アリス

キャラシート【としあきの聖杯戦争TRPG】


【クラス】アルターエゴ
【真名】アリス
【容姿】リボンを付けた金髪の少女。
【その他】混沌・狂 地属性 女性 王 神性 竜種 魔性 獣性

【英雄点】40点(ステ10点・スキル30点):令呪3画消費
【HP】10/10
【筋力】D:2
【耐久】D:2
【敏捷】D:2
【魔力】D:2
【幸運】D:2

【スキル1】精神汚染(狂化) EX
10点:作成時、令呪一画消費する。物理攻撃と魔術攻撃と物理防御と魔術防御時、補正値5を得る。
【スキル2】気配遮断 D
10点:先手判定時、補正値5を得る。交戦フェイズ中に全ての判定ごとに一回まで振り直しを行える。
【スキル3】小さな金の鍵(陣地作成) B+
10点:移動フェイズに陣地を作成する。陣地内では魔術攻撃と全ての防御時、補正値5を得る。
   また、遠距離攻撃フェイズで受けるダメージを無効にする。

【宝具】『不思議の国のアリス』(アリス・イン・ワンダーランド) 1/1
【ランク・種別】固有結界 EX
【効果】自身の陣地内にいる場合のみ、交戦フェイズ開始時に使用する。
    この交戦フェイズの間、自身の最大HPと現在HPを15増やし、以下の二つの効果を得る。
    ・陣地破壊効果が適応されたとき、それを一度だけ無効化する。
    ・自身のHPが0になったとき、一度だけHPを(耐久)D6回復して復活する。

【詳細】
世界的知名度を誇る物語の主人公、またはそのモデルとなった少女。夢想世界の小さな旅人。
本来の作品及び現実におけるアリスは普通の少女であり、英霊として召喚されるような存在ではない。
この存在(アリス)は『不思議の国』『鏡の国』という二つの旅路――それが妄想か真実かは不明――の記憶を持つ。
それらは心象風景として「アリス」を定義付け、軸となることで異端の幻霊として確立されている。


【元ネタ】『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』
【CLASS】アルターエゴ
【マスター】???
【真名】アリス
【性別】女性
【身長・体重】135cm・29kg
【属性】混沌・狂
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷D 魔力D 幸運D 宝具EX
【クラス別スキル】
  • 単独行動:A+
マスターからの魔力供給が無くてもしばらくは自立できる能力。
宝具の使用などで膨大な魔力を必要とする場合でない限り、単独で戦闘できる。
  • 気配遮断:D
サーヴァントとしての気配を絶つ。
隠密行動に適しているが、自らが攻撃態勢に移ると気配遮断は解ける。
  • 道具作成:EX
魔力を帯びた器具を作成できる。
宝具に由来するスキルであり、自らの記憶、或いは「世界」にあるモノを取り出すため正確性に難がある。

【固有スキル】
  • 精神汚染:EX
精神が錯乱しているため、他の精神干渉系魔術を完全にシャットアウトする。
自身の内に在る「世界」というフィルターを通して外界と接触する彼女は、基本的に会話が成立しない。
  • 小さな金の鍵:B
狂気世界の旅路において、文字通り鍵となるアイテム。
固有結界の方向性を混沌の属性へと定め、その門を開くために用いられる。
  • ???:-
狂気世界の旅路において、鍵となるアイテム。
固有結界の方向性を秩序の属性へと定め、その門を開くために用いられる。
「小さな金の鍵」を取得しているため、現在は失われている。

【宝具】
『不思議の国のアリス(アリス・イン・ワンダーランド)』
ランク:EX 種別:固有結界 レンジ:不明 最大捕捉:不明
少女アリスの心象世界のうちの一つ、混沌世界の記憶を現実へと顕現・侵蝕させる。

結界内ではあらゆる理論が無意味となり、既存の常識は一切通用しなくなる。
ただ混沌の支配する空間内では、その場から動くたびに幸運判定を要求され、失敗すれば広い結界内で迷ってしまう。
スキル「小さな金の鍵」を持っている際のみ、この固有結界を宝具として召喚される。

【Weapon】
『殺人殺しの剣(ヴォーパルソード)』
ランク:B
アルターエゴの身の丈ほどもある、巨大な黒い大剣。
竜の首を切り落とした逸話から、竜属性の対象に対して特攻ダメージを与える。
また、自他問わず人を殺した経験のある対象に対してもダメージは大きくなる(つまり、英霊であればほぼ全員が当てはまる)。


【解説】
物語

英霊

人間関係(物語)

人間関係(英霊)
  • FT
亜種聖杯戦争で自身を召喚したマスター。
精神汚染を持っている彼女と何故か意思疎通ができる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年12月29日 00:37