吾妻 珠姫 2/2
地/CHARACTER/Female 【コスト】地地
-豊穣の清き玉-
『吾妻 珠姫』に3ダメージを与える:『吾妻  珠姫』以外のすべてのキャラクターは、ターン終了時まで「+1:+1」の修正を得る

普通に使用すると単体では自滅してしまう能力を持つ。
地には《音羽 早苗》が確定枠なので基本的にセットで使うことになるが、いちいちそんなことしていてはエネルギー効率が悪いため、まともには使用されないカードの一つ。

構築戦唯一の光は《聖 優花》が場にいるとデッキを2枚削って好きなだけパンプアップが可能というコンボ。
「ダメージを移し替えた挙句、軽減したらコスト支払い非成立で立ち消えるのでは?」と思いたくなるが、公式が成立するコンボとして紹介してしまっていたのだから仕方ない。
エレメントが同じなので構築しやすいコンボだが、さほど圧倒的なものではないのが救い。

リミテッドではキャラクターというよりは+2/+2程度の全体パンプアップカードとして用いるためにピックされるカード。
音羽 早苗》等と組み合わせることで可能だが、フィニッシュ力という面で見れば+2程度の場合は《士気高揚》よりも効率が悪いことに注意。

 FAQ 
Q:《これでアイツも気づくまい》によってイベントとなっている《吾妻 珠姫》は特殊能力を使用して「+1/+1」修正を得ることはできますか?
A:いいえ、できません。イベントに対してはダメージが発生しません。

Q:《吾妻 珠姫》の特殊能力宣言時に支払ったコスト受けたダメージを《聖 優花》の特殊能力で軽減出来るのでしょうか? また、「+1/+1」修正を与える解決は行われるのでしょうか?
A:3ダメージが発生した時点でコストが解決されておりますので、その後にダメージの軽減をしても《吾妻 珠姫》は解決されますので可能です。

サード-コモン
最終更新:2013年08月13日 13:34