長所
攻撃スピードが他に比べて早め。後半になると格好いいものが多くなる。
短所
前半のスキルがスキルとしては物足りない。いまいち攻撃力が弱い。
アドバイス
爽快感を演出するためには必須の武器。やっぱりこれがデフォでしょう。
スキル
名前 アドバイス
ドミネーター 一回転斬り。囲まれた時に便利だが1vs1の時はそれほど強く感じない。
ツバメ返し 一瞬の間に2連撃。威力は高めだが、スキルとしては物足りない演出。
ソニックトレース 見た目も格好良く、更に攻撃力もかなり高い。敵が一カ所に集まってるところを狙おう。
アドワンソード 剣の通常攻撃を4連撃にする。残念ながらボスに対してはあまり使えない。
アドツーソード 剣の通常攻撃を5連撃にする。これが手に入ったらアドワンはゴミ箱に。

長所
威力が一番高い。一撃で倒せることが多いので、戦闘が楽。
短所
連続攻撃が鈍いので、コウモリなど俊敏な敵にはややつらい。
アドバイス
クイックバグのクイックモーションと、アドワンアックスが使えればストレスのない武器になる。
スキル
名前 アドバイス
クラッシュハンマー 気合の一撃。これを使うぐらいなら連打したほうがよい。
ヘビートマホーク オノが宙を飛ぶ。なかなか楽しい飛び道具。威力も高め。
ホイールスプラッシャー ゴロゴロ転がり、壁に当たると跳ね返る。最終ボス戦には最強?そのへんで使うときは、コントロールできないので無意味。
アドワンアックス 攻撃回数が増える。是非手に入れたい。ちなみにオノにはアドツーはない。

長所
他に比べリーチが長く、威力もそこそこ高い。スキルがのっけから強い。
短所
アド○○ランスを装備しない限り槍を横に振らない。攻撃判定が先端にしかない。
アドバイス
距離を考えて戦えば楽。
スキル
名前 アドバイス
ギャロップランサー バックステップを踏んだ後突進。出来るだけ連続ヒットを狙うため先端に当たるようにしよう。
ポイズンジャベリン 毒効果の槍を投げる。ボス戦での遠距離攻撃には使える。
サウザンドスピアサー 勿論1000ヒットなんてしない。この技に限り敵が後ろに下がらないので使いづらい。
アドワンランス 槍の通常攻撃を4連撃にする。残念ながらボスに対してはあまり使えない。
アドツーランス 槍の通常攻撃を5連撃にする。これが手に入ったらアドワンはゴミ箱行き。

長所
遠くから攻撃できる。インビンジブルショットの使い勝手がとても良い。
短所
攻撃スピードが遅すぎる。攻撃力も低い。
アドバイス
攻撃面が劣っているので長期戦になる。遅すぎる攻撃スピードを補うためAGI、魔法との相性が良いのでINT辺りを上げると良いかもしれない。
スキル
名前 アドバイス
タイフーン 同時に3本の矢を放つ。全てが当たるように密着した状態で使おう。
キス・オブ・ボウ 弓矢を乱射。1本の威力は通常の半分程。移動できずその場で回転しかできないのが難点か。
インビンジブルショット カッコよく高威力で連発も効く。弓の中で流石に一番使い勝手のいいスキル。
ファインモーメント 最大8本の矢を好きな場所、好きなタイミングで放てる。華麗を極めたい方だけどうぞ。

長所
装備して魔法を使えば威力が大幅に上がる。
短所
通常攻撃が貧弱。スキルを先取りするためにルフィアが多く必要。
アドバイス
元々殴るための武器では無いので、直接攻撃は捨て魔法に特化させよう。ステータスを振り分けるときは攻撃に耐えるためDEF、威力を高めるためINT、詠唱を早めるためAGIがオススメ。
魔法
名前 属性レベル アドバイス
ブレッドファイア 炎Lv1 炎が直進する基本の魔法。
バーニングピラー 炎Lv2 連続ヒット狙いなら壁に追いつめて使おう。
サラマンダーソウル 炎Lv3 この状態でも他のスキルが使えるので使いやすいかも。
ファイアーフォーグ 炎Lv4 距離をおいて連続攻撃が出来る。
ファイアートラップ 炎Lv5
フリージングランス 水Lv1 マヒの効果が付くのでブレッドファイアより使いやすい。
ベノムマーシュ 水Lv2 毒を与えるだけで、与ダメージが無いので正直使えない。
グロズリーバブル 水Lv3 高性能だが、魔法の持続時間が短い・・・
ダイアモンドダスト 水Lv4 流石Lv4と言ったところ。前方にいる敵を殲滅しよう!
ウインドステア 風Lv1 最大4ヒットする竜巻を呼び起こす。Lv1の中では一番使える。
ウィーズルサイス 風Lv2 Lv2にも関わらずかなりの高性能。上級魔法よりコレを使え!
ディザスタークロール 風LV3 大きな竜巻を「その場」に呼び起こす。
ウインドボム 風Lv4 あまりにも短い詠唱時間を生かして敵の前で連打しよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年02月11日 22:51