パプリカ 5/7
風/CHARACTER/Other 【コスト】風風風風風風
-好奇心旺盛-
【[[軽減能力]]】あなたがそれぞれエレメントの異なるキャラクター2体をコントロールし、
更に、アイテムを3つ以上コントロールしているとき、『パプリカ』を風エネルギー3点でプレイしても良い。
-オールレンジ攻撃-
この特殊能力は1ターンに1回しか使用できない。1点ずつ任意のエレメントのエネルギーを支払う:
ターン終了時まで、支払ったエネルギーのエレメントの種類に等しい点数、『パプリカ』のAPが上昇する
軽減能力自体は満たせない事もないレベルだが、
その他キャラクターなのでコストを踏み倒すのであれば《
異形の物の群れ》を使う方が2億倍速く他の同能力キャラクター以上に無意味。
もう一つの能力も多色を要求してくるためイマイチ魅力に欠ける。
《
ウィンディ》があればAP+2はナチュラルに可能なので、実用性からみると「ウィンディとナビゲーター1枚をタップする、パプリカは+2:+0の修正を受ける」と考えても良い。
サイズはかなり頼りになり、構築戦でももし登場できれば相手にカードを2枚程度使わせることはたやすい。
代わりに回避能力がないのでチャンプディフェンスされやすくAP上昇が中々活きないもどかしさがあり、
その他キャラクターは問答無用で除去できるカードが多く作られているためサイドボードが使えるルールでは意外と倒されてしまいやすい。
特にリミテッドでは取りたいカードがなくなった後にそれらのカードをピックしている事が多いので、よく除去されている瞬間を見かける。
ファーストの軽減能力サイクル。各エレメントに1種存在する。
どれもまともに軽減と成せる条件を有していない。
《
タニア》
《
地獄ナース》
《
香澄&祥子》
《パプリカ》
《
桔梗姫》
最終更新:2022年10月15日 12:48