アーマーキーパー
概要
分類 |
魔獣・寄宿蟹系 |
主な生息地 |
温暖な海 |
知能 |
動物並 |
属性 |
地・水 |
危険度 |
C |
備考 |
特になし |
魔獣の一種。
人間の幼児程のサイズにもなるヤドカリで岩に酷似した殻を持つ。
ハサミのサイズは左右非対称で片側が大きい。
主に温暖な干潟や海岸から海底に至るまで幅広く生息している。
通常のヤドカリと同じく雑食性で藻類や貝類などを好んで食べる。
また、砂を食べることもあるがこれは栄養摂取のためではなく、殻を構成するため。
背負っている殻は体内に取り込んだ砂やカルシウムを排出して凝固させたもので貝の死殻ではない。
この殻は外敵からの防御のみならず、岩への擬態という効果もある。
取り立てて凶暴ではないが外敵に対しては積極的に迎撃する。
ヤシの殻をも潰すハサミの威力は強力で殻の強度も高い。
一方、動きはあまり素早くないため逃げるのは簡単。
技・魔法
ハサミ
破断力の高いハサミ攻撃を繰り出す。
経歴
由来
「Armor(鎧)」 + 「Keeper(番人)」。
最終更新:2012年10月31日 12:30