「未分類」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

未分類 - (2011/07/18 (月) 06:24:21) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*未分類 とりあえずTwilogからペタペタ貼りつけてみた 県民SHOWで滋賀県大津市が取り上げられてるが、「きんし丼」なんて初耳だ。 (posted at 2010.2.4) 蓬莱製作まとめ ×The University of Kyoto ○Kyoto University / ×Tokyo University ○The University of Tokyo (posted at 2010.2.12) 朝青竜の本名はドルゴルスレン=ダグワドルジ カナダの国旗とネルフのシンボルは同じ葉だと思ってた。ネルフはイチジクの葉だったのか…。 スロバニアとスロベニアの違いが分からなかったのでGoogle先生に聞いてみたら、アンサイクロペディアが出てきたww グルジアってGEORGIAって書くのか。 量子力学100ページ読んで、ついにハミルトニアン登場。前置き長すぎwww 『鶴下絵三十六歌仙和歌巻』(俵屋宗達)見てたら、「一万円札の中には何羽の鳥がいるでしょうか?」って問題思い出した。 滋賀県を近江県に改名しようとしてた リモコンに発信器をつけておき、パソコンの画面上に各種リモコンの位置情報を表示する、というシステムを実現したい。 (posted at 2010.2.13) テレビで漢検1級難読漢字がやってる。「檸檬」「生姜」「椿象」「洋琴」とか有名な難読漢字ばかりが出題されてるけど、実際の1級は言葉の意味が分からない熟語の方が多いのですよ。 あ、でも、「巨擘」とか「潸然」とかも出すのね。TV番組にしては結構本格的。 (posted at 2010.2.14) 極座標における加速度の式が未だに覚えられない。何か良い覚え方は無いものだろうか。 デカルトは、ベッドに寝ているとき、空中を飛び回るハエを見つけた。「このハエの位置を記述できないものだろうか・・・。」 こうして彼は「座標」を考案したのであった。 div、grad、rot ←何故かLaTeXが対応してない GhostScriptインストール中。なんでゴーストって言うんだろう。 「ヘロンの公式」はどういう場面で使えばいいのだろうか・・・。これこそコラムに行くべき公式なのに、本文に出しゃばってきてるし。 数Ⅰの教科書のコラムに載っていた「カバリエリの原理」。昨日、初めて数学の問題で使ったけど、積分計算がすっごい楽になった。意外に使えるんだな。 gnuplotはグニュープロットかニュープロットか 情報学科でも「LaTeX」を「ラテックス」と読んじゃう人はいるのです。特に数理。ラテックスはゴムの原料ですよ。 θだけ傾いて交わる2円柱の共通部分の体積を、"積分使わず"に解くことに成功(`・ω・´)!! (16/3sinθ)R^3で合ってるのかなあ。 (posted at 2010.2.15) 好きな地学用語「モホロビチッチ不連続面」「アア溶岩」「パホイホイ溶岩」 医系の友人が「手の甲を見る時と手の平を見る時で人指し指と薬指の長さ関係が逆転する」って言ってた。驚いた。 (posted at 2010.2.16) 相棒は「科学」を事件に「こじつけ」がち。面白いからいいけど。 名探偵コナン特別編も科学こじつけ本。エレベーターにマグネトロンつけて人を爆死させるとか、ね。 (posted at 2010.2.17) 身体測定まとめ @halhorn先輩の写真を見てたら、無性に伏見稲荷の鳥居の数を数えに行きたくなってきた。 (posted at 2010.2.17) さわやか3組って1987年から2009年までやっていたのか。俺の人生より長いな。 (posted at 2010.2.17) 今日行った「陵ヶ岡みどりの径」って京津線の地上線跡らしいよ (posted at 2010.2.18) 成績まとめ 時間割まとめ P波、S波の次はT波なのかー。ザ・コアは地学の勉強になるなあ。 (posted at 2010.2.20) 穴も空いていないのに、コートから羽毛が飛び出していることがある。これはきっとトンネル効果によるものだろう。 我が家の自動車がパンク さて、今日の稲荷大社散策レポートまとめなきゃなー。結論:稲荷大社全体で鳥居は3481基。千本鳥居は実は789基しかない。そんな感じ。疲れた。 「知ってる?スリランカの首都って名前が長いんやで!『スリジャヤワルダ・ナプラコッテ』って言うねん!」と自慢気に言われたので、「いいえ、『スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ』です(`・ω・´)」と即答してやった。勝った。 ちなみにマレーシアの首都も「クアラルン・プール」だと勘違いされがち。これ、クイズミリオネアの1000万円の問題で出てたなあ。 (posted at 2010.2.22) 円を中心角が222度になるように切ると、2つの扇形の面積比は黄金比になるらしい。 (posted at 2010.2.23) ボールペンでマークシートに記入してはいけない理由を量子力学的観点から説明したら、生徒にポカーンとされた。 理学部がフラーレン分子模型でサッカーをしている光景を妄想。 サッカーボール型=切頂二十面体 塾で手間取った問題(中1数学)「サッカーボールの辺の数は何本か?」 (posted at 2010.2.24) ベクトルのことをヴェクタっていう人はちょっとカッコイイな。 芳沢あやめ(元禄期)は美少女ではなく、おじさんです。 マーク読取機は近赤外線を用いてマーク認識をしています。鉛筆の芯に含まれる黒鉛は近赤外線を吸収しますが、ボールペンのインクは近赤外線をほとんど吸収しないため、認識できません。 (posted at 2010.2.25) 京大受験まとめ 世界記録はまだ無いのですよ。だから糸電話で申請すれば必ずギネスに載るはず。 ドラえもん、頭の周りが129.3cmだから・・・えーと、頭の直径は41cm。身長も129.3cmだから・・・あれ?ドラえもん、縦長じゃね!? 藤子アニメに出てくるいつもラーメン食べてるおじさんは、「小池さん」ではなく、「小池さんちに居候してる鈴木さん」です。 赤リンはマッチの先頭の赤い部分ではないですよ 諏訪東京理科大って諏訪か東京のどちらにあるんだろ 公式ルールでは10秒以上ボールを持っていてはいけない サザエさんは大正11年生まれ 「京大入試の日は雨が降る」と噂されるので、調べてみたら、確かにここ最近('05年~'10年)では'07年以外全て雨か雪が降っているみたい。 前期試験制度が確立された平成元年からのデータでは、22年中15年が雨or雪が降っているようです。果たして統計学的に「京大入試の日は雨が降る」という仮説を検定するとどうなるのだろうか。 ○の中に×の記号ってどんなのがあるだろう。思いつく限りでは、「豆電球」(回路図記号)、「警察署」(地図記号)、「天気不明」(天気図記号)、「紙面表側への矢印」(物理記号)、「回転扉」(図面記号)、「テンソル積」(算術記号)ぐらいかなあ。 俺は断然「マニュアル」派。ATだってオートマチックトランス「ミッション」だしね。(因みにMTをミッションっていうのは、ATがなかった頃の呼称の名残です) (posted at 2010.2.27) タイヤ修理費4800円でした。 どこが劣化したのかをチェックしてもらうだけで500円。 i^i ←実数 琵琶湖で津波は起こりうるらしいね。 そういや滋賀には処女湖っていう湖があったな。
|※このページは工事中です※| *未分類 灰原「私も飲んだのよ…細胞の自己破壊プログラムの偶発的な作用で、神経組織を除いた骨格・筋肉・内臓・体毛…それら全ての細胞が幼児期の頃まで後退化する神秘的な毒薬をね…」 ん?骨格と体毛は細胞ではないから、幼児化しないんじゃね?[コナン18-8] もしかしてAPTX4869の作用で破骨細胞が活性化して、骨がどんどん破壊されるとか?(逆に、白乾児の作用で、骨芽細胞が活性化して、骨が復活する。) (posted at 2010.5.23) 日常会話の中で「uvwxy定理」をサラっと使う方法はないだろうか・・・。 (posted at 2010.4.3) なんかすごい請求書 http://twitpic.com/1e876j (posted at 2010.4.9) エスカレータのステップと手すりが完全に同期できる機構を考案したら、一生遊んで暮らせるらしいよ! 手すり系は既にたくさんの特許が申請されてるみたいだ 南気仙沼、略して「みなみけ」。 (posted at 2010.3.1)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
人気記事ランキング
目安箱バナー