バージョンアップ 20080610
ナイズル島武器の強化とか、メリポカテゴリ2拡張などなど。
前回のバージョンアップと比較するとボリューム満載のバージョンアップ。
どうなることやら・・・
バージョンアップ関連リンク
装備とか
暗黒騎士的というか個人的に興味ある装備だけピックアップ&コメント
たぶん「花鳥風月」の報酬がメインかな?
・ナーゲルリング 両手剣,全種,暗74 Rare,Ex,D85 隔501 命中+4 攻+20 魔法命中率+3
D値/間隔で言えば性能が悪いが、
両手剣の弱点であるWSの回転率を克服した両手剣。
WSの回転率で言えば、ストアTP+6あれば7振りでTP100になるので、両手鎌と一緒なので
スピンスラッシュしまくりたい時には良い。
コブラクレイモア 両手剣,全種,戦ナ暗Lv63 Rare,,D63 隔405 MP+8 攻+7
ツバイハンダーとなんら差がない両手剣。攻撃力+7が特徴なぐらいで、ムリして取る必要性無し。
レベル上げ時の道楽装備みたいな感じで。
フェラーラ 両手剣,全種,戦ナ暗Lv74,387,71,1,Rare,Ex,D74 隔387 命中+4
D/間隔ではサブドゥアに匹敵する両手剣。獲得TPが低いので手数を増やす工夫をしないと弱いかも?
あとストアTP装備と相性悪く、獲得TPが10.1とか地味にキツイ。
エンフォーサー 両手鎌,全種,暗,95,528,74,1,Rare,,D95 隔528 STR+3 DEX+3 回避-6/追加効果:MP吸収
微妙といわざるを得ない
両手鎌。追加効果の発動率次第ではソロには良いのかもしれない。
ザリクルサイズ 両手鎌,全種,暗,91,528,71,1,Rare,Ex,D91 隔528 /潜在能力:トリプルアタック効果アップ
潜在能力発動条件とTA発動率次第だけど、玩具で終わりそう。
ホワイトジョーカー 両手鎌,全種,戦黒暗獣,89,501,74,1,Rare,Ex,D89 隔501 INT+4 魔法攻撃力アップ+8
レベル上げ用のネタ鎌。鎌を背負いながら
精霊魔法を打ちたい時用?
黒魔道士のタルタルがコレ持って精霊魔法打てばAATTすか?w
アンタレスハーネス 胴 全種 Lv71 Rare 防50 HP+15 DEX+8 AGI+8 命中+8 回避+8
劣化ホマムコラッツァ。
ブラポンにも使えなくは無い程度。ネタ装備気味。
でもホーバージョン+1やホーバーク+1と比較したら不要かな。
両手武器なら、ホーバーク+1でもアンタレスハーネスでも命中+14。
オーラムキュイラス 胴 全種 Lv72 ExRare 防55 STR+8 DEX+8 VIT-8 AGI-8 攻+15 ストアTP+7
バーニーやアスカルコラジンやシャドウプレートも近い路線の装備。
スシ前提で装備次第ではSTP+28で両手剣との相性がバッチリな感じ。
両手鎌ならサポ侍でエクフォリアリング、カルボナーラ、オーラムキュイラスでSTP+35でギロ全段ヒット後4振りでTP100とか。
夢見れるけどカルボナーラが地味に高い。両手鎌でも頑張って400程度の命中力になりそうなので、バフラウでのメリポには、ちょっと厳しいかも。
ザッハークメイル 胴 全種 Lv71 Rare 防55 STR+10 DEX+10 回避-20 クリティカルヒット+3%
多段クリティカルWSが無い上に格上には敵AGI>自DEXになるので暗黒騎士には不要だけど戦士には面白そうなアイテム。クリティカルで夢を見たいところ。
スペック的にはザッハークメイルとクレイモアグリップと各種潜在武器とメリポでクリティカル16%アップですよ。
とりあえず数字的には興味深い性能w
クーフリンマント 背 全種 Lv74 Rare 防8 STR+4 DEX+4 命中+5
とりあえず神性能。両手武器装備ならセトラーケープより全然良い。
肉食文化には欠かせないかもしれない装備。
オーラムサバトン 両足 全種 Lv72 ExRare 防20 DEX+3 命中+5 攻+5 回避-5 ヘイスト+2%
アミールブーツと比較したら上だけど、ホマムガンビエラよりは下。とりあえず入手難易度次第で価値が決まるんじゃないかなと。
バランスの良さだけは良い感じの防具で、WSの着替えが面倒って場合でもコレで十分かなあと。
メリポカテゴリの拡張について
アビリティ枠の上限が25%らしく、
デスペレートブロー5段+八双をやっても変わらない。
ちょっとガッカリなデスペレートブロー。
そんなデスペレートブローのまとめ。
- 利点は、サポ侍以外でも楽にヘイストキャップに到達するようになったぐらい。
- サポ侍の場合は、星眼しながら攻撃できるから、WSとラストリゾートを併用する時には若干便利。
- TP効率やヘイストの状況によってはラストリゾート中にWSを2発撃てる可能性が上がったのも利点。
- メヌマチ+サポ忍が主体の人ならデスペレート5段でokかなと思います。
個人的には、こんな調整にしようかと。
[[ディアボリクアイ]]5段 or [[ミューテッドソウル]]5段
デスペレートブロー4段
[[ダークシール]]1段(前に振ってあった1段)
アポカリプスやスシ食で命中過多で暗黒使いまくりたい人はミューテッドソウル5段も良さそう。
なんて書いてみたけど、サポ忍で命中率補填しながらのプレイだと、ダークシールを捨ててデスペレートブロー5段とか欲しいかもーなんて思えてきた。まだまだ悩める・・・。
ディアボリクアイ5段にしてメリポしてみた
マムークの奥とタンジャナ上段でメリポしてみた。
ディアボリクアイ+
アブゾアキュル(ブラッククウィス+ヴィシャスマフラ)という環境。
どちらの狩場でも対マムージャ戦で命中87%をキープ。
ディアボリクアイ3段の頃に肉料理だと命中率82%(命中力400程度)とかだったんだけど、それと比較したら大幅な向上。
狩場やスタイルの都合(敵の枯渇問題や戦闘間隔など)で伸びないから、翡翠廟前とかでやる機会があったら、またネタにしてみます。
あと、マムークでアブゾアキュルと
アブゾーストをモリモリと約100発程度を打ってみたけど命中率は、この装備(ホマムツッケット、ダークトルク、ブラッククウィス、ヴィシャスマフラ)で、たまーにハーフレジがあったものの命中自体は100%だった。これは予想外の結果。たまに発生するハーフレジぐらいは目を瞑ろう。
タンジャナ上段でやった時は、ヴィシャスマフラを持ってくるのを忘れたせいか命中率91%でしたとさ。
この結果を鵜呑みにするなら、タンジャナ上段もマムークも敵の強さが一緒だからヴィシャスマフラのアブゾ効果アップはアブゾ系魔法命中率もアップなのかな?w
タイプ別メリポの割り振り
HNMでも暗黒騎士でアタッカーな人向け
ラストリゾート効果アップ |
5 |
暗黒再使用間隔短縮 |
5 |
デスペレートブロー |
5 |
ミューテッドソウル |
5 |
HNM戦でも暗黒をガンガン使っても問題ない環境にある人向けです。
もしくはJA暗黒に対して何も問題ないと思っている人向け。
周囲に暗黒に対する理解があるならお勧めです。
ラストリゾートと暗黒を併用するならこの調整で安定?
メリポ向けやBCなどで肉を食べたい人向け
ラストリゾート効果アップ |
5 |
ラストリゾート再使用間隔短縮 |
5 |
デスペレートブロー |
5 |
ディアボリクアイ |
5 |
アポカリプスやアダマンホーバークが無いけど命中キャップ430程度の敵と戦闘が多い人向けの調整。
スタンダードな感じなんじゃないのかなと。
命中過多やスシ食が基本の人向け
ラストリゾート効果アップ |
5 |
暗黒再使用間隔短縮 |
5 |
デスペレートブロー |
5 |
ミューテッドソウル |
5 |
それなりの装備が揃っていて肉よりもスシなんていう人向け。
ラストリゾート再使用間隔短縮は、暗黒再使用間隔短縮でも良いかも。
バージョンアップ用の簡易板
最終更新:2008年07月21日 01:53