お呼びでなくてもブロン子なんだが?


晶子×杏子

○ 放課後・校舎

(帰宅時に誰に声をかけるか選択肢で選んだ感じのノリで)
  よし、今日は晶子と一緒に帰るかな。

  教室にはもういない。既に校舎から出てたりして。
  俺は急いで荷物をまとめ、教室を飛び出した。

  やはり校舎にはいないようだ。晶子の下駄箱を慎重にコッソリ覗いたら上履きが入っていた。
 ???「何してるんだ?」
 俺「うおっ!」
  耳元で鳴り響いた美声に驚いて振り向くと、そこにはブロン子さんの美顔があった。ほのかな香水が俺の鼻をくすぐる。
  ブロン子さんは俺が開いていた靴入れにある名前を確認し、細い眉をしかめた。
 ブロン子「おいィ? お前そんな趣味があったのか?」
 俺「あ、いや、これは、違」
  嫌な人に嫌なトコを見られてしまった。タイミングが悪すぎるぜ!
 ブロン子「♀は強い男に憧れるが、少なくともお前のような人間でないことは確定的に明らか。
  そうやって変態ぶっこいてるとマジでかなぐり捨てンぞ?」
  愛剣グラットンの柄に、美女のしなやかな手が当てられる。
 俺「ちょ、まっ」
  ――こいつぁ本気だ! あれだ、怒りが有頂天ってやつだ!
  俺は急いで駆け出した。剣を構える前に逃げなければ、冗談抜きに殺られる!!
  自分の靴入れからスニーカーを取り出し、上履きのまま外へと飛び出した。
 ブロン子「ほう、経験が生きたな」
  なんて感心する言葉を背にしながら、俺は何とか一命を取り留めたのだった。マジで経験が生きた。
(何度か調子ぶっこいて痛い目にあっている設定)

○ 夕方・帰路

  えっと、そうそう、晶子を探してるんだった。
  まったく、ブロン子さんと関わるとワケが分からなくなってしまう。

  晶子とは途中まで帰路が同じだ。彼女は歩くのが遅いし、急げば追いつくかもしれない。
  いやはや、一緒の帰宅を誘うだけでこんなに苦労するとは思わなかった。
 ???「……」
  ん?
  曲がり角の先から話し声が聞こえた。
  何となくコッソリ覗いてみると、どうやら二人の女学生が談話しているようだ。
  ああ、盗み聞きなんてしてるとまたブロン子さんに怒られちゃうかもな。
  ええい、ままよ。今日は変態ぶっこきまくってやるぜ!

  二人の女学生のうち小柄な方は、どうやらお目当ての子のようだ。
  おでこの出っ張りと、何よりその周囲をグルグル回っている狼犬フェンリルが、その少女が晶子であることを示していた。
  対して晶子の会話に付き合っている女生徒は……
  これは驚きだ。ブロン子さんより少しばかり小さいながらも長身の痩身。小柄な晶子と並んでいるので余計に大きく見える。
  髪をわざわざ黒く染めているその少女は、晶子とはまた違う雰囲気の影を持っている杏子だった。
  学校では二人が一緒にいる姿を見たことが無いが、実は影を持つもの同士、息が合っているのだろうか。

  杏子は中腰になって、正面に来たフェンリルの鼻をつついてみせた。
  フェンリルは一旦顔を背けながらも、やがて鼻で杏子の指をつつき返したり、舐めたりしてじゃれ始める。
  ――それはあからさまな変化ではなかったが、遠目ながらに杏子の表情が少し綻びたように見えた。
  いつもの無表情、無感情で近寄りがたい雰囲気からは想像できない変化だ。
 杏子「風邪、治ったみたいね」
  フェンリルの頭を撫で、立ち上がった杏子は再び無表情に戻っていた。
 晶子「あ、ありがとうございます。杏子さんのおかげで、病気が悪化せずに済みました」
 杏子「本当、今度からは気をつけなさい。何かあったら、全て飼い主であるあなたの責任なんだから」
 晶子「は、はい……」
  晶子は本当に反省しているようで俯(うつむ)いた。
  というか、フェンリルは病気してたのか。しょっちゅう会ってるのに全然気づかなかった。
  加えて、その病気をどうやら治してあげたらしい杏子って何者なのだ?
 杏子「じゃあね。本当は寄り道嫌いなのよね。これきりにして欲しいわ」
  無感情というよりも冷ややかな口調で、突き放すように言い放ち、杏子は歩き出す。
  そんな彼女に対し、気弱な晶子は恐らく勇気を振り絞って叫んだ。
 晶子「あ、杏子さん!」
 杏子「ん?」
  杏子は不快げに溜息をつきながらも、首だけを振り返らせた。
  晶子はカバンの中に手を突っ込み、中から見覚えのある羽根を取り出す。
  ――フェニックスの尾羽根?
  俺に見せてくれた髪留めもしているということは、羽根は複数あるのだろうか。
 杏子「何コレ」
 晶子「お礼のフェニックスの尾羽根です。これ持ってるといいことがあります!」
 杏子「……ふぅん」
  尾羽根を受け取り、あらゆる角度から眺めて品定めしている。
 杏子「コレ、鳩の羽根じゃない?」
  俺が敢えてしなかった質問をあっさりと投げかけられると、晶子は大きくかぶりを振った。
 晶子「フェニックスなんです! 不死鳥は居るんですよ。これを持ってるときっと幸せを運んで来てくれます!」
 杏子「……そう。ま、どうしても要らないっていうのならもらっておくわ」
  心底興味が無さそうだったが、受け取ることにはしたらしい。
  杏子は尾羽根をカバンへ無造作にしまい、今度こそ有無を言わさず立ち去った。
 晶子「本当にありがとうです!」
  感情の見えぬ背中に向けて、その姿が見えなくなるまで、晶子は一心に感謝の言葉を浴びせ続けていた。
  そして結局声をかけるタイミングを逃してしまった俺は、さらに晶子が歩き去るのを待ってから、独りで帰路につくのだった。

  ――というか、俺も尾羽根欲しかったな。


意見など

最終更新:2009年06月03日 10:52