【EWET】ウイニングイレブンタクティクス74 901~
-
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木)
12:18:59.31 ID:co4y3Cmk
- 俺も結局3バックで安定だな。
2バックは俺様監督には難しかった。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金)
00:06:46.10 ID:xhK/x0m7
- CFのパサー、司令塔持ちは優秀だな
キープレイヤーにして他の選手に飛び出しさせるだけでいい
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金)
15:38:33.48 ID:PoSeWYAA
- 3トップのCFに能力なら間違いなくファンバステンをファーストチョイスにしなければいけないのに
俺ときたら「今は使ったことのない新しい選手を使いたい」という単なる好みの問題でFインザーギを起用し続けた
外すことが多くて試合に負けたり勝ち点落とすこともあったけど優勝はしたしCLも国内カップと3冠したし文句はないだろw
期待のFインザーギはというと14ゴールでリーグの得点ランク2位で惜しくも得点王(カッサーノ16点)は逃した
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金)
15:49:25.77 ID:PoSeWYAA
- Fインザーギなんだがまだピーク前のショボイ時だったんで7月にレンタル移籍の乗せたら10チームぐらいが獲得に興味でオファーまでは来ず
もうずっと興味~の状態が数ヶ月
年明けて元旦に急に3チームからレンタル移籍のオファーきた。これ金がないから工面してたということかと脳内変換したけど正解?
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金)
18:21:07.47 ID:vWaB5LjM
- >>898
2バック挑戦してみたんだが、うまくいかなくてな。
やっぱり2人しかDF登録してないからか、4バックの時にある様な
SBが、中に絞って守るみたいな動きが出来ないんだよなぁ・・・
後、両CBの横のスペースに裏抜けされると、どうしようもなくなるし。
2バック使っている人って、そういうの放置してるの?
それとも、上手い具合に設定してるの?
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金)
18:43:02.95 ID:PR8OGxZ2
- 3バックだったら中で跳ね返すか、スライディング持ちのハードタックルでさっさと奪えるんだが
2cbだと簡単に裏取られちゃうからどうしようもない。
SHが戻ってくる時間さえ稼げない。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金)
18:51:51.33 ID:aiWG1zSE
- 2-5-3の疑似4バックやってるけど
裏抜けに対しては半ば諦めてるよ
3バックでも裏抜けられるときはやられるし
ライン5でプレスなしCBDMFSMタックル強でやってる
これでも優勝争いは安定してできてる
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金)
21:40:48.33 ID:RXOge5Mq
- 守備を固くしたいならDFよりもDMFの人数増やすべき
2バックの本質はゲーム的な割を食ってるDFの人数を最小にして他に人数をかけられることにある
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土)
04:47:18.23 ID:0GuZmHEO
- 2cb1sb(右)の変則3バックしたけど裏抜けはケアしきれなかったな
純粋なディフェンス要員は2cbと1DHのみだったから攻撃は楽しかった
2バックの醍醐味は攻撃に幅が出るとこなんだろうね
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土)
23:42:31.77 ID:ScT0eY9N
- >>908
確かに、DMF増やすとディフェンスは堅くなるが、
攻撃はともかく守備に関しては、
4バックも捨てたもんじゃないと最近は気付いた。
SB 守備意識3 カバー タックル強1 攻撃意識←→ 攻撃参加有り オーバーラップなし
CB 守備意識2 ゾーン タックル強1 攻撃意識→GK
CB 守備意識2 カバー タックル強1 攻撃意識→GK
SB 守備意識3 カバー タックル強1 攻撃意識←→ 攻撃参加有り オーバーラップなし
ディフェンスシステム ライン
オフサイドトラップ有り
ライン4
ペース高2
選手の質にもよるが、能力がCB寄りのSB使えば
SBがカバー入ってくれるから、かなり堅い
うまく行った時は、1シーズン10失点以下
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火)
10:01:50.43 ID:KAoco4n7
- >>907
裏抜けされると、結構な確率で失点しない?
それも含めて諦めてるの?
>>910
タックル強めると、結構SBがボール奪う機会増えるし、ボランチ1枚でもなんとかなるしね。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火)
10:06:20.37 ID:234XT9lW
- ピッポを16ゴール(2PK)でリーグ得点王にさせたら移籍金が少し上がった
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火)
10:38:11.29 ID:TAUnhRz0
- 選手の市場価格は能力ベースなので得点王取ったシーズンが成長期にあるならお察し
万が一、あり得ないが、コナミの気まぐれや何かの拍子にEWETの最新版が出ることがあるなら
市場価格は能力より評価点やタイトル重視で決めてほしい
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火)
18:12:41.34 ID:OYknitDc
- トップ下候補が2人いてターンオーバー的に調子良い方を使うって方法で
18試合しか出せなかったけど14得点10アシストという記録叩き出したのに
リーグイレブンにもバロンドールにも選出されず
21試合出場14得点の自チームFWがリーグMVP&バロンドール
ってのがあったからやっぱ最低19か20試合出場してなきゃ評価基準になんないんだろうね
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火)
22:18:50.02 ID:KAoco4n7
- >>914
前後半交代で、交互にスタメンさせるといいよ。
不満もでないし、バッジョやゾラみたいなもやしっ子でも連戦に耐えられるし。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火)
22:30:05.63 ID:Iddg2SdA
- それしたら交代させられる方はモチベが緑棒から上がらなくなるけどね
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火)
22:34:43.99 ID:EAKbncgi
- スーパーサブがいれば問題なし
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火)
23:56:13.26 ID:Pw8rwiXi
- >>916
もう体力が赤状態になっているのに、交代させると
モチベが下がるカントナは、マジどうにかしてほしい
お前さん、中3日でCLだっつーの
温存交代なのに、何でモチベ下がるんですかね・・・
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水)
08:39:06.54 ID:asJFgvFO
- この当たりは次作で改善すべき点だったけどなくなったからね
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水)
11:04:02.72 ID:imPsp7DK
- ショップで購入したはず(?)だったガリンシャが30シーズンぐらいたってやっと初登場したw
あんまり出てこないんで俺本当に購入したか不安になってたしそもそも忘れてたわw
ガリンシアドリブルすごい。やっぱ伝説のドリブラーだけあって流石だわ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水)
13:04:56.11 ID:v/Agossq
- >>920
動画さがしても、ドリブルの動画ないんだよなぁ。
あの変なフェイントの動画ばっか
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水)
13:12:32.10 ID:CgXUMScf
- >>918
試合中に戦術変更するとモチベーション下がるのもわからんよな
これのせいで流れが悪くても戦術変更するの躊躇ってしまうわ
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水)
13:40:32.23 ID:5KffW4Ng
- その戦術故に今自分が必要とされて試合に出られてると思えば
突然の変更に不安になるのはわからないでもない
ケアが必要だな
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水)
15:35:32.22 ID:imPsp7DK
- >>921
いや俺も実際に動画で見たことはないよ
ただ話では聞いてただけでw
ewetで初めて使ってるがドリブルマジですごい。シュートも決めてくれるし。ただ怪我しやすいなあ。。
全治8ヶ月の怪我明けのスタメン復帰戦で全治5ヶ月の怪我
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水)
19:57:54.79 ID:v/Agossq
- >>924
ああ、否定する意味でかいたんじゃないよ。
実際ドリブルしてるの見てみたいなぁと思って、昔探したことがあったんだよ。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木)
09:37:14.61 ID:Uw7hxdx0
- 丸刈りがデフォルトのベッカム様を長髪金髪にしたらマンU時代みたく若くなって超イケメンになった
ジダンもスキンヘッドにしたら老けて貫禄がついてかっこよくなったった
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木)
09:59:23.78 ID:FdSRsZCz
- ルーニー「で、俺は?」
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木)
15:50:16.06 ID:XZIgoCcL
- 今ポルトガル人縛りやろうと思って選手調べてたらブイ・パルネって選手のフリーキック精度が3なんだな
ウイタクやって長いが能力値1桁は初めて見たww
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土)
10:51:36.97 ID:ExMnth27
- 3とな? マジかw
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土)
11:09:26.77 ID:LFTI3Okk
- 3-4-3で中盤のいい形が思い浮かばない
ダイヤモンドは飽きたからなぁ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土)
18:40:02.21 ID:Xk4hcMwa
- CMF4枚フラットはなかなか楽しい
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土)
19:03:14.72 ID:WPi+6iRq
- 脇腹スカスカだけどT字とか
sssp://o.8ch.net/52d2.png
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
00:23:21.41 ID:PHi/lVSR
- 皆の得失点差最高記録ってどれぐらいなの?
今シーズン奇跡的に得点100以上、失点10以下を両立できたので、
他の人の自己ベストがどんなものか、試しに聞いてみたい。
sssp://o.8ch.net/534w.png
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
00:41:33.12 ID:PHi/lVSR
- >>930
前は、こういうフォメを使っていた。参考までに。
一応3-4-3だけど、実態は3-5-2の亜種かな。
sssp://o.8ch.net/5367.png
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
01:36:28.67 ID:M5PC5DQ0
- くっそみたいな絵になったけど
2CB1SB(今回は右)にして
左にSHと1OHで残りの二枚は1DHは変わらずだけどもう一つはメンバーによってCHかDHにポジション変更
で3CFっていうフォメ中々機能した
明らかにディフェンスに負担かかってしまうけど攻撃陣で取り返す感じだった
sssp://o.8ch.net/53c5.png
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
07:07:17.00 ID:0N6VjntW
- >>934
これ今やってるわ
CFのパサーか司令塔がいるとすごい捗るフォーメーションだよね
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
09:51:18.66 ID:0Z2/Sq4a
- ドリブラーが連携低いのは分かるんだけどなんでインザーギは
パサーとの連携で点取るタイプのくせに連携が糞低いの? これってなにか理由でもあるの?
>>934
俺もそれだわ。ライン5、ゾーンDF、タックルCB2それ以外全員普通、攻撃的、チェイスなし、プレスなし343ボックス型
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
10:02:44.51 ID:0Z2/Sq4a
- CBでDFとレスポンス90以上って稀少じゃね? このゲームたしかにFWやMFはすごいタレントがうじゃうじゃいる時代に出たけどCBは人材難だよね
ライン5だからいつも同じ奴らになってるわ
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
11:49:29.63 ID:NBmDUtPE
- >>937
インザーギ好きだけどあのプレースタイルは連携値高いとは言えないと思うけどなぁ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
12:04:44.00 ID:DY7frywO
- インザーギはパサーを見て動くのではなく相手DFラインとしか勝負してないからな
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
12:26:49.04 ID:YBcUkPjc
- 89分消えて1分で点を取るからね
連繋ないね
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
13:45:45.78 ID:27rqQpNy
- >>928
是非ともうちのキッカーとしてスカウトしたいw
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
18:46:06.09 ID:jl3JHMta
- >>938
希少だね。
俺はレスポンスよりタックル持ち優先するからあんまり困らないけど。
プジョルがあらゆる意味で最強。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
21:30:32.51 ID:KYvF4zd5
- 俺は身長190くらいあってスタミナ80もあれば十分という考え
CBに多くは求めない
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
22:06:24.76 ID:tOs2bM4Y
- マスチェラーノの万能感
SBでもいいし4人くらいホント欲しい
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
22:36:06.06 ID:PHi/lVSR
- >>938
個人的な感覚としては、
DF、ボディバランス、レスポンス、スピード、加速力、敏捷性、
ジャンプのどれか2,3個が90台越えだけど、残りが70台のCBより
全部のステが80台のCBの方が汎用性がある。
故に、俺個人としてはドゥサイーよりテュラムの方が好き。
後、何気に大事なのはテクニック。テクニックない奴は、ビルドアップ時に、
時々訳のわからんプレーして、最終ラインでボールを敵に奪われる。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
23:03:15.71 ID:0Z2/Sq4a
- >>939>>940>>941
そういうタイプだったのか。実は詳しくは知らなかったw
じゃあ連携糞低くていいんだな。ちゃんと反映されているわけだ
ewetで得点王させたことあるけど決定機は外す外す。多分連携の低さのせいと思うが
1試合通じて空気でシュート0本で終わることもあったり、正直使いずらすぎたw
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
23:05:46.78 ID:GP80a4cZ
- >>947
インザーギは決定機に決めるんじゃなくて決まったから決定機だったと感じる選手だからね、仕方ないね
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日)
23:07:09.33 ID:0Z2/Sq4a
- >>943>>946
プジョルは常にいるわ。チュラムもいつもいる
ライン5なんでCBはいつもこれになってる。最強の奴らだ
チュラム、カンナバーロ、ネスタ、マルディーニ、プジョル,デサイー
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月)
02:02:17.93 ID:rvAP+F9W
- >>949
コルタリー(コンパニ)、センデロス、ゴンサーロ・ロドリゲス、
ブルディソ、ウッドゲート、身長をいじったミリト、ボネーラ、
(この辺りはwikiのテンプレレベル)
そしてサムエル、ファーディナンド、ジョン・テリー、ギヴ
クラシックありなら
クモウ、ライカールト、バレージ、シレナあたりか?
この辺りなら、CBとしてかなり使えるはず。
後、条件検索で検索していると、時々良い架空CBが
ひっかかるので、架空縛りしてなければ、それもあり。
真面目に試合出していれば結構育つしね。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月)
02:15:55.59 ID:rvAP+F9W
- 今思い出したけど、後カステリーニとディアッタも
CBとして良かったと思う。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月)
03:03:49.43 ID:to7q66EF
- ドイツ人がいない…せめてあと2年遅ければなあ
架空選手の傾向も一昔前のドイツなんだよなあ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月)
04:47:04.93 ID:5M3u8QUz
- まあそういう時代があったから今のドイツがあるんだろうね
ここから10年後にブラジルとドイツの立場こうも大逆転するなんて思いもしなかったわ
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月)
06:11:25.48 ID:MK3BJZyg
- いつもラインディフェンスでラインコントローラー置くんだけど
SWでライン統率持ってる奴ってスイーパーしながらラインの上げ下げもするのかな?いまいちわかんないだが
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月)
11:03:50.79 ID:fHIhwO8t
- マルディーニは活躍するしファールも少ないんだけど
ゲーム的に見るとやっぱり謎の活躍だな。
スピードもそんなに無いし。せめてスライディング持たせて欲しかった。
俺はスライディング、スピード重視だから
SB,DMF出身が多いわ。特にサイドバック出身は安く取れることが多い。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月)
11:24:10.37 ID:Hf9duFH9
- エフェクトの影響抜きにゲーム的能力値を信用するなら
相手FWのシュート精度やドリブル精度を下げるディフェンスが重要
オフェンス90超のワールドクラス相手にディフェンス80台の並のCBじゃ不安が大きい
そこにスピードやレスポンスやボディバランスが加味されるから一概には言えないけど
なんだかんだディフェンスの高いCBをそろえると失点は減る
あとGKのディフェンスも(ウイイレでは)相手に影響を与えるそうなんで無視できない
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月)
14:41:21.82 ID:NljgBNiu
- ディフェンスって相手を弱体化させる能力だったのか
相手にタックルしたときにファールとられにくくなるだけの能力だと思ってた
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月)
14:49:15.40 ID:fHIhwO8t
- 俺も初めて知ったわ。
少なくともこのスレのベテラン達の間では、DFはスピードが最も重要って意見でほぼ一致してたな。
後の能力はそれぞれ感想がバラける感じ。
レスポンス高いと奪取しやすいって人も多かった。
あと昔仮定してたのは、相手のオフェンス能力の差で補正が掛かる(ボディバと一緒)ではないかとも。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月)
22:45:53.21 ID:2owD3CVo
- デフェンスってちゃんと意味があったんだな。やっぱこの頃のイタリアはDF最強
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月)
23:08:56.54 ID:A5rPtF3t
- でかくて強いDFはたくさんいるけど速さも求めたらそうなるね
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火)
10:53:20.80 ID:T8SsXvP+
- ジダンがレアルの監督就任か。発売時はプレイヤーだったのに時の流れを感じるな
皆のもの。ちゃんと最新の髪型、スキンヘッドにしたか?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火)
15:04:22.98 ID:9cHrNKqI
- 前の監督、そんなに悪いサッカーしてなかったと思うけどな。
むしろロングレンジの高速カウンターは他のチームはなかなか真似できない。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火)
16:39:10.61 ID:cRNfbNud
- これガリンシャのドリブル
http://m.youtube.com/watch?v=d35z2HyXXwQ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火)
18:11:30.30 ID:RAkKouOn
- 今はやりのウインガーのカットインを再現したいんだが難しいな
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火)
19:05:30.86 ID:9cHrNKqI
- >>963
ありがとう
加速で抜くタイプにみえるな。とはいえ、切り返しも早い。
しかし昔のテクニシャンはコントロールシュートがウマイね。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火)
19:06:25.21 ID:9cHrNKqI
- >>964
もうやってるかも知れんが WGを「クロスしない」で多少は
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火)
19:16:40.28 ID:MuV6RRfQ
- >>966
やってみたけど結局こねくり回してボール取られて攻撃が終わることが多すぎて諦めたよ
グラウンダーのクロス上げる設定とかあればいいのに
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火)
22:50:14.61 ID:iJIvqmfb
- >>967
パスタイプショートにするとグラウンダークロス増えるよ
あとはクロスしないでスルーパス設定するとか
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水)
01:03:46.89 ID:lBDKQ2+D
- >>956
確かにDFが高いと、最後の最後で抜かれない、ボールをとめてくれるって
シーンが増えるのは確か。
ただ、戦術によって、最重要なステって変わるからね。
低いラインなら、鈍足でも頑強なDFなら活躍できるけど、
ライン4、5とかの高いラインの場合、鈍足だけど頑強なDFって
ただのカモでしょ。この場合の最重要ステは、やはりスピードか
レスポンス。 だから、意見分かれるんじゃない?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水)
04:30:22.06 ID:yapGiTCa
- 初年度じゃないけどアーセナルしてて
左SBにピークのアシュリーコールと若手のガエルクリシーがいたから調子良い方を先発ってな具合で
何試合か見たけど、DFの数値はさして差はなかったのにクリシーの方が奪取率高いように感じた
スピード系やバディバラは完全にコールの方が格上だからコールに分がありそうなのに
ディフェンスに役たってるって体感はクリシーだった
コールがスライディング持ちだからタックル強くしてるのでそれも関係あるかも
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水)
10:38:58.87 ID:FYN/a7mq
- 月に3回も能力UPイベントがあった。誰かが言ってたが俺も10年やってるが初めて起きた
そのうち2回がベッカムw
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水)
10:49:01.36 ID:FYN/a7mq
- 343のボックス型採用の人 サイド攻撃ってどう対処してる?てか対処のしようがなくない?
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水)
12:21:08.98 ID:oyNB70mK
- >>972
自分の3-4-3はCB三枚でサイド攻撃を対処しようとすらしてないけど左右のCBが必死にサイドから攻めてくる選手にタックルしてる
時たまDMFがその役割になってる
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水)
18:53:06.08 ID:sQ97MYiD
- SHナシはキツイねぇ。
OHが開き気味なら追っかけさせるか。そうすると343の良さが消えるしなぁ。
昔から言われてる通り、クロスあげられるのは諦めて中央で跳ね返すしか無いんじゃないかな。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水)
20:31:33.90 ID:MjHsMcXS
- むしろクロス上げられるよりも切り込まれたりスルー出されて謎突破される方がピンチになる
サイドは左右CBか両DHに任せていい形で中に入れさせなければおkのつもりで良いんじゃないかな
俺ならボックスを少し斜めに崩して1DH2CHにして両翼ケアは2CHに任せるけど
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木)
01:47:23.47 ID:qrJ2bzXG
- >>972
まず、3-4-3ボックス型におけるサイド守備の考え方は、
クロスをあえて上げさせて中で跳ね返す。
サイドがえぐられること自体は、ある程度しょうがないと割り切る。
ただ、中に3人いる分、180cm超えのCBが揃えば、まずクロスで失点はしない。
(例外は、イブラみたいな超デカブツを相手にする時)
一番マズイのは、上の人が言うようにカットインされて、中に入られること。
それは、絶対に防がないといけない。
ドリブルでカットインしてくる場合には、DMFかサイドに近いCBが、ケアに行くようにする。
カットインに対して、2人か3人で挟み込む守備を作るのが理想。
だから、DMF及び両サイドのCBはスピードがある方が良いし、守備意識は3にしてた。
ハイラインの場合、3CBの横スペースへの裏抜けに関しては、ラインディフェンスを使うことで
オフサイドトラップを掛けて防ぐ。出来れば、一人ラインコントローラーが
いると良い。うちのチームはライン4だった。
サイドのOMF,CMFの設定に関しても、守備意識を3にして、攻撃意識を←→にする。
そして、相手のサイドプレーヤーをマンマークかゾーンに設定。
こうすると、守備の際はOMFやCMFがきちっと戻ってきて、ファーストディフェンダー
として、しつこく喰いつき、それを嫌がる相手サイドプレイヤーが、
3人CBが待ち構えている所に、クロスを放り込んでくれるシーンが生まれる。
かつては、カカとジエゴを3-4-3ボックスのサイドで使っていたけど、守備でも頼れる存在だった。
ポイントは、スタミナ・スピード・ボディバ・敏捷性・レスポンスが80台以上あって、
かつDFが50台以上であること。
3-4-3ボックスは、5人-5人の攻守分業で、うちはやっている。
だからDMF2枚は、攻撃参加をさせず、守備専任にする。
攻撃意識も、後ろとサイドに設定。 例: 左DMFの場合 ←↓
こうすることで、敵サイドプレイヤーに対して、DMFがチャレンジして
時間を稼いでくれるシーンが出てくる。
試してみて。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木)
09:23:20.94 ID:P/AZTgZo
- 10月の代表招集期間中って若手育成発生しないんでしょうか?
このタイミングで若手育成発生した方いますか?
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木)
12:08:39.22 ID:14ZaMG9z
- 3バック+ライン4は俺も愛用してる。
俺は★タックル愛用者で、DHとDFはみんなハードタックルさせるから
ドリブラーにやられることはほとんど無かったなぁ。
守備陣を全員タックル強にすればカットインはだいぶ防げると思う。
あとCB,DHの守備意識は2が良いと思う。釣り出されず、仕掛けてきたら刈り取る。かわされたらファールで止める。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木)
17:52:43.24 ID:Br4Y2P62
- 浦和のサッカーってEWETで再現すると強いね
攻撃時は5人で攻めて守備の切り替えの際は人に強くついてハードタックルで奪う
基本押し込めるから安定した戦いができる
やっぱりスピードとボディバランスあるCB必須になる
強いCBと1vs1持ちキーパーは妥協できない
これなら前線が多少しょぼくても勝ち点拾える
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木)
18:09:08.58 ID:YFRCt2x8
- エミュのSVN版
頻繁に更新されているみたいですね
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木)
18:16:49.62 ID:YFRCt2x8
- 次スレ立てました
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス75
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1452157907/
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木)
18:31:06.06 ID:3BATtYX/
- >>981
ありがとうございます
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木)
18:57:47.40 ID:sYbLyh2t
- 誰か対戦データうpしてくれんかな
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木)
23:24:15.80 ID:14ZaMG9z
- なんだかんだで、テンプレサイトの韓国フォメは優秀。
センターバックさえ人材そろえば、3バック+引目のSHで守れる。
後の連中は守備放棄して前線に張り付いててください。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金)
00:16:20.99 ID:CDTBUTxm
- お
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金)
00:16:47.69 ID:CDTBUTxm
- ち
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金)
00:17:10.26 ID:CDTBUTxm
- る
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金)
00:18:01.72 ID:CDTBUTxm
- ま
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金)
00:18:54.33 ID:CDTBUTxm
- え
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金)
00:19:32.59 ID:CDTBUTxm
- に
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金)
00:20:07.73 ID:CDTBUTxm
- う
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金)
00:20:45.91 ID:CDTBUTxm
- め
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金)
00:21:49.26 ID:CDTBUTxm
- う
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金)
00:22:27.95 ID:CDTBUTxm
- め
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金)
00:23:06.43 ID:CDTBUTxm
- う
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金)
00:23:47.48 ID:CDTBUTxm
- め
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金)
00:24:26.88 ID:CDTBUTxm
- う
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金)
00:25:03.05 ID:CDTBUTxm
- め
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金)
00:25:53.86 ID:CDTBUTxm
- 999
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金)
00:27:20.28 ID:CDTBUTxm
- 1000ならEWET2016発売
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
-
-
-
まとめに戻る
-
最終更新:2021年12月07日 05:37