【EWET】ウイニングイレブンタクティクス63.後半

【EWET】ウイニングイレブンタクティクス63 501~

 
501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:03:14 ID:hFcknhz8
ロナウドが点取らないんだけど解決方法教えてくれ
フォーメーションはツートップで中盤ひし形、相方はクレスポ
というかクレスポも2試合に1点ぐらいしか取れない
2人でシーズン40ゴールぐらい行きたいのだが・・・

ちなみに中盤は理想的
ミドルも決まるし素晴らしいスルーパスを出す
でも1対1ではずすの(T_T)
 
502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:45:54 ID:I5N5rN2f
中盤で点取るんだったら相対的にトップの取る点は減るわな

というか、それだけの情報じゃなんとも言えないよ
 
503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:05:26 ID:QZ9diBTz
弱いチームのほうが決定力が高い気がする
スター選手で固めるとシュート外しまくる
 
504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:35:43 ID:3SxRUkgW
シムズ3が次世代機で出るね
さあ次はFIFA managerの番だ
 
505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:35:31 ID:4Pui+JNS
FIFA11きたよ。
キャリアモード楽しみだ。

前作までの“マネージャーモード”は、本作からは“キャリアモード”として新生! 
監督、選手、選手兼監督の3人の中からひとりを選び、サッカー界のすべてを体験することが可能。
移籍交渉も要素が加わり、監督による金額交渉や選手による意思確認が必要となり、よりリアルな駆け引きが必要になるぞ。

http://www.famitsu.com/news/201009/03032771.html
 
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:01:45 ID:hFcknhz8
FIFAマネージャーやったことないけどどーなの?
てかPS3まだ持ってないから当分はPSPになるなぁ

>選手による意思確認が必要となり

ってことは選手の移籍拒否みたいなのがあるのかな
そこは興味ある
 
507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:10:25 ID:daZBSwXm
>>505
俺もそれすげぇ楽しみ! 
誰かが監督モード実装されてるのをgamesconかなんかで確認したらしいけどマジかなあ?
 
508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:21:20 ID:PqcXLYIz
このオファー画面は期待できるかもしれん
http://www.famitsu.com/news/201009/images/00032771/cuYtyJ26c6yRkH7nZ8XkGWxwRqe2crC6.jpg
 

 
509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:39:33 ID:hFcknhz8
ベンゼマの市場価格は2000万ドルか
一応適正価格と言っていいのかな
ウイタクスカウトリストの、無名選手に40億円よりは現実的
給与は週給表示なんか

もっと詳しい情報知りたいなぁ

 
510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:12:44 ID:FZiL6M8j
移籍交渉はまずクラブ間交渉があって、選手本人との交渉とあるそうだ。選手もいろいろ考えて拒否するとかあるらしい。

マンU    移籍予算は 94.500.000 給料予算が 1,759,000
マンC          126,000,000       1,393,200
チェルシー        94,500,000 1,858,100
リバポ          63,000,000 1,456,300
ボルトン         15,700,000 508,400
フルハム         11,500,000 580,400
ブラックバーン      15,700,000 591.700

弱小クラブには絶対ゼンゼマは買えないね。給料予算に関してはビッククラブとは文字どおり桁が違うし    
 
511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:59:00 ID:PqcXLYIz
いいじゃないいいじゃない( ´∀`)
 
512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:40:52 ID:K8K1KsoB
よさそうだね。エフェクトが恋しくなりそうなのが不安だがw
 
513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:43:02 ID:TPSbTp9X
ちゃんと送信押す前に確認して、治したんだけど数字がなぜかズレてたね・
見にくくて申し訳ない・・・
 
514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:51:40 ID:SfMnv60N
欧州最優秀選手に敵チームのGKカシジャスが選ばれた
うちのトーレス師匠は欧州得点王だったのに何故・・・
 
515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:02:00 ID:zkc0vdYo
うちの箱庭のカシージャスは6大リーグから去ってしまったよ。
 
516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:54:53 ID:CvEPGrtj
給料の不満ってほっといたらどうなるの?
すぐ契約しなおしちゃうんだけど・・・
 
517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:06:43 ID:e38R6gaB
給与に限らず不満ためまくるとモチベーションが下がるね。
数日に一回ミーティング行えばなんとかなるんじゃ?
 
518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:52:11 ID:alW+YTQy
試合出せ不満は会見で消せるけど、
給与上げろ不満は、会見で不満消しても消しても出てくるので
上げたほうが楽だけど。
もしくは評価点下がれば要求額さがるけど。
 
519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:13:38 ID:F06oYZmz
うちの箱庭のカシージャスはバルサにいるわw
 
520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:36:55 ID:ifiyodUb
ザッケローニってミラン、ラツィオ、インテル、ユーベの監督歴あるんだっけ?それだけのキャリアある監督ならEWETにも偽名で登場してるかなと思ったけどそれっぽい人は居ないね。
 
521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:26:23 ID:kIGG3njj
俺の箱庭にザックドーリってのがいる
イタリア人 アーセナル 名声値41666pts
好きなフォメ 3-4-3
攻撃意識5
守備意識3
オフサイド3
プレッシング5
戦術変更1
スタイル5
選手交代4
選手起用3
 
522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:27:30 ID:kIGG3njj
戦術変更は2だった。どうでもいいか
 
523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:48:03 ID:rZfLwXla
書き込みテベス
 
524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:59:20 ID:DfCjBycM
>>521
それだ! ふ~ん。やはり攻撃的な監督なんだね
 
525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:34:26 ID:9FsP1Yu7
>>521
今やべっちFCでザッケローニ特集してるけどミラン時代も3-4-3システム採用してるね!ウェアとかボバン、ビアホフにレオナルドとか懐かしいメンツだな~。
 
526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:03:44 ID:VPw2jYR1
ヒデ1年目でセリエA見始めたシーズンだなついw
たしかレオナルドとボバンを前半と後半でトップ下代えてたよね
 
527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:21:54 ID:mhZFd+pp
セリエAでやってて無敗で勝ち点90で終了した。
でも優勝できなかった。うちの箱庭のインテル強すぎ。
勝ち点99てありかよ。
直接対決は1勝1分だったのに負けなさ過ぎ。
 
528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:37:40 ID:9FsP1Yu7
>>526
ペルージャが最終戦でミランと対戦してミランの優勝を見届けた年だっけ?
>>527
セリエで無敗は凄いね!でもインテルが無双している時はどうしようもないな…。直接対決は勝てても奴らは他で滅多に取りこぼさないからね。

 
529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:05:04 ID:0uR6BBU7
>>528
そうそう。
 
530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:53:21 ID:dopH4Lv9
監督31年目にして初めてリーグのベストイレブンにうちの守護神が選ばれたわ
 
531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:50:10 ID:pcYKImYW
>>527
俺は奇跡起こった!
一位インテル、二位ローマ、俺のウディネーゼは三位で迎えた最終節。
優勝するには勝利はもちろん上位2チームが負ける事で、3チーム共に下位チームが相手。この時点でも厳しいが、我がチームは一発レッドで2名も退場者を出して更にリードを許す展開に…。
絶望的と思われた終了間近にカウンターから奇跡の2得点!二人退場してのロスタイム逆転勝利だけでも満足なのに終わってみればカビラの優勝アナウンスで選手歓喜!!今まで全リーグ制覇してセリエも8度目だけど1番嬉しい優勝だったw
 
532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:31:59 ID:nCZCuS6a
>>531
はいはい良かったね
 
533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:18:22 ID:AzyZXbuW
>531
最終節で2チームも格下に負けたって?
ドローならごくたま~にあるがきれいに2チームが負けるなんてたしかに珍しいケースだw
おめでとう!嬉しいよな!
 
534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:28:44 ID:jJ5d873U
ドイツのラームが意外に伸びなかった
両サイドできるサイドバック探し中
 
535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:23:40 ID:4BhP01YQ
>>507
Fifa11は監督としての観戦モードはないらしいぞ。
結局最低一人は動かさないといけない仕様らしい。

次世代仕様になったPC版はモード的に次世代fifa10がベースみたいだけど
10までcpu vs cpuにすることはできたからPC版なら観戦は出来るかもしれない。
ただしできたとしても楽しめるかどうかは解らないけど・・

ただPC版Fifaが次世代仕様になったのでFifa managerが来年の12か再来年の13辺りで
次世代グラフィック仕様になる可能性が高い。

ewetのデータがwe8のデータ使いまわしているように
Fifa managerのデータもFifaのデータ使いまわして作られてるから。

うわさでwe2011でMLが6リーグ仕様になるから偽名でブンデス復活か?
みたいなの見たけど本当ならCL・EUL・リベルタのライセンスも取れているいまこそ
こっちを作れる環境が出来てるのだからなんとか検討してほしいもんだ。

まあ無理なんだろうけど・・・・
 
536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:30:01 ID:g+cPgpBG
>>535
EAもあまりだいたいてきに公表してないからな~基本アクションが売りのゲームだからね
苦労して見つけたサイトなんだが俺もそこ読むまでは半身半疑だったからね、無理もないかと・・・
暇ならちょっと読んでみてほしい(翻訳サイトで約すようだが)

http://www.footytube.com/forums/off-topic/fifa-11-13230/2/facebook.com/facebook.com/footytube
 
537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:14:06 ID:oYvvRvU6
完全新作でなくていいから、エディットで新規選手作れるようにして下さい。
 
538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:34:06 ID:fpg1qNxB
>>534
両サイドできるの基準がわかんねぇ
逆サイドの適正もってなくてもコンバートで覚えさせられるし

逆脚精度高いSBってことか?
 
539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:50:41 ID:w26kO+OA
ハンド見た方いますか?
 
540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:03:53 ID:iEtp198x
ないねえ
長くやってるが
 
541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:59:28 ID:r9qvC9IS
どう考えてもファールではないだろうという時は
ああハンドハンドと脳内補正
カビラがハンドって言ったことは無いと思う
 
542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:29:41 ID:1q8rT3eV
テスト
 
543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:38:33 ID:qF9w3ePo
レヴァンテで、まったりプレー5シーズン目だけど、
何故かバルサ戦は0-0がここ3シーズンは続いている。
対レアル戦にはエフェクト発動で相性が凄くいいんだが、
0-0も何かのエフェクトだろうか?
 
544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:46:42 ID:b/PSFcaS
バルサとミランがエフェクトにやられたなw
 
545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:55:02 ID:ae4je6L7
鈴木隆行いいな
 
546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:23:34 ID:ETkglJ20
バルサとミランはリアルエフェクトに屈した
俺のチームはそうはいかんざき
 
547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:11:27 ID:PprLFI8S

1人退場のあとで大量失点って流れはエフェクトかな?

 
548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:42:51 ID:wADftdQ+
>>543
俺もレヴァンテで始めたばかりだが、過剰な逆エフェクトでスキラッチしか補強してないのに一年目で優勝しちったorz
フリー移籍でビッグネーム獲得したり若手の有望選手を安いうちに獲得してじっくり育てたりして少しづつ強くしたかったんだが…。
でも選手が揃ったら揃ったで今度は普通のエフェクト発動で勝てなくなるんだろうね。
 
549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:55:58 ID:yHYSEW1N
エフェクトは折れに折れて必要悪だとしても、逆エフェクトは、ほんといらないよな
 
550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:30:49 ID:t9MSh1ok
俺はこのゲームやりつくしてしまった。それだけ遊んだ。早く代わりの監督シムゲーやりたいわ・・・

 
551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:54:15 ID:RVA8D2Ua
ラボーナでゴールなんてあったんだ
思わず声が出ちまった
 
552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:49:17 ID:VkFK92qV
>>550
それならいいかげんFMかFifa managerをやってみようとは考えないのかい?
 
553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:39:56 ID:SSDMhyCR
>>550の居る場所は既にスレ住人が5年前に通過した場所だッッッ

あ、俺はまだ通過してねーけどな
 
554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:46:05 ID:7QZwe0Fx
>>552そりゃ考えたことはあるよ。だけど俺がやりたいのはPCゲームじゃのうてあくまでPS3でやりたいんだよね。
 
555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:51:38 ID:7QZwe0Fx
>>553
なに?マジか
羨ましいの
 
556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:48:18 ID:CUNgZSsh
WEの全委任観戦モードもあの出来だったし仮にFIFAが対応してもやはり操作前提のバランスになりそうな気が。
ましてや向こうにはFIFAManagerというそのものズバリの商品がある。
結局EWETを超えるサッカーシミュはまだまだ現れないということに。
 
557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:11:06 ID:5tXMqrTH
>>556
家庭機で日本語環境限定ならね。

俺的には環境は限定しないから
次世代グラフィック仕様になる頃のFifa Managerの進化に期待しているけど・・・
 
558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:05:33 ID:SJj8TWDQ
f
 
559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:07:00 ID:SJj8TWDQ
家庭用ゲーム機、日本語版でFIFA Managerが出てくれれば買うんだがなぁ。
パソコンでやるのが嫌なわけじゃないんだけど、自分で好きなパッチを当てないと
満足にプレイできない……っていうのは嫌だ。
 
560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 05:52:05 ID:NBwolI2e
おわったー
マインツのメモカ割れたー
データ読みこまねぇー

さよなら俺のマケレレ
 
561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:19:51 ID:yym5kARA
>>556
うん。それは分かってる
せいぜいJWETレベルくらいでいいんだFIFAのは
俺的にはこのゲームはちと難かったんで
 
562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:45:01 ID:H9FdF5n8
マイナーな国で能力のある架空選手出てきたら嬉しくならない?
 
563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:11:45 ID:4Mqvwh27
全治一カ月でかなりの重傷は言い過ぎじゃないかしら?
俺の中では
重傷:3・4か月
かなりの重傷:半年~
って感じ
 
564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:55:22 ID:PVTzvwIt
ハンドはあるよ。
実況もあったり、なかったり。
相手のハンドアピールもあったり、なかったり。
頻度は低いけど、プレイしていれば、いつかは出くわすんじゃない?
 
565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:56:46 ID:pLDCc1Xd
こいつらってどんな大怪我しても能力落とさずに再起してくるんだから凄いよな
 
566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:36:04 ID:yURgoDId
>>556
デモで確認したけど
PC版FIFA11はやはりCPU VS CPU にして観戦できるね。
 
567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:40:34 ID:qiZli6M7
>>566
でも、試合内容が酷い。
ウイタクの代わりにはならないよ。
本家と共に期待してたんだけど•••
 
568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:38:19 ID:iw8kKNOz
>>565
ウイタクは怪我で引退は無かったよね?
サカつくでは過度な練習させて大怪我した選手が再起不能と言われ引退した事はあったがorz
 
569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:01:44 ID:MWPJMv+3
デモのFIFA11PS3板も観戦モードやってみたが細かいとこ目つぶればけっこうおもしろかった。
製品版に期待だ。俺は多分買う。次世代機のグラでJWETもどきでもできれば俺は十分。
 
570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:46:02 ID:5Mw7bXfK
好きな選手集め(移籍関係)とフォメ戦術とチーム戦術もどきくらいで満足できるなら
FIFAやウイイレの観戦でも問題ないかもね。

俺的には個人戦術とかグループ戦術そのたもろもろのようなサカシム独特のものがないと
すぐ飽きそうだからだめだけど・・・

次世代仕様の続編かFIFA MANAGERが次世代仕様になるかまではこれしかないわ。
 
571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:09:35 ID:K8i3s7gN
>好きな選手集め(移籍関係)とフォメ戦術とチーム戦術もどきくらいで満足できるなら
>FIFAやウイイレの観戦でも問題ないかもね

うん。まさに俺かな。
あと「監督」としての立場も重要。MLは会長兼監督モードで解任がないからつまらん。
一生おんなじクラブとかさかつくでないんだから必要ないわ個人的に。だからMLは無理。

>的には個人戦術とかグループ戦術そのたもろもろのようなサカシム独特のものがないと
>すぐ飽きそうだからだめだけど・・・

俺的にはEWETほど細かくなくてもいいと思うんだよね。
もうちょっと簡単のほうが万人受けすると思うんだ。個人的な意見だけど。
 
572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:31:55 ID:5Mw7bXfK
まあ人それぞれだからね。

観戦モードで楽しめるならそれにこしたことはないよ。
ある意味うらやましいよ。
エンジン的には特に問題なさそうだしね。

続編は無理だろうから俺は次世代ののFIFA MANAGERを待つことにするわ。
 
573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:28:25 ID:qiZli6M7
俺も個人設定とグループ戦術は最低限必要だな。
ただ試合を観てるだけは、すぐ飽きるだろうね。

監督気分を味わいたいんだよなー。
 
574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:46:28 ID:HqHGAIWD
CLとかカップ戦準決勝のエフェクトがハンパないな
開始早々サンドバックってどういう事だよw
 
575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:46:13 ID:SK7JlGJ0
なんでもエフェクトのせいにするんですね
 
576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:20:53 ID:1ZhCW7uJ
今日発売のWSD今読んでるんだが、システムの解説してておもろい。
久々にEWETやりたくなったよ
 
577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:10:07 ID:iATHUKna
飽きるも何も俺はこのゲームに飽きちゃったんだから・・・仕方ないよ
日本語次世代機の最新移籍で監督もどきできるんならある程度試合面は目つぶろうと。本意ではないが
理想はウイタクの続編だけどもう一生なさそうだし、・・・もう妥協するんだ
ま、いちお製品版買ったら軽くレポするんでyrsk
 
578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:07:57 ID:S0NAPl0S
コナミはデータだけ刷新したやつでいいから発売してくれよ
エンジンもシステムも変えなくていいから
 
579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:54:44 ID:SM337XYz
サイドバックが流れのなかからゴール決めると、なんか嬉しい
 
580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:31:25 ID:JHAVfJM9
みんなロングスローはくそっていうけど最近うちにいたマイコンさんは空気読んだロンスロしかしなかった。
そんな選手他にもいます?
 
581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:41:47 ID:FNgmou7c
マイコンってこのゲームいたっけ?

 
582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:42:30 ID:Sf0Sjg1I
モナコにいるよ
 
583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:53:27 ID:JsDT6xb9
マイコンとエブラの両サイドって考えてみると凄いな。
 
584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:46:11 ID:EANxmbJl
>>582
マジで!?
不覚にも知らなかったわw・・・絶対いないかと主哲多
 
585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:58:44 ID:/58PjTG8
てかみんな海外版やってないの?
選手データは2006だし、メッシとか松井とかあとルーニーとかセスクは特殊能力が増えてたりする
セーブもいちいち終了しなくていいし、選手リストもフリー移籍可能とか分かりやすくなってるし
肝心の試合もキーパーがほどよく弱体化されてミドルが決まるしバランス調整されてるよ

タクティクスが好きで興味ある人はEWETの改良版(海外版)を激しくオススメする
英語も覚えられて一石二鳥だよ。まじでヒヤリング力UPしたw
 
586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:28:50 ID:+KO+swNY
>>585
2006年データで改良版? やってみたい!
日本版EWETでいなかったメッシやパトとかもいるんだよね? 森本も松井も本田も長谷部もいる?
うわーすげー使いてえええええ!!!

でも英語か~・・・でも本家やってればだいたい分かるか(笑)

それってPS2だよね? 日本のPS2でも遊べるの?
 
587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:37:40 ID:JsDT6xb9
2006ならパトも森本も本田もいないんじゃないの?

 
588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:39:25 ID:+KO+swNY
本田はいないか(笑) たしかVVVに移籍したの2008年だったからねw長谷部もorz

 
589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:41:25 ID:+KO+swNY
森本はカターニャ1年目かな?2006というと。よかったギリでいるね
>>587だね。あとで思ったw
 
590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:01:56 ID:W2dv/B8w
EWET 海外版 でググってもほとんどこのスレしか出てこないw

海外版は抜け出したFWがフリーなのに切り返したり
サイドの選手が切り返して逆足でクロスを上げまくったりしてるのは改善されてるのかな

 
591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:40:19 ID:+KO+swNY
俺もでてこないorz
平山もいるしヒデもボルトンにいる。中田浩二もOMにいる。よだれだらだら
 
592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:49:38 ID:Vl4ymrR/
おいおい
海外版は2006に発売されたがデータは05/06シーズンのもの
エンジンも573お得意のewetのべた移植といっていい。
ドリブル安全でのラインを割るバグも直していない程。

最初から全てのチームに就任できたりするぐらいの変更はあるが
基本的にewetの05/06データベース版と思えばよい。

1年更新された程度だし今となっては魅力は無い・・・


 
593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:53:16 ID:6v2Id+Fq
>592
あっそうなんだ
それ聞いたら微妙になっちった
1年か・・・よそうかな。。。
 
594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:28:24 ID:c8Z2033z
海外版は日本版みたいな
ネットに出てるようなオプションファイルがないからなぁ・・・
 
595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:09:47 ID:kmZU7LWh
ewet海外版は何でググれば出てくるんだろう
pro evolution soccerでググらないといけないのか?
 
596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:17:10 ID:mVSEiiJz
PES management
 
597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:28:31 ID:JsDT6xb9
別に05-06バージョンでも、日本語でできるなら俺は欲しいけど。
英語と考えるとちょっとね。
 
598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:12:53 ID:Oz0l2IKR
ホントにシステムはこのままでいいから
データだけでも最新にして1・2年に1作出してくれればありがたいのに

とか言って出たら出たで文句言うけど
 
599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:08:13 ID:IxHCpReB
まあ金を払って買う以上文句ぐらい言う権利はあるがな。
結局妥協するしかないんだが・・

でもデータ更新版だけでもだ出るなら俺たちファンは大喜びするだろう。
J版ウイイレをいつまでも更新レベルで出し続けるぐらいならこっちも更新で良いからだしてくれればよいのに。
と今や何を言っても無駄な状況だけどね。

前にいた職人さんのような人が現れて改造パッチ公開なんてことがない限りもう望みはない。

まあそれでも最低ジャグラーとかスワップマジックみたいな環境を整えなきゃならんけど・・(といっても安いが)
あっ今ならPS2エミュという手もあったな。PCスペック高ければそれでOKか。
 
600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:27:09 ID:/58PjTG8
エンジンやデータベースは9のものを使ってるからベタ移植ではないと思うけど
俺はキーパーの神憑り的なセーブが減って中盤の選手(サイドも)のミドルが決まりやすくなっただけでも
感動したよ。あと細かいところも調整されてて明らかに不自然な動きはしなくなったし
英語でもレイアウトは日本版とほぼ同じだから問題ないと思うけどね
選手名も英語表記だとCLの公式映像みたいでなんかカッコいいしw
ちなみに実況や文字は英語、イタリア語、フランス語、ドイツ語、スペイン語から選べるよ
まあでもこればっかりは好みの問題か。タクティクス自体に飽きちゃってる人は止めたほうがいいかも
 
 
 
 
 
 
601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:10:04 ID:sxlPiSUh
エンジンは9のものではないだろう。根拠はなに?

おれも始めは9ベースで作られるのかと期待したが変わった感はまったくなかったぞ。
we8とwe9では結構エンジンが変更調整されてそのおかげでwe9はエンジンで賛否両論状態になった。

9ベースに変更するぐらい手をくわえたならドリブルのバグがそのままになっているはずがないよ。

データファイルの中身を確認したってエディットパーツ(ヘアスタイルとか)は09仕様になっているが
スタジアムとかの仕様はewetと同じだし結構ewetの使い回しであることが解る。

これまでの573商法から考えて日本で発売するなら続編になるから9ベースで作ったかもしれないが
海外で初めて出すんだからわざわざ変更する手間を取るとは思えない。

逆にわざわざ人件費かけてエンジン変更したなら少しでも元をとろうと
データ更新版として日本で出してきそうなもんだけどな
 
602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:43:31 ID:/58PjTG8
そりゃ劇的な変化はないよw
でも何試合も重ねる内に「あ、このへん変わったな」とか「前はこんな動きしなかった」とか気付くこと多いよ
どれくらいプレイした?

それと日本と欧米は8や9の仕様が違うからややこしいし比べにくいよね
日本では9の改良版は売られてないけど向こうは9の半年後に9intが発売されてかなり改良されてた
エンジンは日本の9と10の中間ぐらい。同じ9でもこんなに違うんだよね。だから比較するのは難しい

でも1つ言えることはEWETと同じベタ移植ではないのは確か
何度も言うけどキーパーのバランスが改善されてミドルが自然に決まるようになったのが大きいよ
 
603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:02:26 ID:Mi4rn31m
まあ人それぞれ感じ方も違うし俺はプログラマーでもないからべた移植だとはいうつもりはないけど
どちらにしろやりこまないとわからないレベルとはおもう。

俺みたいに変化を感じない人もいれば感じる人もいる。

ewetも含めウイイレなどでも同じものプレイして違った感じ方をするんだからどう判断するかは
やってみた人が判断すればいいということで。


 
604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:59:47 ID:3kyfq0Gy
てか個人的にはミドルはよく決まる
中盤に良い選手がいるのもあるけど

それよりプレッシャー無いのに後ろや横に長いドリブルしたり
そのままつっきればGKと1対1なのに切り返したり
明らかに入らない体制でミドルやヘディング打ったり
体がかすっただけでPKになったり
引き分けだと絶対相手の選手のほうが評価高かったり
クロス上げずに中に切れ込んでくる選手に対するDFがボロボロだったり
無名選手の移籍金が40億円だったり
時間ないのに後ろでパス回ししたり
今やってる試合がHOMEなのかAWAYなのか分からないのでコーチに聞いたり

いーっぱいムカつくねん!
でも好きやねん!
 
605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:05:12 ID:w8qb9m/P
尼.ukで海外版検索したら本体自体は1000円ちょいで買えるんだな
日本語版を中古で買うより安い
 
606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:06:29 ID:I5gyCf/R
604がewetを愛していることは理解した(笑)
 
607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:39:56 ID:Vh+muU4k
こんなイライラするゲーム長くやってるんだからここの人は皆EWET愛してるでしょw
つか読んで知ったが意外と海外版やってる人多かったんだな。

ベタ移植でもなく一応改良はしているが、それはある程度やりこむ必要があるらしい。
一方で日本語版EWETであったバグみたいなおかしな現象も>>604によればけっこうあるらしい。

微妙やな・・・データは1年だし英語だしな~俺は日本語版は完全に飽きてるんで内容的に日本版の不具合をなくしたうえで劇的な進化していてもらわないと
聞いたかぎりの海外版なら大手を広げて大喜びというわけにはいかないんだよな~。。。。俺的には。






 
608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:41:34 ID:IwKqz5Bf
ソフトがあればエミュでできるのかな

>>594
オプションファイルは
>>1
ttp://we-up.s41.xrea.com/upload/index.html
にあったりする
 
609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:54:35 ID:ex4FdV3x
つーか>>>604は日本版のことでしょ
 
610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:18:05 ID:YS4B54dg
淡い期待だが日本のPS2で海外版は普通にできるのかい?
 
611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:53:10 ID:ht32qe6t
セリエ厨の俺としては05-06版はいらんな

ジェノア、ナポリがいないと話にならん
 
612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:21:55 ID:3v5YIsX7
>>610
俺もそれが気になる。
 
613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:51:44 ID:nMPqs23S
>>604
35分過ぎからの不自然な失点、CK頻発及びそのCK時の守備がザル
が足りない
 
614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:23:39 ID:ht32qe6t
PES MANAGERのプレー動画探してみた
http://www.youtube.com/watch?v=JZgmYoMxKfA
インターフェイスは日本版と全く同じ
ファンデルサールがマンUにいるから05-06のデータってのは本当みたい
ヴチニッチがちょっと映ってるけど能力は日本版よりあがってるのかな?

試合画面がちょこっとある
http://www.youtube.com/watch?v=xXzKwBOjsN0
http://www.youtube.com/watch?v=a2Sx_HHBhsg
俺はウイイレ9は友達が持っているのをちょこっとプレーしたことあるだけだから
9のエンジンなのかは判別つかん

リプレイ動画集
http://www.youtube.com/watch?v=JZVypgFoV98

どうなのだろう
 
615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:59:21 ID:Wrpeskwy
>>614
乙!

英語だけどこのゲーム長くやってる人なら問題なさそうだな。
たしかにミドルは入りやすくなってそう?ハイライトだけどw

日本のPS2でもできるの? 早く誰か教えてほしい。
もしそのために海外版のPS2本体も買わなあかんのやら
カターニャ厨でPS3厨の俺としたらそこまでしてはやらないな。
 
616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:45:21 ID:9oK0Tvst
同じく。
日本のPS2でもできるならやるぞ。
 
617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:09:23 ID:ht32qe6t
日本のPS2でできるかどうなのかは>>585が知ってるはずだから>>585が答えればいいのに
ネタ振っただけで消えたな
 
618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:17:15 ID:9oK0Tvst
このゲーム、もうやりつくしたように思ってたんだが、
タイトル一覧を見たらエールディビジとブンデスリーガだけ獲得してなかった。
エールディビジはほとんど思い入れがないから微妙なんだが、次はこの2タイトルを目指すかな。
 
619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:49:57 ID:geSoF46/
>>617
私女だけど、別に>>585はネタを振り逃げしたんじゃなくて
2ちゃんに張り付いていないリア充なだけだと思うの
 
620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:08:31 ID:7AI5yq4t
その人は>>602でも書いてるんだけどな~。皆が気になってることを早く答えてほしいorz
 
621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:03:30 ID:6+3qdhv6
よく>>613みたいな書き込み見るけど実際どうなの?
特に遭遇したことないんだが
 
622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:05:45 ID:AWEOYwqg
>>621
俺も特に感じない。ただ、CKの守備はどう逆立ちしても防ぎようがないだけに
完ぺき主義の人にはイラっとくるんだろうな。
格下相手に0-0で、CKから入れられたりすると逆上してしまうんだろう。

俺は604の書き込みだと、3.8.9行目は同意かな。

 
623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:06:41 ID:AWEOYwqg
あ、上に2行あったんだな。5・10・11行目ね。すまん。
 
624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:13:14 ID:g2EL1JFL
>>615-616

んじゃ、代わりに答える。

ぶっちゃけ、日本版本体ではそのままだと不可。
普通にプレイするなら、欧州版本体+映像信号変換アダプタが必要。

…なんだけど、スワップエンジンとかその辺のツールがあれば簡単に起動可能。
ツールについては各自で調べて下され。
 
625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:54:50 ID:BiFmFW9c
エフェクトにガチ切れしてもうやらねーと放置してる間にここをこうすればいいんじゃねーのとか考えるようになってまたやり直す。

罪作りなゲームやでぇ・・・ほんまに。
 
626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:26:48 ID:BXcQsDSU
>>624
サンクス!
ほっか。。俺は遠慮しとくよ。ツールとかその辺の知識ゼロだし、このために調べる気もないし
海外版本体も買う気もまったくないし。

>>625
とても分かるわ~。
だが、俺はもうそんな次元をはるかに超えてしまったのだ・・・
 
627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:23:02 ID:9NUutmGI
そういやマインツが首位なんだな。諸事情で1年くらいやれてないけどマインツ2年目をまったりやってる途中だったんだよなぁ
はぁ、早くやりたい
 
628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:52:36 ID:Erw1VP/+
俺なんか一回データ消えたからもう一度マインツでやり直してる
ニコラスとデニスのヴァイラント兄弟に凄い愛着が湧いてしまった
 
629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:29:06 ID:0PWZNaJd
自クラブで引退した選手を転生させないようにする方法なんてあるのかな
 
630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:15:34 ID:lvWh8qOQ
その書き方だと微妙に意図がわからないんであれだが

引退したらもう別名にエディットして顔も変えちゃって
絶対にトップチームに上げなけりゃそのうち忘れるんじゃないか
 
631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:13:40 ID:ltypIRiT
デネトってコーチの顔が玉木宏に見えてしょうがない。
 
632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:49:58 ID:SB4yeSWz
俺の顔がイケメンに見えてしょうがない。
 
633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:17:40 ID:M3bwhk5O
いつも風呂上がりにゲームしてんの?
 
634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:58:49 ID:HO4d2Jzf
フロッカリ
 
635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:35:22 ID:Yquuvb1W
test
 
636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:52:37 ID:Umk8Wbwz
ewet
 
637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:48:51 ID:+nNmoeXf
バイエルンとリヴァプールが酷いな。
現実はエフェクトより奇なりか。
 
638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:26:43 ID:8AQTT1uF
マインツは逆エフェクト、ノンストップ発動中ですよ
 
639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:05:32 ID:Ec3MVQ05
あんまりやるとスレ違いになるが、マインツはどうしちまったんだ?
ブンデスが見られないんで、誰がいるかすら知らないんだが……
 
640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:39:02 ID:kLMpOMWB
ゲームの中の話じゃなかったのかよ!(笑)
最近欧州サッカー見てないから俺
 
641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:02:11 ID:wJizMLPB
マインツと言ったら、このスレ的にはイヴァンシッツだろ
昨シーズンと違い今シーズンは出番が減って来たけど・・・
 
642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:19:48 ID:Ip/XzT1Q
PKだけのハットトリック逃したorz
終了間際に3本目もらったが止められたああ
あのタイミングで選手交代でもしてれば決めてたかもしれん

それとこのゲームは100シーズン以上出来るのかな?
今2097-98シーズンの4月やってる
 
643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:25:59 ID:RTCsWpR5
今までで一番活躍したFWってだれ?

オレの場合アドリアーノとシセのツートップは不動なんだが
 
644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:08:06 ID:hCY1CECx
642だけどずっとクラシック使ってるんだがその場合マラドーネとデステハノ
クラシック以外だとアンリ、トッティ、シェフチェンコあたりが活躍してくれた
 
645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:43:12 ID:1jcN/SqD
イブラヒモビッチでリーグ戦38得点ぐらいいったなー
時点がエウベル、アーメド・ホッサム、シュトレーラー、ニハトで30~35得点ぐらい
ロナウジーニョ、フォルラン、アドリアーノ、カカ、トーレス、リカルド・オリベイラ、フンテラール、クリロナで20~30得点ぐらい
シェフチェンコ、アンリ、クレスポ、ベルカンプ、オーウェン、ロナウド(怪物)が全く使いこなせず10得点止まりぐらいだったw
 
646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:37:20 ID:hCY1CECx
フォーメーションの相性なんかな
ベルカンプも獲れば必ず活躍してくれる

そう言えばだいぶ前のレスに人事資金はいくらまでいくのか
聞いてた人いたけど、俺はシーズン当初で170億。
シーズン終了時で約240億てのがあった
 
647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 03:59:42 ID:CMUEkgoN
かなりうろ覚えだけど500~600はいってた気がする。

フリーを一年契約で売却やりまくってたらすぐに増えるよ。
 
648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:56:56 ID:ENFqf7Ti
俺も怪物は使いこなせない
30点ぐらいほしいのに
 
649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:01:52 ID:LQdvlseQ
この2人を組ませたことないけど、アドリアーノとシセは確かに最強かも。
あと、カカーFW起用とビエリ、ニステルもヤバい。

ロナウドは俺もせいぜい15ゴール程度だったけど、チャンスメイクで割に貢献はしてくれた。
 
650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:04:12 ID:96MuLjfN
ここまでニステルローイさん無し。
 
651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:14:40 ID:d2+Als7D
自分はアドリアーノのWハットが最高。
スレでは一人で7点とか8点とか取ったとかも見た気がするけど。

 
652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:14:48 ID:LQdvlseQ
えっ、ニステルをあげた俺の書き込みはスルーですか……。
 
653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:05:59 ID:96MuLjfN
あっ本当だニステルやばいって書いてあるね!
ゴメン見落としてたw
シアラーは誰か書いてるかな?
シアラーもやばいよw
ハタチぐらいでオフェンス90越えるし、基本3トップ採用の俺は真ん中にパワー系ポストプレイヤー入れるから初年度から始める場合はすぐに転生して安く獲得出来るシアラーは重宝している。
若くても即戦力になるしね。スタミナ無いのが痛いが…。
 
654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:19:46 ID:CMUEkgoN
ニステルとエウベルのコンビは最強だった。
 
655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:54:56 ID:ag1qdrCw
流れに便乗していいかな?
一人挙げるのは難しいだろうけどみんなのベストMFは?

自分は弱小チームに一人獲るなら、ユーティリティ性でスナイデルです
 
656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:03:58 ID:xIExYikP
弱小チームなら4億以下で買えるクラニチャールだな
12、3億出せるならOHはジエゴ、DMFでジオアネかサリオギュルかな

弱小にスナイデルは高すぎて買えねーw
 
657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:16:04 ID:iHEQGoC/
ユーティリティ性ならマティウ一択だろ
アタッカーならネリ・カルドソ
 
658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:32:47 ID:d2+Als7D
毎回スタート時はマスチェラーノを発見して取ってる。
2年目くらいまでかかるときがあるけど。
 
659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:03:57 ID:CTkbzxTy
ビーティーが結構点取ってくれるよ
あとFWだけどMF起用するキューミエントがいい感じ
 
660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:02:57 ID:QxMra6b7
ファリノス欠かせない
下がり目のキープレーヤーにすると抜群


個人的にはCMFかDMFでブライトナーを走り回らせるのが好き
 
661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:21:05 ID:np7P/tPs
弱小好きにはウェドラオゴ(FCトゥエンテ)が大人気だと俺は信じてるがw
手堅くまとまった性能と逆足8-8で安定感ある球さばきはガチ
 
662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:08:18 ID:e32HtOdX
中田が一番かなぁ
コンバートでSW DMF CMF SMF OMF ST まで覚えさせて全ポジションやらせるw
 
663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:39:55 ID:GxlZvAFj
両SBの選定が難しい。
所詮ゲームのためか攻守能力そこそこでスタミナお化けのボディバラ・レスポンス弱、身長低のため
攻めでは簡単に潰され、守で役立たず。
結局、片側を攻めはクリロナ、守はCBタイプを回すとかに落ち着いてしまったが皆は如何に?
 
664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:33:04 ID:DEUtlV3b
SHをWBで回してる
なので実質2バック。
 
665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:22:07 ID:xXrsb4LQ
>>655
本当の意味の『ベスト』かはわからないけど、このゲームで一番お世話になったMFは
エッシェンだなぁ。
あのスタミナ、あの献身性。値段も7~13億程度と中堅クラブなら手が届くレベル。

SBは、サネッティやアシュリー・コール、ロベカルのような怪物がいればいいけど、
そうじゃないと『我慢しながら使う』ことが多いね。
能力の割に良かったのは、レバイエールとアーロン・ヒューズかなぁ。
 
666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:23:12 ID:Z/a2Ranu
MFならロシツキー好きだな。
もちろん移籍金は払わずにとるw
 
667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:05:35 ID:uMLpDzoM
中堅クラブで10億ぐらいだせるなら絶対的なプレースキッカーとしてマルコス・アスンソン獲ってるな~。フリーキック精度97はいいよ!確実にセットプレイからの得点が増えるわw
5億ぐらいしか出せない時は守備の要としてスキラッチ獲ってるな。
粘り強く交渉すれば5億ぐらいで獲れたと思うし、それで将来ディフェンス90越えるから安い買い物だね。
 
668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:42:51 ID:7LaMmn7Q
制限無くベストな選手って言われたら
LSBはキヴ、RSBはテュラム
両選手供に攻守のバランス取れてるし空中戦にも強いのが素敵w
弱小チームでのプレイを考えるならFK蹴れるハート
中盤は守備的な選手ならガットゥーゾ、攻撃的な選手ならヴァンヌッキ
中盤の底にガットゥーゾがいるだけでボール奪取率が大幅に上がる
ヴァンヌッキに関しては単なる好みですw
でもセンタープレイヤー持ちのパサーはかなり貴重だと思われる
 
669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:37:29 ID:NnCLVW1L
オレが選手を選ぶ基準の優先順位は
1:スタミナ80以上
2:連携75以上
3:ケガ耐性B以上
4:25歳以下

あとはポジションとクラブ予算の都合だけ
能力値や特殊能力? そんなものは飾(ry
やっぱマケレレは神ですわ
 
670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:18:38 ID:Eyam1Mw+
SB選びは難しいよね。控えも含めると3、4人は欲しい所だし。
最初は色んな選手を試したり、コンバートやSHを使ったりもしたけど、段々同じ奴しか
使わなくなってきたから最近は専ら3バックばっかりだw
 
671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:24:04 ID:cuuNBALv
SBは相手見て、攻守ではっきり使い分けてるなあ
もともと人材難のポジだから、攻撃ならSH、守備ならCBの流用で済ませてる

どちらにしてもスピード、スタミナ、ロング精度重視で
あと、ロングスロー持ちはなるべく避けるw
 
672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:01:44 ID:17ifRx25
ロングスローはまじいらんな
ユース上がり持ちすぎw
 
673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:07:50 ID:XLbQ16ZK
シーズン終盤で、うちが2位で首位との直接対決があったんだが
7-4で勝ったwどんな馬鹿試合だよww
 
674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:58:20 ID:7LaMmn7Q
過去数十シーズンの得点+アシストのデータまとめてみたらCF(1列目)はイブラヒモビッチ無双だったw
38試合37G12Aの計49を筆頭に1位~6位まで全部イブラだったw
イブラ以外だと38試合30G2A計32のイドリスと38試合27G5A計32のアドリアーノが最高だった。

CF(2列目)の最高はニハトの38試合31G11A計42だけどニハトはFKとCK蹴ってるからそれ除いたら2位の37試合21G11A計32のクリロナと良い勝負かも?

WFの最高はマリアーノ・ゴンサレスの38試合10G21A計31
OHの最高はスナイデルの38試合12G16A計28だけどFKとCKを考えたら2位のブタハルの33試合12G15A計27の方が明らかに上
CBの最高はスフトの37試合3G1A計4とベークマンスの37試合3G1A計4だけどスフトは他にも38試合4G計4記録してるからスフトの方が上

後、ダエイが高いが33試合13G1A計14を記録したのとチラベルトが25試合6A計6を記録してましたw
 
675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:07:26 ID:u8loKFdL
このゲーム ダエイとかいるんだよな。エディトでヒゲつけたのは俺だけじゃないはず
あとヒデの髪も金髪にしてやはりヒゲもつけたのもな
 
676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:09:59 ID:iduDbtNk
>>675
ズラタンをロン毛にしたりスナイデルを禿にしたのも俺だけじゃあるまいw
 
677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:15:56 ID:g2BPf3WE
ルーニー、スナイデル、カンビアッソ、ロッベン、イニ☆スタあたりまだ2323だもんな
 
678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:23:30 ID:25+El0bU
トーレス・・・
 
679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:00:52 ID:yKqKzJQE
そういえばキエーザってどう?
 
680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:15:45 ID:445Kz4Mm
SBのロングスローからMFがヘッドで得点した時には 思わず飛び上がった。
 
681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:30:25 ID:73V+fgws
6年やっているがロベカルがただ一度それを演出した時は感動した。
うちもヘッドで流すゴールだった。
 
682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:33:42 ID:wi/VvW+I
引退選手のセレモニーなんてあるんだな初めて見た
スタで花束貰って花火の音がどんどんって
 
683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:13:42 ID:yhNPkEJI
初プレイシティ2年目
シュート数15(11)VS5(3)で1-3で負けた・・・
チェフ首にしてもいいかなコレwwww
 
684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:37:08 ID:3Z/5CLpF
このゲームで失点するのはGKのせいじゃないと思うし
枠内11本で得点できなかったアタッカーに責任あるだろうし
もっと言えば監(ry
 
685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:47:57 ID:aY3OsQvX
このゲームの失点の大半は、コナミが原因だよ
 
686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:28:52 ID:H1kW99U/
本家ウイイレの3倍ムカツクゲーム
 
687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:53:23 ID:1prpXoAV
「局面における選手のパフォーマンス向上(改善)のための使える設定」で
何か新しい発見はないもんかね
例えば、横ドリ防止のための「ドリブル安全」回避みたいなもの

個人的には、角度のない至近距離のシュートが、ことごとくサイドネットなのを
何とかしたいんだけど、これは仕様の範疇かな・・・
 
688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:23:27 ID:IttWzJuT
空気を読まずに使えたMFだけどベジクタシュのセルダル・オズカンがすげー活躍してくれた。
一年間の人事資金はたいて買ったんだけど成長早いしテクニックは高いしかなりお奨め。


 
689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:00:01 ID:8QXyweYV
>>687
もうちょい細かい指示を設定出来ればいいんだけどね。
俺はショートコーナーを禁止にしたいw
 
690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:30:51 ID:1prpXoAV
>>689
あるあるw
一度抜いた後で、わざわざ切り返してクロスを上げるのとか、
どフリーで固まったあげく、シュートを相手にぶつけるのもなんとかならんものか
 
691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:24:30 ID:T2rh232E
FW、MFと来たが、今までで一番使えたGKって誰?
このゲーム、GKって能力頼みの部分が大きいじゃない。なのに、能力が高くても
使えない選手が居たりと当たり外れが結構あると思うんだけど。

ヒオティスは良かった。弱小に優しく安かったし、フィード持ちの所為か高確率
でマイボールになったし。
 
692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:02:46 ID:6wvnQZFp
能力たいしたことないのに使えたのは、イェンツシュ
195オ-バーの超反応は頼もしかった
たぶん逆エフェクトのせいもあるけどw
 
693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:23:05 ID:YcG8Z843
特別当たりっていうGKはまだ出会ってないなあ
カシージャスにがっかりはあったけど
 
694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:22:16 ID:IttWzJuT
GKはディフェンス、レスポンス、GKスキルで判断してるからなぁ。

俺のお気に入りはモンドラゴン。
 
695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:29:34 ID:1prpXoAV
このゲームのGKは、一度パンチングして防いだ後、戻りが遅いせいで、
押し込まれるパターンが多いけど、立ち直りに関係した能力とか設定は
ないのかな
 
696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:38:48 ID:IttWzJuT
引退選手の若手育成で
育成対象を開幕時TV取材で指名(+Lv1)

ってのがあるけど指名しないでも+2ずつぐらい上がるし効果あるんだろうか?
 
697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:22:18 ID:F0g1csKm
すでにリーグ優勝が決まった後の消化試合で格下だからって負けてモチベーションダウンするのはかんべんだわ
主力使ってならわかるが不満ためないようサブや若手、おっさん使ってるのに欧州リーグ決勝前全体のモチベがダウンなんてやめてくれw

 
698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:09:41 ID:YcG8Z843
格上であるからサブだろうがなんだろうが負けは認められないんでしょ。
妄想を働かせれば大概飲み込める!orz
 
699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:40:35 ID:F0g1csKm
すまん。仕様じゃしかたないが

ただのぼやきだ
 
700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:07:07 ID:8QXyweYV
WFは誰がいいかな?
ダフを獲った時に右サイド適正付けて右ウイングで起用したら先のW杯のロッベンの様に機能してくれて良かった!
マラドーナをメッシの様に使いたくて右サイド付けて右に置いた時はイマイチ機能しなかったな…。
でも左サイドに戻したらめちゃくちゃ活躍してくれたw
てか左サイド駆け上がって切り返しの右足クロスとかドリブルで中に切り込んで行っての右足シュートとかお前本当にマラドーナか!?て感じだったがw
このゲーム逆足の精度、頻度ってパラに設定されてる程反映されてないよなw

 
 
 
 
 
 
701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:18:13 ID:osbAXvcg
たしかにショートコーナーはなくしたいな
あれはいったためしがないんだよなw
 
702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:07:30 ID:4xJn2mBQ
GKに関しては、あんまり能力関係ないように感じるのは俺だけ?
カーンでもカシージャスでも、あまり凄さが感じられん。

そんな中、ギブンは当たりだった気がする。
ニューカッスルプレイ時に、フリー移籍でカシージャスが取れたんだけど、
失点が多いんでギブンに変えたら失点が減った記憶が。

 
703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:18:37 ID:/j9Qw175
俺はショートコーナーけっこう入ったな
なぜかいつもクアレスマが決めた。てことでWFはクアレスマがけっこう使えた
突破も出来るし決定力もあったし。安かったのも良かった
 
704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:45:57 ID:j++Ov+es
俺の場合GKはカーン、ブッフォン、トルド、カシ、ヤシン、バンクスと使ってみて
カーンの時が一番失点少なかったかな
今はブッフォンだけど試合には勝つが失点多いのが気になる
控えのランドローが一回育成イベントあって守護神に変わったからいつ世代交代してもOKなのが救いだ
 
705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:33:53 ID:qZk9xe9j
このスレ見てると皆と対戦してみたくなるな・・・
 
706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:44:39 ID:4xJn2mBQ
>>705
わかるわかる。
俺の周り、このゲームにハマってくれる奴がいないんで、対戦ってほとんどしたことがないんだよ。
サッカー好きの友達に貸したんだけど、2シーズンしかプレイしてくれなくてな。
俺の作った8シーズン目のリヨンVS友達の2シーズン目のエバートンで試合しても、
能力に差がありすぎて……。
 
707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:48:41 ID:Sp2LTBwJ
GKは若手なら辛抱強く使えば欧州屈指レベルまで成長する気がする1
 
708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:47:33 ID:OrUPp10C
俺のメッシが今期の得点王に輝いたぞ
まじうれしいわ
 
709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:34:46 ID:4G60F9m7
はいはいよかったね。
 
710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:36:47 ID:6UHQBsY1
キューウェルがいまいち活躍してくれない
 
711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:39:07 ID:EPWmFyI6
キューウェルは真ん中においてもサイドに出しても、結構使い勝手良かったけどなぁ。
俺のチームだと、ドリブラーはたいてい機能するけど、
クロッサーは泣かず飛ばずのことが多い。ベッカムとか(FKは決めてくれたけど)。
 
712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:41:48 ID:y9vz0WV6
突破系ドリブラーは放っておいてもそれなりに活躍するけどテク系ドリブラーは戦術きっちりしないと全く活躍しない
 
713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:53:41 ID:ves5ezac
俺もキューエルはめちゃくちゃ活躍してくれたよ
 
714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:33:24 ID:ekRy38bw
キューウェルはそれなりに活躍してくれると思うけど移籍金や年俸に見合った活躍かと聞かれるとそうでも無い気がするなorz
俺はウインガーとしてしか使わないからそれならファン・デル・メイデやオーフェルマウスの方が重宝してたな。
あとバイエルンのサリハミジッチをウイングにコンバートしたらかなり活躍してくれたよ!
 
715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:44:01 ID:9uyKMOF2
前にロベカルをWFにコンバートした。能力は高いから当然活躍してくれたけど、ロングスローの割合も増えて結局SBに戻した

個人的にはレジェスが一番だな
 
716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 11:28:26 ID:8+6tyGou
メッシが1番だろw
 
717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:21:42 ID:EPWmFyI6
くだらね。ゲームやってから言えよ。
 
718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:31:59 ID:j79ahtnT
リアルキューウェルはトルコのチームかなんかでCBやったとか聞いたけどな
どんだけ変わったんだよ
 
719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:08:03 ID:ODD1Dcd9
TAKEDAの称号を与える。
 
720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:15:22 ID:U+KxqjDi
リガルースは毎年欧州でグループとトーナメントともにあたって苦労するから
ジェラードはうちの主力として引き抜き枠に余裕があればキューウェルやシセもフリーで獲得し
適当なクラブに売却して弱体化を図るのだがエフェクトに守られやっぱり苦労するw
 
721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:53:23 ID:GEi/ID47
キューウェルとレコバはWFで使ったけど能力の割にはイマイチだったな
ギグスはそれに比べ大活躍だったわ
 
722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:57:16 ID:Rax4LYsm
うちのポドルスキ(ポマトスキ)が活躍してくれない
 
723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:18:52 ID:Y4mByL4N
>>721
キューウェルはOMFで使ったらいい感じに活躍してくれたよ
 
724 :ID変わってるけど333:2010/10/05(火) 00:51:27 ID:RS0c9bQ4
>>723
俺も同じ!
キューエルはトップ下で起用したら毎年コンスタントで点取ってくれた。アシストも。俺の中では10本の指に入るトップ下の選手だよ
彼はウイングではダメだよこのゲームではね
 
725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:38:13 ID:593/g4KP
同じく。キューウェルはトップ下が最高。
WGは知らないけど、SHでも使えるよ。
 
726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:21:19 ID:PLi3Xk8J
長年頑張ったインテルをクビになって移った弱小チームで拾ったダレッサンドロが中心選手として大活躍した。
パサーとしては勿論、FKも決定力もあり。
代表チームで来ているのはちょっと嬉しい。
 
727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:22:50 ID:qKbAVEV3
ドリブルキープ持ちの活かし方がわがんね。
 
728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:54:05 ID:yQ1I4mja
キープはパサーか司令塔を合わせて持ってればかなり使えるよ
あと引いた相手には突破よりキープのほうが使いやすい気がする
 
729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:19:16 ID:3YDeVzsb
キープは文字通りボールをキープするって言うよりは普通と突破の中間って気がする
突破だと周囲に味方がいても強引に単独突破を仕掛けやすい
普通だと前のスペースが空いていても周囲に味方がいるとパスを回しやすい
キープは単独突破とパスを臨機応変に使い分けてくれてる気がする
うん、気がするだけ
 
730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:27:39 ID:2nvloUZd
相手がオールコートでプレスかけてくるようなら
むしろキープしないほうがいいんだよね
ハーフでも高い位置で奪われカウンターあるし
それとマークにつかれたりゾーンで守っていてもマッチアップする奴の
コンディションが良いとなかなか活躍できないかも
 
731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:00:34 ID:xZPpOMy9
チェイスとカバーがどうやれば正解なのかいまだにわかりません。
タックルの強さも
 
732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 05:21:34 ID:J3NUNDNk
>>731
チェイシングの有無はどんなディフェンスしたいかにもよるけど基本的には4バックなら両CBもしくは片方のCBはチェイシングしないにした方が守備は安定するよ
3バックの場合も中央のCBはチェイシングしないに設定するのがオススメ
1/4プレス設定しとけばゴール前である程度はチェイスしてくれるし無駄なチェイシングが減るよ
タックルの設定に関しては基本は普通、スライディング持ちの選手は強いがオススメ
特にCBやSBの選手を強いに設定しちゃうとPK与える危険性が増すから普通がオススメ
逆にフィルター役の選手を強いに設定しとくと高い位置でボール奪えてカウンターに繋がったりするけどイエロー貰う頻度は高くなるからスライディング持ち以外は普通が無難な気がする
 
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:56:43 ID:iJA2QRlq
守備に関してはDFがフォーメーション通りに形を保ってくれるように設定するのが一番安定すると思うのだが。
ラインの高さによるけど、基本守備意識は1でタックルを弱2にすれば相手に引っ張られずに形を保ってくれる。
ドリブラーが圧倒的に弱い使用になってるからDFには侵入されたエリアを担当してもらうとポジションに関わらずボールを奪取してくれる。
中盤の選手にチェイス&タックル強めで潰してもらって、DFは壁になってもらうイメージかな。
プレスなしでも連動するからプレスかかるし、いいシーズンは10失点ぐらいで終われたよ。
DFはDF能力よりもスピード重視して更にボディーバランスも強ければいいと思ってるから俗に優秀とされるDFは一人もいなかったかな。
キーパーは好みで選ぶけどwイタリア人をよく使います。
 
734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:55:24 ID:CUGarbp3
やはりこのスレいいな。タクティクスのスレなんてここくらいだよな
いい加減もうしびれを切らしてついにFIFA mannagerに手を出そうかと思うんだが
英語力なうと厳しい?あとEWETと比べて設定できる戦術はどうな感じなの?EWETくらいならまあ満足なんだけど
あとハイスペックなデスクトップPCなら問題ないっしょ?
 
735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:58:49 ID:PL4Tt3Jb
ウインドウズ7なんだけど大丈夫かな?
 
736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:01:37 ID:BWZPyAxw
>>734
ここを参考にどうぞ
http://www21.atwiki.jp/fifam_pc/
 
737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:57:48 ID:ZGbPEray
スタミナ80以下でパサー/司令塔持ちのDHにアシスト付けまくる方法教えてくれ
 
FK/CK蹴らせるしかないのかなやっぱ…。
頻繁に上がらせると死にそうになるし…。

 
738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:16:51 ID:oW052DlK
>>736
ありがとう
 
739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:26:19 ID:1ZcQTDsR
ウイイレ2011は監督モードでのオンライン対戦もできるらしくウイタク復活の足音が聞こえて参りました。

 
740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:48:44 ID:oW052DlK
マジ!? 監督モードのオンとか画期的!
 
741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:55:45 ID:AWw6ClvF
>>739
ソースは?
 
742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:18:20 ID:UW1N5759
監督モードの”完全委任"がどの程度のバランスなのか気になる。
「常に操作は不要だが、勝利のためにはポイントポイントで操作が必要」というバランスではないだろうか?

前作は確かに完全委任はできたがプレイヤー介入が前提のため、チーム力や個人の差があまり表れず、
結果は0-0や1-1が頻出。ただ見ているだけという感が強かった。
今回も基本路線は同じではないかと思うのだが。

あとバランスがそれほど改善していなくても倍速モードがあると嬉しい。それでけでも自分は何とか耐えられる。
 
743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:08:25 ID:oW052DlK
いろいろ調べたら
FIFA manager11以外にもフットボールマネージャー2011もあるんだね
フットボールマネージャーも10から3Dマッチになって日本語パッチ当てれば9割は日本語化できるらしい(個人的にこれは嬉しい)
FIFAマネ11かFM11どっち買うか悩む・・・よきアドバイスをくれはい
 
744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:23:35 ID:ZeNqDPNx
定期的にそういった話題が出る度に思うんだけど、そういう話は個別スレでやってくれ
 
745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:26:53 ID:yOxkEPlK
>>743
日本語環境重視ならFM(フットボールマネージャー)
ただし3Dマッチ部分を受け入れられるかどうかによる。
演出や見せ方などEWETのようなものを望むなら簡易的な3Dでとても満足できないはず。

英語環境でもOKならfifa manager
簡単に言えばアクション版fifaのマネージャーモードを本格サカシム仕様にしたものと思えばよい。
よって3Dマッチ部分もfifaの3Dグラフィックと同じになる。当然EWETと同じような感じの演出や見せ方
なのでまったく問題ない。

現在はまだ3DグラフィックはPC版Fifa10と同じ旧世代仕様(PS2版よりすこしましにした程度)だが
fifa11より次世代グラフィック仕様になったのでfifa managerも早ければ来年遅くても3年以内には
次世代グラフィック仕様になる可能性が高い。

またFMには経営部分はないがfifa managerにはあるしサカツクのようなクラブおこしモードなど
豊富なモードが用意されている。

3Dエンジンに関しては両方ともデフォルト状態ではよいとはいえない。
はっきり言ってこの状態なら総合的に見てEWETのほうが上。
ただしfifa managerはエンジンがいじれる仕様になっており個人で好きに改造することが出来る。
これには知識が必要なので普通は自分で弄ることはできないが有志が多くのエンジンパッチを
提供しておりそのなかから自分の好みのものを選んであぞぶことができる。

エンジンパッチを当てれば妥協できるレベルにはなる。

英語は翻訳サイトとか使えば何とかなるレベルだし全て翻訳しなければ遊べないわけでもなく
ewet程度のことができればいいなら必要な部分以外すっとばしても問題なく遊べる。
ただし基本的にすこしでもこの手間(翻訳)をかけることができない奴には
続けることは無理なのでFMかewetやるしかないね。
 
746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:41:10 ID:CEi/oV86
ewetの続編が出ることはあり得ない

まで読んだ
 
747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:51:02 ID:eujC9DDz
えらく労力を使えばFIFA MANAGERでEWET並に遊べる。
労力はさほどでもないFMは試合がショボいからまだまだイマイチ。
労力を使いたくないなら、EWET並の試合を期待できるゲームはない。
だから俺みたいに英語偏差値53(受験前最盛期)は大人しくEWETやってろ

と要訳した。
 
748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:02:08 ID:7FRgkiE+
>>745
おお!とっても丁寧な説明でマジに助かりました!
俺みたいな素人にはありがたかった(≧∀≦)>
やはり肝心の試合部分が一番大事なんでFIFA manager買うことに決めますわ
10月29日発売楽しみ
どうもありがとうね~!

 
749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:10:20 ID:f0MJsrFS
>>747
偏差値なんてどうでもいい
要は手間をかける気があるかどうかだけだ。
なければ大人しくEWETやってろってことだ。

ewetはデータは古いがエンジンは現在でもまともに感じてしまう出来なのはたしか。
それだけまだ出回っているサカシムのエンジンが次世代レベルになっていないってことだね。

fifa managerもパッチでましにはなるけどewetを完全に超えたといえるレベルではない。
まだまだおかしなところもあるしせいぜい同等がいいところ。(個人的にはewetだが好みによるだろう)
ただ毎年出ているし少しずつ改善されてはいるから次世代仕様になった時に化ける可能性はある。

そうなれば本当にewetを卒業できるのだが・・・
 
750 :745:2010/10/08(金) 15:42:01 ID:iv9x29Pz
書くの忘れてた。
ewetユーザーならやはりあったほうがよい転生システム。

FMは転生システムなし。
引退した選手はコーチやスタッフになることがある。

Fifa Managerは転生システムあり。(FifaのマネモにはないですがFifa Mnagerにはある。)
ただし能力ポジションはランダムでの転生なのでFWだったのがDFで転生したりもする。
もちろんコンバートも可能だしトレーニング育成も出来るのでそれほど気にならないが
個人的にはこれはこれで面白く育成面で楽しめる。
 
751 :745:2010/10/08(金) 15:47:50 ID:iv9x29Pz
訂正
Fifa Managerは転生システムあり。on/offシステム搭載なので転生なしにすることも可能
 
752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:05:36 ID:6tXg0++p
>>749
俺は手間をかける気はバリバリあるから大丈夫
EWETと同等なら十分十分w
>>751
それはそれでおもしろそうな転生システムだね。言うように転生はあったほうがいいからねぇ

 
753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:10:45 ID:nP2szZff
しかしewetの続編はおろかこのジャンルの日本語ゲームがほんと出てこないね。

PS2時代はそれ監とかサッカーライフとか出来はともかくそれなりに作られていたのに・・
開発費削った単なるewetデータ更新版でもPS2J版ウイイレより利益でないのかね・・
 
754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:26:08 ID:hIrUYKu1
単なるサッカー好きの小学生とか女性に「これやって見て」ってやらせて何となく出来ちゃうのがウイイレ、ある程度の戦術知識が無いとゲームを楽しめないのがウイタク
もっとサッカー馬鹿人口が増えない限りこの手のゲームは売れないと思う
サカつくみたいな選手集めゲーなら最低限の売上は見込めるだろうけど
 
755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:42:25 ID:UW1N5759
長期政権派としては転生は勿論だが、向こうは架空のON/OFFが欲しかった(初期登場分は除く)。
10年くらいやっていると優秀かつ能力似たような架空がわんさかでてきて幅を利かし始めるので寂しい。
 
756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:54:00 ID:1XSkcoan
>>754
サカつくを選手集めゲーとはよく言ったもので
試しにフィールドプレイヤーをGKにしたメチャメチャでテキトーなフォーメーションと
正規のポジションに当てはめた正常フォメーションとでは勝率が変わらなかった
という本当はサッカーゲームとしては無茶苦茶なゲームでその致命的な欠陥を選手集めのおもしろさ
でかなりカバーしてるよね
 
757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:18:17 ID:ip9Qejdb
サカつくは試合部分があれなので手を出していなかったが
そんな糞仕様なゲームだったのか・・・

とてもやる気になれないな・・
 
758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:33:20 ID:76E/Ww9V
>>741 >>739じゃないが
体験版がPS3でやれて、エキシビジョンではできたから
それをわざわざ本編でなくなるとは思えないからたぶんある。
設定はEWETほどじゃないがそれなりに設定できたよ
PS3ある奴はやってみなよ。
 
759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:22:57 ID:whV1Izv3

話の腰を折って悪いが、そろそろ誰がベストなボランチかの話をしようぜ!マケレレ抜きで!
 
760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:31:14 ID:8pMn/dnW
クラシック選手は出現するのを選べればいいのに
ゲームバランス崩したくないけど愛着ある選手は生き返らせたいって人は多いでしょ
新作出るとしたらネドベドとかジダンとかマルディーニあたりは入れたい
ロナウドもか
 
761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:36:19 ID:BJxnq4a3
守備的DHならマスチェラーノ>シメオネ>ガラセク
 
762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:38:51 ID:UW1N5759
プジョル(コンバート)

 
763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:46:54 ID:CEi/oV86
クラシックありならライカールト最強
 
764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:59:04 ID:eSUcYAdV
ワンボラならフレドソンかな

フィジカル関連が軒並み90以上に成長する肉体の悪魔
一人だけプロレスラーが混じってる感じだった
 
765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:03:04 ID:BIWudjxb
>>761
シメオネはスタミナがなぁ…ワンボランチ採用の俺はスタミナとディフェンス力、そして後方からドカーンと狙えるシュート力を兼ね備えた選手がいいな!
ゲームスタート時だとダービッツ、ヴィエラ、ロイ・キーンが理想かな~。
特にロイ・キーンは一度中田がローマ時代にユベントス相手に決めたミドルと同じようなシュートを決めてくれて俺が中田の様に叫んでしまったw
 
766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:05:59 ID:iLjm+VW7
俺いつも司令塔かパサー持ちのMFをトップ下においてキープレイヤーにしとるんだが
みんなはどうしとる?

 
767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:48:05 ID:SBaw2IYj
このスレに影響されてGK
 
768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:31:53 ID:GNj8q4us
>>732
>>733
遅れました。ありがとう。やっぱこのスレいいな、自分じゃわからなかったし
参考になりました。三連休だし、試して見ます。
>DFには侵入されたエリアを担当してもらうとポジションに関わらずボールを奪取してくれる
ってカバーとかじゃなくゾーンにしたほうがいいって事?
昔チェイスとカバーは両立しないってみたけど・・・。
 
769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:52:33 ID:miMaYUis
Gロドリゲスをコンバート。Gロドリゲスに守備を一通りやらせるのは誰もが通る道だよね
 
770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:53:19 ID:5LVW0YAm
キープレイヤーは相手の出かたによって変えるもの。固定するもんじゃない。
 
771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:41:58 ID:6fb6qSos
相手のキープレイヤーのポジとこっちのキープレイヤーを被せると
ボールが集中して守備に追われやすいから、敵側の攻撃力を下げることができる…と思う

ま、こっちのキープレイヤーも機能しないことがあるけど、まわりのフォローがあればおk
 
772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:33:29 ID:yDQfy91V
最強はわからないが、ダービッツ・ガットゥーゾ・エッシェンあたりか。
このポジションは特にスタミナが大事だと思う。
 
773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:55:13 ID:BIWudjxb
キャプテンは指名する人によって何か変わる事とかあるの?
 
774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:06:30 ID:aB/MP4f/
中央のOHかCHをキープレイヤーにするとバランス良く攻めれるから安定した得点力が期待できるけど
左右どちらかのSHかサイドに開いたOH、3トップ中央のCF(ポストプレイヤー)をキープレイヤーにしてハマると結構面白い
ちなみにポストプレイヤーでオススメなのはエンヘラール
 
775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:17:14 ID:yDQfy91V
>>773
メンタリティの高いやつを選ぶと良い、とどこかで聞いたことがある。
試合後半、リードされている時のチームの動きに影響があるとか。

 
776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:08:54 ID:keVtw0VU
キャプテンはスタメンで一番歳の選手にやらせてるわ
 
777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:11:56 ID:miMaYUis
なんとなく自国選手で在籍年数の多い選手にやらせてるなぁ
 
778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:19:39 ID:XQdrfPLc
サイドに開いたWFをキープレーヤーにしたら結構切り込んでくれてチャンスメーク出来る気がする
CFに高さがあるなら単独突破からのクロス→ヘッドも期待出来る
他にも相手DF(SB,CB)の中間ややサイド寄りに配置することでDF釣り出してスペース作ってくれるのでそこにOH飛び込ませるように設定したりとかで攻撃に厚み持たせてるかなー

 
779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:36:06 ID:XQdrfPLc
俺は年齢と面構えの良さで決めてる>キャプテン
 
780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:01:36 ID:iLjm+VW7
>>772みたいなインコントリスタをキープレイヤーにすんのってどうなん?
なんか効果あんの?
 
781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:43:36 ID:tVa7rfDt
みんなコーチアドバイスを聞かないでわざと難易度上げてやってるのかな
アドバイス聞けばどのポジションにキープレイヤー置けばいいかすぐわかってしまうからな
 
782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/10(日) 00:59:58 ID:6AVN785g
>>760
クラシック選手は購入した選手しか出てこないよ
目押しで使いたい選手を狙い撃ちすればいい
 
783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:01:49 ID:LtXwYTS7
コーチアドバイスなんて適当なことしか言わないから信用無い
 
784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:55:14 ID:tveBKhAE
むしろコーチアドバイスに基づいて戦術決めたり選手補強した方が難易度上がりそうな気がするんだがw
 
785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:29:40 ID:dc7t3Ljx
ペース配分低って意味あるの?
 
786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:46:58 ID:tVa7rfDt
時々裏をかいた戦術とってくるとこもあるからコーチを全面的に信用するわけにはいかないけど
基本的にはアドバイスに従って戦術決めれば勝てるように出来てるよ
基本スタメンの決め方、攻守レベル、ポジションエディットなど
その中でもとりわけ大事なのがキープレイヤーに関するアドバイス
さらに対戦相手情報を使えばこっちが裏をかくことも可能だし
 
787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:12:03 ID:PBHyVCeq
コーチアドバイスは飾りみたいなものに1票
あてにならないし難易度が下がるとも思えない。

どっちにしろそんなもの利用したって面白くない。
自分で試行錯誤するからこそ楽しくなる。
 
788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:14:34 ID:vV462q8W
コーチと監督が対立してて勝てるわけないんだぜ!?
 
789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:35:21 ID:k5ySw0M6
コーチの戦術指導力低いとやっぱグループ戦術は機能しづらいのかな?
 
790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:09:27 ID:FWO9c4py
誰かコーチアドバイス縛りで検証よろしく
PS2あれば俺がやるんだが友達に貸したまま返ってこないよ…
 
791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:26:36 ID:Supw7bhT
ザッケローニの記事を読んでいたらまたやりたくなってきた。

かなり細かく的確な指導をするみたいね。
今後の経過や結果はどうなるかは解らんが
とりあえず日本人指導には向いていそうでなによりだ。

 
792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:59:56 ID:lwpMtFqQ
コーチアドバイスは使える
ていうかコーチアド無しだと対戦相手の戦術わからんから前半何分か捨てることになるだろ
そういう縛りでやるならいいが、普通に勝ちに行くならそんなのありえねえよ
 
793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:17:28 ID:tveBKhAE
>>792
試合直前の対戦相手画面見れば大体解る気がするんだが
システム(ポジショニング)、キープレイヤー、選手能力だけ確認すれば攻撃方向やパターン予測出来るし
 
794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:27:01 ID:FWO9c4py
>>792
てゆーかいちどシステム設定決めたら後は選手を入れ替えるだけで一切采配しないよ俺
ほっといてる
実はグループ戦術もマンマークも一切使ってない
 
ただただ試合見てるだけ
なんかめんどくて(;^_^A

 
795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:35:49 ID:tVa7rfDt
試合の前半と後半では相手のウイークポイントが変わるのはよくあることだから
後半始まってからもコーチアドバイス聞いとかないとうまくいかないよ
 
796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:35:53 ID:lwpMtFqQ
>>793
仮に、それに加えてスペースまで読めたとしてもプレスは読めないだろ
現実だって対戦相手の情報は入れるんだ。それがゲームなら数ページ見るだけですむ
それをわざわざしないなんて、そういう縛りがしたいだけとしか思えん
あと俺は試合中の戦術変更できるだけしたくない
 
797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:40:37 ID:Q2BV+Rd0
試合中の戦術変更は使える
ていうか戦術変更無しだとエフェクトの餌食になりやすいから試合丸ごと捨てることになるだろ
そういう縛りでやるならいいが、普通に勝ちに行くならそんなのありえねえよ
 
798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:43:14 ID:lwpMtFqQ
で き る だ け し た く な い
 
799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:13:18 ID:XlMDEJHm
5試合くらいコーチの話聞いてやってみたけど自分でやるのと結果はあんまり変わらない感じだったなぁ
普段からデータ取ってる訳じゃないからちゃんとした比較出来てないけどさ

あんまり変わらないなら自分でいじくった方が楽しいから俺は今まで通りでいいや
 
800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:36:12 ID:tVa7rfDt
コーチアドバイスのこと持ち出したの俺だからとりあえず書いとくが
通算成績は5945戦5488勝364分93敗
負けや引き分けはそのほとんどが試行錯誤してた時期のもの
アドバイスに従って勝ち方がわかってからはまったくと言っていいほど負けてない
シチュエーションモードとか使ってないし資金も初期状態でずっとやってる
率いたクラブはベティス→Wグレーゼン→ベティス
経験から言ってるだけのことでどうやるかは好きにやればいいんだけどね
 
 
 
 
 
 
801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:09:54 ID:tveBKhAE
>>800
その勝率は凄いなw
俺は何回かデータリセットしてるから総成績は分からないけど今のデータだと1990戦1157勝443分390敗
主に国籍や大陸縛りプレイで色んな選手を使うようにしてる
今は弱小チームでシチュエーション経営破綻プレイ中w
 
802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:27:39 ID:FWO9c4py
ゲームの攻略としては正しいんだろうな
 
リアルサッカー好きからすると少々萎えるデータだ

 
803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:22:45 ID:5oUWIro/
>>791
やっぱりそうだよなw

 
804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:32:50 ID:jZ8zbTXU
>>800
その勝ち方というのを教えて欲しいんだが
 
805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:34:45 ID:QFmd/T7M
5945戦5488勝364分93敗というと、、

38試合に直すと35勝2分1敗以上か(35.1/2.3/0.6)。
いやはや、毎年優勝は何とかするが大体28~30勝が多い自分には夢のような数字。
6年やってて最高でも34勝4分しかない。やはり戦術ゲームは腕の差が出るんだな。
 
806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:08:50 ID:noeps1fi
コーチアドバイスとか馬鹿にしてたけど
そんな数字出されたら
ショボ監督の俺としてはちょっとあやかってみようかという気になってきた。
惜しむらくは、今別のゲームやってて時間が取れないんで、検証にえらく時間がかかることか。
 
807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:34:22 ID:8kHxg3VS
率いてるチームが、戦力の揃ってるベティスとブレーメンってのに要注意だろ
鵜呑みにしないほうがいい
でも好い結果には繋がるだろうね
そうじゃなきゃ何の為のアドバイスかわからんし
ただの地雷だ
 
808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:57:11 ID:CvrLqMRU
嘘くせぇ勝率だなw
SSでも撮って見せてくれよw
 
809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:31:32 ID:pN8g0k63
これ1トップだと中々点が入らない・・

アタランタってのもあるんだろうけど
 
810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:10:10 ID:wGCt81A1
昔から1トップは勝てないって言われ続けてるね
中盤が思うように飛び出さず連動性に欠け、前線の人数が足りないことが多い
飛び出し持ちやグループ戦術次第かもしれんけど
 
811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:47:44 ID:pN8g0k63
>>810

そうなんだよね前線に人がいないからシュートまでもっていけない
中盤で無駄なパス回しが多くなってしまう

まあ試行錯誤やってみようかな
 
812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:50:40 ID:nbjw/TUA
しかし発売からこれだけ経ってるのにこれだけ戦術うんぬん語れるんだからやり込み度高いよなw相手によって戦術やフォメ変える人も多いみたいだけど俺は完全固定だw超攻撃的な4-3-3の全員攻撃で毎年リーグNo.1の総得点を誇るが総失点もリーグ上位だw
正直失点は何とかしたいが今はこういう監督が居てもいいだろと思ってやってる。
 
813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:58:33 ID:U3R+eIBu
フォメは4-1-4-1で中盤の4の部分の構成は右からSH、OH、OH、SH。4-3-2-1ともとれるかも

ポスト持ちの電柱のすぐ下に(被るくらい)OHを二人置くと、電柱が落としたボールをOHが高確率で拾ってくれて割とチャンスになる
そしてOHがボール持ったらもう一人のOHとCFを飛び出し、OH側のSHを駆け上がらせて反対側のSHを中に(SHの扱いは好みでいいと思う)
キーマンは画面の奥側のSH。ゲームの仕様上色々と都合がい

カウンター向きだから遅攻には全く向かない
 
814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:16:19 ID:btBWHfoz
このゲームをやってると少しだけ選手構成の難しさがわかる
戦い方を変えるのにも躊躇があるしいざ変えようとしても、それまでのチーム仕様の選手を集めてきたのでなんかしっくりいかない
ゲームだからコンバートだったりある程度の成長確約みたいな物があるからいずれ上手くいくけど
現実だったらギャンブルみたいなもんだな…
 
815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:16:39 ID:nNx1ivni
俺は基本はボランチから後ろは固定で、攻撃陣4人のフォメ&ポジションは相手に合わせて変更
退場者が出た時や劣勢時は途中で最終ラインの人数とディフェンスシステムを変える
フォメはけっこう変えてるが、3トップが効く相手が多いから、好きなフォメは4-3-3と出る
攻撃意識とキープレイヤーも相手によってはほぼ毎試合代わるな


ちょっと聞きたいんだが、監督の戦術スタイルが組織になったことある人っている?
 
816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:57:39 ID:iPBqJMS9
>>815
普通にやってるとほぼ確実に個人寄りになるよねw
確かドリブルしない設定を増やすと組織寄りになった気がする
ドリブル=個人、パス=組織って考えて戦術設定してけば組織寄りになると思うよ
サイドからの崩しが減るからオススメしないけどw
 
817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:16:59 ID:nNx1ivni
なるほどドリブルか
ウインガー以外にはドリブルさせてないんだが、なにせウインガー頼みの得点が多いからなぁ
攻撃的な選手とる時もキープか突破持ちを優先して取ってるし
俺の戦術スタイルが組織にならないのも納得だわ
 
818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:57:03 ID:iPBqJMS9
>>817
まだ発売から1年ちょっとぐらいでウイタク人口がかなり多かった時期に皆で監督データについて話したりしたことあるけどスタイルが組織寄りになってる人は全くいなかったよw
いや、1人ぐらいいたかな?
とにかく普通にプレイしてて組織寄りになる監督は滅多にいないと思うよ
 
819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:15:34 ID:nbjw/TUA
一度フラット3もどきをやってみたくて3バックでオフサイドトラップするにして、グループ戦術も3パターン設定したりと戦術的縛りを多くしたら組織になった事があった!
しかし同じ設定を別のチームでしてみても組織にならないんだよな~(^^;
訳分からんw
やっぱあとは個人設定の違いかな?
 
820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:51:34 ID:HfPyqmhx
>>817

不確定だけど、俺が前に検証した結果は
少数精鋭でスタメン固定して試合こなすと組織寄りになるはず
だから強豪チームだと人数多いから個人寄りに、違ったらすまん
 
821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:07:17 ID:YmrgZIke
>>808
嘘くさいってか嘘だろw
 
822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:34:59 ID:UXguwnE9
5488勝364分93敗
548.8勝36.4分9.3敗
54.88勝3.64分0.93敗
5.488勝0.364分0.093敗
 
823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:20:03 ID:h9/KAssQ
相手にした時これは嫌だなってプレーヤーいる?
個人的にはロビーキーンが一番嫌な思い出がある、あのEWET顔で決められたらイラッとするわ
 
824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:59:23 ID:MZSX/+Ug
モナコのサビオラ&チェバントンの2トップかな。俺の天敵だ。
ラインを浅くすると裏を衝かれるし、深くとっても抜かれてしまう。
自分で使ってみたら巧く機能させられなかったから二重に悔しい。
 
825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:27:56 ID:bmUPH5nP
>>820
何年か前にパンダさんが組織寄りになってたの見たことある
あれはなんだったんだろ
 
826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:34:54 ID:8R+lv5/e
4222のフォーメーションのスピード系は大概嫌いだな。相手の4222強いからなぁ…
 
827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 09:23:20 ID:xgKhRw+a
前から思ってるんだがそもそもパンダの日記ってなによって話だが・・・
 
828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:22:24 ID:YPp9jjBO
>>824
ラインプレイカー持ちは使いずらいんだよな~。俺も機能させられた試しない。
バティくらいだ使えたのは。パワー系FWだからってのもあったんだろうけどね。
 
829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:35:22 ID:bmUPH5nP
友人のニューキャッスルを少し紹介
ちなみに四年目で名声24000程度の素人
 
GKギブン
DFサムエル
 ファンブイテン
 カー
 ソリン
MFデミチェリス
 ブタハル
 ロベール
 ルーニー
FWベラミー
 クライファート
 
右サイドバックがカーしかいなくて、なのに全然補強する気がないみたい
全試合フル出場のカーの疲労蓄積ハンパないからいっつも顔色悪くてクソワロタwww
ユースの存在を知らなかったようで昇格のさせ方教えたら
18歳のシアラーに感動してたwww
「1000万安い安い!」って大喜び!
 
830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:39:31 ID:FLGJvsJM
>>829
敵チームの転生(ユース上がり)選手がトップチーム昇格1週間以内?なら10万円でゲッツ出来るバグ技も教えて上げなさいw
 
831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:21:21 ID:/XklnjBV
友人もこのゲームやってるん?

 
832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:00:00 ID:DGhRokqd
リバポのバロッシュとシセのコンビが絶対にとめられないんだよなぁ・・・
サビオラとかトマソンとかも自分で使うと弱いのに敵にまわすと請えー
 
833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:17:35 ID:Gzkck5db
早くホームシックになってブラジルに帰っていただきたいと心から願うほど
アドリアーノが止まらない、止められない
 
834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:28:38 ID:bmUPH5nP
>>830
お得な裏技は教えない
このゲームを心から堪能してほしいしね

 
835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:53:25 ID:dcPErN/g
ぶっちゃけこのゲームってさ、守備より攻撃のほうがはるかに難しいよね。
設定同じで相手も同じでも結果変わったりするじゃん?
何を気にして攻撃を組み立てるか、その辺の答えが欲しいんだよなぁ。
キープレイヤーとかよりも実際使うポジションのほうが重要だと個人的には思う。
同じ位置でもOHとSHじゃ動き全然違うしね。
勝率余裕で9割超えてる某氏に答えて欲しいもんだ。
 
836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:57:34 ID:w+69CCen
某氏の現在のメンバーが知りたい
 
837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:54:10 ID:MJ58QBV0
某氏は嘘がバレるから今後一切レスしないだろうな
 
838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:28:25 ID:Ju69ZugJ
戦術は間違って無いんだよ。
ゴール前まで行くし、シュートも打ってる。
だが、入らん!
相手キーパーを弱体化させる戦術が知りたい。
特に、1VS1になった時のヤツ。
 
839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:36:25 ID:BLX7Mfzn
そこで逆エフェクトですよ
 
840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:38:59 ID:FLGJvsJM
>>838
1VS1シュートの特殊能力持ってるFWにするとループシュート選択する確率が上がって1対1での得点率が上がる…気がするw
後はド真ん中から抜け出して1対1よりサイドから中へ切り込んで1対1の方がシュート決まる確率が高い気がする
 
841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:43:38 ID:Gzkck5db
そんなの戦術でなんとかするっつー話じゃねーw

キーパーが神セーブ連発するのは、ゲーム的にDFの動きがザルなので
決定的チャンスが生まれすぎるためにバランス調整した結果だろうね
逆に流れの中で打たれたシュートやセットプレーでサクッと決まるのは
あらかじめ得点が決まる、とシステム内部で決められた状況なんだろうし
それがあからさま過ぎると、いわゆるエフェクト扱いなワケで
 
842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:00:41 ID:FLGJvsJM
まーある程度制限しないとリーグ戦200得点とかいっちゃうしねw
30~40得点で得点王になった選手ですら1試合2、3回は決定機で見事なシュートミスやらかすからね
たぶんこれ以上得点決まりやすい設定になるとサカつく状態になってしまうw
 
843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:12:46 ID:MB8cV/5k
何をしたら
何をしたら流れが変わるんだ

と四苦八苦するんだよゲームも現実も

動かないよりはマシな気はするぞ
 
844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:36:27 ID:71gZiabt
WGにドリブラー持ち限定って決めてたけど
持ってなくてもそんなに変わらなかったので縛り解除したら選手の選択の幅が広がってまた面白さが倍増した

ファン・デル・ファールト最高です
 
845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:00:44 ID:MUPeKvq5
ファン・デル・ファールトは確かにそのまんまでもWFで使えるね!
俺もアヤックス指揮してた時はウイングにしてた。でもコーチが若手育成で特殊能力付けてくれるってんでドリブラー習得させたらもっと凄いファンデルさん見れたぜw


俺は得点は取れるんだけど失点が減らなくて困ってるw
攻撃的な戦術なんで仕方ないかもしれないが、最近は4点、5点取るより1-0でも完封勝ちの方が嬉しいぐらいだw
 
846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:01:49 ID:yRQiEAM5
アドリアーノのシュートがゴールネットに突き刺さるどころか
弾き飛ばされて帰ってきました。
 
847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:38:11 ID:KR7ldZKL
いきなり申し訳ないのですが、この前安売りしてたのでJウイタクを買いました。
けどこのスレをみてたらヨーロッパ版のほうが面白そうだなと思ったのですが、やっぱりJよりヨーロッパ版の方が圧倒的に面白いですか??
スレの流れを遮って急に乱入すみません。
 
848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:42:28 ID:/AkZqlGc
JWETの良いところ

・2部リーグがある
・クラブ、U世代、A代表の監督も兼任できる
・過去の日本人名選手が出てくる
・良くも悪くも細かい設定なし

EWETを先にやり込んでからJWETやるとちょっと厳しいかもしれないので(Jリーグに思い入れがあれば大丈夫だと思うけど)
JWETを2~3シーズンやってみてからEWETをやってみるといいかも
 
849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:45:07 ID:/AkZqlGc
まーあえてJWETをやる必要性もないかな
自分はJWETから始めたから思い入れはあるが
 
850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:46:00 ID:9QSILVzc
>>848

>U世代、A代表の監督も兼任できる

知らんかった
でもさすがにデータ古すぎだから買わないけど

 
851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:55:09 ID:wrcwOCx4
JWETは古いレギュレーションなのが今となっては痛い。
現在のように1シーズン制だったらなぁ・・・
 
852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:08:26 ID:dRrzPqa4
JWETは中古が軒並み380円だが
EWETは3980円もあれば、580円なんて店もたまにみかける
物の価値がわからんというか、知名度の低さで埋もれる名作って山ほどあるんだな
 
853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:43:47 ID:zbHapOj+
JWETはJ2の弱小クラブで始めて何年かじっくり育てて昇格させるのが楽しかったな。
あと資金が増えたら、今やすっかりビッグネームが皆無となってしまったJリーグに「あの人がJに!!!!!」的な感覚で大物獲得するのが好きだったw
EWETに比べると外国籍選手の重要性はかなり高いしね。
一昔前はリアルでレオナルド、ジョルジーニョ、一ヶ月ぐらいだけどベベトも来たっけw
ストイチコフとか現役の代表選手でビッグネームが複数居た時代もあったんだけどな~。
 
854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:48:03 ID:SegEGql6
amazon中古で¥ 570 + ¥ 340(配送料)だし、EWET購入推奨。
 
855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:21:43 ID:YZrur6vv
ウインターブレイクまでチームの調子が最悪だと
明けてから辻褄合わせのように勝ちまくることない?
 
856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:47:59 ID:RA4/KhkA
EWETはもうやらないと決めたのにこのスレ読んでたらまたやりたくなってきた
ふざけるなよこのスレw

よし今まで自分が苦手としてた選手縛りでまたやるか
ロマーリオとかチェバントンやサビオラでリーグ得点王獲らせるんだぜ!
テクニック系ストライカーとラインプレイカー縛りだw
 
857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:19:12 ID:q7+x17Hz
JWETやって全く面白くないなと思ったんだけど、それでもE版は期待してもいいかな
ちなみにサッカーもゲームも大好きでJよりヨーロッパのサッカーの方が好きなんだけど
 
858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:44:50 ID:d4wFjJvh
GEOで両方180円で売ってるぞ
 
859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:14:26 ID:7zMvQnm7
>>857
ヨーロッパサッカーがすきなら
JよりEの方が面白いと思うだろうがJWETを面白くないと思った理由によっては
EWETでも面白くないと思う可能性もある。

基本的にサカシムに向いていない性格かもしれないし・・
 
860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:16:44 ID:ZsQjv21M
>>856
もちろんサイドの選手はロングスロー持ちで固めるんだよな?w
長身ラインブレイカーはポストプレイヤーみたいな感じで使えば何とか活躍させられるけど、ちびラインブレイカーは使いづらいよねw
 
861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:35:52 ID:ZsQjv21M
>>857
・サカつく
能力>>>>>戦術
・ウイタクJ
能力>>戦術
・ウイタク欧州
戦術>>>能力
似てるようでJと欧州は全く別のゲームだったりする
Jは能力高い選手集めればサカつくみたいに無双出来ちゃうけど、欧州はどれだけ能力高い選手でも戦術との相性が悪いと全く機能しないし、逆に能力低い選手でも戦術との相性が良ければ活躍出来る
そんな癖のあるゲームだから面白いと思うか糞ゲーだと思うかはプレイヤーの感覚次第
 
862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:55:06 ID:UhPSHdb/
サカつくは
乱数>>>>>・・・・・>>>>能力(一定以上)>>>・・・・>>>戦術。
 
863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:10:15 ID:4J3rbbwb
>>860
左サイドにはロベカルとリーセですね分かります
 
864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:28:32 ID:L1HDbl5D
うちの箱庭でもリバプールが不振だから
再建し始めた。戦力は一位なんだが
いわゆる厨チームでリーグ連覇ってできるものなの?
しかもビッククラブだし、エフェクトあるのかな?
 
865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:29:26 ID:xqgImn8Y
861が巧くまとめてるな。まさにそんな感じだわ。

JWETはつまらなくはなかったけど、J無双状態になって飽きた。
……とか言いながらトヨタカップは制覇できてないんだけど。
 
866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:33:23 ID:xqgImn8Y
優勝→3位→優勝→2位って感じで、なかなか連覇は出来ないな。
エフェクトもあるし。

初期状態のリバプールなら、ジェラードとシセが化け物だし、
DFラインがやや弱いとは言え、十分に優勝できる。
というかプレミアのビッグ4はどこも使いやすかった。

俺の場合セリエはインテル以外の強豪でやると、全然優勝できないんだけどな
 
867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:43:41 ID:q7+x17Hz
たくさんのレスありがとう!

難易度的にはヨーロッパの方がやりこめそうだね
強くなっていったら理不尽なエフェクトとかはない?
 
868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:09:50 ID:UI6v8Xax
>>867
稀代の名将808氏にきいてみるといい
 
869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:29:48 ID:ZsQjv21M
エフェクトに関しては確実じゃないけど捩じ伏せられるよ
かなり戦術練り込んだり毎試合ちゃんと観戦して選手交代や戦術変更で流れ変えたりしなきゃだから面倒だけどw
それさえ気を付ければ基本戦術や所属選手ほぼ固定の厨チームでもリーグ、CL共に3~6連覇出来るよ
10連覇とか超長期政権は試したこと無いからあれだけど、昨年優勝出来たのに今年は全く勝てない!エフェクトだ!コ○ミタヒね!
って言うストレスからは解放されると思うよw
 
870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:27:10 ID:oLVKVslW
EWETは濁点と半濁点の区別がつきにくいのが欠点だな




あ、テレピを買い替えろと言うのは無しで
 
871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:08:17 ID:qeYCv5A9
新しいテレピ買えよ
 
872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:19:30 ID:cmdwIpza
俺もJWETは夢想になって飽きたな。はっきり言ってそんなにおもしろいとは思えなかった
個人的には圧倒的にEWETのほうがおもしろいね
 
873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:09:08 ID:PTbrNMv2
12月までで6勝6分3敗 25得19失

1月の成績
4-0
6-0
5-3
3-0
3-0

エフェクトがあからさますぎて笑うわ。
 
874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:41:36 ID:z/v6P564
ウィンターブレイク中も休み返上で練習してたんだよ
 
875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:18:46 ID:X19yZkRx
EWETは液晶でやっても気にならない画質ではあるんだけど、
どうも上下が多少見切れちゃうんだよなぁ・・・
 
876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:04:08 ID:VPjk/ub7
>>867
エフェクトは確実に存在する。
俺のようなへぼ監督はよく、エフェクトに屈して途中解任されてるよ。
ただ、869氏の言うように、選手と戦術がマッチすればねじ伏せられる。

俺はリヨンとインテルでのみ、エフェクトをねじ伏せた。
どちらのチームでも、サイドバックの高齢化(レバイエール・サネッティ)による世代交代の失敗により、
最終的にエフェクトに屈してしまったが。
 
877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:51:06 ID:NgitdrIO
逆に考えるんだ。SBなんていらないと

EWETは本家と違って設定出来るポジションの範囲があるのがちょっとな
SBの位置でCBって設定したい。いくらSBを守備的にしても上がる時は上がるし中に絞らない時は絞らないし
あとはCHの範囲が異様に狭く感じる。ラインを上げて中盤をコンパクトにしてると尚更
 
878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:03:58 ID:+xZo33v1
ガタガタ言ってないでEWET買ってやってみろよ、ボケ
行動にうつせよ。行動に移せないから人生で成功しないんだよ、お前は。
 
879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:06:36 ID:PTbrNMv2
sageのルールも守れないお前に言われたくねぇよボケが
 
880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:12:01 ID:+xZo33v1
>>879
このゲームの知名度を上げるためにアゲてんだよ。
そのくらいわかれよ、ボケ
 
881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:20:26 ID:j+4mo+NZ
まーた初心者さんが乗り込んできて暴れてるよ…
 
初心者の特徴
・とにかくこのゲームの素晴らしさを他人に伝えたい
・無駄に誉め讃えるレスばかりでみんなうんざり
・自分はマニアと言い張る
・sageルールを守らない
・ご法度なネタ満載(メッシとか改造とか)
・チラ裏が始まる
・草生やすのが好きな傾向

 
882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:58:16 ID:E1yh/lhg
サカつくEUとサカつく04スレのage厨が乗り込んできたのか・・・
 
883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:45:46 ID:iMc91Utz
EWETのために最新のエコボインつき立体テレピ欲しいな
 
884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:23:10 ID:iypBFWBx
少し前に組織寄りには少数精鋭と書いたけど間違えてた…

自分なりに検証した結果、スタメンに調子次第やバックアップの選手が何人か必要条件(5人くらいか)みたい、とにかく所属選手で能力の低い11人で試合するとすぐに組織寄りになるよ、個人戦術とかは関係ないみたい
 
885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:44:27 ID:NgitdrIO
で前にも弱小率いてた時そんな感じだったけど個人だったような気がする
その条件と個人戦術の普通を多用すれば組織になるのかも
 
886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:50:27 ID:UTdvyE3p
誰かクライファートで得点王取った人いますか?
シュート撃てばはずすし、ヘッド95?ぐらいあるのにヘッドで全然決まらない。
因みにnewカッスルで2topの2番目で使用
ヘディングに備えるにしても全然備えてないし。。。

 
887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:12:48 ID:6fMfm/dN
前にいた例の人じゃないか。人生がどうのこうのとかよく言ってたっけ
 
888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:10:00 ID:6onyr/f/
あのさオプションファイルセーブ中に電源切れてこわれて
はじめからやってるんだけど、オートセーブにしてないとコレクション獲得しても反映されない?
あとマッチモードでは戦術サポートファイルとか使えないのは仕様だっけ?
戦術サポートファイルは監督データ引き継がないと元々ない状態なんだけど
オプションファイルオートセーブONにしてたら獲得したのは使えるの?
色々聞いてごめん。
 
889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:27:08 ID:vt5yR6ZJ
>>886
2トップの2番目ってセカンドトップとして使ってるってこと?
一概には言えないけどセカンドトップよりファーストトップの選手の方がシュートチャンス多くなるよ
決定的なチャンス外すのは当たり前と考えて更にチャンスを増やすように戦術を修正してみたら?
2トップに拘るんだったら2CF+2OHのBOX型がオススメ
■■■☆■■■■■■
■■■■■■CF■■■
■■■OH■■■■■■
■■■■■■OH■■■
☆クライファート
CF右にドリブラータイプの選手
OH左にパサータイプの選手
OH右にパサータイプの選手
※守備が不安ならCHにしてもOK
後はSHでもサイドに開いたCHでもSBでもいいから両サイドから攻撃出来るようにすると中央+左右バランス良く攻撃出来てチャンスが増えると思うよ
 
890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:29:45 ID:FK8KTxs/
今年も本家ウイイレやFIFAはEWET好きには物足りないデキらしいね。

 FIFAスレで監督モードのこと話すと今作は99%擬似監督モード
だとか言われるけどあくまで擬似なのであってEWETファンの求める
監督観戦モードではないよな。必ず選手1人を操作しなきゃ
いけないってのが観戦派としてはねぇ。
 
 ウイイレのほうもMLはチームを乗り換えられないってのが
一番ネック。MLオンライン作るのならウイタクモードみたい
なのは簡単に入れれると思うのだが。
 
891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:35:33 ID:eeCULYrT
俺はFIFAmanager11買うんだ。もうEWETの続編なんか待ってらんないんだわ

 
892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:12:12 ID:yBYQRGfZ
FIFA Managerは上にも書かれてるけど、
転生組みの能力とポジションがランダムというのがイマイチだなあ。

クリロナのヒスティング!
カカのセービング!
メッシのパンチング!

その他転生選手能力ポジションランダム多数・・・
 
893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:21:30 ID:eeCULYrT
転生自体がそもそもリアルじゃないんだから俺は変わってておもしろいと思うけどな
嫌なら転生しないに設定すればいいしね
 
894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:26:55 ID:wMTXIPCx
EWETの続編が難しいのはわかるが
JWET続編はなんとかなるやろコナミさんよ
 
895 :886:2010/10/16(土) 15:12:06 ID:AcCxutf9
>>889
回答ありがとうございます。
■■■★■■■■■■
■■■■■■☆■■■
SH■■■■■■■■SH
■■CH■■■CH■■■
☆クライファート ★シアラー
こんな感じの4バックです(元々のニューカッスルのシステムです)。
攻撃普通 フルプレス ?本気度?+2(スタミナが消耗するやつ、度忘れ)
クライファートはポストもちなので二番目に置いたが、
ポストもちは一番目が良いのでしょうか?(シアラーもポストだが・)
戦術はSHがボール持ったらクライファートがヘディングに備えるみたいな感じで
でやるが全然ヘディングしてくれません(勿論ヘッド積極的です)。




 
896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:28:03 ID:6DhaGzAa
ヘディングに備える:戦術発動時のポジションからあまり動かないでクロスが来るのを待つ

SH起点だとどうしてもボールをもらう地点が低くなるのでお勧めはしないかな

WGとCFをカウンター積極的にして守備もプレスもしないでひたすら前線に張らせればそこそこ使える戦術ではあるけれど・・・
 
897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:18:00 ID:dSJzW3FI
個人的には転生は好きだ。EWET式が気に入っている。
まあEWET式転生でなく、FIFAManager式ポジ・能力ランダム転生でも良い。
残念だが転生無く、ランダム架空が出てくる仕様でも仕方ないかなと思う。

だが、長年やっているとほとんど能力も同じでLV75位のトップクラスのユース架空プレイヤーでゴロゴロ埋まってしまう
今のFIFAManagerの架空登場システムは辛い。高品質液晶テレビの大量生産のようで選手一人一人にがモノに見える。
 
898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:46:27 ID:bNT3Abpw
>>897
長年はやらないからあれだけどFifa managerは09まではファイル弄れたから問題ない。
10は弄れなくなったけどね。

11はどうか解らんがレベル査定システムが変更されたから、もしそうならその辺も変るかもね。
 
899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:51:18 ID:vt5yR6ZJ
>>895
シアラーをファースト
クライファートをセカンド(ポスト)として使いたいなら
■■■シ■■■■■■
■■■■■■ク■■■
■■■■OH■■■SH■
■SH■■■■CH■■■
攻守レベル 普通~高1
プレス 好みでw
※俺はしないor1/4を使い分けてます。
ペース配分 高1
※プレスしない+スタメン選手のスタミナが豊富なら高2でも可
・キープレイヤーをクライファートにしてシアラー、OH、RSHに飛び出しやサイドからセンターへを設定してポストプレイからの攻撃を徹底する
※キープレイヤーをクライファートにすることによってハイボールがクライファートに集まりやすくなるメリットも生まれる
・OH、シアラーを基点に設定してLSHにサイドを駆け上がるを設定
LSHにクロス精度が高い選手を配置する
※ロングパス精度は無視で実際に試合を見て良いクロスを上げる選手を探す。
※LSHのクロスは普通がオススメだけど上手くいかない場合は他の2種類のタイプも試してみて下さい
↑こんな感じの設定でセカンドトップにポストを置いた攻撃が機能してくれると思います。

ポストプレイヤーの位置はどんな攻撃がしたいかにもよるけど基本的にはセカンドよりファーストに置いた方が簡単に機能させれると思います。
ヘディングでの決定力についてはその選手のヘディングの上手さやポジション取りの上手さ+クロス精度(能力じゃなくてどんなタイミングでどんな弾道のクロスを上げるか)が重要になってきます。

とにかくウイタクは能力より実際の『動き』が重要だから試合を見て微調整を繰り返すのが重要
ポジショニングを2~4歩?動かすだけでかなり変わります。
プレシーズンマッチ+公式戦5~10試合ぐらいまでは戦術作成→試合→修正→試合→修正を繰り返して戦術の完成度を上げないと本当に強いチームは中々出来ないと思われます。
ここでの注意点はプレシーズンマッチは全くの別物(選手の動きが公式戦と明らかに違う)と考えないとシーズン開幕してから泣きを見たりしますw
 
900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:15:39 ID:tyhgkqn+
カカーがGKとか萎えるな、俺は。
転生なしも辛いけど。
以前「フォーメーションファイナル」っつーゲームがあったけど、
20年目くらいになると架空しかいなくてつまらんかった。
知ってる選手を指揮するのが好きなのに。

結局EWETしかできない…
 
 
 
 
 
 
901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:25:03 ID:6DhaGzAa
EWETは架空がそこまで多くなるわけではないけど強いのも弱いのもいてバランス取れてるしな。

アドリアーノタイプの架空選手がリザーブに出てきて歓喜したことあるわ。

 
902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:39:39 ID:vt5yR6ZJ
ウイタクは20年目ぐらいになると強豪チームが弱体化してたり中堅チームが強豪チームになってたりして面白いよね
5~10シーズンぐらい経ってから他チームを改めて見てみると物凄い魅力的なメンバーが揃ってるチームとかあって思わず就任したくなるw
後は監督リネームしてると思わぬ人物が強豪チームの監督に就任してたりしてそのチームの動向が凄い気になったりするw
監督変わるとシスタクも変わるからそのチームの選手構成も変わるのがウイタク最大の魅力だと思う
毎シーズン対戦相手のシスタクが変わって相性も変わるからそれに合わせた対策考えなきゃいけないし
更に成績悪いと解雇、弱小チームで成績良いと他チームからのオファー殺到、強豪チームで解任条件以上の成績を維持しててもオーナーやサポからブーイングされ…こまでリアルな監督人生を体感出来るゲームは他にないよねw
 
903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:42:41 ID:cknp5Xec
俺は実名選手が能力・ポジションを変えて転生するのは賛成だな
何年もやってたら実力の割に給料安い奴だとか早期成長型だとかが分かってしまって
次第に使う選手が固定されちゃうからね
あと能力はある程度隠してほしい
コーチの能力が高ければ高いほど実能力に近い値を算出できる感じにしてほしいな
選手の実能力値なんか知れれば実在の監督は悩まんだろうしなぁ

まあこの手のゲームやる人はなんらかの理想像を持ってるだろうから
ユーザーが設定を選べるようになればいいね
クラシック選手あり・なし みたいな
 
904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:45:44 ID:iQshrXFI
>>900
まあコンバートとかでFWで育てなおす面白みを感じないとか
スター選手はそのままじゃなきゃいやとか言うタイプはこれやってればよい。
 
905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:24:13 ID:NPF0hTee
最近書き込みが増えてきたな。ぶっちゃけ日本で何人くらいいるんだろ
 
906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:16:29 ID:PDi2Wtxf
>>877
レバイエールはともかく、サネッティは3バックのSHで使ってたよ。
3-5-2で、SHは左が誰だったか忘れたけど典型的なドリブラー。
右は好守バランスタイプのサネッティを使ってた。

32歳のサネッティに対して、なんとマンUから52億でオファーが来てさ。
年齢を考えて、金に目がくらんで売っちまったんだよ。
後任も誰だか忘れたけど、能力的に悪くない選手がいたからさ。

でもダメだった。そこからチームが崩れて半年後には解任だった。
 
907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 06:25:22 ID:etg7UIbd
サネッティはマジで使える
しかも俺のはコーチの育成でドリブらーもついたから完ぺき
 
908 :895:2010/10/17(日) 09:33:58 ID:YpWR048i
>>899
ありがとうございます。

>>・キープレイヤーをクライファートにしてシアラー、
OH、RSHに飛び出しやサイドからセンターへを設定してポストプレイからの攻撃を徹底する
これで試してみます。


 
909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:50:44 ID:2yRGlISH
うちの箱庭のサネッティはマンUに52億で移籍!
しかも移籍初年度にバロンドール!
インテルファン怒ってるよなー
と思ってたらアドリアーノまで52億でマンU移籍金しやがったwww
インテルは合計104億の売り上げだよ
うちもあやかりてーー!
全然選手売れないよ…。
 
910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:35:44 ID:vbvWkVu1
ここで聞くのもどうかと思うけど
football manegerとfifa managerが総合的にどっちが優れてるか聞きたい
日本では football manegerがfifa managerより人気あるけどなぜ?

 
911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:06:05 ID:W2mWf1Q0
>>910

>>745によればFMは日本語にできて、FIFAMは英語だけど3DマッチはFMより優れている(パッチでEWETとほぼ同等にはなるとのこと)
日本でFMのほうが人気があるってのは多分日本語でできるからじゃないの?俺もよくは知らんねん
 
912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:12:26 ID:vbvWkVu1
>>911
ありがとうございます
どちらを買うか検討してみようと思います

本当はEWET2010-2011版が出てくれればそれ1択で
どちらにも手出さないんですけどね
 
913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:38:51 ID:jgot3PFc
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
 
914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:55:15 ID:LAJvpRkf
会長への誓願って使うと資金減っていくのね・・・。
 
915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:16:45 ID:UebhqnyQ
>>910
俺もそれ知りたい
EWETやっている人はfootball managerかfifa managerもやっている人っている人いると思うけどどっちやってるのかな?

 
916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:09:27 ID:EaUPN9+U
>>914
請願は資金と関係ないはず
出場、勝利オプションの支払いによるものじゃない?
ただ使用前と直後で比べたのなら言うとおり関係あるかも知れんが
 
917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:35:08 ID:Lfm9UREn
人事資金には関係ないと思うよ
関係あるとしたら経営状態のバーかな?
オーナーがボーナス出したり勝手に選手雇ってくるとバーが減るし
今まで何も考えずに利用してたけど特別治療だったり特別トレーニングだったり確かに金かかりそうだよなw
 
918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:50:30 ID:LAJvpRkf
>>917
そうそれ。言葉がおかしかったな。すまん

請願ポイント100溜まったら速攻で使ってるから気づいたらバーが半分以下まで行っててビビったんだよ。

一回につき一億ぐらい減らされてるかもしれんと予想してみる
 
919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:19:22 ID:BlcXkrja
日本人でも架空選手出て来るの?
 
920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:22:58 ID:h2xz2DQz
でるよ。
 
921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:21:44 ID:EhjBvfzt
FIFAマネ11でユーベかインテルかミランで指揮するんだwkwkするぜ
その前にまだ就任したことなかったミランかユーベでEWETやりたくなった
Fインザーギまだ使ったことなかったけど使えるの?このゲームではいないパトの代わりに誰獲ればいいかな?仮想パトは誰がお勧め?
 
922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:53:23 ID:sQQawM9p
俺はピッポ超使えると思うよ、世界最高だよ。マジ今まで使ったこと無いとか何?始めて一週間ですかってレベルだよ。
まあ使える使えないは本人次第だから実際自分で使ってみないとわからないよね。
もっともそんなこと言わなくてもわかってると思うけどさ。
仮想◯◯とかもそうだよね、結局その選手に似せて作られたわけじゃないからぴったり一致って選手はいないだろうけど、
どこを妥協できるかってのは人それぞれだから、結局実際自分で使ってみるしか無いんだよね。
 
923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 03:16:08 ID:C1k2Dpmh
ミラニスタな俺からしたらパトなんちゃらより
ボリエッロとポッツィのエロポチ2トップこそ至高ですな
 
あとはアバーテさんに右サイドバックを付けてやりたいとこです

 
924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 06:28:38 ID:BExwdQZM
ミランクラシック作ろうとしてるんだけど、なかなか選手集まらんねぇ・・・
オランダトリオもファンバステンが出てこないし、CBではバレージがまだ。
ドナドーニとフリットの転生率だけは異常に高い気がする・・・w
 
925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 06:52:53 ID:W+e8MI/R
経営状態は悪くなる
 
926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:38:28 ID:zhdL8JA0
ノウンス(マインツ)でやってるんだが、レヴァンテより厳しい…
早めにMFの補強をしないと終わってしまう
FWはユースにいた奴とアウアーで大丈夫なんだがなぁ…


>>920
出るのか
日本人架空のMF出てこないかな
 
927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:09:02 ID:C1k2Dpmh
>>926
フリーで有名選手や便利選手あさる真似はしなさんなよ?
すごくつまらなくなるよ
せっかく財政厳しい弱小でプレイしてんだからさ!
レンタルやら年老いて都落ちした元スターを駆使して四苦八苦すんのが最高さ
 
928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:49:35 ID:zhdL8JA0
>>927
若い構想外の選手は安値で移籍させたわ…(・ω・`)
フリーで年俸の高い方のコルッチを獲得したくらい
それでもMFが足りない
コルッチが中盤を支えてるから怪我で抜けたら最悪の状況に陥るw



 
929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:18:32 ID:fyXluXNQ
久々にこれやったけど糞イライラするな(怒)
ミランでリーグ第7節ようやく初勝利を挙げた
ダメ監督だから噂の開幕エフェクトって奴にまんまとしてやられた
 
930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:48:07 ID:m8fCUvl4
ミランの高額FW陣は地雷だからなーw
デフォメンなら右にトマソン、左1.5列目にカカがベストな気がする
それでもトマソンの決定力だと心細いから初期人事資金フルに使って新しいFW買った方が良いけど
せめてリーグ戦25~30得点は期待出来るFWが欲しい
 
931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:51:50 ID:IFYb6N4l
ミランでブラジル代表でやってる

     アドリアーノ  ロナウド
 ロナウジーニョ         カカ
    エメルソン  ジュニーニョ
ロベカル  シウバ  ルッシオ  カフー
         ジダ


ちっとも勝てない
守備はお粗末なのはしょうがないにしてもご自慢の破壊的な攻撃力が全くでない
点は取れないわ守備はざるだわで頭にくる
今まで4-4-2やったことないんだがここまで機能しないものか?
あまりにもむかついたんでCBとGKだけイタリア人にしようかどうか検討中
1試合10本クリアのシュートは打つし決定機も作り出してる
だけどゴールに繋がらない

 
932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:14:47 ID:MAxoKRoU
シュート打てて決定機作れてるなら、戦術は機能してるだろ
それが決まらないのは、単に選手能力過多によるエフェクトってだけ

ま、モウリーニョもインテル時代に
「戦術通りに運べばシュートを打てる。そのシュートが入るかどうかは運」って意味の事言ってたけどな
 
933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:24:16 ID:PSGqQZnF
シウバなんていたのか
 
934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:40:50 ID:m8fCUvl4
>>931
■■■■■CF■■■■■
■■CF■■■■■CF■■
■■■■■OH■■■■■
■■■■■■■CH■■■
■■■DH■■■■■■■
■SB■■■■■■■SB■
■■■■CB■CB■■■■
OH ロナウジーニョ
CF(左)カカ
CF(中央)アドリアーノ
CF(右)ロナウド

アドリアーノをキープレイヤーにしてポストプレイヤー兼ストライカーみたいに使ってみたら面白いと思うよ
ロナウジーニョとカカは逆でも良いけどヘディングからの得点考えるならカカCFでロナウジーニョOHの方が良い
OHをキープレイヤーにしたかったらそのOHの設定をドリブルしない、ダイレクト普通に設定すると攻撃スピード上がるからオススメ
 
935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:55:46 ID:Fd2ua74B
3CFはヌルゲーになるからあんまお勧めはしないけどなぁ
 
936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:07:27 ID:C1k2Dpmh
>>934
発想が中学生っぽいな
ラーメンに色々なもんぐちゃぐちゃトッピングするみたいな感じ
ラーメンの味を面白くするんじゃなく
ラーメンをラーメンらしく食べたいんじゃね?たぶん
言い過ぎだったらスマソ
 
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:06:57 ID:BExwdQZM
■■■■■■■■■■■
■■■■○■○■■■■ アド ロナウド
■■○■■■■■○■■ ロナウジーニョ カカ
■■■■■■■■■■■
○■■■■○■■■■○ ロベカル ジュニオールCMF カフー
■■■■■○■■■■■ エメルソンDMF
■■■■■■■■■■■
■■○■■■■■○■■ シウバ ルシオ
■■■■■○■■■■■ ヂダ

 
これのほうが攻撃に分厚さは出るかもねぇ
 
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:14:10 ID:yue/ujQU
どんな選手起用すればOHの選手が2桁ゴールできんの?
ジダン、トッティ、ロナウジーニョ、ネドヴェドとOHをたくさん起用してきたけどOHなんてシュートこそ打つもののほとんど入らないし滅多に決めない
OHが2桁ゴールとかマジで信じられない

 
939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:36:06 ID:NjfRgZjG
>>930
ピッポはレギュラーで考えてたんだけど決定機外しまくりでブチ切れたw
シェフチェンコもいまいちなんだよな~・・・
構想外だったトマソンとクレスポに変えてもあまりパットしないorz

インテルから強奪した20歳のスナイデルがいい感じだ。同じく20歳アデバヨールとムンタリも若手育成コーチいるんで覚醒させたいと思ってる
カカーはレアルに移籍させたからいないがイケメンとベッカムはいるよ
イケメンの芸術FK一発でようやく勝てた・・・

 
940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:39:56 ID:Q7EcrHvD
そう何度も二桁行くわけではないけどイバガサで二桁取ったことはあるな。
まあ何本かはPKとFKあるだろうけど。

まあOHはゴールよりアシストなので点気にしてないけどね。

 
941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:40:46 ID:cDvcL9t1
スナイデル
38試合12ゴール16アシスト
ブタハル
33試合12ゴール15アシスト
スナイデル
37試合10ゴール11アシスト
って記録がウイタクノートに残ってたw
スナイデルはFK蹴ってるけどブタハルは蹴ってなかったと思うから流れの中から2桁得点したのはブタハルだけかも?
かなり昔にヴァンヌッキも2桁いってた記憶があるけどデータが残ってないから不明
 
942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:43:27 ID:t7MJ2EWz
ウイタクノートっていいなw始めた当時のやり方とかを記録してたらおもしろそうだ
 
943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:02:08 ID:cDvcL9t1
>>942
ウイタク日記書いててそのデータをノートにまとめたりしてるw
ウイタク自体は発売当初からやってるけど日記書き始めたのは約3年前からだから残念ながらそれ以前のデータは残ってないんだw
 
944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 03:48:35 ID:xqZtGjvh
ウイイレの新作のMLOに監督として参加する大会があるみたいだな
オンラインで人と戦うのは面白いかも
選手の集め方がさっぱりわからんがオンライン上で選手の価格が変動するみたいね
 
945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:38:15 ID:QpZ5ZCvO
>>944
573はそんなもんに力入れずにJWETの新作頼むよ…
外国人は全部架空でいいからさー
 
946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:44:37 ID:88ShvzKX
やっぱビッグクラブか下位チームでやってる人が多いのかな?
中位の微妙な知名度のチームでやってる人とかどんぐらいいるんだろう。
 
947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:02:47 ID:OKpbHNeY
バカにされるかもしれないけど、ewetの続編が出ればもちろんやりたいけど、それと同じくらいこのゲームのシステムをアレンジしたジャイキリのゲームをしてみたい。
 
948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:03:46 ID:2D1+x0kO
監督名:達海 猛でノリッジ・シティやってるオレはバカにされてもいいレベル
 
949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:44:03 ID:V/F4UwSK
初心者なんですが4-4-2は分かるんですが、4-2-1-1-2とかが分かりません
4→CB2人・SB2人 2→DMF2人 1→CMF1人 1→OMF1人 2→CF2人?
トップを1-1にしたらST(WF)1人、CF1人?
という考え方で良いんでしょうか
 
950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:51:48 ID:928htIN6
厨チーム厨だけどいつも解任される時は3トップと5バックのチームに勝てずに解任されてる。相手の力関係なく
誰か3トップと5バックのチームの対応策教えてくれ・・・
 
951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:54:07 ID:cDvcL9t1
>>948
同じくジャイキリに感化されてノリッジ・シティで始めた俺がいるw
しかも経営破綻シチュで始めてみたw
 
952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:18:11 ID:OKpbHNeY
やっぱりこのスレにもジャイキリ好きな方いるんですね。ちょっと嬉しかったです。スレ汚しすいませんでした。
 
953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:27:04 ID:yue/ujQU
ところで俺の指揮するクラブには獲得の交渉話が一切なんだけどどうなってんの?
主力選手は全然売るつもりはないけど少しくらいあったっていいのに
70億でとってもいつも20億くらいのバーゲンセールになってしまう
なんとか高値で売るコツないもんだろうか

 
954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:28:50 ID:hZe/Gyxv
クラシック選手全部買った人いる?
個人的にクラシック選手は好きだから買いたいんだが
数年後のゲームバランスがどうなってるか
参考程度に教えてください
現役選手が転成しにくいとかあるのかな?
 
955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:10:11 ID:yue/ujQU
>>954
知ってる選手だけ買った
クラシック選手は今で言うならメッシやセスクの代用と脳内変換してるw
でも6年経ったけど一人もクラシック出てこない
大体20人くらい買ったけど

 
956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:53:39 ID:Sa0aNMpZ
ロビーニョがクラシック選手でいるんだっけ
 
957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:11:09 ID:t7MJ2EWz
クラシック全部とったよオンにして数年したらクラシックが中堅クラブとかに入って戦力図ががらりと変わったりする。
敵味方にクラシック入るからそんなにバランス変わったりはしないんじゃないかな?サラリーが高くなるのがネックかなw
 
958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:22:10 ID:rTBNeBf9
ボローニャにカントナとファンバステンいてびっくりしたよ
でも毎年中位~下位だったしよ。俺は両選手とも思い入れないからスルーしてたし
ビッグクラブもどこもスルーしてるから
もう4,5年ぐらいボローニャに居座ってる
 
959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:36:09 ID:CsY3fkfh
クラシック選手は俺は一年に三人までとか制限しながら買うようにしてる
そしてたまに気分でクラシック買わない年もある
そんなスターが毎年出て来てもらったら冷めるからね
 
960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:32:15 ID:XKdfRHNL
今ではクラシック買いまくったことを後悔してるわ…
弱小チームにフリットとかペレとか普通にいるからな…
まあ少しすれば引き抜かれるが
 
961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:36:11 ID:cDvcL9t1
クラシック選手は普通にプレイするの飽きてきたら登場させると良いアクセントになると思うけどな
それに単に能力高いだけで動き自体は大したことない選手が多いし
味方にしようが敵にしようがゲームバランス崩れるほどの活躍はしないから全員購入しても全く問題ないと思うよ
 
962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:36:35 ID:qr0VXAd9
oremodayo
 
963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:06:22 ID:AejNbEPM
>>953
交渉高いスカウトの慎重で地道に上げていくしかないんじゃないのかな…?
期待の若手はどこまで釣り上がるんだろうと疑問に思う
16~18歳のユース上がりにオファーだすと軽く10億越えることがあるし

試してみたけど乱数でユースに入る選手変わるんだな


06年W杯でグループリーグを突破した日本はトーナメント初戦でイングランドに3-0と圧倒されて負けてた
優勝はフランスだったが準優勝がイングランドだった
なんか感動したw

(長文で)すまんな
 
964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 06:17:54 ID:XluZtNCX
>>948
ワロタ
 
965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:16:19 ID:V4VztIab
ここの連中のセーブデータ集めてウイタク大会とか催せたらいいのに
いろんなマニアックな戦術が見れて興味深いだろうね
 
966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:25:48 ID:QhDBcKp2
でもおれはオーソドックスな442ダイヤだぜ?
ポジションもあんま動かしてないし、グループ戦術も組んでない
昔みたいにごちゃごちゃいじくるのに飽きたなー
複雑なことやると選手のやりくりに苦労しちゃってさ
個人戦術も適当だよ(笑)
赤くできる特殊能力(パス系、ドリブル系、飛び出し)なんかを持ってる奴は
赤くして設定しちゃってる
運良く機能したり、全然ダメだったりとそりゃあもうグダグダ感がハンパない
結論から言うとおれはヘボい監督なのである。

 
967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:26:39 ID:AejNbEPM
442使って前半と後半でポジションと役割を変える
たまにやりやすい433・451にしたりしてる
バックとラインは練習設定必要があるから大抵は変えないな…


皆さんのベンチ入りメンバーってどんな感じですか?
バランス良くGK1 DF2 MF2 FW2
という感じなんでしょうか?
 
968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:20:07 ID:tO0WMzDT
ゲーム性重視なのでGKは入れてないなあ
CBは一人か無しかを調子で見極める
 
969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:44:04 ID:CyCdRNg/
俺もGKは入れてないよ
 
970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:08:53 ID:QhDBcKp2
一定のリアリティーがなきゃ嫌だから入れてます
 
一応CB一人SB一人中盤二人FW二人にGK
たまにGK2人にもするかな
あとベンチ外に引退間際のベテランとか、ユース上がりの若手、芽の出ない中堅クラスを置くのも好きだ

 
971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:01:46 ID:scisJHf8
ビッグクラブでユース上がりの能力真っ白なFWをベンチに入れて
たまに使って得点すると妙に興奮する

現実だと能力値が見えないわけだから
マスコミからパトやボージャンのような超新星扱いされてるんだと妄想すると…
 
972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:23:24 ID:ksGkeSUC
>>938
疑似0トップマジオヌヌメ

 WF
   OMF OMF SMF
    CMF
      DMF

WFは勿論突破系 SMFはクロッサー OMFの一人はパサーだと良いかも
 
973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:11:27 ID:wHAvTa7u
俺もクラシックは全部出してる。
クライフは何故か毎回レアルに居るが…
 
974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:40:08 ID:jrfn/945
ウィングとサイドハーフってウイタクにおいては何か明確な違いってあるの?
ウィングの方が中に切れ込んでシュート打ちやすいとか?
今流行りの4-2-3-1でもやろうと思うんだが両翼をSHにするかWGにするかで迷う
何か明確な違いでもあるのかねえ
 
975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:02:03 ID:+BE+Ie9K
まず両者は根本的にFWかMFという位置づけが違うというのは愚問かな。
 
976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:23:22 ID:8BoGXuk0
黒部を使ってるんだがなかなかシュート決めてくれない
ことごとくポストに嫌われるからシュート精度の問題か

FW下のSTな感じでフル出場、0G2A
ポストに嫌われた回数述べ14回…(´・ω・`)
 
977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:44:56 ID:+YqZPMsM
>>974
そういうのも自分で模索するから楽しいのでは?
 
978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:31:14 ID:pSYY1I7d
>>974
両端をWFにしたら、それは3トップであります。
従って4213となります。
 
979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:06:08 ID:nckTW5MT
靭帯断裂で九ヶ月の大怪我初めて見た
今まで六ヶ月程度の怪我しか知らなかったから衝撃
九ヶ月以上の大怪我ってないよね?
 
980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:05:20 ID:V9k//nUH
よく知らないけど、半年くらいしかないなぁ
 
981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:50:09 ID:5gOuJ8V3
内のロッベン9月に10ヶ月の怪我してシーズン棒に振った事有るよ;;
 
982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:19:44 ID:0dGx5IVh
test
 
983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:38:44 ID:DMw90bbH

お前らまだやってたのか…
 
984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:19:06 ID:b/cSzn6x
ガウショの7ヶ月が最高。
 
985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:02:26 ID:f6Ew62Tv
弱小チームの救世主オーウェンが2試合目で8ヶ月の大怪我をした時は泣いた
 
986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:43:35 ID:nHcRP7nH
移籍5日目で全治10ヶ月の大怪我したトゥンカイって言うFWならいた
 
987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 03:15:06 ID:npwP1xse
トゥンカイw俺も使ってたことあるわw
あいつ結構良いFWになるな

そんな俺はゼ・ロベルトが靭帯断裂で八ヶ月が最長
 
988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 04:47:08 ID:wipafXpV
試合中に怪我したがプレイに戻れたので、たいした事は無いだろうと思ったが大事を取って交代させといた選手が試合後に全治4ヶ月の診断された時はショックだったな…orz
同じく試合中に怪我したんで交代指示して試合が途切れるの待ってたら、なかなか途切れずにその間にまた削られて重傷に変わって強制的に交代させられた時もショックだったな(涙)
試合後に診断結果を聞くのが怖かった…。
 
989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 06:23:45 ID:npwP1xse
非情だな
誰も外に出してやらんとは…
翌日の新聞には両チーム共々バッシングされてることを望む
 
990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 06:28:10 ID:npwP1xse
日本人onlyチームで新しく始めようと思ってるんだが最新移籍モードじゃ外国籍枠で無理だっけか…
 
991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 06:35:09 ID:KjunRItR
>>990
セリエAならいけるんじゃないか?
 
992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:02:59 ID:/h8uIpmp
たしかセリエAはスタート時点での外国人の人数で外国人枠の人数が決まるんだっけ
最新移籍のシチュならオール日本人は可能か
 
993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:03:26 ID:AJWgJZTJ
偉業が関係するけど外人枠廃止のシチュなかったけ?セリエAなら行けると思うけど

3年目でノウンス3位に出来たー
2位勝ち点61は抜けそうだったけど、1位勝ち点73(Bムルテン)は無理だわw

後、次スレ無理だった
 
994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:37:59 ID:jW7YV5ER
次スレたてました
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス64
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1287729070/
 
995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:24:00 ID:aCUcP9kM
>>994
乙川舞
 
996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:50:42 ID:5sIlFALS
埋め
 
997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:30:04 ID:wipafXpV
E
 
998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:32:52 ID:wipafXpV
W
 
999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:34:38 ID:wipafXpV
E
 
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:36:36 ID:Q1jbS5/P
T
 
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
まとめに戻る
 
最終更新:2021年12月06日 22:55