水噴霧設備①

8 水噴霧消火設備概要

  • 設備構成
    • 水源
    • 加圧送水装置
    • 自動警報装置
      • 発信部
      • 受信部
    • 一斉開放弁
    • 自動火災感知装置
    • 噴霧ヘッド
    • 配管/弁類
    • 起動装置
    • 非常電源
    • 配線等

8.1 水噴霧消火設備特性

  • 設備特性
    • 開放型スプリンクラー設備のスプリンクラーヘッドに対し噴霧ヘッドに因り代替

8.2 構造/機能

8.2.1 水源

  • 用途別水源水量
防火対象物 水源水量
一般
防火対象物
指定
可燃物の
保管
床面積1[㎡]毎に10[l/min]/20[min]間の放水量以上
50[㎡]超の用途面積に対し50[㎡]として換算
道路用途 最大道路区画の面積部分1[㎡]毎にに20[l/min]/20[min]間の放水量以上
駐車用途 床面積1[㎡]毎に20[l/min]/20[min]間の放水量以上
50[㎡]超の用途面積に対し50[㎡]として換算
危険物施設関係 ヘッドの設置個数が最多の区域における全ヘッド使用時の
表面積1[㎡]毎に20[l/min]/30[min]間の放水量以上

8.2.2 加圧送水装置

  • 加圧送水装置の規格/性能
    • 屋内消火栓に準拠
    • 貯水方式別所要性能
方式 ポンプ方式 高架水槽方式 圧力水槽方式
揚程 H=h_{1}+h_{2}+h_{3}
H[m]:ポンプ全揚程
h1[m]:ヘッドの放射圧力換算水頭
h2[m]:配管の摩擦損失水頭
h3[m]:落差
H=h_{1}+h_{2}
H[m]:ポンプ全揚程
h1[m]:ヘッドの放射圧力換算水頭
h2[m]:配管の摩擦損失水頭
P=p_{1}+p_{2}+p_{3}
P[MPa]:所要圧力
p1[MPa]:ヘッドの放射圧力
p2[MPa]:配管の摩擦損失水頭圧
p3[MPa]:落差の換算水頭圧
吐出量 全ヘッドの同時放射に対し標準放射量以上
圧力制限 ヘッドにおける放水圧力に対しヘッド性能上限以下への制限措置

8.2.2 自動警報装置


8.2.3 一斉開放弁

最終更新:2014年05月10日 17:03