(β版 公式引用文) プレイヤーは、特殊な力を持った不思議な存在『デュエルマスター』となって、 最強の座を目指して、戦いを繰り広げます。デュエルマスターになったプレイヤーは、 F&Cのゲームソフトに登場するさまざまな美少女を召喚し、彼女たちと手を取り合いながら、共に戦っていきます。 さらにプレイヤーは、様々なプログラムを駆使して、敵デュエルマスターと勝負していくのです。
| 定義 | 正式名 | 通称 | 備考 |
| プレイヤー | デュエルマスター | 本体 | |
| プレイヤーの体力 | HP | ライフ | 初期・上限ともに30 |
| デッキ | 山札 | デッキ | 最低50枚 同一カードは4枚まで |
| ゲーム間交換カード | 拡張メモリ | サイドボード | 最大20枚 デッキ4枚制限を受ける |
| 定義 | 正式名 | 通称 | 備考 |
| 主戦場のスペース | フィールド | 場 | |
| 手に持つカード | 手札 | ハンド | ターン終了時の上限7枚 |
| 山札の上からカードを引く | ドロー | ||
| 使用済みカード置き場 | ダストボックス | 捨札 | 使用順に表向きに置く |
| リソース要素 | エネルギー | エネ | ターンを跨いで蓄積はしない |

| 定義 | 正式名 | 通称 | 備考 |
| ①カードのプレイへ必要なエネルギー | コスト | エレメント指定表記あり | |
| ②カードの名前 | カード名 | ||
| ③カードの種類 | カードタイプ | タイプ | 下記に記載 |
| ④カード内容 | カードテキスト | テキスト | 特殊能力や効果を記載 |
| ⑤性別 | 性別 | Male/Female/Otherいずれか | |
| ⑥攻撃力/防御力 | AP/DP | パワー/タフネス | 総称した定義は「能力値」 |
| ⑦使用タイミング/種別 | 下記に記載 | ||
| フィールドで縦向きのカード | アンタップ状態 | アンタップ | |
| フィールドで横向きのカード | タップ状態 | タップ | 原則使用or行動済みとされる |
| ダストボックスへ送られる処理 | クラッシュ | ||
| ラウンド中再利用不能処理 | ブレイク | ||
| 性別:その他 | その他 | アザー | カード表記は「Other」となっている |
最初期は割り込み宣言は1回のみだったが、ルールへの[[エラッタ]]が入っている。 その名残として特定のカードには「割込みで使用しても良い」等の噛み合わない記述がある。
[例1] ・自分(ターン進行側):戦闘を宣言、アタック指定キャラクターは《[[日野森 あずさ]]》としタップする ・相手:唯一場に出ている《[[信楽 美亜子]]》でディフェンスの宣言 戦闘中のカード使用はお互いになく、双方がダストボックスへ ・自分:《[[森原 さとみ]]》のプレイから戦闘・アタック宣言
[例2] ・自分(ターン進行側):戦闘の宣言 ・相手:アタック宣言への行動宣言はパス ・自分:《[[エオーテ]]》をタップしアタックキャラクターを指定 ・相手:ディフェンス宣言可能なキャラクターが存在しなかったため、スルー宣言 ・自分:《[[大庭 純]]》のプレイを宣言、さらに特殊能能力を使用宣言し山札をクラッシュ 相手側側の宣言はなく、自身で割り込み続けて2回使用し、山札も追加で2枚クラッシュ ・相手:3回目の宣言に相手が《ポイポぉ~いっ!!》で割り込み宣言、対象は《[[エオーテ]]》 ・解決処理 1:《ポイポぉ~いっ!!》の効果が解決され、《エオーテ》がオーナーの手札に戻る 2:《大庭 純》の特殊能力が解決され、《エオーテ》がいないため《大庭 純》へ3回分対象に 3:戦闘キャラクターが存在しなくなったため、戦闘を終了する なお、この場合割り込みで《ポイポぉ~いっ!!》ではなく、ダメージ応酬の際に使用していれば 《大庭 純》の特殊能力が残る事はなかったため、カード応酬はタイミングも重要である。
[例3] ・自分(ターン進行側):相手のフィールドにいる《日野森 あずさ》へ《[[マジックアロー]]》のプレイ宣言 ・相手:割り込みで《[[ブレス]]》の使用宣言 ・自分:《ブレス》に対し《[[マジックシールド]]》の使用宣言 ・相手:《[[乱れ撃ち]]》の追加コストを《日野森 あずさ》で使用宣言 ・解決処理 1:《乱れ撃ち》が解決され、対象は敵デュエルマスター(自分)となり3ダメージが発生 2:《マジックシールド》が解決され《ブレス》の打消しが成立 3:《マジックアロー》が解決され、《日野森 あずさ》へ4ダメージが発生したためクラッシュとなり、ダストボックスへ送る
[例4] ・相手(ターン進行側):《森原 さとみ》をプレイし、戦闘宣言&キャラクター指定 ・自分:《[[桜庭 ひかる]]》でディフェンスの宣言 ・相手パス→自分:《桜庭 ひかる》をクラッシュし能力使用宣言、対象は相手デュエルマスター ・解決処理 1:《桜庭 ひかる》の能力が解決され、敵デュエルマスターへ3ダメージが発生 2:ディフェンス宣言は成立しているため、《森原 さとみ》自身はディフェンスされた扱いのまま 3:ダメージ解決処理にディフェンスキャラクターがいないため《森原 さとみ》はノーダメージ