ストーリーチャート
グーラ
王と話すとキリンジュ登場
月の塔で戦闘
砂の城でアスモデウスと戦闘
偽王 ファイガ、クエイガ
一旦戦闘終了するので AP 調整に注意。
アスモデウス ファイラ、サイドワインダー、月光の呪い
土盾 + ミステリオをベースに戦いたいがいかんせん状態異常がうざすぎる。
水武器を強化してエンハンス、エールなどと絡めて速攻で倒したい。
リベルテ
ピオーネに素材を探してきてと頼まれる
全員動物で西の森へ行きリリィベルを助ける
ピオーネと会話
宿で泊まる
アジトでシービショップと戦闘
フレッシュミート、
踊り子の服、1,000、道士のローブ、デス、1,000、さびたコンパス
クジラ起動して東の内海へ
リヴァイアサン
全員水盾+ミステリオで完封できる。エンハンス火武器で超ダメージ。雑魚。
もしかしたら即死がくるかもしれないが適当に
アイテムでフォロー。
踊り子解放
クジラ獲得
エルバ
入り口で魔法使いの少年と話す
地下の南でルクスの箱を開ける
北の火山で戦闘 (あいぼう曰く弱点が戦闘中に変わるらしいが変わらなかった)
ベルフェゴール
ファイラ、ファイガ、火打撃睡眠
火盾、ミステリオ、水武器、エンハンスで雑魚。
道士解放
ルクス獲得
ウルペス
一通り話を聞いて薬屋に行くと薬屋が移動
狩場の洞窟で戦闘、ハイエリクサー取得
武器屋で会話
天空への塔の頂上に移動
ヴェルゼブブ
ファイラ、ファイガ、打撃にマヒ、沈黙、呪い
浮く→何もしない→エンジェルフォール
無属性が痛いので詩人の防御歌、白のケアルガを軸に倒す。AP 的につらかったら踊り子追加。
エンジェルフォールが来る前に短期決戦する場合は、炎対策と白の回復はの他は黒魔や勇者など火力の高いジョブを用いる。
浮き上がっってから暫くすると全員に特大ダメージを与えるエンジェルフォールがくるが、高火力攻撃を当て続けると撃墜できる
(敵が自滅技「フォーリンブブ」を発動する)この場合、ヴェルゼブブ自身は 1,000 弱のダメージを受ける。
ただし、「フォーリンブフ」のダメージで倒してしまうと敵の自爆扱いになり、EXPや宝石がもらえないので注意。
錬金術士解放
光のマント獲得
インビディア
外観でリコッテと会話
長老と会話
地下でアイスドラゴンと戦闘、竜の証を回収
パズルは左上 1、左下 2、右下 3。
最終形で動いてない像が 0、その斜向かいが 2、残りで 1 回動かしたい方が 3、3 回動かしたい方が 1
リコッテ、長老と会話
南にある太陽の祠で戦闘
マモン
吹雪の舞、コンフュ
水属性耐性を固め、コンフュ対策をしておくこと。錬金術士がいないと長期戦になるが、攻撃力は低いため勝てるには勝てる。
インビディアでマモンには攻撃が通じないので
錬金術師で倒すしかないようなことを言われるが
結局防御が硬いだけなのでエンハンス火武器、勇者の「てんばつ」「とどめ」、
黒魔法使いで「まどう」などの
強火力ならそれなりにダメージが通る。
スペルビア
地下でロランと会話
池に入り心の中へ
3 部屋でアークデーモンと戦闘
正面部屋で戦闘
ルシファー
エアロガ、サンダガ、飛んだ後は裁きのいかづち (全員 AP-5)
基本的に光盾、ミステリオ、闇武器、エンハンスで雑魚なのだが、裁きのいかづちだけは非常にやばい。
飛んだ後そこそこの頻度で使ってくるので、闇武器を +9 闇槍 などの高火力なものにして速攻で倒したい。
ホルン
魔法研究所マップ
地下に入れるようになっているので最初の分岐を北に行き王と大臣の会話を聞く
魔女の館で魔女と戦闘、会話
グリュプス
エアロガ、サンダガ
地下に行き真実のランプを取る
南東の部屋から反時計回り
ドッペルゲンガー 4 匹と戦闘になるが全斬り連発で殺したのでよく覚えていない
地下に戻ると扉が閉まっているので羊の石像を表の看板どおりに触って扉を開ける
扉の奥で戦闘
サタン
ケアルラ、ダークラ、ダークガ、魔神の構え (数ターン物理無効)、剣神の構え (数ターン魔法無効?)
単属性馬鹿なので例によって闇盾ミステリオ光武器エンハンスで雑魚化。剣神が来てもそのうち解けるので気にしない。
暗黒剣士解放
ミーティア獲得
ラストダンジョン発生
最終更新:2009年11月17日 21:16