fns27htv @ Wiki
2007年 FNS27時間テレビ
最終更新:
fns27htv
-
view
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
FNS27時間テレビ みんな“なまか”だっ!ウッキー!ハッピー!西遊記!
放送日時 - 2007年7月28日(土)19:00~7月29日 (日) 21:15
サイト内リンク
放送時間の変更
- 2004年以来3年ぶりに「FNS27時間テレビ」として当初の終了時間は21:54までの予定だったが、本来7月22日(日)に投開票だった『第21回参議院議員通常選挙』が1週繰り下がった為、39分短縮して放送した。
- その結果、スタジオや出演者・中継車の確保により、稀にない収録コーナーが多くあった。
- 後番組には渡辺和洋・伊藤利尋アナと石原良純が出演。
- 裏番組では同番組内のコーナー1つ「クイズ!ヘキサゴンII」に出演した島田紳助が日本テレビの選挙特番に司会を務めた。
主な出演者
- 総合司会
- 香取慎吾
- 進行アナ
- 高島彩
- インフォメアナ
- 渡辺和洋
- 田中大貴
- 悟空の「なかま」たち
- グランドオープニング・グランドフィナーレなど
- 深津絵里
- 内村光良
- 伊藤淳史
- 「TEN竺ボウリング 予選(1)」まで
- 水川あさみ
- 大倉孝二
- 「ハッピー筋斗雲(1)」まで
- 多部未華子
- グランドオープニング・グランドフィナーレなど
FNS企画「TEN竺ボウリング」メンバー
タレント知事 | ご当地ボウラー | 女子アナ | |
北海道文化放送 | タカアンドトシ | ||
秋田テレビ | 出川哲朗 | ||
岩手めんこいテレビ | 藤原喜明 | ||
さくらんぼテレビ | テツandトモ | ||
仙台放送 | マギー審司 | ||
福島テレビ | 三瓶 | ||
フジテレビ | 石原良純 | ||
新潟総合テレビ | 三田村邦彦 | ||
長野放送 | オリエンタルラジオ | ||
富山テレビ | 森大衛 | ||
石川テレビ | ダンディ坂野 | ||
福井テレビ | 清水国明 | ||
東海テレビ | 青木さやか | ||
関西テレビ | チュートリアル | ||
岡山放送 | 森末慎二 | ||
山陰中央テレビ | ネゴシックス | ||
テレビ新広島 | アンガールズ | ||
テレビ愛媛 | 青田典子 | ||
高知さんさんテレビ | 高知東生 | ||
テレビ西日本 | 博多華丸・大吉 | ||
サガテレビ | はなわ | ||
テレビ長崎 | 蛭子能収 | ||
テレビくまもと | 陣内貴美子 | ||
テレビ宮崎 | 温水洋一 | ||
鹿児島テレビ | 定岡正二 | ||
沖縄テレビ | 具志堅用高 |
番組について
- 「クイズ!ヘキサゴンII」スペシャルからつるの剛士・スザンヌ・上地雄輔・木下優樹菜が初登場。以後、毎年出演。
- 同じく「ヘキサゴン」スペシャルでラサール石井が1996年以来11年ぶりに出演。以後、毎年出演。
2006年に続き、連続して問題作となってしまった回
- 前年の「26時間テレビ」に引き続き、中心スタッフは「笑っていいとも!」のスタッフが殆どだった。
- 28日(土)夜に放送した「ハッピー筋斗雲」のコーナー(江原啓之パート)で放送倫理・番組向上機構がこのコーナーの制作に倫理違反があったとして、2008年1月21日、局に意見書を手交している。意見書は“「おもしろさ」「わかりやすさ」をよりどころとし、出演者の心情への配慮を欠いている。出演者の生活への影響を考えていない”と指摘。それ以前にも宮崎哲弥が週刊文春で江原及び当番組に苦言を呈していた。その結果、2008年2月2日(関東ローカル)に放送された「週刊フジテレビ批評」で編成部の人が正式謝罪、またフジテレビなどのホームページで番組内でのお詫びを行なった。
- FNS企画「TEN竺ボウリング」でも、スタッフは多くストライクを出すと予想されたが、酷い試合では3局とも3人続けてストライクが出ず、サドンデスではボウリングを行わず、タレント知事によるジャンケンに変更された。(このことは1999年に「スーパーバスケ」の第3試合・仙台放送×北海道文化放送戦で代表の女子アナがフリースローを11回続き縺れてしまい、一部コーナーにおいては開始時間が予定より大幅に遅れたことや予定通り中CMが進まなかったのも原因になってしまった。)その結果、1回戦の殆どがタレント知事同士のジャンケンが決着になってしまい、視聴者からこれに関する苦情が殺到してしまう事態が起きてしまった。
- 結局、29日(日)の昼間のコーナーで総合司会・香取慎吾が出演者・スタッフの責任を感じ、謝罪をした。
- 決勝戦でも、ご当地ボウラーや女子アナがなかなか出ず、本人曰く、「スタッフが謝罪するだろう」「番組内に決着つかないだろう」と思われたが、東海テレビのタレント知事・青木さやかのストライクで東海テレビの優勝が決まった。
- この2つに失態を起こしてしまった結果、土曜の夜に「亀田の夏祭り」(TBSテレビ系列 19:00~20:54)が大毅戦が13.0%・興毅戦が16.5%、「AFCアジアカップ・3位決定戦」(テレビ朝日系列)24.2%といったスポーツ中継が高視聴率を奪われ、関東地区における平均視聴率が12.4%と昨年より0.2%下げてしまう結果になってしまった。また、瞬間最高視聴率も28日(土)の「ネプリーグ」で22:35に出た22.7%と前年より5%下げってしまった。(「視聴率! 視聴率? 視聴率!?」にて)
- この点を受け、一部ファンから前年も含め「27時間テレビ」のレベルが年々下がった声が上げられることが多く、2004年の「めちゃイケ」の「27時間テレビに不祥事」の中でテロップで出た「来年放送中止」と予兆もあったが、最終的には翌年も番組があった為、スタッフの刷新と内容のテコ入れを図る結果になった。
- また、「笑っていいとも!」出演者・スタッフ主体のFNSの日は5年後の2012年まで待つことになる。
番組スタッフ
- ゼネラルプロデューサー
- 港浩一
- 総合プロデューサー
- 石井浩二
- プロデューサー
- 黒木彰一
- 総合演出
- 小倉伸一
- チーフディレクター
- 出口敬生
ほか、フジテレビ・FNS27局オールスタッフ