| アビリティ名 | 継承 | 効果 |
|---|---|---|
| たたかう | × | 物理ダメージを与える |
| ドレインアタック | × | 物理ダメージを与え、HPを回復する |
| エリアブラスト | × | ターゲットと周囲の敵に物理ダメージを与える |
| エリアスイープ | × | ターゲットと周囲の敵に物理ダメージを与え、跳ね飛ばす |
| ルイン | × | 魔法ダメージを与える |
| ルインガ | ○ | ターゲットと周囲の敵に物理ダメージを与え、打ち上げる |
| ハイボルテージ | ○ | 自分のHPが一定以上で物理、魔法攻撃力が上がる |
| ウィークアスピル | ○ | 状態異常の敵を攻撃するとATBゲージが少し回復する |
| エンドアスピル | ○ | 敵を倒すとATBゲージが1個回復する |
| チェーンスターター | ○ | チェーンゲージがゼロの敵に「たたかう」「ルイン」で攻撃し始めると効果アップ |
| バックスタブ | ○ | 自分を狙っていない敵を「たたかう」「ルイン」で攻撃し始めると効果アップ |
| ゾーンクラッシュ | × | ブラスターの仲間がいるときに「ルインガ」「エリアブラスト」で攻撃し始めると効果アップ |
| スマッシュアッパー | × | ブレイクした敵を「たたかう」で攻撃すると打ち上げられる |
| ブレイクブラッド | × | ブレイクした敵に攻撃すると最大HPを下げられる |
| ブレイクドレイン | × | ブレイクした敵を攻撃するとHPを吸収する |
| ブレイクチェーン | × | ブレイクした敵を攻撃するとチェーンボーナスが増える |
| ブレイクバースト | ○ | 敵がブレイクから回復する直前に「たたかう」で大ダメージ |
| インパクトブレイク | × | 打ち上げた敵がブレイクから回復する直前に「たたかう」で大ダメージ |
| 鎧通し | × | 敵の物理耐性が「耐久」、「半減」のとき、物理攻撃力が上昇 |
| マインドピアス | × | 敵の魔法耐性が「耐久」、「半減」のとき、魔法攻撃力が上昇 |
| 非情の牙 | × | 敵の最大HPが下がっているほど物理攻撃力が上昇 |
| ○○追撃 | × | 該当する弱体状態の敵に対して物理攻撃力が上昇 |
| ○○対抗 | × | 該当する強化状態の敵に対して物理攻撃力が上昇し、自身も同じ強化状態になり、更に相手の強化状態を解除 |
| アビリティ名 | 継承 | 効果 |
|---|---|---|
| ファイア | ○ | 火属性の魔法ダメージを与える |
| ブリザド | ○ | 氷属性の魔法ダメージを与える |
| サンダー | ○ | 雷属性の魔法ダメージを与える |
| エアロ | ○ | 風属性の魔法ダメージを与える |
| ファイラ | ○ | ターゲットと周囲の敵に火属性の魔法ダメージを与える。敵がブレイク中だと効果アップ |
| ブリザラ | ○ | ターゲットと周囲の敵に氷属性の魔法ダメージを与える。敵がブレイク中だと効果アップ |
| サンダラ | ○ | ターゲットと周囲の敵に雷属性の魔法ダメージを与える。敵がブレイク中だと効果アップ |
| エアロラ | ○ | ターゲットと周囲の敵に風属性の魔法ダメージを与える。敵がブレイク中だと効果アップ |
| ファイガ | ○ | ターゲットと周囲の敵に火属性の魔法ダメージを与え、打ち上げる |
| ブリザガ | ○ | ターゲットと周囲の敵に氷属性の魔法ダメージを与え、打ち上げる |
| サンダガ | ○ | ターゲットと周囲の敵に雷属性の魔法ダメージを与え、打ち上げる |
| エアロガ | ○ | ターゲットと周囲の敵に風属性の魔法ダメージを与え、打ち上げる |
| フレイムブロウ | × | 火属性の物理ダメージを与える |
| フロストブロウ | × | 氷属性の物理ダメージを与える |
| スパークブロウ | × | 雷属性の物理ダメージを与える |
| ストームブロウ | × | 風属性の物理ダメージを与える |
| ヒートブラスト | × | ターゲットと周囲の敵に火属性の物理ダメージを与える |
| アイスブラスト | × | ターゲットと周囲の敵に氷属性の物理ダメージを与える |
| エレキブラスト | × | ターゲットと周囲の敵に雷属性の物理ダメージを与える |
| エアロブラスト | × | ターゲットと周囲の敵に風属性の物理ダメージを与える |
| ハイテンション | × | 自身のHPが一定以上でチェーンボーナスが増えやすくなる |
| ジョイントレイド | ○ | 同じ敵を狙う仲間が多いほど、チェーンボーナスが増えやすくなる |
| ブレイクアスピル | ○ | ブレイクした敵を攻撃するとATBゲージが少し回復する |
| ヘルフレイム | × | 火属性が弱点の敵へのファイア系アビリティの威力が上昇 |
| ヘルフリーザー | × | 氷属性が弱点の敵へのブリザド系アビリティの威力が上昇 |
| ヘルスパーク | × | 雷属性が弱点の敵へのサンダー系アビリティの威力が上昇 |
| ヘルストーム | × | 風属性が弱点の敵へのエアロ系アビリティの威力が上昇 |
| アビリティ名 | 継承 | 効果 |
|---|---|---|
| 挑発 | ○ | ターゲットと周囲の敵に自分を狙わせる |
| 挑戦状 | ○ | ターゲット1体に自分を狙わせる。成功率が高い |
| リベンジモード | ○ | ガード後に物理攻撃で反撃する。反撃の威力はガード中に受けたダメージに比例 |
| リベンジチャージ | ○ | ガード後に物理攻撃で反撃する。反撃の威力はガード時間に比例 |
| ライズガード | ○ | ガード状態になる。ガード中にダメージを受けると物理、魔法耐性がアップする |
| バオルガード | ○ | ガード状態になる。ガード中は味方全員の属性耐性が上がる |
| リジェネガード | ○ | ガード状態になる。ガード中は自身のHPが少しずつ回復する |
| ピンチバリア | ○ | 自身のHPが一定以下で、物理魔法耐性が上昇 |
| エリアバリア | ○ | 自身がターゲットの範囲攻撃をで受けるダメージを抑える |
| ラストリーヴ | × | HPが一定以下の時に戦闘不能になるはずのダメージを受けてもHP1の状態で耐える |
| アビリティ名 | 継承 | 効果 |
|---|---|---|
| ケアル | ○ | HPを回復する |
| ケアルア | ○ | HPを回復する。回復量はHPの残量が少ないほど多い |
| ケアルラ | ○ | ターゲットと周囲の味方のHPを回復する |
| ケアルダ | × | ターゲットと周囲の味方のHPを回復する。回復量はHPの残量が少ないほど多い |
| エスナ | ○ | 弱体、妨害アビリティの効果を消す |
| エスナダ | ○ | 味方全員の弱体、妨害アビリティの効果を消す |
| レイズ | ○ | 戦闘不能から回復させる |
| はげます | × | シンクロゲージを増やす |
| アビリティ名 | 継承 | 効果 |
|---|---|---|
| プロテス | ○ | 物理耐性をアップする |
| シェル | ○ | 魔法耐性をアップする |
| ガッツ | ○ | 行動を中断されにくくなる |
| ベール | ○ | 弱体、妨害アビリティを防ぎやすくなる |
| ブレイブ | ○ | 物理攻撃をアップする |
| フェイス | ○ | 魔法攻撃をアップする |
| プロテガ | ○ | 味方全員の物理耐性をアップする。単体にかけるものより効果時間は短い |
| シェルガ | ○ | 味方全員の魔法耐性をアップする。単体にかけるものより効果時間は短い |
| ガッツガ | ○ | 味方全員を行動を中断されにくくなる。単体にかけるものより効果時間は短い |
| ベールガ | ○ | 味方全員を弱体、妨害アビリティから防ぎやすくする。単体にかけるものより効果時間は短い |
| ブレイガ | ○ | 味方全員の物理攻撃をアップする。単体にかけるものより効果時間は短い |
| フェイガ | ○ | 味方全員の魔法攻撃をアップする。単体にかけるものより効果時間は短い |
| エンファイ | ○ | 物理攻撃に、火属性の効果をつける |
| エンブリザ | ○ | 物理攻撃に、氷属性の効果をつける |
| エンサンダ | ○ | 物理攻撃に、雷属性の効果をつける |
| エンエアロ | ○ | 物理攻撃に、風属性の効果をつける |
| 祝福の時 | × | 強化、防御系アビリティの効果時間を延ばす |
| グッドタイム | × | 支援効果を受けた味方に対して強化、防御アビリティを使うと効果時間が延長される |
| アビリティ名 | 継承 | 効果 |
|---|---|---|
| デプロテ | ○ | 魔法ダメージを与え、物理耐性を下げる |
| デシェル | ○ | 魔法ダメージを与え、魔法耐性を下げる |
| バイオ | ○ | 魔法ダメージを与え、猛毒状態にする |
| ウィーク | ○ | 魔法ダメージを与え、火、氷、雷、風の属性耐性を下げる |
| ペイン | ○ | 魔法ダメージを与え、物理攻撃のアビリティを使えない状態にする |
| フォーグ | ○ | 魔法ダメージを与え、魔法攻撃のアビリティを使えない状態にする |
| カーズ | ○ | 魔法ダメージを与え、行動を中断されやすく、相手への行動を中断しにくい状態にする。 |
| デスペル | ○ | 魔法ダメージを与え、敵の強化アビリティの効果を2つ消す |
| デプロテ改 | × | 物理ダメージを与え、物理耐性を下げる |
| デシェル改 | × | 物理ダメージを与え、魔法耐性を下げる |
| バイオ改 | × | 物理ダメージを与え、猛毒状態にする |
| ウィーク改 | × | 物理ダメージを与え、火、氷、雷、風の属性耐性を下げる |
| ペイン改 | × | 物理ダメージを与え、物理攻撃のアビリティを使えない状態にする |
| フォーグ改 | × | 物理ダメージを与え、魔法攻撃のアビリティを使えない状態にする |
| カーズ改 | × | 物理ダメージを与え、行動を中断されやすく、相手への行動を中断しにくい状態にする |
| デスペル改 | × | 物理ダメージを与え、敵の強化アビリティの効果を2つ消す |
| デプロガ | ○ | ターゲットと周囲の敵に魔法ダメージを与え、物理耐性を下げる |
| デシェガ | ○ | ターゲットと周囲の敵に魔法ダメージを与え、魔法耐性を下げる |
| バイオガ | ○ | ターゲットと周囲の敵に魔法ダメージを与え、猛毒状態にする |
| ウィーガ | ○ | ターゲットと周囲の敵に魔法ダメージを与え、火、氷、雷、風の属性耐性を下げる |
| ペインガ | ○ | ターゲットと周囲の敵に魔法ダメージを与え、物理攻撃のアビリティを使えない状態にする |
| カーズガ | ○ | ターゲットと周囲の敵に魔法ダメージを与え、行動を中断されやすく、相手への行動を中断しにくい状態にする |
| デスペガ | ○ | ターゲットと周囲の敵に魔法ダメージを与え、敵の強化アビリティの効果を1つ消す |
| 重デプロガ | × | ターゲットと周囲の敵に物理ダメージを与え、物理耐性を下げる |
| 重デシェガ | × | ターゲットと周囲の敵に物理ダメージを与え、魔法耐性を下げる |
| 重バイオガ | × | ターゲットと周囲の敵に物理ダメージを与え、猛毒状態にする |
| 重ウィーガ | × | ターゲットと周囲の敵に物理ダメージを与え、火、氷、雷、風の属性耐性を下げる |
| 重ペインガ | × | ターゲットと周囲の敵に物理ダメージを与え、物理攻撃のアビリティを使えない状態にする |
| 重フォーガ | × | ターゲットと周囲の敵に物理ダメージを与え、魔法攻撃のアビリティを使えない状態にする |
| 重カーズガ | × | ターゲットと周囲の敵に物理ダメージを与え、行動を中断されやすく、相手への行動を中断しにくい状態にする |
| 重デスペガ | × | ターゲットと周囲の敵に物理ダメージを与え、敵の強化アビリティの効果を1つ消す |
| ブラッド | ○ | ブラッドダメージを与える |
| ブラドガ | ○ | ターゲットと周囲の敵にブラッドダメージを与える |
| 悪夢の時 | × | 弱体、妨害系アビリティの硬化時間を延ばす |
| アビリティ名 | 効果 | 継承可能モンスター(Lv) |
|---|---|---|
| HP+30% | HPが30%アップ | ネコマタ(54) クシャトリヤ(70) ネクローシス(72) |
| 物理・魔法耐性35% | 物理攻撃、魔法攻撃に対する耐性が上がる | ショトロル(36,39) |
| 物理・魔法攻撃+35% | 物理攻撃、魔法攻撃が上がる | トンベリ(24,22) |
| 物理耐性36% | 物理攻撃に対する耐性が36%アップ | 緑チョコボ(48) |
| 魔法耐性36% | 魔法攻撃に対する耐性が36%アップ | ニャオマオ(23) |
| 4属性耐性+30% | 火、氷、雷、風属性の耐性30%アップ | ケダチク(33) |
| 各種異常耐性+40% | 妨害・弱体系ステータス異常への耐性が40%アップ | ネクローシス(70) |
| オートヘイスト | バトル開始時にヘイスト(60秒)、効果が切れると2度目は発動しない。 | シュレディンガー(41) サハギンプリンス(45) サボテニョール(45) |
| オートブレイブ | バトル開始時にブレイブ(60秒)、効果が切れると2度目は発動しない。 | シルトパット陽炎(36) モブリンセンター(40) サボテンダー(45) |
| オートフェイス | バトル開始時にフェイス(60秒)、効果が切れると2度目は発動しない。 | メタルサボテン(45) |
| オートベール | バトル開始時にベール(60秒)、効果が切れると2度目は発動しない。 | ケダチク(28) |
| オート四重守護 |
バトル開始時にプロテス、シェル、ガッツ、ベールが発動します(30秒)。 効果が切れると2度目は発動しない。 |
テスカトリポカ(60) |
| 攻撃してATB回復 | 敵を攻撃するとATBゲージがが少し回復する | ランツクネヒト型(1) ヘッジフロッグ(20) |
| アスピル系回復UP改 | アスピル系のATB回復が早くなる | フェヒター型(18) チュネルペトン(45) |
| ロール同調 | 同じロールで構成されたパラダイムシフトのときに、物理、魔法攻撃力が上昇する | エーゲル自律機雷(30) ブッカブーエース(39) マンチキンスター(40) クシャトリヤ(50) ネクトン(99) |
| チェーンボーナスUP改 | チェーンボーナスが増えやすくなる | ジュエンダン(30) |
| ブレイク持続UP改 | ブレイク時間が延びる | ツヴェルク市外型(20) |
| 早期ブレイク | ブレイク寸前の敵を攻撃すると、一気にブレイクできる | フェヒター型(19) ドン・トンベリ(26) ゴルゴンゾーラ(44) |
| ガード系効果UP改 | ガード系アビリティの効果が上がる | ドロタボー(99) |
| リベンジ系効果UP改 | リベンジ系アビリティの効果が上がる | クシャトリヤ(29) |
| バリア系効果UP | バリア系アビリティの効果が上がる | ランツィーラー型(20) トーチカトータス(40) |
| 防御系持続UP | 防御系アビリティの効果時間が延びる | ヤクシニー(3) |
| ケアル系回復UP改 | ケアル系アビリティの効果が上がる | アンテサンサン(39) ケット・シー(99) |
| レイズ時HP回復UP改 | 味方にレイズした時のHP回復量が上がる | ニジリバナ(30) |
| 各種異常効果短縮 | 状態異常の効果時間が短くなる | コチュー(24) |
| 倒すとATB回復 | 敵を倒すごとにATBゲージをやや回復 | メタルジャボテン(20) ヴェスペ葉隠(45) |
| シンクロ加速+ | シンクロゲージが溜まる速度が上がる | ガンコナー(1) ガンコナーボス(4) ランツィーラー型(12) |
| 入手ギルUP+ | ギルの入手率が上がる | モブリン(1) ガンコナー(20) ブッカブー(20) ブッカブーエース(33) マンチキンスター(33) |
| レア入手UP | レアアイテムの入手率が上がる | アポタムキン(14) |
| アイテム入手UP+ | アイテムの入手率が上がる | シュラウドス(1) |
| アンサンブル |
召喚レイドの3体が同じ分類のモンスターである時(クリスタリウムの シルエットが同じの時)、物理攻撃と魔法攻撃が上がる |
キチュー(1) ピコチュー(1) ※どちらも1度しか入手できないので注意 |
バトル用特性アビリティにより修得している。
| スキル名 | 効果 | 特性アビリティ |
|---|---|---|
| 不倶戴天 | 作戦が「▲△△△」の時、レース序盤のSP増加量が上がる | ガード系効果UP(改)・ピンチにパワフル(改) |
| 疾風迅雷 | 作戦が「△▲△△」の時、レース序盤~中盤のSP増加量が上がる | チェーンボーナスUP(改)・バリア系効果UP(改)・ブレイク持続UP(改) |
| まくる | 作戦が「△△▲△」の時、レース中盤~終盤のSP消費量が下がる | アスピル系回復UP(改)・ケアル系回復UP(改)・ピンチにシールド(改)・防御系持続UP(改) |
| 一発逆転 | 作戦が「△△△▲」の時、レース終盤のSP消費量が下がる | 弱体系成功率UP(改)・仲間戦闘不能で(大幅)強化・ピンチにプロテス |
| ランナウェイ | スキル「不倶戴天」「疾風迅雷」の効果がアップします。 | アンサンブル・弱肉強食・物理低下 |
| ラストスパート | スキル「まくる」「一発逆転」の効果がアップします。 | 魔法低下・リベンジ系効果UP(改) |
| スプリンター | 短距離レースに出走したときにスピードが大幅アップします。 | 開始時ATB+1・開始時ATB完全・ピンチにベール・ピンチにブレイブ |
| マラソンランナー | 遠距離レースに出走したときにスタミナが大幅アップします。 | ピンチにガッツ・ピンチに四重守護 |
| お調子者 | 一番人気の時にステータスがアップします。 | シンクロ加速+・入手ギルUP+ |
| ダークホース | オッズが倍になる | アイテム入手+・レアアイテム入手UP |
| ネバーギブアップ | 最後の直線でバテたらSPが回復する。作戦が逃げ/先行では発動しない | オートプロテス・オートシェル・オートベール・攻撃してATB(小)回復・レイズ時HP回復UP(改) |
| ベストコンディション | いつでもコンディションを一定に保ちます | CP入手UP・各種異常効果短縮 |
| マイペース | SPの溜まりがレースのペースに左右されない | オートガッツ・オートフェイス・オートブレイブ・オートヘイスト・オート四重守護・ピンチにフェイス |
| ライムライト | グレードレースに出走する時ステータスがアップします。 | 倒すとATB回復・倒すとみやぶる |
| ロケットスタート | スタート時に加速するスタートダッシュが成功しやすくなります。 | エネルギー消費・シンクロパワー・ピンチにシェル・いずれのスキルにも影響しないアビリティ3つ |