PLUSディスク変更点
基本システム
追加ボス
- オメガウェポン・ヤズマット(クリスタル編・ギルガメ編両方)
- バルトアンデルス/オーファン/オーファン2(ギルガメ編のみ)
クリアした後の特典、データ引き継ぎ
クリアデータの引継ぎが可能、クリア条件によって引き継げるデータは変わる
経験値&AP&CPの獲得量変更が可能。クリア条件によって倍率は異なる
一度クリアすることでアビリティの修得条件を変えることが可能(引継ぎの有無は関係なし)
- ひらめきオンリー
- マテリアオンリー
- 超ラーニングオンリー
- ジョブチェンジオンリー
- キャラクターオンリー
初期メンバーの変更・追加が可能(クリア・引き継ぎ関係なし?)
- クリスタル編ギルガメ編問わず両編の全味方キャラ+αのキャラを使える(ギルガメ編のモンスターたちは除く)
- 初期メンバーに4人or12人or全員追加することが可能
- イベントや強制戦闘でメンバーの変更がない「4人固定」「12人固定」にもできる
追加イベント
ギルガメッシュ編に追加されている
キャラクターたち。
クロノ、聖剣メンバーはかなり強いので注意。
FFメンバーはギルガメ編をクリアしているなら楽勝の筈。
暗闇の雲、アルティミシアはギルガメッシュ編
クリア後、それぞれエウレカ、バラムの闇の力での戦闘後。
バルバリシアはエウレカでの
通常エンカウントで出現。勝利したときにイベント発生。
追加キャラクター |
出典 |
原画 |
ボイス |
暗闇の雲 |
FF3 |
冬部季穏 |
三園あすか |
バルバリシア |
FF4 |
綾風柳晶 |
中野志乃 |
ファリス |
FF5 |
ABU |
トミタ・シュリ |
アルティミシア |
FF8 |
眞人 |
佐藤玲羅 |
フライヤ |
FF9 |
中上たかし |
三園あすか |
ルブラン |
FF10-2 |
鬼塚たくと |
三園あすか |
プリッシュ |
FF11 |
ASTROGUYII |
中野志乃 |
大人ポロム |
FF4TA |
神奈諒都 |
三園あすか |
エイラ |
クロノトリガー |
水龍敬 |
佐藤玲羅 |
ルッカ |
クロノトリガー |
まみた |
中野志乃 |
マール |
クロノトリガー |
まみた |
トミタ・シュリ |
リース |
聖剣伝説3 |
綾風柳晶 |
トミタ・シュリ |
修得モード
一度クリアした後にひらめきオンリーを選択
ジョブLvでアビリティを覚えることは出来ず、ひらめきによってのみ習得する。サポート系もひらめく。
キャラやジョブに関係なくほぼ全ての武器防具が装備可能になる。(オニオン装備・女性用装備などが例外)
ひらめくタイミングは通常攻撃をした時にメンバー4人のうちの誰かがひらめく可能性がある。
ひらめいたアビリティを他キャラが使うことはできない(自力でひらめく必要がある)
敵のレベルが高いほど強力なアビリティをひらめく、ボス相手やピンチの時にボーナスあり
ひらめく確率はジョブや武器の攻撃力、敵のレベルにより変動する
ひらめくアビリティは装備する武器の種類によって変化。大別すると以下の通りだが種類限定のアビリティもある(暗黒剣→暗黒、など)
- 短剣・剣・騎士剣・暗黒剣・聖剣・ガンブレード・武士刀・忍刀・斧
- 槍
- 素手・爪・ツメ・かざり・ヌンチャク
- チャクラ・カウンター・格闘家系キャラのアビリティなど
- 投具
- 杖・ラケット
- ロッド・笛・ぬいぐるみ
- 弓
- ハンドガン・銃
- アーマーショット・クイックショット・銃系や機械系キャラのアビリティ
- 鞭
- 竪琴
- 筆・踊り子
- ギャンブル・メガホン・フォーク
- 水球
- ベル
特定の攻撃を受けたときにその技を見切ることがある、見切れば◯○見切りとして習得し装備している間は無効化出来る
吸血・催眠・黒竜・混乱・蛙・体当たり・凝視・誘惑・レベル?・切り払い・死の宣告・臭い息・針
閃光・地震・炎神・氷神・風神・雷神・水神・超フレア・波動砲・王女の歌・アルマゲスト・シュトローム
ビッグバーン・タイダルウェイブ・メギドフレイム・サイクロン
最終更新:2011年08月21日 01:05