「Eye of Jailer」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
Eye of Jailer - (2021/07/11 (日) 09:27:34) のソース
■ Eye of Jailer戦では、Phase1とPhase2を交互に行うことになる。 Phase2にはボスHP66%、33%のタイミングで移行し、出現するDeathseeker Eye2体を撃破すると再びPhase1に戻る。 ■Phase1 ・Fractured Soul ボスからの爆撃を被弾すると発動。 魂が3つに分割され、それを拾い集めるまで毎秒ダメージを受け続け、移動速度・攻撃・ヒールパワーが激減する。 爆撃を避けることで対応。食らってしまったら魂を拾い集めることでデバフが消える。 ・Annihilating Glare ボスがプラットフォーム全体をレーザーで焼き払う。当たるとほぼ即死。 プラットフォームの先端からグラップルで反対側へワープできるため、それを利用して回避する。 ・Piercing Lens タンクに大ダメージ。その他追加効果無し。 ・Deathlink タンクに超ダメージ+30秒間Deathlinkのダメージが倍になるデバフを受ける。 更に、実際にタンクが受けたダメージをレイド全体にも与える。 ディフェンシブスキルで大きく軽減して対応。 ■Phase2 2体のDeathseeker Eyeは30ヤード以上離す必要があり、8秒以内に同時撃破しなければならない。 失敗するとwipe。 ・Slothful Corruption 21秒間続くMagic属性のデバフ。1.5秒毎にダメージを受け、詠唱・遠隔攻撃・移動速度が40%ダウンする。ディスペルで対応。 ・Spreading Misery 5秒間のデバフ。毎秒ダメージを受け、消滅時に地面にダメージエリアを残す。 このダメージエリアは戦闘中消滅しない。 戦闘エリア端に並べて置くことで対応。 ・Desolation Beam 単体プレイヤーにそこそこのダメージ。 範囲内にいるプレイヤーにチェインしていくので、狙われたらある程度の距離を取る。 ・Titanic Death Gaze Phase2の間、Eye of Jailerから定期的にレイド全体が大ダメージを受け続ける。 ヒールで対応。 ■Phase1(3) 2回目のPhase2が終わると、ボスはImmediate Exterminationのバフをスタックさせていく。 バフスタック毎にボスの攻撃力が上がり、レイド全体にダメージが入り、更にレイド全体の被ヒール量が10%ずつ減少していく。 最後のPhase1は被ヒール量が0%になる前にボスを撃破する必要があるBurn down fightになる。 ■Heroic Stygian Abductorという雑魚が追加される。定期的に出現し、ボスの周囲を飛び回っている。 この雑魚は空中からDragging Chainsというスキルでランダムプレイヤーを狙い、小範囲の頭割りダメージを発生させ、ダメージを受けたプレイヤー全員を鎖で繋いで自分の所に引っ張ろうとする。 この際、頭割りを受けた人数が多いほど鎖を引っ張る力は弱まる。 Stygian Abductorが地上に降りた後は速やかに処理すること。 Assailing Lanceのデバフが2つスタックしたらタンクチェンジ。