エンド

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

挿絵作成:森風ほりぃさん 感謝致します。

1: 名前

エンド

2: 年齢

153歳

3: 性別

不明。

4: 種族

悪魔

5: 外見

小さな白猫の姿をした、青い瞳を持つ悪魔。 背中に黒い小さな翼が生えている。 見た目は二足歩行の白猫。

服装

黒をベースに、赤いラインが入った小さなコートを常に着用する。 ぷにぷに肉球足には黒いシューズを履く。 ぷにぷに肉球手にはやっぱり黒の手袋を着用。

身長(体長):57cm 体重:5kg

6: 性格

極めて真面目で、いわゆる爺臭い性格をしている。 名誉を重んじる悪魔で、自身の名に傷をつけるような無様な真似は決してしない。 故に少々猪突猛進なところがある。 そんな性格を馬鹿にされたりするとムキになって怒る。 何故か同じ姿であるはずの普通の猫が大嫌いで、自身も猫といわれるとやっぱり怒る。 (悪魔の自分を普通の猫と一緒にするなという理由らしいが) 使い魔の性なのか、人の世話をするのを何より好む一面も。

7: 過去

何人もの魔術師の使い魔を経験したその道のベテラン。(本人談) しかし何故か、どの魔術師も一年も経たぬうちに契約を破棄してしまう。 その原因が全くわからず、彼は今日も新しい主を求め彷徨っている。

8: 職業

使い魔(現在契約者が居ない野良)

9: 口調

語尾に「〜のだ」をつける変わった口調。

「エンド、なのだ。宜しく頼むのだ!」 「何か手伝うことはあるのだ? 力になれると思うのだ!」 「そんなこともあろうかと! ちゃーんと用意はしてるのだ! ……ふふん、一流の使い魔たるものこのぐらいできなければいけないのだ」 「何を云うのだ! 敵前逃亡など以ての外! この場で叩きのめしてやるのだ!」 「あんな日向で適当に暮らしてるような動物と一緒にするなーっ!!! 誇り高き悪魔! 最高レベルの使い魔なのだ!!!」 「何度も何度も猫、猫、猫と。……よかろうその首胴体と泣き別れさせてやるのだーっ!!!」 「契約する者は居ないのだ……?力が発揮できないのだ……」

10: 一人称、二人称

一人称:使わない。 二人称:名前の呼び捨て、キミ。(怒ったときには:キサマに統一される。)

もし主ができれば:主。

11: 好きなもの (こと)

人の世話をすること。 日向ぼっこ。 主。

12: 嫌いなもの (こと)

猫。 不名誉。 世話する人が居ない状況。 契約破棄。

13: 好きな人

居ない。

14: パートナー

居ない。

15: 属性

16: 苦手な属性

無し。

17: 戦闘スタイル

翼を羽ばたかせ空中を高速移動しながら、好きなときに出したり消したりできる鎌を操る近距離、中距離戦闘。 召喚術を駆使した遠距離戦闘、更に味方の支援などオールマイティなスタイルを持つ。 物理的な防御力は無いに等しいが、小柄な体格を生かした回避で補っている。また魔術防御力はかなり高い。

【本気でこのキャラと戦う場合(闘技場、訓練などで模擬試合の場合の攻略ポイント)】

物理防御能力がほぼ無いため一撃当てれば勝利は確定したようなもの。

がしかし、小柄ですばしっこく、当てるのにとても苦労するため何か工夫しなければ負かす事は難しいだろう。 攻撃に余り使えない月属性魔術の使い手だけあって、近接戦闘が実は強いので、これを回避しつつ攻撃を当てる技術が求められる。 魔術で地道に体力を削るのも良いが、魔術を妨害・反射する術を持っているため物理攻撃を当てに行く方が現実的。

18: 精神力

強い。 歳食ってるだけはある。

19: 戦闘熟練度

★★★★☆(契約している時の話。) ★★☆☆☆(野良の今はこのぐらい。)   20: 技や魔法

[技]

※月光が浴びられる場合、全ての技に退魔効果を付与する。  ただしフェイクムーンで作り出した月の場合その効果は半減する。

【フルムーン】 自らの身体ごと大きく回転させ、鎌で辺りを薙ぎ払う。

【ダブルアクセル】 相手を中心に捕らえた直線上を高速で二往復。 すれ違うたびに斬りつける。 移動の軌道は自在に変えることができ、攻撃途中に捕らえるのは苦労する。 発動途中ブレーキへ派生させることも可能。

【ブレーキ】 ダブルアクセル発動中に派生する技。 すれ違うたびに斬りつけるのを中断し、逆に思い切り対象の体に鎌を突き刺し、そのまま持ち上げ地面に叩き付ける。

【ブーメラン】 巨大化させた鎌を投げつけたあと遠隔操作で操り、進路上の敵を薙ぎ払う。 少々速度が遅いのと、遠隔操作による隙ができるのが弱点だが、威力は抜群。

【ムーンブレイカー】 高く飛び上がり、自らの頭上で鎌を大回転させ、勢いをつけながら一気に急降下、鎌を思い切り振り下ろす。 隙が大きすぎるが威力はエンドが持つ技の中でも最強のもの。

【にゃんこキック】 ぷにぷに肉球を包んだシューズで思いっきり対象を蹴っ飛ばす。 勢いがあるため見た目に反して相当痛い。 技が完全に決まると恐怖のにゃんこラッシュスタートの合図。

【にゃんこラッシュ】 にゃんこキックが完全に決まった場合に発動。 翼をフル活用して人間では有り得ない動作を用いて急所に連続蹴り。

[魔術]

※月光が浴びれる状態でないと使用できない魔術の場合、フェイクムーンで作り出した月だと効果は半減する。

【フェイクムーン】 偽りの月を作り出す。 場所や時間は選ばない。真昼でも作り出せたりする。 本物の月には適わないが、エンドの能力を強化したり、武器能力に退魔効果を付与したりと、エンドにとっては重要な魔術。

【イリュージョン】 月が出ていないと使用は不可能。 対象そっくりの分身を六体作り出す。(フェイクムーンで作り出した月の場合半減した三体に。) 実体は無いので攻撃には使えない。 完全に回避やかく乱用。

【ムーンライト】 月が出ていないと使用は不可能。 月の力を対象に分け与える。 エンド本人が持つムーンパワーとは違い、強化できるのは魔力のみ。 その代わり効果は強い。(フェイクムーンで作り出した月の場合その効果は弱体化。少しだけ強化される程度に。)

【マナブレイク】 月が出ていないと使用は不可能。 スペルブレイク効果+精神力や魔力を減少させる。

【マナドレイン】 月が出ていないと使用は不可能。 地面に魔方陣設置(魔法陣が見える相手はエンド自身が指定可能)、それに誰かが乗ると発動。 乗った相手の魔力を奪い取る。 (フェイクムーンの場合十分の一程度。本物の月の場合五分の一程度吸収) 永続的なものではなく、時間が経てば経つほど吸収した魔力は相手へと戻っていく。

【リフレクトウォール】 月が出ていないと使用は不可能。 自身に害を与える攻撃・能力減少・妨害系魔術を術者に跳ね返す壁を張る。 受け止めた魔術が余りに強力すぎると反射できない。 (フェイクムーンで作り出した場合、中級レベルの魔法で破壊されてしまう。逆に本物の月の場合はかなりのレベルの魔術を反射可能)

※以下の二つの魔術は契約完了をしていないと使用不可能。

【レッドクレセント】

真っ赤な三日月を作り出す。 三日月はエンドの体力を徐々に奪っていく代わりに、エンドの攻撃により相手につけた傷を悪化させる能力を持つ。 下手をすれば自滅に繋がる使いどころの難しい、そして強力な技。

【ブルークレセント】

真っ青な三日月を作り出す。 三日月はエンドの体力を徐々に奪っていく代わりに、対象(複数可・制限無し)の傷・精神状態・魔力を徐々に癒す能力を持つ。 自己犠牲の上に成り立つ強力な回復魔術。

[召喚術]

【ブラッディバッド】

最下級の悪魔である蝙蝠を多数召喚。 この蝙蝠の攻撃を受けた対象は少量ではあるが体力をエンドに奪われる。 一匹一匹は大したことは無い、だが数が多いため油断すれば命取り。 耐久力に非常に難有り。 いわゆる一つの、雑魚の集団のためである。 ちなみに攻撃だけでなく、偵察索敵などもこなす便利な蝙蝠。

【オーケストラ】

※召喚はできるのだが命令無視が多発するため召喚自重中の悪魔。

敵には強烈な騒音、味方には心地よい調べを同時に送る奇妙な悪魔の音楽隊を召喚。 何故か皆エンドと同じように猫の姿をした悪魔。 敵に精神的なダメージを与えると同時に、味方には精神を安定する能力を持つ。

【ガーディアン】

※野良使い魔の現在召喚ができない悪魔。

甲冑だけで中身の無い妙な姿をした悪魔を召喚。 攻撃を捨て防御のみに特化した悪魔で、物理的な攻撃は勿論、魔術などの魔法系統もかなりのレベルまで防ぐ。 移動の速度が遅いのと、雷に弱いのが玉に瑕。

【デスサイズ】

※野良使い魔の現在召喚ができない悪魔。

エンドとほぼ互角(契約状態前提で、月の力を借りないエンドでも辛うじて勝利ができる相手)の強さを持つ。 ボロボロの薄汚れたフード付きローブに身を包む(姿が見えないため実際はローブが浮遊しているような格好)不気味な悪魔。 実態が無く、物理的な攻撃を一切通さない。 エンドと同じように鎌を好きなときに召喚し、それを姿からは想像できないほどの怪力で振り回す。

21: 特殊能力・特殊技能

[特殊能力]

【ムーンパワー】

月光が浴びられる状態だとあらゆる能力(身体能力、魔力など)が少々強化される。 エンドが作り出す偽りの月の場合でも効果はあるが、本物の月には適わない。

【野良使い魔】

契約をしていない状態のため一部の能力が封印されている。 技・魔術の効果も大きく半減。 契約を完了すればこの能力は消滅する。

[特殊技能]

【何でもこなす】

基本的に主人の命令に関しては何も云わずになんでもこなす。 こなせない物があることは恥と心の底から思っているエンドは本当に何でもこなす。 歌だって上手い(相当練習したらしい)

【悪魔召喚契約】

高等使い魔であるエンドは、自らより地位の低い悪魔を使役することができる。 がしかし、野良になっている現在よほど低級の悪魔しか扱えなくなっている。

22: 必殺技

【クワドロプル】

巨大な鎌を四つ召喚、それぞれが複雑な軌道を描き対象を切り裂く。 誰かの使い魔となり本当の能力を引き出していないと使用は不可能。

23: 能力[E.まるで駄目 D.苦手 C.人並み B.得意 A.達人級 S.化物級 SS.神級]

※未契約の野良使い魔状態の場合

 体力:C  魔力:B  腕力:D  知力:A  素早さ:A  命中:B

※契約完了状態の場合

 体力:B  魔力:S  腕力:C  知力:A  素早さ:S  命中:S

※ムーンパワー状態だと全てのパラメーターに+を付与。  フェイクムーンパワーの場合その半分の能力を強化する。

24: 武器やアイテム

[武器]

【クレセントサイズ】

何時でもどこでも召喚したり消したりできるエンドの武器。 青白く輝く刃に、奇妙な文様が彫り付けられている。 月光を浴びることで少しの間退魔の効果が付与される。

[アイテム]

【小さな肩がけバック】

コートと同じ素材でできた小さな黒いバッグ。 意外と大量の物が入る。

25: その他

【契約破棄の理由】

・真面目すぎて手に負えない(H国在住のだらけ気味魔術師Aさん) ・仕事を失敗しないからつまらない(R国在住のドジ大好き魔術師Bさん) ・ちょっとは休めばいいのに、働きすぎて心配になる(S国在住の心配性魔術師Cさん) ・飼い猫に喧嘩売るから仕方なく(D国在住の猫大好き魔術師Dさん)

その他様々なご意見は省略。

最終更新:2012年03月27日 19:07