キャラシート【としあきの聖杯戦争】
6/30尼子聖杯戦争・海開き!
サーヴァント
【クラス】ライダー
【真名】ネモ船長
【容姿】研究者のような風貌の女性……えっ、女性?
【英雄点】30点(ステ5点・スキル25点):令呪1画消費
【HP】5/5
【筋力】E:1
【耐久】E:1
【敏捷】E:1
【魔力】E:1
【幸運】E:1
【スキル1】騎乗:C
10:任意のタイミングで英雄点25点の乗騎「ノーチラス号」を召喚出来る。
【スキル2】陣地作成:A
10:移動フェイズに陣地を作成出来る。
陣地内では魔術攻撃と物理防御と魔術防御と奇襲防御時、補正値5を得る。
また、遠距離攻撃フェイズで受けるダメージを無効にする。
【スキル3】二重召喚:C
5:ライダー・アサシン・キャスター・バーサーカーのいずれかのクラスの時、それらのクラスのクラススキルを追加で獲得できる。
【宝具1】我が征くは深海の果て(ヴァン・ミル・リューズ・スー・リ・ミア) 1/1
【ランク・種別】C・対陣宝具
【効果】陣地内でのみ使用可能。
この宝具使用まで、スキル1の効果を使用することはできない。
交戦フェイズ中、一度だけ陣地破壊耐性を付与し、陣地の効果を「ノーチラス号」にも適応する。
【宝具2】今は無き島の底にて眠る(リ・ル・ミステリアス) 1/1
【ランク・種別】D・結界宝具
【効果】キャラクター作成時、令呪一画を消費する。
交戦フェイズ中、一度でも陣地破壊効果を持った攻撃、またはスキルを使用された後で使用可能になる。
その交戦フェイズ中、「ノーチラス号」は魔術攻撃時、補正値5を得る。
この効果は陣地が無い場合も適応される。
【その他】秩序・中立 なんでか女性
乗騎
【クラス】乗騎
【真名】ノーチラス号
【容姿】オウムガイのような形の潜水艦。
【HP】 50/50(35)
【筋力】A:5
【耐久】A+:6(7)
【敏捷】E:1
【魔力】A+:6(7)
【幸運】A:5
【その他】中立・中庸 無生物
陸でも動けるけどその辺あんまり気にしてはいけない。
自分が出ると一発で真明バレしてしまうのが最近の悩み。
【設定】
「海底二万里」「神秘の島」に登場する謎多き人物。
強いイギリスへの復讐心を持つ、探検家にして発明家。
ライダー、またはキャスターで召喚される際は二重召喚され、両方のクラスのクラススキルと能力を有する。
尼子の地でゆるッと開催された聖杯戦争に「いや、私は夏のサーヴァントでしょ、うん」とふんわりした感じで参加した。
いいのかそれで。
本来は男性のはずだがなぜか女性。
芸術家的な面があったらしいしそういうこともあるよね、夏だし。
夏と言えば海、海と言えば海底、海底と言えば二万マイル。
別に夏関係なくオールウェイズ海の人だけど「いや、私は夏でしょ、●ィズニー・シーにもアトラクションあるくらいだし!」と主張している。
いや別にあそこも季節はあまり関係ない。
現在は受肉し、人とのふれあいを楽しんでいるらしい。
- 【宝具1】我が征くは深海の果て(ヴァン・ミル・リューズ・スー・リ・ミア)
ランク・C 種別・対艦宝具 範囲・1 射程・1 最大補足・1隻
ライダーの冒険の象徴である「ノーチラス号」を召喚する宝具。
強い突進と怪物と揶揄されたことによる神秘の添加により神話の怪物にも引けを取らない性能を発揮する。
宝具として召喚されるノーチラス号は最盛期の状態と晩年の状況を併せ持つ。
つまり「潜水艦としてはきちんと機能するが、誰も乗っていない」状況。
ただ最後を共にしたライダーだけが、その残響を聞き取れる。
- 【宝具2】今は無き島にて眠る(リ・ル・ミステリアス)
ランク・C 種別・固有結界 範囲・50 射程・50 最大補足・7人
ライダーが晩年を過ごした島、リンカーン島と呼ばれた場所を心象風景として投影する。
この内部はライダーの知覚機能が張り巡らされており、その全てをライダーは観察し続けることができる。
ライダーの終の棲家にして墓場、ノーチラス号同様、その最後を共にした島。
最終更新:2018年07月01日 02:23