ニコラ・フラメル

キャラシート【としあきの聖杯戦争TRPG】


【クラス】キャスター
【真名】ニコラ・フラメル/Nicolas Flamel
【容姿】眼鏡の青年
【その他】中立・中庸 男性 人属性

+ 4/14 濫造聖杯戦争
4/14 濫造聖杯戦争:マスター
【英雄点】30点(ステ5点・スキル20点・宝具5点):令呪消費なし
【HP】 5/5
【筋力】E:1
【耐久】E:1
【敏捷】E:1
【魔力】E:1
【幸運】E:1

【スキル1】陣地作成
10点:移動フェイズに陣地を作成出来る。
   陣地内では魔術攻撃と物理防御と魔術防御と奇襲防御時、補正値5を得る。
   また、遠距離攻撃フェイズで受けるダメージを無効にする。
【スキル2】錬金術
5点:交戦フェイズ開始時に使用できる。自分の陣地の効果を自分の代わりに味方陣営1体に適用する。
【スキル3】カバラの秘法書
5点:前衛に出ない。マスターの最大HPを15増やす。マスターの物理防御時、補正値3を与え、マスターの魔術攻撃時、補正値1を与える。

【宝具1】『象形寓意図の書』<リーブル・デ・フィギュール・ヒエログリュフィカ> 1/1
【ランク・種別】B・対人宝具
【効果】交戦フェイズ開始時に使用できる。その交戦フェイズ中、マスターに以下の効果を与える。
   ・マスターに対して、令呪を使用可能にする。
   ・宝具使用時に(1D4)振る。
    該当交戦フェイズ中、マスターの【筋力】【魔力】【幸運】の能力値のランクを、出た目だけプラスする(最大8まで)

【宝具2】『緋色なる不死の霊薬』<エリクサー> 1/1
【ランク・種別】A・対人宝具
【効果】キャラクター作成時、英雄点5点を消費する。
    マスターのHPが0になった時に使用可能。HPを(耐久値)D6回復して復活する。

+ 5/8 異聞特異点南総・関東管領戦
5/8 異聞特異点南総・関東管領戦:マスター
【スキル1】道具作成
10点:移動フェイズ時、味方陣営1体のHPを(耐久値D6)回復する。
   交戦フェイズごとに1回まで、味方陣営の任意の判定に補正値5を与える。
【スキル2】錬金術
5点:宝具1つ、または乗騎の使用回数を2回に増やす。
【スキル3】カバラの秘法書
5点:前衛に出ない。マスターの最大HPを15増やす。

【宝具1】『象形寓意図の書』<リーブル・デ・フィギュール・ヒエログリュフィカ> 2/2
【ランク・種別】B・対人宝具
【効果】交戦フェイズ開始時に使用できる。その交戦フェイズ中、マスターに以下の効果を与える。
   ・マスターに対して、令呪を使用可能にする。
   ・宝具使用時に(1D4)振る。
    該当交戦フェイズ中、マスターの【筋力】【魔力】【幸運】の能力値のランクを、出た目だけプラスする(最大8まで)

【宝具2】『緋色なる不死の霊薬』<エリクサー> 1/1
【ランク・種別】A・対人宝具
【効果】キャラクター作成時、英雄点5点を消費する。
    マスターのHPが0になった時に使用可能。HPを(耐久値)D6回復して復活する。

【設定】
 賢者の石の鋳造に成功した、と言われるが其の殆どが後世の人間によって創作されたものであり、彼自身は単なる錬金術にちょっぴり通じただけのお兄さん(本人談)であったらしい。
 サーヴァントとしての“ニコラ・フラメル”の錬金術の腕は相当なものになっているらしくマスターの修復はある程度こなせる様子。『別に、あの程度生前の私でも出来ます』とは本人の弁だが。
 マスターに対して微妙に当たりが強い様に見えてなんだかんだ気に入っているらしい。分かりづらいツンデレ……?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年12月11日 18:38