【EWET】ウイニングイレブンタクティクス73.後半

【EWET】ウイニングイレブンタクティクス73 501~

 
501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:09:42.13 ID:hxYYtGhB
>>496
ダイスラーさん、ダイスラーさんじゃないか
 
502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:34:02.41 ID:fqWdUdVQ
ウイイレ2015でmyClubという監督モードがあるらしいぞ
戦術面は少し薄そうだが
 
503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:43:12.49 ID:u+HmFhDP
ドルトムントとシティのリーグ/CLのあべこべ感にはなんか思い当たる節がある
 
504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:41:10.32 ID:2YFOarLF
まあなにはともあれここが賑わっていて結構けっこう
 
505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:08:46.48 ID:Qv4bG8s9
15年率いてるチームで久しぶりに無冠に終わった・・・。
来シーズンは大量補強を余儀なくされるだろう。補強計画考えていると仕事が手につかない。
 
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:24:30.46 ID:bhhsbhbn
まずは無冠だった監督をかえることが先だろ
 
507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 21:07:52.16 ID:/ycJNiNE
セリエみたいに毎回戦術変えるやり方だと面白いな
エフェクト少ないし対戦相手の戦術もころころ変わりやすい
 
508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:31:07.33 ID:KBzopzke
オールマンマーク楽しいです
 
509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:00:42.31 ID:EHRrIhK+
ウイイレの新作は監督モードあるんだろうか
 
510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:34:00.85 ID:kVo/s/3L
経営難シチュ&資金少ないでエールディビジのデ・フラーフシャップで始めて初年度4位。
翌年のチーム戦力17/18。残り4節の時点で3位。が、試合勝利後なぜかモチベダウン報告。
「アレ?勝ったのに??」

「今節の試合結果により優勝がなくなりました。」ズ~ン・・・

えっ、優勝する気だったの!?ゴメン、監督の自分が一番志低かったわ・・・。orz
 
511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:51:08.86 ID:6uUjcExa
そりゃまあ数字上で可能性があれば諦めないわなw
 
512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:25:44.82 ID:d7AWbzyX
いやその内容からすると残り5節で首位と勝ち点差が13~15あったってことでしょ?
EL圏入れば大成功のチームが、首位が全敗することをそこまで願ってたのは志が高いのか低いのか
 
513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:05:12.97 ID:gzXo5M8t
100シーズンくらい遊んでるモノだが、頭が馬の選手が出てきたんだけどほかにも見た人いる?
 
514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:14:57.71 ID:z7TJVkDQ
特殊エディットを開放すると蜂に刺されてたり蛇を巻いてたり
宇宙服のヘルメット被ってる架空選手が極まれに登場するようになって非常に迷惑する
 
515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:25:53.70 ID:h/uQea5U
頭が馬は見たこと無いな
 
516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:44:33.73 ID:Y+H13K1l
>>514
すまん、特殊エディットの開放ってなんなん?
 
517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:53:06.63 ID:z7TJVkDQ
>>516
条件満たせばエディットパーツが増えるって事
たしか欧州最優秀選手を輩出するのが条件だったと思う
 
518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:40:12.24 ID:ExN5aggd
そのエディットパーツって監督や選手のエディットで使えるの?
架空選手に適用されることがあるだけ?
 
519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:14:23.19 ID:t0BIW+sA
DFの選手は1年フルで出ても体力余裕だな
CB3人、SB3人、+ポリバレントで回せるな
 
520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:02:34.89 ID:PbFkx/P6
守備的2でドリブルなしのパスサッカーを徹底させてたはずなのに
突然狂ったように何度もゴール前まで鬼ドリブルしてボール取られるCB(ドリブル総距離100m超)とか
スルーパスに飛び出してドリブルしたままゴールラインを割るWGとか
ペナルティエリアで受けたボールをドリブルで御丁寧にサイドラインまで運ぶCFとか何なのw

たまにいるエフェクト否定論者はこういうのどうやって脳内補完してんだろ
 
521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 02:44:52.68 ID:GFL5bN2x
勝てば実力、負ければエフェクト
 
522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 05:33:03.08 ID:8omOuDoP
違うな

勝ってもエフェクト、負けてもエフェクトだ
エフェクトを制す者がEWETを制す
 
523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 11:18:54.70 ID:6Y339IEI
今回のウイイレは住人からするとどうよ?
マイクラブだっけ?いけそう?
 
524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:48:45.74 ID:94vddFXp
マイクラブは操作必須だからEWET好きだとちょっと方向性が違う
 
525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:55:56.87 ID:oEGe9bFv
いや、監督モードもあるよ。
ただ、前作みたいにフォメとか戦術を自由にはいじれない。

監督の持ってるフォメが強制。フォメ内での選手位置は今まで通り動かせるけど。
その他、守備のかけ方や試合の組み立て方etcも固定。選手も同じように戦術指向がある。
それが監督と一緒だとチーム連携の値が上がるようになってる。

まず自分のやりたい戦術にあった監督を選んで、選手をそれに合せて選ぶ感じかなぁ。
選手の獲得が完全にガチャで、そっち系の遊びになってるなぁって印象。
 
526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:58:23.95 ID:94vddFXp
>>525
マジ?それは失礼
良かったら操作不要で監督モードにする方法を教えてください
 
527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:00:39.00 ID:oEGe9bFv
とりあえず5試合やったけど、試合は見てて面白いから
まぁ遊べるけどね。個人技ふんだんに使うし。

ただ、ゴールキックでは必ずDFにパスするw
ロングボール蹴ったの一回も見たことない。
 
528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:02:18.62 ID:oEGe9bFv
>>526
緑色でSIM?とかいう名前だったと思う。
MATCHの中にあるよ。
 
529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:28:20.22 ID:94vddFXp
>>528
ありがとう。緑色のDIVISIONS(SIM)が見つかりました
これはPS+入らないとプレイできないようで、それで見逃していた・・
 
530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:49:08.26 ID:YtGYdJx5
>フォメとか戦術を自由にはいじれない。

ここの住人に一番必要なモノなのに・・
 
531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:25:26.06 ID:aOP7din2
マイクラブは>>525氏の言うとおりだが、マスターリーグ(オフライン)がかなり良くなっている
各国2部リーグ実装に、これまでノロノロだったゲームスピード(R1、L1で切り替え)がEWETの2倍速相当でサクサクに
4-3-3でやってみたけどサイド奥のスペースにロングパスを出して折り返しをヘディングとかなかなか

戦術面の細かい設定はできないけど、サカつく、ワサコレあたりの選手揃えて試合見るのが好きな人はいいかも
画面や演出はとても綺麗。HDDだけど動きも滑らか

ちなみにPS4
 
532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:00:29.35 ID:3KaYGwsD
なんかFIFAのUTっぽいな
あのカード引いて切って貼るようなゲームは好きでなかったから興味失せてきた
 
533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:23:11.66 ID:aOP7din2
>>カード引いて切って貼るような
基本的にはそれ。操作しないと戦術的には特にやることなし
 
534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:20:31.40 ID:6tlFDQaG
マスターリーグオフラインって観戦モード出来るの?
後エディットは反映される?
 
535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:13:20.15 ID:A4UFEFRA
今作から、攻撃時と守備時で可変フォメの設定できるようになったから
戦略的なゲームにもできたんだろうけどね。

アンケートでそういう意見送り続けるしかないわ
 
536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:09:34.32 ID:w5BXjQLj
2015で30試合以上監督モードで試合観てるけど正直あまり面白くない

インサイドカッター持ってる選手はほとんどの場面でクロスをせずにサイドライン側からエリア内に切り込む
これだけならまだいいんだがシュートより横パスが多くて萎える
エリア内で一番マークが厳しいはずなんだが切り込んで横パス→ダイレクトシュートで得点とか何回も見たインサイドカッター持ってない選手もこの展開が多いよ
あとシュートが弱くてミドルが入らないし完全にGKと1対1になっても横っ飛びセーブ余裕でしたみたいな感じ

それとスピードのある選手でもそれを活かさない場面が多いかな主にドリブルで
 
537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:13:58.84 ID:w5BXjQLj
ちなみにPS4でスーパースターとトッププレイヤーでの話だよ
 
538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:23:59.75 ID:4h3rCM3g
おいーっす
五年ぶりくらいに来たけどまだスレが生き残ってるな!
新作でも出たか?ウン?
 
539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:34:23.39 ID:UETS/+9H
10周年だから新作はやく!
 
540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:38:47.04 ID:fdksZYAH
代表戦みるとやりたくなるな、このゲーム
 
541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 16:16:11.97 ID:8OvFFTBD
ネドベドのFKよく入るな
30m超えてるところから決めまくってる
 
542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:12:10.43 ID:qGCb1k8r
インテル、マンチーニ監督就任を発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141115-00000031-goal-socc

2004年から2008年にかけてインテルを指揮したマンチーニ監督は、スクデット獲得3回など、過去に結果を残した。
今シーズンのインテルは現在9位に低迷しているが、戻ってきたマンチーニ監督のもとで強さを取り戻せるだろうか。
 
543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:42:28.75 ID:tPnx949Y
あぁ、リーグもカップもUEFA杯も獲ってないのにCL獲っちまった・・・。
人事資金8億のチームに40億の優勝賞金。w
インテル、アドちゃんにCK蹴らせてくれて有難う。アレが中にいたら絶対やられてた。
 
544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 13:32:51.12 ID:IcbRy6Gh
セリエでヴィオラがバイエルン状態になってる14-15シーズン

インテル&ミラン&ローマが落ちぶれてウディネーゼが躍進中
 
545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:03:48.33 ID:gCWJgCfk
このゲームのビッグクラブは余り有る潤沢な資金を
なぜか30過ぎの全能力緑色なロートル獲得に費やし
中心選手や転生直後の有力な若手をフリー移籍で放出するから没落しやすい

おいミラン、お前の事だよ
 
546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:33:33.41 ID:nK/9qJju
インテルはアドちゃんとマルティンスで10年安泰
レアルも序盤のCL優勝連発で大型補強で安泰
バイエルンは1強で安泰
オランダは3強が長く続く

勢力偏移が読めないのがプレミア
大抵チェルシーが最初に没落するくらいで後は分からん
 
547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:42:12.60 ID:JMnSyrJB
マルティンスはまだ30歳になったばかりなんだよな
すっかり忘却の彼方だったが、シアトルで大活躍しているようで何より
 
548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:32:22.28 ID:mgS4veDf
クラシック選手登場させると下位チームが成り上がることが多くなって面白いな
年数進めるごとにリーグのチーム力が平均化されてエフェクト気にならなくなってくるのがいい
 
549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:08:09.04 ID:hPBTtClp
万年二桁順位チームが3位に格付けされてて何かと思ったらアドちゃんが加入してた。
 
550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:18:16.86 ID:IcbRy6Gh
オランダクラシックはやばいな
スーパーマンばっかりだ
 
551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:08:52.52 ID:6CdPA0r0
クラシック開放するとスター選手が並よりちょい上に成り下がってしまうのがなあ
やるならバッジオやバディストゥータらセリエAダイジェスト世代直撃の数人を目押し
…は無理なので出るまでリロードの嵐w
 
552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:38:16.77 ID:cAlDQu1X
俺はリロードしまくってクライフ・ベッケンバウアー・プラティニ・マラドーナ・ペレ・バッジョだけ出現させたわ
 
553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:15:20.64 ID:Vyd1tbQ+
流れぶった切るけどロジェリオ・セニってスカウト発掘必要だと思うけど
名前ってセミとかになってるんだっけ?
 
554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 18:09:35.98 ID:sEw5u6BE
攻略本見る限りサンパウロはないし代表にもその他選手にもいないな
2003年時点で評価されてる選手なのになぜいないんだ?
 
555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:13:50.44 ID:6CdPA0r0
取説の後ろに「日本代表選手は○○戦~××戦に登録された37名です」とあるように
6大リーグとモデルクラブ以外の選手は能力査定期間中の各国代表メンバーを元にしてるだろうから
2004コパでのブラジル代表に選ばれてなかったんだろ
CSKAはないけどラヴがいるのはその時セレソンだったからって事だ

それよりもなぜクラシックに釜本やカズ(いまだに現役だけどさw)がいないのか
 
556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:31:47.59 ID:29l+Qon8
日本代表のクラシックチームはないから・・・
 
557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:53:11.87 ID:xsnQlCcS
個人的にはラモス使いたい
 
558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:41:00.52 ID:v74KOSzv
カズ現役続行か…スタミナはじめ全能力真っ白だと思うが頑張れ
 
559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:40:00.19 ID:MYzlw4iF
クラシックはボディバラとスタミナへぼいのが多いね
 
560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:56:37.86 ID:/uGGcyHy
誰を売却するか考えてるときが楽しいな
 
561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:01:56.35 ID:9pHNPytp
クラッシックって出るようにすると自分の出した奴以外も出てきて
戦力がインフレするかと思ってまったくだしてなかったんだけど
出した奴以外出てこないの?
 
562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:37:29.28 ID:Jf6rLm7f
>>560
移籍したらまず最初は若手教育に使えなさげなロートルを0円売却するお仕事
このゲームは能力高くても相手からのオファーがないと高額で売り抜けないのがイマイチ
まあ相手にも予算があることだからしょうがないけど

>>561
しばらくクラシック触ってないからうろ覚えだが、ルーレットやって出した奴だけのはず
エディット欄埋めるために全部出し切って別ファイルでセーブ、ルーレット前のデータで再開しても影響なし
その後、どの枠に誰がいるか確認してお気に入りが出て来るまでひたすらリロード…というのをやった
 
563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:54:44.48 ID:TECBIm3w
ウイタクの面白さはやっぱり人事だな
毎年移籍情報のところで確認できなくなるくらい選手が出入りしてるわ
 
564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:57:18.11 ID:9pHNPytp
>>562
ありがとう!これで安心してクラシックだせる

ところでFootball Managerってのはどうなの?これやってる動画見たけど
試合が見れるっぽかったけど
 
565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 22:25:07.13 ID:lv4weFOA
http://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20141121/252188.html

フォルセル懐かしい…
EWETでは割と使いやすかった印象
 
566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:15:22.96 ID:cYiWyJw2
今リアルと同じ2014~15シーズンだけど
有力選手の転生が始まるこの時期が一番たのしいわ
ベッカムジダンフィーゴロベカルギグストレゼゲネドベド

節操無く全獲りしちゃった
 
567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:29:38.18 ID:iW+IKid9
そいつらを5年くらい育てて売りに出すのが快感
 
568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:41:39.39 ID:er63+FBd
こっちが売ろうとすると安いんだよな。トップクラスでも25~30億くらい。
現実じゃ50、60当たり前、3桁もアリになってきてるっていうのに。
 
569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:15:51.14 ID:A9wJUBie
相手からオファーが来れば50~60億で売れるけどな
相手の資金力と選手の能力、年齢を踏まえたうえでふっかけるのが大事
 
570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:34:52.28 ID:+v78bZ/a
こちらから放出する時にデフォで提示される金額が能力を踏まえた市場の適正価格
獲得オファーを出した(出された)場合、この金額の倍くらいが踏み台になる

7~8月の移籍市場は大金が動いているが
こちらの選手は軒並み高額年俸になりがちなので人事予算の都合で見向きもされず
よその中堅選手が20億円オーバーで取り引きされるのを眺めるだけで過ごすパターン
 
571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 16:43:19.26 ID:64YptZ7l
なんか人事予算で困るとき対策の一年契約で能力白い奴を給料3億ぐらいでフリーで獲得する
って奴やると、次の年移籍金ゼロにしても当然そんな能力真っ白な奴にはオファーこず
結局1,5億むだにするけど、まあまあの能力の奴にこれやればオファー来るのかな
 
572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:03:23.34 ID:FqL7zPl0
ソングっていたんだったな忘れてた
 
573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 07:54:49.05 ID:4G0QTsmr
このゲーム
攻撃時と守備時のシステム設定できればなと思う
今は殆どのチームが攻撃時には実質上システム変えてるし

ラジーニャ(ロビーニョ)のドリブルモーションだとかなり抜いてくれるね。
ほかに同じ背中を丸めたモーションの選手っている?
 
574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 07:57:30.86 ID:4G0QTsmr
>551
俺はちょっと前に引退した選手だけルーレットで出した
 
575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:00:38.15 ID:evfPqq5W
>>コナミ

細かい設定の組み合わせで少しは調整できるような気もするけどな
マンマークとか多少強引な設定が必要かもだが

ボア・モルチとかいかが
 
576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:51:55.35 ID:+xUlWPXD
>>573
新作のウイイレだと可能になってるから、監督モードの緩やかな進化を数年かけて待つしかないw
 
577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 00:19:31.24 ID:QBsSLkvN
>570
総年俸枠が上がった途端に
怒り気味に契約更新を迫ってくるデクノボー達

育成で大幅に育てた翌年には
怒り気味で給料が安いと言い出すひとでなし共

監督業はつらいやね・・・
 
578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:45:08.02 ID:ANkYL9Ns
資金力最下位のデン・ボッシュでS経営破綻、資金力低いで始めたら人事資金0万円給与残高-7800万円スタートになったww
オランダ人縛りでやってみることにする
 
579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:34:54.19 ID:Q4+/JiWd
>>578
その条件ならどこ選んでも大体給与負債がある。
因みにデ・フラーフシャップなら年俸はマイナス1億4千万くらい。
 
580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:54:21.16 ID:ANkYL9Ns
>>579
そうなのか
マイナス額は選手の年俸総額が高いところならもっと増えるのかな?
でもリカバリーするのは選手の単価が高い強豪中堅のほうが楽そう
 
581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:38:15.12 ID:dsU3UJTQ
上位クラブなら年俸上げまくって給与予算使い切るけどな
若手そこそこでも億単位もらってる時代だし
 
582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:23:01.25 ID:OLXjndns
年俸マイナスだから契約更新すらできないんだぜ
 
583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 12:26:08.04 ID:E81I5mWV
この時期はJの昇格降格争い見てるとJ版もやりたくなるから困るw
 
584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 16:10:33.64 ID:Ps55AUZg
降格は争ってないと何度言えば
 
585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:26:07.94 ID:JGyzBd49
どっかにリネーム済みのオプションファイルあがってないかなぁ・・

なんかシチュエーションモードがバグって解除されなくて困ってるんだよねぇ・・・
 
586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:35:03.01 ID:ZqRZNw4E
>>1にあるじゃん
7年ぶりにプレイを始めた際にはそのファイルにお世話になった
 
587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:59:19.39 ID:E514l7Nm
なんか海外版のオプションファイルもあるよね
 
588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:02:17.02 ID:vV6X+QTF
経営破綻デン・ボッシュの者だが2年目突入で人事資金3億2000万給与予算6億5000万(+9000万)になった
給与予算は契約更新で溶けるけど、こうなってしまえば通常プレイと変わらないね
 
589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:28:31.70 ID:dV1mEB5k
海外版をやってる日本人はどれくらいいるのだろうか・・・
 
590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 12:11:01.19 ID:8xGMNDlA
海外版やってる人おる?
日本人は増えてる? 
 
591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 14:59:50.36 ID:8SfEnd8o
海外版はWE9準拠のデータだろうから、阿部とか長谷部ぐらいならいるんじゃない?

WE9はユニエディットとかかなり進化してたけど、その辺は反映されてたのかな
EWET(WE8仕様)のユニエディットは酷すぎたから
 
592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 20:31:30.36 ID:O69vmVjB
オプションファイルはupろだの0494.zipを使えばいいのかな



使える環境ないけどorz
 
593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:23:31.65 ID:DY3s4G4/
ちょっと前の方でクリロナの得点ペースの話題があったので、
現実世界にゲーム世界が負けてはいけないと頑張って、Cロナの13試合20ゴールに挑戦してみた。
大富豪+インテルで、13節でロナウジーニョが21ゴール(11試合出場)、アドリアーノが20ゴール(13試合出場)を達成。
やってやったぜ。
 
594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:29:01.28 ID:b3fyqzaE
おめ
 
595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:11:41.35 ID:8xGMNDlA
>>593
やるじゃん
そのペースはマジですごいなw
 
596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:14:40.05 ID:8xGMNDlA
>>591
阿部ちゃん、ベーハセぐらいか・・・まあたった1年だしそんなもんかね
 
597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:28:49.86 ID:SaZtXD6s
柳沢もついに引退か
毎回メッシーナで始める時はいつも真っ先に売ってすまなかった
 
598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:10:56.81 ID:24avraR8
オプションファイルの話してたものだけど、あれって隠し選手はリネームしてないんだっけ?
前落としたのはリネームしてあった気がしたけど、自分でしたんだっけなぁ・・・

ずいぶん昔のことで忘れちゃった・・・w
 
599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:04:29.91 ID:galr2Etq
>>593が頑張るから現実がさらに気合い入ってしまったじゃねーか
 
600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:27:04.64 ID:zhtWt6pO
家ではPS2のEWETとサカつくEU
外ではPSPのサカつくとウイイレの観戦モード?で遊んでるけど

サッカー祭り
 
 
 
 
 
 
601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 09:59:13.83 ID:lBmJaT4Y
PS4でトロピコ5が出る。俺はPS4買ってもいいと思ってるけどシミュ好きのここの住人は買うの?
もちろん一番やりたいのはウイタクだと言っておく
 
602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 12:00:28.85 ID:3NPbfGp+
ウイイレ最新作の監督モードってどうなの?
いいならPS4考えなくもない
 
603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 07:13:59.82 ID:sjnpq1GU
10年やってると代わりのが現れたらEWET忘れるんじゃねぇかっていう
恐さみたいなのがあるから新しいのも探さないし見つけても認めないって
なりそう
 
604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 12:49:15.43 ID:6Czhr3UB
EWETの上位互換が出たらさすがに乗り換えると思うわ
3代目PS2も悲鳴をあげ始めたしそろそろ隠居させてやりたい
 
605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 22:52:08.49 ID:cyY4Ee+/
オフのマスターリーグは選手契約は詳しくなったけど
他は可変フォメがプラスになった程度で
監督モードでEWETみたいに10年持つかって言うとキツいし
本体買ってまでやる感じじゃないよ。

サッカーシミュはfootball managerしか今のところないと思う
 
606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:01:34.80 ID:FEs36D/7
FMがPCかつ英語版というハードルがな、有志による日本語パッチがあるとは聞くが…
でもあからさまなエフェクトがなけりゃ気合い入れて導入してみたい気もする
 
607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:23:48.86 ID:cyY4Ee+/
>>606
日本語パッチ導入自体は楽だけど
選手の画像は、権利をとってないから空白で
それのパッチとかがめんどくさい印象。

一回やる価値はあるよ。EWET好きならね
 
608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:53:32.21 ID:dGNiZfjM
FMがPS3か4で出ないのか?いつまでこれやるねん
 
609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 09:53:46.64 ID:JxxWf33v
>>599
最終的にロナウジーニョが101ゴール(36試合)を達成した。
もちろんエミュ使って何回もやり直したりしながらだけど(593の時点では普通にやってた)
ちまちま1日2試合くらいのペースでリーグ戦だけ頑張って他の試合は2軍適当5倍速で。
クリロナにこれを超えられたら仕方ないけど、まあ絶対に無理だ。俺ももうやりたくないw
 
610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:18:34.32 ID:z4TiqPk/
ひゃ、ひゃくいちゴールだと・・・?
 
611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:22:37.13 ID:5QagpFEE
エミュ使ってたんかいww
すごいことに変わりはないけど違うベクトルのすごさだったわ
 
612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:26:44.20 ID:Tl3JcrtR
エミュ使って途中セーブしてリロードする度に直後のプレー結果は変わるのかな?
それとも同じ結果になるけどプレーの切れ目ごとにその後の結果が変わるとか?
 
613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:36:42.04 ID:xERRU8nG
>>612
直後は変わらない
プレーが切れた場合、再開前に戦術画面に入ったり、試合速度を変更することによってプレーが変わる
試合速度をプレー中に変えると結果が変わることもある
 
614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:56:55.28 ID:Tl3JcrtR
>>613

ということは、リアルタイムで再現性のない試合展開なようでいて
戦術画面に入らない限りはプレーの切れ目毎の疑似乱数によるパターンの枝分かれか

某サイトに「スルーパスが通らない時はパサーとCFの距離を調整して~」とあったが
結局のところポジション調整のために戦術画面に入って乱数が調整されたり
ポジション調整による乱数変動がエフェクトの強弱に関係してたりってのが真相のようだね
 
615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:37:50.71 ID:m+rOti1j
>>614
そう言うと全く意味ない気がしてくるけど、点の入りやすさはやっぱり変わるので
 
616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 01:06:41.45 ID:UlSUSP7B
>>614
プレー毎というより、1~5本のパス、ドリブル毎に枝分かれしていると思われる(セットプレーは別
 
617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:28:08.13 ID:XS3VVwNM
久しぶりにデフォメン使うために条件満たそうとしてるんだけど、
初年度にオーナーが成績があまりよくないからってオーナーが勝手に補強してきたんだけどこれじゃ一年間補強しないは満たせないんだっけ?

しかしPS2は壊れるわ、メモカは壊れるわ、EWETやり続けていく道は困難になっていくなぁ・・・
 
618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:12:23.93 ID:eDeF7WYO
>>617
金庫番は2年目以降じゃないと達成できないみたいだよ
3年目に入って数日たったら報告入った気がする
2年間選手補強なしのプレイはかなり苦痛だったから最新移籍マーケット?で最強チーム作ってオランダでやるのが楽かもね
 
619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 14:32:28.31 ID:QQlot5lW
初年度ユース昇格のみで2年目になったらすぐ金庫取れてたけど
 
620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:25:48.33 ID:4P6QD3B8
マジか、俺は4回金庫番とったが1年で取れたこと1度もないぞ
 
621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:50:49.49 ID:RFp15lvI
そういや金庫番は条件満たしたのに獲れないってことがあったな。
あんまり深く考えないで翌年また条件満たして獲っちゃったけど。
 
622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:08:35.93 ID:fbzPrbeQ
まったく初めての就任でも03-04にフリー移籍獲得実績あったら金庫取れないんじゃね
 
623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:57:29.52 ID:6hXPaNhe
03-04シーズンとな?
 
624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:05:52.74 ID:T40RMYOS
つまりリアルの03-04のフリー移籍実績もしくは2月以降の完全移籍契約成立実績を
製作サイドが把握していて設定していたら、選手の加入(獲得)は04-05扱いになるから
初めてでもそういうチームに就任したら金庫は取れないんじゃないかっていうことなんだな
 
625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:19:26.88 ID:YVpw/BAq
冬の移籍で加入した選手ってほとんどの場合でコンディション悪いけど
しばらくベンチ外に置いとけば上向きになるんだっけ?

プレミアだと冬休みないからキツいわ
なんか知らんが4試合連続で怪我人の出る負の連鎖が起こってる
オマケに移籍組はカップタイドでヨーロッパリーグに出れないw
 
626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 15:03:48.61 ID:0VDmxvFy
冬に限らず新加入した選手や怪我から回復したばかりの選手は、しばらく試合に出さないようにしないとずっとコンディションが悪い状態になることがある
そういう時は会長に頼んでコンディションアップしてもらうとちょっとだけ早く安定期になる
 
627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:41:03.13 ID:54xjOtsv
ショートCKで預けるよ→もらって切り返してリターンパスだ!→相手スローイン
なぜなのか
ノーマル+スルー消極的で連携あります
 
628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:44:32.43 ID:oP7GxHm8
ショートコーナーはどうしようもない
諦めるんだ
 
629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:11:39.67 ID:TqqDtawj
>>626
やっぱ会長頼みかぁ
来季はコンディション管理のいいコーチ選んでみるかな
 
630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:05:48.99 ID:KlsQjNHE
たまにショートからグラウンダー2本くらいダイレクトで繋いで決めてくれることもある。
シーズンに1本くらいね・・・。
 
631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:24:52.98 ID:VBqtunMH
ショートコーナーはSBに出すことが多いから
俺はキッカーの近くにSBがいたら戦術画面開いて閉じる
これをするとポジションが変化するからおすすめ

まぁハーフライン付近にいるSBに出すことも稀にあるから過信はしてないw
 
632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 16:01:42.23 ID:zQRyxLy6
ショートコーナーにしろスローインにしろ、なぜ味方がいないところに出すのか小一時間
このゲーム、エフェクトとフルエディットさえあればPS2を買い直してでもしゃぶり尽くすのに…
 
633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:03:14.75 ID:Nx1xeFNC
>632
エフェクトならてんこ盛りにあるじゃまいか!
 
634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:54:26.61 ID:aCTwtUa+
632のewetはエフェクトがないのか?w 
 
635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:08:37.54 ID:ZESpmGNs
敵の猛攻→やっと自軍ボール→自軍ゴールキック→それが敵に渡る→敵の猛攻 (以下ループ)
 
636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:06:08.87 ID:PdPt2lM/
そういや本家ウイイレWikipediaにこのゲームの項目はあるが誰も何も書き込んでないんだな
ニコニコには辞典みたいなのはあったと思ったが
誰か書いたろっていう気概のあるお方はおらんのかね
自分でやれって言われそうだけど・・・

12/9で発売から10年になったんだな
 
637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:42:19.28 ID:8+gclHKp
スパーズ対マンUがこのゲームの典型的なスコアレスゲームしてて笑うw
 
638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:38:30.24 ID:rmauAY66
このゲームの塩試合の再現度の高さといったらもうね
 
639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:03:42.18 ID:2KpfIft5
あああ・・・
 
640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 13:10:17.76 ID:kiS40KrY
ttp://qoly.jp/2014/12/30/retired-football-players-in-2014

この中からスタメン組めるほどの時が経ってしまったなあ
 
641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:16:38.73 ID:PLuwr2dU
CPUが育てるのと自分で育てるのとでは雲泥の差があるんだな
CPUが育てる選手は自分で育てた時のピーク時の能力より5ずつ位低くなってる
ましてや基礎練習積んだらもっと差が出るだろうし最早別人
 
642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 14:14:00.54 ID:Bhpqf0JB
自分で育てると若手育成とベテラン教育があるからな
それに16歳の真っ白な状態でも試合出して経験値稼げるけど、
CPUはベンチ外とか18歳まで昇格させなかったりとかもあるから
 
643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:10:02.66 ID:8EP9TkHc
リヴァプールMFスティーブン・ジェラードは、今シーズン限りでクラブを去る。クラブの公式サイトで正式に発表された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150102-00000011-goal-socc
 
644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 23:13:45.46 ID:DIQOE2Af
このゲームが出た当時のジェラードはすでにキャプテン引き継いでるのに
EWETではなぜかメンタル低くてキャプテンに不向きという
 
645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 23:15:54.51 ID:wfYF9Qp/
しょっちゅうSBしてた印象があるな
対戦するときは助かるんだけどw
 
646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 23:29:28.78 ID:9rCV09or
>>645
俺はエディットでSB適性消してOH、CHにしてるわw
 
647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 23:35:01.98 ID:DIQOE2Af
次のシーズンやる時は俺もそうしよう、やっぱジェラードはCHが一番似合うw
そしていつかは幻のチェルシー移籍でランパードとコンビ組ませるんだぜ
 
648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:54:05.64 ID:aK3/+9b0
まあ、ジェラードはSBの選手だったからな
イスタンブールの悲劇でも延長戦で右SBに入ってセルジーニョとマッチアップしてたけど、
それがジェラードのSBを見た最後のシーンだったな
 
649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 10:02:52.81 ID:I8icvujd
俺のとこもジャラードはCPUはたいていSBだな
俺が使うときはもったいないからトップ下かCHで使うが
 
650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 10:42:00.41 ID:LRKwbgRe
ジェラート使ったこと無いわ
 
651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 12:41:28.41 ID:3BTEiqrm
例のユース昇格10万横取りバグでよくジェラード獲得するけど
きまって16歳のくせに年俸1億ちかくいきやがる

あとオーウェンなんかも16歳で1億いくな
 
652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 12:52:22.93 ID:twwURQmg
いい位置でのフリーキックの時に一端戦術画面に戻ってから蹴らせると入りやすい気がしてたけど
乱数がエフェクト入らない状態にリセットされるからって考えるとしっくりきた
 
653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 12:57:46.79 ID:s4GIDzBx
10万円移籍して年俸1億も要求されたことないわ
チームの給与予算が膨れ上がると足元見てくるようになるんだろうか?
 
654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:04:22.52 ID:R3ZfGYSp
要求してくる金額はクラブの資金力とチーム内の能力の相対評価だと思う
 
655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:13:07.01 ID:INFCPHfs
好成績残して給与枠増えたと思ったら、すぐに値上げ交渉だからね。

>642
教育やらなくてもスタメンで使ってるとノビがぜんぜん違う。
ピーク後の劣化も相当抑えられる。
ジダンとか使ってると35でもほぼピークから劣化なしで暴れ続ける。
なお年俸は5億超えの模様・・・
 
656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:07:01.83 ID:DAdHC3Hi
12シーズンぶりにチェルシーに戻ったらロッベンやテリーがまだ現役だった
テリーは若手育成と教育のコンボのお陰で32歳でも主要パラが真っ赤
連携高いとインターセプトがいい確率で決まるね
コーナーキックでもちょくちょく決めるし頼りになるわ
 
657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:56:08.27 ID:2z42JMA4
クラシック選手って初登場時からピーク年齢変動してるんだな
まだいけると思ってオファー来たのに断っちまったぜ
能力下がってるのに気付いた時のやっちまった感たるや…
 
658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 01:04:17.55 ID:7JAIJjsV
別に控えの選手より能力高ければ上がり目だろうが下り目だろうがよくないかい?
ていうか控えの選手のほうが能力高ければスタメン交換すればいいんだよ
その辺の世代交代もこのゲームの楽しみの一つだよ
 
659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 08:54:27.64 ID:4V0eJ2LD
そりゃ金のあるチームの言い分だ
貧乏チームには劣化の始まった高額ベテランを養う余裕はないし売れるときにできるだけ高く売って資金力を上げねばならん
もう高額で捌ける機会もないだろうしやっちまった感は否めない
 
660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 10:08:33.75 ID:HMv016Xf
貧乏縛りしてるとき移籍のミスも楽しみの一つだろ
今後どう立て直していくか
 
661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 10:32:50.69 ID:Dw9J6w4P
金持ち縛りだけど1人(イケメン)売ったら急にエフェクトが回避されたわ。という話を最近聞いたよ
 
662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:57:24.80 ID:aWUrKqWg
>>655
最後の5分だけの出場とかだと試合出場の経験値だけで評価点ボーナスが貰えないからな
スタメンだと評価点も高くなりやすいしね
でも、能力も連携も低いから足引っ張られて勝点落とす危険性もある
 
663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 10:07:54.94 ID:RqhrkqmT
>>662
最後の5分でもゴールしたりアシストすれば評価点ついたと思ったけど
 
664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 12:19:30.25 ID:VxaRMVx/
15分未満の出場だとゴールに絡まない場合は4.5じゃね
パラメータ欄見たらそうなってるし
 
665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:01:00.63 ID:6gYHoFCo
とにかく試合に出場すれば何もしなくても4.5はつく
その試合での評価点一覧には表示されないが、その選手の平均評価点を計算すればそうなっているはず
 
666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:03:13.26 ID:6PngoZo6
開始3分で一発退場になった4.5と終了間際にスタミナ切れ交代要員の4.5が同じなのは納得いかんw
 
667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 15:42:31.60 ID:MZ0A1Yus
24歳スタムが70億で売れたww
ディフェンスが94になったところで準一流といった感じの能力だったが俺のEWET歴の最高値で売れた
なんでこんな高く売れたかわからんが前年にリーグと欧州リーグの優勝準優勝でプレミア価格ついたんだろうか?
 
668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 16:20:17.60 ID:Up3JW37t
すげーなw俺は40億くらいまで粘ったら満足して売却してるわ
やっぱ交渉力8だと高い金額まで伸ばせるのかね
 
669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 18:34:11.53 ID:MZ0A1Yus
スカウトには任せず最初から70億でふっかけたんだ
3~4回じわじわと上がった後にドーンと上がって70億で成立した
売る気がない選手にオファーが来たとき高額提示すると決裂せずに成立しちゃうことがあるんだけど70億も提示して成立したのは初めてだw
 
670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:59:43.17 ID:McBIgKGl
相手からのオファーの場合、移籍設定した時デフォで提示される金額の倍くらいが目安だと思う
そしてなにより巨額で成立できたのは相手が人事予算70億以上もってたから
シーズン後半だとどんなお買い得選手を放出しても喰い付かない
 
671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:47:21.13 ID:MZ0A1Yus
選手の移籍金は選手の能力以上に相手の懐具合が影響してそう

スタムに最初にオファー出してきたチームは16億円提示してきて即拒否したんだけど
次にオファー出してきたアーセナルはスタムに44億円提示とダービッツに14億円提示同時に出してきたんだ
それでダービッツのオファーは拒否してスタムを70億でふっかけたんさ

スタムの年俸は2億でダービッツは3億9000万と後者のほうが若いし能力も全体的に高いのに安価な提示されたのはよくわからん
CBが枯渇してるのかと思ったら20代前半でディフェンス90超えの選手2人いるし謎は多い
 
672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 09:51:48.33 ID:OFW8O1XA
相手が金満なら70億でも売れるのか。そりゃすげーなw
 
673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 17:08:56.00 ID:kXF6KDBv
しかしまぁ移籍金が100億とか350億とか、どちらがゲームなのかわからん時代になったな・・・
 
674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 23:37:39.24 ID:VHbWgWrz
EWET発売時での最高移籍額はジダンの7350万ユーロなんだな
当時のユーロは今より20円ちょい安いから80~90億くらい
まだEWETで表現できる価格
 
675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:55:39.06 ID:npBSEASh
フェイエノールトが下位に沈んでてどうしたのかと思ったら、
CBが一人しかいねぇ。しかもディフェンス70程度のヤツ
2CBの片方をDMFがやってるし。そりゃ勝てんわ
 
676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:51:12.33 ID:9FVk5ZEn
オランダは金がないからどんどん衰退していくな
良い若手ぞろいのアヤックスでさえ10年で老人ホームと化す
 
677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:11:52.07 ID:5xKAX6gD
このゲーム CPU監督がもう少しまともな選手の売り買いしてくれればなあ。
 
678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:31:33.30 ID:HyPrBAet
オランダは若くて晩成型のクラシック選手よく雇ってるよね
そしてある程度育ったら中堅チームに買われる

ゲームでも非常にリアルな経営しておる
 
679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 11:37:49.00 ID:s2HODuPY
オランダ勢はヨーロッパリーグの予備戦でよく見かけるけど
プレミアやリーガのチームに負けてサヨナラなんだよな
アヤックスがたまにCLのベスト8に残るけど一種の奇跡みたいなもんだ
 
680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:33:21.62 ID:ACmVUS1n
うちの箱庭だとシティに有力な若手が育ち始めるとあちこちから引き抜かれている
時代的に3部落ちから復帰、オイルマネー流入までの過渡期にあるとはいえ
わざわざ弱体化の道を辿り続けるシティに胸が熱くなる
 
681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 05:58:57.48 ID:J7TJ9Ij6
シティを金満クラブにするのはよくやるよな
 
682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 09:46:43.66 ID:B1cJWyHC
まあね
 
683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 23:44:51.00 ID:f921W5xq
多分架空選手だと思うんだけど
ゴールパフォーマンスで変な踊りを披露する黒人選手がいるんだが
ダンス中に味方が寄ってこないんだよな

飛び出し持ちのCHだからよくゴールに絡むんだがハブられてんのかw
 
684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 23:57:29.05 ID:W8d5Ht/q
レアルで14-15シーズンまで奇跡的に進める事が出来た
フィーゴジダンロベカルラウールカシージャスといった選手が循環してくれるしブラボメヒーアといったポテンシャルの高い選手も居る
モリエンテスロナウドウッドゲートサムエルはユースに転生して来ないしDMFもエルゲラグティしか使えるのが居ないけど、
そこは豊富な資金力で好きな選手を獲れるから余裕だなと思っていたら、
毎年2位以内の壁が物凄く高い
アンチェロッティは3位でも解任されなかったのになぁ
 
685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 13:48:11.59 ID:5SWGrPzm
3位以下解任なのに3位で解任されるから事実上2位以内になってるんだよなw
 
686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 01:30:40.33 ID:T7FNOSmc
事実上もなにも、字義通りではないのかな
 
687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 12:30:40.12 ID:XxrzYfpC
以下の意味はもうガバガバ
 
688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 12:48:15.77 ID:tQbmcO7q
少数精鋭にするとしんどい思いをするけど
スタメンクラスが20人もいると2位以内は鉄板になってくるって感じだな
うまいことターンオーバーしてくと好不調の波が少なくて開幕からずっと首位のシーズンもあった
 
689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 13:26:39.84 ID:vCEA287w
ユース上がりたてと南米・アフリカ無所属獲得のみの厨チーム運営だったが
獲得サイクルと育成で一度チームが出来上がってしまうと3位以下は一度もない
解雇はいつも監督状態でオーナーからのクビ宣告
 
690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 15:21:51.12 ID:joxI3yuL
>>689
IDが笑ってるwワロタ
 
691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:26:56.72 ID:Ov5prvOq
今年の初カキコ。
年明け頃に選手育成について書いてる人へ。GKスキルに注目して色んな選手を見比べろ。
昔のここの住人は気付いている人いたけど、最近は人入れ替わってどうやら知らないようだが
人が育てようがCPUが育てようがコーチとベテラン育成がなければ最高値は一緒だ。
重要なのは「育成期間」「若手期間」「安定期間」(仮称)の見極め。年齢は重要だがそれだけじゃない。
架空選手の能力も大体予想できる。これに気付ければ架空ユース育成が俄然楽しくなる。
 
692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 08:06:11.28 ID:P7uf+6ds
GKスキルで早熟晩成の目安はつくが成長力は未知数なのがつらいな
ネドベドみたいにスタミナ以外真っ白から各能力20以上伸びるようなのもいれば
20代前半で成長が止まって平凡な能力のままの晩成もいるし

>>691さんに質問なんだけど若手教育でも潜在値って上がってるの?
「育成期間」「若手期間」「安定期間」というのはなんとなくわかる
28歳ピークの普通の選手で10代から22~23歳くらいまで能力が急激に伸びる「育成期間」
24~26歳くらいの能力は上がってないこともないんだけど成長が緩やかになった「若手期間」
27~30歳くらいのピーク前後が「安定期間」て感じでOK?
 
693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 11:18:43.24 ID:1DJlCmUx
架空選手って同じ名前でも顔とポジション、パラメータがバラバラじゃね?
ロックっていうガチムチドリブラーをすごい重宝してたが
何シーズン経過したあとに見たのはまるで別人だったぜ

名前、顔、ポジション、パラメータでランダムに転生してきてるんかな
 
694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 08:19:08.73 ID:o2DG8s4f
>>693
名前と顔と特殊能力はランダムでパラメータは既存選手からランダムだった気がする
身長と安定度、逆足見るとだいたい特定できる
ポジションは固定だったか?
 
695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 08:41:25.51 ID:MJBMlXN1
元ユベントスのトレゼゲが現役引退を発表。ユーベ・フロント入閣へ
1月21日(水)8時3分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150121-00010009-footballc-socc
 
696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:43:48.37 ID:gKIk22dB
>>693 >>694
名前と国籍がセットになっていると思う
能力やポジションはランダムでモデルになっている選手がいるような気もする
ただ能力の水準というかいい選手になるかどうかは一定してる気がする
例えばオランダのアーツ、フランスのウゴリーニ、グーガン、レ・マリールとかは
転生してくるたび地味にいい感じの能力バランス+思い出補正で欲しくなっちゃう
架空は一期一会だからそれも魅力を感じる

ちなみに18-19でロック(30)はイングランドのCF185cmボディバとジャンプ90
主要な能力80以上の星なしでうちの箱庭にいました
 
697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 18:46:31.41 ID:CJQvoPlO
架空は既存選手のコピーで特殊能力はランダムじゃなかったっけ

オランダのグーガンてクーマンじゃないの?
 
698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:16:03.60 ID:labazrJ1
バティストータってシュート精度がピークでも87か88しかないんだがこんなもんなの?w
90年代を代表する最高レベルのストライカーなのに絶対におかしい
 
699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:38:45.42 ID:PwfMkyn3
シュート精度なんて飾りです。偉いひry

このゲームじゃシュート力こそが正義だぜ
力こそパワー
 
700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:00:42.92 ID:daywqeO2
DFがアホなのでシュートチャンスは山ほど作れるが、その分FWがアホのように枠を外すかGK正面病
シュート精度なんて気休めにしかならんが、シュート力があるとGKが弾いてゴールというケースがままある
最強ツートップはアドリアーノとシセ、このふたりがいたらあとはいかにエフェクトを外すかゲーになる
 
 
 
 
 
 
701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 00:20:24.96 ID:QBHsgz8q
パラメーターだけみたら、トレゼゲ最強!!とか思ったんだが…
身長とかのバランス良いし
 
702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 11:49:33.76 ID:z4eR/ipv
>>699
そういえばバティはシュート力は95はあるかな。じゃあばんばん取れるはずだな。よかったわ
 
703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:21:26.19 ID:+dqj/mIX
>>697
分かりにくかったかもしれないがフランスのグーガンな
クーマンはロナルゴ・クーマンとかだったと
 
704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:05:29.83 ID:qmiXmo+q
>>700
シュート力あるとキーパーが反応しても触れないからいいよね
流れにもよるがミドルも結構決まる印象
 
705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 11:52:26.44 ID:iv3xz7PZ
2005年コンフェデ決勝、VSアルゼンチン戦でのアドリアーノのゴールは凄かった
 
706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 13:22:17.41 ID:j0dgMp9s
>692
20歳でGKスキル41ってどんだけ晩成なんだよこいつ
と思ってずっと見てても能力ノビないまま引退していく奴も結構いるし、謎すぎる。
あと架空選手はGKスキルの値もランダムに割り振られる奴もいるみたいだから、完全には当てに出来ない。

>701
そこそこは活躍するんだがな。
ずっとスタメンで使ってるとレスポンス99まで行くし。
 
707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:19:54.22 ID:EElJ1rNn
だからPK戦はコンディションとモチベの高さでキッカーを決めろと
 
708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:21:32.03 ID:XzY7S7NH
川島はGKスキル真っ白なんじゃないか・・・
 
709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:28:53.92 ID:KjJQ2+Nh
実にEWETやりたくなる試合内容だったな
エフェクト盛り盛りCL決勝の負けパターンだわこれ
 
710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:46:37.20 ID:MsfgI1JK
シュート数20対3とかで負ける試合はよく見慣れてる。
 
711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 22:58:45.22 ID:j0dgMp9s
ewetではおなじみの光景だけど
実践でこれはねぇ

PK1本目外すのとかはいかにもエフェクトって感じだったな
 
712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:08:59.26 ID:tQcgbvRs
枠に飛んでもGK正面とか武藤や豊田のヘッドの外し方とかもEWETを彷彿とさせたw
 
713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:45:38.62 ID:RccLf8Ms
代表のアホ試合のあとここをのぞくのが恒例行事になってはや○年・・・
 
714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:16:22.41 ID:oBhNixPt
日本 1-1 UAE

68.1% 支配率 31.9%
35本 シュート 3本
8本 枠内シュート 2本
18本 コーナー 0本
54 クロス本数 4
799 パス本数 396


EWETでもこのパス本数とクロス数は無理wwww
支配率はお察し
 
715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:43:06.17 ID:ShdvS1Iz
日本人のしょんべんシュートのなんと多いことよ
コーナーもらっても全然点が入る気しないし決定機はことごとく逃す
総合的に能力が低くこれといった強みのない日本代表にこれだけチャンスメイクさせたアギーレはよくやったと思うよ
こう言っちゃなんだが運がなかったな…
 
716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:36:11.81 ID:r0x3Qt/G
モイーズ「クロス80本打っても2点しか獲れへん、それがフットボールやし日本もしゃあない」
 
717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:05:26.71 ID:iXbaj3wa
本田はいろいろとあれでもういらんな。ミランでももう無理やろ
 
718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 14:45:08.13 ID:I9Fm3/U9
ゲームの質問なんだけど、
キーパーのキックが味方に渡るようにするにはどうしたらいいだろ
常にプレイが守備から始まって辛いわ
 
719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:17:52.61 ID:oBhNixPt
>718
アキラメロン
どうにもならんのよそれ・・・
フィードキック持ってるGKだと多少ましになるかもってぐらい。
 
720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:19:49.21 ID:y5Am/+93
>>718
攻守バランスや個人戦術のカウンター設定を弄るくらいだな
1-0で終盤迎えるとやたらと相手のポゼッション上がってヒヤヒヤするわw
 
721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:50:09.94 ID:7VB1jctB
昨日の試合をEWET的に見るなら、あの状況の中でなんとか点取れたんだから追加点も期待できる流れじゃなかったか?
攻め倒してるのに0-1負けってのがEWETでよくありがちなパターンなわけだし

>>718
FWやMFの守備意識を下げて前線に残すようにするとマシになると思うよ
 
722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:53:20.77 ID:70vq8R8b
左固定出来ずにあんなにコロコロ代えるんなら、
香川左にして遠藤長谷部並べて今野みたいな守備職人アンカーにした方が良かったんじゃないか?
まあ、ケガしちゃったけどさ
本田はまだキープ出来るけど香川は足元あんまり上手くないから、
今回みたいに素早く寄せられるとキープも突破も出来ずにロストばっかで中で使うのはキツそう
相手の足止まってからはまだ何とか出来たけど
遠藤もチーム唯一のゲームメーカーをあんなに早く代えて良かったのか?
キーマンとキッカーの設定しても良かったと思った
FWも岡崎よりパワー系ストライカーの豊田の方が良いと思ったが全然ポストプレーやんないし、
ヘンディングと逆方向にシュート飛んでくってビックリした
しかも同点後に本田もアギーレも指示が落ち着けって90分で試合決めれそうな押せ押せの展開で畳み掛けずにどうすんだ?
何か早々に点取ると相手監督が交代も戦術もこんな感じになるなぁと思って見てたけど、
いろんな意味でエフェクトてんこ盛りだったと思う

>>718
GKのパスタイプをショートにしてみる
気休め程度だけど近くの選手にスローイングしてくれる
 
723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:41:48.82 ID:I9Fm3/U9
レスサンクス
やっぱ劇的な方策はないかー
ロングパス精度の高いキーパー探してみるか
 
724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:43:36.63 ID:r0x3Qt/G
優秀な選手を集めれば集めるほどゴールキックは相手に渡るし
ヘディングすると味方の足元に収まらず相手に渡るようになる
そういうゲーム
 
725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 00:03:16.06 ID:jM1wvtzx
ロングパス精度ではそんなに変わらないと思うけど
フィードキック持ってるGKならけっこう変わると思う
 
726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 00:09:16.02 ID:G1+k0DM9
最近やってないから記憶曖昧だけどフィードキックって弾道低くて速いボールを蹴れるってだけじゃなかったっけ?
カウンター戦術に向いてるってだけで精度には関係なかったような
 
727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 05:42:54.09 ID:ThL8V4qG
フィードキックは相手に渡ると速攻でカウンター喰らうから怖いわ
サルお前のことだよ・・・
 
728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 12:24:53.39 ID:9QeiXdUO
リアルでもGKが敵に渡るリスクを犯してまでフィードキックするシーンを頻繁に見るが
本当に意味がわからん

1点リードで試合終了間際の敵猛攻時にやっとマイボールに出来たのに
前線に一人残ったFWめがけて蹴るを繰り返し、その度にあっさり敵に渡すとか
結果、敵猛攻→自軍ゴールキック→敵猛攻のループ

ふた昔前までの自軍ゴール近くは安全第一でとにかくサイドへ蹴り出すというプレイのように
そのうち”つなぎ”がセオリーとなってスローに改善されるのだろうか?
 
729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 13:13:47.79 ID:0vkrnMqe
たしかカーンだけの特有能力だと思うけど
カーンは高く上がるように蹴るから
前線と中盤にガチムチ置けば競り勝つ可能性が高くなる

カーン以外で高く蹴り上げるGKいるっけ?
 
730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:29:19.65 ID:4K3w4f8y
名前は失念したけど、オランダで見た覚えがある
ただ、その時も毎回高く蹴り上げてたわけではなかった気がする
 
731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 11:05:34.96 ID:aQeTWrJj
元アルゼンチン代表MFフアン・ロマン・リケルメが25日、現役引退を発表した。
1月26日(月)9時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150126-00000001-goal-socc
 
732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 13:07:57.18 ID:qtlwVQpB
上のほうでバティの話が出てるがマジで使えるわ。いまんとこ12試合12G2A
ヘディング上手すぎ。ダイレクト持ちってのもあるがレスポンスやボディバランスもいいから決まりやすいのかな
シュート力92のおかげで普段GKに取られそうなのも決まる
あとフリーキックで2点決めてる。欠点はスタミナくらいだな

ワントップでペナルティアークのとこに置いてるから球が集まりやすいのも好調の要因かな
 
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 14:19:14.98 ID:dFo3Uro/
バティとかロナウドはスタミナがなぁ
前半はスター状態のマリオ並みに無双するのに後半は完全に沈黙する
ちゃんと走ってんのかって思うほど遅くなるし、
ボディバ高いけど簡単に囲まれて倒されるし、
ロストしまくりでまともにボールも持てん
60分限定選手って感じがする
 
734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:09:19.03 ID:cdQHZiYw
プレミア上位チームじゃスタミナ70台の選手はちょっと・・・。
 
735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 19:20:41.75 ID:ydhOJIaz
スタミナ低い方が嬉しい
交代させやすいから
 
736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:30:04.47 ID:ymuwy5WF
>>732
だろ?wラインプレイカータイプでは珍しくパワー系だしラインプレイカーFWとしてはこのゲームでも5本の指に入ると思ってる
スタミナがないけど後半30分まで使えれば別に十分って思ってる。リセエで得点王にできたシーズンもあったし

>>735
なんかわかるわ
 
737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 12:50:28.67 ID:FQ0A8Ndi
先発から中途半端に途中交代させるとモチベーションが落ちるのが辛い
 
738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 16:13:03.23 ID:Ev8n3Uh7
スタミナない選手は・交代させられてモチベーション上がらない・疲労がたまってコンディションが下がるの悪循環がつらいな
疲労がたまってたり調子崩した時に試合に出さないと文句言うし監督とコーチの管理能力が求められる
 
739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:08:52.32 ID:DgiMeKty
18位ミドルズブラをホームに向かえ、勝てば優勝という試合にモチベ最高コンディション上々で臨んだが
我がリバプールは前半早々相手の一発レッドで数的有利になった途端に動きがおかしくなり
前半だけで3失点、後半開始すぐに鬼ドリブル突破で強引に1点もぎとったと思ったら速攻1点返され
そのまま試合終了すると選手は大はしゃぎ…2位ユナイテッドが負けてて優勝が決まっていた
そして優勝セレモニーが終わるとロッカールームではモチベーションダウンw

なおこの年はホームで7戦連続雨だったり(イングランドは雨率が高い設定?)
リーグ・FAカップ・CLでチェルシーと三連戦したり(プレミアの過密日程への皮肉?)
エフェクト以外にも色々腹立たしいシーズンだった
 
740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:41:44.46 ID:dKbz58FK
リバプールで数十年やってるけど
マンUガナチェルシーは毎年リーグ日程近いからそこにCL重なると鬼日程になるね
 
741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:25:34.84 ID:gmip44lx
プレミアは30日間で同じチームと5回対戦したことがある。
なぜかリーグで対戦する月に必ずカップ戦でも当たる。
 
742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:47:04.44 ID:9qQvZsa4
プレミア
 
743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 09:23:13.48 ID:YOMUZPY/
ブンデス
 
744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 02:58:14.52 ID:atldhkKa
リーガ
 
745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 11:29:40.60 ID:ZMI+56eR
セリエ
 
746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:22:41.82 ID:CSLmW/Xq
ザックがマンUの監督に就任して俺がエディットで作った香川穫っててワロタ
 
747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 04:04:46.10 ID:q2CeveYw
ザックのチームに偶然ビアホフが入った時は一人悦に入ってたなぁ
 
748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:23:38.99 ID:ZljxruGd
12人目の選手としてキューミエント重宝しまくり
CF、WF、OH、SHのどこでもスタメンレベルと遜色なく働いてくれるから一人でローテーション枠をカバーしてくれる
若手育成こなせばレジェンドクラスまで育つけど12人目になってもらう方がむしろ便利
 
749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:53:45.99 ID:qXJf9aVW
ベンチ要員じゃないが俺はコクーの突き抜けた所のない何とも言えない器用貧乏さが好き
ローテの穴を埋める意味では複数ポジションできる選手がいいのはもちろん
スタミナがあってコンディション安定高めケガ耐性A(コクーのデフォはBだが)が望ましい
 
750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 19:24:23.20 ID:9YLHzF3r
コクーは起用富豪だろ
確かに10点満点付けれる項目は無いかもしれないけどさ
アングロとかも結構良いと思う
 
751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 17:17:07.05 ID:j6WX7rjo
サリハミジッチに勝る便利屋はいない!あとマックス・トネット。

自分の好みではね。
 
752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 17:44:24.19 ID:qBKMv7TN
お家でEWET・サカつくEUしてるけど

外でも観戦モードでPSPのウイイレをしたい・・・(関連スレでおすすめのナンバリング聞いてみてる・・・)
てかVitaで「もしも」EWETが出たらやりこめるかなぁ・・・

ネイマールとかメッシ、クリロナとかしか分からなくなってきてるよ
 
753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:12:41.22 ID:tNa2/SPc
エディットで最近の選手いろいろ作ってていざセーブしようとしたら画面フリーズ

俺の3時間……
 
754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:05:52.48 ID:j0NQckvz
プレミア各チームのエンブレムとユニフォーム作りまくってて
ついでだからフラッグもやってみようと作り始めたらフリーズした俺の6時間と比べたらまだまだ
 
755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:33:33.74 ID:NXHou5rI
ソラーリもいっぱいポジション出来るな
ただ、ドリブルとスタミナがオレンジでも良いと思う
まあドリブルは80台後半あるからまだ妥協できるけど、
スタミナの査定が厳し過ぎる
長らくレアルでスーパーサブやってて出場時間が短いから仕方ないのかもしれないけど、
フル出場してる試合の運動量を見ると、
どう考えてもスタミナ90以上ないとおかしいと思う
 
756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:45:17.31 ID:1Y5HaxWt
>>754
俺もフラッグいじってるときに止まったわ
なんかバグでもあるのかねフラッグ

ユーティリティープレイヤーと言えば稲本が意外と使えたな
若手教育にかけたのを中盤のいろんなポジションで便利屋として使ってた
 
757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 18:31:11.77 ID:VwEhLyPn
どの選手がというよりコンバートしまくった生え抜き選手が便利屋になることが多い
 
758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:35:14.18 ID:ik+FRV5q
SBやDHにはあまり金かけれないからユース上がりをコンバートがいいわな
資金はなるべく前線に投下する某会長モードや
 
759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:51:22.28 ID:qPkE2Xp7
COM監督の好みと編成メンバーがマッチしないと不幸だな
サイドをガンガンえぐりまくってCL制覇に貢献してくれたロベリーが
俺の後任になったCH4枚並べるイングランド人監督の元で完全に干されて「!」が常に赤い
なんでサイドアタッカー使う監督を選ばないんじゃ…
 
760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 02:50:54.65 ID:+0KJc6Tp
衝撃のエスタディオ・ビセンテ・カルデロン
 
761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:48:07.70 ID:iG21R8wK
>>759
これリアルもよくあるんだよなあ
 
762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:48:36.31 ID:hNge6Xk+
バルサにいたジェラードが不満MAXでフリー市場に出てたから獲得
監督がファンハールでヴェロンとOH争いしてたようだが評価点見るに控え扱いみたいだった

中心選手二人でターンオーバーするなんてさすがファンハールやで
 
763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:32:11.12 ID:1Tq7ffoD
リアルでもボバンとレオ様を前半と後半でターンオバーやってたミランがあったなあ
 
764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:15:48.46 ID:XfXLgMJ1
今週の現実のマージーサイドでジェラードがCFWやってんの観て、EWETでも引退選手の花道でやろうかな
と思ったんだけど、「どうして得意ポジ~」って文句言われるだけなの思い出して止めた。
 
765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:25:14.47 ID:EjYXlg0Y
引退表明選手選手が「チャンスが無いとアピール出来ない」とか言い出す始末だからな
本来こういう選手はターンオーバーしながら若手の指南役に徹するだろうに
 
766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:30:28.55 ID:LjrF4H8f
センターサークル付近からのダイレクトロングパスに反応して飛び出したフロランが
DFをブッちぎってトラップ→前進して地面に落ちる前にGKの頭を越えるループシュート
10年近く(忘れた頃に引っぱり出しつつ)遊んでるけど、こんなスーパーゴール初めて見たw
 
767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:07:14.60 ID:FWnVTtl9
W杯ドイツ大会初戦で俊輔のクロスがそのまま入ったゴールあったけど
あれがたまに起きるんだよな

現実では若干キーパーチャージされてるからって言い訳あるけど
EWETだと変なタイミングでのクロスが偶然枠をとらえると
キーパー無反応でそのままゴールになっちゃうんだよね
 
768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:37:37.77 ID:8VHCgYYl
たまにバグみたいな高速シュートがあるけどあれは一体なんなんだ
シュート力200くらいありそうw
 
769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:51:08.17 ID:q03brpWl
架空選手って特殊能力はコピー元と違ってたりするんだっけ?
身長や利き足や数値的には同じなのに特殊能力だけ違う架空がいるんだけど
 
770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 09:49:21.30 ID:j4qfnaDm
>>767
せやな
 
771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:15:07.15 ID:mWWqmWUj
>>768
それを俺は敵味方問わず「エフェクトシュート」と呼んでいる

>>769
特殊能力はランダム
 
772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 13:17:35.55 ID:T34hFMAj
シュートというかクリアボールというか、稀にレーザービームのような軌道と速さで宇宙開発するよな

あと関係ない話だけど若手育成で手薄ポジション以外から選ばれるパターンもあるんだな
ポジションいじってCF手薄にしたのに育成してほしいCFがことごとく無視されちまう
謎だわ
 
773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:32:33.02 ID:9ypxnADW
テンプレには手薄なポジって書いてあるけど、コーチの若手育成は潜在能力高い順が基本だぞ。
その差が小さければ手薄ポジから選んでくれるが、大きければ無理。
ベテラン教育も基準がテンプレ通りとは限らない。リセット&ロードと乱数調整繰り返して試しても
毎回スタメンから選ぶ場合もあれば、控え優先のときもある。ポジ適正と能力さえあればランダム臭い。
もっともこっちはやり直すのがそんなに大変じゃないからあんまり難儀しないけど。
 
774 :772:2015/02/13(金) 18:43:42.63 ID:pdoJYk67
それがあれからいろいろやってたら、コーチコメントではCFが手薄となってるんだけど
その状態でCBの選手とミーティングしたらCBが手薄云々というコメントを確認したから
どうも内部的にはCFとCB両方が手薄という状態だったっぽい
だからCFとCB両方の若手の中で一番能力の高い選手が育成対象に選ばれてたのかなと推測

あとCB選手の登録ポジションをエディットでSBにしたら無事FWの選手が対象に選ばれました
長々とすまん
 
775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:13:43.35 ID:eWvatNlR
>>787
俺はフィーゴの直接FKがGK無反応で決まった事があった
全く動けず決まったのかと思って興奮してリプレイ見たら、
GKは普通に動いてて後はシュートに飛びつくだけで止めれる所まで行って最後の最後に無反応という不思議ゴールだった
クロスが直接決まるのは何度か見た事あったけど、
これは初めてのパターンだったな
 
776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:30:59.47 ID:GP8UB3uf
リーグ戦2位で欧州最優秀監督賞取れて吹いた
国内外のカップ戦の勝率も含めて計算してるのかな
CL優勝、キャピタルワン準優勝で稼いだか?
 
777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:09:25.01 ID:dbi8ePEP
CLとった監督が大抵最優秀だと思う
 
778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 08:32:42.65 ID:nPLUPX04
>>776
うろ覚えだが同じようなことあったかも
CLの影響大きいと思うがまあでも普通は最多勝点だよな
 
779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:24:50.67 ID:IMLOd8hL
俺もリーグ2位で最優秀監督取ったことあったよ
 
780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:21:35.45 ID:lGsoMRw5
でもリーグ戦4位とかだとCLとっても最優秀監督なれなかったな
リーグ2位というのはプレイヤーが最優秀監督になるための一つのボーダーラインなのかもしれん
 
781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:12:10.25 ID:bLhStl1u
CL優勝コパ優勝リーグ2位だったが、
リーガ最優秀監督はライカールトに、欧州最優秀監督はマンチーニに持って行かれたよorz
 
782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:38:09.55 ID:lvdKFmXQ
>>781
EWETで誰もが通る道だなw
 
783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:57:57.58 ID:V95osBGw
フランスの某クラブが15歳の選手をユースから上げててびっくりした
こんなこともあるんすね
 
784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:15:45.28 ID:FdaVrM8d
ほんまに?
 
785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:24:55.09 ID:l3JJYxE2
随分前だが15歳で検索したらFWが一人ヒットしたことあったな
それから同じことは一度も起きないけどたまに探してしまう
 
786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:34:27.13 ID:2De4OF6+
稀にユース選手の成長報告があるから内部的には15歳の選手も存在してるからね

新シーズンが始まって俺の嫌いなポッツォ監督がスパーズに就任してきたぜ
2-3-3-2の両WGのゼロトップがまた嫌なんだよなぁ
2列目からどんどん飛び出してくるから厄介なんだよな
守備は2バックだから一見緩そうに見えるけどトリプルボランチだから意外に固いんだよね
 
787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:06:03.84 ID:zqEiEXIc
自分が使ったらめちゃくちゃなフォメでもCPU監督は機能させるんだよな
 
788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:29:42.18 ID:KeOtAVbb
ポッツォ?のゼロトップは知らないけど、普通のフォメ相手でも二列目三列目の飛び出しは厄介だよな
ふと気が付けば、エリア内のぽっかり空いたスペースにどフリーで敵ボランチが立ってたりするから恐ろしい
 
789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:58:20.41 ID:wbnIsIDx
そこにスルーパスやクロス入れられたら終わりだもんな
逆に出される前にボールホルダーから奪ったらカウンターのチャンスなんだけど、
そこはちゃんとキープ出来る選手使ってたりするからイヤラシい
 
790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:45:09.22 ID:Mq2SL384
俺は飛び出ししかグループ戦術使ってないわ。めんどくさいからとにかく飛び出し
 
791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:10:22.61 ID:SWPTsFH3
昨日久しぶりにやったら、相手DFがバックパスして、
フィードしようとしたGKが空振りしてオウンゴールになるという珍事を目撃w
顔を覆い崩れ落ちる相手DF。
君は悪くないよ。
このゲームはたまに予想外の事が起こるのも面白い。
 
792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:09:46.71 ID:9uNCOArq
何事も1万時間費やすとモノになると言われるが
試合時間だけでみると
1試合20分、年間40試合として20×40=800分
10,000時間=600,000分だから
600,000分÷800分=750シーズン
もちろんゲーム全体のプレイ時間で考えればもっと短い
ちなみに昔の偉い武道家が2万回繰り返すと技になるとも言っていて
年40試合だと2万試合には500シーズンかかることに
やっと100シーズン超えたのにまだまだ長い道のり
 
793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 10:15:21.68 ID:epXaG+NF
頭が痛いおw 
 
794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 20:02:09.10 ID:7W2aIQFc
最近になって再開したけど、エディット作業ばっかりでゲーム本編が全然進まない
ていうか本田の髪型が似てるのなくて困る
 
795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:56:40.63 ID:zOsE59eh
エディットっていうか、ゲーム開始の準備は楽しいからな
旅行と一緒
 
796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:55:21.67 ID:nA76YpCA
俺が作った本田UPしてもいい?そこそこ二照る自信あるんだが
 
797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:58:58.71 ID:xrGUctwZ
ぜひアップしてくれ、オレのと比べてみたいw
 
798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:02:12.73 ID:nA76YpCA
>>797
わかった。携帯で取った画像になるけどUPあまりしたことないから少してこずると思う
 
799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:22:28.80 ID:b5gstiTl
エディット作業って地味に面白いよな
俺は1つのデータでずっとやってるから、転生も考慮した上でいろんな選手を作り替えてるけど
ゲーム中でそいつらが活躍してたりすると作業後の動作確認のようで謎の達成感が得られる
 
800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:08:33.28 ID:hMGVgB6M
ゲーム開始後にエディットしても、転生後はエディットが反映されるの?
 
 
 
 
 
 
801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:19:02.30 ID:xrGUctwZ
年齢やポジションは反映されない
名前、外見、登録ポジション(習得ポジにはならない)は反映される
 
802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:04:54.58 ID:JwZUOfLX
>>798
画像上げるのが面倒ならモンタージュの入力数値を教えてくれるだけでもいいのよ
 
803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:09:31.51 ID:nA76YpCA
>>802
それ教えちゃうとわかっちゃうから頑張って上げるわwもう少しまってw
 
804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:11:10.08 ID:nA76YpCA
https://www.youtube.com/watch?v=NVzeoQ7DnVk&index=24&list=PL4zwltsxlNAt8JuvFX-ei42yCm1Zz2t_k
テスト
 
805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:12:00.28 ID:nA76YpCA
すまん。上は誤爆w
 
806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:17:50.72 ID:nA76YpCA
http://imepic.jp/20150222/442340
 
807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:21:07.78 ID:nA76YpCA
できたw>>806がそうです
 
808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:22:50.06 ID:b5gstiTl
目力wwww
 
809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:26:20.19 ID:xrGUctwZ
ギョロ目ワロタ
俺はわりとケンゴーに自信アリ(大嘘)

http://i.imgur.com/WAZ2oSk.jpg
 

 
810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:27:37.42 ID:7PjByi4o
FC東京の羽生みたい
 
811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:34:58.82 ID:nA76YpCA
うPが思ってたより簡単でワロタ
>>809
つりおとこが激似
 
812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:03:19.35 ID:nA76YpCA
香川
http://imepic.jp/20150222/540170

メッシ
http://imepic.jp/20150222/541170

どう?w
 
813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:58:55.94 ID:RiNyLR8v
みんな気合入ってんな
リネームとユニフォーム、髪型まではリアルを追求したが選手替えまでは手が回らん
とりあえずメッシだけはアルゼンチンの大御所ディステファノを弄って作った
よりによってマドリーのレジェンドで悪い気はしたがw
 
814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:30:19.35 ID:+JrWq/uO
ここの住人ならEWET内に現役選手がいなくなってもやり続けてる人いるだろうし
EWETの全員を最新の現役選手にエディットする猛者が現れるかも
 
815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:38:47.99 ID:B5oOhNTX
ステータスとか特殊能力も触れたらいろいろ作るんだけど
当時の選手たちにもそれなりに思い入れあるから
なかなか作り替える気にならないんだよなあ
名前も知らないような選手をエディットするとクソ弱いし
 
816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:50:22.29 ID:+UlTKx50
そこは年齢下げて脳内補完あるのみ
 
817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:23:04.40 ID:s3uUzuZH
思い入れのある選手は消さないけど、名前しか知らないクラシックなんかはわりと躊躇なく潰してる
 
818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:46:58.20 ID:FNjjQPqY
エスシーって1000超えても大丈夫なんですね
 
819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 16:32:53.23 ID:uQqmaEZO
こっちまだ818なのに?w
net側の専ブラ使ってるからエスシー側の書き込みが見えないんだが
あっちで書き込んでる人はレスもらえなかったり話が噛み合なくてムカついてそう
 
820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 07:30:18.44 ID:HIDzoI6j
さっきの試合のジルーにEWETの真髄を見たわ
 
821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 22:57:50.00 ID:iqdWDmsB
エウゼビオ初めて使ってるがやたらループに拘るな
1vs1って地雷スキルなんじゃねーかと疑いたくなる
まぁ10試合で8ゴールだから不満ではないんだけど
 
822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:27:22.15 ID:2ToPZzrN
1VS1シュートはループ率が上がるってのが定説だけど、俺の経験上あんまり変わってない気がする

ところでエウゼビオって早熟なんかな?
クリロナに作り替えようかと思ってるんだが
 
823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:55:20.92 ID:iqdWDmsB
>>822
1試合で3回ループして宇宙開発、GK難なくキャッチ、クロスバーの跳ね返りを豪快に外してくれたぜ
ループシュートをループさせるスキルなんじゃねーのかw
 
824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:11:33.28 ID:l9D8/S86
ウイイレやってないからテキトーこくけど
いわゆるエフェクトは思い通りに選手を動かせなくなったりパスやシュートがあさっての方向に行ったり
ドリブルを仕掛けるとボールが足元から離れまくったりするストレス仕様だろ
その状態のCOM戦を観戦してるのがewetであって

つまり1vs1シュートが地雷なんじゃなくて
エフェクト掛かったから不必要なループをかましてるだけなんじゃね
そうなったらドリブラーも無駄に突っ込んだりパサーはまるで使えないgdgdスルー連発するわけだし
 
825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:37:12.08 ID:lOMfUXe9
ていうか正面からの1対1だとスキル付いてなくてもループ率高いよな
テクニックとかも関係あるのか知らんが
 
826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:15:07.82 ID:ZA/NK4CZ
特殊能力なくて1対1全然入れてくれなかったから特殊能力持ち雇ったら
枠外は減ったけどキーパーに緩いループパスするだけで
1対1でのゴール率は結局変わらなかった
 
827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:00:27.10 ID:Y+Ims2R0
G戦術はめんどいから全員飛び出しにしてる

とにかく飛び出し
 
828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:44:36.04 ID:IHD5lPsn
ドルトムントはエフェクトがようやく回避されたのか。かなり強力なエフェクトだったな。監督クビ寸前からよくぞ
 
829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:15:55.22 ID:uV9yU3O+
久しぶりに起動したらシアラーが34歳だった、俺の方が年上に
 
830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 01:41:24.95 ID:lSsmhqKX
ゲーム内で40年プレーしてるが相変わらずユナイテッドが強すぎるから引き抜き画策するけど
如何せんシティでプレーしてるからプライドが邪魔して強奪できねぇ
 
831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 07:55:36.31 ID:mHxKXtx1
ユナイテッドて選手の転生サイクルが理想的だよな
ピーク迎えた選手、まだ成長が見込める若手、ユース上がりの10代の若手っていう感じでバランスがいい
資金力もあるから大物をよく獲るし戦力が落ちない

うちの箱庭じゃドメネクでプレミア7連覇中だわ
今季こそストップかけたい
 
832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:12:27.53 ID:l+CZYiRG
資金レベル低いだと人事資金85億でリミッターかかるみたいだな
毎年50億以上黒字にしてるのにまるで上がらない

給与予算も4億ずつ上がっていたのが2億しか上がらなくなって今50億だ
そろそろこっちもリミッターかかりそう
 
833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:26:43.49 ID:tlVqrz+G
マンUはファギーベイブスとルーニー世代が綺麗に世代交代するから全然落ちないよな

資金少ないでやってても給料限度額いっぱいまで使ってれば給料総額は90億くらいまでは増やせるよ
ただし毎年CL優勝するかフリーで取った選手を即売却して金にするかしないと普通に進めるだけですぐ赤字になるからあんま現実的じゃない
70億位なら選手ロンダリングしなくても高額移籍しなければギリギリやっていける
 
834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:08:16.68 ID:t+Q9x/kN
このゲーム、ハリルホジッチっておるの?
 
835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:49:34.26 ID:NnkxaXCb
初期だとPSGの監督じゃなかった?
 
836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:14:40.88 ID:t+Q9x/kN
おるんかい!w
 
837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:16:39.19 ID:nPb3ftXz
またひとつEWETで日本代表監督の動向を見守る楽しみが増えたな
 
838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 04:20:50.70 ID:6yHUkPBg
凄い失速ぶり・・・EWETならクビですな。
 
839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:20:09.00 ID:+y1roZwD
インテンシティの高いチームを目指してます
必要なメンバーを教えてください

















あと、インテンシティの意味も教えてください
 
840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:35:06.83 ID:P8+Wwvy2
インテンシティは定義が曖昧でよく分からん。フィジカル的な強度を指すこともあれば
メンタル面の強靭さって意味もあるみたいだし

このゲームだったらボディバランスとメンタル高い選手揃えればいいんじゃね
 
841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:46:24.23 ID:iUd7o4SS
プレスオール、そのためのスタミナ
 
842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:07:28.30 ID:ZjAsT6uW
レスポンス重視で選手起用
パレルモ5年目でEL準優勝は大したことない?
 
843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:19:31.76 ID:ZjLfHRd4
いやいやたいしたことあるでしょう
 
844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:16:39.44 ID:EZ8rKic4
5年だと余裕
2年は難しい
 
845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:50:06.82 ID:RvGBwOJ5
ウイイレ本家はマイクラブモードだけ基本プレイ無料で配信なんて始めたのか
続編とか本家に搭載とかの前に本家が死亡しそうだ
 
846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:37:56.00 ID:rzn2bBzD
評価点の最高って7.5だろうか
ビエリがCLで5得点したんだが評価点見そこなって確認できんかった
 
847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:30:12.43 ID:cOmbQOMs
8.5だと思う
9は見たことないなぁ
 
848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:23:58.55 ID:3ROJZaYf
>>840
インテンシティが高いチームというのは、相手チームがボールを保持している時にプ
レッシャーをかける頻度が高く、ボールを奪う頻度が高いチームであるといえます。
らしい

他人のブログに書いてあった

このゲームではドルトムントのようなハイプレス・ショートカウンター型のチームを作るのは難しそうだな
0トップも駄目だし(Wiiのウイイレではウイイレの中で唯一可能)全盛期バルサのような高支配率チームも無理
年間100ゴール、個人での50ゴールは上級者だと可能らしいけどなかなか難しいね
 
849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:26:20.93 ID:fFi/j/7U
年間100得点は複数回経験あり。個人はリーグのみで47が最高。
ちなみにズラタンで。
 
850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:56:36.34 ID:3ROJZaYf
>>849
すごいなw
俺は年間91点が一回のみ
個人はアドリアーノの34ゴール、ズラタンだと32がやっとだわ
色々戦術的に欲張り過ぎてたり、厨チーム作りすることに躊躇があるのも
いまいち強いチーム作れない原因だと自己分析しております
 
851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:56:47.73 ID:cOmbQOMs
俺はスペイン人縛りやったときのボルティージョの50が最高だ
しかし年間チーム120得点とか個人50得点というのは幸運あってのものだな
 
852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:53:45.11 ID:RTwBz/lR
ラウールで60点が最高だな勿論教育と育成したチートラウールだが

簡単なシュートを当たり前のように決めるのが強みだった
 
853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:25:04.96 ID:u6p3A3Zz
ラウールてレスポンスが高いんだっけ
そういう系のストライカーの活かし方がイマイチ分からんのよね
 
854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 17:44:33.48 ID:72g8Gkwn
俺もゲーム始めて2シーズン目にアトレチコでズラタンが47点取ったのが最高で、その後リーグやチーム、設定を変えて何十シーズンも遊んでるけど、チーム得点王が30点を越えることすらほとんど無い

今となってはどうやったらあんなに点取れるのかもわからないorz

箱庭内サポからは結果は残すけどつまらん監督とか言われてそうだ
 
855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 18:15:01.46 ID:RTwBz/lR
得点を多く奪うのに必要な事はいかに簡単なシュートの場面、1VS1でゴールできるかだと思う

因みに1VS1を持っているとループをしやすくなると思うんだけどテクニックとダイレクトプレイ持ちが非常に重要だとわかった。
テクニックは説明であるから知ってたけどダイレクトプレイを持ってるのと持っていない選手では同じシュート精度99でもループシュートの精度はだいぶ違う。
更に1VS1の機会を多く作る
為に飛び出し持ちと後ろに優秀なパサーを置けばなおいい。

教育、育成で特殊能力2つほど加えた育てたラウールが一番活躍してくれた。
 
856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 10:52:39.02 ID:uk7tmoaC
バッジオの活かし方誰か教えれくれ。能力は神なのに言うほど活躍させたことないんだが
 
857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 14:57:56.03 ID:DW9kwecY
>>857
どういうふうに起用してるの?
 
858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 15:00:29.65 ID:DW9kwecY
>>857まちがえた>>856
 
859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 15:30:09.40 ID:uk7tmoaC
>>858
2トップのCFでややサイドに開き気味配置でキープレイヤーにしてる
 
860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 14:47:09.81 ID:ywFYNxZi
>>859まわりの選手が悪いんじゃないの?その情報だけでは分からないけど
 
861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:45:35.51 ID:yJymQNiT
スカウトが未所属のアイマールレコバチャールトン
それぞれ19歳見つけてきた

こいつらを引き連れて新天地に移籍するかな
 
862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:13:38.94 ID:rNEL20UZ
愛丸いいよね。トップ下でカカと双璧だと思ってる
 
863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:42:17.43 ID:w9Gc+4et
ロナウジーニョが全てを越えし者になってるけどね
 
864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:29:53.77 ID:n5CjIxwX
このゲームというかこのスレではジダンの名前ほとんど聞かないなw リアルなら最高のトップ下だったのにね
 
865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:58:34.42 ID:BmG8q2z4
ジダン使ってるよ
体強いから時々DFぶっちぎってゴール決めてくれる
あとスルーパスはさすがの精度
ただスタミナの問題でフル出場と連戦が厳しいのがネック

ジダンはまだフィジカルあるから使えるけど
ルイコスタとかヴァルデラマみたいなスタミナ無くてひょろい10番が一番使いにくい
 
866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 19:45:52.44 ID:AiGgFj4g
ドリブル精度が真っ赤でパス精度も真っ赤のドリブルキープ持ちトップ下は見てて面白いよ

何もない所からコネコネして絶妙スルーパスでチャンスを生み出してくれる
その分ボールロストも増えるけどファンタジスタぽくて好きだわ

ジダン、ルイ・コスタ、ロシツキー、辺りは変態
特にルイ・コスタのキープからパス出しはヤバいよ
教育や育成できたらド変態と化す。
難点は決定力かな
 
867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:22:43.11 ID:U46VcGau
OMFは自分が使った中ではアイマールが断トツで良かった
ルイ・コスタをまた使ってみるか
 
868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:13:48.34 ID:AJWZ4PVk
ジダンはパワーとテクニックをあわせもってEWET1のキープ力を誇る思うな
CFにコンバートしてもエグい強さ
 
869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 02:34:00.88 ID:a1fXf6s6
2トップのFWが一人パサー持ちだと
トップ下の前に更にトップ下がいるような形になってかなり重宝する
 
870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 05:36:17.62 ID:gOeahnIk
ロナウジーニョのがPK外しまくるんだがPKキッカースキルの意味はあるのか?
 
871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 09:27:14.96 ID:U/skN7uI
エフェクト様の前には無意味
 
872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 15:44:42.71 ID:FxGP4Sae
浦和にいたポンテの顔がジエゴコスタそっくりなんだがw
 
873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 21:41:34.67 ID:ZGzfU3nh
>>872
んじゃコスタを作るときはポンテの顔にすればいいのか!
 
874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 10:16:47.09 ID:LHxu4K0L
イブラモビッチはなんであんなに怖いん? 
 
875 :半角ゆとり小僧卍O+:2015/03/24(火) 15:41:18.71 ID:LEMxC7U6
なんでPS2時代であんな細かく戦術が設定できたのに、PS3に移行しているというのに戦術が退化してるんだよ笑
スライダーとかで誤魔化してるんじゃねーよ笑
 
876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:27:12.37 ID:97Hu4ar1
細かく設定したところでエフェクトでゲームバランスを調整してるから意味ないんだよなあ
 
877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:00:15.89 ID:spCT+Hoh
相手に応じて戦術を選ぶというより
エフェクト回避するために毎試合戦術に変化を加えることが重要になってるんだよな
 
878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:03:39.31 ID:MalogXu+
固定でも無敗優勝したし!
 
879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 01:40:20.95 ID:JIsYgRV1
固定派の人に聞きたいんだけど複数ポジできるやつの個人戦術って
やっぱどこで使っても大丈夫なようにしてるもんなの?
例)CFならカウンター付けるけどSMにすると守備やべー

潤沢な資金があればパターンごとに選手を用意するって手もあるけど
 
880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 13:31:50.20 ID:mUIfCbvv
>>879
複数ポジションできる控え選手でも交代させるポジションを固定してるよ
だからレギュラーと控えの設定はほとんど一緒にしてる

能力によって設定が解禁される項目(パスタイプの各種2、ドリブル、スルーパス、飛び出し等)
で違いをつける事はあるけどね
 
881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:08:22.19 ID:RX3aA0bO
さんkす
あとシーズン半分あるから終わったら微調整してみるわ
 
882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 06:02:49.11 ID:DIRS9ZRL
てす
 
883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 13:18:18.24 ID:ivDJmXqb
メネズっているんだね
ソショー17歳
 
884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:26:02.59 ID:pToWMwK8
SC側でレスしてる奴多いんだなこのスレ
 
885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:38:57.00 ID:UbyI2lK3
SCでは883から884の間に6レスもあるなw
専ブラのゴタゴタで移動したのかな?
 
886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 09:21:20.14 ID:mUr+Vxri
ジュリオ・セーザルがキエーボに居るんだが何故かポジションCBなんだな
おまけに能力も低いし
 
887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:07:12.97 ID:6JyisACI
ボルトンのジュリオ・セーザルとイバン・カンポは元レアルのCBコンビ
よく見ると能力値もなかなか個性的でいわくつきらしさが漂ってる..
 
888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:57:30.35 ID:QndQN7ZS
ジュニオ・セマールは面白い選手だよ
CFにコンバートした
 
889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:00:28.25 ID:vl07mfJr
質問なんですが攻撃性とかメンタリティって個別に上げる方法はありますか?
転生した選手の能力がいつもそこだけ低くなっているのが気になったもので
 
890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:52:45.20 ID:ULMow289
>>889
イベント発生時では上がることもあったかもしれないけど攻撃性は基本成長しないパラだったはず。
まして個別に上げることなんて無理。

メンタリティは覚えてない。てかどのパラも個別に上げることなんてできなかったと思うが・・
 
891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:16:50.06 ID:SP635pEV
攻撃性もメンタリティも普通に成長するが転生前よりかなり低くなるな
メンタリティなんかは歳とってから急成長するのかと思ったがそんなことはなかった

下がらない能力だから伸びにくく設定したのが行き過ぎた結果だと思われる
 
892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 14:06:02.10 ID:xAQrQ9jF
経営破綻資金レベル低いでやってた者だが給与予算54億でとうとうストップした
前年はチャンピオンズリーグも制覇して60億くらいの黒字だつたが予算枠に変化はなかった

もっと給与予算上げられた人もいるらしいがどれだけ黒字にすればいいんだ
 
893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:26:53.85 ID:QJgYh5X4
給料予算ぴったりまで使い切る(払いきる)と年5億ずつくらい上がると思う
 
894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 04:15:50.19 ID:IKThNMuB
資金レベル低いだとそんなに上がらないよ
経営破綻がスタート時だけでなく長期的に効果があるのかもわからんな
 
895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 07:23:31.35 ID:6p6BohJv
>>886
04-05ワールドサッカーマガジンの
ヨーロッパリーグ名鑑によるとキエーボのセーザルはビニシオ・セザール
ボルトンはジュリオ・セザール・サントスって書いてる
 
896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 09:25:42.00 ID:neXOYNNp
10年前の雑誌よく持ってたな
 
897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:16:59.09 ID:XuMNO99m
2004年から人生やり直したい
 
898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:23:58.93 ID:7kEgUAmK
懐かしいゲームのスレッド見つけちゃったw
昔、ハマったなあ、なんだか嬉しい。また、引っ張り出してきてやろうかなあ。
 
899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:05:50.17 ID:gMLaN+ph
ただの資金レベル少ない設定だけでリーグ始めて毎年予算使い切ってたらそれぐらい増えたと思ったけどチームとかリーグとかシチュエーションモードによって違うのかな
 
900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:19:36.75 ID:1O3CVyrO
オンライン化して、選手やらのデータをリアルアプデしたら一生遊べるな
月々1500円でもやる
 
 
 
 
 
 
901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 09:53:42.77 ID:ZbElZuRO
うん。やるよね
 
902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:33:26.18 ID:7jsebO3C
最近薄型PS2がよく途中で止まるようになってきた
6年以上遊んだこのゲームだが、ようやく辞め時が来たかな
なんかちょっとほっとしてしまうが、ちと寂しい気もする

>>900
楽し過ぎてもう帰って来れなくなりそう・・・w
 
903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:53:19.12 ID:G4euL15d
エミュレータのPCSX2でプレイしてるから終わりが見えない、、
実機も生産終了時に一台追加購入したけど尼の段ボールから出すことは無いだろう
最初にガタが来るのは公式ガイドになりそうだ
結局代わりになるゲームは販売されないまま今に至ってしまった
 
904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 18:09:55.11 ID:ULi3y27D
エミュならロダのオプションファイルを簡単に導入できるよね
 
905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:17:47.67 ID:gvRoaKLG
確かに楽だったね
あのオプションファイルは非常に有り難かった
ファミコンからPS2まで一台のパソコンで賄える、便利な世の中になったよ
 
906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:52:19.28 ID:aFJrF4KM
これの新作やりたい

やりたい
 
907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 17:12:01.85 ID:Fq9E59aw
選手獲得するときにテクニック重視したりフィジカル重視にする縛り入れると移籍にも戦術にも縛り出てきていいね
 
908 :scの1154:2015/04/21(火) 21:35:12.92 ID:oSiSiUWt
scなぜか書き込めないのでこちらで失礼します
自分の書いたバグ回避方法はこのパターンのやつです(やり方間違えてるかもしれません)
以下コピペです


<状況>
とりあえずシーズン1年目を始める(自分はフィオで始めた)
   ↓
とりあえずシーズン終了(自分はなぜか優勝でチョト拍子抜け。CBにサウスゲイト補強しただけなんだが)
   ↓
監督続行のオファーを拒否
   ↓
新チームに移ってコーチ契約諸々を済ませ、戦術画面で個人戦術やキッカーなどを設定する

<バグ現象>
戦術画面で設定した「個人戦術(パス1とかタックル強とか)」と「キッカー設定」が
メイン画面(トピックスとか出てる画面ね)に戻った後に再び見ると初期化されている。
戦術データ管理でセーブしても、メイン画面に戻った後にすぐにセーブして終了しても駄目。
<状況>
とりあえずシーズン1年目を始める(自分はフィオで始めた)
   ↓
とりあえずシーズン終了(自分はなぜか優勝でチョト拍子抜け。CBにサウスゲイト補強しただけなんだが)
   ↓
監督続行のオファーを拒否
   ↓
新チームに移ってコーチ契約諸々を済ませ、戦術画面で個人戦術やキッカーなどを設定する

<バグ現象>
戦術画面で設定した「個人戦術(パス1とかタックル強とか)」と「キッカー設定」が
メイン画面(トピックスとか出てる画面ね)に戻った後に再び見ると初期化されている。
戦術データ管理でセーブしても、メイン画面に戻った後にすぐにセーブして終了しても駄目。
 
909 :scの1154:2015/04/21(火) 21:41:05.25 ID:oSiSiUWt
コピペ同じところ2回してしまい申し訳ない
 
910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:55:19.00 ID:ZHe7Scpw
にしてもなんで新作出さないかねぇ
日本ではまず売れないけどFM見てたら世界的にはかなりの市場ありそうなのに
エンジンもあるんだし安く作れそうなものだけど
ブンデスのライセンスが問題なのか
単にコナミがCSやる気ないのか…まぁこっちか
本当にもったいない
いい加減待ちくたびれたからvita版のFM買っちゃったわ
 
911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 10:28:49.35 ID:TRPYpq1o
スレチで悪いんだけど
PS4でトロピコ5っていうシミュレーションゲームが出たんだけど頭使って難しいらしくて相当おもしろいゲームらしいんだ

興味のある人はどうぞ。そういう俺も今買うか迷ってるところだけど・・・以上スレチスマソ
 
912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:43:23.13 ID:CjwYwuGV
ドログバはめっちゃボール収まるな
イブラはちょっと使いにくかった
 
913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:10:18.07 ID:MzuyVOjN
ジダンおすすめ
コンバートして使うといい
 
914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 02:10:09.83 ID:4dGijotL
今日ヘタフェで始めたんだが、7月のトピックスでフィオレンティーナが中田のレアル・マドリーへの移籍を受諾した、現実で見たかった
グループ戦術ってよく分からんから無しでプレイしてるんだけど必要?
 
915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 03:26:33.01 ID:Sl9BteGP
正直グループ戦術ってクロスからのヘディング多様くらいしかまともに機能しないと思う
 
916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 13:17:02.38 ID:dowR448/
飛び出しはいいぞ
 
917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:58:23.37 ID:4dGijotL
うーん、自分にはまだグループ戦術は早いのかなぁ
クロスを上げるまでの設定がよく分からないのでボランチが持ったら二列目に飛び出させてみます
 
918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 11:55:34.21 ID:pGjOmRsY
SHやWGを「サイドに開く」(サイドを駆け上がるだとオフサイドラインも突破するw)
CFに「ヘディングに備える」でクロス戦術向きのポジションが取りやすい
G戦術の飛び出しは☆飛び出しを持ってない選手を上がらせるのには良い

だが10年近くやってるのにG戦術の発動率や条件がわからない…
 
919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 12:06:42.87 ID:/FWVfmlN
俺も飛び出しはいいに1っぴょう

てゆかめんどくさいからとにかくそれにしてるだけなんだがw
 
920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:55:45.32 ID:DIBNA+nm
サイドに開くはプレス回避しやすい
 
921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:27:17.55 ID:BP3FJUWV
サイド駆け上がるは
起点選手に近い選手に設定すると良い
 
922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:04:08.54 ID:PjzDuLyM
設定しても必ず発動するわけでもないし発動して飛び出したりサイドに開いても起点の選手がバックパスしたり明後日の方向にパスすることもあるからなあ
本当エフェクトの気分次第な気がする
 
923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 14:59:59.17 ID:qv8nQN7n
それってエフェクトないときは毎回うまくパス出すの?
 
924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:02:56.82 ID:GoUWn6Ll
EWETも3トップ強力で得点は極端にそこに偏るが、バルサの再現は難しいな
 
925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:12:07.49 ID:JR+GbJoi
アドリアーノが3人いればできるんじゃね?
 
926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:08:24.08 ID:rLsEvAoa
ニハトはお勧めやで
 
927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:10:23.57 ID:FRXCflBn
もう2100年目に突入しそうだけど
俺はシュツットガルトにいるフレブ超おすすめ
ベテラン教育と若手育成したウイングのフレブは35ゴール20アシストした
今まで使ってきたウイングではずば抜けてる
大事なのは設定でクロスはしないにする事

フィジカルがあってスピード、ドリスピ、敏捷性がピカイチだから面白いくらいドリブルでぶっちぎるw
逆足精度も7でシュート精度も悪くないから切り込んだり両足で得点してくれるよ
エディットで実際の身長にしたらコーナーからヘディングでもよく決めてくれるようになるよ

因みに3トップの左ウイングで使ってた
 
928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 04:45:32.90 ID:kKfCjvdz
俺の所にいるフレブは左SHで使ってるけど
15試合は経過して1ゴールもあげれてないw

というのもフリーロール点灯してるから個人設定せずに使ってる部分もあるし
何の教育もされてないフレブだけど良い選手ってのはわかる
まだ一年目だからフリーで全試合やって、二年目から個人設定弄ってみるつもり
 
929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 09:54:34.62 ID:nUmpNpHU
SHって基本外に流れてクロス上げるのがお仕事になるだろうから
中央寄りに置いてもミドル積極的にしてても攻撃意識を内側に向けても
戦術設定はあくまで頻度であってゴール前で競り合う機会自体なかなか少ないと思う

体感的には「役割>プレイスタイル>個人戦術>ポジション」の順でプレイが変わるので
点を取らせたい選手は結局CFかWGかOHに収まってる

それでもOHはカウンター重視守備軽視にしとかないと自陣深く下がってしまい
上がった頃には攻撃が終わってたり、パサーだとオーバーラップ設定してもパスして終わりとか
なかなか思い通りの働きをさせられなくて難しい(のが楽しい)
 
930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 11:32:13.22 ID:y3CTpmaV
イランのカリミって地味によくね?
 
931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:59:24.71 ID:KVuNJESO
アジア圏の選手は北中米カリブ圏の選手より使えるのが多い気がする
日本人はDF以外は普通にレギュラークラスの能力だし
イラン韓国も言わずもがな
 
932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:26:00.74 ID:P5Sw2/VJ
キューエルなんてビッククラブの中心選手クラスだよね
実際でもすごい選手だったみたいだけど
 
933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:07:36.48 ID:LznImFex
キューウェルはリバプールに入る前が凄かった
当時のウイイレでも左アタッカーでは毎年ギグスと双璧くらいに評価されてた
 
934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:25:16.60 ID:qm6UIW2d
オージーに引っ掛けて「オズの魔法使い」と呼ばれてたが
もう少し時代がズレてたらハリーポッターと呼ばれていたはず(適当)
 
935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:30:29.60 ID:4s1zE47x
リーズ時代のキューウェルとビドゥカは凄かったからな
W杯でビドゥカのフィジカルとキープ力には日本代表もかなりやられたよな
 
936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:50:01.48 ID:P5Sw2/VJ
>>935
そう。それね
俺は試合は見ていなかったけど話にはよく聞いてたんだけどさ
リーズ時代のキューエル&ビドガはぶいぶい言わせて相当凄かったらしいじゃない?

全盛期でアジアに加わってたらダエイアジジ以上にアジア最強の2トップと畏怖されてたはずかな?
 
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 01:38:23.83 ID:khxTDqrz
ワールドカップのときはケーヒル無双された記憶しかないw
 
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 02:04:01.45 ID:+84GrcD5
怪我してからパッとしなくなったな
ワールドカップの時にはもう既に下降線だった
 
939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 07:26:58.98 ID:dBvtf3tk
俺は駒野が受けたケーヒルのチャージはいまだにファウル(PK)だったと思ってる。
 
940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 08:59:55.93 ID:BYzZAqrs
ドイツw杯のとき、ビドゥガの鬼フィジカルと鬼キープ力がいまだにはっきりと目に焼きついてる
 
941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 15:59:28.36 ID:viM8wOBz
>>939
駒野・・・PK・・・
 
942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:49:12.13 ID:khxTDqrz
小さい子に駒野選手をいじめないでって言われてたの思い出したw
懐かしい
 
943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:45:21.29 ID:MOsVFcF0
こまったのう・・・
 
944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 14:57:47.22 ID:HomZ5bP5
誰かフォーメーション晒して下さい
参考にしたいのです
 
945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 16:33:10.79 ID:MOsVFcF0
久しぶりに気が向いたから引っ張り出してewetを朝からいい感じで遊んでいたのだが

フリーズして1日進めた試合が全部なかったことに・・・そして再び押入れに
 
946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 17:26:30.87 ID:dXmY6Ftd
俺は月一でセーブしてる
試合中にタックルやチェイシング設定いじると×で戻れなくなるバグは起こりやすいが致し方ない
 
947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 17:44:42.93 ID:MOsVFcF0
>>946
俺も月1でセーブんなきゃと分かってるんだが面倒くさくてついサボっちゃうんだよね
まめにセーブしてるときはなにも起きなくて大丈夫だろって時にフリーズするorz。数試合ならまだいいが長い場合はほんとやる気失せるorz
 
948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:02:51.59 ID:7OfDx041
みんなラインブレーカーあんまり使わないんだな
 
949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:36:28.93 ID:7dACmnfF
育成中は月末セーブ、これやらないとコーチの家族が不慣れな土地に参ってこっちが困る
ラインブレイカーは優秀なパサーが居る時は機能するので嫌いじゃないが
そもそもそのタイプの選手が少ないので優先して獲得するというほどでもない
やはりCFはフィジカルとシュート力がジャスティス
 
950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:46:54.91 ID:jIxtUVyH
コーチの国籍とリーグが一致しても不慣れな土地発生するんだよな
地元のスタッフ雇うメリットあってもよかったのに
 
951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 09:36:30.52 ID:n/dPHxwr
能力以上に活躍する選手っていない?
ファンペルシーとかいつでも二桁越えゴールしてくれる
 
952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 10:25:53.97 ID:zxJsjefP
うちの箱庭アーセナルは新規プレイする度に
なぜか毎回のようにマルセリーニョ(ヘルタのFWの方)を獲得して主力に使ってる
そこに監督として移籍したので使ってみたらなぜか欧州得点王に輝いた
 
953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 16:05:57.34 ID:zEvasr9I
ラインブレイカーは必須条件にポジショニングスキル持ってるから
意外なところで活躍してくれる
ヘディング精度やジャンプ無くてもそこそこヘディングでゴールする

自分が使って能力以上の活躍をしてくれたのは
OMFではピナルディ、DHではヴィタリが良かった
前者はシーズン5G5Aで攻撃に、後者は意外な奪取力を発揮してくれた
 
954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 17:51:12.82 ID:xRiI+gHW
ヴァンヌッキ!
 
955 :1アシスト:2015/05/08(金) 19:28:25.22 ID:YA+WaNQt
CBのベルゴミが、リーグのベストイレブンには選ばれなかったけど欧州最優秀選手に選ばれた。なんで?
 
956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:01:33.55 ID:GTBSPMul
うちのパレルモではtップ下にマリアノ・ゴンザレスってドリブラー、ワントップにトラヘレのコンビ
なぜかアシストに反映されないスルーパス通しまくりで2度得点王になったな
マリアノ・ゴンザレスもアシスト王にはなれないが評価点は高くてリーグMVPになった
 
957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 09:05:55.80 ID:KjmV3wux
いや、ラインブレーカーはドリブラーとコンビでも活躍するよ
裏抜けだけじゃなくて横のボールにも強いし

インザーギもヘディングゴールが多いし
 
958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 09:56:14.03 ID:gK1PCouu
Rバッジョの使い方分かってきた感じがるすぞ!
 
959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 09:56:59.03 ID:gK1PCouu
やっぱこのゲームおもしろい。最高
 
960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:27:31.43 ID:gK1PCouu
バッジョで初めて14ゴールも取らせることができた!
今までFWで使えなくて2点とか3点だったのにw

同じく使いずらかったビエリも過去最高の28得点でリーガ&欧州の得点王した!

能力はピカイチで自分の苦手な選手を使えた喜びときたらないね!w 
 
961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:20:28.16 ID:o37z1glA
今までパワー系ストライカーを必ず2人以上いるクラブでしか指揮をとらなかったが
今回はスピード系とテクニック系のみのFW陣でやってみる

ボディバランス80以上のFWを使わない縛りってやつ
 
962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 13:17:39.37 ID:m1HB4pjz
縛りいれると面白いよね

うちのチームは司令塔(ロシツキー)入れるシステムに挑戦したけどまったく機能しなくなった
やっぱりエクストラキッカーは2人までだな、またアトレティコに売ってやるか

うちの箱庭のリーガはレアル・バルサ・アトレティコの3強になってるのがいい感じ
 
963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:55:53.63 ID:QnGPWulP
奇妙なことがあった

バッジオ15ゴール&ビエリ33ゴールなど2トップの活躍で最終節でレアルと同勝ち点になったんだけど
得失点差はうち(バルサ)が10以上上なので並んだらうちが優勝かと思っていたんだ
最終的な順位表はレアルが1位でうちが2位になってたorz
なんで? リーガは得失点差よりもまず当該チームの対戦成績が優先されるの?

しかしリーガの最優秀監督はうち(バルサ)のあああ監督(俺)になった
見事にバルサをリーグ優勝に導きましたって。同時優勝的なことなんだろうか?
 
964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 05:31:28.59 ID:ZI8y5iCA
お前が言ってるようにリーガは勝ち点が同じだったら当該チームの対戦成績で順位が決まる
 
965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 05:43:32.27 ID:22KMKAiR
レアルが前節バレンシアに勝っていたらそのパターンになる可能性は結構あった
次節のバルサはアウェイでアトレティコ戦だったし
 
966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:29:07.79 ID:oz3Vls79
>>964
そうだったのか。ewetでもリーガはほとんどやったことなかった上に現実でもリーガ見てないから知らなかったわ
 
967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:10:29.65 ID:pO60IHfD
この糞ゲーツマンネ
攻撃しても攻撃しても点入らねー
誰か俺の家まで来て代わりに監督してくれ
俺はGMにまわるよ
 
968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:35:33.46 ID:eu6BmIMr
3CFやってみ
エフェクト回避も忘れるな
 
969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:44:48.38 ID:pO60IHfD
>>968
基本フォメが4-2-3-1なので4人しか純粋なFWが居なくて
それもスタミナ的に1試合任せられるかどうかって感じだから3CFは無理だわ、今の面子だと
前のシーズンはそれでも架空トップ下が18ゴール6アシストと活躍してくれた御陰もあって
勝ち点74ながらも優勝できてたのだが今季は謎の不調でゲーム内10年間押さなかったリセットを3回もしちゃったよ
とりあえず基本フォメを4-2-3-1から4-3-1-2をに変えてみる
あと、エフェクト対策ってフォメやポジションの小まめな変更のことかな
それもやってみて、もうちょい自分で頑張ってみるよ
アドバイスありがとう
 
970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:13:41.70 ID:QEw648HE
やっぱりある程度勝てないとおもしろくないよな。初心者には敷居が高いゲームだからなあ
 
971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:24:03.69 ID:8f1fDB1L
戦術固定して選手だけターンオーバーするやり方で優勝
→翌シーズンも戦術設定そのままでターンオーバーしてたら終盤5試合勝ちなし状態
→ターンオーバーやめて先発も固定、試合中の選手交代もなしにしたら急激に動きが
 良くなって勝ちだしたんだけど同じ様な経験した人いる?以前にも別チームで
 同じ現象が起きて個人的には戦術の熟成が進んだからだと勝手に理解しているんだけど
 ちなみに厨チーム、更に翌年もそのまま進めたら疲労で怪我出て少し交代しながら優勝
 ただ動きが凄く良い状態は少しずつなくなっていったように感じた

なんというかその状態に入ると連携が異常に良くなって(連携値には変化なし)
パス、シュート、ドリブル、クロス、フリーラン、守備面も全てが良くなって見てて楽しい
逆エフェクトみたいな感じ

監督プロフィールの推移を見ると当然かもしれないが戦術スタイルがずっと中間だった
のが個人へ選手交代は少ないへ選手起用は能力へシフトしていった

このゲームは何でも固定させると難しくなってくると思うんだけど、常にターンオーバー
という変化を付けるやり方をするのではなく、時には固定することが有効と考えれば
いいのか、何か思い当たる節がある方いたらレス頼んます。ダラダラとすみません。
 
972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:33:58.83 ID:RBjqq7I1
>>970
969は初心者ではないだろw 一般的な意味で言ってるのかもしれんけど

このゲームのMFはたとえFWゾーンギリギリに配置したOMFでも平気で最終ラインまで下がるのと
連動した動き出しができてないのでパス出したら終わりというケースが多く
それでいて現実よりはるかにパス能力が高いので中盤が手薄でも前線までパスが届く

つまり、4-2-4とか3-3-4のように中盤削ってFWを厚くした方が
シュートチャンスは増える傾向にある
もちろんシュートが枠を捉えるか、GKの足元直撃しないかどうかは別次元のお話なのと
俺自身はワントップが好きというのはどうでもいいお話
 
973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 08:41:50.82 ID:DxhSyhvU
俺はMFよりDF削ってFW増やすわ
CBは特にゲームシステムの割を食ってるからな
 
974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:26:46.88 ID:gw6ROyU+
毎試合フォメ変えてやってたら対戦相手がみんな442boxばっかりになって困った
 
975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:56:27.28 ID:hHAoNvKW
>>974
え?どういうこと? 
FMみたいな今流行のシステムとかって現象?

>>973
俺は1トップが苦手でなあ・・・絶対に2トップかあるいは3トップに落ち着くんだよなあ
 
976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 10:00:20.25 ID:hHAoNvKW
>>975の下のアンカーは>>972
 
977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 02:17:55.25 ID:m4dDOPDz
中盤が暑いフォメでしか試してないけど、個人設定は、パス「ノーマル」タックル「普通」攻撃参加「普通」だけにして、あとは「しない」か「消極的」にすると、パスが回って結構面白かったりする(無駄なパスも増えるけどw)
もちろんドリブルもクロスも「しない」で。
キーマンが1トップのFWだと、勝手にクロスする(グラウンダーのクロスも増える)
あれかね、何も設定しない事で、チームプレーに徹するのかね?
故に「はい、シュートして」「いえいえ、そちらがどうぞ」みたいなゴール前の譲り合いの精神に、たまにイラっとするけどねwww
 
978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 10:01:53.17 ID:0c7bXUDA
ewetは奥が深いよ。ゴールシーンも10年間で初めて見るようなのもあるし
 
979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 10:08:23.54 ID:3ttrC+B+
忘れてるだけだよ
 
980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:26:17.30 ID:fN++uuh+
upろだにクラシック選手を未開放でリネームしたオプションファイルが上がっているね
 
981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:48:49.55 ID:fN++uuh+
次スレたてました
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス74
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1432002575/
 
982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:53:58.85 ID:Y6rO/zKM
>>981
ボナ乙ォーリ
 
983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:41:27.40 ID:dtcutYv1
チェイシングしないとフリーになりやすいね
 
984 :967:2015/05/19(火) 20:52:37.61 ID:UhHtrpkd
>>967ですが
皆さんのおっしゃる通りFWの数増やしたら途端に調子良くなっちゃいましたw
基本フォメは前述の通り4-2-3-1だったんですけどSHをWGに変更して他にも微調整したところ
それまで5勝4分け1敗だったのが変更以降24勝4分けと凄まじい勝ちっぷりを見せてくれましたw
いやあ、このゲーム超面白いです^^
 
985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:31:07.21 ID:d/mG+drx
そしてその翌シーズン、典型的な開幕エフェクトの餌食にあって
「この糞ゲーツマンネ 」と書き込む984であったとさ
 
986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:34:20.31 ID:0c7bXUDA
>>984は初心者かw ういういしいなw 
俺らにも10年くらい前にはそんな時があったんだよな
 
987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:43:25.00 ID:nqhap0aO

 
988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:43:52.59 ID:nqhap0aO

 
989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:44:21.40 ID:nqhap0aO

 
990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:44:47.82 ID:nqhap0aO

 
991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:45:14.49 ID:nqhap0aO

 
992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:59:42.38 ID:nqhap0aO

 
993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:00:08.30 ID:nqhap0aO

 
994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:00:35.35 ID:nqhap0aO

 
995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:01:04.25 ID:nqhap0aO

 
996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:17:17.99 ID:nqhap0aO

 
997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:17:52.78 ID:nqhap0aO

 
998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:18:18.94 ID:nqhap0aO

 
999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:28:07.72 ID:TD9AQV/k

 
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:34:57.64 ID:uQOaD1Zs

 
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
 
まとめに戻る
 
 
最終更新:2021年12月07日 05:23