もうどのくらいの間流されたのだろうか。
 病院付近でアーニャに蹴られて再びどんぶらこどんぶらこと川を漂流していた赤髪の青年、和輝はそう思っていた。
 正直なところ最初はぶっ飛ばされる前の衝撃的なビジョンが頭から離れた無かった訳だが、にやけていたら殺されそうな予感がしたので今は封印しておくことにした。

(おえええ……大分流されたなぁ)

 ゲーム開始から約2時間。
 川から二度目の脱出を試みた時の事である。

 汚い川に流されて早1時間。
 どうやら今まで気絶していたらしく、大分汚い水を飲んでしまったようだ。
 出来れば直ぐにでも新鮮な空気を吸ってリフレッシュしたいところだが、

(新鮮なもんかよ。こんな場所で吸う空気なんて……)

 這い上がってみれば、橋が見えた。
 どうやら自分がぶたれた時に近くに見られた橋とはまた別の橋のようだ。

(さっきの橋より南にある橋みたいだな)

 地図で言えば最南端の橋になる。
 丁度この橋を渡れば主な戦場である市街地の方面に到達できる訳だが、

(また、襲われるのかな……他に参加してる皆も)

 名簿を全て読んだわけではないし、最初に襲われた際に誰に襲撃されたのかもわからない。
 だがゲーム開始直後に何者かの襲撃を受けた和輝としては進んで市街地と言う名の『殺し合いの場所』に行くことを躊躇った。

「……」

 目の前に見えるのは橋を通して見える市街地。
 そしてその奥にあるのは山だ。
 既に何人殺されただろうか。
 自分は生き残れるのだろうか。

 美咲や皆は生きているんだろうか。

 そう思うしかなかった。

「くそっ!」

 和輝がその場でやった事は悪態をつく事だった。
 何も出来ない。
 そう思うことで沸き立つ無力感が彼の苛立ちを募らせていた。

(何か俺に出来ることは無いのか!? 皆を助けることが出来る何か――――)

 皆が無事にゲームを切り上げてこの舞台から脱出する。
 大まかに考えてしまえばこれが現時点での最善のハッピーエンドなのだろう。

 ではその為に自分は何をすれいいのだろうか?
 何が出来るんだろうか?

 ソレを考えなければならない。

「ごきげんよう」

 だが、そんな彼の思考を遮るようにして可憐な声が静寂の闇の中に響き渡った。

「!?」

 誰かいる。
 どう思うと同時、和輝は声のする方向に振り返っていた。

「あんたは……」

 全身が白。
 それ故にこの夜の中では一際目立っている存在があった。
 だが前髪が長くて左目がやや隠れているその美女は和輝の知らない顔だった。

「えーっと……どちら様で?」

「私、このゲームに参加を余儀なくされたメシアと申します」

 白い美女はそう名乗ると、スカートを摘んでメイドのようにお辞儀をして見せた。
 しかし和輝が反応するべき事は彼女が礼儀正しいという点ではない。

「参加を余儀なくされたって事は……メシアさんも巻き込まれたってこと?」

「はい。同じくこのゲームに私のマスターも巻き込まれてしまったので、マスターを探したいと考えていたのですが……」

 夜風が吹いた。
 それを合図とするかのようにメシアの機械的な笑顔がぐにゃり、と歪んだ。

「私が優勝すれば済むことだと判断しました」

「え――――?」

 その笑顔は本当に嬉しそうで、まるで無邪気な子供が新しい玩具を買ってもらえたかのような純粋な笑顔だった。
 しかしその笑顔と言葉を認めたと同時、和輝は理解した。

(ゲームに、乗ってる――――!?)

 それを理解したと同時に、和輝の視界に無数の銀の線が走った。
 その無数の線は和輝の五体に巻きつき、彼にティアマットを抜く隙と時間を与えない。

「天津風吹雪……瀧波時雨……」

 メシアの両手に装着されている武装こそが彼女が引き当てた『武器』だった。
 暗殺の手段として最も有効であろうワイヤー殺法とナイフを一度に手に入れることが出来たのはゲームに乗ることを決意した彼女にとっては幸運だった。

 左手に装着されたワイヤーシュート用の時雨が獲物を絡め取り、右手に到着された方が投擲ナイフの吹雪を内蔵しているケースである。
 蒼龍騎士団四号機、レニーの武装だ。

「くっ、そ……!」

 既にワイヤーに絡み取られた和輝はそれでもティアマットを抜こうとするが、時雨のワイヤーが指にまで絡み付いていて自由が利かない。
 完全に『捕まった』。

「普通に考えれば吹雪で頭を刺せばそれで終わりなんですが」

 その言葉に和輝は息を飲む。
 今度こそ殺される。
 そう思うと体の奥から冷たい物が湧き上がってきて、止められなかった。

「生憎、私はまだ時雨を上手く使いこなしてないのです。なので少し実験をさせてください」

 こちらの了承の言葉を待たず、メシアは時雨を装着している左手を動かす。
 ソレと同時、

「う、ああああああああああああああああああああ!!」

 和輝の右腕。
 ソコから生える人差し指に強烈な痛みと熱が走った。

「お――――」

 何が起きたのかは目視で確認できる。
 人差し指の爪をワイヤーで引きちぎられたのだ。

「意外と細部まで弄り倒せそうですね。ここら一体にテリトリーを張っておくと意外と獲物が引っかかるかもしれません」

 その言葉を聞いた瞬間、和輝は理解した。
 この女はもう人を玩具としか見ていない、と。

(今此処で止めないと、何も知らない美咲や皆がやられるかもしれない……どうすれば……!)

 和輝が何とかして脱出を図ろうと考えていたその時、彼は見た。
 メシアが投擲ナイフ、吹雪を手に取ったのを、だ。

「では、誰か来る前に終わりとしましょう」

 殺される。
 和輝は直感的にソレを理解した。

 が、

「待ちなさい!」

「!」

 橋の向こう。
 市街地の方からこちらに向かってくる声が響いた。

「どちら様でしょうか。橋には誰もいないみたいですが……」

 確かに橋からこちらに向かってくる足音は聞こえない。
 だから彼女の言うとおり橋には誰もいないだろう。

 だが和輝は知っている。
 橋を渡らずにこちらにやって来ることが出来る知り合いが彼にはいた。

「レミエル――――!」

「やっと見つけたわよ! 手間かけさせて!」

 背中から広がる六枚翼を羽ばたかせて『空』から襲撃を仕掛けてきたのは天使だった。
 その手に持っているのは愛銃のガンスレイ――――


 ではなく、只の双剣であった。
 しかも結構短い。

「まあ、綺麗な羽ですね。ですが」

 落として差し上げます。
 そう言ってメシアは手に取っていた吹雪をレミエル向けて投擲。

 だがレミエルはそれを回避。
 直後、持っていた双剣の一本を和輝に向けて投げつけた。

「え、ええええええええええええ!!?」

 何でレミエルが投げつけるんだ!?
 俺レミエルに何かした!?

 別に風呂を覗こうとしたわけでもないしおやつのチョコレートを食べた訳でもないしっていうかあれ美咲が食べたんだっけ!?

「ちょっと! 聞こえてるわよ!」

 どうやら口に出してしまっていたらしい。
 極限にまで陥ったハプニング魂は心の呟きを勝手に口から出してしまうようだ。

「安心しなさい。もう自由に動けるはずでしょ?」

「あ、本当だ」

 放たれた双剣の一本は和輝を絡み取っているワイヤー目掛けて放たれた物だ。
 それが糸口になり、和輝はワイヤーからの脱出を試みる。

「ちっ」

 ソレを見たメシアは静かに舌打ちした。
 折角蜘蛛の巣に引っかかったのに、あっさりと脱出されてしまった。
 詰まらない。

 いや、何よりも

「マスターと私が逃げ出せないじゃないですか」

 せめて此処で一人は殺す。
 彼女の頭が身体にそう命令した。
 そうすれば彼女の身体は動き出す。




 ○




「大丈夫? 指が痛々しいけど……」

「ああ、大丈夫……幸いにも再生能力を引き当てたしな」

 レミエルの援護によりワイヤーから脱出した和輝は彼女に肩を貸してもらう形になっていた。
 いかに再生能力があろうとも、身体中にかかったダメージは深い。
 例を挙げるなら大蛇が獲物を締め付けてきたような物だ。
 此処は再生で徐々に回復しつつ、逃げた方がいい。
 そう判断した。

「それにしても……良かったぁ。やっと知り合いに会えたよおおおお……」

 半ば涙目になりつつある和輝にあはは、と失笑しながらレミエルは地面に突き刺さった双剣を抜き取る。

(一体この二時間でなにがあったのかしら……?)

 よく見れば服も濡れてるし、心なしか臭い。
 一応立てるようだし、此処は一度距離を離した方がいいだろう。
 臭いし。

「あ、あれ? レミエル、なんで離れるんだ?」

「彼女は逃がしてくれそうに無いわ。一緒に固まってまた捕まったら折角助けに着たのに意味が無いでしょ?」

 一応臭いの事は伏せておくが、一番の理由はソレだった。
 目の前に居る白の女の武器は投擲ナイフとワイヤー。
 しかもかなり自由自在に扱ってきている。

(それにしてもまさか彼女がゲーム乗るとは、ね)

 メシア。
 彼女の顔は外出して遠くに遊びに行った時に何度も見たことがある。
 よく笑顔を振りまいていて、紅茶やチョコレートをご馳走してもらったこともあった。

「ふ、ふふ……」

 彼女は笑っていた。
 何処か目が虚ろで、今にも壊れてしまいそうな笑い声が不気味に響く。

(まるで別人ね……)

 彼女の本体は元々AIで、目の前にいる女の身体はレギオンと言う『入れ物』なのだという。
 しかし少し触れただけで今にも壊れてしまいそうな危うさを放っている彼女は何処までも『人間』に見えた。

(武器のリーチが違い過ぎる……此処は逃げた方がいいわね)

 和輝とレミエルは橋の上にいた。
 メシアから逃げるとなればこのまま橋を渡って市街地の方に向かった方がいい。
 他にも殺人者が潜んでいる可能性は高いが、目の前の殺人者を回避するためにはそれしかない。
 何よりも和輝を連れては自分は飛べない。
 そうなると彼だけを見殺しにすることになる。

「レミエル、何とか逃げた方が……」

「あら、奇遇ね。私も丁度同じ事を思ってたわ」

 メシアのワイヤーが何処まで届いてくるのかはわからない。
 だが、レミエルの双剣ではリーチが届かないし和輝は未だに指のダメージを回復しきってない為にティアマットの銃口を引けない。

「逃がしません」

 だがそんな事は殺人者も承知の上だ。
 だからこそこの場で殺そうと彼女も動き出す。

「走るわよ! 動ける!?」

「な、何とか動けるくらいには回復してる!」

 メシアが走ってきた。
 と、いう事は橋にまではワイヤーを仕掛けていないという事が計算できる。
 もし仕掛けているなら橋で捕まえてしまえばいい話だからだ。

 ソレがないという事は今もっとも注意するべき物は、

「ナイフが飛んでくるわ! 注意して!」

「おう!」

 投擲ナイフ、吹雪。
 トラップを仕掛けていない以上はこれがメイン武器になってくる。
 それ故に後ろから追いかけてくる殺人者から逃げつつ、彼女から逃げ切る手段を考えなければならない。

 だからこそ後方にばかり注意が飛んだ。

 だから気付けなかった。



 真正面から。
 最初に放たれたナイフが大きくUターンして襲い掛かってきたことに、だ。

「え――――?」

 空を切る音が聞こえて来た時には手遅れだった。
 ナイフは吸い込まれるようにしてレミエルの頭部に迫り、

「レミエル――――!?」

 彼女の左側頭部に突き刺さった。

 ○




 最初に投げつけた投擲ナイフには最初からワイヤーを引っ掛けていた。
 だから避けられたとしても指で少し動かせば、糸が引っ張ってくれてナイフは戻ってくる。
 後は風の動きや標的の動きを注意すれば良いだけだった。

(これで一人……!)

 金髪の女性にナイフが当たったのを確認した後にする事は赤髪の青年の『処理』だ。
 今度は真正面から吹雪を投げつけて、ワイヤーで仕留める。

 そうすれば終わりだ。

「え?」

 その筈だった。
 しかし頭にナイフが突き刺さった筈の『天使』は倒れようとはしなかった。
 それどころか、隣にいる和輝を包みこむようにして抱きかかえている。

「まさか!」

 そのまさかだった。
 彼女の背中から生える六枚の蒼翼が大きく広がる。

「飛ぶ、気――――?」




 ○



 ――――ん? 何をしているの美咲。


 ――――わっ!? ……な、なんだ。レミエルじゃない。驚かせないでよ。


 ――――別に驚かせようとしていた訳じゃないけど……何してるのこんな時間に? 皆もう寝てるわよ?


 ――――ちょ、ちょっとね。そろそろ冷え込んできたし……和輝に、その……


 ――――……もしかして、マフラーか何か?


 ――――…………うん。


 ――――あら。結構可愛い事するわね。


 ――――お、お願いレミエル! 皆には……


 ――――判ってるわよ。言わないで置くわ……その代わり、ちゃんと渡しなさいよ。あいつ修行馬鹿だし、時期を間違えると自分の炎を暖房代わりにするかもしれないから。


 ――――……うん。ありがとう、レミエル。


 ――――お礼はいらないわよ。あなたの成功を祈らせてもらうわ。




 ○



(美咲は、まだ渡してないだろうなぁ……)

 どうして自分が立てているのかは判らない。
 ただ、投擲ナイフが自分に迫ってきた瞬間、美咲が和輝のために一生懸命になってる姿が頭の中に浮かんで、

(逃がさないと……)

 それだけを実行に移そうとしていた。
 今の自分には幸いにも羽がある。
 再生能力はガンスレイ没収と共に失ってしまったが、この羽さえあれば少しは和輝を殺人者から遠ざけることが出来る。

「―――エル! レミエル!」

(ああ、もう五月蝿いわね。大人しくしてなさい)

 殺人者はこちらが何をするのか勘付いているはずだ。
 なら急がないといけない。

 少しでも遠くに和輝を運ばないと。

「!」

 橋から和輝を抱いて飛ぼうとしたその時、不意に体のバランスが崩れたのをレミエルは感じた。
 身体中の力が抜けていく。

 何でだろう。
 何時もならもっと優雅に飛べるはずなのに。

(ま、いいや。あんたも泣きそうな顔してないで。美咲を悲しませたら承知しないんだから――――)



 天使の思考が途切れたその瞬間。
 その亡骸に抱きかかえられる形で和輝は再び川に落下した。



【レミエル@希望と絶望の協奏曲  死亡】



 ○



「……逃がしました、か」

 橋から落下する形で川の中に消えた和輝とレミエルを確認しつつ、メシアは呟いた。
 だが少なくとも天使の方は仕留めている筈だ。
 あれから動いていたとは言え、ナイフが頭に突き刺さっているのだ。
 無事でいるはずが無い。

「それなら市街地に向かうとしますか。大分扱い方も判ってきましたし」

 待っててくださいね、マスター。

 そう呟いた後、白の殺人者は市街地への移動を開始した。





 ○




 今、自分に取るべき道は3つ。
 一つは北に進むこと。
 一つは南に進むこと。
 もう一つは市街地に行くことだ。

「う~ん……甲乙つけがたいな」

 どちらにせよ、誰かとの接触は避けられないだろう。
 東の交差点で移動する道を迫られている男――――セイジはこれから何処に移動するべきかを考えていた。

(一番人が多くて、尚且つ殺し合いやってそうなのは中央の市街地だよな。隠れる場所も多いし)

 ならば北にするべきか。
 こちらは学校があり、そこを寝床にするのもいいだろう。

(けど、雷が見えたからな。雨雲が無い以上は『そういう能力者』がいるって考えて良いだろ)

 そうなると目指す道は南か。
 こちらには少し進むことで山と図書館がある。

 殺人者が潜んでいるとなると図書館の方だろう。
 普通に考えれば建物の方に人は集まってくるはずだ。

(山に行ってみるか。なるべく戦わずに生き残りたいし)

 思考が纏まると彼は歩を進めた。

 セイジは別にゲームに乗っている参加者と言うわけではない。
 ただ純粋にこのゲームから逃げ出したいと考えているだけだった。

 しかしその為に彼が把握しておきたいのは、

(地図だけじゃなくて、ちゃんとこの目で各地にある物を把握しておきたいな。図だけじゃアバウトすぎるし)

 別にエリア外に出ることが出来るとは最初から思っていない。
 そんなことが出来るくらいならこんな馬鹿げたゲームを始めようとはしないだろう。

(何処かに抜け道があればも儲け物。途中で抜け出す事を前提にしている奴と合流できれば更に儲け物、か)

 どうにかしてこのゲームから抜け出さないとならない。

 こんな馬鹿げたゲームで命を落とすのは真っ平ゴメンだ。




 ○



 どうしてこうなった?
 レミエルは逃げようと思えば羽を広げて何時でも宙に逃げれたはずだろう。
 それなのにどうして彼女が死んだ?
 どうして彼女は死地に飛んできた?

(俺がいたからじゃないか……!)

 川から三度這い上がった和輝は悔しさの余り、拳を握り締めていた。
 だが、その拳が向かう方向は何処にもない。

 殺人者は既に橋の上にはいなかった。
 恐らくは市街地の方に向かったのだろう。
 新しい獲物を探し出す為に、だ。

 なら彼女を追ってレミエルの仇を討つか?

(違う……!)

 違う。

 違う!

 違う!!

 それは殺人者がやってることと変わりがない。
 他者を『言い訳』にして殺しを行ったところでそれは殺人者に成り果てるのと何も違わない。

(レミエル。俺、やってみるよ)

 それならもっと根本的なところからひっくり返してやれ。
 こんな『最悪で悪夢のような舞台』を根元からぶっ潰してしまえ。

(灰楼を叩き潰して、ゲームを終わらせてやる!)

 それがきっと、天使の微笑みに報いる道だ。
 やってやろう。

 決意を胸に、青年は天使に別れを告げた。




 ゲーム開始から2時間経過。
 脱落者は時間と共に流されていく。






【南西 灯台の反対側の川付近/1日目/深夜】


【メシア@紫色の月光】
[状態]:健康
[装備]:天津風吹雪・瀧波時雨@レニー(T.C UnionRiver)
[道具]:支給品一式
[思考・状況]
基本:殺し合いに乗る。マスター以外を皆殺し
1、カイトを探す
2、カイト以外を抹殺する
3、橋を渡って市街地へ移動開始
4、レミエルを殺害
5、武器の扱いを多少理解




【南西 灯台の反対側の川付近/1日目/深夜】


【如月 和輝@希望と絶望の協奏曲】
[状態]:心身ともに疲労
[装備]:ティアマット@皇帝(理由のない日記)
[道具]:支給品一式
[思考・状況]
基本:ゲームを何とかして終わらせる
1、ゲームを終わらせたい
2、知り合いと合流
3、メシアを警戒




【東 交差点/1日目/深夜】


【セイジ@よろず屋:あーかむ・わーくす】
[状態]:健康
[装備]:不明
[道具]:支給品一式
[思考・状況]
基本:何とかしてゲームから抜け出す方法を探る
1、各地に抜け道が無いかを探す
2、殺人者からは出来るだけ逃げる
3、誰か一緒に探してくれる奴いないかな~?


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年11月19日 02:46