【クラス】アーチャー
【真名】エドワード黒太子
【容姿】高貴な身分であることを伺わせる黒い全身鎧の騎士。
【英雄点】40点(ステ25点・スキル15点):令呪2画消費
【HP】 35/35
【筋力】A++:7(8)
【耐久】A++:7(8)
【敏捷】C:3
【魔力】D:2
【幸運】B:4
【スキル1】軍略:C
【効果】5:移動フェイズで任意の1エリアに誰がいるかを知る事が出来る。
また、自分に遭遇フェイズが発生しない場合は遠距離攻撃フェイズを行える。
(=単独行動)
【スキル2】対魔力:D
【効果】5:キャラシート作成時、英雄点5を得る。魔術防御時、補正値5を得る。
【スキル3】野戦築城:B
【効果】5:移動フェイズで現在地のエリアで陣地を作成出来る。
陣地内では魔術防御と物理防御時、補正値5を得る。
【宝具1】『勝利は黒き死を纏いて』(エドワード・ザ・ブラックプリンス) 1/1
【ランク・種別】A+:対軍宝具 レンジ:99 最大補足数:3000人
【効果】陣地内でのみ、任意の点数HPを消費して発動。(最大20点)
消費HP÷4(端数切捨て)だけ補正値を得て、相手の前衛全てに物理攻撃を行う。
その際、消費HP分だけダメージを加算する。
【宝具2】『永久に遥か幻想の城』(バトル・オブ・ポワティエ) 1/1
【ランク・種別】B:対軍宝具 レンジ:99 最大補足数:100
【効果】キャラシート作成時、令呪1画消費。スキル3と同時発動。陣地に以下の効果を付与する
・陣地内でアーチャーの攻撃対象となった、またはアーチャーを攻撃対象にしたキャラクターは手番終了時、(5-敏捷or幸運)d3のダメージを受ける。
相手は敏捷・幸運のうち、高い方を使用してダメージ判定を行う。
この効果は「遠距離攻撃フェイズで受けるダメージを無効にする」スキルを持つキャラクターには無効となる。
また、このダメージでHPは0にならない。
・陣地内では奇襲防御時補正値5を得る。
【その他】秩序・善 地属性 女 アルトリア顔 支配階級
【解説】・キャラ作成のコンセプト:アルトリア(セイバー)の正反対
草津町聖杯戦争に於いて、
水元明良によって召喚されたサーヴァント
本来は柔らかい口調だが、騎士の兜をかぶっている間は尊大な口調になる。(本人いわく「騎士ごっこ」)
陣地型であり、ダメージのほとんどを陣地の効果に依存している。
にもかかわらず、草津町聖杯戦争では陣地破壊持ちが多かったり、陣地の効果が刺さらない相手ばかりだったりと割と不運。
アーチャー陣営の苦境っぷりの詳細は草津町聖杯戦争リプレイ、及びディレクターズカット版のRP3を参照(ステマ)
+
|
宝具1口上 |
「解き放つは死の息吹、塗り潰す黒の奔流」
「―――栄光は暗転する―――」
「喰らうがいい!『勝利は黒き死を纏いて』!」
|
+
|
宝具2口上 |
「真名、開帳――私は災厄の堰を断つ」
「これは全ての疵、全ての理想を否定する我が絶望郷ーー」
「顕現せよ、『永久に遥か幻想の城』!」
「今よりこの地は鉄と火薬の領域、ロマンス無き屍山血河。」
「覚悟ある勇者のみ参られよ。」
|
最終更新:2018年01月04日 20:07