ガレマール帝国軍がれまーるていこくぐん / Imperial forces
「
ガレマール帝国」の正規軍。
「帝国」を称する国家としては「古代
アラグ帝国」が存在するが、
単に「帝国軍」と表記された場合、「ガレマール帝国軍」を指すことが多い。
軍制
- 帝国軍は「軍団(レギオ)」制を導入している。
- 「軍団」は10の「歩兵大隊(コホルス)」で構成される。
- 「歩兵大隊」は3つの「歩兵中隊(マニプルス)」で構成される。
- 「歩兵中隊」は2つの「歩兵小隊(ケントゥリア)」で構成される。
軍団
少なくとも14の軍団が存在しているらしい。現在判明している軍団は以下のとおり。
役職
古代ローマ帝国の軍制に則った役職が用いられている。
FF14における役職(英語版表記) |
概要 |
古代ローマ帝国における役割 |
軍団長:レガトゥス(Legatus) |
軍団を指揮。ガイウスは属州総督を兼務 |
軍団を指揮。場合によっては属州総督を兼務 |
幕僚長(Tribunus laticlavius) |
ネロ・トル・スカエウァが該当 |
最高位のトリブヌス(幕僚) |
分遣隊(Tribunus angusticlavius) |
リウィア・サス・ユニウスが該当 |
軍団の兵力の一部を分ける際の指揮権を持つ |
陣営隊長(Praefectus Castrorum) |
リットアティン・サス・アルヴィナが該当。第XIV軍団の約半数を指揮 |
上級士官。幕僚長や分権隊長より階級は低いが、実戦では事実上の軍団長の副官となる |
千人隊長(Pilus Prior) |
F.A.T.E.に登場するアウルス・レム・ヴルソが該当 |
上級中隊長的存在。コホルスの指揮を任された |
プリミオルディネス(Primi Ordines) |
Iコホルス・プリミオルディネスとして登場 |
中隊長的存在。ベテラン百人長から選抜された |
百人隊長:センチュリオン(Centurion) |
小隊長的存在として、しばしば登場 |
小隊長的存在。ケントゥリアの指揮を任された |
オプティオ(Optio) |
IVコホルス・オプティオとして登場 |
選抜兵 |
最終更新:2014年05月14日 12:11