イフリートIfrit
非常に獰猛で猛々しい神として知られる存在で、その息は燃え盛り、その爪は鉄を溶かし、
その角は天を焦がす。挑みかかる者は、必ずや「地獄の火炎」で焼かれることになるだろう。
アマルジャ族にとって、「
ザナラーン」地方は焔神「イフリート」の「聖なる炎で焼き清められた土地」とされる。
それゆえ聖地奪還のため、軍勢を派兵しており、過去に幾度も交易都市「
ウルダハ」と戦ってきた。
初召喚がいつかは不明だが、初の目撃例は
第六星暦1564年(新生視点で13年前)に遡る。
当時、南
ザナラーンに存在した
アマジナ鉱山社の採掘施設「
3号霊銀試掘場」を襲撃し、壊滅させたのだ。
このとき目撃された「炎を吹く巨大な魔物」が、
ウルダハ人による最初のイフリート目撃報告とされている。
後に、
冒険者たちによって討伐が成されたほか、ウルダハの
グランドカンパニー「
不滅隊」でも、
たびたび決死隊を結成して、討伐を繰り返されており、被害を最小限に押さえ込むことに成功しているという。
ただし、「超える力」を持たない者は、イフリートによって
テンパード化されるため、
多くの犠牲を出しながらの討伐のようだ。
使用技
技名 |
英名 |
備考 |
熱風 |
Sear |
定期的に周囲にダメージ |
インシネレート |
Incinerate |
「焼却・火葬」の意。前方扇範囲攻撃 |
バルカンバースト |
Vulcan Burst |
「バルカンの爆発」の意。「バルカン」はローマ神話の火と鍛冶の神。ノックバック技 |
エラプション |
Eruption |
「噴火」の意。足下に亀裂が走り、数秒後に爆発 |
光輝の炎柱 |
Radiant Plume |
複数範囲攻撃。通称サラミ |
クリムゾンサイクロン |
Crimson Cyclone |
「真紅の大暴風」の意。ライン状突進攻撃 |
炎獄の楔 |
Infernal Nail |
イフリートが召喚するピラー状の物体 |
地獄の火炎 |
Hellfire |
全体大ダメージ技。炎獄の楔を破壊することでダメージ低減 |
炎獄の鎖 |
Infernal Fetters |
極にて使用。2人がチャネリングで結ばれ攻撃力などが低下 |
炎獄の焔 |
Infernal Surge |
極にて使用。炎獄の楔破壊時に爆発 |
灼熱の咆吼 |
Inferno Howl |
極にて使用。単体遠隔攻撃。熱風状態を付与。名称はFF11より |
最終更新:2014年11月25日 11:04