【EWET】ウイニングイレブンタクティクス59 1~
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:44:37
ID:6K/msZvN
- 公式(消滅)
ttp://www.konami.jp/gs/game/we/game/ewet/index.html
テンプレサイト
JWETテンプレ
ttp://www.geocities.jp/jwetac/index.htm
EWETテンプレ(消滅)
ttp://box.elsia.net/~ewet/
EWETテンプレ2号店
ttp://www.geocities.jp/euro_wet/index.html
EWETwiki
ttp://www30.atwiki.jp/ewet/
日記及びリネーム情報他
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/19577/
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/38002/
旧テンプレは、EWETテンプレ2号店の「FAQ」内、またはEWETwikiの「テンプレ集」にほとんどあります
質問する前に>>2-5辺りやテンプレサイトを。
次回作希望
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=56983
<たのみこむ>に書き込むと効果的かもしれません
実際実現してるソフトあるみたいです
より楽しむためには必須
オプションファイル(旧作ファイル置き場にEWETのファイルあり)
ttp://1st.geocities.jp/winning11506/
オプションファイル・アップローダー
ttp://teiutrj.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.html
ttp://we-up.s41.xrea.com/upload/index.html
オプションファイルのテンプレサイト
ttp://wikiwiki.jp/wef/
前スレ
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス58
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1233212875/
関連スレ
【EWET】ウイイレタクティクス エディット専用
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1210258926/
【JWET】Jリーグウイイレタクティクス5【続編求む】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1222425332/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:45:10
ID:6K/msZvN
- コーチの若手選手育成イベントについて
■イベント提案期間
・育成提案:10月1日~31日
・成果報告1回目:11月15日~30日
・成果報告2回目:1月15日~31日
■提案の確率
α=70-(コーチ能力値合計)-(10×若手育成スキル数)
とし、1/α が確率となる。
なお、「若手育成スキル数」なる値は説明なしだが、若手育成スキルを持っていれば値は1に、持ってなければ0になるのだと思う。
仮にこうした場合、育成スキルなしの最高クラスのコーチR・レイザーやA・ゴルモーナはコーチ能力合計が28なので確率は1/42(約2.4%)、
若手育成スキルを持っている中で最高クラスのコーチJ・トエイラやS・マーズグランドは能力値合計が24、これに若手育成スキル分10が加わるため1/36(約2.7%)となる。
これが一ヶ月の間、それぞれの日に対して確率計算されるわけだ。
■育成レベルについて
各回の育成ごとにその回の「育成レベル」なるものが設定される。
育成レベルがLv3以上になると育成による能力アップのほかに、1回目の成果報告後に覚えられそうな特殊能力がリストアップされ、2回目の成果報告でそれを覚えることができる。
ちなみにジェラードは「司令塔」や「センタープレイヤー」などがリストアップされてた。
この育成レベルの判別は下のとおり。
・コーチが若手育成スキルを持っていると+1
・コーチがランダムで選ぶお勧め候補者と同じ選手を指導対象にすると+1
・選手の能力値に応じて1/(2~8)の確率で+1(能力が高いほど低確率)
・指導内容をコーチに委任すると10%の確率で+1
・育成期間中に7日負傷していると-1
(注)報告期間に選手が怪我していたりコーチがいなくなったりしてるとイベントは強制終了
■指導効果
*基礎練習指導
・全潜在能力値:微量up
・現在の全パラメータ:微量up
*実践練習指導
・現在の全パラメータ:少量up
*コーチ委任
・ランダムで基礎練習か実践練習になる
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:47:16
ID:6K/msZvN
- 【若手教育】
ベテラン(引退宣言者)が育成を起こす条件は、
(1)ベテラン側が1年以上チームに所属している。
(引退間際の選手を安く獲得し若手育成させるのを防止する為、と思われる)
(2)ベテラン側の適性ポジションに若手(年齢で言うと23位まで・・・?)がいる。
以上の二つを満たしていると2月に発生。
補足
①ピークが早く、20代のうちに引退する選手は育成してくれないことも多い。
②対象はピーク前で成長曲線が緩やかになる前の選手。
③2月に育成開始報告。3月と5月に育成結果報告。
2月1日に開始報告がない場合はほとんど発生しないが、たまに2月途中での開始報告もある。
④育成対象選手は発生前に戦術画面内の場所を確かめておいて、
その配置に任意の選手を配置することである程度変更可能。
スタメンに配置していると対象になりにくい。
ユース上がりなど期待していない選手はスタメンに配置して退避しておくとよい。
それでもほかに未発達の若手がいない場合はスタメンに置いておいても対象になる。
⑤引退選手育成は限界突破。
なお、以下の法則で育成レベルが決まる(MAX Lv3)
・両選手の登録ポジションが同じ(+Lv1)
・若手よりベテランの潜在能力が高い(+Lv1)
・育成対象を開幕時TV取材で指名(+Lv1)
・育成中に7日以上負傷(-Lv1)
・育成レベルが3のとき、1回目の報告時に試合出場を提案され、
2回目の報告までに6試合以上出場しなかったとき(-Lv1)
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:47:52
ID:6K/msZvN
- たぶん数多くあるバグの一種なんだろうけどターゲットマンが固定されてる現象。
こういう時
1FW(195CMのポスト) 2FW(165CMの小僧)
2にばっかりクロスが行く場合の解決法は
①ポジションエディットでシコシコ1FWと2FWの位置をそっくり入れ替える
②メンバーチェンジで再び1FWと2FWの位置を入れ替え元通りのポジに。
すると今度は1のポストがターゲットマンになりCKでも前に張るようになると思う。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:48:28
ID:6K/msZvN
- 欧州6リーグの外国籍扱い
セリエA リーガ・エスパニョーラ リーグ・アン = EU加盟国 以外
エールディビジ プレミアリーグ = EU加盟国、EFTA加盟国 以外
ブンデスリーガ = UEFA加盟国 以外
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:09:59
ID:xQG2iilD
- ▲ ¥ △
( ㊤ 皿 ㊤) がしゃーん
( )
/│ 肉 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:47:41
ID:2IbN55xb
- >>1乙
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 05:37:26
ID:fepTJ889
- バルサはバイエルンか。
イングランドのチームを決勝まで順番に倒して欲しかったので残念なリーガファン。
箱庭だと同一グループで勝ちあがった後、いきなり一回戦で1,2位があたるとかあるんだが。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:50:28
ID:+IKHTMTC
- なかなか有望なDFっている?最終ラインがオーバー30ばかりで困る
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:53:26
ID:/aU9rYDP
- 自分で探せ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土)
20:36:43 ID:ljkHr2NY
- うちのバルサは毎回の様にUEFAカップに降りてきて下部狩り優勝ウマーしてるわ
今デン・ボッシュを成金クラブにしようと頑張ってるんだけど経営状態のメーターって意味ある?
オーナーに要請すると赤字になるって聞いたから使ってないんだけど、それでも赤字に傾いてくし…
毎年少しずつ予算は増えてくから気にしなくていいのかな
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:39:14
ID:ljkHr2NY
- しまったあげてしまった、すまん
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:34:51
ID:PGRi3j3x
- ミリートとメクセスどっちが伸びるかな?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日)
19:56:39 ID:9Are2OI6
- どちらもよく成長する
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:13:28
ID:n+ll/JuH
- DFといえばゴンサロ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:28:29
ID:atcWb6cj
- 5
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:38:06
ID:5vz6yWsH
- サイドバックはサネッティが重宝しますね。左右出来るユーティリティ性も申し分ないし。一人で複数のポジション出来る選手ばかり取ってしまいます。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:55:14
ID:JW1COrJr
- ゴンサロロドリゲスはネ申クラスのCB SBになれるな
あとファンデルファールトをトップで使うとすごくボールが回るな
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:05:39
ID:6ODAo0MY
- ゴンサロをDHにコンバートするのは俺だけじゃないはず
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 04:07:01
ID:zvoBUCZ/
- コンバートってDHのポジションが増えたりするの?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:46:11
ID:lQIxjl9b
- >>20
うん。
あとさ、コンバート中って100%不満でるのかな?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:55:26
ID:331WGKrk
- コンバートってどうやったらできるんだ?そんなコマンドあんの?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:29:26
ID:6wydET79
- 説明書読んでないのか?
グループ戦術とかの錬度の設定とかするとこの一番右にコンバートがある。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:57:06
ID:36DqlJqT
- あそこをマックスにしてたら新しいポジションが生まれるのか
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:08:50
ID:cJV7WRPE
- 自分はコンバートしても結局元のポジションで使う事が多いんだが、この選手はこのポジションにコンバートしたから使えるようになった!ていう選手いる?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:21:48
ID:CSAbSDDx
- マティウはどこでもできるよ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:40:21
ID:RNcQRm4i
- グーリットもどこでもできるよ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:16:26
ID:kr7gZxuc
- 俺も>>25と同じで、控えが足りないときに後半ポジションチェンジするぐらい
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:48:50
ID:RWoxbwEI
- プジョル SB→DH
ピロタ SB→DH
このコンバートは、自分の中じぁ当たりだった
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水)
01:19:45 ID:W1sG3DZM
- グーリットもユーティリティ性高いですね。でも、一番FWでの出番が多いですかね。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:07:41
ID:vhsAq/Vk
- そらSBで一番活躍されたらカペッロ以外誰も喜ばんわな
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 04:22:11
ID:O6zKIfye
- 俺はシステム変えたいときにWGとか枚数が足りないときにコンバートしたり
DMF適正だけの選手にCMF適正つけたりするぐらいかなぁ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水)
16:22:24 ID:dSB9bqda
- SBをDMFにコンバートはよくやるねぇ。
基本SMFを使わないからドリブラーもちのはWGとかCFに変えてる。
スタミナと機動力のあるのはCMF二コンバートするねぇ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:45:42
ID:q811CFKv
- コンバート昨日始めてやり始めたけど 不満でまくるのな 早いとこポジション覚えてくれーー(´д`)
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水)
18:21:08 ID:aBPE+b95
- 年寄りは完了まで時間かかるから若いうちにやらせとけよ
20代前半くらいまでなら1ヶ月とちょっとくらいで覚える
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:35:42
ID:9CimfZjD
- >>25
パラグアイのパレデスって選手をSBにしたのは当たりだったな。
確かパサー・飛び出し持ちだった
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:11:22
ID:LbjURuqW
- セードルフの弟だか従弟だかをCMFからWFにコンバートした時は当たった
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:40:56
ID:n0izmXxn
- カッサーノOMFはガチで使えるな
まだ試してないけど
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:38:41
ID:hjigHZIQ
- ロナウジーニョのウイングはかなりいいと思う
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:09:22
ID:Y5a7+vQN
- ジェラードにOMFやらせるかな。
リアル世界的に。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:30:21
ID:SXyB9NRI
- ジェラードのOHか面白そうだな
俺は中盤の底でパス出させてるぜ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木)
23:09:18 ID:dvc4LB6y
- まあまあのOMFをSBにするといい感じで
攻撃の起点になってくれるよ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:31:41
ID:NPbU9Drh
- ジェラードはあんだけ点とってるの見ると、もはやセカンドトップに近いよなぁ
FWにコンバートしても面白いかもw
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:58:41
ID:/4v+IAlM
- アドリアーノのCBやってみてぇなぁ・・・
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:57:35
ID:ghYoQlCi
- >>44
つブランブル
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:27:47
ID:wDeTjKnz
- >>43
リアルじゃセカンドもありだろうけど
ゲームじゃ、わざわざFWで使う気にならん
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:30:46
ID:vfn2hdVI
- 代表でFWやらなかったっけ?
あれは話だけだっけ?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:20:11
ID:vNJfZ60H
- 最近のサッカーはポジション名なんて目安みたいなもんだからなぁ、
ジェラードもトップ下だったり、時にはFWだったり。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:27:03
ID:zv4SfAK4
- やっと規制解除されたぜ・・・
このゲームの醍醐味は若手育成と若手教育でそんな強くない選手でも一流に育てる事が出来るだと思うんだ。
カンテラ上がりのFWを強化して代表に選ばれてW杯で得点王取った時とか鼻血出そうになったわ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:02:35
ID:Tkmxe0Ia
- 俺はパラメータが赤ばっかりにならないのが良いと思ってる。
勿論、能力の低い選手をピンポイントで育成出来るのも良いんだけどね。
最近のウイイレやFIFAは選手が成長しすぎて萎える。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:30:02
ID:50N5lQlb
- たしかに黄色が半分ぐらいの能力が一番使い勝手がいいなぁ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:01:01
ID:J2efNMaK
- 黄色が2つくらいの奴がチームのトッププレイヤーってのもおもしろいよ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:32:59
ID:x1yKFKrV
- 中堅指揮してても数年経つと補強で強豪になっちゃうんだよな
メンバー的に
中堅を維持する方が難しい
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:04:17
ID:x/3TJ88A
- サラリーキャップ制を導入と脳内補完して個人の年俸に上限を設けるとかすれば自然に縛れるんじゃないかな
2億5千万~3億くらいを上限にすればいい感じにできそうな気がする
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 07:30:10
ID:ZUqKVDlJ
- バグネルラブといいディエゴミリートといい、スピード系FWが軒並み期待を裏切る……
俺の使い方が悪いだけなのかな。フォルラン獲ったときは活躍してくれたし。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:59:45
ID:oxRST+70
- >>53
CL優勝よりUEFAカップ優勝の方が難しいよなw
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:59:07
ID:jkGAbXtY
- >>54
2億5千万~3億くらい上限だと十分厨チームだよ1億5千万上限で総合力5位をキープできる
というか給与総額も縛らないと意味がない
25~30億以下がいい感じ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:51:36
ID:bzQNF4sw
- 昨日買ってきた。
とりあえず何からしたらいいのか分からん(;´д`)
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:32:02
ID:A96QBn0c
- >>58
俺も、新米だけど最初は人員整理からの手をつけた
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:42:07
ID:wgaIxGkZ
- 最初は何もせんとBボタン押して日程進め、試合すれば良いと思う。
チーム選択してコーチとスカウトも適当なのを選んで進めればすぐに試合までいく。
システムもスタメンも戦術もデフォで設定されてるし、試合は見てるだけで
選手が戦ってくれる。
そのうち試合見ながらここをああしたいこうしたいと思ったら選手獲得や戦術いじりをすれば良いと思う。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:50:08
ID:bzQNF4sw
- 了解、手始めにエールディビジ行ってきます
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:34:14
ID:/DpMqZ/k
- >>58
エディット
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:34:53
ID:0iYHv9oy
- 久しぶりのEWET復帰で懐かしの「あの男たち」でやってるが
デフォルトチームの年俸、意外に高いなw
最高はヒメレス、チェルニーリの5600万で年俸合計が7億6800万
平均年齢は31.9歳だw
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:32:45
ID:T6adwmaJ
- あの男だちでやりたいけど、なんか取れないんだよなぁ・・・
うpされえたセーブデータ使ってるせいかなぁ・・・
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:47:08
ID:W70DqzXu
- 蓄積疲労の紫ゲージが気になって大体1/3ぐらいで休ませてるけど気にしすぎ?
NPCとかは8割以上でも試合に出してるけど・・・
にしてもスタミナが無いFWって使いづらいね。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:35:27
ID:6anqOlNt
- スタミナのないCBよりはマシ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:12:58
ID:j0Pj2zlm
- スタミナのDHもキツい
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:14:43
ID:j0Pj2zlm
- >>67
スタミナのないDHね
連投スマソ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日)
02:32:02 ID:lJtTNwmn
- マルディーニも能力高いけどすぐに疲れ貯まるからレギュラーでは使えませんね。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:52:08
ID:f7z0BE6O
- CBで使うなら全盛能力期のスタミナ81でも大丈夫だと思うんだけどな
SBで使うには無理があるけど
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:02:58
ID:n55Pyml0
- 初めてやるんだが皆は資金レベル何でやってる?
オススメのレベルがあれば教えてほしいです
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:54:21
ID:nOMUiz9P
- >>71
初めてなら、多め
馴れたら、少なめ
で、いんじゃない
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:33:13
ID:P9eOoAxJ
- 俺は初めてやった時から誰にも相談せずにずっと普通
戦術面も、先ずは自分なりに3シーズンやってから質問した
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:42:41
ID:OHB8BJwD
- 慣れるまでは資金あった方がいいと思う。
徐々に資金レベルを下げて、資金内補強にあれこれ悩むのが楽しいかと。
>>49
OCN?オレもその日に解除されたわw
巻き込まれ規制が多いなぁ。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:36:08
ID:0+D6FHBS
- 皆さんありがとうございます。
最初は多めでやってみます!
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:15:51
ID:0+D6FHBS
- シーズン始まって12試合で6勝5分1敗とまずまずの成績なんですが、
失点7で満足なんだけど得点が9しかない…
時間10分だと短いのかな?ただ戦術が悪いのか…
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:42:01
ID:nOMUiz9P
- >>76
勝敗と得失点だけで、何が悪いかは判断出来ないと・・・
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:04:56
ID:QF6r+8RU
- 質問なんですが、OPファイルをPS3で使う場合には
OPファイル落とす
↓
ジャグラーでPS2使って変換、メモリーカードへ
↓
メモリーカードをPS3へ
という流れでしかできないんでしょうか?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:56:13
ID:HzJGif+9
- よっぽど極端なシステムじゃないと
得点は総じて少ない気がする
COM同士の試合結果見るとお互いシュート3,4本で
結果が3-1とかなってて「えー?!」って思うけど
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:14:43
ID:fNEOm3Cl
- 4-2-4のド変態フォメでプレミア制覇したw
因みにチームはクライシスプレス(2年目)
金がないから補強はWG1人と調子次第~クラスのサブ2人。
極端なフォメだけど攻撃の厚みがヤバい。特にクロスは
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:56:49
ID:acelWEAj
- 3-4-3でシーズン95得点が最高だったかなー。
3バックだから失点も多いけど。
ちなみにこんな感じ
CF
CF CF
OM
DM DM
DM
CB CB CB
GK
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:26:38
ID:hUBMAFpq
- >>80
調子次第クラス~って?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:56:25
ID:Fc1ev1Es
- >>82
選手評価あるじゃん、中心選手・レギュラー・調子次第・バックアップって。
あれの調子次第の選手を2人獲ったよって事じゃね。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:05:17
ID:fNEOm3Cl
- >>82
遅れてゴメン
>>83が完璧な説明してくれた通りだよ!
CB SB1人ずつと
後は文句無視で、コンバートでなんとかしたよw
元々質は悪くないと思うんだ<クライシスプレス
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:29:43
ID:/AseT/Oi
- なんか偽名で言われると違和感があるから
クリスタル・パレスってリネームしてもらいたい。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水)
11:42:19 ID:T1F8+mqE
- 人の勝手と言えばそれまでだが
気持ちは分かる。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:09:08
ID:5G1Fwj7F
- アーセガム
テルフィー
リーガルース
マクレスターユナイテッドとは言わないからなww
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:16:08
ID:T5eR2IC6
- 久しぶりにEWETしてクラッシック全部出してみた
リネームも終わったけど、こいつら敵にまわすのが恐い
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:02:02
ID:HDN4Rshv
- マッチモードのチームで大会やるっていったら参加する人いる?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:08:04
ID:eGVVw7ZG
- ノ L_____
⌒:::\:::::/::\
/ <●>::::<●>\
/ (__人__) \
| |::::::| | ネガティブハートにロックオン
\ l;;;;;;l /
/ `ー' \
| ,― 、,―、
\  ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
 ̄ ̄\\// ̄
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:07:43
ID:T/X6g2y+
- 平面を転がる石が加速するってどういうことなの?w
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:08:45
ID:T/X6g2y+
- 誤爆
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:37:45
ID:YKd9Vj6K
- >>91-92はジェラール・ピケでも獲得しててください
- 94 :s:2009/04/03(金) 03:26:51
ID:Fenbfulc
- CLは3年間で2度制覇したのに、リーガで優勝できないからって会長がキレはじめたwww
俺のプレイスタイルだと、CLの方が国内リーグよりとりやすい。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:33:05
ID:6PEV1YfL
- ベニテス乙
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:58:05
ID:zqINf6rf
- 久しぶりにやろう思うんだが、監督日記みたいなのはここに書いちゃダメだよね?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:07:28
ID:twq1OMGf
- >>96
専用スレあるんでそっちへどうぞ
EWET欧州ウイタク好きが集まるマニア専用スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1233586042/
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:50:15
ID:OKIVemIh
- うーん・・・
過疎ってるしここでもいいと思うんだけど。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:00:01
ID:Bm8H/tEA
- 空気が読めるならいいと思う
- 100 :97:2009/04/03(金) 13:42:50
ID:zqINf6rf
- あっちのスレは機能してないから、うざくならない程度にここに書いていくよ。
チームは大好きなビジャレアルで始めます
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:59:27
ID:v6McDfu9
- 頼むからトリつけてくれよな
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:07:58
ID:twq1OMGf
- これでまた住人が離れていくな
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:09:17
ID:cHBtc+Xh
- 鬱陶しいな
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:13:22
ID:i76FFORS
- 邪魔。
- 105 :97:2009/04/03(金) 15:08:21
ID:zqINf6rf
- 過疎スレだったのに日記の話題だしたら溢れ出てきたなw
荒れるから辞めるわ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:09:11
ID:H9PTFL3f
- ニコニコとかで、やってくれると観るんだけど駄目かな?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:43:02
ID:CiHe/UBS
- >>105
マニア専用スレでやってくれれば見るぞ。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:54:40
ID:zqINf6rf
- マニア専用スレで始めました。
暇な方は見てみて下さい。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 04:22:13
ID:YAeUMX5d
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ○ンチタイム
┃
┃ 左から読むと○には「ラ」か「ウ」を挿れますが
┃ 人
┃ ゥ,、 <。 >
┃ ゥ,、 (⌒─⌒) /Vミ バシ!!
┗━━ ((´^ω^)) / ミ <右から読むと、違う文字を入れたくなるのです!
/) y )つ
|~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:21:01
ID:WEaZRt7+
- フランスのメツってメッツってリネームする方が正しいの?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:28:48
ID:pEF9GzzX
- >>110
ウィキだと「メス」ドイツ語の発音だと「メッツ」らしい
まあ、どっちでも良いんじゃないか?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:30:06
ID:oA8HlB89
- そうだな。どれかに統一しておけば良いと思う。
ロナウド、ホナウド、ロナルドとか気にし出すとキリが無いし。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:43:02
ID:WEaZRt7+
- >>111、>>112
ありがとう!
今のチームでCL制覇50回達成したから、次にリーグ・アンにお世話なろうと思って
名前ぐらいはと思って、自分でも調べてみたけど統一感がないよね
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:00:46
ID:BvcteCbN
- コーチの若手育成ってどうやったら起こるの?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日)
20:22:03 ID:ZDLOg4h4
- >>114
リセットしてやり直せ。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:44:42
ID:BvcteCbN
- リセットしてもでねえ(´д`)
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:15:01
ID:XhjniemA
- >>116
また来年のお楽しみ
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:23:09
ID:RQPHcy/0
- 俺なんてかれこれ8年ぐらい若手育成ないぞ
やっぱ選手の質がある程度高いのが多いからなんかなと思ってるが
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:43:24
ID:Yb0+vz07
- 確かに在籍してる若手の能力が高いと、発生しにくい気がするね
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:00:13
ID:H6gUq+MW
- 俺は若手育成ない期間が3年以上開いたことなんてないぞ
毎年コンスタントに20才以下の若手を補充してるけど
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:26:14
ID:79QQdgCv
- トヨタカップのリネームに困ってるんだけど、クラブワールドカップはおかしい気がするんだけど
どうなんだろ?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:35:12
ID:lXE7Z7i1
- 俺はさっさとFIFAクラブワールドカップにしてしまった
下位クラブプレイなのであんまり関係ないんだけど
- 123 :.:2009/04/08(水) 21:39:50
ID:toEI5K3h
- 3トップの真ん中にジラルディーノは微妙だな・・
能力はすごく高いのに、やっぱり身長かな
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:47:46
ID:BMYxB79f
- ジラは何回か獲得したことあるけど能力に見合った働きをしてくれた覚えがない。でも敵に回すと恐ろしい
俺の使い方が悪いのかね
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:56:34
ID:q7KOYQ3z
- 俺も3トップの真ん中でジラ使ったけど微妙だったな
2トップじゃないと機能しないタイプなんかな
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:03:46
ID:ytHHhUyC
- むしろジラは1トップがいいんでないだろうか。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:52:09
ID:6CfJPGtI
- >>123
でもジラルディーノは小さい方じゃないよね?今見てみたら184cmあるし。
タイプ違うけど179cmのエトーを真ん中で使って20点以上取ってくれた覚えあるから、やっぱ使い方も大事。
とか言いつつ、レスポンス&シュート精度勝負のストライカーだけはどうやっても使いこなせないんだけど。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 04:21:10
ID:JSBeCuD2
- 3トップの真ん中は万能型じゃないとなかなか満足線だろうね
漏れはトーレスやニステルを重宝してたけど
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:33:52
ID:uz3sldEX
- 俺は4-3-3の真ん中にジラ置いて今2年目だけど、1年目は40点以上取ってくれたよ!
2年目は潰しにかかられて怪我が多く活躍出来ない…
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:13:02
ID:rD495wSV
- 師匠はゲームでも師匠なのかw
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:49:53
ID:WKIORG4J
- フィオレンティーナで復活しとるのに
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:25:01
ID:vrHHcKVq
- リバウドって活躍するかな?
中央ではなくサイドでのOHとして起用したいんだが!
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:53:10
ID:MizM5rbn
- 活躍するんじゃない?ミラン以外なら
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:34:07
ID:oF80WRD9
- フィオでジラをスリートップ真ん中で使ってるがテクが高いからパスとかで
光るものみしてくれるよ、それにやっぱレスポンスは高いからこぼれたとこに詰めてくれる
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:35:02
ID:QHYqpEzx
- 真ん中に置くと得点力が生きるんだけどね
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:06:36
ID:e/p8WqqH
- 3トップ真ん中身長202cmにエディットしたクラウチは低能力の割には
1シーズン20点以上取ってくれたな
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:08:59
ID:1599o5eX
- オプションファイル壊れた
オートセーブ中に犬がじゃれてきて線抜けた。
シーズンのデータはいきてるけど、これから始めてセーブしても名声値とかは引継ぎできても、オプションファイルは今の何もない状態でしかないんですよね?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:47:29
ID:PvVSnPUJ
- >>137
そんなレアな状態なら聞くよりシーズン進めて検証した方が早い
まあ多分WENショップや監督の状態は、
シーズンデータ事だからそれが更新されるんだろうけど
エディット関連は全滅だろうね
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:42:04
ID:scvMfOlG
- エディットデータとシーズンデータは別々に保存だったよね、じゃ厳しいかもなぁ。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:53:43
ID:scvMfOlG
- >>137
別のメモリーカードに保存とかしてないのかい?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:16:31
ID:PevAfLiT
- 今まで他のゲームでのセーブデータが消えたことなかったから気にしなかったけど
不測の事態で消えると思うと
このゲームのオプションファイルは怖いな
修正やリネームだけで何時間も掛かるからな
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:10:10
ID:5MYkWKKb
- もっと時間かかるだろうな
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:24:54
ID:xpj5HXHH
- >>141
何の修正?
選手エディットで新選手とか?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:41:27
ID:NAAVXzjG
- ポジション、身長、体重、怪我耐性、FKタイプ、年齢(能力補正)
髪型、髭、あまりに似てない選手の顔
は修正しますね
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:12:33
ID:Amsfced4
- 確か、ネドベドやバラックなど一部の選手はリネームしても統合出来ないよね
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:43:41
ID:NAAVXzjG
- >>145
クラブ版権とってるリーグならクラブ所属の方が実名なので
代表の方は「ネトレト」→「ネ」にして出てきたら分かるようにしてる
出てきたこと無いけど
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:36:51
ID:Amsfced4
- 随分前に、代表の方の同一選手を新選手に作り変えるって話あったけど
実際、ダブりの選手作り変えたら登場してくるんだろか
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:59:12
ID:DV7kxxjH
- >>147
オランダ代表のヘイティンガを別人に作り変えてチーム登録したら登場してたので、出来ます。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 06:04:12
ID:yc1ezRIz
- 選手によるってのが正直なところじゃね?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:53:48
ID:DV7kxxjH
- >>147 >>149
そう、>>148はネドヴェドやオランダ代表のように、クラブ選手と代表選手がリンクしてない場合のみね。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:25:25
ID:oEc6ZoQz
- だれかチェルシーの新しいエンブレムつくった人いない?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:33:55
ID:DV7kxxjH
- >>151
エンブレムの画像サイトとかないかね?
幾つか見つけたんだけど、縦のマス目の数が合わないんだよ。
EWET&古いナンバリングのウイイレと、最近のウイイレは違う仕様なんだろか。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:21:53
ID:Amsfced4
- >>148-150
どうもありがと
まぁ、偽物と本物が有る選手は代表とクラブで顔違うから見つけるのそう難しくないね
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:23:24
ID:tfzW96iz
- オランダでもバウマ(ボウマ)はリンクしてる
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:37:54
ID:tfzW96iz
- >>153
明らかに偽名な代表チームの選手を1文字だけにリネーム
↓
クラブを探索(□ボタン押しの高速スクロールを使うといい)
↓
クラブ側の選手に1文字の選手が居たらリンクしているのが分かるので
(クラブ側の選手をデフォルト実名にすると代表側がデフォルト偽名になるので
デフォルトにした後、名前の後ろにスペースを入れるなり
デフォルトと1文字でも変更があると代表側の選手も同じになる)
クラブ側に居なかったら
クラブ所属の無い選手ということになるので
代表所属の選手をググるなり調べてリネームする
ポルトガル等、代表側が実名の場合は逆をすればいい
まあリンクしてる選手を探索する必要も無いから
代表側の選手の名前の後ろにスペース入れて
クラブ側がリネームされてたら成功
リネームされてなかったら同一だけどリンクしてないことになる
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:22:15
ID:Amsfced4
- >>155
ありがと
一応、一部のリネーム統合出来ない選手以外の統合は済ませてあるんだけど
心配なのは、統合出来ない選手がシーズンモードに登場し
同一選手が二人居る状況が発生するかって事なんだよね
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:32:52
ID:tfzW96iz
- リンクしてない偽名の名前を一文字にしてるけど
出てきた記憶は無いな
サウジとか偽名一文字を面倒で放置してたけど
出てくるんでリネームしたけど
リンクしてる奴→問題無し
リンク無し、偽名居る→実名は出てくる、偽名は出てこない
実名なし、偽名のみ→出てくる
って思っていいみたい
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:47:02
ID:DV7kxxjH
- オレもダブリ選手は見た記憶ないなぁ。
>>154
うお、知らんかった。トンクス。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:57:43
ID:Amsfced4
- >>158
エディットで作り変え等をして、チーム登録した場合のみ
元が同一人物が登場して代表登録のままだと登場しないって事だよね?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:32:41
ID:obgMmi/2
- ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
___
♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
_ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
/`ヽJ ,‐┘/`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪ `) ) ♪
_____
/ / ___
( ./ / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
 ̄ ̄TT ̄ 7_ ヽ|......||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
/`ヽJ ̄ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ
| | `) ) ♪ `) ) ♪ `) ) ♪
_____
♪ | ̄ ̄\三\ ♪ ./ / ___
∩| | .| ( ./ / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
ヽ|_____|__|  ̄ ̄TT ̄ 7_ . ヽ|......||__|| 7 ヽ( ^ω^
)7 どうしてこうなった!
/`ヽJ ,‐┘ /`ヽJ ̄ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ .´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ
`) ) ♪ `) ) ♪ `) ) ♪ `) ) ♪
- 161 :_:2009/04/13(月) 02:18:10
ID:xBFjqBrJ
- ボビッチ(ドイツ代表とヘルタ)とウ"ィテック(スロバキア代表とニュルンベルク)はダブりじゃないみたいで両方スカウトリストに出てきたよ。
他にもいるかな?
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:22:49
ID:WSmtU00g
- ヒンケルもだね。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:23:50
ID:szb1loUt
- >>159
二行目がいまいち分からんが、概ねそういう事だと思う。
クラブ所属の本物ヘイティンガ(A)と代表所属の偽名ヘイティンガ(B)がいて、
代表所属の偽名ヘイティンガ(B)を別の名前で別人に作り変え、
ヴァレンシアにチーム登録してから最新移籍モードで始めたらBはちゃんとヴァレンシアに所属してた。
本物のAは現在アトレティコ・マドリード所属ね。代表所属のままならBはゲームに登場しないんじゃないかな。
- 164 :-:2009/04/13(月) 07:01:51
ID:xBFjqBrJ
- 1トップにモリエンテスかディエゴ・トリスタンのどっち獲るか迷って一時間経ってしまった。
見比べれば見比べるほど能力似てるんだよなぁ。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:20:24
ID:VUlOnNu/
- 森縁手スでいいんじゃないかな
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:18:42
ID:Djyw4y/r
- シーズンモードで出現した事のあるダブり選手はヒンケル、ヴィテック。
>>161の情報も含むとさらにボビッチ。
これ以外はこのスレで名前が挙がった事は多分無いと思う。
スロヴァキア代表のヴィテックは、
別人と言ってもいいくらい能力が違うんで、
代表の方はエディットで他の選手に変えてもいいかも。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:51:38
ID:WSmtU00g
- >>166
スロバキアFWってセボとラフリッチくらいしか知らんな。
ラフリッチはスロベニアだっけ?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:04:00
ID:de+OxEvC
- >>167
ラフリッチはスロベニアだね。
スロバキアFWはセボの他に先日ハットかました
ボーフム小野の同僚シェスタークがいる。
しかもヴィテックと年齢が同じ。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:17:49
ID:QtslRAGd
- ボレーっていうFWいた気がするんだがどこの所属とかわかる人いない?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:20:20
ID:vLe/qFTy
- バレーならアル・アハリだよ!
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:49:08
ID:g8i40aq/
- ボレーってバレーが本名なの?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:56:53
ID:BN3tmQCY
- 違うみたい
wikiによると、大宮・甲府・G大阪に所属してたバレーの本名は「ジャデル・ヴォルネイ・スピンドラー」
登録名「バレー」の由来は幼少の頃に飲んでたバレーコーラなるジュースからきたものとか
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:23:10
ID:PSiurYjO
- お前らキーボードの「あ」見てみろ
それは「ち」だよ馬鹿
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:16:00
ID:i+BlmtSw
- ダメだインテルとか指揮しても勝てん
誰かアドバイスくれ
いやください
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火)
14:18:34 ID:Yhh3BmQN
- >>174
インテルを指揮して勝てないんならこのゲームやめろ
それが俺からのアドバイスだ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火)
14:19:52 ID:Yhh3BmQN
- というかこのスレも過疎ってきたし荒れてきたな
そろそろウイタクのこのスレも終わりか
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:49:03
ID:B0mw89KV
- >>174
上位クラブは難しいよ
アトレティコトッテナムフィオレンティーナシュツッドガルドユトレヒトあたりで、
4-4-2か4-5-1でやればそこそこ勝てるしょ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:52:36
ID:q//8xVCT
- 強豪で何も考えず勝つなら4-3-3が楽だと思うけど、それもつまらんしなぁ。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:12:40
ID:LOWoydWX
- >>169
架空選手じゃないの?詳しい情報があれば判断出来るんだけど
日本人架空選手でルックス含めて良いのが出てきた人いる?
能力も微妙だし顔も妙に濃いのばっかりなんだよなあ
大迫みたいなのが出てくれたらwktkするんだが
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:39:11
ID:BN3tmQCY
- >>176
4年以上前の、けっこうマイナーなゲームのスレでこんだけ書き込みがあれば過疎とは言えない
書き込みが多いことがいいこととも限らん品
それに、俺個人の感覚ではこのスレは全然荒れてない気がするんだが
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:47:49
ID:D8iN6gVL
- >>180
相手にしない方がいい
>>175-176
は、例のsageも出来ない困ったちゃんだから
相手にするとまた出てくる
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:19:06
ID:zG6mc4Ce
- 勝てないんならこのゲームやめろ、
なんて自分で荒れるような事言ってる時点で・・・な
- 183 :名無しさん:2009/04/14(火) 21:29:57
ID:n0zB0Ni/
- 久々に来たらまだ人いるのな
このゲームは人生で一番はまって、そのせいで学校退学になりそうになったくらいだ
お前らもハマりすぎず、そこそこでやめておけよ
続編でたら三万でも買うぞ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:24:00
ID:7R8xPEz+
- 新作でるならps3買ってもいいな
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:05:18
ID:S8e3F+rb
- ブンデスで東欧の人を集めてニヤニヤしてるのはワイだけだと思います。 ダンケb
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:55:08
ID:8fcZVMpx
- 新作の妄想してたら就活なんてどうでもよくなってきた
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:31:49
ID:6uUtV/lo
- それで正解
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:54:46
ID:STCVu/Kc
- PS3でこれの新作出してくんないかな(´д`)
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:26:35
ID:qFNgWhkZ
- 本当PS3でも360でもいいから出して欲しいよね。
バロテッリとか、いよいよ15歳設定でも当時の年齢にできない若手も出てきてるし(当時13歳)
作り変えでの対応も難しくなってきたよ。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:28:02
ID:82NCFekV
- 久しぶりに山形プレイしてみるか
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:12:19
ID:ucZOxyvc
- 無理だろうがPSPで出たら間違いなく買う。
電車の中で舌打ち連発かもしれんwww
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:27:07
ID:JUU2yFhw
- PSPとかDSとか恐ろしいな
どこまででも持っていきそうで怖い
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:40:26
ID:NTodXGmG
- PSPでこれのデータ最新版にしてFF7のように配信なら そんな売れなくても損失でナイト思うんだけどなあ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:40:23
ID:esH8Ri9H
- ウイタクの新作が出たとして、それが売れるなんてビジョンが浮かんでこないのは俺だけか
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:12:37
ID:LJdereS3
- 昔、ソフトの書き換えできるやつやったけどそうゆうので出せないだろうか。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:07:54
ID:VIvOdXqF
- >>195
単純に権利関係が問題なんだと思うよ。エディット機能も結構グレーゾーン扱いになってきてるしね。
この際グレーゾーンのうちに、全部仮名でいいから能力エディットできるやつ発売してくれないかなw
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:19:43
ID:VIvOdXqF
- ↑能力エディット「も」 だった。
つかリヴァプールのイタンジュが、ヒルズボロの悲劇の追悼式典で悪ふざけして追放らしいぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=uPAfFML8aq8
隣の奴を肩でツンツン。何度か獲ったことあるけど、なかなか使えるGKだった。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:09:01
ID:sPoxP7US
- この前買ってきて今フィオレンティーナで監督修行中。
中位・下位クラブには負けや引き分けばっかりだが、
ビッグクラブ相手になるとやたら強い。
うーむ、よくわからん。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:36:58
ID:VUCylo1S
- >>198
みんな通る道さ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:08:09
ID:9bSiHvHe
- >>198
それをゲームとしておかしいと思うか、リアルっぽくて良いなと思うかで今後の楽しみ方が変わってくるよ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 04:43:21
ID:X354lyhg
- リアルっぽくはないだろ
ただ楽しめるかどうか
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:50:52
ID:Q9wCfZry
- 選手の動きだけ見るならリアルだなんてとても言えないからな…
ただ、自分の思惑がハマった時のドーパミン分泌量は、他のゲームじゃちょっと味わえない。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:37:36
ID:BuJxN/cm
- 狙い通りの崩しでゴールが決まったら思わず声が出るレベルの嬉しさだよなw
これは本当に自分で操作するゲームでは味わえないと思う。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:39:24
ID:uGLxvRIL
- やはりセリエではじめるやつはビオラが多そうだな
パレルモめちゃいいぜ
コリーニマリゴンガスパ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:10:45
ID:iaFLFI9Q
- > 198
答え出てるよ。コピペしたので、ご覧あれ。
まあ、こういう非現実的な設定は修正しておくべきだったんだけど、
いろいろな意味でその余裕がなかったのよ。
↓
715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:55:13 ID:JV/xslXx
原因は本家8のプログラムにある
EWETは本家8をそのまままるまる使ってるわけだが
高塚がチームレベルに差がある対戦(日本対ブラジル等)に差が出ないように
弱い方の能力が上がるようにプログラムするようにしたから
その影響を一番目で見て分かりやすいのはスピード関係でしょう
精度とか曖昧なものよりも見た目で直ぐ分かる
スピードが上がってるのが分かったら他の能力も上がってると考えましょう
10ではそのようなものは無くなってると聞いています
本家ではプレイヤースキルが戦力の大部分を占めるのでいいのですが
ウイタクではそうもいかないし、弱小に負けてモチベーションが下がったりたまったものではないですよね
716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:57:46 ID:Wqm0E9p4
>弱い方の能力が上がるようにプログラムするようにしたから
それ、各チームユニホーム以外に何も違いが無いってことにならないか?
何のためのパラメータだよ
高塚って人はまさかオオバカ?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:47:38
ID:UIpBZu/X
- アホ塚は日本代表の試合だけ見て
日本代表選手たちがシュートをふかすからって
欧州選手達までふかすように設定した生粋のアホ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:08:27
ID:lFr6l+9O
- フランスのカップ戦決勝でPK戦になった。
相手が決めればこっちも決めて、相手が外せばこっちも外すという
手に汗握る展開。
最後は11人目、GK同士の蹴り合いで決着。燃えた。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:16:45
ID:tesfQKVT
- PKのとき方向キーをいれると
そっちに蹴るor飛ぶような気がするんだが気のせいかな?
監督指示効いてるのか?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:24:32
ID:CjlbMxFj
- 試してないけど、
キー入れた方向に飛んだり飛ばなかったりするんなら
気のせいなんじゃないか?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:48:32
ID:tesfQKVT
- いや自分的には100%、と思ってるんだけど
いまいち確証がないんですよ
PKってそんなに機会ないし
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:34:49
ID:1gCUPX5G
- >>78
まだ見てるかな?
PSU File ManagerってソフトでPCでも変換できるよ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:08:09
ID:UJK3/r11
- >>205
これにプレッシングがかかるとまず勝てないよな
ボディバランスアップでボール保持が出来ない
レスポンスアップでセカンドボール拾われまくり
メンタリティアップでスタミナ減っても運動量が落ちない
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:14:56
ID:UJK3/r11
- フラグとしては
サイドバックにボールを展開してサイドバックがボールに追いつけなかった場合
これはサイドバックのスピードとパス精度が落ちてる可能性が大
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:11:57
ID:WUV5uKS0
- チャールトンが3部降格
サウサンプトンも3部降格濃厚
時の流れは早いのう・・・
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:28:11
ID:iT9ym73l
- >>210
試合中に何度かPKの機会があって、蹴る側で2回、守る側で1回やってみたけど、
守る方は十字キーを入れた方に、
蹴る方は両方とも逆にいった
たぶん関係ないと思うよ
PKで逐一監督から指示があるなんてのも現実的じゃないし、たぶん気のせい
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:05:02
ID:txf/Mqet
- >>215
>>210です
ありがとう
そうかやっぱり気のせいかな
でも方向キー押しちゃうよねw
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:02:48
ID:gYPxyq91
- 何気なくW杯予選を見てて気づいたんだけど、マイナー国同士の対戦カードだとマン・オブ・ザ・マッチで「該当者無し」って出ることがあるんだな
これって勝ったチーム、もしくは引き分けた両チームに選手が一人も存在しないときにそう表示されるのかな?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:43:52
ID:+pUWgWDd
- >>217
あとたまに代表選出が起こらないバグがあった時そうなるね。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:39:07
ID:liEirp7H
- 選手交代のムービーで相手チームが選手交代でゼーマー出してきたんだけどなぜかうちのロッベンと交代してたw
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:35:34
ID:i6x8ZeTU
- いずれも既出バグだね
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:17:46
ID:Xn3xkliK
- クラシック選手のラインナップはこの頃のウイイレが良いな
最近のウイイレのクラシックスは近年引退した選手中心で
バロンドール取った選手でも消えてたりするからね
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:39:59
ID:+7Fr4QvJ
- 何気に04-05シーズンっていうのがいいバランスでもあるよね。
若手も今活躍してる奴はそこそこいるし
ベテランにしてもいい選手が残ってるから。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:28:16
ID:O0lTAbmq
- でもベテランの隠し選手は全盛期の能力でもよかったかも
贅沢を言うと全ての選手に全盛期の能力を別で持たせてほしかったな
ゾラやイエロ、バティストゥータなんかの現役だけどキャリアの終盤だった選手が、
ピーク時でもハーフタイムプレイヤーみたいな起用しかできないのはちょっと…ね
その場合、フィジカル系(特にスタミナやトップスピード)は目に見えて落ちていく衰え方にしてもらわないとならないけど
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:54:00
ID:LH2Qthcy
- >>222
モウリーニョがチェルシー、ベニテスがリヴァプール、
マンチーニがインテルに就任した年でもあるからねえ。
05-06シーズン、フィーゴとオーウェンが移籍するから
銀河系ラストシーズンとも言えるかも。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:14:46
ID:a81meWqI
- クラシック選手って出てくる時は年齢はランダム?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:40:34
ID:x9cqhE0B
- 若くてだいたい19とか
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:33:22
ID:D26lObWR
- ウチのマラドーナは20で出てきた
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:14:31
ID:gxzE2nI7
- 16とかででるけどスカウトに引っ掛からなかったってだけでしょ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:29:09
ID:ba5maJG5
- 4-2-3-1ってやっぱゲームの性質上機能しないかな
機能しないというか勝ちを求められる上位クラブじゃ難しいのか
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:53:06
ID:hbh8ElSd
- >>228
クラシックが16とかで出てるの見たことないけど
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:57:06
ID:hbh8ElSd
- >>230
※訂正
ブラジルクラシックスとかの方ね
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 04:55:37
ID:W81NFv9U
- オレも16歳のクラシックは見た覚えないな。
大体20歳前後の状態で他チームにいるのを見つける感じ。
サクサクやりたいからスカウトリスト報告をOFFにしてて見つけ辛いってのもあるんだが。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 08:17:34
ID:leF+ANOE
- クラシック選手って何年目位から出てくる?
3~4シーズン程度したらまた1から初めてしまうせいでお目にかからない…
- 234 :ー:2009/05/01(金) 10:03:43
ID:Idzho+Xl
- 「WET」(Xbox 360版 / PLAYSTATION 3版)を,2009年中に発売予定であると発表した。
http://www.4gamer.net/games/090/G009070/20090430008/
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:13:03
ID:otwHR1oa
- 一瞬期待した俺がバカだった
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:29:21
ID:QsGe1OBf
- >>229
ペース2、プレスオールでイケイケサッカーにすると機能しない事もない
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:19:53
ID:Um/Ub8Cl
- >>233
05-06シーズンには出てくる
他クラブ情報を見るとひっそり獲得してたりする
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:28:45
ID:Um/Ub8Cl
- 他ゲームでスレ違いだけど、良ゲーのカルチョビットの新作が今年中に
出るらしいから、このジャンルに希望がないわけじゃないんだよな。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:41:41
ID:BdGj81ie
- 結局>>205が起こるか起こらないかなんだよな
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:37:59
ID:QzOSP649
- >>239
それが全てってわけじゃないだろう。
今あの男達でやってるが、残留付近をウロウロするなんてこの戦力じゃなければ
体験できなかった、まあたまに格上に勝ったりするが。
戦力が揃った方がゲームとして有利に進められるのは間違い無いよ。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:57:56
ID:W81NFv9U
- ハルシティも開幕の勢いはどこへやらだな。
まぁジャイアントキリングも楽しみの一つだし、脳内で楽しめればいいよ。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:46:30
ID:BdGj81ie
- 元の能力が低ければエフェクトで加算されても勝ちにくいわけだ
ただ相手が強ければ強いほど加算されるポイントは上がり
相手は減算される
トップクラスだけに勝ちやすいのはこのせいだな
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:00:37
ID:BdGj81ie
- ポイントの加算減算具合によっては
調子の良い高能力選手より
調子の悪い低脳力選手の方が動きがいいなんて事が普通に起こる
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:19:31
ID:l+rBY002
- エフェクトで負けた時より、エフェクトで勝ったときのほうが萎える
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:47:34
ID:SQ6IO0Dc
- 昔のゲームなんだから許してやってよ。
まあ、そのあとに本家で修正するぐらいなら、
EWETの段階で修正してほしかったけどね。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:29:15
ID:DRHoY8Ee
- っていうかもうその手の話題は、
さんざん語り尽くされたし、もういいんじゃね
それにしても前スレ終盤から急激に過疎ったなあ
流石に発売から4年半も経てば致し方ないが
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:30:07
ID:Unws7UBM
- 変な人が沸いて離れていった人が多かったんだろうな
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:37:37
ID:gbvy3fxd
- スレに書くことはなくなったけど相変わらずやってるけどね。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:48:03
ID:DRHoY8Ee
- 俺は半年ぶりくらいにやってる
データ古いけど、今Jで活躍してる選手が結構いるのがうれしい
ミキッチ、マト、マルチネス等
特に今J2で大活躍中のマルチネスがいるとは思わなかった、
しっかりパサー持ってるし
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:06:26
ID:ap9qLHuO
- >>246
じゃあどの手の話ならOKなの?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:18:54
ID:DRHoY8Ee
- >>250
個人的感想に突っかかられてもな
少しでもウイタクに関係する話なら何でも良いんじゃないの
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:39:24
ID:qERT0xqs
- レジェスって何歳ぐらいで能力落ちだすとかわかりませんか?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:23:00
ID:Unws7UBM
- 攻略本によるとピーク年齢が28、衰退年齢が38
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:00:15
ID:6FQZQxwK
- 若手育成でサビオラに特能付与イベント発生
ポストプレイヤー
ダイレクトプレイ
両足フェイント
個人的にはストライカーが欲しかったんだけど、どれがいいかな
チビにポストは無用の長物だと思うし、実質2択だよね
ダイレクトプレイかな、それとも両足フェイントかな?
使い方はオーソドックスに電柱FWとの併用がメインなんだけど
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:34:52
ID:fyQtyD3T
- >>254
ダイレクト1択と言ってもいいんじゃないか
っていうかサビオラ、ストライカー付いてない?
確かライン、ポジショニング、ストライカー、飛び出しだったと思うけど
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:58:04
ID:gbvy3fxd
- 両足フェイントってどうなんだろう。
ついてないのにしてる選手がいるような気もするんだけど
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:22:35
ID:6FQZQxwK
- >>255
あ…ストライカーついてたわw
いったい俺はサビオラの何処を見てたんだorz
アドバイスに従ってダイレクトプレイにしたよ、㌧
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:26:49
ID:Ju/tleQ0
- >>251
じゃあ俺の言ったとおりだろ。
お前アホでしょ?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:50:35
ID:7LRwMi+d
- お前誰だよっていう話になるんだけどね。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:08:59
ID:/Nld4I+e
- うだうだ言ってねーで、とっととFifa Managerやれや
貧乏情報弱者ども
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:21:06
ID:FJANNeIl
- スレ見てきたけどFifa Manager全然盛り上がってねえじゃん
日本人で何人くらいやってるんだあれ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:31:36
ID:IKsKbs9Q
- 初めまして、このゲームに興味持ったのでいくつか質問させてください。
総選手数は何人?
総チーム数は?
ゲームオーバーはある?
やりこみ要素みたいなものはある?
選手能力は(サカつくみたいに)成長期、ピーク、衰退期みたいな感じで上下するの?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:02:43
ID:B+l3LRjd
- 総選手数・・・わからんwいっぱいいる
総チーム数・・・シーズンモードで指揮を取れるのが116、それ以外のクラブチームは22
他に各国代表チームがあるけどマッチモード限定でしか使えない
ゲームオーバー・・・解任ならされる。でもそこから他のチームを指揮することで続けられる
もちろん最初からやり直しもできる
やりこみ要素・・・それなりの時間やれば達成できるものばかりだけど一応あるといえるのかもしれない
選手能力・・・サカつくの方を詳しく知らないけど、そんな感じで上下する
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:29:37
ID:aNQaJ91d
- >>262
数えてないが少なく少なく見積もって3000人くらいはいるんじゃね
>>263が答えてるんで省略
普通にやってりゃ解任されても何処からかオファーが来るから、ゲームオーバーは無いと思っていいんじゃね?
全選手を46歳にしてスタートとか無茶なことをしたらどうなるか知らないが
クラシック選手を出したりアシスタントのコスチュームを出したり…その程度
そんな感じ
ただし練習での育成要素は無し(パラメータアップの練習を設定することで一時的な能力アップは可能)
基本は加齢による成長で、試合に出すことで成長速度が早くなり、各種イベントを起こすことで能力が大きくアップする(限界アップはそのイベントのみ)
衰退は試合に出すことで多少は緩やかにすることができるらしい
引退した選手はサカつくと同様、(基本的に)デフォルトで所属してるチームのユースに転生する
サカつくと比較されたんで一応言っておくと、経営要素は無いと思っていい
公式試合での勝利、選手売却で得る違約金、大会の賞金で経営状態を良くするだけ
経営状態は青と赤のバーのみで表示される
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:39:54
ID:IKsKbs9Q
- >>263 >>264
即レスありがとう。安かったら買ってみます。
あと解雇以外のタイミングで監督オファーが来ることはありますか?
成績がいいので強豪チームからオファーが、とか。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:02:07
ID:B+l3LRjd
- 強豪からはないけど、どこかが監督解任して探してる時に声がかかる事はある
ちなみにどのチームを指揮するのかは毎シーズン開始時に決めれる
どのチームを指揮できるのかは名声値ってのがあって、それを溜める事で指揮できるクラブが増える
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:59:31
ID:m/1pPtWI
- >>265
強豪からは基本的に無いかな。
中位~下位あたりのチームで監督が中途解任されたら、シーズン中でも声を掛けてくる場合は多々ある。
>>266の言うように名声値っていう、まぁ分かりやすく言うと監督レベルみたいなものがあって、
それが一定値に達するとシーズン初めに強豪チームへ監督就任できるようになるよ。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:35:48
ID:q5Ih/kQ+
- レアルの不甲斐ない試合見ててムズムズしてきたから残りのGWでレアルを鍛え直してくる
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:48:49
ID:AIhoBFyJ
- 何度かミランやチェルシーからオファー来たことあるから強豪でもたまにはオファーあるよ
本当にたまにだけどw
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:05:35
ID:m/1pPtWI
- >>269
マジでか、知らんかったスマソ。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:29:04
ID:sk0scjnG
- ダービッツが引退して10年 いまだに転生してこない(´・ω・`)
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 05:59:29
ID:aVvwfWFo
- >>271
うちのトーレスなんぞ12年してようやく転生してきたから安心汁
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:35:53
ID:mFOyMl2p
- 久しぶりに取り出したからまずは秘書全部出そうと思って始めて、
3年目になったんで解任されようと思って適当に低迷させてたんだけどさ。
会長補強で移籍金数十億クラスの大物釣ってくる事ってあるんだな。
ポケットマネーで22歳のサネッティ釣ってきやがった。年齢いじってあったから神すぎる。
フリー移籍で17歳アドリアーノ、ファンデル猿、サムエル、ミハイロビッチを獲得して、
これからダムケ01の黄金時代が始まるぜ!!って所で解任されたorz
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:06:29
ID:TMMslt9m
- 狙い通りだなw
俺も会長が18歳ベルカンプ獲ってきてびびったことあるわ
もちろんすぐに売って経営状態良くさせたぜ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:20:07
ID:mFOyMl2p
- 狙い通りっちゃ狙い通りだったんだがな・・・
仕方ないからブンデスの微妙なクラブで残りのシーズン進める事にするよ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:32:59
ID:x/PBvI4Y
- だらだらと残りを消化し終わったらたら奇跡が起きたんだぜ!
臨時の就任先が弱いVfLだったから拒否して違うクラブを物色してたんだが、
なんと黄金時代を築けるダムケが名声5000で就任okになってやがった。
厨くさい事この上ない俺tueeeeeeなチームだけど、飽きるまで遊んでみるわww
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:04:24
ID:kZsAUCfp
- このままいくとプレミアのデフォルトチームがごっそり抜けそうだな
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:14:24
ID:WcONGiA3
- 4-3-3でMFってさ、守備意識2、アンカーはゾーン前の二人がカバーでチェイス有にしてるが全然ボールとれない・・・。
どうすればいい?
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:43:36
ID:DfsaUk2B
- カバーとチェイシングを両方設定するのはやめた方がいい
- 280 :。:2009/05/05(火) 19:44:23
ID:AE1q7FlK
- カバーリングなのにボール取りに行くっておかしくないか?
カバーリングは空いたスペースを埋めにいく動きだぞ。
俺は全員タックル弱2にしてる。
スライディングタックルの回数は強いより多いと思う。
- 281 :。:2009/05/05(火) 19:46:13
ID:AE1q7FlK
- ↑に追記で
ボール取りに行かせたいならマンマーク+チェイス有でどうよ?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:28:59
ID:WcONGiA3
- >>279 考えればそうですよね。何も考えてなかった、ありがとうございます。
>>280 参考になります。ありがとうございます。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:18:29
ID:iUhWFTJA
- アドリアーノはフラメンゴと契約か。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:47:12
ID:WYvgeZ/t
- セビージャのアドリアーノ移籍したのか
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:06:22
ID:xp73+gWN
- オンライン導入で次作おねがばい
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:01:32
ID:IDNJMsTP
- オンラインで対戦する気が起きない
シーズンを通してやるから面白いと思うんだが・・・
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:41:28
ID:iBxFUy/8
- オンラインでデータ更新とかで新人増えるとかできたら面白いのにね
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:23:35
ID:HffpSZFi
- こうやって次回作に想いを馳せても出る見込みは無ぇし、むなしい限りよのう
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:31:39
ID:DP5xU6r+
- >>285
相手チームに同じ選手がいるような対戦はいやだな
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:35:18
ID:hShL6ae3
- >>284 まじで?でも今シーズン途中じゃん。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:28:47
ID:clojMfSA
- オンライン対戦は嫌だなあ
やっぱこれは一人で楽しむゲームだと思う。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金)
18:24:37 ID:hexgFCaR
- CF
OH OH
CH DH DH CH
CB SW CB
GK
こんなシステムで37勝1分だったことがある。
すげえ強かった記憶があるね
確か
CF:カビエデス
OH:ルイ・コスタ
OH:カカ
CH:セードルフ
CH:スベンソン
DH:ガットゥーゾ
DH:ピルロ
CB:パヌッチ
CB:シュタム
SW:マルディーニ
GK:アッビアーティ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:26:25
ID:clojMfSA
- メンバーが十分強いじゃねえか
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:33:14
ID:t75aYPAI
- ラインコントローラーは能力がいびつな選手が多いから、
無理にセンターに置かずにSBに置いて、
センターには、能力の高いCBを起用すると、使い勝手が良い事に気づいた。
CBに早い選手を置いて、ラインを高く保つにも効果的。
既出だったら、ゴメン。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金)
18:47:06 ID:hexgFCaR
- >>293
そっか!今気付いた!
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:17:30
ID:JNPVPkh3
- スヴェンソンとか優良どころが効いてる?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:10:55
ID:nxP1jDBG
- >>284 >>290
いや元インテルの
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:01:48
ID:1cUfbXm9
- 今更ですが、ダブリ選手がシーズンモードに出現するのを回避する方法を。
既出だったら申し訳ない。
「エディットのナショナルチーム選考でダブリ選手のクラブ所属の方を
代表の同選手に上書き登録する、つまり代表所属の方を代表チームから外す。」
総予算3億ほどのクラブで、「欧州その他」へ
FW検索を繰り返すとヴィテクのダブリが出現していたんですが、
上書き登録後は同じ条件で数十回繰り返してもヴィテクのダブリが
出現しなかったので、おそらくこの方法でその他のボビッチ、ヒンケル等
どうしても出現するダブリ選手の抑制は出来ているのではないかと。
出現しないのを検証するのは難しく、不確定な情報ですが、
シーズンを進めてまた報告します。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:09:31
ID:P2x1xcVo
- >>298
今日、帰ったら俺もやってみるわ
ダブりが気になってから助かる
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:53:45
ID:w5Q/8jM/
- >>298
普通こういうのはメーカーで処置しておくべきだと思うんだよね
なんでユーザーにやらせるのか
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:20:36
ID:P2x1xcVo
- >>299
※訂正
気になってから=×
気になってたから=○
今、それぞれを代表登録してみたんだけど
そしたら登録した本物の顔のモンタージュが偽物の顔になちゃったけど
これでいいのかな?
選手編集で代表みたら顔だけそのまんまなんだけど
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:14:57
ID:r/COKlVU
- >>301
選手編集画面では代表メンバーを変えようが移籍させようが、
選手の移動は画面上は反映されず、所属の旗が変わるだけです。
メンバー登録、ナショナルチームメンバー変更画面で
パラメータの「所属」にクラブの旗がある選手が
代表に登録されていれば反映されています。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:23:15
ID:P2x1xcVo
- >>302
ありがとう、反映されてるみたいだから
シーズン進めてみる事にしますわ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:20:00
ID:c/b4Wcn8
- ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1241794391.bmp
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:27:37
ID:cN4dfPJ5
- なんで岡ちゃんだよww
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:58:16
ID:L/tRQRJS
- >>304
予約した
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:20:30
ID:6i6yXTMa
- ダブリ選手の件ですが、あれから何度もスカウトを飛ばした結果、
結局ヒンケルは出てきました・・・
もしかしたらヴィテクもそのうち出てくるかもしれません。
この方法はウイイレのダブリをMLに登場させない方法で、
もしかしたらと思ったのですが、ウイタクでは通用しませんでした。
長年プレイして、ダブリ選手で見た事あるのはこの2人だけなので、
ダブリが登場する仕様ではなく、コナミのミスなんでしょうけど。
もう少し検証してから書くべきでした。申し訳ありません。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:00:25
ID:KOqezXVq
- >>304
これ合成?
でも「J+ユーロ」だから、Jで始めるのかな。「ユーロ+J」なら理想だが。
- 309 :-:2009/05/10(日) 04:37:12
ID:Hf6Eq8n/
- 16~21歳くらいのクラシック選手を安価で集めて、
未来の厨チームを夢見てるんだが、
こいつらが育つまで俺がこのチームにいられるとはとても思えない。
ブルーノ・コンティくらいしかまだ戦力になってねーし、
スタミナ以外みんな緑のデシャンとか、緑すらほとんどないボニペルティとか
抱えててもダメダメだな。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:02:36
ID:IQJZxRIw
- セードルフの控えを大募集しています!
ポジション:
3MFの左CH
役割:
左サイドアタック
ハードワークを生かした守備貢献
能力:
控えにふさわしいセードルフ以下の実力
ディフェンス値60近く以上
ドリブル精度orスピードが80以上
パス精度orスピードが80以上
備考:
年齢・年俸問いません。
若年者に限り、ポジション外からのコンバートも受け付けます。
職場は明るく楽しいACミランです!
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日)
10:10:22 ID:EI1acg4k
- JWETのほうが楽しいわバカ
- 312 :ー:2009/05/10(日) 10:14:42
ID:a95ywUmA
- 俺ニートだけどこれからゲーム会社に就職するわ。
極上のサッカーシミレーション作るからお前ら勝ってくれよ。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:25:21
ID:nde2tOT2
- 引いて守る時は全員守備3で
前線からプレスの時は全員守備1でオッケー?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:39:37
ID:+605a/d7
- >>313
逆だと思う
守備意識が高いほど、積極的にボールを取りに行くから
でも守備意識1だと
ボーっと突っ立ったままになりそうだから微調整が必要かも
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日)
14:56:46 ID:fii9yzeJ
- シュートに対して点がはいらなすぎ
さかつくみたいに試合を見ないふうにできたらよかったのに
- 316 :-:2009/05/10(日) 15:18:52
ID:Hf6Eq8n/
- >>273
うちの会長もマケレレ釣ってきたことあったなぁ。
…今のうちのチーム、ボランチが貧弱だが、そういうときに限って会長動かない。
移籍市場に流れてる選手で探しても、ティアゴ・モッタ24億くらいしかいないし。
いくらほしくてもモッタに24億は出せねぇ……。
31歳のガットゥーゾを売ったのは早まったなぁ。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:07:08
ID:7pH64i8Q
- まあこのゲームの勝敗を決める要素は、8割エフェクトだからねぇ
シュート21・枠内15で得点2の時もあれば、シュート4・枠内3で3得点という時もある
相手GKのセービングは、戦術でどうこう出来るもんじゃないからねぇ…
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:28:48
ID:eMgsrBUW
- イニエスタってフリーロールまで行く?
今25才だけど現実のイニエスタっぽい能力でいい感じだわ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:04:41
ID:7N82RIER
- >>318
22、3歳(育成あり)から試合に使ったけどフリーロール点灯したよ
- 320 :-:2009/05/10(日) 22:05:01
ID:Hf6Eq8n/
- わからんけど、気のせいかDHやCHの選手ってほとんどフリーロールにならない気がする。
なぜかリオがDHでフリーロールになったけど
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:05:54
ID:Hf6Eq8n/
- うぉ、そうなのか!
318じゃないがサンクス
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:14:36
ID:eMgsrBUW
- >>319
ありがとう
モチベ上がってきた
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:37:21
ID:lhMwml5h
- 久々に04-05からやり直してみたが、就任したチームにフリーキックを任せられる選手がいない
オススメの選手っている?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:12:30
ID:7AYIjc5e
- 既出だがFK<カーブの選手が良いんじゃないの
個人的にはキック力が高すぎると宇宙の弊害がある気がする
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:01:33
ID:06HPPD+4
- ロベカルとかファンペルシーみたいな、独特の助走をする選手が
カーブやFK精度の数値以上に決めてくれるイメージがある。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:31:54
ID:jPP3BZ8Q
- 引き分けが多すぎるな
だいたい30節時点で引き分け数が一桁のクラブが数えるほどしかない
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 04:20:55
ID:ekQ6pStf
- FK精度、カーブ、シュート力が83以上ぐらいで
なおかつFK精度とカーブが同じぐらいの数値の選手がよく決めてくれる気がする
逆にFK精度とカーブの数値に誤差がある選手は決めてくれる格率が低い気がする
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 05:04:36
ID:ekQ6pStf
- >>310俺がミランでセードルフ使ってたときは控えにアンブロさんとイニエスタ使ってたよ
後はCH(左)ならソン・ジョング(コンバート)、ブタハル、セレスティーニとかオススメ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 05:11:45
ID:ekQ6pStf
- >>316ボランチならバローネ、バレト(ちょっと攻撃的)、マクーンとかが比較的移籍金安いし使えるよ
後は転生したコク、アルメイダ、アルベルダとか
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 05:23:44
ID:iSYRXyqz
- >>316
定番だけどゴンサーロ・ロドリゲスはDFだけじゃなくDHでも神。
ゲームだとアジャラよりマケレレの後継って感じの超人に育つから、
4-1-2-3とかやる時には広大なエリアを一人で守ってくれてありがたい。
最近じゃコンバートする手間を省く為にRSB消してDH登録にしてあるくらいw
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 05:25:55
ID:ekQ6pStf
- ちなみに>>327に当てはまってFKを高確率で決めてくれるのはトッティ、キヴ、ゾラ、ミハイロビッチ、ジダン、フィーゴ、ベッカム、アルテタ、フィオーレジジ、ロシツキーとか
例外だけどスナイデルのFK決定率は異常w
スナイデルがいるだけでチームの得点力がかなり上がるw
後は中村とロナウジーニョ、ニハトとかも結構決めてくれる
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 05:32:06
ID:ekQ6pStf
- >>330ゴンロドに限らずフィジカル能力の高いCBは守備的DHとしてもかなり使えるよね
コロッチーニ、ヘイティンガ、ペレア、ミリトとか
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 05:39:36
ID:RP6t4pzQ
- >>330
なんでRSBを消す必要あるんだい?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 07:06:48
ID:rvlpVUxn
- 等価交換じゃないの
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:09:06
ID:GcbdJUiV
- RSBで使わないからとか
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:14:08
ID:gVLhKO/5
- できるポジが増えるだけ年俸もあがるしな
使わないなら消しちゃった方がちょっとは安上がりになるかも
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月)
12:35:15 ID:e/Fo9Vrd
- ダブリ選手なんですが、今 中田 中村 小野 稲本 高原のダブリがでていて、
その偽選手を編集して代表レギュラーに登録しましたがなかなか出現しません。
偽選手は代表登録又はクラブ登録しても(最新移籍モードにても)出現しないのでしょうか?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:26:29
ID:PZm7p/1B
- >>331
なんかキヴが妙に気になったんだが、ヴはVUで打てるぞ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:32:06
ID:CXh9ETe8
- >>331
マラガのドゥダも結構決めてくれるよ、
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:02:06
ID:ekQ6pStf
- >>338残念ながら俺の携帯だと全角ヴが打てないんだよw
半角ヴは打てるんだけど
>>339ロングパス精度の高いSHだっけ?まだ使ったことないんだよね(´・ω・`)
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:41:08
ID:PZm7p/1B
- >>340
ああなるほどw すまんすまん。
シーズンによってFKを決める年と決めない年って無い?
うちのスナイデルがシーズン通して1点しか決めなかった事ある。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:24:38
ID:lhMwml5h
- >>324
>FK<カーブ
そういやそんな情報あったね
今いるキッカーはFK精度は高いけどカーブ低め…ダメじゃん
枠に入れることよりポストやバーに当てることの方が簡単らしい
>>325
ベッカムとか俊輔と同じモーションだと決めやすいとか言われてたよね
あとロベカルは近距離に向いてないとかも聞いた覚えがあるような
>>327
カーブとFK精度で差がありすぎてもダメなんだ
>>331
おお、具体的に名前まで…みんな高いなあw
その中ではアルテタが安めで将来性もありそうだし、狙ってみるわ
みんなありがと
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:32:36
ID:HHXhxLA1
- FKはトゥエンテのアルセがお勧め
年齢いっててすぐ引退だけど、転生するとFKだけは超人。
23歳くらいで精度95、カーブ93いってたと思う。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:35:28
ID:06HPPD+4
- >>329.330
レスサンクス!
マクーンは昔使ってたことあってお気に入りだったんだが、
26億円でパリサンジェルマンが買ってた。
開始直後の04-05だと10億くらいで買えるからよく使ってたよ。
ゴンサロDHは思いつかなかったなぁ。現在スタメンのレバイエール29歳の後継者に
考えてたんだが、28億要求されて迷った末に諦めた。
DHとしても強いなら、理想の補強になったのに。買っておけば良かった。
>>FK
余談だが、我がチームのキブはあまり決めてくれないぜ。シーズン5ゴールくらい(笑)。
CKは結構精度高いボール蹴ってくれるけど。
スナイデルは確かに素晴らしい。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:37:10
ID:X6w2+nCR
- ここの住民は5ゴールであまり決めてくれないレベルなのか
スナイデルいるからスタメンにしてみようかな
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:48:04
ID:ekQ6pStf
- >>341うちのスナイデルは結構安定してたよ
FKだけじゃなくてCKも安定してたし
ロナウジーニョ、アスンソンはかなり不安定だったけどw
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:26:19
ID:dS8FY8+v
- このゲーム意味の無いバックパス多すぎ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:46:45
ID:IOQmrzF1
- >>347
オーバーラップとワンタッチの設定を調整すれば
それなりに解決すると思うが
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:59:57
ID:dS8FY8+v
- ワンタッチなんて普通にしてパスミスしまくってから使ってねー名
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:12:57
ID:ekQ6pStf
- >>345リーグ戦3~5ゴールが最低ライン
6~10ゴールが基本
11ゴール以上で名手
だと思ってます。
>>347誰から誰へのバックパスが多いか調べてみるとフォメの修正に役立つよ
選手の配置のバランスが悪いとバックパスが増える。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:16:37
ID:dS8FY8+v
- フォメっていうか
PA内のこぼれ球、どフリーだからダイレクトで打てよってことろでバックパスしてするんだけど
心境はまさに↓状態
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:27:53
ID:06HPPD+4
- >>345
ここの住民じゃなくて、俺だけかもしれん。
常時スタメン、常時キッカーで5ゴールなのか、たまに蹴って5ゴールなのかでも違うしなぁ。
キブの場合、外す時にバー直撃とかGKにはじかれたりじゃなくて、ふかすから印象悪いのかも。
>>351氏の書き込みはよく見るんだが、実は俺はそれ食らったことないんだよな。
その代わり、どう見ても角度がないこぼれ球に対して、折り返さずにダイレクトで打って
外すのならよく見る。
余談だが、うちのローマはいろんな選手に蹴らせてるのに、
3回に1回くらいしかPKが入らないんだが……。
PKキッカーの特殊能力とメンタリティ以外に、関係ある能力って何かな?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:30:00
ID:LzB1wN4n
- 1点ビハインドで後半ロスタイムにCKゲット!
そしてCKを弾かれるも味方が拾う
そのまま打つかあげちゃえって思ったらバックパス…ピッピー!
なんてのはまさにズコー
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:31:17
ID:ekQ6pStf
- >>351それは個人戦術設定をいじればある程度は発生頻度を減らせるけど、完璧には無くせないと思うよ
バグだと思って諦めるしかないw
って言うか意味不明なバグが無いと得点入りまくってゲームバランス崩れちゃうからバグとエフェクトは必要悪w
必要悪のおかげでリーグ戦120得点がなかなか達成出来ない…orz
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:37:33
ID:ekQ6pStf
- >>352PKキッカーは関係無い気がするw
PKキッカー付いてる選手がPK失敗しまくったかと思えば、シュトレーラー(PKキッカー無し)がシーズン中1回も外さなかったりするしw
PKに関してはよく分からないw
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:19:50
ID:dS8FY8+v
- 明らかにチーム全体で能力以上の力を発揮してきたり(敵チーム)
能力が著しく低下してたり(自チーム)するんだけど
高能力選手とっても能力が低下しちゃうとか
サカつくとかわんねーな
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:48:26
ID:06HPPD+4
- サカつくはエフェクトない分、スーパースター集めれば簡単に優勝できるからつまんね。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:57:05
ID:dS8FY8+v
- そのつまんないサカつくと同じって事
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:58:31
ID:nX+Er6hr
- 自チームも能力低い控え中心のメンバーでスタメン組むと、物凄く点入ったりするよ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:24:51
ID:06HPPD+4
- 同じだと感じてるならやんなきゃいいんじゃね?
新作ならまだしも、旧作にいつまでも噛み付かれても。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:24:30
ID:bQzjrtTA
- 毎度の人でしょ多分。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:36:00
ID:BPkNZKJ8
- FKだったら、パレルモにいるヴァンヌッキ、現レッズのポンテもお勧めしたい
どっちも育てばOMFのフリーロールまではいく
まあ難を言えば、ヴァンヌッキはステータス以上にムラッ気があって
パスの数値が高いのにあまりパサーとしては期待できない…
ま、戦術次第だろうけど、ミドルシューター兼プレースキッカーとしては悪くない
FKだけでハットをやってくれた時もあった
ポンテはFKもあるけど、とにかくドリブルが安定してるように感じる
ドリブラーとドリブルキープがついているせいか、キープに設定すると
クネクネと抜いていってくれる
スナイデルはマトモに機能させた試しがないわ…
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 04:19:10
ID:Zn1rcOVV
- 俺、クロスパサーのフリーロールを満足に機能させた試しないっす(泣)
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 04:52:24
ID:OyuCsPhR
- >>362ヴァンヌッキ好き仲間発見w
うちのヴァンヌッキはFK決定率は低いけど、セカンドアタッカー兼司令塔として大活躍してくれたなー。
確かにラストパス精度は安定しないよねw
3-5-2Bのトップ下として毎シーズン10ゴール15アシストぐらいの活躍を見せてくれてた。
DHに下げてレジスタとして使って上げても良い感じだったし
俺の中ではウイタク中で最高クラスのMFとして評価してるw
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 05:01:48
ID:M9gV70hY
- 初めて1シーズン40得点越えをファンバステンでしたんだけどトータルだと70点ぐらいしか取ってないんだよなぁ。。。
やっぱ100点超えるのはむずいわぁ・・
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 05:05:59
ID:OyuCsPhR
- >>362スナイデルは得点力を重視したいならトップ下を2枚並べて、OH(右)に司令塔かパサー持ちの選手を配置して、スナイデルをOH(左)に配置してミドルシュート頻度を高くして上げるとシーズン10~15ゴールの活躍が期待出来るよ
OH×2+CF×2のBOX型の攻撃ユニットがスナイデルに一番合ってる気がする
後は左サイドに開き気味のOHとして起用するとドリブル突破からのクロス、中へ切り込んでからのミドルシュートで結構活躍してくれるよ
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 05:14:41
ID:OyuCsPhR
- >>365リーグ戦40得点で落ち込むなよw
俺なんてイブラ、トッティ、ミド、シュトレーラーとかの30~35得点が最高だよ…orz
全体でリーグ戦100得点ならそんなに難しくないけど、単独での100得点はシーズンでも難しいと思うよ
かなり昔に某サイトで『高原でリーグ戦100得点した』って書き込みを見たけどねw
俺の高原はリーグ戦15~20ゴールが限界でしたw
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:08:21
ID:k7Z6uNUJ
- 個人でのリーグ戦100点は、画像でもupしてくれないと
さすがに信じがたい数字だね
しかも高原って
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:30:33
ID:qVtFBf6p
- 自チームの選手全員の名前を高原にすれば・・・・違うかw
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:57:33
ID:2MtTTsAo
- 安定してキラーパスを供給してくれるトップ下ってあんまりいないの?
・ルイコスタ
・アギナガ
・モストボイ
こいつら以外にいいのいるかな?
デラペーニャ、バレロン、カルストロム、中田はうまくいかなかった
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:20:20
ID:Z7rOxQaX
- えー!?
リーグ戦でチーム得点100って難しくないの?
俺はどーやっても最高で80前後なんだが…
3CFでもそんなもんだし。
もしかして、スレ住人なら当たり前の事なのか?
良かったらフォメとか戦術教えて欲しい。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:26:26
ID:Zn1rcOVV
- >>370
スター選手挙げるのもなんだが、ベロン、ジダン、ジュニーニョ、トッティは使い勝手良かった。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:30:01
ID:Zn1rcOVV
- 個人でのリーグ戦100得点って、1シーズンでのことだよな?
最初365を読んだとき、トータルで70点って書いてあったのを見て、
2シーズンか3シーズン在籍してトータルで70点入れたのかと思った。
5シーズンくらいいればトータル100点って別にすごくなくね?と思って読んでたが、
俺の読み違いか。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:52:18
ID:OyuCsPhR
- >>371常に100得点は難しいけど常に80~90得点出来るチームが作れれば運が良ければ100得点達成出来るよ
リーグはセリエAが1番達成しやすい気がする。
俺のオススメは…
3-5-2A 中央突破(ショートパス)+両サイドアタックか
3-4-3(2CF+1WF) 中央突破(ショートパス)+両サイドアタック(WF側にはドリブラー、逆側にはクロスパサー)
がオススメ
後は…
・ファーストトップには空中戦に強くて、ある程度の決定力も備えている選手を(イブラ、シュトレーラーが特にオススメ)
・セカンドトップには決定力、突破力、アシスト能力を兼備した選手を
・サイドの選手は突破力よりクロス精度重視(WFは突破力と決定力重視)
・OHにはミドルシュート精度の高い選手を
・中盤の底にはボール奪取能力の高い選手を置いて守備に専念させる(ガットゥーゾ、マクーンがオススメ)
・3CBの1人をセットプレイ時に攻撃参加させる(身長185以上でヘディング能力の高い選手)
・試合終了間際のCK時に交代枠が余っているなら長身選手を投入する
・試合の流れを変えられる選手(ドリブラーやスピード能力の高い選手)を途中出場させる(なかなか得点が入らない場合などに)
・なるべく試合を見て動きの悪い選手は交代させる
↑こんな感じでチーム作りすれば100得点に近付けると思うよ
1番重要なのは試合をよく見て選手の動きが悪ければフォメや戦術を調整、これを繰り返してチームの完成度を高めること
チームの完成度がかなり高くなればエフェクトを無効化出来たりもするw
滅多にそんなチーム作れないけどw
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:00:32
ID:bQzjrtTA
- >>374
選手の動きの良し悪しってのは、どのへんを見てたらいいものなの?
実力に格段の違いが無い限り、能力より調子を優先させた方がいいんだろか。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:19:51
ID:M9gV70hY
- 書き方が悪かったね・・・w
ファンバステン単独で40点とったのに
チームとしては70点しかとれなかったってことね・・・w
チームで得点100と勝ち点100目指してるんだけど
どっちも達成できたことないんだよorz
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:22:23
ID:Zn1rcOVV
- 動きの良し悪しは難しいよな。
うちのアーンショウは、ぜんぜん機能してないんだが、
機能してないにも関わらず肝心なところで点を決めてくれる
ツンデレFWなだけに、引っ込めようかいつも迷う。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火)
15:43:01 ID:saDUQ68j
- いるねそういうの。
逆に動きはいいし連携もいいのに決めてくれないのとかもうね。
>>370
たぶん前向ける奴と向けない奴の差じゃない?
デラペニャやバレロンはパス精度高いけど
ボディバラ低い上にスピードがないから前にパス出せないんだと思う。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:48:33
ID:OyuCsPhR
- >>375自分が考えた戦術どおりの動きをしてくれてるかしてくれてないかって感じかな
俺は能力より調子優先だけど、戦術的な中心選手は調子が最悪か怪我でもしない限りは常時スタメン(カップ戦は例外)
>>377あるあるw
前半ダメダメでも後半だけでハットトリックとかあるよねw
選手交代のタイミングは本当に難しいよね
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:59:24
ID:OyuCsPhR
- >>374のフォメで使えるオススメ選手を書いときます
【】←の選手は特にオススメな選手
GK 【バボス】、カメニ
CB(中央)
【ゴンサーロ・ロドリゲス】、ボネーラ、カルバーリョ
CB(左右)
【テュラム】、ウッドゲート、ピッコロ、メヒーア、【ブルディソ】、フース、キエッリーニ、バルザッリ
DH
【ガットゥーゾ】、アルメイダ、【バローネ】、マクーン
OH
【ヴァンヌッキ】、アイマール、【スナイデル】、【セードルフ】
SH
【ガスバッローニ】、スナイデル、セードルフ、【マンシーニ】、カモラネージ、【ダイアー】
WF
【マリアーノ・ゴンサレス】、ホアキン、ミッコリ、ニハト
CF(セカンド)
【トッティ】、【ロナウジーニョ】、ファン・デル・ファールト、カカ、キューミエント、ミッコリ、ニハト、ロビー・キーン
CF(ファースト)
【イブラヒモビッチ】、【シュトレーラー】、アーメド・ホッサム、リカルド・オリベイラ、ヤン・フンテラール
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:52:57
ID:cZbWdax7
- フンテラール活躍するんだ?成長するってこと?なんか能力微妙だった気がするんだけど
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:15:58
ID:OyuCsPhR
- >>381初期能力のフンテラールでもそこそこ活躍してくれるよ
サイドアタック重視でフンテラールにクロスボール集めて上げればリーグ戦15~20ゴールの活躍はしてくれるよ
成長してくれば20~25ゴールぐらいの活躍が期待出来るけど
CKからの得点力が少し低いから30ゴールは厳しいかも
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:09:38
ID:FI8t55Yq
- コッラーディの27点が最高でシーズン50-60得点がデフォのオレには関係ない話だな
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:25:50
ID:Zn1rcOVV
- >>383
俺も似たようなもんだ。
書き込みを見ていて、
たぶん374氏は俺よりも遙かに試合中の戦術変更をこなしてるんだろうなというのはわかったが。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:20:52
ID:k7Z6uNUJ
- 年間100得点いく時は、失点も多いから
オレ的には、年間70~80得点、10~20失点くらいが安定してて気に入ってる
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:48:07
ID:mV+QWlqL
- >>380
共感できないところも多々あるがパレルモからのリストアップが気に入った!
ほんとデフォパレルモはつぶぞろいだと思う
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火)
23:56:59 ID:wueEQ5CK
このゲームそんなに面白いんだ・・・。
過去ゲーではX並みにスレが盛り上がってるね。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:37:35
ID:xDE+YEg+
- >>379
なるほど、是非参考にしてみます。ありがと。
オレも中心選手は調子に関わらず変えはしないんだけど、
その他のレギュラークラスをどうしたらいいのかなと思ってたんだ。しばらく調子優先にしてみる。
>>387
オレのPS2はEWET専用機になってるよ。ハマる人はかなりハマる。
ところでXって何?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:46:00
ID:ppc+aFya
- >>370
個人的にはモストボイが一番なんだが、ちょい外したところだとベティスのカピなんてどうよ?
それなりに機能した記憶が有るが
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水)
02:28:12 ID:66+X29Hu
- >>388
XBOXのウイイレXだよ。オンの質が高いから面白いよ。
ウイタクやってみるよ。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:20:41
ID:l0uGRByI
- >>364
同志がいてよかったよ
何か知らないけど、やたらと点取るよなヴァンヌッキ
>>366
うーん、今がボックス型4-4-2なんだけど…
実はスナイデルがミドル決めた所すら見たことない
いつもやたらとスレでは評価高いから、継続的に頑張ってみる
情報thx
>>380
>>386も言ってるが、ビッグネームの中にパレルモ勢が
ゴロゴロしてるのが実にいいw
バローネなんて実にいいセレクトだと思う
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 05:45:23
ID:RxoYbNlx
- >>383コッラーディをそこまで使いこなせるのが逆に凄いw
俺なんて就任1年目にヴァレンシア解任されたしw
>>384試合中は戦術変更って言うより選手交代で流れを変えるって感じだよ
・長身CF同時起用+ロングパス精度高い選手を起用してパワープレイしてみたり
・ショートパス重視の攻撃が通用しないならドリブラーとミドルシューターを投入してみたり
・ポジショニングは少しいじるけどチーム戦術とかはほとんどいじらないよ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 05:46:40
ID:RxoYbNlx
- >>385ある程度は守備を犠牲にしないと100得点は難しいからね
30~40失点は覚悟しないとw
守備も高い位置での守備を心掛けないと大量得点は難しいから、攻撃的なチームになればなるほど守備陣の人選に頭を悩ましますw
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 05:47:51
ID:RxoYbNlx
- >>386>>391パレルモ良いよねw
セリエAだとパレルモとローマが1番人材が豊富だと思うよ
>>380に書いた以外にも…
ジェネローゾ・ロッシ、ツァッカルド、グロッソ、コリーニ、ブリエンツァも結構使えるし
CF(ファースト)さえ確保出来れば初年度から優勝争いに絡める可能性があるぐらい充実してるよねw
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:31:08
ID:RxoYbNlx
- >>391BOXユニットの選手の位置関係を4-4-2Bなら…
CF(左)の選手を前方に3か4
CF(右)の選手を前方に2
OH(左)の選手を前方に6~8、内側に6~8
OH(右)の選手を前方に4~6、内側に2~4
↑こんな感じにポジションエディット
CF(左)にはポストプレイヤータイプの選手を配置
CF(右)にはセカンドアタッカー兼パサータイプの選手を配置
OH(右)には司令塔持ちの選手を配置
OH(左)にスナイデルを配置
DH(左)にも多少はパス能力の高い選手を配置した方がよりスナイデルを生かせると思います。
キープレイヤーはスナイデルにしないでOH(右)の選手に設定する
グループ戦術
・起点CF(左)、OH(左)飛び出し、CF(右)飛び出し
・起点OH(右)、CF(左)下がってボールを受ける、CF(右)飛び出し、OH(左)飛び出し
・起点OH(左)、CF(右)飛び出し
↑こんな感じのグループ戦術がオススメ
スナイデルの個人戦術は…
パス=ショート1~2
スルー=普通~積極的
クロス=普通
サイド=消極的~普通
ドリブル=普通
ミドル=積極的
カウンター=普通
攻撃参加=普通
オーバーラップ=する
↑こんな感じがオススメ
後はサイドアタックを右サイド重視にして上げれば、スナイデルが左サイドに流れなくなってより敵ゴールエリア近くでのプレイ頻度が多くなるし
右サイドからのクロス→CF(左)が敵DFと競ったボールがこぼれる→スナイデルがミドルシュートって場面が増えると思います。
OH(右)とCF(右)のミドルシュートを積極的にしてみるのも面白いかも(スナイデルのごっつぁんゴールが増えるから)
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:49:05
ID:EJx/9xiO
- 人材はインテルではないか?
ミーハーすぎる意見だが……
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:30:03
ID:RxoYbNlx
- >>396インテルは確かに能力(数値)が高い選手は多いけど実際に動きが良いのは…
ブルディソ、サネッティ、パスクアーレ、ダービッツ、スタンコビッチ、ザネッティ、カンビアッソ、クルスぐらいだし
アドリアーノとレコバはチームの戦術にハマればかなり使えるけど動きが不安定過ぎるし
質の高い動きと安定した活躍を考えるとパレルモとローマの選手の方が上だと思うんだよね
あくまでも個人的な見解だけど
皆と話してたらウイタク魂に火がついたから久々にウイタク開始しますw
オプションファイル消しちゃったから先ずはリネーム作業からだけど(苦笑)
消すんじゃなかった…orz
ついでに更新止まってたウイタク日記も再開しようw
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:03:36
ID:J7bsijPj
- 転生は恐らくマンUが最高だろうな。特に攻撃陣は半端ない
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:12:47
ID:YAIkxVEP
- ああマンUはいつもいい選手を抱えてるからいつも草刈場みたいなことして申し訳ない気持ちでいっぱいだ
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:33:17
ID:uKi8A71x
- いつもアヤックスからいっぱい選手獲っちゃってごめんなさい。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:09:46
ID:MX+F0V/j
- >>400
ヘイティンガ、vdファールト、イブラ、スナイデル、デリッデル・・・
デヨングやデ・ムル、ステケレンブルグ、ミテアもなかなかいいし確かに一番じゃないかなと思う。
マクスウェルもいたっけ?
機能するかは知らないけど。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:20:02
ID:wCDxIXKR
- >>397
もしかして魂の住人?
このゲームをEWETではなくウイタクと呼ぶ感じがあのサイト出身を思わせる
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:04:21
ID:UtKeXa9j
- >>395
391じゃないんだけどスナイデルがチームに居ない場合はの代役候補は?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:05:28
ID:RxoYbNlx
- >>402Σ(・ω・ノ)ノバレテーラw
ウイタク魂の基になった掲示板の元住人だったりするw
魂でも日記を書かせて貰ってました。
近々日記再開するんでヨロシクw
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:21:50
ID:RxoYbNlx
- >>403逆足精度と頻度が5以上で、シュート能力が高い右利きの選手なら代役になると思うよ
スナイデル以外に優秀なフリーキッカーがいるならセードルフがオススメ
ミドルシュートの決定力だけならスナイデルより上だと思うよ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:44:42
ID:1H92cesg
- その他チームを草刈り場にしてごめんなさい。
バセッジオ ベラフ レイトとか使える人多すぎなんです。
>>403
ロクトフは? 逆足・精度ともに8で司令塔持ち、ですぞ。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:05:58
ID:gIkJ5Kxj
- スナイデルの代役ってむずいな
おれはSHで使ってる時はダゴスティーノを控えにしてたが
最近OHではダニー・マーフィーがお気に入り
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:25:54
ID:UtKeXa9j
- >>405-407
ありがとう
チームの資金が少ないからセードルフ、マーフィーは獲得出来ないけど
ロスコフは使った事ないし獲得してみようと思います。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:38:07
ID:EJx/9xiO
- >>397
やっぱり、人それぞれなんだと痛感したぜ。
俺はインテルでは、ビエリ・ベーロン・アドリアーノのトリオが神で、
マルティンスやトルドも良かった。反面、クルスは機能しなかった(年齢のせいもあったかも)。
一方ローマは、トッティ、メクセス、チブ、ダゴスティーノ、ペロッタ、デルベッキオあたりは良いとして、
カッサーノやデロッシが機能してくれないんで、「こんなはずじゃなかった」感が漂ってたりする。
でも、こういった相違が生まれてくるのがまた、このゲームの面白いところだと思う。
それはそうとパレルモ勢についてはマリアーノくらいしか使ったことなかった。
噂のヴァンヌッキ含めて、今度試してみるわ。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:03:48
ID:pbjPuqLd
- 確かにこのゲームは評価が高いからといって、必ずしも機能するとは限らないけど
うちの箱庭のマティウは大活躍してる。
前にスレで評判になっていたので取ってみたけど、若手育成でSBを覚えたので
SBに起用したら上がり撒くって組立に参加するは、1シーズンにセットプレイ以外で
6点も取ってくれて驚いている。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水)
23:42:20 ID:rePaXaTp
- >>395
長文ありがとう
早速(すげぇ厨チームだけど)試してみた
5試合くらい経過したけど、おかげで点は入ってるよ
ここまでOHを中央に寄せたことはなかったけど、
これくらいするとSBのオーバーラップが有効にできるんやね
これは予想しない効果だった
肝心のスナイデル先生はというと、ノーゴール師匠記録が続いてる…
ためしにムタレッリに代えてみたら1試合目で点とったのが泣ける
色々微調整してみるよ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:28:26
ID:ZTBy4fOJ
- >>390
ああウイイレXね、トンクス。
本家の方は全然買ってないから分からないんだけど、
プレイをKPでネット中継プレイしてる人いたから見たことあるわ。
EWETを中継プレイとか面白そうだね、他の人の見てみたい。
>>411
今CPUトッテナムが20試合経過した時点で総得点6だよ、こんなの初めて見た。ちなみに総失点が8と堅守。
ロビー・キーンが20試合で無得点だしw サポからブッ叩かれまくってるだろうな。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:52:41
ID:ymv0xxKt
- >>412
クソ笑った。スパーズ何位だ?
90分通して両チームのシュート数:CK:FK全て0-0という試合なら
俺がユベントス率いてた時に、カリアリ戦かなんかで経験した。
泣けた
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:01:33
ID:w7TL+YsC
- >>412
何年目?極端すぎるなw監督が気になる
俺は04-05シーズンにチェルシーが
10位でフィニッシュしたのをを見たことあるくらいかなあ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 03:06:28
ID:6LFGpkHM
- エフェクト掛かると勝てん
スタミナ無いのに猛プレスとか何じゃありゃ
能力無視かよ
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 04:27:43
ID:ymv0xxKt
- そういいたくなる気持ちはわからんでもないが、
エフェクト掛かっても勝ち続けられるチームも、
作れなくはないからな。
もう何年もプレイしてると、エフェクトにいちいち腹立てても仕方ないという悟りを開いた部分もあるし。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:01:24
ID:APYHgUXt
- 何年プレイしても、エフェクトに対して達観するのは難しいものがあるので
エフェクトの発生にイライラしてしまったときには
「コナミのゲームをやってるお前が悪い」
と自分に言い聞かせて納得するようにしている
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:35:58
ID:FMT0ZO0U
- >>409俺が使用してるフォメ・戦術に原因があるのかもw
3CB+1DH+2SH(CH)+2OH+2CFみたいな超攻撃的なフォメ使ったりしてるからw
アドリアーノに関しては最強FWに推す人も多いし、俺の使い方が悪いんだと思うよ(;´Д`)
シェバ、ジラルディーノ、トーレスとかも上手く使いこなせたことが無いしw
ローマに関してはデフォメン+コンパニ+イブラの補強だけでリーグ戦100得点達成出来たし、デロッシはそのチームの中心選手だったよw
カッサーノはトッティのサブだったから確か10ゴール5アシストぐらいの活躍しかしてなかったけど、常時スタメンで使ってたら15~20ゴール、5~10アシストは出来るぐらいの良い動きしてたよ
トッティさんには敵わないけどw
バルザッリ、バローネ、ヴァンヌッキ、ガスバッローニは試しに使ってみる価値はあると思うよ
マリゴンはLWFに起用してクロス上げない設定にして上げると能力をフルに発揮してくれるよ
フェイエ時代に15~20ゴール、5~10アシストの大活躍してくれた。
ちなみに同じ位置にホアキン置いてみたけどダメダメだったw
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:48:38
ID:FMT0ZO0U
- >>411ムタレッリ空気読んでwww
余り役に立てなかったみたいで(´;ω;`)スマン
サイドの選手のオーバーラップに関しては、その選手の前方に別の選手(仲間)がいない方がオーバーラップする頻度が上がるよ
だからSBの選手にドリブル突破を求めるなら前方の選手を中に絞った方がより効果的
逆にアーリークロスを求めてたり、軽い攻撃参加(中盤まで顔を出す程度の)を求めるならそのSBの前方に選手を配置した方が無駄なドリブル突破とかが防げて効果的だよ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:06:25
ID:FMT0ZO0U
- >>416稀にだけどエフェクト無効化出来るぐらいの常勝チーム出来るよねw
フォメも戦術も固定、選手の入れ替えもほとんど無し
でもエフェクト効果は全く感じない
セリエA6連覇、CL5連覇
リーグ戦得点85~95、失点25~35
それ以降はエフェクトの存在がほとんど気にならなくなったw
エフェクトが気になる=監督としての力量不足
そう考えるようになりましたw
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:26:09
ID:CKnkb5Yh
- いい加減続編出しませんかメーカーさん
・・・あたし、もう待つことに疲れてきちゃった
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:57:59
ID:UW/AVSu5
- >>420
稀じゃなく、それなりの選手がいてそれなり戦術なら普通にそんなもんでしょ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:18:50
ID:mk9Di34u
- 好きな選手とってやってるから勝てない試合は選手のメンタルの問題だと思ってる・・・
現実だってメンタルのせいでプレーの質がぐっと下がることって珍しくないしさ。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:58:34
ID:uIbEZgcI
- キープレイヤー潰して背の低いSBにFW当ててとかちゃんと考えたあげく勝つことももちろんあるんだけど、
何しても勝っちゃう、負ける事もあるな。
フィオレンティーナ一年目でパッツィーニが24ゴールとって得点王になった時は流石にどうなってなんだと思ったけど。
ある程度はメンバーそろえりゃそれなりの結果になると思うよ。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木)
15:34:21 ID:iC4jOx2W
- Jリーグみたいな混戦演出イラネーんだよ
引き分けが多すぎる
それで順位が離れないようにしてるんだけど
はっきり言って糞仕様
普通なら引き分け一桁のチームが半分ぐらい残るが↓
このゲーム上位でも優勝チームが引き分けが一桁かどうかってぐらいだからな
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0809/italy/data/ranking.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0809/england/data/ranking.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0809/spain/data/ranking.html
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木)
16:26:48 ID:uGFo9yTc
- しかし、これの続編じゃないにしても、何でサッカーシムでないかね。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:51:07
ID:gU4SaHSJ
- 転生があればFIFAマネでも我慢できるんだが。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:32:03
ID:ymv0xxKt
- >>426
死語だが、禿同といわざるをえない。
FIFAマネ、日本語版があればやってみたいけどなぁ。
EWETと「それなら君が~」の2つは、俺の中でマジで神ゲーなんだが、両方とも続編でないな
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:50:38
ID:FMT0ZO0U
- >>426売れないからw
ウイイレは小学生~大人まで老若男女が楽しめるけど、ウイタクは一部の人間しか楽しめないからね
ゲーム会社の経営に相当な余裕が出来ない限りは今後もウイタク、それ監みたいなゲームは出ないと思うよ
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:13:00
ID:iC4jOx2W
- もっと良作で売れたら次回作あったのにな
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:36:56
ID:gU4SaHSJ
- ファン・ハールかよ。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:07:07
ID:Q+2X7V/h
- FOOTBALLマネのデモ版をやってみてるんだがなかなか良いよ
完全じゃないけど日本語パッチもあるし
毎年新作が出るなら転生とかいらないし
買おうかなと思ってる
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:17:22
ID:ZTBy4fOJ
- >>413 >>414
あの後少し進めたので25試合目の画像だけど、どうぞ。
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_16501.jpg
ちょうどフラッシュのとこにあるから若干見にくいけど、04-05シーズンの1年目です(最新移籍モード)
20試合目の時点では18位だったんだけど、現在19位と状況が悪化してる模様。監督はジャック・サンティニ。
ちなみにロビー・キーンが25試合出場でようやく初得点してたw しかも1アシストとMVP級の活躍。
見たら分かるけど上位陣も軒並み絶不調でリヴァプールも9位と地味に涙目。
Fトーレスがたった3得点で大ブレーキらしく、ジェラードが11得点で孤軍奮闘してたわ。
一番下のはW杯決勝にてトルコとチェコが対決した歴史的瞬間。チェコおめでとう。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:24:33
ID:FMT0ZO0U
- チェコと言えば誰か転生ヤン・コラーさん育てた人っている?
結構使えたりするのかな?
好きな選手だけど育てたこと無いんだよね(´・ω・`)
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:24:51
ID:UrJ/CCts
- ノーリッチてwww
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:44:17
ID:ZTBy4fOJ
- >>434
開始時点で既にベテランの選手はスタミナに問題抱えてるケースが多いからなぁ。
でも体格は抜群でヘッドも強いし、真ん中に置けば結構活躍すると思うよ。
オレも中心選手として使った記憶は無いので、なんとも言えんが。
>>435
いやノーウィッチでもいいんだけど、昔なんかの雑誌でノーリッチ表記あって
そっちの方で先に覚えちゃったんだ確か。なのでオレの中ではこっちの方がしっくりくるw
それより何故かここだけシティに伸ばし棒ついてるな。今気付いた。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:53:06
ID:K235ZA2z
- >>433
新城の順位見て悲しくなってくるな。
実力あるチームのはずなのにな・・・
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:06:07
ID:DoEUqQQj
- >>434
20くらいの頃に獲得して若手育成を2度やった
ちょうどコラーをモデルにした架空もいたから獲得して使いまくった
2人ともシーズン20得点は毎回いってたよ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:20:40
ID:FMT0ZO0U
- >>436>>438ありがとー
引退→転生してきたら獲得して育ててみます。
ノーリッジ・シティの俺は異端ですか?w
チャールトンは…
アスレチック
アスレチックス
アスレティック
アスレティックス
どれが正しいんだろうw
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:32:52
ID:ZTBy4fOJ
- >>439
カタカナ表記自体に無理があるんだし、特にサッカー関連は選手毎に色々な表記あるから
表記にチャチャ入れない暗黙の了解あるしね。ノーリッジでもノリッジでも相手に伝わりゃ大丈夫さ。
あとチャールトンは一応Charlton Athletic FCなのでスは要らんと思う。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:45:59
ID:ZTBy4fOJ
- >>437
ゲーム上では選手の能力に問題ないし強いよねw
来期もシアラー監督でいくんだろか。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:08:26
ID:8pJGyBZt
- >>439
俺もノーリッジだ。
当時買ったワールドサッカーマガジンの総集編がノーリッジ表記だったんで、それで入れた。
ニューカッスルはロブソン時代が良かったな。
開幕で出遅れただけでクビにして以来、ずっと低迷してやがる…。
特に去年のビッグサム以来、目も当てられない状況が続いてるな。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:37:26
ID:7VBN5FQd
- >>440アスレチックスにしてるからアスレチックに直さなきゃw
>>442俺は色んなリネームサイト見てノーリッジって響きが何となく気に入ってw
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:10:11
ID:zgXpJ3Rk
- >>435はどういう表記なんだろな?
ノーリッチもノーリッジも普通に分かるし、ノーリッチ・テリアって犬種もあるよ。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:07:38
ID:wIENYjWn
- 何で引き分けが多いの?
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:09:43
ID:8pJGyBZt
- 6得点8失点ならそりゃ引き分けも多いだろうよ
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:52:21
ID:8pJGyBZt
- 見間違えた、8得点13失点だった。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:16:08
ID:jkfQT6i3
- 許せないのが『バプティスタ』だよ
ジュリオ・バチスタでもフリオ・バティスタでもいいが『バプティスタ』はないだろ
『ルイス・ヴィトン』とは誰も言わんし
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:56:41
ID:CaseHAQT
- 最近は「シャビ」が「チャビ」になってて気になるな
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:49:53
ID:PtDU85DL
- バチスタはネタでp入れただけだからあれだけど
他のは言語の問題だからな
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:07:54
ID:jkfQT6i3
- >>449
バルサのシャビのことなら『チャビ』でも間違いじゃない、ていうか正しい
リバポのシャビ・アロンソはホントの『シャビ』で、こちらは『チャビ』ではないらしいよ
あと『ロッペン』もなんか気に食わないな
PとBは別物じゃ…??
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:11:27
ID:gcawVaAV
- >>451
テレビ画面やパソコンの画面が小さいとベとペの区別がつきづらいからじゃね?
ROBBENって表記を見てれば間違えはしないけど。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:37:16
ID:XdD0DInz
- 余談ですケド、英実況ではシャビアロンゾって言ってるなりョ
ん!?バベル?? あぁ、バーボーね
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:48:17
ID:8pJGyBZt
- ロッペンは確かに気になるが……表記にいちいち噛み付いてちゃやってられんよ。
ホナウド、ヒバウド、ホナウジーニョ、ホベルトカルロスにヴァンパーシー(ファンペルシー)
って言われた方がいいってんならいいけれど。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:26:29
ID:jkfQT6i3
- >>454
その選手名の人たちとロッペンと呼ぶことは全く意味が違うんじゃないかな?
なんつーか一緒ではない気がするんだけど
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:41:46
ID:QNL+N5so
- ルイ・ファンハールとか挙げればキリが無い。
スールシャールとソルスキアよりはマシだと流すところだろう。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:45:49
ID:8pJGyBZt
- >>455
ロッペンは単なる間違いだものな。だからそれだけは気になる。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:13:50
ID:jkfQT6i3
- >>456
いや、そうじゃなくてさ
ロッベンを『ロッペン』と呼ぶのを
ロナウドを『ホナウド』と呼ぶのと
同じ扱いにしちゃいけないでしょ?
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:01:08
ID:QNL+N5so
- 読み方に対するレスをしたつもりだったんだが・・・
ロッベンやファンペルシーは今に始まったことでもないし単なる読み間違いだよの一言で終わりでしょ。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:34:09
ID:jkfQT6i3
- >>459
なんでそこでファンペルシーが出てくるんですか!?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:39:13
ID:VfqfoeGz
- ロナウドと読むのは英語風、スペイン語だと巻き舌になるけどカタカナにしたらロナウド。
出身国であるポルトガル語に近いカタカナ表記だとホナウドが近いか。
そんなもんは誰でも知っているというけれど、どれも○○語風カタカナ表記だって事を忘れてないか。
日本語ならではの誤用に近い表記があったっていいじゃない。ジスイズアペンみたいなさ。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:40:25
ID:QNL+N5so
- じゃ
ロッベンは今に始まったことでもないし単なる読み間違いだよの一言で終わりでしょ。
で
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:57:25
ID:jkfQT6i3
- >>461
ジスイズアペン
でも
ディスイズアペン
でも
チスイズアペン
でも大差ないが
『ジス イズ ア ベン』
これはいかんだろ!
そーゆーことだろ!
ロッベンを『ロッペン』なんて言い張る奴はさぁぁーーッ!
便所ン中の鼠にも劣る糞野郎だぜぇーーッ!
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:49:15
ID:PtDU85DL
- 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 「間違えたやつが恥かくだけでとりあえず伝わればいいさ」と
,/´{ ミ l /゙,:-…-~、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:04:12
ID:ap0E8ecj
- ところで、俺モナコのサビオラ―チェバントンペアにいつも
ぼっこぼこにされるんだが。
自分で使ってみたときは機能しなかったのに…
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:35:06
ID:ln7700BF
- すぽるとでシアラー特集やっとる
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:22:33
ID:/QJH6hHg
- >>465
サビオラは高くて使ったことないけどチェバントンは使えるね。
フリーロールにもなるし。左ウイングでつかったらバックアッパーながら15ゴール決めてくれるし。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:00:40
ID:CEVtRNRo
- モナコならアデバヨールもいい感じ。
特殊能力ないけど、よく成長してくれる。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:16:13
ID:L+Qgf3kN
- 相手チームのアドリアーノが怪物ぶりをいつも発揮して調子こいてくる
- 470 :@:2009/05/16(土) 17:21:16
ID:eUzJex+b
- robben
英語ならロッベン オランダ語ならロッペン どちらも正解
ABC←日本にある服のブランド 読み方はアーペーセー
Henry 英語でヘンリーと読むか本人の国籍に準じてアンリと読むかはその人次第
それくらいどっちでもいい話
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:24:58
ID:RwnomoUT
- え?APCだろ?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:11:46
ID:gDE4qKer
- 釣りだから
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:00:37
ID:ap0E8ecj
- せっかく強引に話題変えたのに、また戻ったのか……
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:18:17
ID:zUPKtYwU
- 24のカシージャスがフリーになってるw
こんなことあるんだね。まだ三日なのに十チーム以上がオファー出してて笑った。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:18:39
ID:/QJH6hHg
- いつまでやってんの?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:23:09
ID:ojosWgPw
- 小兵FWの使い方がど下手な俺
ちょっと前に名前が出たサビオラとかは、好きだから獲ってスタメンに据えてるけど基本ノーゴール
たまに爆発してハットとかかまくれることもあるけど、シーズン通してだとまったく安定してない
リバウド&クライファートと組ませるしかないのか?w
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:13:31
ID:EtyQ5ep2
- うちの箱庭もカシージャスが市場に出回る。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:21:21
ID:tHAK5Dfk
- オフサイドトラップを機能させた人いる?
いつもゾーンでやってたから、オフサイドを機能させようと思って
やってみてるけど、裏とられまくりで上手くいかん・・・
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:47:21
ID:L+Qgf3kN
- >>478
機能しやすいのは3Bで真ん中にラインコントローラーを置いて
守備意識1チェイスなしタックル弱い、オフサイドトラップの練習A
対戦相手に合わせてラインの高さの調整とかはもうやってる?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:07:08
ID:ap0E8ecj
- フリーでよく見るのはファンデルファールトとカカー。
なぜミランはカカーを、インテルはカンビアッソを売りに出すんだろう。
理解に苦しむぜ。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:19:50
ID:G3gPrpOA
- >>480
カンビアッソしく同意。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:27:14
ID:u1up6LQy
- >>478
何をもって機能しているとするかわからんけど、うちは
3シーズンくらいラインDFでやってきてる。
あえて4バックで、ラインも5固定。
ポジションもDFラインはそれぞれ最前列に移動させてる。
1試合のオフサイドは7くらい。
ちゃんぽんリーグも連覇してるし、リーグも優勝2回2位1回。
悪くないと思いたい。
鍵は前線・中盤の守備だと思う。
DH2枚だけど、OH、FWも全員守備意識3で追いかけまわす。
怖いのはモナコ(飛び出し持ち一杯)とパルマ(ジラルディーノ)。
ただ、正直言って失点は少なくないw
それ以上に点を取って勝ってる。5-4とか6-3とか馬鹿試合が多いよ。
それでもやってる理由は、攻撃面でのプラスが大きい。
ラインが前な分、高い位置でボールを取れて、ショートカウンターが効きやすいこと、
相手の攻撃をオフサイドで中断できるから、支配率が上がって攻撃回数が増すことが
継続して使ってる理由かな。
まあ本音を言えば、単にバレージが好きなだけなんけどさ。
Jドリームの本郷も。
- 483 :478:2009/05/16(土) 23:40:32
ID:tHAK5Dfk
- >>479
ラインの高さは5で固定してたわ
>>482
やっぱり大味な試合になる事が多いのね。。
FWは守備意識1のカウンター積極的で前にはってもらうようにしてた
もうちょっと試行錯誤してみるよ。有益な情報ありがとう!
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:47:05
ID:ezwBEFnP
- へぇ、オフサイドトラップ使うとそういう試合になるのか。
今までほとんど使ったことなかったけど、馬鹿試合好きだし、試してみようかな。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:01:36
ID:wRTZQt2f
- >>433だけど、結局トッテナムは後半持ち直して13位フィニッシュ。
キーンも残り13試合で7ゴールと目覚めた模様w
監督が途中で変わったか確かめるの忘れてたけど、CPUも監督によって順位変わるのかな。
なんかノーリッチ以降変な流れになってたみたいでスマソ。
>>478
オレも一時期オフサイドトラップやってたけど、同じように裏取られまくって諦めたw
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日)
04:31:01 ID:WuD8Bzrm
- ペースの高さ、プレスの多さ>>>>>>>>>>色んな設定
って事に気付いて空しくなった
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:26:23
ID:ezwBEFnP
- んなわけないでしょ。
ペース5、プレスオールで戦力1位にも関わらず、
現在リーグで7位の俺が通りますよ。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:52:40
ID:BMk60YIF
- >>487
9月ならよくある事
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:05:04
ID:ezwBEFnP
- 確かに487の書き込みは9月なのだが、
もし486の言うことが確かなら、俺はもっといい監督になれてるよ。
昨シーズンもペース5プレスオール戦力1位で、リーグ4位フィニッシュだったしな……。
書いてて情けないぜ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:39:52
ID:ezwBEFnP
- あ、ペース5って書いてたけど、高2のことね。
相手がロングボール主体のときは、プレス4分の1とかも使ってるけど。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:11:32
ID:t2gzVEtF
- >>476サビオラに限らずラインブレイカータイプの選手は扱いづらいよね
>>481ハゲって言うなw
>>486それは無いと思うよ
プレス頻度上げるとDFライン崩れたりフォメ(ポジショニング)のバランスが崩れて攻守の切り替えが遅くなるし
ペースも高1→高2で選手の動きが格段に良くなる訳じゃないし
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:49:12
ID:iT2tNU9w
- みんな、グループ練習やってる? おいらはせずにパス練習とかに回すんんだけど・・おかしい?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:49:26
ID:Lk11o8Yq
- 最近はじめたんですけど
コーナーキックのときにデカイDFをあがらせる方法ってありますか
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:59:33
ID:NORVEOMm
- >>493
208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:08:59 ID:z/VasN2Y
>>207
・攻撃意識の矢印を後ろ向きに付けない。
・攻撃参加は有りにする。
・チームの攻撃意識を守備的にしない。
以上3点の条件を満たせば、上がってくるはず。
チームの攻撃意識が守備1でも上がってくることもあるけど、確実に上がらせる為には普通以上が必要。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:22:57
ID:t2gzVEtF
- >>492俺の場合は…
ディフェンダー人数
ディフェンスライン
グループ戦術
を優先してる
余ったらパラメータ強化に回すけど、パス・ドリブルよりスピード・パワーを優先する
理由はフィジカル能力は期待を裏切らないからw
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:24:45
ID:Lk11o8Yq
- >>494
おお!早速ありがとう。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:33:29
ID:t2gzVEtF
- >>496その設定だとセットプレイだけじゃなくて通常の攻撃時にも多少は攻撃参加しちゃうからDHとかSBにフォローさせないと失点増えるから注意
セットプレイ時だけ上がらせたいなら面倒だけどセットプレイ毎に攻撃参加する⇔しないを設定し直すしか無い
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:54:07
ID:Lk11o8Yq
- >>497
なるほど、大事な場面で攻撃参加を切り替えるのがよさそうですな。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:06:15
ID:ezwBEFnP
- 俺は、攻撃参加する⇔しないじゃなくて、
コーナーキックの際に攻撃的2に変更してる。
DFのメクセスがよく決めてくれるが、メクセスの攻撃参加は
しないのままでも攻撃的2ならコーナーキックの際には上がってくるぞ。
ただ、一応釘をさしておくと、
ショートコーナーをカットされてそのままカウンターを食らって失点することがあるから、
気をつけてな。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:02:50
ID:ZeJeF3KA
- キッカーの方が重要だったりだね
サビオラみたいな ちっこいのでも結構決めるし
-
まとめに戻る
最終更新:2021年12月06日 16:27