キャラシート【としあきの聖杯戦争TRPG】
【クラス】セイバー
【真名】ダルタニャン(シャルル・ド・バツ=カステルモール)
【容姿】小柄でやせぎすの男
【その他】中立・善 地属性 男性
【英雄点】35点(ステ22点・スキル13点):令呪1画消費
【HP】25/25
【筋力】A++:7(8)
【耐久】A:5
【敏捷】B:4
【魔力】D:2
【幸運】C:3
【スキル1】対魔力 D
5点:キャラシート作成時、英雄点5を得る。魔術防御時、補正値5を得る。
【スキル2】勇敢 A
3点:物理攻撃時、補正値5を得る。
【スキル3】機転 A
5点:奇襲防御時、補正値5を得る。遠距離攻撃フェイズで受けるダメージを無効にする。
【宝具1】『一人は皆のために、皆は一人のために』(ウヌス・プロ・オムニブス オムネス・プロ・ウノ)1/1
【ランク・種別】C~EX・誓約宝具
【効果】物理攻撃時、補正値10を得る。
味方陣営に「アトス」「ポルトス」「アラミス」が存在する場合、一人につき10点ダメージが増加し、味方陣営すべての次の物理攻撃のダメージを30点増加させる。
【宝具2】『友を選ばば三銃士』(マスケティアーズ)1/1
【ランク・種別】C~EX・対軍宝具
【効果】キャラシート作成時、令呪を1画消費する。物理攻撃時、補正値5を得て敵前衛全体を攻撃できる。
味方陣営に「アトス」「ポルトス」「アラミス」が存在する場合、一人につき5点ダメージが増加し、味方陣営すべての次の物理攻撃のダメージを15点増加させる。
【設定】
遠夜映二が望遠鏡のレンズを触媒に召喚したサーヴァント。レンズそのものに縁があるわけではなく、『結ぶ』という遠夜の性質に惹かれて現界した。
真名はダルタニャン。実在の軍人を元に生み出された、A・デュマ・ペールの創作に存在としては近い。
快活で竹を割ったような性格、約束事は違えないが、頑固なわけではない。頭は悪いが機転が利き、小柄ながらかなりの戦闘能力を有している。
ただし、宝具のみは彼のみでは未完成であり、聖杯戦争ではその全ての能力が引き出されることはない。
本来は起動することすら出来ない宝具を、遠夜の『鏡像魔術』で一時的にアトス・ポルトス・アラミスの鏡像を生み出すことで限定発動している。
【ネタ】
女性に甘く、女性に真摯、が、女性遍歴の失敗が多く、実は女性が苦手。
最終更新:2018年04月21日 15:41