カマプアア

キャラシート【としあきの聖杯戦争TRPG】

16/12/04版

【クラス】バーサーカー
【真名】カマプアア
【容姿】典型的なオーク。豚人間。
【英雄点】40点:令呪 1画消費
【HP】40 / 40
【筋力】EX:8
【耐久】EX:8
【敏捷】E:1
【魔力】E:1
【幸運】D:2
【スキル1】狂化:キャラシート作成時、令呪を1つ失う。物理攻撃と物理防御と魔術防御時、補正値5を得る。
【スキル2】怪力:物理攻撃時、補正値5を得る。
【スキル3】神性:キャラシート作成時、サーヴァントの英雄点10を得る。
【宝具】我が牧場、我が農場、全ては不屈に再生する(カマプアア) 1/1
【ランク・種別】ランクB・対陣宝具
【効果】移動フェイズに現在地のエリアで陣地を作成出来る。エリアを離れる場合、陣地は消滅する。
陣地内では物理防御と魔術防御時、補正値5を得る。また、陣地内に滞在中は交戦フェイズが発生しない場合、自陣営1体のHPを5D6回復する。
【その他】豚の子供でも可。
ハワイ神話に登場する、半人半神。

17/07/19版(未使用)

【クラス】バーサーカー
【真名】カマプアア
【容姿】典型的なオーク。豚人間。
【英雄点】40点(ステータス21点・スキル19点):令呪 1画消費
【HP】35 / 35
【筋力】A:5
【耐久】A++:7(8)
【敏捷】E:1
【魔力】A:5
【幸運】D:2
【スキル1】狂化
【効果】10点:キャラシート作成時、令呪を1つ失う。物理攻撃と物理防御と魔術防御時、補正値5を得る。
【スキル2】抗魔力
【効果】4点:物理防御、魔術防御時補正値3を得る。
【スキル3】神性
【効果】5点:キャラシート作成時、サーヴァントの英雄点10を得る。
【宝具】我が牧場、我が農場、全ては不屈に再生する(カマプアア) 1/1
【ランク・種別】ランクB・対陣宝具
【効果】移動フェイズ、または交戦フェイズに現在地で陣地を作成出来る。交戦フェイズ中に作成した場合、交戦フェイズ終了時に消滅する。
陣地内に滞在中、毎ターンまたは毎巡終了時自身のHPを5d6回復する。
【その他】豚の子供でも可。
ハワイ神話に登場する、半人半神。


【キャラクター詳細】
 ハワイ神話に伝わる、オワフ島で産まれた半人半神の海神。その名はハワイ語で「豚の子供」を意味する。
 普段は(背中が剛毛なものの)美男子だが本来は獰猛な豚の姿で、今回は本来の姿で現界している。

【パラメーター】
筋力 ■■■■■ 耐久 ■■■■■A++
敏捷 ■■■■E 魔力 ■■■■■
幸運 ■■■■E 宝具 ■■■■■B

【絆Lv1】
身長/体重:275cm・189kg
出典:ハワイ神話
地域:ハワイ・オワフ島
属性:秩序・狂 性別:男性
普段は美男子の姿を取る。

【絆Lv2】
 炎やダンス、暴力などを司る女神、ペレとは愛憎関係にあり、結婚をしてはいるものの災害を伴う大喧嘩が絶えない。
 また、ハワイはカマプアアとペレで分割統治を行い、湿った地域はカマプアア、乾燥地域はペレが管理を行なっている。

【絆Lv3】
 狂化にない状態でもマスターには忠実だが、不用意に動物、特に豚や猪を粗末に扱う者には容赦がない。

【絆Lv4】
○変化:-
 自分の姿を意のままに変える能力。
 バーサーカーは主に豚の姿から美男子や雑草の姿に変化するが、狂化によりこのスキルは現在失われている。

【絆Lv5】
「我が牧場、我が農場、全ては不屈に再生する」
ランク:B 種別:対陣宝具
レンジ:1~100 最大補足:1000
 カマプアア。
 女神ペレによって破壊された農地を再生させる逸話の再現。
 広大な牧場を展開し、バーサーカーの防御能力及び回復能力を向上させる。

【「オワフ牧場経営記」をクリアすると開放】
 カマプアアは豚の神である。決して猪の神ではない。
 これは、神代のハワイにて既に猪の家畜化が行われていたという重要な事実を表す。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年09月29日 11:45