってるんだもんなあ


>>336
カペッロの屈辱は計り知れないね
しかも2度もだもんね
優勝に導いて首になったのはカペッロとデルボスケくらいかな?
 
339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:52:04 ID:7UuYstMv
確かに中堅は難しいかもしれないね
大型補強は出来ないしスター選手はほとんどいないし
それでも高成績が求められる

 
340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:53:19 ID:8DwqGTr5
>>338
>1ゴールの度にあんなに狂喜できるのはこのゲームがあまりにも理不尽で残酷だからこそなのだろうか
>ウイイレやFIFAじゃ1ゴールの度にあんなには喜べない

これは自分が操作していないことが大きい。
たとえばウイイレでロナウドがゴール決めても、それは結局自分が決めたゴールなわけで。
あくまで自分の操作次第でどうにでもなってしまう。

でも、このゲームの場合はロナウドが決めてくれたら、それはロナウドが決めたゴール。
だからこそゴールを決めてくれた喜びが大きく、面白いんだと思う。
 
341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:10:39 ID:/FQOnjwp
日本代表の監督になるゲームも動きは酷かったけど、ゴールが決まったら嬉しかったな。
まぁあれはシュートとかの指令出せたから、完全に観戦のみではなかったけど。
初めて買ったPS2のソフトがあれだった。ちょうど日韓W杯の前ぐらいだったっけ、懐かしい。
 
342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:22:54 ID:MeNGE2q/
>>338
おい荒らしをかまっちゃだめだ
 
 
中堅が難しいという意見があるけどそれってチーム次第じゃない?
アトレティコやシュツットガルトなら普通に優勝出来るし、
ラツィオは年数経過が厳しく、デポルは調整が非常に難しい
けど一番難易度が高いのは「戦力バランスの悪い厨チーム」だと思う
厨チームは戦力がバランスよく突き抜けちまえば難しくはない
中途半端なバランスの悪い厨チームだからエフェクトを打破出来ないのだと思っている
ただラツィオは…本当にキツい
 
343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:24:42 ID:Bkt7DsZ/
解任が嫌だったら、リセットプレイをやればいい。
俺はそうやっている。
いいじゃん。楽しめれば、、それでいいじゃん。
 
344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:38:15 ID:H8pLDBzN
>>338
俺もまったく同意権だww
1ゴールの重みがウイイレとは違うんだよなww
追いついたり逆転したり、ロスタイムで入れたり
負けるとストレス溜まるんだが、数日後に、こうやったらうまくいくんじゃないか?って思ってまたやってしまうww
不満があるほうが満たせなくていいんだよなww
>>343
リセットしたらこのゲームは楽しめないだろww
以前はフリー移籍や転生直後の小額移籍の為リセットしてたがそれじゃ面白さが半減する
マーケットは生もの。解任が嫌でリセットプレイは邪道
行きたくないチームでもやってみると案外新鮮でたのしいもんだぞww
自分が監督だと思ってやると楽しみ方が変わる
 
345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:41:05 ID:/FQOnjwp
>>342
年数経過ってのは長く指揮し続けるって事?
解任条件って4位から5位に下がったりしないのかな。
 
346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:48:50 ID:MeNGE2q/
>>345
自分がプレイしてシーズンまたいで解任条件が下がったのは一回しか見たことがない
ないわけじゃないけどよほどのことがないと維持か上昇する
ラツィオはピークが経過した奴が多く、上積みが見込めないからなあ
 
347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:16:10 ID:EeNZfKfi
解任はあって当然だと思うが、長年の実績をもう少し評価して欲しかった。
20年近くかけて強豪に作り上げ、リーグ、CL、国内カップ全て勝ち残ってるのに
ある年の序盤に多少勝率が芳しくないだけで解任は寂しい。
シーズン終了時には優勝してるから待っててくれといいたい時もある。
まぁ解任はプレミアじゃなくてリーガ仕様なんだろうけどね。
 
348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:20:37 ID:/FQOnjwp
>>346
無い事はないんだね、トンクス。
オレも下がったのは見た記憶ないわ。
選手層を反映してないんだろか。
 
349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:22:43 ID:iPJwcQqT
自クラブの選手ごとのシーズンデータ(誰が何試合出て何得点したとか)が
残らないのがなあ
一年やってみてマジでガッカリした
けどゲームは面白いからノートに書いてPCで編集するか
 
350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:22:55 ID:uBGq7UDi
>>341
ゴリ監?
 
351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:27:14 ID:/FQOnjwp
>>350
そうそう、かなりやったわ。
 
352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:33:42 ID:nphL+Ww7
ラツィオでシモーネ・インザーギに得点王取らせた時は感無量だった。
ただ解任されてもた。
 
353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:07:45 ID:EeNZfKfi
随分長くやってるがラツィオはやってなかった。
1年目に選手獲得無で縛ればいいのかな?
 
354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:11:22 ID:8DwqGTr5
ラツィオはCBがいないのが厳しいな。
シビーリャの適正をSBからCBに修正して始めればどうにかなるだろうが。
 
355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:11:04 ID:MeNGE2q/
ラツィオはコウト・ムッツィ・ピッポ弟の三人になぜか右サイド適性がついてるんだよね
右サイドバックは0000ことマッシモ・オッド
ファンタジスタのディカニオおじさん
いぶし銀のリベラーニ
味のあるメンツなんだけどねー実は
 
356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:18:11 ID:8frwCJQH
1位で首になるって本当なのか?
なった事がない、まぁ長年率いてないと起きないのかな。
 
357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:32:14 ID:MeNGE2q/
負けた時の下げ幅がデカ過ぎて
一位に在位してるにも関わらず、一敗した瞬間にクビが飛ぶんじゃね?
 
さすがに国内リーグ優勝したのに解任条件アウトはないんじゃないかな?
 
358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:47:30 ID:7UuYstMv
>>356
嘘書いてもしょうがないでしょ?
しかもこれで2度目
就任2年目だけどCLで準々決勝でバレンシアに負けた直後に解任
2戦ともドローで勝てなかった
リーグは8P差で1位だった

あとは似たような状況だとユーべでリーグ戦は3位だったんだけどCLは優勝に導いた
インテルがぶっちぎりで独走してたんでCLに専念した
CL優勝させたんでまさか解任は無いだろうと思ったらあっさり切られた
ビッグクラブで長期政権をやるには毎年2冠するしかないね

 
359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:48:54 ID:H8pLDBzN
>>357
1敗したぐらいじゃクビはとばないから安心しろww
 
360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:56:06 ID:MeNGE2q/
いい加減に巣へ帰れよぅ
(つД`)
http://c.2ch.net/test/-/gsaloon/1233586042/i
 

 
361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:26:21 ID:CM76gGPc
匿名なのにここまで個人が特定しやすいのも珍しい
 
362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:26:29 ID:VeL0Vem2
このゲーム、何度も買い戻すのおれ位かと思ってたが同志がかなりいるのねw ゲオで980円だったしまた買おうかな…w
 
363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:06:44 ID:H8pLDBzN
>>362
買いなおしたことがあるゲームはEWETだけだよww
無性にやりたくなるんだww
 
364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:32:54 ID:CM76gGPc
>>363
sageろカス、さっさと帰れ
 
365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:02:04 ID:RyrR6Va7
エフェクトがある以上リセットは欠かせない
負けたらとかじゃなくて明らかに変な試合内容のとき
一旦セーブして正常になるまでリセット
 
366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:23:05 ID:EqV28qCm
正常になるっていうのはつまり勝つまでってことか
 
367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:27:03 ID:tMCpV8u2
>>365
その考えはおかしいだろ
リセットしながらやって楽しいか??

>>366
365は勝つまでやらないと気がすまないんじゃないのか?
 
368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:30:41 ID:EqV28qCm
>>367
うん、いいからお前はさっさと巣に帰れ、な?
 
369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:37:12 ID:tMCpV8u2
>>368
お前なにいってるの??
 
370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:41:21 ID:zFLWM4KF
>>368
荒らしに反応するのも荒らし
分かったら黙れ
 
371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:42:38 ID:7n5YioPg
まあsage推奨なんて書いてないんだしどうでもいいんじゃないの?
板の先頭の方にあると誰かが文句言ってくるってのもないと思うし
ぶっちゃけどうでもいい
 
372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:51:14 ID:RyrR6Va7
スタミナがなくなってるのに猛プレスしてきたり
能力の差があるのに感じられないとき等
チート的に何かが作用してるときです

これらはこまめに切り替えると無くなったりします
 
373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:52:58 ID:EqV28qCm
>>371
でも変なのが増える
 
374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:59:28 ID:tMCpV8u2
sageなんか勝手な個人の意見だしな
俺が来る前でもじゅうぶん荒れてたぞ
 
375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:00:55 ID:a1aSVxNx
今日のカターニア vs ユベントスはエフェクトだったなw
 
376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:04:43 ID:a1aSVxNx
と思ったらエフェクト克服してたw
 
377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:20:39 ID:RyrR6Va7
FWからDFがボールを奪ったら
FWがてつざんこうしてボールを奪い返してゴールwww
どうやって防げとww
 
378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 03:10:07 ID:ENhbWyH9
別にsage推奨じゃないが、どうしてもsageたくないって奴は
http://c.2ch.net/test/-/gsaloon/1233586042/i
 
そろそろ空気読むか消えるのかハッキリして欲しい
ここに今でも残ってる人は無用な言い争いや荒れるのが嫌だから
ただsageてるだけのこと
簡単なことだよ
とても簡単な配慮だ

 
379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 09:52:58 ID:RzDfcNZL
ペナルティーエリアの中で、シュート同時に足をかけられ、ゴールはしたが、なぜかゴール判定されずにPK。んで、PKを外し、同点のまま試合終了、、

何?この糞試合。
こんなもんさせんなや?
でも、その後は順調でプレミア連覇!ザマァミロ!糞黒人審判が!って思ったね!
 
380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:10:49 ID:9sY9mbIU
ゴールしたのにPKは見たこと無いな。
リアルならアドバンテージ見てそのままゴールになるがこのゲームはアドバンテージ自体が
仕様に入ってないから仕方ないのか。
 
381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:23:45 ID:tMCpV8u2
違う現象だが相手のゴールキックと思いきやいきなりセンタースポットからマイボールで始まった事あるぞww

 
382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:26:14 ID:4XZk61G3
3試合連続で、オフサイドでゴール取り消された。
審判団が買収されたようだ…
 
383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:33:57 ID:LiFzlDQn
インコンテリスタってチェイスありにしたほうがいいの?
4-3-3の底で使ってるんだけど、どうも消える。
守備意識3でカバーでチェイスありだと。
チェイスさせるならゾーンのがいいんですかね?
 
384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:47:39 ID:dPb7FObi
>>383
カバーとチェイシングは両立させると危ない。
自分の持ち場を離れて真ん中をポッカリと空けてしまう。
ゾーン、守備意識2、チェイシングありぐらいが無難だと思う。
 
385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:12:40 ID:7T3Rw8ik
むしろチェイスも要らない
スピードのある選手は、寄せが速くスペースが出来る
 
386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:28:10 ID:Hnq1APkO
初プレイ

何となくリーグアン、解任条件の緩いレンヌで初めて2シーズン
連続で10勝20分8敗くらいなんだが、引き分け街道や負ける流れに乗ってる時は
確かにシステムを調整しようがどうにもならんね、このゲーム
負ける流れのときは相手が10人でも負ける
序盤に相手CFが退場になったのに、コンディション「普通」のリエラが
有り得ない動きしてハット食らった

システムはBOXの4-4-2でDMFの1人をCMFにして
中央のスペース埋め+攻撃参加でミドルシュートみたいな設定してるけど
中央へのルーズボールは悉くCOMが拾う上
そもそも2年間でこっちのミドルは1度も入ったことが無い

どうしろと…
 
387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:37:28 ID:tMCpV8u2
>>386
噛めば噛むほど味が出るゲームなのでとりあえず同じチームで3シーズンやってくれ
 
388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:08:01 ID:csHu+89P
>>386
そのかわり、弾丸ミドルが突き刺さった時の興奮と達成感は凄まじい。
サイドから中に切れ込んで、飛び出してきたCHにチョコンと出してズドンとか。
戦術面の話だと、簡単に補強したかったらOHに有能なパサーか司令塔持ちが一人は欲しい。
中南米に安くて良質なのがいるよ。南米が得意なスカウトに頑張ってもらうのが吉。
まぁ結局のところ自己満足ゲームなので、好きなタイプの選手を集めるのが一番いいんだけどね。楽しいEWETライフを。
 
389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:23:49 ID:Hnq1APkO
頭を冷やすために中断しようと思った矢先、特殊能力5、4個持ちの18、19歳をゲット…
来シーズンはコイツらを育てるか
腹立つことも多いけど確かに妙な魅力があるなー
 
390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:40:30 ID:0X1U9vYn
リーガでアトレティコが優勝した
これだけなら普通にありえることだが
監督が岡田、6節まで勝ち無しで17位だった
その後連勝したんだろう、笑えるほど上がっていく順位推移で優勝してたww
勝点73 勝20 分13 負5

 
391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:32:11 ID:dPb7FObi
>>390
07年の鹿島みたいだなw
 
392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:57:55 ID:tMCpV8u2
>>389
腹立つことほんま多いわww
結構ストレスが溜まるww
特殊能力は魅力的だな
能力が黄色いってなくてもポジショニング、飛び出しがついてた選手が結構活躍したのを覚えてる
 
393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:27:57 ID:0X1U9vYn
敵だと特殊能力関係無しに飛び出してくるから困る
 
394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:29:33 ID:0X1U9vYn
あと弱小が今のバルサみたいなパス回しすると何か萎える
あれは選ばれた者が作り出す芸術だからな
 
395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:43:36 ID:o81ELjep
>>392
自分の建てたスレに帰れよテメエ
 
396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:44:03 ID:FCRKF9wh
若手を育てながらチマチマやってるけど、育てた若手を売った金は
直接の資金に回して欲しかったな
あと待遇改善要求はいらん、契約中にオファーが来た時に対応でよかった
結局、育てて活躍させた分だけ総年俸を圧迫するから
やりくりしてる気がしない
 
397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:50:34 ID:vS0tPR5A
フェリポン解任か。チェルシーどうなるんだろな。
 
398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 04:12:09 ID:NUlZhQcH
>>384-385
遅れてすみません
そうですか、カバーとチェイスは両立しないのか。
参考にさしてもらいます。ありがとう。
 
399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:11:18 ID:xmqotyZT
>>395
スレなんか建ててないぞww
そこは君に指摘しておこう
 
400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:39:23 ID:EnXdvrxa
>>397
リヴァプール戦で解任警告
ストーク戦でごっそり減らされたらしい
 
 
 
 
 
 
401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:20:48 ID:kaB3v1E1
空気よんでsageを使おうか
 
402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:36:04 ID:suQ6cqXM
せめてsageてくれれば構わないんだが
 
403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:56:53 ID:LEWObqqU
フラグが立つと何やっても勝てないな
戦術ゲーなのに戦術の意味が無い
 
404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:37:00 ID:3WN5Vkau
>>403
リセット
 
405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:13:32 ID:xmqotyZT
リセットかよ
 
406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:27:38 ID:7NUAaNed
実際リアルでも戦術よくたってツイてないときは勝てないもんだ
エフェクトは運だよ
よくできたゲームだ

黄金フォメで永久に勝ち続けられるゲームなんかいらん
 
407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:33:36 ID:xmqotyZT
>>406
ずっと勝てるゲームほどつまらないものはないww
勝てないからこのゲームの存在意義があるというものwww
 
408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:46:10 ID:FCRKF9wh
何が悪いわけでも無いのに何かが噛み合わなくてドローか一点差負け
今シーズンのアーセナルなんかはリアルエフェクトだしね
 
409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:56:06 ID:suQ6cqXM
>>408
チェルシーもエフェクトにかかったがフェリポン首にされちゃったね。
 
410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:07:48 ID:0YrAGzkV
>>408
スレ違いだが、どう考えても中盤セントラルが酷いだろ
素人目で見ても補強必須なのにしないし、
選手も子供ばっかりだし、それで回していけば噛み合わなくなるわ
 
411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:13:12 ID:whFZ8sqR
>>408
昨シーズン後半から怪我人が多すぎるんだよな、しかも核になる選手が。
ああなったらきっついわなあ
 
412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:50:53 ID:suQ6cqXM
5バック機能させてる人いないかなぁ・・・
 
413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:56:22 ID:vS0tPR5A
>>400
支持率バーの減りが激しそうなチームだよねw
使って育ててのオレにはとても無理だ。
 
414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:56:52 ID:xmqotyZT
>>412
5バックは結構バランスいいぞww
 
415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:57:30 ID:suQ6cqXM
>>414
お前には聞いてないから。
 
416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:04:35 ID:wJW4NJOi
>>415もage厨に負けないくらい空気が読めてない件
 
417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:14:01 ID:DIT3sEpl
おー、恐い恐い
 
418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:23:37 ID:Zj0cSSeL
戦力順位ダントツ1位でCLのグループリーグで敗退するとスリル満点だぜ。
UEFA杯に回ると1度負けただけでかなり削られるから優勝はほぼノルマ。
リーグ制覇の可能性を残しながらUEFA杯準決勝で負けて解任された俺が言うんだから間違いない。

モラッティ氏ねや。
 
419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:30:11 ID:mKpzhFql
不満赤シュナイダーにオファー
移籍金は大したこと無かったがシュナイダーが提示した年俸が・・・
4億 出場opあり 勝利opあり

能力的にふざけすぎてる提示だったので3.2億なしなし提示したら「評価が低すぎませんか?」と
次の交渉でシュナイダーが提示してきたのが
3億 出場opあり 勝利opあり

1回目吹っかけすぎだろwww
 
420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:56:56 ID:mKpzhFql
敵のクリア正確すぎwww
全部繋いでくるww
こっちはドフリーでもコーナーやスローイン誰も居ない前線への糞クリアしかないのに
 
421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:59:09 ID:mKpzhFql
スローインの時マーク外す仕様は糞過ぎるな
 
422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:03:28 ID:mKpzhFql
エフェクトのとき敵がハイボールの落下点で能力無視して前に出てくると思ってたが
それは俺の勘違いだった

敵が前に出てくるんじゃなくて自分達で後ろに下がってただけだった
これじゃ勝てない
 
423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:24:14 ID:ojI1jrnB
ホームゲームで開始4分にファウルともいえないファウルで一人退場
そして前半終了間際にボランチが軽く接触したようなプレーで二人目退場
もうあとは公開レイプでイライラさせられたわ。やっぱエフェクトでたらリセットしかないよね
 
424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:04:25 ID:cDEPIv3S
勝つまでリセットするの?
 
425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 04:58:16 ID:d+/lox7U
エフェで勝ってもしれっとそのまま進めるんだろうな、こういう奴は
 
426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 06:07:40 ID:PBGEQ1Ln
俺、敵が前半に3人退場→終了間際のPKで1-0勝利とか
  PK4回ゲットでハットトリックで勝つとかあったけど
エフェクトとかじゃないよな?
 
427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:48:18 ID:iE2j7Z2z
ってかリセットする奴ってなんなの。
全勝優勝でも目指してんの?
 
428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:02:29 ID:h5GyFYMa
>>427
落ち着けよ
リセットするのが悪いんじゃなく
リセットするとかしないとかの書き込みするのが悪いんだぜ?
リセットする/しないは言わば個人設定みたいなもんでな
プレースタイルだと思えばいい

 
429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:04:02 ID:GF56pMr4
新作作らなくていいから、補正をなくした改良バージョンを発売してくれ。
そしたら、一生遊べるゲームになる。
 
430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:05:00 ID:Z2N67+Ru
>>428
必死な説明
リセットが個人設定と来たか
こりゃ笑えるぜ
じゃー勝つまでリセットしてください
 
431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:19:13 ID:yvJsGmSF
遊び方を強制する奴って何なの?
 
432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:27:42 ID:iE2j7Z2z
強制じゃなくて、エフェクトが出て負ける度にリセットしてたんじゃ仕様がないでしょ。
エフェクトが出て引き分けた時も、エフェクトが出て勝った時も、リセットするの?
 
433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:34:34 ID:yvJsGmSF
遊び方なんて人それぞれだろ。
お前の遊び方がスタンダードって誰が決めたんだよ!
 
434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:35:12 ID:Z2N67+Ru
>>432
同意
リセットばっかりじゃつまんないよな
負けもこのゲームの楽しさの一つだと俺は思う
エフェクトのせいにしてる時点で終わってる、、
 
435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:59:12 ID:h5GyFYMa
sageろ
ageる奴は死ね
本当に死ね
 
436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:01:59 ID:Zj0cSSeL
リセットしたらその試合は没収試合扱いで0-3の負けなら良かったね。
 
437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:38:15 ID:IJHs3xhz
銀河系軍団を解体してきた
かわりに能力白ばっかなヤツを法外な移籍金と年俸で獲得してきた
COMが何年で再建できるのか楽しみです
 
438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:53:44 ID:mNDNJ36T

年間トータルでの勝敗調整はある。(あくまでもその方向への乱数調整で勝敗は絶対ではない。)
結局リセットして勝っても次に乱数が不利になってストレスたんまりで自分の首を絞めるだけ。
前半調子悪ければ後半連勝。またその逆も恒例なのは長い間プレイしたユーザなら経験済みだろう。
十分な戦力があればシーズン終了時には普通に優勝できる。
38戦全勝でなくても28勝5分5敗でも優勝は優勝だよ。
 
439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:00:06 ID:h5GyFYMa
自分の箱庭で自己満・妄想して脳内補完して楽しむゲームだから別にいいんじゃないの?リセットしても
オレはしないけど
それより他人にケチつけてsageない基地外が腹立つ
死んでもらいたい
 
440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:06:50 ID:Z2N67+Ru
>まぁまぁそう怒らずに

 
441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:49:02 ID:8djFTo8v
>>440
両方とも言っても無駄みたいだし、スルーした方がいいのかね。
 
442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:56:07 ID:Z2N67+Ru
>>441
スルーパスは積極的にしておいたほうがいいぞ
 
443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:08:34 ID:Z/2qZRvN
スルーパス積極的だとよくひっかけるんだよな
 
444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:19:26 ID:RPEAKe/U
歴代スルーパス神レベルはヴェロンかな
精度とスピードが鬼畜です
 
445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:56:35 ID:cDEPIv3S
ヴェロンは、キック力もあるからミドルも半端ないのが決まるよね

 
446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:27:14 ID:ZVusH3fk
ドリブルもパスも出来るレジェスは俺の物で良いよね
 
447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:32:06 ID:VCbMEu4W
ヴェロンは連携の低さがネックなんだよね~~
 
448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:00:10 ID:Z/2qZRvN
レジェスは俺のもんだろ
是非ベンフィカから再び代表とかに羽ばたいてほしい
 
449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 03:24:03 ID:8Ds+228l
ベンフィカといえば俺のアイマール
是非ベンフィカから(ry
 
450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:45:15 ID:jrzklHzD
シシーニョ病が・・・
 
451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:39:02 ID:6zGN7P/z
シチュエーションモードで聞きたいんだが、大富豪と監督はチームを移ったら大富豪じゃなくなるけど、一番最後に出てくるお金持ちモードも一緒なのかな?

今頑張って六大リーグ制覇を目指してるんだが…
 
452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:56:11 ID:grm/9bQ7
>>451
一緒。
 
453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:13:03 ID:6zGN7P/z
>>452
ありがとう
そうなのか…
やる気が薄れてしまう

 
454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:22:00 ID:rISw6MT6
>>449
リケルメが王様の今アイマールの居場所がない
フィジカルが弱いとあかんみたいだね
 
455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:10:52 ID:V769grng
誰とも組めるフォルランはおいらの物だい。
 
456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:03:29 ID:D3cG1wWi
このゲームでカウンターは無理だろ
カウンター中にバックパスしたりドリブルで足が止まったりするぜw\(^o^)/
 
457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:56:29 ID:rISw6MT6
>>456
カウンターはじゅうぶん可能だぞ
 
458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:56:51 ID:3TzFiDsQ
むしろカウンターが一番強いぞ。
 
459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:11:37 ID:j+aCoL0Y
イタリア人→どこの国のリーグでも通用
ドイツ人→どこの国のリーグでも通用
スペイン人→イングランドなら通用
イングランド人→スペインなら通用

 
460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:15:43 ID:rISw6MT6
>>459
その分類はお前の勝手な意見だ
人種とか関係なく能力で分類してほしい
 
461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:08:38 ID:D3cG1wWi
バックパスが出ない方法教えて下さい><
 
462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:15:15 ID:D3cG1wWi
このゲームの不満点と日本代表の不満点が合致するな
このゲーム作った奴って欧州サッカー見たこと無いんだっけ?
笑えるよなww
 
463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:55:53 ID:c9AiV/SK
テンプレの記述について質問。
EWETとJWETの比較で、EWETはエフェクトてんこもり、とあるよね。
これって、本当のリアルタイム制じゃないってこと?
サカつく5みたいに、試合開始前に、勝敗や得点差がほぼ決まっているのかな。
 
464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:08:39 ID:grm/9bQ7
>>463
リアルタイムだが、エフェクトはある。
リセット繰り返せばわかるけど、勝敗も得点差も決まってない。
 
465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:26:24 ID:j1tELlJD
カウンターというか昔の攻守がはっきりしているパターンだな。
俺がやってるのは4-1-4-1で1トップはカウンター普通、2OHと両SHがカウンター積極的。
これで守備時に前線が横一列に並ぶ。横パスの選択肢が増える分バックパスが減る。
一方的に攻められることもあるけど攻めてるときの圧力はすごい。両サイドはドリブラーが良い。
 
466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:46:13 ID:rISw6MT6
>>463
試合結果が決まっていたらここまで人気はでなかっただろう
エフェクトがあるのがいい
 
467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:49:41 ID:hjAFcWY6
試合ごとのエフェクトとは別に
弱小~中堅クラブは中位になる様、シーズン自体を強力に調整されてる
感がない?
中堅を率いて数年、前半1、2位で折り返すと後半戦がボロッボロ
逆にそこそこ名のあるクラブはシーズン前半悪くても
落ち着くとこに落ち着く気がする
 
468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:11:40 ID:3TzFiDsQ
>>467
レバンテで1年目で勝ち点70稼いで4位だったから別にそうとも思わん。
やり方次第だろう。
 
469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:27:12 ID:hjAFcWY6
>>468
2年目以降はどうだった?
自分のプレイだと、弱小~中堅で1年目に序列やCOM予想以上の成績残すと
以降、強力な中位力エフェクトが発動する気がするんだが
さすがに疑いすぎかねぇ…
 
470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:32:32 ID:rISw6MT6
>>467
やり方次第というか本人が納得できる順位だったらOk

 
471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:33:32 ID:3TzFiDsQ
>>469
今2年目でUEFA枠争い中。
シーズン終盤だけど勝ち点60ぐらいは行きそう。

まぁ3年目でどうなるか分からんから確証はないが
俺は大体弱小でやっても上位に絡めるよ。
 
472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:09:55 ID:j+aCoL0Y
>>471
弱小で始めて一桁順位に入れないやつはむいてないだろ
 
473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:16:54 ID:rISw6MT6
>>471
妄想乙
 
474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:18:09 ID:rISw6MT6
>>472
向いてる向いてないはないと思うが、、
個人が楽しめればいいのでは?
 
475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:22:43 ID:7mg2dyh1
>>472
そういう問題じゃないだろ
 
476 :463:2009/02/13(金) 13:11:00 ID:1sTE3g8D
リアルタイム制~の質問した者です。
レスありがとう。
サカつく5→試合結果内容決まってる。かなり大きな変化をつけると多少変動。
サカつくEU→試合結果内容ほぼ決まっている。大きな変化をつけると多少変動。
…だったから、もしやEWETも?と思ったけど、
違ったみたいだね。安心して試合観ます。

 
477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:32:19 ID:dYEH7/Ff
相手が4―2―4(4CB・2FW)のフォメだったら
どんな感じで挑む?
 
478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:45:36 ID:5vAQ1o9q
>>477
戦力が整ってれば442ボックス
 
479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:49:23 ID:Iz445eTD
4-3-3の1ボランチ2~3CFで打ち合いを楽しむ
 
480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:51:59 ID:xJibK2Ms
>>476
そんなこと気にするようなやつはこのゲームやらないほうがいいよ
どうせ不満しかでないだろ多分
 
481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:52:47 ID:Brrn+3vz
胆汁が出るくらいストレス溜るけど、それでも続ける妙な魅力はある
代替品が無いからかも試練が
 
482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:24:25 ID:AYNSEyWY
ストレスが溜まるから癖になる
サカツクがどうこういってる時点で論外です
まったく白熱しない実況を聞きながらやるのは勘弁です
 
483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 04:11:04 ID:GJKsL/cv
前からスライディングしたのに「後ろからいっっちゃいましたね~」じゃねーよ糞が
 
484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 04:43:14 ID:GJKsL/cv
勝ちフラグが立ってれば何やっても勝てるし
負けフラグが立ってれば何やっても勝てない
そんな感じがしてきた

アホみたいに連勝連敗するのはそのせいだろう
十何連勝とか毎シーズンあるし
 
485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 05:21:20 ID:x/Vx6GIt
>>483
「当たってないかもしれませんけど・・・云々」言われたらカードがくるよね
なんやねん、そのファジーな解説w
 
486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 05:24:07 ID:rJyrorUF
最近やってないけど勝つと士気上がったて負けたら下がらなかったっけ
連勝や連敗はそれもあるかもしれん
これのいい所はスーパーサブが本当に活躍する所
選手交代で流れ変わるよな
 
487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 07:17:18 ID:GJKsL/cv
敵にしたら一番嫌なFWは途中交代のスールシャールだな
 
488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 07:17:52 ID:GJKsL/cv
途中交代で出てくるスールシャールね
 
489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:35:31 ID:rGA6GTAC
前半で支配率60%、シュート数10本以上で点入らなかったらFW代えたほうがいいよな。
 
490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:02:06 ID:TO543Zqe
FWのせいじゃないだろ
 
491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:32:57 ID:3by+UQAa
>>489
チームの攻撃意識を変えた方がいいよ。
 
492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:53:31 ID:Rnqk5LHK
ペースってマメに上げたり下げたりした方がいい?
 
493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:01:40 ID:ocJzeB9D
そういう風に思ってる時期があったけど結局どうなんだろう?
普通にしてて点取った後に高2にしても帳尻ゴールはあったしなー
 
494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:04:29 ID:NbCAvUBU
3-0ぐらいだと守備2低2にしてダラダラと試合終了を待つ。
 
495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:49:33 ID:TO543Zqe
>>494
3-0ぐらいじゃなく3-0以上な
はっきり書かないと2-0でもやるやつがいるから
そこはしっかり書け
 
496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:53:25 ID:4p29WTZe
>>495
なんでそこお前の自分ルールに従わなきゃなんねえんだよ死ねばいいのに
 
497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:54:58 ID:CrIeU+0U
3-0だからって絶対勝てるってわけじゃないんだから
そこまで目くじら立てなくても・・・
するもしないも自己責任ってことでいいやん
俺はしないけど
 
498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:04:00 ID:BKhGmFqc
前半3-0だと最低引分けだな。2点差だと平気で逆転してくる。
ジョニーニョがFKでハットは笑ったけどw
 
499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:04:50 ID:x/Vx6GIt
>>496、それ人やない
荒らしや
 
500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:25:41 ID:3ly+JuGL
このスレも雰囲気変わったな、
ageてる奴だけの話じゃなく
 

まとめに戻る
 
最終更新:2021年12月06日 15:27