プロレス各誌


他社の誤報は許さない


サンスポの誤報
本日付のサンスポによれば
『曙が493ポンド(223・6キロ)、
ビッグショーが504ポンド(228・6キロ)。
曙は「WWE初のスモウマッチができるのは光栄だ」と話した』
とあるが、全くの誤報。
曙の方が重かったのに。
どこに目をつけてるんだろうね…。

Posted by jimmysuzuki at 13:49 │Comments(3) │TrackBack(0) │プロレス

サンスポのWWE報道について
サンスポの誤報だが、
大手新聞社にとってはこの上ない恥である。
要は曙とビッグ・ショーの公開計量での
体重の数値を逆にしてしまったわけ。
小学生でも間違わないレベル。
これはプロレスの記事に対する取り組みかたに問題があるような気がする。
WWEの記事を1年に何回載せているかで、その姿勢がわかる。
逆の言い方をすればプロレスを舐めてるからあんな誤報を平気で流すのだ。

Posted by jimmysuzuki at 23:38 │Comments(7) │TrackBack(0) │プロレス

  • そんなに怒らなければならない事だろうか。で、こんな事書かれちゃう↓

581 :お前名無しだろ :2005/04/22(金) 10:20:52 ID:gYxgX7tW
小橋健太の誤報だが、この上ない恥である。 
要は「健」と「建」を逆にしてしまったわけ。 

小学生でも間違わないレベル。 
これはプロレスの記事に対する取り組みかたに問題があるような気がする。 

ノアの記事を1年に何回載せているかで、その姿勢がわかる。 
逆の言い方をすればプロレスを舐めてるからあんな誤報を平気で流すのだ。

ビル・オットンとフミ斉藤


766 :お前名無しだろ :2005/04/25(月) 16:27:42 ID:Dr3h8zOa
↓これを見てオットン氏は二度と日本に来ないと思ってた↓

遠距離出張

「冗談じゃない! 俺は断るよ!!」
あの、お人ヨシのビル・オットンがいつになく固い。

話題となったのはWWEのTVテーピング。
WWEは国際部門に益々力を入れるようだ。
先日、日本で収録があったが、今年はこれからオーストラリア遠征があるし、
5月にはRAWとスマックダウンの収録がイギリスで行なわれる。
更に夏には今年2度目の日本での収録が行なわれる模様。
日本での収録はRAW&スマックダウン、それぞれ2週分の収録であるという
噂もあるが、決定までにはまだまだ時間がかかるだろう。

で、ようはビル・オットンはそれらの仕事のオファーが週プロからあった
場合、すべて断るというのだ。
オーストラリアに関しては特に絶対に嫌だという。

実をいうと、彼がこれまで日本やイギリスなど長距離の出張に行った場合、
フロリダ州内やアトランタなど近距離の出張時とまったく同じような
ギャラしか振り込まれてこなかったらしい。

767 :お前名無しだろ :2005/04/25(月) 16:28:46 ID:Dr3h8zOa
ギャラがいくらなのかここでバラすわけにはいかないが…。
アトランタや、まあ米国内なら多少遠くても1ショーカバーするのに
2日つぶれるだけで済むし、2ショーなら3日つぶれる。

ところが日本となると少なくとも前日入りになる。
往復で丸一日以上潰れて、前日入りでまた1日。
2ショーだとしても丸1週間近く潰れる。

彼は他に結婚式の写真やビデオを撮るビジネスをしているから、
1週間潰れて、更に時差ぼけとの戦いとなると
アメリカでの仕事と同額じゃ合わないと言う。

「アメリカで友達とかに出張の話をすると、みんな大金を稼いでいる
と思うみたいだ。恥ずかしくて言えないよ。WWEのTVクルーは時給いくら
で、移動にかかる時間もすべて時給が出る。
飛行機に乗ってる時間も時給が出るんだってさ」
とのこと。

「遠い仕事は全部ケイジがやればいい。彼は日本に行くのとか
ハッピーなんだろ?」ときたもんだ。

Posted by jimmysuzuki at 05:41 │Comments(0) │TrackBack(0)

768 :お前名無しだろ :2005/04/25(月) 16:41:58 ID:Lxki2C+A
766-767
これも、最後の一文、削除したんだよね。

削除した部分がこれ。
これに関しては、ボスであるフミ斉藤もなにもいえないのだろう。

770 :お前名無しだろ :2005/04/25(月) 17:42:37 ID:fL0gcMJf
明らかに内部での人間関係を悪くするべく意図された文章ですね。
人の足を引っ張る典型的な無責任な情報流布です。

最低だな、こいつ。



呼ばれなくても行くつもり


April 23, 2005 

そういえばWWE日本公演においてのライバル誌の布陣がわかった。 
名古屋はNY在住のN氏が撮影を担当。 
神戸はフロリダ在住のO氏(米国人)が撮影を担当し、 
ロサンゼルス在住のT氏がリポートを担当するらしい。 
東スポはTさんだし、 
週刊F紙はいつもどおりジョージ・ナポリターノで決定したようだ。  

ちなみに私は呼ばれても呼ばれなくても行くつもり。 

Posted by jimmysuzuki at 17:08 │プロレス

  • ブログに書いたと思ったらあっという間に削除。余計な事ばかり書いて色々問題があったのだろう。

ケイジ中山の悪口が書きたかっただけと見透かされるジミー


368 名前: Jimmy the one and only Suzuki ◆p4RnhZjE 投稿日: 02/10/06 08:22 ID:???

ここの住人に聞きたいのですが、今週の週プロの小島のページ(NYもの)
ってどうですか?
現地からの電送ってけっこう大変なんだけど、取材した中山氏が試合を中心とした
克明なレポートを書けたようには思えない(プロレス好きじゃないから)んで、
その仕上がりが気になるけど、俺の手元に届くにはあと4日ぐらいかかる。
ゴングの私の仕事との比較が知りたいんで。
素直な意見よろしく。

369 名前: お前名無しだろ 投稿日: 02/10/06 08:41 ID:???

ケイジさんの記事は、記事というよりは小島のインタビュー。
インタビューは、小島の内面に深く切り込むものではないけど、
今はそういう時期でもないと思うので、これはこれでアリでしょう。

ジミーさんが言うような『試合を中心とした克明なレポート』ではないけど、
こういう試合の場合、試合内容自体より、この試合やベルトを元に
どうステップアップするかがポイントだと思いますので(日本のファンにとっては)
その意気込み的なものを中心にした構成は、まぁまぁよかった部類でしょう。

写真は、ピント、ブレなどの技術的な問題はあるかな。
ただ、カッコよさみたいなものは伝わる写真で、俺は好きですね。
ファンの様子などがわかるカットを見たいような気はしました。
反応がよくなかったのかもしれないけどね。

最後に。
(プロレス好きじゃないから)
この部分は蛇足でしょう。
こういう批判(というより誹謗)は、ケイジさんの評価を下げるより、
逆にジミーさんの男を下げる結果になるだけではないでしょうか?
残念な一言です。

  • 簡単に看破される。しかし何が何でも誰かの悪口を絡めなければ気が済まないジミー鈴木

371 名前: Jimmy the one and only Suzuki ◆p4RnhZjE 投稿日: 02/10/06 10:46 ID:???

メールくれた人によれば、大きく使われた写真は「入場シーン」と
「STF」だって? もしそうならピントが外れていると思うよ。
あの時のニュースは「ベルト奪取」であり、STFもフィニッシュじゃなかった
からね。読者にしたら試合はどうでもいいものなの?
素直な意見が知りたいですね。
あと20年やっててプロレスわからないのも…ま、いいか…。

372 名前: Jimmy the one and only Suzuki ◆p4RnhZjE 投稿日: 02/10/06 17:19 ID:???

小島に対するファンの反応は最高。私がゴングに書いたように、マジで
小島コールや全日本コールが沸き起こった。アメリカ人による英語なまりでね。
情報が入ったけど文は取材に行っていない湯沢記者のものだとさ…。

384 名前: Jimmy the one and only Suzuki ◆yzp4RnhZjE 投稿日: 02/10/10 07:56 ID:???

一昨日来日。東京の実家にいます。自著本第二弾受け取りました。
素晴らしい出来に満足しています。前作よりあからさまにグレードアップされた第二弾。
今週末から週明けにかけて全国の書店に並ぶはずです。
とにかく「まえがき」だけでもご覧あれ。

他人攻撃とか誹謗中傷という輩へ…俺は素直な意見を言っているだけなのです。
  • 勿論自分に対する「素直な意見」はFuck You!である。

もし俺が編集長だったら


233 名前: Jimmy the one and only Suzuki ◆p4RnhZjE 投稿日: 02/09/15 03:00 ID:???

もし俺が編集長だったら…
インディーは更に少なくなるかも。ページ取りはデーターに基づき公平に。
観客動員に比例した構成にする。例えば1000人以下の興行は半ページ、1000人から
1500人の客入りなら1ページ2000人なら2ページ…1万人以上は5ページとかね、
レッスルマニアは20ページだね(藁
とにかく商業誌としては売上げ第一に考えねばなりません。あと、表紙ですが
武藤が一番多くなるだろうし、続いて蝶野、高山…
そして闘龍門のシーマとかもひんぱんにすると思う。



同業者を斬る

266 名前: The one and only JIMMY SUZUKI 投稿日: 02/06/05 02:45 ID:???
俺が尊敬するのは、
ゴングの竹内宏介さん、東スポの櫻井康雄さん、そして菊地孝さんの3人。
ターザン山本さんは独自のスタイルの先駆者。ある意味、革命をおこした
という面では尊敬できるけど、夢の世界だったものをぶち壊した張本人。
プロとして…
「プロだねえ」っていうのは金沢編集長
「気合入ってる」(ルチャに関して)っていうのは清水勉氏
斎藤文彦クンは「ライフワーク」としてやっているスタンスがいいね
流ともみ氏の「研究」は、俺とスタイルが違うけど凄いものがあるね。
週刊ファイトの井上編集長の地獄耳は業界一。
以上だけど、ほかにもいい記者はたくさいる。

267 名前: お前名無しだろ 投稿日: 02/06/05 02:48 ID:???
同世代よりも上の人たちばかりですねえ。
やっぱり若い世代は使えないやつばかりですか。

273 名前: お前名無しだろ 投稿日: 02/06/05 10:16 ID:???
菊地じゃなくて菊池なんじゃない?
尊敬してる人の名前間違えるとは・・・
お約束の
「糞して寝たまえ」だな

295 名前: The one and only JIMMY SUZUKI 投稿日: 02/06/06 18:39 ID:???
(一部抜粋)
浜部氏は常識人で俺とはビッグレスラーでの仲間。
佐藤クンは「トンパチ編集長」…たまに一緒に酒飲むよ
…六本木のおでんやとかでね。
宍倉元部長はマニアックス時代の先輩だから俺は頭が上がらない
ヤスカクは書いていい事と悪い事の線引きが出来ない人。
鈴木健は若い世代の中ではエネルギーあるよね。頑張ってると思う。
鶴田は俺にとって唯一「近所付き合い」をしている同業者だけど…
収入が少なくて苦労してるよ、彼は。



宮尾君はチキン野郎


744 名前:ジミー鈴木 ◆uKXz5LHs 投稿日:01/10/20 22:06 ID:???
週プロの連中は(特に宮尾クンとか国際感覚のない記者)
はアメリカに来て2週間ぐらい誰のヘルプもなしで取材すれば
修行になるよ。
自分でスケジュール調べて、航空券やホテル、レンタカーをブックして
地図のみをたよりに取材に行く。
できっこないか…。
というより、皆んなチキンだから飛行機に乗れないか?
フロリダの炭そ菌郵便局(セントピータースバーグ)
のとなりの会場(レッスルプレックス)なんか行けないか。
俺らは命を賭けて仕事をしてるんだよ。
宮尾君はセントピータースバーグへ行くべし。



佐藤はGKの足元にも及ばないね。浜「辺」さんがそう言ってたもんね。


425 名前:ジミー鈴木 ◆uKXz5LHs 投稿日:01/10/13 00:59 ID:???
みなさん、お久。昨夜ダラスの自宅に戻りバタンキュー。
日本で風邪もらっちゃったんだよね。
ありがとう。宜しくお伝え下さい。ロフトは面白かったですよ。
浜辺さんに「あの週プロの高田のインタビューひどいと思わない?」
とぶつけた。浜辺さんも「あれはよくなかった」と同意し反論せず。
同時に「GKの方が佐藤よりレスラーの気持ちを理解していて
うまくとけこんでいる」との浜辺発言を引き出した。
大成功。上司の浜辺氏が、ある意味でGK>>佐藤を認めたんだよ。

427 名前:お前名無しだろ投稿日:01/10/13 01:28 ID:???
またこういうことを公に書く、、、
ジミーは自分の書き込みが元で浜辺さんとケンファーが
どうなろうと責任を持つつもりがないんだろうな。
もっと自分が書いたことで生じる影響というものを
考えた方がいいと思うのだが。
こういう意見も「糞して寝たまえ」なのか?

428 名前:お前名無しだろ投稿日:01/10/13 01:51 ID:???
ジミは書きたいことだけ書いて突っ込まれると
すぐフリーズしちゃうね。

429 名前:お前名無しだろ投稿日:01/10/13 01:57 ID:???
わかりやすいお方

430 名前:お前名無しだろ投稿日:01/10/13 08:05 ID:???
デジタルゴング掲示板を荒らしたのがバレたから必死なんだね(藁

438 名前:お前名無しだろ投稿日:01/10/13 12:38 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
佐藤が良くないと言う事がどうしてGKがイイと言う事になるのですか。
どちらも良くないという意見は無いと?
ぜってーどっちか選べと?
その思い込みこそが週プロとゴングの、ってかプロレスマスコミの傲慢
では?

440 名前:ジミー鈴木 ◆uKXz5LHs 投稿日:01/10/13 14:17 ID:???
訂正とお詫び
浜辺ではなくて濱部氏の間違いでした。お詫び申し上げます。
438
『レスラーの気持ちを理解している』という一点においてです。

464 名前:お前名無しだろ投稿日:01/10/13 22:51 ID:???
レスラーの気持ちばかり理解しててもファンの気持ちが
まったく理解できていないプロレスマスコミは失格だと
ジミーさんは思いませんか?思わない。あっそ。

465 名前:お前名無しだろ投稿日:01/10/13 22:54 ID:???
自作自演に血道をあげ、他誌の記者を貶めるようなことを
書く、そんな情けない海外在住のプロレス記者がいるという
のをジミーさんは聞いたことがありますか?ない。あっそ。

ゴング最高、週プロは糞、編集長も糞。


投稿日 2001/09/25 (火) 07:14 投稿者 ジミー鈴木 [spider-wl074.proxy.aol.com]
皆さんの熱心さには、ただただ感心するのみです。
ひとつ言えるのは「悪い部分ばかりじゃなく全体で見てほしい」
と言う事です。少なくとも現時点でゴングの方が情報誌として
週プロよりレベルが数段上だと思います。
これは編集長の日々の努力であり、業界からどれだけ信頼されているか
だと思います。両誌の編集長の人望の違いはどのレスラーに聞いても
わかる話です。
完璧な人間など存在しません。
「編集長が気に入らないから買うのを辞める」というのは
極論すれば「小泉首相が気に入らないから日本に住むのを辞める」
と相通じるものがあると思うのですが…。

ところで、みなさん「海外ページ」にも注目のほど、宜しくお願いします。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年08月15日 03:32