カイチ
概要
分類 |
霊獣・角獣系 |
主な生息地 |
自然豊かな山地 |
知能 |
動物並 |
属性 |
聖・水 |
危険度 |
C+ |
備考 |
水の神の使い 瘴気を嫌う 角に瘴気を溜めこむ |
霊獣の一種。
雌雄で姿が大きく異なり、雄は牛、雌は羊のような外見をしておりどちらも額に一本の角を持つ。
代わりに本来牛や羊が持つ角は生えていない。
体毛は雌雄ともに黒。
瘴気や穢れ、呪いなどを強く嫌い、角へと吸収して溜め込む力を持つ。
これによってカイチの居る水辺は清浄に保たれる。
一方、縄張りに瘴気や穢れを持ちこむ者は容赦がなく積極的に排撃する。
角は非常に強固かつ鋭利な武器でもあり、金属の鎧ですら易々と貫いてしまう。
また、角は穢れを溜めこんでいるため破壊した場合カイチは死んでしまうが同時にそれまで溜め込んだ穢れが放出され非常に危険。
決して邪悪な存在ではなく、むしろ善い事の象徴「瑞獣」とされる。
瘴気や穢れを持ちこまず、領域を荒らさない限りは襲われることはない。
技・魔法
清浄の角
穢れや瘴気、呪いなどを角に吸収する。
霊罰の角
角で強力な突き攻撃。
他にも色々使えるらしい。
経歴
2013年6月14日遺跡なりチャ
遺跡に生息する魔物として
山猫像と共に登場。
ローマ、
ドブソンらと交戦するが敗北し、倒された。
由来
「カイチ」…中国の伝承に登場する妖怪。大きい個体は牛、小さい個体は羊似ており額に一本の角を持つ。人同士の紛争が起こると姿を現し、理の通らない方を角で突き殺すという。後に日本にも狛犬の一種として伝わった。
最終更新:2014年05月10日 21:52