889 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 02:40:02 ID:UfAnxKLg0
山形駅 天童方面の普通電車発車時刻
山形22:30 新庄行き
山形23:40 最終天童行き
天童駅 山形行き電車発車時刻
天童21:36
173 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 23:09:12 ID:sjG/mjzk0
山形出向中の東京サポからのアドバイス
山形駅からのシャトルバスは人数入り次第発車なので
早めに乗っても中々出なかったりします
当日限定カレーパンは結構早くに売り切れるので注意
帰りのバスは試合終了後直ぐに出始めて
1時間くらいは出てるはずなので基本的には大丈夫
乗車時間は4、50分くらいだと思います
186 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 23:17:17 ID:sjG/mjzk0
>>173の続き
余程綿密に計画練ってくるんじゃんない限り
山形の電車はあてにしない方が良いです
1,2時間に1本とかそういうレベル
試合の日は準特急で飛田給にいけるのとは比べ物にならん
656 名前:山形[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 23:21:46 ID:O7CMIoS+0
水曜来場される方でビジター自由席の方は耳栓持参して
損はないと思います。メイン南、バック南なら多分大丈夫。
山形の炭酸飲料。地サイダーでパイン味のサイダーがあります。
平山選手に感想を聞きたいなw
666 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 23:23:54 ID:HovplOCtO
>>656
なんで耳栓?
677 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 23:26:44 ID:Ku5fdqQn0
>>666
んだスタはアウェイ側後方に巨大スピーカーがあって全部をまかなってる
702 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 23:33:39 ID:pDwxxqOpP
>>666
アウェイスタンドにある2つの大音量スピーカ
んだスタ全体の音響をこれだけでまかなう
いまや最大のアウェイの洗礼とも噂されるw
アウェイサポの声量に応じて音量が大きくなるらしいのは秘密
635 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 10:32:35 ID:+w1XUhOv0
流石にこの時間帯は過疎ってるね。
瓦斯臭いのも無くなってるし。
あえて瓦斯サポに一言。
車で来てるなら、R13に楢下宿って標識あるから分かり易いかな。
上山楢下宿にある蒟蒻専門店 こんにゃく番所 はお勧め。
時間があるなら行ってみて。
俺の一押しは、こんにゃくの粕漬。
あと、上山と山形の間あたりのR13沿いにある物産館(道の駅だったかな?)
青唐辛子の味噌漬も飯が進むよ。この敷地隣の蕎麦屋では食い放題をやってるから
店ごと食い潰してみて下さい。
636 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 10:41:40 ID:sIuiYTRjO
>>635に補足すると
こんにゃく番所の店は
山形駅ビル1Fにもある
丹野こんにゃくって店
お土産ならそこで買えます
637 名前:瓦[] 投稿日:2009/08/19(水) 10:48:27 ID:8XHPU7zHO
山形駅に着いたんですけど、駅の近くにおいしいラーメン屋とかありますか
639 名前:山形生まれ山形育ちの調布市民[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 10:51:33 ID:XRz1TGag0
>>637
山形でおいしいラーメンを食べたかったらやはり蕎麦屋に行くのが一番だと思います。
643 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2009/08/19(水) 10:59:43 ID:xoyzZyeA0
>>637
山形駅付近なら日月庵のソバとか
http://www.yway.jp/shop/1035/
庄司屋のソバとか
http://www.yway.jp/shop/710/
山長の樹氷ラーメンとか
http://www.yway.jp/shop/321/
修ちゃんラーメンとか
http://www.yway.jp/shop/4268/
五十番とか
http://www.yway.jp/shop/309/
誰か補足頼む
644 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 11:01:26 ID:JWiD0ua+0
>>636
まじで?汽車使わないから知らなかった。
そういや、唐辛子の味噌漬のこと書いたけど、
そこにも丹野こんにゃく店ってあったよね。忘れてたw
>>637
冷やしラーメンじゃなくてもいいかな?
駅の東口を出て正面の道に向かって右側を横断。
真っ直ぐ歩いて『ごま蔵』ってとこ入って。
お勧めは、ごましょうゆか、ごま塩。
で、細麺か太麺選べるのかな?細麺の方が合うかと。
スープが濃厚で美味いよ。
658 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2009/08/19(水) 11:38:13 ID:xoyzZyeA0
一ばん分店も以外と好きだな
ココはソバよりもラーメン・きし麺だな。
カレーもあるし食いしん坊な瓦斯さんにはいいかも。
http://www.yway.jp/shop/2346/
スタ周辺なら吉里吉里とか
http://www.yway.jp/shop/1224/
選手もよく行く一庵とか
http://www.yway.jp/shop/2313/
超有名だけど水車そばの鳥中華
http://www.yway.jp/shop/465/
美味いとこいっぱいあり過ぎてワカンネw
http://www.yway.jp/shop/465/
257 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 22:27:08 ID:9YLzdcVR0
>>255
確保した山形のホテル、朝食が出ません><
どこで食べたらいいですか
379 名前:山形[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 00:21:17 ID:Hk5kW1H50
>>257
朝食処ありました。
駅のガストが閉店したし、早朝営業の喫茶店なんて物は無いんで
地元だけど山形駅周辺に朝食べれるところがないと思ってたw
http://www.hotelcastle.co.jp/restaurant/patio.html
http://www.metro-yamagata.jp/restaurants/mogamitei-wasyoku.html
http://www.kajocentral.com/shop/restaurant/re_hirozen.htm
その他では山形駅東側に(高いビルがない方)24H営業の松屋、なか卯、
7時から営業のミスド、モスあり。
905 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 03:26:24 ID:YE+KnZAZ0
>>898
100円ショップはありますか?
新潟で咄嗟に見つけられなくてちょっと焦った経験が…。
911 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 03:56:33 ID:fdfO4ZCB0
>>905
NDスタから歩いて10分くらいのららパークというショッピングモールに
ダイソーがあるよ
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=112196629112430012316.000448b80f892abc16fae&ll=38.34583,140.375297&spn=0.00573,0.006974&z=17&lci=com.panoramio.all
673 :ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 16:04:17 ID:???
>>672
環七、環八、外環、岩槻街道は不慣れな人が車道走るのはキツイと思う
手元に地図なくて自信ないけど、石神井川沿いにR17に出る→戸田橋
→蕨市役所付近から蕨駅越えてインモール川口キャラ沿いの道で芝川CRへ
→見沼大橋付近で芝川CR降りる→適当に浦和美園へ
蕨駅の陸橋越えてからはそのまま真っ直ぐ行くと車多いので、インモール
川口キャラを北に回避するように裏道を選んで芝川CRを目指すのがいいと思う
遠回りでややこしいけど安全優先で選んでみたので参考までに
483 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 16:35:41 ID:mRkgQj0aO
>>476
さいたま新都心で降りて、氷川神社の参道を真っ直ぐに行け。
んで、突き当たったら左だ。
513 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 17:25:35 ID:KKgFQXP40
>>476
大宮は地元なんだけど、ナクスタの入り口はともかく氷川神社は
大宮市民なら知ってるから店にでも入って聞きゃ分かるよ。
駅からも割と近い方だと思うし、試合前なら他の青赤も普通いるし迷いようが無いくらい。}
852 名前:sage[] 投稿日:2008/12/04(木) 20:30:34 ID:dZ5RSv9T0
話ぶったぎりますが東京駅の京葉線ホームまで歩くのがめんどうな人のために
ショートカット方法をお教えしよう。
有楽町の国際フォーラム口をでてその目の前のフォーラム内に
東京駅の京葉線ホームにつながる改札口がある。時間にして五分かからない。
東京まで乗る時間とあの歩く時間がなくなるのでえらく早く感じると思う。
ただし一回有楽町で降りるので再度金がかかる。
もちろん有楽町東京間の定期があれば大丈夫。
自分もだが京葉線沿線に住んでる人は通勤時にその経路を使う人が多い。
555 名前:・[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 18:22:51 ID:I9IZF43rO
>>527
「風に立つライオン」乙
サマナラ&喜作混んでたら京葉シティのもつ煮込みや豚汁、焼き鳥もある。味は鹿島ほどではないが暖まるし安い。
ハーフタイムのサンドイッチはフランスパンに挟んである 買って場内に持ち込んで食べるとよろしい。
テキサス(タコス)やJボール(玉こんにゃく)は空いてる時は列がないときもある。
なかむらだけは使った事ないが、蘇我駅への途中の店は餃子とチャーシューがうまいが、試合後は当然ジェフサポで独占している筈
358 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 22:34:39 ID:KW8fTWnB0
どうも。明日はよろしくね。
明日のご飯についてですが、そばでもいいなら戸隠もおすすめです
ドリプラにもあるけど静岡駅からだと呉服町東店が近いです
量も結構ありますがさらに大盛り(何段階かあるらしい)も可能
定番は磯おろし系の天磯かな
公式 http://www.isorosi.com/index.htm
天磯 http://www.gofukucho.or.jp/shop2009/51_togakushi.html
703 名前:清水[] 投稿日:2009/09/02(水) 12:28:21 ID:ALPcnfcVO
>>681
アウスタには、缶・瓶・ペットボトルは持ち込めません(・ω・`)
入口で紙コップに移して頂きます。
なので、紙パックがお勧めです(゚∀゚)