突撃竜騎士
ドラゴンを駆り戦場の空を舞う一般的な
ドラゴンナイト。
竜乗りの起こりは古く、era2初期に、とある
エルフの部族が竜を手懐けたことに端を発する。
歩兵に比べ、圧倒的な機動力と上空という利点を活かした戦術的有利性から
魔物を使役するエルフとして、象徴的な存在となった。
しかし、era3における対
ソレグレイユ戦の頃から、戦場での活躍が危ぶまれ始め、
第一次文明戦争で多くの犠牲を出したことで、抜本的な戦術改革が急がれるようになっていった。
その結果、防御
魔術の習得や装備する武具の
魔武装化による魔術効果の付加などの対応策が模索され、
第二次文明戦争では、
ユグドラシル空軍における主戦力としての地位を維持することに成功した。
空中戦用編隊では前衛一帯を主とするが、何処にでも配置できる万能兵種でもある。
最終更新:2014年06月11日 23:25